Тёмный

【徳川家康と今川氏真の戦い】実はかなりヤバイ 三河平定戦の実態(三州錯乱)【道と地形図で合戦解説】 

よしふじ戦国チャンネル
Подписаться 27 тыс.
Просмотров 318 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 197   
@user-qy6si9qs2l
@user-qy6si9qs2l Год назад
いやこれはすごい。よくここまでお調べになられたと敬服します。今まで何冊も徳川関連の小説を読み、何本も家康のドラマを見ましたが、ここまで対今川戦を詳しく解説したのを初めて見ました!
@nbffhjjfdhhhhlllas
@nbffhjjfdhhhhlllas 6 дней назад
三河と尾張で愛知県より、三河と遠江を一緒にしたほうが地形的に収まりが良い😊
@yamaoyamada297
@yamaoyamada297 Год назад
松平も今川も、お互い限界に来て反乱を起こされて、それどころじゃ無くなったってのは面白い。
@jsetagaya1482
@jsetagaya1482 Год назад
あまりクローズアップされることのない三河騒乱をまとめてくれるのはありがたい
@user-jt7cz5pq3k
@user-jt7cz5pq3k Год назад
東三河に住んでいるけどここまで詳細に解説してくれるのは嬉しいし知らなかった。
@piccadillylily
@piccadillylily Год назад
元康の機動力が半端じゃない。氏真も戦闘力が高い。 信長の尾張統一線よりも激しい様に思える。 そりゃあ、これだけやってりゃ、野戦の家康も全然納得してしまう。 大河が凄く詰まらなくなっちゃった。 次も楽しみにしてます。
@user-fz2oz2oe2g
@user-fz2oz2oe2g 7 месяцев назад
当たり前ではありますが 出てくる名字に 三河感(特に東三河)が溢れています😀 富永、真木、牧野、菅沼、夏目、稲垣、糟屋…
@exam2384
@exam2384 Год назад
大河ドラマではさらっと鵜殿を倒して三河一向一揆に話が進んでましたが、今回の解説で戦いに次ぐ戦いで西三河と東三河で戦線を膠着させてたのは驚きでした 元康の継戦能力が(一揆が起こって当然な意味で)やばすぎるし、氏真くんも機能してない同盟関係の割りに頑張ってるじゃないか 相変わらず地図&城名、城主名で位置関係がわかりやすくて助かります この流れで今川家滅亡まで解説を期待してます!
@user-qd7no4mv9s
@user-qd7no4mv9s Год назад
大河でここらへん詳しくやるととても一年で終われないくらいの一生だからね
@user-ns1qi6wb6x
@user-ns1qi6wb6x 6 месяцев назад
徳川家康の大河を一年でやるのは無理だからしゃあない
@MUSASI40
@MUSASI40 Год назад
三河 攻略 の話は意外に知らないことが多かったから 結構 参考になった
@user-jf2uq4nn4o
@user-jf2uq4nn4o Год назад
どうする家康の創作がすごいと言われる理由がよくわかるが、流石にこれを1時間のドラマでやるのは無理なので毎度このチャンネルに勉強しにくるのでこれからも頼みます!!!!!!!!
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
20分での解説もちょっと駆け足でしたね
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Год назад
どうする家康は素人でも分かるレベルのフィクション加えちゃってるから…
@tsukioka9643
@tsukioka9643 Год назад
クオリティ高い。流石です。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
ありがとうございます♪また頑張ります
@bs5143
@bs5143 Год назад
これ程詳細に語れるのは凄い。早速チャンネル登録しました。これからの一年宜しくお願いします。
@wisteria0219
@wisteria0219 Год назад
新作キターーー!! 歴史系チャンネルの中でも別格な詳しい解説をありがとうございます!
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
マニアック過ぎるチャンネルですw
@harigane4773
@harigane4773 Год назад
前々からうっすらなんか三河ゴチャゴチャしてて平定大変だったんだろなー。とは思っていたのですが、こんなしっかり詳細に解説してくださる方はいなかったのでありがたい限りです! 三河錯乱と遠州忩劇ごっちゃになって遠州錯乱と覚えてた…
@rukema-bv9gu
@rukema-bv9gu 2 месяца назад
解説をしているボイスロイドの優秀さ、 幾つもの声色を使い分ける主様のセンスが難解な内容を分かりやすい動画へと仕上げていると思います
@kats0087
@kats0087 Год назад
今回も詳細な内容でとても面白かったです。これからも動画を楽しみにしています!
