Тёмный

鐡坊主、TV出演の経緯と新幹線函館乗り入れについて、言いたかったことをさらに深掘り 

暇坊主
Подписаться 35 тыс.
Просмотров 55 тыс.
50% 1

とうとうTVに出させていただきました。
ありがたいことです。
出演番組はHBC北海道放送様のチャンネルで視聴いただけます。
• 大泉潤市長の目玉政策「新幹線の函館乗り入れ」...
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

2 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 327   
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Год назад
トークスキルがあるの本当にうらやましいんだよなぁ
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o Год назад
HBCの例のやつですね。RU-vidでも流れていました。 函館への三線軌条でのミニ新幹線乗り入れは鉄道を使った良い施策だと思います。 東京に繋ぐというよりも道内の基幹都市を結ぶ意図でミニ新幹線を各駅停車イメージで専用のダイヤで使うのが良いように思います。 北海道は広いのでなかなか鉄道は厳しいですが、高速バスも良いですが長時間になりますからミニ新幹線は良い手段かもしれません。 あとは電気と気動車の両方で動く特急列車を柔軟に運用するくらいかな?
@dunyagezme9207
@dunyagezme9207 Год назад
札幌から直通運転して、東京からの人はリレー方式で乗り換える方が合理的じゃないかなー。
@YO-high
@YO-high Год назад
私も見ました。 もはや鉄道マニア視点じゃなくて、もう行政レベルの話をしてるんだよな。 おっしゃる通り、まずは市民の皆様が必要だと思ってくれて、欲しいと思ってくれるところからがスタートでしょうね。 個人的には無責任にも大賛成です。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Год назад
北海道は都市間の距離が本州の人が想像する以上に遠いので、これまで出来なかった「ついで観光」が札幌~函館間で出来るようになるとしたら外国人観光客とかかなり来るんじゃないですかね。
@tenten654
@tenten654 Год назад
しかし東京観光の「ついで」に名古屋に行きますか?
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Год назад
@@tenten654 それは距離の問題でなく海外の人にとって東京行った後に名古屋へ行く需要の問題と思います。東京の後に京都へ行かれる方は結構多いですよ。一番大きい都市から3番目の都市へ観光する意味はあまりないんじゃないですかね。 北海道の魅力って都市規模以外のものにあり、札幌と函館では観光資源も全然違います。また4時間くらいかかるのと一時間ちょっとでは壁の高さも全然違います。
@user-ml4ky6rs2f
@user-ml4ky6rs2f Год назад
@@tenten654 それはそのとおりだけど、名古屋は小さな東京だから行く価値無いのであって、函館と札幌とは状況が違う。揚げ足取るのやめたら?
@tenten654
@tenten654 Год назад
@@user-pb9po3xl5h 1泊2日で東京京都を巡るのはきつくないですか?
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Год назад
@@tenten654 別に1泊2日の旅行ついでに回る前提で言ってる訳ではありませんよ。逆に海外旅行を1泊2日で回る人ってどれほどいるんですかね。 例えば東京でいうなら箱根や草津、日光、富士山といった外国人観光客がよく行くような観光地と似たような距離感(所要時間)ですがね。
@MI-ng6de
@MI-ng6de Год назад
昨年函館に観光で行きました。羽田から函館空港へ、函館空港から市内へのアクセスはバスでした。函館市内から空港へもバスがメインなのでしょうが、時間が合わなければタクシー?という感じでした。空港-市内間のアクセスは少々難ありと感じました。函館市内では路面電車+バスの一日券(乗り放題)も利用して非常に楽しく観光できました。バスで函館山にも上れます。函館駅も立派な駅舎でしたが、今後はローカル線のみの駅になると厳しそうですね。函館は非常に魅力的で素晴らしい観光地ですね。また伺いたいと思いました。
@aokyoutobe
@aokyoutobe Год назад
以前の動画にもコメントしましたが、調査費を計上というところが実直な行政マンらしく好感は持てます。その結果を受けてどうするのかがこれから求められていくところでしょう。 道南の中心都市として函館をどうしていきたいのか。ビジョンを出すことが市長に求められますね。基本は応援したいです。
@levofulo
@levofulo Год назад
仕事にて2月まで函館市に住んでいました。函館駅前にはホテルが多くありました。駅前に昔 百貨店2,3店あったようですが、すべて潰れているようです。(まだその建物が残っていました。)あの惨状を見てびっくりしました。そして、函館の方々と接していたら、気持ちが落ち込んでいる人が多いことに気付きました。大泉潤新市長にミニ新幹線も含めて希望を持てるような改革を期待しています。
@user-wi8qs9pn6t
@user-wi8qs9pn6t Год назад
