Тёмный

【悲願なるか?】函館駅への新幹線乗り入れ調査実施を市長立候補者、大泉潤氏が公約に掲げる’ 

暇坊主
Подписаться 35 тыс.
Просмотров 36 тыс.
50% 1

ミニ新幹線で、ってことみたいです。
関連動画
【できたら良いけど】北海道新幹線函館乗り入れは実現可能か?ミニ新幹線で在来線設備をフル活用
• 【できたら良いけど】北海道新幹線函館乗り入れ...
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

20 фев 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 330   
@らじいひつじ
@らじいひつじ Год назад
新函館北斗から函館までは距離は18Km弱でトンネルも長大橋梁もないので単線並列であれば車両はフルサイズのまま函館乗り入れが良いのではと思います。少なくとも車種は増やさずにすみますし。 函館市にとっては札幌市と乗り換えなしで行けるメリットは大きいかと。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
盲腸線としては比較的優秀(マシ)かもね ただ車両損傷の回避で踏切は廃止せんと…
@user-bx5kf7gt7h
@user-bx5kf7gt7h Год назад
陸橋(道路橋)の架替はしないとならんから そううまい話ではないよなぁ
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
@@user-bx5kf7gt7h 踏切が無い分3線軌条で フル規格新幹線車両によるミニ新幹線での在来線スーパー特急方式の在来線特急という情報量パンク方式が良いんとちゃうか?
@user-wc9cg8fw8w
@user-wc9cg8fw8w Год назад
5/2 の北海道の地元テレビ局(HBC)の夕方のニュースで、この件解説されていましたね。取材を受けられたと思われる映像が流れていました。的確に説明されており、さすが鐵坊主さんと思いました。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Год назад
世界トップクラスの旅客数である 千歳便の航空客の結構な割合が 北海道新幹線に移行すれば 北海道新幹線が活況を呈する。 そうすると、この新幹線函館乗り入れも 実現への気運が盛り上がってくる。 後は政治の問題。 ウダウダ文句をいう奴を黙らせて前進するのが 政治の仕事。 なお、自分も、ミニ新幹線は札幌方面だけだろうと思う。 東京方面は乗り換えだけで足りるだろう。
@montoku77
@montoku77 Год назад
短編成の仙台発や大宮発ならば、スイッチバック函館駅停車・札幌行きもあり得るかもしれません。
@aokyoutobe
@aokyoutobe Год назад
きちんと調査をするのは判断を行う上で良いことだと思います。というか、やりますじゃなくて、調査とするところが行政マンらしいですねえ。
@montoku77
@montoku77 Год назад
そうですね。このままでは衰退一方ですから、人口減少を食い止める方策を新幹線延伸の有り無しを含めて提案させるということかもしれません。 北海道観光旅行ルートの1拠点として、空港と新幹線と宿泊を組み合わせた提案を期待しているのかもしれません(千歳と函館は滑走路の向きが違う様です。代替着陸空港とする可能性?)。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k Год назад
松前線がなくなったと思ったら江差線もなくなったんだ!新幹線の駅も大沼トンネル間近のどえらい田舎にあるんですね。自分は片道一回しか鉄道を利用したことないけど、何十回も訪れた函館は思い入れが深いですね。半世紀前には、1959日活「ギターを持った渡り鳥」の頃の風情がまだ残ってましたね(さすがに洞爺丸型の連絡船はありませんでしたけどね)。元町や公会堂や金森倉庫や市電が綺麗になったり、市民病院が移転したり、函館駅舎が新しくなったりしてから二十年近く行ってないけど、町が衰退してると聞くのは寂しいですね。函館公園内の図書館や博物館や遊園地はまだあるのかしら?
@kikuuiku633
@kikuuiku633 Год назад
もしも函館駅〜札幌駅間のミニ新幹線が実現すれば、これを新函館北斗〜札幌間では、こだまのような各駅停車タイプとし、本州方面に直通するフル規格新幹線は、速達タイプという棲み分けが出来そうではあります。寧ろ、札幌〜東京間4時間半をより多くの便で実現させるためには、札幌〜新函館北斗間ノンストップ便をそれだけ多く設定する必要が出てきて、同区間のシャトル便を設定するくらいなら、函館駅まで直通出来るようにした方が利便性が上がるのは確かでしょう。 なので、はやぶさとの併結は考慮する必要はないのではないかと思います。ただ、ホームドアの位置が合わないでしょうから、新函館北斗〜札幌間の各駅では、うめきた新駅のようなフルスクリーンドアが必要になるかも知れません。結局はお金の問題ですね。
@montoku77
@montoku77 Год назад
N700Sは4~6両編成で運行できるそうです。20Vで加速力に問題なければ、路盤拡張した標準軌改造の方が良さそうな気がします。
@areus0123
@areus0123 Год назад
N700Sですか?