@岡晴夫-g9g
@岡晴夫-g9g 29 дней назад
自分も歴史が大好きだがここまで深堀した動画は初めてみました。配信者様の探求心の凄さに脱帽します。ますます歴史が好きになりこのチャンネルも早速登録します。
@user-gu1es3jh6o
@user-gu1es3jh6o Год назад
かなり細かいが、三河統一だけでも、いかに困難だったかが、分かった。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
家康のやばいガンバリを表現したくて細かくなり過ぎてしまいました
@hironoji258
@hironoji258 Год назад
進撃路や城と城主名と図解が常にあり、わかり易かったです
@yf1115_ryoma
@yf1115_ryoma Год назад
さすがの詳しい解説 郷土史家でないと知り得ないレベルです 動画ソフト何を使い、作られているか興味あるところです!
@user-Suzu100
@user-Suzu100 Год назад
奥平氏ら山家三方衆や水野氏よりは清康以来三河での根強い地盤あると言っても、桶狭間直後未だ岡崎の松平勢は小勢力。 まず対織田&水野、その後対今川での吉良ら西三河制圧だけでも結構な難事だが、連動する東三河も放置するわけにもいかない。 今川、武田、北条、羽柴とこの後もずっと寡を以って衆を相手にし続けていく徳川……
@HageZura
@HageZura Год назад
家康、若い内からバリバリ武闘派でワロタ
@k.kasuya7018
@k.kasuya7018 Год назад
西尾市民としては地元の細かい歴史が知れて楽しい
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
次の三河一向一揆の動画でも西尾は出ますのでご期待ください
@user-ut4mt4pj9f
@user-ut4mt4pj9f Год назад
地元民なのですがめっちゃ詳くて最高に興奮しました
@user-iy9of1tf9m
@user-iy9of1tf9m Год назад
昔の豊川そんな感じだったんか…。敵味方入り乱れ過ぎて誰が味方で誰が敵か覚え切れない(笑)
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
動画作ってる本人もわけわからんくてよく間違えるw
@user-xj1gn9so6u
@user-xj1gn9so6u Год назад
こういう 動画はありがたいです。非常に分かりやすい動画です。
@user-hf7qs6qz6m
@user-hf7qs6qz6m Год назад
他の方もおっしゃられていますが、よくお調べになりました。脱帽です。松平家は元から一枚岩の一族ではありません。親兄弟、親戚同士でも争いが絶えない一族でした。そのようなものが根底にあったので、元康が平定にあらゆるチカラを入れていたのでしょうね。今後も楽しみにしています。
@sanuki-tonko
@sanuki-tonko Год назад
いやぁ、面白かったです。ありがとうございます。次回も期待しております。
@user-gm7lo2pb1p
@user-gm7lo2pb1p Год назад
この動画で元康(家康)の人間味ある行動を見られて面白かった!
