Тёмный

【弓道日記#18】いたいのいたいの飛んでいけ 

せんたろう 34
Подписаться 508
Просмотров 903
50% 1

痛みと向き合い改善策を探すはずが、悪い点ばかりが目に付き改善しきれませんでした。

Опубликовано:

 

15 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2   
@user-iv2ib3gp3z
@user-iv2ib3gp3z 2 года назад
以前の動画から気になっている点があったのでコメントを少々。 取り矢をした状態で引き分け⇒会で矢が常に振れているのが少し気になっていました。 捻りの回転軸がズレているか捻り自体が強すぎるか、あるいは両方かなと思います。 弓構えでカケの甲にシワが入り、打ち起こし始めでさらに捻りが強まるため手先がロックされ肩・肘に負荷がかかっているのではないかと思います。 少し捻りを解いてカケミゾの上側(人差し指側)で弦を転がすようなイメージにすると肘がフリーになり痛みが緩和されるのではないかと思います。 肘の締めを意識されているとの事ですが、その力加減等が肘と肩の痛みに繋がっているのではないかなと。 個人的には肘は軽く締める位の意識で十分ではないかと思います。 また、矢先が上を向く件ですが押手が利いていないというより、カケの親指の方向が上向きに働いているのではないかという印象を持ちました。 アゴの浮きについてもやはり、親指が上を向くことで射の方向性が全体的に上向きになっているのではないでしょうか。
@sentarou_34
@sentarou_34 2 года назад
コメントありがとうございます。考察まで加えていただき参考になります。矢が常に振れているのは、一定の力で捻り続けていない(捻ったり戻ったりしてしまう)ためかな、と思っていました。確かに、弽にシワが入るのは良くないと昔指摘されたことがあります。痛みも含めて、肘の締めすぎですかね~。引いてみて『これは自然な射ではないな』と思うところもあったので、意識を弱くして試してみます。 矢先が上を向くのは、ご指摘の通りかもしれません。取懸けの際に帽子と矢が近すぎたようにも思うので、気をつけてみます。 親指の向きとアゴの浮きに相関があるように思えないですが、招き猫にでもなったつもりでトライしてみます!
Далее
10 things Media gets WRONG about Archery!
15:07
Просмотров 386 тыс.
【弓道日記#30】正月出稽古
9:02
Просмотров 2,5 тыс.
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
ВОТ ЧТО МЫ КУПИЛИ НА ALIEXPRESS
09:35
Просмотров 899 тыс.
DIY rocking horse for your kid #diy #parenting
00:57
Просмотров 4,8 млн
The English Language in 65 Accents
13:42
Просмотров 1,9 млн
弓道!矢をカーブ出来るのか?
11:27
The Most Underrated Ancient Projectile
14:49
Просмотров 453 тыс.
【弓道日記#32】悪戦苦闘
7:08
Просмотров 1,4 тыс.