Тёмный

【幻の北海道グルメ】函館名物の「ザリージ」って何?・・・もんすけ調査隊(今日ドキッ!2024年4月5日放送) 

HBCニュース 北海道放送
Подписаться 69 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

函館名物のザリージとは一体何なのか?
地元の人も知らない幻の北海道グルメを徹底調査!
果たして、どんな料理で、どんな味がするのか?
依頼人(とんちゃん・40代・札幌在住)
「友人から函館名物に「ザリージ」という食べ物があると聞きました。どんな物なのか調べてください」
函館の名物と言えば、イカ刺しや塩ラーメンなどが有名なのだが、
ザリージなんて食べ物は聞いたことがない。
一体どんな食べ物なのか?さっそく調査員は函館に飛んだ・・・
調査員
「函館名物のザリージを調べに来たが?」
朝市 店員
「知らないです。初めて聞きました」
「ザリージ?聞いたことない」
函館の人でも知らないようだ・・・
そこで函館グルメが集まる屋台村・大門横丁で聞いてみると・・・
調査員
「ザリージって食べ物があると聞いたが?」
大門横丁 店員
「あー知ってますよ。美味しいですよ」
「めちゃめちゃポピュラーではないが、鳥と違って食感がしっかりしているので、たまに食べたくなる」
「そこのいか家でやってなかったかな」
さっそくそのお店に行ってみると・・・
調査員
「ありました!あちらの看板にザリージって書いてあります!」
やってきたのは和食居酒屋「函館いか家」
ザリージとは、一体どんな食べ物なのか?
調査員
「函館名物のザリージがあると聞いたが?」
函館いか家 久末 誠 代表
「ザリージありますよ」
ついに函館名物のザリージを発見!早速つくってもらうことに・・・
函館いか家 久末 誠 代表
「いか家の場合は、一般的な醤油と紹興酒を煮切った物をタレとして使って高温で揚げるという。小さい頃の記憶をたどって作っている」
コチラが函館名物のザリージ、いか家流。
函館いか家 久末 誠 代表
「豚肉の天ぷらというか唐揚げですね。昔よく食べられていたという謎の食べ物。正確な物がわからない。もう半世紀以上前の食べ物なので」
料理は提供しているが詳しいことは分からないという。
そこで10年ほど前に「函館ザリージ普及委員会」を運営していた、
川﨑市議を紹介してもらった。
函館市 川﨑啓太 市議
「昭和20年ころと言われているんですが、はっきりとした文献が残っていなくて、函館は港町なので、いろいろな国との貿易の中で、華僑の人たちが入ってきて、中華料理店が多くあった。当時、港町でにぎやかだった頃、いわゆる若旦那衆が飲みに行く時に、ビールとザリージをつまんでから、夜出歩くという文化があったらしい」
なんと!ザリージは中華料理が発祥だという。
そこで1950年創業の老舗街中華「鳳蘭」で話を聞いた。
実は、地元では塩ラーメンの名店として有名な店なのだが・・・
鳳蘭 三代目 今利哉さん
「うちはザリージではなく炸里脊(ザリジ)という名前。中国料理で、炸が揚げるという意味で、里脊というのがヒレ肉。ヒレ肉の天ぷらという料理」
こちらが鳳蘭のザリジ。
豚肉が柔らかいだけでなく衣まで柔らかいので、
ふわふわ食感の天ぷらを食べている様な料理なのだが、実は・・・
鳳蘭 三代目 今利哉さん
「本当は、もっと硬い料理。だけど食べやすい豚もも肉を使って柔らかく、塩と醤油、卵黄、片栗粉で混ぜて、本場の中国では紹興酒を入れたりとか、なるべく低温で揚げるというのを意識すると、衣が独特なザリジの感じになる」
それが、なぜ函館の名物になっているのか?
鳳蘭 三代目 今利哉さん
「戦後間もない時に函館の駅前は中華料理店がたくさんあった。陶陶亭って言ったかな。大きな中華料理店があって、鳳蘭の初代も弟子の一人だった。その後、散り散りになって店を出して、そこでザリジを出していた」
つまり戦後の函館に多く存在していた中華料理店が
ザリージを出してたことから、函館の名物になったというのだ。
では、本当に中国にザリジという料理があるのだろうか?
そこで調査員は飛んだ!
札幌の華僑会館にある本格中国料理の店「養源郷」で話を聞いた。
調査員
「中国料理にザリジはある?」
養源郷 劉志義 店主
「あります。炸里脊(ザリジ)ですね。中国の発音だとザーリージ」
やっぱり中国にもザリージはあったのだ!
これが本場、中国のザリージなのだ!
函館のものと比べると豚肉は細切りにしており、
ケチャップや塩コショウなどを付けて食べるという。
調査員
「中国では有名な料理?」
養源郷 劉志義 店主
「みんな知っていると思う。たぶん昔からある。一般家庭で作る料理」
調査員
「家庭で食べる料理?」
養源郷 劉志義 店主
「そうですね」
中国では、豚ヒレ肉を塩と卵黄、片栗粉に混ぜ、
まずは低温で一度揚げてから、さらに高温でもう一度揚げる。
二度揚げることでカリっと柔らかい食感が楽しめるのだ。
でも中国料理店でザリージを見た記憶がないのだが・・・
養源郷 劉志義 店主
「今ザリージは料理が変わっている。野菜と炒めたり甘酢炒めとか色々な料理に変わっている。鍋包肉(ゴウバオロウ)とかいろいろ作れるから。中国語で言えば、東北風味の豚肉の天ぷらを養源郷では出している」
ゴウバオロウとは、薄切りのヒレ肉をザリージの様に揚げ、
香味野菜と甘酢あんかけと炒めたもの。
酢豚とは違い、鮮烈な香味野菜の風味と
甘酢の優しい酸味が楽しめる料理。
つまりザリージは今は新しい料理に生まれ変わっているというのだ。
養源郷 劉志義 店主
「中国料理は知識も深いし種類も多い。中国料理は奥が深い」
調査依頼はこちら↓
lin.ee/pYvxEEm
www.hbc.co.jp/news/chousatai/
#函館名物 #ザリージ #北海道グルメ #もんすけ調査隊 #北海道 #グルメ #函館 #札幌 #名物 #今日ドキッ #HBC #大門横丁 #函館朝市 #北海道料理 #北海道名物