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
若き家康の活躍はあまり語られないからもったいないですよねぇ
@tyms4903
@tyms4903 Год назад
大河とかそういうのになると、この辺りどうしてもすっ飛ばしになるけど、それこそ毎日の様に戦だったんスねえ…世はまさに大戦国時代。本当に詳しくて勉強になりマッスル
@user-fc6qu9lb4l
@user-fc6qu9lb4l Год назад
イラスト、可愛くていいですね(馬鹿 三河一向一揆中なんで外敵がいないかが、良く分かりした
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
うちの看板娘ですw
@mnagashima9604
@mnagashima9604 Год назад
すごいわかりやすい、面白かったです しかし遠州忩劇と三河一向一揆のタイミングや信虎の挙動考えると、これ結構信玄がコントロールして両者弱らせてた可能性あるんじゃない? (この後の話だけど井伊のあれこれもそうみると怪しい) 後の氏真と家康の和解もそのあたりに気付いたからかも
@Ataruu
@Ataruu Год назад
面白い!よくここまで細かい戦いを調べたものです。この先が楽しみなのと同時に三河だけでなく、他の地域もお願いしたいものです。 個人的に興味があるのは、北条三代の関東とあまり話題にならない龍造寺・大友・島津の九州です。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
関東はいずれやると思いますが九州はうーんどうだろう・・・
@Ataruu
@Ataruu Год назад
@@Yoshifuji-Sengoku 返信ありがとうございます。無理はなさらないでください(汗。何回も観たい動画ですが、RU-vid上では1しかカウントされないのが残念です。
@user-wi9jp8fo8d
@user-wi9jp8fo8d 6 месяцев назад
これ本当におもろいのが、武田とか明智とか豊臣との戦いよりも死が隣でガチで夜寝ると殺されてもおかしくないくらい誰が味方で誰が敵になるかわからないくらいの混戦と反乱起き過ぎだったんだよね。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku 5 месяцев назад
親も祖父も家臣に暗殺されてますからねぇ・・・
@user-ey6ex3hd3e
@user-ey6ex3hd3e Год назад
昔の川の地形を出されてますが菱池がしっかりと描かれてて驚きました。今は影も形もないですがかつては三河随一の大池だったといわれてます。嬉しいですね。
@alwen2600
@alwen2600 Год назад
なろうでRU-vidやってるって書いてあったから見てみたけど非常にわかりやすい解説で為になります チャンネル登録しました!
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
「なろう」から来てくれてありがとう♪ あっちは完全に更新がとまっちゃっておりまする・・・
@CHOCOBOLIA
@CHOCOBOLIA Год назад
この辺、大事なら家康の業績として 出ても良さそうなのに、ほぼスルー 記録を書き残すとか やらんのか 詳細が分からない 牧野出羽守とか変な死に方してるとか よくぞまとめて下さいました BGM、注意して聴いたら北斗の拳とは
@島津家久
@島津家久 Год назад
あっという間に没落していった印象がある今河家だけど‥周りのメンツ見ると絶望的ですよね。まして離反したのが後の天下人で武田相手に一歩も引かない家康公とか無理ゲーにも程があるw
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
ほんと相手が悪過ぎた…
@yohei23
@yohei23 Год назад
細かいのに分かりやすい説明が好きな動画ですが、北斗の拳『ひでぶ』など何気に世代的に嬉しいギャグがあるのが大好き❤
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
よしふじちゃんは18歳のピチピチなのでその世代のネタは分かりませんとか言ってみるw
@yohei23
@yohei23 Год назад
@@Yoshifuji-Sengoku そもそも初めの真面目そうな入りで曲がYOUはSHOCKのノリとか最高なんですけど…世代を感じます…大好きwww
@Discontinued_railway
@Discontinued_railway Год назад
このchの解説はすごいクオリティ高くて好きなんだけど、毎度三河のところでBGMがドヴォルザークの新世界よりで吹いてしまうw
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
旧銀英伝が好きなもので
@user-hv1dd4sp1e
@user-hv1dd4sp1e Год назад
ここまでしっかりと三河統一戦を紹介した動画はありません!本当にこの頃の家康西に東に戦いまくってそりゃ反乱も起きるって感じですね。
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
この経験があったからこそ、小牧長久手後の領内のヤバい状態を乗り越えられたんですかね?