@arusuran2000
@arusuran2000 Год назад
まず、北斗や函館ライナーとの接続の改善が最優先でしょうよ。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 Год назад
函館~新函館北斗にミニ新幹線で函館駅の長い頭端式ホームに乗り入れされるの見てみたいな! 距離約18キロで、複線なので秋田新幹線の様に片方を狭軌から標準軌へ改軌で残りを三線軌条で対応し。 車両は山形新幹線のE3系がE8系新型になるので、格安で譲渡してもらうとか? 周波数も同じ50Hzで電圧も2Kvと2.5Kvの二電源対応で行けますね! あとは北海道とJR北海道が乗る気か否かですよね。
@user-ru8yk5of4g
@user-ru8yk5of4g Год назад
北海道新幹線のメインは 札幌と函館の連絡、特急北斗の高速化だと思う だから、新函館北斗→函館延伸は当然だと思ってた 車両基地と函館線の間にスペースがあったので延伸を見越して空けてるのだと思ってた
@ty1604
@ty1604 Год назад
七飯駅は3番線までありますよ。 下りの快速はこだて号や特急北斗は信号待ちで臨時停車します。 昔最終の函館行きの上り特急北斗が遅延した時に、函館駅からの折り返し利用の下車客向けに、七飯駅に停まることがありました。 函館駅⇔新函館北斗駅で、五稜郭駅の次に利用が多いのが七飯駅。
@tatsuai7588
@tatsuai7588 Год назад
桔梗駅も確か除雪列車かなんかの待避、退避に使う中線みたいなのがあるので、それを活かして待避線作るのも可能かなと。 奥羽線の大曲駅から秋田駅ほど、距離があるわけではないので、なんとでもなりそうな気もします。あとはどこがお金出すかなんでしょうし。
@user-ze7mt8fw7g
@user-ze7mt8fw7g Год назад
大泉さんのホームページ拝見しましたが、絡むものが多いし、クリアすべきことが多いから、空路の充実や道路整備に比べてトーンは落としてる印象。かなり厳しいのは分かってらっしゃってて、それでも函館の浮上のための一手として、選択肢になりうるのかを『調査』したいのでしょうね。
@tatsuai7588
@tatsuai7588 Год назад
「じってい」は実弟。実兄は「じっけい」かと。
@user-il4oh6ke8u
@user-il4oh6ke8u Год назад
おにぎりあたためますかのロケで「にいちゃん」って呼んでましたね。大泉洋にとって自慢のお兄さんです
@tatsuai7588
@tatsuai7588 Год назад
@@user-il4oh6ke8u 水曜どうでしょうで、アメリカ土産で紫外線に反応して星条旗が浮かび上がる、洋ちゃん曰く「イカさねぇ」シャツを買ってきたお兄さんでもありますね
@Su----
@Su---- Год назад
「乗り入れ実現」でなく「調査すること」が公約ってことですかね。
@SFSKNI
@SFSKNI Год назад
それなら公約達成は比較的容易やね
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Год назад
検討するだけで支持率40%取れる国ですから…
@acebfg
@acebfg Год назад
札幌の現市長も検討すると言ってたけど実現するとは言ってない
@user-zp8nk9lf2w
@user-zp8nk9lf2w Год назад
鉄坊主様 青海號と申します。長文失礼致します。 函館駅への新幹線乗り入れに関する議論について取り上げて頂きありがとうございます。 本件については、私も実現の可能性について考察しており結論だけ述べますと、 ①分割併合(例えば函館行き5両+札幌行き5両)は、E5系の場合は5,6号車先頭車化で99席減る=経済的デメリット、10両のうちパンタグラフを二本上げる必要がある=空力特性悪化&最高速度に制約がかかる可能性あり。  ⇒事実上、本州~函館直通は10両とする必要があり、輸送量過剰としないためには直通本数を制限する必要がある   =函館直通以外は結局、新函館北斗駅で乗り換えが必要。 ②札幌~函館直通が各駅停車の場合、新函館北斗駅で速達列車に接続させて方が、結局函館~札幌間を速く移動できる。  (札幌~首都圏輸送を重視するはずなので、札幌~東京便を北海道内各駅、札幌~函館直通を速達にするのは考えにくい) このため新在直通はあまり意味がないと考えております。 それよりも、新函館北斗駅13番線にはこだてライナーを乗り入れ、北海道新幹線下り列車と同一ホーム乗換可能させる方が、すべての列車に対し時短効果を発揮し、かつ建設コストが少なく済むのでは?と考えております。 (私事ですが、はこだてライナー13番線乗り入れ案については、函館市に下記資料送付と共に要望し、下記リンクのご回答を頂いております) ●函館~新函館北斗間輸送改善に関する資料 drive.google.com/file/d/1fSvimBPN1UIymjDHoGuK00-iyaatZUPv/view?usp=sharingま ●市民の声回答一覧:北海道新幹線札幌延伸時のはこだてライナー同一ホーム乗換について www.city.hakodate.hokkaido.jp/citizensvoice/docs/2022120100017/
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q Год назад
25年前に函館で仕事をしていました。最近、久しぶりに訪れることがあったのですが、衰退ぶりは凄まじいですね。残念です。 別の話で、今の新函館北斗駅はかつては「大野町」でした。市町村合併で北斗市になったのですが、北斗市長がかつて、函館市を敵対視していた上磯町長でした。 これが函館市と今の北斗市が対話出来ていない理由ですかね。
@nobutama0614
@nobutama0614 Год назад
函館駅への乗り入れは、フルにこだわらなくてもミニ新幹線でもいいので乗り入れ実現すべきですね。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Год назад
東京発を直通するのではなく、札幌発を函館に直 通にすれば、新函館北斗でのスイッチバックの心 配はなくなると思います。 札幌~東京間は1時間に1本で新函館北斗~札幌 間速達列車と各駅停車の交互運転します。左記の 各駅停車は、函館シャトルと接続します。 札幌~函館直通は2時間に1本で各駅停車、新函 館北斗で左記の速達列車と接続します。 従って、新函館北斗~札幌間の各駅停車は1時間 に1本になります。 新函館北斗~函館間は在来線を使って青函トンネ ル内と同じ3線軌条で、交差する踏切はすべて立 体交差にする。
@user-yf4cg3lr5k
@user-yf4cg3lr5k Год назад
今ある線路を3線軌条化して新幹線車両を乗り入れるのは、架線電圧やら既存構築物との支障やら保安設備の問題やらで無理でしょ。 新函館北斗ー函館を「フル規格の単線」として建設するのであれば、コストを抑えつつ全ての問題に対応できていいとは思う。
@montoku77
@montoku77 Год назад
おっしゃっているのは、単線フル規格路盤新設ということですか?であれば、かなりの建設費用がかかりますが。
@user-gb9np8dn1u
@user-gb9np8dn1u Год назад
いわゆる、北陸新幹線の「つるぎ」的な立ち位置で函館〜札幌の各駅停車便となれば、かなり有意義な気はしますね。
@nyao28
@nyao28 10 месяцев назад
北斗をミニ新幹線に代替えして併結と札幌函館が理想的でしょうが、編成長をどうするか? 東京ー札幌を例えば6両、ミニ新幹線を4両くらいが現実的かな?
@user-ok8co6ii9o
@user-ok8co6ii9o 11 месяцев назад
言うのは身勝手ですが、そもそも、函館が終着駅でもなく、スピードが売りの新幹線で実現する訳がない…
@Shanaloe8
@Shanaloe8 Год назад
札幌・函館直通新幹線は夢があるなぁ。
@user-yg1gt4ir7y
@user-yg1gt4ir7y Год назад
札幌〜東京は25m10両で、札幌〜函館は20mのミニ新幹線オンリーで住み分けたらええんちゃう?
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x Год назад
物理的には厳しい💰と思うけど、街の活性化の一案💡 空港への利便性向上と併せて議論すれば一定の支持は得られそう。 問題は金銭面だけど^^;
@yama7389
@yama7389 Год назад
技術的なことやお金のことは置いておくとして、望ましいのはH5系が入れるように設計して函館~札幌のシャトル運用でしょうか。北陸新幹線のつるぎのように、東京から来る速達はやぶさを補う形がすっきりしていていいように思えるのですが。
@arinnow588
@arinnow588 Год назад
函館って市街地からの距離が空港の方が新幹線駅より近いのね
@khideki228
@khideki228 Год назад
同様に言えるのが「フェリー(津軽海峡フェリー)」も市街地から近い
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k Год назад
​@@khideki228 最後に乗った時、フェリー乗り場の建物が新しくなってたな。東日本フェリーってつぶれたの?