Опубликовано:

 

4 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 10   
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 3 месяца назад
昔、函館市内に住んでたけど、ザリージは知らないなぁ~?
@Panchimoko
@Panchimoko 3 месяца назад
酢豚の事をクローヨー(古老肉)って言いますもんね。
@takafumikun1
@takafumikun1 3 месяца назад
美唄市にある『寿楽』という老舗和食店に、「ザリーチ定食」というメニューがあります。同じく豚の唐揚げです。函館由来なのかな?
@user-fl4vo8ff9v
@user-fl4vo8ff9v 3 месяца назад
函館在住です😊 ザリージまだ食べた事ないです。機会があったら食べてみます😋
@seikantunnel
@seikantunnel 2 месяца назад
私もザリージって聞いたことないw
@user-bw1yz5zd6g
@user-bw1yz5zd6g 3 месяца назад
ああ、、そういう流れにしたいのね、、、
@user-nr3tg4so9m
@user-nr3tg4so9m 3 месяца назад
中華料理でチャーリーチーという豚の唐揚げを聞いたことがあります。ザリージと響きが似ているので、おそらく同一の物なのでしょう…。
@terrace_channel335
@terrace_channel335 3 месяца назад
ザリージ小さい時から聞いたことない なんか訛りなんだろうけど。 居酒屋🏮発信⁉️
@user-rh5kh9wr9z
@user-rh5kh9wr9z 3 месяца назад
わざわざ函館で取材してオチが札幌の店。
@gafy5796
@gafy5796 3 месяца назад
リカちゃん・・・こんなところに・・・ 本州にいられなくなった?
Далее
Она Может Остановить Дождь 😱
00:20
Japanese port workers' cafeteria
34:27
Просмотров 2,8 млн