@himanahito872
@himanahito872 Год назад
以外と今川が対応していたのが意外
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
やることはやってたんですが相手が悪過ぎたかな
@Kumazou19
@Kumazou19 Год назад
これは面白い。続きが待ち遠しい。掛川城で待ってます。
@user-dr3ns6pk1i
@user-dr3ns6pk1i Год назад
地図で見ると滅茶苦茶分かりやすいし面白いw 特に知っている地域だとリアリティが半端無いし。
@ddgg1808
@ddgg1808 Год назад
素晴らしい動画に感動してチャンネル登録しました。歴史ファンの端くれとして、主様を尊敬します。三河一向一揆編も期待してます。
@mitoman32
@mitoman32 27 дней назад
泣くまで待とうのイメージ強いけどめちゃくちゃアグレッシブ家康
@user-wi7jv4er1o
@user-wi7jv4er1o Год назад
こんなに知的好奇心が刺激される戦国動画ほかに見たことないです。桶狭間後の期間、平穏無事であったはずがないと思ってはいましたがこんな血みどろの戦争状態にあったんですね。勢力同士の規模感からは最近の戦争状態にある2国を想起してしまいます。1年続いただけで弾薬の補給に苦労している両国の現実を思うと、桶狭間後2年半もこの状態にあったというのは想像を絶しますね。両大将の統率力が優れていたのか、当時の一般人が戦争状態に慣らされていたのか。一宮の退き口は地図にするとヤバさが際立ちます、何をどうやったんだ元康…! 最初の30秒を見てこれは休みの日に取っておこうと思って正解でしたw ただただ続編を期待してます。
@user-ye6hr4mi5o
@user-ye6hr4mi5o Год назад
詳細な動画で見ごたえがありました。
@taketake7885
@taketake7885 Год назад
氏真は暗愚の将でない事がわかりました。 もっと簡単に家康は統一したと思ってました😮
@HasegawaNobutame
@HasegawaNobutame Год назад
恥ずかしながら、家から歩いて3分もかからない所にかつて城があったことをこの動画で知りました。 生まれて初めて郷土に誇りを持てた気分です。
@masalukyboon
@masalukyboon Год назад
メッチャ大変だったんだなぁ…何人死ぬんだよ…戦国時代怖いよ〜😰
@user-fb3oq9jq3d
@user-fb3oq9jq3d Год назад
いやあ~、動く動く。この若武者が、後年自分でふんどし締められなくなるほど、恰幅よくなるとは想像できませんね。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
やばいぐらいにマジで動き回るのちの天下人
@user-cf9dk7nc3d
@user-cf9dk7nc3d Год назад
参考文献載せていただけて助かります
@7011F
@7011F Год назад
鵜殿勢倒して三河平定とはさすがにならんやろと思っていましたが、まさか東三河での今川勢ここまで兵力があったとは 今川氏真の見込み違いは三国同盟の役に立たなさと国衆がここまで離反するとは思ってもみなかったことでしょうね 手にして間もない三河はともかくとしてなぜあそこまで今川家の領地であるイメージの強い遠江で国衆が離反するのかと思っていましたが 元々遠江は今川了俊系の領国だったものが衰え、長らく斯波氏や吉良氏の領国になっていたものを義元の兄である今川氏親の代に奪ったというか取り戻した土地で そこまで領国経営の根や国人の支配が行き届いていなかったんですね。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
結局のところ勝って領地を広げて新恩を与えないとうまく回らなくなる悪循環になっちゃうんですよね
@suwakaji1
@suwakaji1 Год назад
詳しい解説、ありがとうございました。 幕末 会津藩 松平容保 に仕えた 西郷頼母 の祖先の話が聴けたことが収穫でした。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
西郷正勝の弟の家系になりますねー
@buribari3239
@buribari3239 Год назад
次も楽しみ😊
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
ほんとにいつも応援感謝です!次はこの動画の反応次第ですかねぇ・・・マニアック過ぎて伸びなかったら方向転換するかもです
@JH-sq1tz
@JH-sq1tz Год назад
@@Yoshifuji-Sengoku このまま行って欲しいっす。貫いた方が最終的には評価されると思う。あなたのコンテンツは最高です。
@sean2540
@sean2540 Год назад
自分ふじよし歴史チャンネルの語り口の方が好きです。あなたはどの勝家が好きですか?はまさに圧巻でした。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
そのうちあの動画もリメイクしますね
@user-qi5bi9ww4l
@user-qi5bi9ww4l Год назад
謎となっている遠州の戦いも見たいです!
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
今川氏真の末路やりたいと思ってるのでそこで触れるかな
@JH-sq1tz
@JH-sq1tz Год назад
まってた!