@khideki228
@khideki228 Год назад
@@user-dg4hw5cr5k 旧東日本フェリーは吸収合併され、現在の「津軽海峡フェリー」として至っております。経緯をたどれば2009年に旧道南自動車フェリー(→社名変更で津軽海峡フェリーへ)へ吸収合併されたそうです。旧東日本フェリーであった「イルカのロゴ」は現在「津軽海峡フェリー」で引き継がれて使用されております。
@user-zb2qd9kl4y
@user-zb2qd9kl4y Год назад
4月23日の函館市長選挙にて大泉潤氏が当選されましたね。これで函館駅に新幹線乗り入れ調査実施が実現に向けて動き出しそうですが、調査しても 実際に乗り入れが実現できるような名案というか障壁を解決出来る案をお持ちなんでしょうか? まあ函館素通りと衰退を防ぐためにも、何らかの 対応策が必要な状況なんだと考えられているのだと思いますが。
@chacha6263
@chacha6263 Год назад
大泉氏は「函館市は変われる」をキーワードに、予想を遥かに上回る多くの市民の支持を集めました。 公約を見ると、新幹線乗り入れ調査の件以外でも実現性が危ぶまれる冒険的な内容がいくつもあり、実際に工藤氏側からもそれらに対する批判は色々ありましたが、それらの主張の殆どは ・工藤氏自身のこれまでの市政運営&多選への批判 ・大泉氏自身の市職員時代の実績&弟の高い知名度 などにかき消され大差となってしまった感じですね。 新幹線乗り入れ調査自体にも色々ハードルがあるのは鐵坊主様の御指摘を待つまでもなく明らかですが、そこから実際の乗り入れ実現までには更なる曲折が必至でしょう。また、函館市自体が調査よりも更に優先度の高い懸案を多く抱えており、それらに対応した上で調査にまで着手出来るのかどうか、まだまだ先は見通せません。 いずれにせよ、昨年7月に市役所を退職した後に入念な準備をした上での公約であり、その上で有効投票総数の8割を超える票を集めた事実はそれなりに重いだけに、大泉氏の市政運営に注目ですね。
@個人ああえ1
@個人ああえ1 Год назад
費用の問題は別として、函館から東京方面の新幹線へ直通させるならばミニ新幹線の車両でやればよく、秋田方面の「こまち」と盛岡で連結させればホームの長さの問題もありません。 このようなコメントは前回函館直通の動画にあったはずです。 なぜ思考が硬直化し、折り返しは前例が無いからできないなどとお役所の答弁みたいな話になるのか理解できません。
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
北海道新幹線の函館駅乗り入れは費用対効果が1を超えればやるべきだと思います。なので、調査は歓迎です。 (ただ、運用の都合を考えると札幌発着の設定に限るのが妥当だと私は考えます。ミニ新幹線の技術はJR東日本からサポートを受ければよいと思いますし。)
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t Год назад
いずれにせよ、「調査をする」ことが大切なのでこの公約は鉄道ファンとしては支持できます。ミニ新幹線というのもやはり鉄道ファンであれば考えることですしね。確かに現実に乗り入れを実現させようとするのであれば費用の問題がありますが誰がどこまで負担できるのかを判断するためにも「いくらかかりそうなの?」がわからなければ判断のしようもないですしまた費用負担の議論もできません。 もし実際にやるとして、JR北海道がどう考えるかは想像の域を出ませんが、私は意外とやるというかもと思っています。もし札幌と函館の間の利用を考えるとき、今の北斗の編成を考えた時、フル規格新幹線10両編成だと輸送力が過剰になってしまいます。それならむしろ札幌から新函館北斗間の各駅は函館行きの列車に任せミニ新幹線車両のせいぜい6両程度にし、東京~札幌間を走る列車は新函館北斗以遠の停車駅はなしもしくは長万部のみとできるので低コストで速達化が可能になります。技術的には最高速度時速360キロは出せると思いますがJR北海道とすればできればせいぜい340キロ程度、場合によっては320キロに抑えたいと考えているのではと思うからです。勿論JR東日本側でもそうなればそれほど速度向上を目指す必要もなくなってきますので追加投資額は低く抑えられますし。最高時速340キロ程度なら東京駅~札幌駅間4時間15分程度は十分可能なのではないでしょうか。
@momomon1609
@momomon1609 Год назад
新青森で分割併合して、直接、函館に乗り入れる感じでどうかな?もちろん、函館北斗までの間に分岐線とか作る必要はあるけども、直接乗り入れで、ミニ新幹線だけで青函トンネルを駆け抜けたらどうなんだろう?
@toshiya63.54
@toshiya63.54 Год назад
ミニ新幹線案でやるのであれば、こまちと繋いで7両+7両の14両で運転して盛岡併結案が妥当じゃないと思いますね。 問題は、現在最大1時間半に1本程度の運転ですが、札幌全通時には多分1時間に1本程度の運行頻度にはなると思います。 その時にどれ程の枠を函館行に確保できるのかという点。あと盛岡~東京間に668人乗りの新幹線(E6系2編成併結)爆誕という事。 E5系が730人なので1割少ないという点で、運行上やっていけるのかは少し不安ですよね。 やっぱり、難しいのですが…兄ちゃんやってくれないかと夢を買ってしまうのは 流石大泉家と言いたくなってしまうというかw… 多分、車体の色はパールホワイトかパープル。エッチデーデー完備でしょうw
@user-il4oh6ke8u
@user-il4oh6ke8u Год назад
こんなところにみっちゃんがいた笑 鈴井さんが北海道新幹線の一日車掌をやってませんでしたか?AIRDOの機内放送を音尾さんがやってるのは有名ですね
@montoku77
@montoku77 Год назад
函館延伸するならば、路盤拡張・標準軌改造で4~6両編成フル規格車両による新在直通列車化が良いと思います。
@clatro00
@clatro00 Год назад
西九州新幹線も、そうやって佐賀県を通過すりゃ良いと思うよ。
@MizueNao
@MizueNao Год назад
嬉野温泉駅─新鳥栖駅 66km 函館駅─新函館北斗駅 17km 規模が違う
@clatro00
@clatro00 Год назад
それでも丸ごとフル規格の新幹線通すより、はるかに安上がりやろ? それか末端に作ってしまった方をスーパー特急化するか いずれにせよ、乗り換えは不便だしどうにか解消すべき。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
@@clatro00 この動画のコメント欄で有りましたが 改軌するか3条•4条軌かで フルサイズをそのままミニ新幹線として乗り入れさせるのはどうか?と言ってますねぇ〜 在来線特急B料金で改軌も良いし 3条4条軌で在来線特急A料金 特に貨物も想定するなら1本に寄らない様に +全席指定で 4条軌がベストと思います。
@clatro00
@clatro00 Год назад
@@nekonotyaya5273 4線軌条がベストなのは良くわかりますが、3線軌条は少ないながら採用例があるのに、4線軌条はほとんど実例がありません。 3線でも困難なポイントが4線ではなお難しいのでしょうね。 ただ良い加減誰か、問題解決してくれませんかねぇ?
@ogura0321
@ogura0321 Год назад
貨物がどうなるか次第ですが旅客だけなら単線並列でも行けそうな気が。 車両はJR東のミニ新幹線車両を安く払い下げしてもらうということでどうですかね。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j Год назад
貨物が残るとしても、技術的には、函館-五稜郭-七飯間を単線並列、七飯-新函館北斗間は標準軌に改軌して、函館-木古内間の普通列車は狭軌、函館-新函館北斗間は普通列車も標準軌、貨物列車は上り下りとも藤城回りにすればいけるでしょう 金はかかるけど B/C>1 になりそうにないし、そんな財源どこにもないのが最大の問題
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Год назад
函館駅乗り入れですが、三線軌条前提でフル規格の車体でも入れそうですね。 google mapで見た限りですが、線路周辺の敷地にも余裕がありますし、駅にも退避ホームや中線跡があったりします。架線の電圧を複電圧車輌で対応できればいけそうな気がしますね。 若しくはJR東からE6系を借りるかですね。 正直、北海道新幹線の乗車率でフル規格の車体が要るのかと思いますね。 秋田新幹線とE6系2編成併結で、宇都宮〜盛岡間を無停車にして盛岡で分割併合、函館北斗は運転停車でスイッチバック、函館に寄ってから札幌行きというのも良いかもしれません。
@acebfg
@acebfg Год назад
フル規格の車両入れるんですかね?
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Год назад
@@acebfg スペースはありそうですね。
@acebfg
@acebfg Год назад
@@FLAKPANZER2000 それは三線軌条にしたとして、ホームを削るなどしなくてもいいということですかね?
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Год назад
@@acebfg 中線跡がある駅は軌道中心をずらして対応します。 貨物ホームが残っている駅は、貨物ホームに在来線を回し、本線のホームを削ります。 google mapで見る限りですが、どちらかのパターンで対応出来そうです。
@acebfg
@acebfg Год назад
@@FLAKPANZER2000 なるほどですね。やっぱりそうなりますねえ。ありがとうございます。
@Pegasus1046
@Pegasus1046 Год назад
秋田新幹線の大曲秋田間のような単線並列が望ましいですが、諸々の工事を考えると中々… いっそ現在ある線路の上に単線でいいので高架を作って完全に線路を分けてしまえば現在の設備を大幅に弄らなくて済みますね。
@notte_sacra
@notte_sacra Год назад
道内の木古内駅以外の各停を函館~札幌にやらせればいいんじゃないかな^q^(よくわかってない人)
@nightfish0101
@nightfish0101 Год назад
木古内〜函館間を三線軌条にするというのはないですか。例えばそのカフェ車両として軽食などができるようにして旅行が楽しめるようにするとか。だめかなぁ。
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Год назад
口じゃなんとでも言えるし、政治家の約束なんて聞き流して良いのでは?
@user-ub4mz2oj3s
@user-ub4mz2oj3s Год назад
大泉潤氏が当選ですね❗
@junyuiyui7000
@junyuiyui7000 Год назад
結局最後はコストの問題ですよね・・・ 検討するなら函館まで単線並列にして最高速度130km/hのフル規格新幹線orミニ新幹線でしょうけどどうかなぁ・・・?
@iexander
@iexander Год назад
JR北海道こそ、この問題に真剣に取り組むべきと思いますけどね。 黒字にできる可能性のある数少ない路線区間の一つだと自分は思うのですが。
@kazuyoshi999
@kazuyoshi999 Год назад
函館札幌間の需要はあると思いますが、 函館札幌間に乗り換えがあるから新幹線を選ばない、乗り換えがないなら新幹線を使うという客層がどのくらいあるかと考えると、極小だと思います。 ミニ新幹線の運用経費を考えると、むしろマイナスで間違いないかと。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Год назад
山形・新庄や秋田を考えれば 心理的障壁が減るのは明らかであって 北海道新幹線札幌開通後の状況で判断し 活況であれば、十分推進すべき事業だと思いますな。
@user-ss3qb2qf8q
@user-ss3qb2qf8q Год назад
そもそもの話、こう言う案は自治体側からでなく函館ー新函館北斗間を並行在来線として経営分離をしたいJR北海道側から代案として提示しないといけないと思うんですよね…
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j Год назад
函館-新函館北斗間のJR北海道からの経営分離は決定事項です 分離後この区間をどうするかは第一義的には地元の問題です 函館市の負担でミニ新幹線を作るならJR北は協力はするとは思いますが、繰り返しますがあくまでそのコストは函館市の負担です
@acebfg
@acebfg Год назад
そもそも仙台や東京などへの便がどの程度になるかですよね。今のように16往復だと700人の定員で22400人が乗ることになりますが、乗車率が30%なら1日7000人とかですよね?これじゃ赤字じゃないのかなっておもうので、札幌から函館の間でもっと走らせないとならないのだと思いますね。これ新青森まで走らせるのですかね?
@user-tg9qt6gp6k
@user-tg9qt6gp6k Год назад
函館延伸ができれば、函館、札幌間の新幹線を走らせることができ、道内の交通改善になると思います。
@54miya87
@54miya87 7 месяцев назад
新函館北斗乗り換えでも函館まで新幹線来ればすごいメリットですね。将来札幌につながれば集客につながります。大宮~行っても函館は4時間ルール内レールです。
@maron_warauneko
@maron_warauneko Год назад
函館駅から函館北斗駅までは約18キロですから既存の函館本線の複線を1本改軌し単線並列化 その上でフルサイズの車両を途中駅無しでそのまま乗り入れさせれば良いのではないでしょうか その代わり函館本線の既存区間からは手を引く と言っても函館-五稜郭間は黙っていても道南いさりび鉄道が引き受けるでしょうし五稜郭-函館北斗間は長万部までと同様に貨物専用にしてしまうのが一番ベターでは?