@user-hk2zj2zz1t
@user-hk2zj2zz1t Год назад
よしふじちゃん着物の合わせがたまに逆になってる それは置いといて、せっかく家康の大河なんだから三河平定の詳しい話をドラマで見たかったなー 次も楽しみにしてます
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
イラスト入れる位置で左右反転すると着物逆になっちゃったwイラストなのでお許しおー
@user-tq9jv1jf7i
@user-tq9jv1jf7i Год назад
今川氏真は甲陽軍鑑が高く評価しているし、剣術も一流で体育会系の脳筋タイプだったみたいです。ただ、少しでも反旗を翻した国衆に非常に酷薄だった様で、国衆の離反が最後まで続いて滅んだイメージ。結局の所、人としての器が小さかったのでしょうね。証拠はないけど、歴史が物語っている様に思います。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
個人としての能力はあったけど、組織を動かすのは下手だったのかなーと
@user-qd7no4mv9s
@user-qd7no4mv9s Год назад
優秀な参謀がいなかったのが問題のようや
@rukema-bv9gu
@rukema-bv9gu 2 месяца назад
天下人となった家康のバイアスで過分に貶められていると思います 氏真は義元当主の時代から、分国の経営を任されていたようで、無能というわけではないのでしょう。
@rukema-bv9gu
@rukema-bv9gu 2 месяца назад
@@user-qd7no4mv9s 義元が山本勘助を雇っていれば・・ 今川家の命運も全く違ったでしょうね。
@guineness455
@guineness455 Год назад
元康、好戦的過ぎやろw 家臣がイケイケだったんだろうか
@user-sb2bi6vv2s
@user-sb2bi6vv2s Год назад
この話しが一番面白い
@shlft241
@shlft241 Год назад
5回みて大まかな流れが頭に入ってきました、、、
@teikokuya-179
@teikokuya-179 Год назад
どうする家康で描かれてるようなヘタレ家康には、とてもできそうにない激闘ですね
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
ヘタレじゃあ天下取れないと思うけど、ドラマだしね(苦笑
@prossi4802
@prossi4802 Год назад
義輝ちゃん、かわいい!・・・じゃなくって、すごい勉強になる動画だ!
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
チャンネル名も義輝の前名の義藤が元ネタなんです
@k.kazuhico
@k.kazuhico Год назад
🎉とてもいいです。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
かなりマニアックな動画になってしまいましたが喜んで貰えてなによりです
@k.kazuhico
@k.kazuhico Год назад
😂感激してしてますよ。❤❤ 簡単に通史だけ解説するのではなく、 詳細わかります。 今後もとても期待してます。😂🎉
@k.kazuhico
@k.kazuhico Год назад
大河ドラマよりいいです。
@user-iu6tp3yk9k
@user-iu6tp3yk9k 5 месяцев назад
今川家の研究、国人衆ともに郷土史家の研究、定説も詳細まであるので、武田、徳川の駿河、遠江侵攻の段階は、更に高い精度の解説になると思われる。
@fios1977
@fios1977 Год назад
やべぇな・・・桶狭間から1年ぐらいで18歳である家康がやった事がすげぇ・・・
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
さすが天下人だと思いまする
@harima1330057
@harima1330057 Год назад
水野家庶流の末裔である身には水野家の動向と併せて楽しめます♪ また亡き祖母(旧姓水野)が蒲郡は五井~水竹出身なので 上之郷城や近隣各城砦の戦史戦跡は未成年時分、現場を眺めに行った事も御在ます。 尚、その各城砦戦跡が集中する 蒲郡市は明治初頭に動画にも出て来た「西之郡&蒲形」両村の合併で出来た合成地名なので、当時の描写で”蒲郡”云々を 出してしまう他所様の動画や歴史戦ボードSLGの様な不具合を致していない処は地縁関係者としては有難いです。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
地元の人が見ても耐えられるような動画作りを頑張りたいと思います
@user-tn4gi2ht8l
@user-tn4gi2ht8l Год назад