@maron_warauneko
@maron_warauneko Год назад
追記です あくまで妄想ですが ·新幹線を旭川まで延伸し[東北新幹線直通-新函館北斗-長万部-札幌(-旭川)]の速達便と[函館-(前駅停車)-旭川]のシャトル便に分ける ·上下分離し木古内新在分岐点−五稜郭-長万部(-将来的には更に東室蘭まで?)は国と道、JRF主体の維持管理機構に移管 ·五稜郭-函館間は函館市所有で維持管理を上記機構ないし道南いさりび鉄道に委託 ·在来線は木古内-五稜郭-函館間は道南いさりび鉄道 ·五稜郭以北は貨物及びクルーズトレインのみ ·将来的には長万部-東室蘭も貨物·クルーズトレイン専用化を視野に入れる といったところでしょうか
@karnashmy6214
@karnashmy6214 Год назад
先日の動画で言ってたように、旭川まで延伸して函館ー旭川間はミニ新幹線6両でシャトル運用したらどうだろう。東京へは新函館北斗なり札幌で接続する、と。あくまで北海道新幹線なんだから、全数東北新幹線に乗り入れする必要ないんだし
@yama-oe1or
@yama-oe1or Год назад
ついに触れる人が出たか。 ミニ新幹線なら函館~札幌で運用だろうか。ただどうやっても金の話で問題になりそう。 政治的な問題を絡めると大間原発容認とか厳しい判断を迫られる場面が多々ありそう。
@ackey.
@ackey. Год назад
ミニ新幹線の運行区間が極めて短く、東日本との共通運用もやりにくくあまりいい案ではないと思います。 H5系の乗り入れが前提とすれば、複線区間の1線を捻出するなどできそうですが、いずれにしても函館市の調査の実現を待ちたいですね。
@user-vo3vi3lj8q
@user-vo3vi3lj8q Год назад
「はやぶさ」はともかく、「こだま」「やまびこ」のような札幌発着の各停種別は函館まで乗り入れても良い気がする JR北海道も車両の維持に余裕があるわけではないので、ミニ新幹線方式よりは博多南線のように本線運用車両をそのまま使う方がいいのでは 秋田山形に比べてトンネルも無いし、車両限界を新たに確保するのも容易な気がする
@moto1269
@moto1269 Год назад
北海道はフル規格の新幹線車両は札幌延伸まであきらめて、秋田新幹線のようなミニ新幹線車両を導入してコスト削減を図れ。 盛岡か新青森で分離して、青函トンネルを車体断面の小ささを生かして高速で走行する。 新函館北斗から七飯は標準軌を新設。七飯からは在来線の片方を標準軌に改軌して、単線並列で函館駅に乗り入れるとよい。 五稜郭は停まらなくてもいい。 北海道新幹線が札幌まで延伸したら、ミニ新幹線車両は札幌-函館の列車として活用する。
@fu2297
@fu2297 Год назад
新幹線ができたためにさびれた自治体なんていっぱいありますから、道都と直通する新幹線乗り入れ列車が欲しいのは当然だと思います。 東京直通までは考えて無さそうですね。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Год назад
北海道新幹線の使命はいかに札幌まで早く着くかです。新函館北斗は全列車停車とはいえ、単なる通過点にすぎません。 函館駅は、港町あるあるで頭端式なので、スイッチで寄ってる暇はありません。 フル車両をそのまま直通させるのは信号と電圧の問題がありできません。 ですので、札幌函館のシャトルでミニ新幹線に限ればなくはないと思います。せいぜい4両編成くらいが妥当でしょう。
@user-ug8km9bq5b
@user-ug8km9bq5b 11 месяцев назад
函館駅迄単線並列にしたなら、1時間に1本若しくは2本しか運行出来ない😖
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 11 месяцев назад
発案者の鉄建OBの吉川氏は、七飯駅と五稜郭駅に閾値勝ち設備を造れば良いと考えられておられます。 尚、吉川氏は、北海道新幹線のルート選定に関わった関わられた方でJRタワーの立っている所に新幹線の駅を造ることを当時のJR北海道の社長の方に提案しましたが断られた経験もされています。
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 Год назад
調査なら良いのでは? 実現させますと言う公約では無いから、調査の結果無理でしたでも問題無いし。
@user-id3ob5zn6o
@user-id3ob5zn6o Год назад
函館とかまさにうなぎ(ミニ新幹線)注文してイワシ(はこだてライナー)出された自治体だろう。
@user-jb3nl7zf1l
@user-jb3nl7zf1l Год назад
お金の問題がありますが運用を札幌~函館間運用限定にして(ミニ新幹線で)技術的には秋田新幹線の秋田~大曲間の様に単線並列にして函館方面の上り線を改軌すれば可能性はあるのでしょうか。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m Год назад
北海道新幹線の設備保有者はJRTTなので、結局は国交省を動かさなければ何も実現しないでしょう。新函館北斗駅は地上駅なので16両にホーム有効長を延長出来れば様々な可能性が見えて来ます。16両を新函館北斗で分割・併結させ緩急列車を続行運転する事で青函トンネルを通過する新幹線の本数を半減させられるし、函館駅乗り入れへのハードルも下がってくると思われます。 いずれにしろ函館駅乗り入れが実現するのは北海道新幹線が札幌まで開業した後の話になるでしょう。
@user-yu2ju2kj7e
@user-yu2ju2kj7e Год назад
市長として人口減少と経済の活性化について向上を考える事は当然の事だと思います。 道路・空港・鉄道などの交通インフラの向上、観光資源を再整備しての観光客の増加、駅周辺や港湾周辺地域・観光地周辺の再開発等々。 どれか一つに縛る事では無く多くの案について費用対効果を厳しく算定するのは、何がなんでもコレをやるって言われるよりはマシな気がする。 個人的には鉄道ファンなので出来たら嬉しいけど、、、鉄オタだけでは経済は回らんしなぁ。
@user-ss3qb2qf8q
@user-ss3qb2qf8q Год назад
東京直通のはやぶさが10両編成で共通運用だと道内では明らかに輸送力過剰なので、速達便のはやぶさとは別に道内完結の運用をミニ新幹線(20m車)の6or7両編成で走らせて、函館駅に乗り入れさせるのであればアリだと思います。 北海道新幹線が全通すれば札幌や小樽方面から函館へアプローチしやすくなりますし、人口減少に抵抗出来るくらいの観光需要の創出は出来そうな気がします。 せっかく鉄道に対して前向きな事をやろうと政治に向き合ってる人が居るんだから、ある程度専門的な知識がある人間なら最初から否定せずにどうすれば実現可能で、障壁があるならどう解決すれば良いかを話し合いましょうよ…と色んな人に言いたいです。
@montoku77
@montoku77 Год назад
コスパは、フル規格車両4~6両の方が良いかもしれません。
@user-ss3qb2qf8q
@user-ss3qb2qf8q Год назад
@@montoku77 フル規格車両を乗り入れさせようとなると、在来線車両と車幅が違うので架線柱や線路の移設、各駅のホームの改修でより大規模な工事が必要、つまり建設費が増大してしまいます。 (ミニ新幹線なら架線柱を動かさずに標準軌に合わせた架線の張り直しだけで済みますし、新幹線側の追加投資も各駅のホームドアや車両基地の乗降設備を専用の物にするくらい) 1両あたりの車両価格についても一説ではE5系(フル規格)とE6系(ミニ新幹線)はほぼ同額だそうなので、函館ー札幌間の需要であれば在来線側の改良コストを最小限に抑えられるミニ新幹線で問題無いのかなと思います。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Год назад
@@user-ss3qb2qf8q 函館乗り入れ専用に新たに別型式で車両を新造するより 函館に車両基地作って フルサイズに そのまま車庫回送を営業させるや 引退後の旧型使い回した方が良く無いっすかね?
@pon_suke
@pon_suke Год назад
やるとすれば道内移動需要の足固めとして、札幌方面から直通対応として単線での整備か。 札幌〜函館間4〜6両の区間便(札幌〜新函館北斗間or区間便はいずれにせよ設定するだろうし)で、新函館北斗で上り下りとも速達便から接続取れれば。 電化と交通系IC対応が、札幌開業後の三セクへの置き土産置き土産と考えると実現可能性は低そうだが(二重投資)
@user-dx1oh7vw4j
@user-dx1oh7vw4j Год назад
新幹線そのまま乗入れができるかはわかりませんが北海道新幹線全通後を考えるとはこだてライナーはもう少し良い車両に変えて欲しいですね。 自分の街に引き込む最後の部分がぎゅうぎゅう(になる予定)の通勤車両ではグリーン車やグランクラス利用層は元よりどデカい荷物を持った訪日客もビジネスマンも誰にとっても良い印象を与えないと思います。
@user-gu6mx1dn4p
@user-gu6mx1dn4p Год назад
函館市は日本でも珍しい中心部が移動しながら発達した街。十字街→大門→五稜郭→美原と移動し,この先中心部が函館北斗に移動するのを容認するわけにはいきません。となると,是が非でも札幌から函館市内まで直通の新幹線が欲しいところです。 札幌から見ると,函館はごく短時間の会議を除くと,宿泊が必要でした。函館ライナー無しで函館中心部に乗り入れ可能になると,日帰り出張圏に変化する可能性が高く,とても便利でそれなりの利用が期待できます。サラリーマンとしては,仕事終わりに函館で飲んで,札幌に帰宅することも可能。函館経済という点では,函館の支店閉鎖の可能性があり両刃の剣ですが。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Год назад
政治家の仕事!?の一つに「国民(民衆)に夢や希望を与える。」というのがあるかもしれません。
@ukb0927
@ukb0927 Год назад
小樽・函館・青森・横浜・神戸・下関・北九州・佐世保…港町あるいはそれまでの輸送の主力が港だった街に新幹線が通ると、「線形の都合で寄り道していられない新幹線」は「必然的に海のそばに造らねばならない港」とは相性が悪いから、街の中心インフラだった港とその周辺の市街地から離れた場所に新幹線駅が造られてしまう運命にあるな(路線の終点である長崎は例外)。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j Год назад
熱海が例外的に新幹線駅の前後に急カーブを作ってでも港に近い在来線併設駅を作りました
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c Год назад
北九州=小倉駅に山陽新幹線が乗り入れています。小倉駅は複数方面の列車が発着しているのに対し、頭端式の門司港駅は町外れにあるので新幹線が通ること自体現実的ではありません。
@user-db1cy4gc7m
@user-db1cy4gc7m Год назад
ローカル番組の取材があったんですね! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-0XInbNLADzQ.html
@montoku77
@montoku77 Год назад
「残すべき(県跨ぎの)長距離路線は標準軌にする。既存都市近郊鉄道は狭軌を維持する」という国策として、考えるべきと感じる。 過去に実施しようとした改軌を、今からやっていくと思えば良い。地方在来線の全線130 km / h 以上走行標準軌高速化改造によって、速達性も向上し景気対策にもなる。 函館ー旭川、福島/山形ー米沢ー新潟、岡山ー松江ー鳥取、等々地方の活性化のためにも、国策として検討すべきと感じる。
@user-ut2we6jy8u
@user-ut2we6jy8u Год назад
公約とは口約束。 世の中の議員立候補者の方々が証明してくれてます。 調査をするのが公約です?
@user-nn2vk9te2q
@user-nn2vk9te2q 10 месяцев назад
函館の人あきらめないで!札幌だけど函館大好きで年2行ってます。下向かないで 姿勢よくしてくっとした目つきでやってくりゃれ できるぞ!楽しみじゃ!
@kakakakassun
@kakakakassun Год назад
暇side制作お疲れ様でござい〼🫡 当選の暁にはアニキが調査をしてくれるんですね🚄 🟥JRの800系と同じく、JR北海道管内でなんらかシャトル運用するのは大賛成です😎 東京や仙台行きばかりが必要ではないはずでしょう😊
@homarejumo2134
@homarejumo2134 Год назад
あくまで「調査」ですからね 仮に「可能」としても新函館北斗~函館間をミニ新幹線対応にして、札幌からの直通需要に対応するくらいかなぁ… たぶんムリでしょうけど🤑
@user-yr4yj9mg8t
@user-yr4yj9mg8t Год назад
洋ちゃんのお兄さん頑張ってほしいですね。
@JamesKMatuTrainCarTraveler
@JamesKMatuTrainCarTraveler Год назад
5:09 鉄道からは話題が逸れますが、自分にとって函館といえばGLAYなんですよね😍 特に北海道新幹線のテーマソングでもある「Supernova Express 2016」は鉄道好きの自分にとって、ミリオンナンバーである誘惑やHOWEVERよりも断トツで好きな曲なんです😆 確かに函館市の人口は年々減少傾向にあると聞いていますが、GLAYが地元の函館(函館アリーナや緑の島公園)でライブをやるとなるとそれこそ全国各地からファンの方々が新幹線や飛行機で函館に集まり、ホテルも軒並み満室となるので、この時ばかりは函館市にとってまさに、「GLAY様様」の状態になるみたいですよ。
@nyasu1971
@nyasu1971 Год назад
新函館北斗駅新幹線ホームから渡線で函館本線までつなぎ新函館北斗~函館駅間を三線軌条とする。北海道内専用ミニ新幹線車両として、秋田新幹線と似た仕様とする。普通列車は標準軌新幹線電圧対応専用車両を充当し、新函館北斗駅新幹線ホームに乗り入れさせ対面乗換を実現させるのは如何でしょうか?既存733系普通列車は721系の置き換えで札幌近郊で使用するとして。
@user-GFd34TvaF
@user-GFd34TvaF Год назад
道民ですけど、北海道新幹線で喜ぶのは駅の近くにある自治体の人が札幌に早く行けると思ってるくらいだと思います。結局利益があるのは札幌だけで、沿線から遠く離れた自分の場合はむしろそのせいでどれだけ不便になるかが心配なくらいで、遠くでお金かけて何か作ってるなぁ程度にしか思ってません。 北海道のメディアが新幹線に関心があるのはその局が札幌にあるからだと思います。 函館を鉄道で栄えさせることを考えるなら、青函トンネルを新幹線専用にして、貨物は函館から青函連絡船で青森に運び、観光列車として在来線もついでに数量連結して渡るみたいなことをするくらいかなぁ。そのほうが物流基地として栄えそうな気がするんですよね。
@user-kb2iu1el2q
@user-kb2iu1el2q Год назад
あぁ、私も昨年函館圏を出た人間だからなぁ。函館は産業がない。雇用が限られるから(私みたいに)出ていく人がいる。出て言った分パイが減るから益々雇用が……の負のループ。 函館~新函館北斗だけではなく、北海道の交通体系の刷新まで持っていけたらワンチャン。例えば札幌~旭川延伸とか。南回りルートの新幹線化とか。貨物は、それももちろん貨物新幹線で(こうなると兆単位の話だなぁ)
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit Год назад
道南専用電車を持つのは非効率だから、新幹線の工場で整備できるH5系を普通列車でも運用する可能性はないか
@morio_sakari_season6
@morio_sakari_season6 Год назад
JR西日本の博多南駅みたいな感じですか?