主様 今回も凄い動画をお疲れさま&ありがとうございます(*´ω`*) このチャンネルをしって以来この地方へ旅したくなってきて仕方ありません 地方の数だけ歴史があるんですね 季節の変わり目 お体大事になさってくださいね 次の動画も楽しみにしてお待ちしております😊
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
旅行会社が企業案件くれないかなwそうだ愛知へ行こう!って
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y Год назад
上杉も関東征伐雪で糧道断たれようが年跨ぎで半年以上ずっと戦ってたヤバい奴だからなぁ(小田原城でも3か月居座る) 娘の実家の同盟先を放置することこそ武田に早期に目を付けられてたろうし、武田・北条と組む時点で反上杉で一致してたろうし 助けられなかったのは桶狭間の爪痕も捨てきれんよね→部下の急死とかも家督相続やらなんやらで身動き取れなかったから動員令出しにくい
@user-ns1qi6wb6x
@user-ns1qi6wb6x 6 месяцев назад
いやすげえ面白いっす
@RealLuck0120
@RealLuck0120 Год назад
これ見てると家康がここまで有力じゃなかったら今川は立て直せてたんじゃないかと思えてくる
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
相手が悪すぎましたね
@yattaze-dededon
@yattaze-dededon Год назад
よしふじちゃんホンマ好き
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
よしふじちゃんのイラスト頑張って増やすよー
@kwa-o4z
@kwa-o4z Год назад
ん~~。素晴らしい!東三河市民です。ほぼ生活圏内っす。さすが戦国時代!こんなだったんですね。 せっかくの家康大河、家康の祖父~水野信元~今川氏真まで、もっとゆっくりクローズアップしてやって欲しかったな~。この調子でいくと大阪夏の陣とかやらなそうだし…。
@user-uf7zk8qp7l
@user-uf7zk8qp7l Год назад
徳川家康の戦上手は三河統一がトレーニングになっていたんだなぁ
@masaFK7
@masaFK7 Год назад
牛久保城近辺の小学校に通ってたけどこんな堅城だったんだな、
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
城自体はそこまで堅城だとは思えないんですが、守る人材が優れていたかな
@yasaijuiceitame
@yasaijuiceitame Год назад
情報量が多すぎて理解が追い付かない。 しかし先祖たちがこんなに戦っていたとは知らなかった。 先祖の功罪を知るのも供養というものでしょう。あと五回は見直します。 それから、癒し成分のよしふじちゃんのカットは多めに。。。。。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
内容がマニアックなんで癒し成分がないと作ってられないw
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 6 месяцев назад
徳川・武田で今川を攻めたのが戦略的勝因ですね。 織田と徳川が武田と縁戚関係にあったのは頷ける。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku 6 месяцев назад
武田と手切れしちゃった今川の失策かなぁと思ってます。俺も三河攻め込むぜ!と言って来た信玄に断りいれちゃった話もあるので
@kingofmarty
@kingofmarty 5 месяцев назад
東三河の国人衆は日和見がヤバいからな
@user-vz3qs1ni5z
@user-vz3qs1ni5z 3 месяца назад
足利義藤は義輝だから代役にならないようなw
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku 2 месяца назад
よしふじちゃんを使いたいだけなんです、評判悪かったけどww
@pikup1255
@pikup1255 Год назад
説明がくどく無くて分かりやすい!
@user-ql8bs5wn4t
@user-ql8bs5wn4t Месяц назад
つくづく豪運やったんやな家康😨
@user-ec9dl7qg2k
@user-ec9dl7qg2k Год назад
滝田版家康でもここ等辺はほぼカットでしたね…
@user-ic7oe6cx6u
@user-ic7oe6cx6u Год назад
ポケット戦国のbgmが聞こえるぜ
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
残念ながらやったことないけど、どれかBGMがかぶってるのかな?