@makisimu
@makisimu Год назад
JR北海道がはいわかりましたと言うとは思えない。
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b Год назад
新函館北斗〜函館(今後、JR北海道の飛び地在来線)を第三セクター化して標準軌に変えて、JR北海道はミニ新幹線だけを走らせる、他のフル規格新幹線と同様の形態を取れそうです。
@user-ss3qb2qf8q
@user-ss3qb2qf8q Год назад
JR北海道がそれなりの需要がある新函館北斗ー函館間すら並行在来線として経営分離したがる理由として、新幹線全通後は函館周辺が独立した線区になる故の車両メンテナンスや人員配置の問題が大きいので、函館に車両基地と運輸所がある新幹線なら上記の問題が解決出来ます。 運賃収入についてもはこだてライナー(=在来線)と異なり新函館ー函館間の特急収入を見込めますし、建設費を自治体が負担する形であれば、JR北海道にとっても悪い話では無いと思います。 あと函館市はこのままだと並行在来線の経営分離を飲まされる側なので、JR北海道や北海道に対して強気に言える立場という点も。
@haa8944
@haa8944 Год назад
北海道は補助金出さないと思う。 前の代の知事から、鉄道には相当ドライな対応なので。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j Год назад
函館-新函館北斗間のJR北海道からの経営分離は決定事項なので、やるとすれば三セク会社でミニ新幹線を運行することになると考えられます 金さえかければ不可能ではないかもしれませんが函館市のどこにそんな財源があるの 現実的には不可能だと思います まあ、調査は可能でしょう
@user-yq7qo8yq8m
@user-yq7qo8yq8m Год назад
常磐三陸新幹線を建設しなきゃ東京までの直通は不可能!あと、下北から、函館空港まで、海底トンネル設けないと現在の新幹線ルートでは函館乗り入れは無理だよ!また、札幌まで走るには、ミニ新幹線は、洞爺室蘭登別苫小牧経由でないと難しい!そのためには、長万部〜東室蘭まで複線電化するのと、東室蘭〜苫小牧まで、一部高架にして、踏切の削減をしないとな!
@saku32ki47
@saku32ki47 Год назад
やってほしいですね
@user-zg1sy3mp5r
@user-zg1sy3mp5r Год назад
実現性がほぼないから選挙向けの公約だろうなあ。約束するのは調査するだけだし。
@syumiu6874
@syumiu6874 Год назад
顔出しのメリットは何
@user-qx8co4ur7p
@user-qx8co4ur7p Год назад
ぶっちゃけ東京⇔札幌乗り通し需要とかあまり無いんだろうし、道内の移動需要考えても一考の余地はあるんじゃないですかね。 まあそうなると素直に海線千歳空港ルートにしとけば良かったとなるでしょうが。
@那珂川あんこう
@那珂川あんこう Год назад
まあ、有珠山の噴火が怖いですし、札幌への最短距離でもないですし。厳しい選択だったかと。
@fal-bj8im
@fal-bj8im Год назад
正直札幌~函館間は新幹線とはこだてライナーで十分だと思う 新函館北斗~函館間が新幹線になると普通列車が廃止され七飯町にとってデメリットしかない
@user-ev4pp5ui5h
@user-ev4pp5ui5h Год назад
現状、北海道新幹線が1日13往復と北斗が1日11往復。北海道新幹線が札幌まで延伸したら、札幌-函館間の鉄道需要は北斗より一定数増える。札幌-東北・関東方面は微増?現状の北海道新幹線の乗車率は低調だろうし、函館まで新幹線車両を直通させるんだったら、本州行き減らして函館行きに振り分けるかな。はこだてライナー用の車両は不要になる。 北海道新幹線は東京と地方を結ぶ新幹線というよりは、九州新幹線と同じで、その地方のための新幹線の色が強くなるべきだと思うので、(本当は旭川-札幌-函館直通となって欲しいところだが、)札幌-函館直通はミニ新幹線でいいので実現してほしいところ。
@sirosiro1233
@sirosiro1233 Год назад
函館は全国No. 1の魅力観光地になって ますね何度も、ライナー乗り換えの為 観光客をどれだけ逃しているか これからも流すか、非常に残念です
@khideki228
@khideki228 Год назад
あと、フェリー(津軽海峡フェリー)に客が流れてしまっている部分も少なからずあるかも?
@broad-wis2654
@broad-wis2654 Год назад
新函館北斗でエスカレーターなりエレベーターなりをたった一回上り下りすることを嫌って函館観光を止める観光客がいるとは思えませんが?