@user-ce5iy3xu3c
@user-ce5iy3xu3c Год назад
つづきが楽しみ
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
次は三河一向一揆の予定です
@user-lh3tr8zu2f
@user-lh3tr8zu2f Год назад
こうして色分けすると今川領は広大でしたな。  言い換えると広大過ぎる故に今川氏真では統治出来なかったのかな🧐
@bwjbb475
@bwjbb475 Год назад
こんばんは。やっぱりみんな思うんだろうけど何でもっと早く氏真は動かなかったかだろうなあ。 結局は軍神様の継戦能力が乏しいと見たので氏康公は籠城選んだわけだし。そしてそれが見事に当たるわけだ。じゃあ北条に兵を出した意味ないじゃん。 北条に兵を出す余裕があるくらいなら三河方面にとっとと出して。とっとと元康潰すのが順番として正しかったのでは?私には順番間違いとしか考えられない。 次回も期待しております。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
結果論と言われてしまうと思いますが私も北条への援軍は無駄だったと思います
@user-qd7no4mv9s
@user-qd7no4mv9s Год назад
継戦云々よりも謙信相手に野戦する自信がなかったのでは?関東は千葉氏くらいしか味方いなかったから
@bwjbb475
@bwjbb475 Год назад
@@user-qd7no4mv9s さんへ どっちが楽で得かってことだと思いますよ。 越後を出る時は万もいなかったのに途中途中で増えだして10万にまでになったけど兵站に乏しい軍と野戦するのか籠城戦するのか。 野戦に打って出るのは軍神様の思う壺でしかないと思います。きっと短期決戦希望してたでしょうから。そこを看破して小田原に立て籠もったってだけかと。 結局、軍神様が越後に帰還したら、また尽く北条が取り返しているんで。軍神様の遠征は骨折り損とはよく言われます。
@user-po8vh4nt1l
@user-po8vh4nt1l Год назад
今年はどうする家康フィーバーで戦国時代の解説動画を投稿する配信者が増えてますが、来年は紫式部なので戦国解説配信者さん達はどうするのでしょうか??
@CapitalFukushima
@CapitalFukushima Год назад
登屋ヶ根城が鳥屋ヶ根城になっているのは誤記ですか?当時はそっちの表記が正?
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
史料だと両方併記のような感じで鳥屋ヶ根城にしたのはボカロの読みの関係だったような・・・最近はボカロのコツが分かって来たのでリメイクする時は登屋ヶ根城で行こうかと思います
@user-oo4zq7tj9g
@user-oo4zq7tj9g 5 месяцев назад
どうせなら、去年の大河この辺をしっかりやって欲しかったなぁ…
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku 5 месяцев назад
この辺は通説もないので大河にはマニアック過ぎかも。家康が一番いきいきとしてる時代なんですけどねぇ
@user-yakisoban
@user-yakisoban Год назад
家康の三河支配もカオスだったんだな~
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Год назад
地図が如何に欺くかが学べるところも面白い。我々がイメージする色分けされた領国図、今川家の所領にはほぼ山林しかなく面積では 3分の1もない織田信長に今川義元が負けたのも実は当たり前だとわかる。武田氏の最大版図である甲斐信濃もあるのは山と谷と河原ばかり。謙信があれほど戦ってしかも領土拡張にあまり熱心でなかったのは越後が大生産地兼主要流通ルートの大動脈だったから。織田豊臣徳川と対抗可能だったのは実際には大内家とその後継の毛利家 毛利隆元が早逝しなかったら毛利幕府はあり得たと思うけど、武田や今川北条はノーチャンス。貨幣が無いのは力がないと同じ。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
通説よりも信長・謙信は強いイメージですねぇ
@うにいくら
@うにいくら Год назад
信長の織田弾正忠家がブラック企業だと良く言われるけど家康の安祥松平家もたいがいだよなあ
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku Год назад
うちのチャンネルだと松平清康以降は岡崎松平家って括りでやってる感じ、清康は安城を追い出された解釈かな
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j Год назад
正に「武闘派」家康、ですね。
@sgpin9211
@sgpin9211 Год назад
ドラマじゃ有名どころの合戦シーンしか視聴者は興味を持たないな。もっと歴史の闇は深いのに
@user-eh9fe3yl5v
@user-eh9fe3yl5v Год назад
若き本多忠勝を追い詰めた  山崎多十郎について知りたいです(笑)。
@user-qs4th6mk4s
@user-qs4th6mk4s 6 месяцев назад
後に西郷家が保科松平家に仕え、その子孫が西郷頼母(保科近憲)。
@Yoshifuji-Sengoku
@Yoshifuji-Sengoku 5 месяцев назад
西郷四郎までいきますか
@user-hi1ov8sd4s
@user-hi1ov8sd4s Год назад
野田城跡は私有地となり立ち入る事ができませんから注意。
Далее
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:22
Просмотров 436 тыс.
Первый день школы Катя vs Макс
19:37
Сказала дочке НЕТ!
00:24
Просмотров 902 тыс.
Friends
00:32
Просмотров 914 тыс.
Nagashima Ikko Ikki Suppression Battle
29:41
Просмотров 1 млн
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:22
Просмотров 436 тыс.