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b Год назад
個人的には、実現はして欲しいです。 もし東京〜札幌が開通して毎時2本などへ増便されれば、「こまち」と連結しない方に連結させることができるし。 個人的にはこの方式は前向きじゃないけど、北海道新幹線の旭川延伸にてミニ新幹線方式で後押しもしやすくなりますね。
@toshi_6295
@toshi_6295 Год назад
JR北海道所属車両はミニ新幹線車両で統一しては。
@kuni846
@kuni846 Год назад
単線並列化、札幌-新函館北斗-函館で6両程度の区間各駅停車タイプを、現行はやぶさは停車駅を減らして速達化はどうでしょうか? 普通列車はいさりび鉄道で733系電車で狭軌のまま七飯まで運行、上磯-函館間の普通も電車化、新函館北斗は標準軌列車でアクセスで良いと思います。 貨物列車は藤代線に中間信号所設置、新函館北斗-峠下-大沼は廃止で良いと思います。 新函館北斗-長万部の旅客輸送はバス転換前提ですが。
@montoku77
@montoku77 Год назад
狭軌路線の各停は、気動車に一本化の方が良さそうな気がします。
@Shihigon
@Shihigon Год назад
七飯町も北斗市もお金は出さないだろうな。 七飯は札幌延伸の際は鉄道不要バス転換を主張していたくらいですし。止まる可能性の無いものにお金は出さないですよね。 落とし所は、はこだてライナーを721系のような転換クロスシートの車両にしません??ってところかも。
@montoku77
@montoku77 Год назад
函館市の宿泊客が増えると、近隣市町村にメリットはないのでしょうか? 農業・林業等の活性化に寄与すれば良いのにとは、思います。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j Год назад
@@montoku77 七飯町:観光客は函館より大沼周辺など町内で泊まって欲しい 北斗市:函館ライナーがなくなってミニ新幹線に変更されたら、新函館北斗駅から五稜郭や函館に行くのにも特急料金がかかるうえに単線並列のミニ新幹線なら交換待ちで所要時間も増える すなわち高くなって遅くなる 踏んだり蹴ったり
@user-of5re1mr4p
@user-of5re1mr4p Год назад
単線並列はダイヤ組むの大変そうですねえ
@totu4039
@totu4039 Год назад
個人的にはこういうお話は好きなのですが、函館市としては自力でやり切るには財政的に厳しいと思うのは皆さんの思うところですよね… 函館市としても、その工事に投じる資金があれば、人口が増える政策に使いたいでしょうし。
@hiroyukiendoukobe
@hiroyukiendoukobe Год назад
仮にB/Cが1を上回ったとしても、費用分担の問題が解決して実際に開通する頃には 函館市が消滅していそうで怖いw
@na3_wrrrbdlb
@na3_wrrrbdlb Год назад
新函館北斗まで新幹線ができていつでも地元に帰れるようになって、仕事の無い地元に住んでいる理由がなくなった ストロー効果そのものだから人口減少は止まらないだろうねぇ
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Год назад
ミニ新幹線の意見が多いですが新函館北斗駅から見ると逆方向なので運用面から考えるとフル車両をそのままスイッチバックさせて乗り入れるほうがベターですかね…
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j Год назад
単線フル規格はフル新幹線を作る8割ぐらいの建設コストがかかると試算されているうえ、函館-新函館北斗間は整備新幹線ではなくあくまで在来線の改良なので函館市の負担が天文学的数字になりそう ミニ新幹線は札幌-函館間の運行と考えているようなので「こまち」と同じように「はやぶさ」「はやて」の札幌方に併結で問題ないでしょう 以前は札幌-新函館北斗-函館-新函館北斗-東京の2回スイッチバックとする意見もありましたが非現実的だと思います
@user-nb5tr7xg2c
@user-nb5tr7xg2c Год назад
仮に直通するなら延長短いしフル規格でE5で走らせた方がいいような 道南いさりび鉄道はどっちにしろ交流20000Vを管理しなければならないわけで、そこを交流25000Vに昇圧しても高速運転しないなら維持管理はそこまで負担が増えるわけではなさそう むしろ新函館北斗〜函館客単価が480円から1,000円くらいになったら、道南いさりび鉄道の採算性も上がるかも?
@montoku77
@montoku77 Год назад
なるほど、電化区間を25 V に統一するというのは良いかもしれません。各停は気動車、貨物と特急は電化列車、新スーパー北斗の本数次第では各停は七飯駅止まりでも良いかもしれません。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Год назад
大泉洋さんのお兄さんは函館市役所にお勤めだったのですね。「水曜どうでしょう」藩士ですので、応援したいです。新幹線の乗り入れについては、青森と新青森の関係と似ていて、青函連絡船の港湾に適した地形のため、通り抜けが難しいことがそもそものネックですね。予算の制約がないのであれば、それこそ瀬戸大橋線の宇多津駅のような三角線を造ってフル規格で函館駅までつなぐことも出来るのでしょうけど(莫大な建設費がかかりますが)、その場合でも函館-東京と函館-札幌の2系統の列車を運転しないといけなくなりますね。札幌行と函館行の列車を別々に運転するとなりますと、大宮-東京間の線路容量や東京駅のホームの容量の制約をどうするかという問題も残ります。ミニ新幹線にせよ、フル規格にせよ、予算があっても解決しないといけない課題が山積ですね。
@user-kx2gy3cd5x
@user-kx2gy3cd5x Год назад
うーん、新幹線である必要があるんでしょうか?この区間は。複線化の上で、無料の特別快速か有料の急行電車でかつ新快速並みの速度で運用した方が自治体的にもJR北海道的にもお財布に優しいのでは?と思いました。
@kenzo-bz5xj
@kenzo-bz5xj Год назад
整備新幹線は各地事前の意見集約、整理がまるでダメですね。何故着工までに結論をまとめないのか不思議です。作り始めてから気が付く話ではないでしょうし。
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 Год назад
ATC、電圧、線路、素人が考えても、これだけ問題有りますよね。
@user-rn8ze5bq7m
@user-rn8ze5bq7m Год назад
とりあえず、新幹線は札幌までしか延ばすことしか(2023年の段階で)JR北海道は考えてなさそうな気がする(「検討する」位は言いそうですが)
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Год назад
まぁ、その後の話だな。
@user-bw2dz8wr4x
@user-bw2dz8wr4x Год назад
函館札幌間の需要があるなら可能だと思う 特急 北斗 の代わりとしてね
@fgcb2346
@fgcb2346 Год назад
寧ろその需要しかないような。 北斗含めて途中駅はなくてもいい位だからなぁ。
@kamatte_chan
@kamatte_chan Год назад
新函館北斗駅構内だけ三線軌条にしてアプローチ線作って対面乗り換え もしくは新函館北斗〜函館駅まで標準軌に改軌して状態の良いE3系でピストン輸送する方が良さそう
@montoku77
@montoku77 Год назад
状態の良いE 3 系があれば、更新検査済み車両にして札幌駅まで各停直通運転させた方が良いのではありませんか?
@urbanliner529
@urbanliner529 Год назад
E3系って新幹線札幌開業の数年前に全廃になるはずですけど…
Далее
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
03:28
Просмотров 13 млн
His reaction 😳 (via @kaitlyn.b0506/TT) #shorts
00:10
In full: MPs debate King's Speech in Parliament
3:48:40
Is AI an existential threat to human jobs? | BBC News
20:38
Can the Conservative party survive defeat? | FT Film
25:04
America's grid battery revolution.
12:34
Просмотров 100 тыс.
Economics of Nuclear Reactor
23:10
Просмотров 587 тыс.
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
03:28
Просмотров 13 млн