HBCの番組拝見しました、専門家としての風格が出てましたね。函館のミニ新幹線構想、応援したいですね。 番組構成、しっかりされていたのを見ると人口減が切実な問題という事がヒシヒシと感じられました。 ミニ新幹線に実際に市民、道民、市長、道長に乗車して検討して欲しい。 実体験があれば絵空事ではなく、現実問題として動いていけると思いました。
@1412kidmagic
@1412kidmagic Год назад
18:05 「町の中心が函館駅周辺からだんだん五稜郭の方へ移っていっている」というのは確かに分かる。
@chacha6263
@chacha6263 Год назад
そして今や一番勢いのあるのが美原地区(亀田支所周辺)ですし。
@user-kz7oq5hy7v
@user-kz7oq5hy7v Год назад
美原地区もイトーヨーカドーが撤退された以降、廃れています。 函館市役所の亀田支所バスターミナルしか賑わっていません。 亀田支所前バス停から、札幌方面の都市間バスが停まります。😢
@wonder7397
@wonder7397 Год назад
もっと言うなら「函館市から北斗市へ移っている」の方が正確かと
@Su----
@Su---- Год назад
函館市自体は、駅前の廃れようや大手百貨店の閉店はもとより、市内の空き家や廃業商店が多いですね。 友人の市民がいますが、札幌圏の市町と違って幽閉されている感が凄いらしく、近くの都会らしい市に遊びに行くにしても、一番近いのが室蘭。札幌、千歳、苫小牧までも車で4~5時間と日帰りでちょこっと行けるレベルじゃないので、北海道新幹線の乗り入れは待ち望んでいるという話でした。HBCニュースはお気に入り登録しているので、リリースと同時に動画拝見しました!
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Год назад
青函トンネルが開通した3年後くらいに仕事で函館に行き、夜に居酒屋で見ず知らずの地元の方と話したところ、函館はあまり恩恵に浴していない 印象を受けましたね。 しかしながら、推進派の市長が当選したのは函館にとって良い影響があると思います。 最後に、鐵坊主さんがどんどん世の中に認められておられるのは、檀家の一人として嬉しいかぎりです。
@Ame-speaking-timetable
@Ame-speaking-timetable Год назад
HBCの放送を先に見た者です。ついに鉄坊主氏がテレビに出てる!、と驚きました。 いつものとても説得力のある解説で、素晴らしかったです。
@acebfg
@acebfg Год назад
北海道全体にあることですが、理系の働く場がないんですよね。
@dllb4212
@dllb4212 Год назад
函館から東京直行だとJR東日本がやらないでしょうが、函館札幌間の地域新幹線であれば特に問題はないかと思います。これができたら函館と札幌間の航空便を駆逐できますね。
@chacha6263
@chacha6263 Год назад
他には函館~新函館北斗~新青森というのもJR北海道限定便としてで設定されるかも知れません。北海道新幹線開業後にやや弱くなったとの声が上がる函館&青森の間の関係の再強化にも繋がる話になりますし。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Год назад
​@@chacha6263 そうすると新青森アプローチも欲しくなってきますな。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Год назад
@@chacha6263 種別名「ほくと」「はくちょう」なんて出来たら個人的に胸アツではあります。
@khideki228
@khideki228 Год назад
青森市民ですが、北海道新幹線開業後函館(北海道)が遠く感じています。新幹線が高い、開業後乗り換え回数が2回(新青森と新函館北斗での在来線乗り換え)という点です。 東北新幹線の終着地「青森」。現在の青森駅にするか新青森駅にするか議論になりましたが、一説によれば「北海道新幹線開業時、青森駅にすれば、スイッチバックが必要で対北海道との所要時間がかかるので新青森(これはJR北海道が推したのか定かではありませんが)に至った経緯があります。 現在青森駅は、長大ホーム(これは、ツアー企画でE26系カシオペアや唯一在来線で函館へ乗り入れできるトランスイースト四季島が乗り入れることがあります)は残っているものの、普段は701系2両・3両及び青い森鉄道2両編成の車両が行き交うだけで寂れた印象を持っています。
@chacha6263
@chacha6263 Год назад
@@shiogamakojikucho 函館⇔東京を全く設定しない訳にもいかないと思いますし、その意味では新幹線駅のホーム有効長の関係上、函館~新函館北斗~盛岡までのミニ新幹線を盛岡でフル新幹線に連結する形が一番楽でしょう。
@user-so8ld3ig1p
@user-so8ld3ig1p Год назад
HBCの動画視聴させていただきました! 連結の問題なのですが、 札幌駅へ360km/hの営業速度を前提とした試験車両Alfa-xは速度向上の為に騒音で不利なミニ新幹線との連結は想定しないと言う記載を見たことがあります。 もしそうであれば、函館ミニ新幹線は秋田新幹線とミニ新幹線同士の連結も運用上あり得る気がしました。 もしそうなれば、新函館北斗駅の長さも足りるかもしれませんね。
@user-eo7rn7te7s
@user-eo7rn7te7s Год назад
函館在住22年(現在進行形)の札幌市民です。雪が少なく、夏は涼しめ、水はまーまー旨いし写真撮影に事欠かない場所なんですけどね~。 田舎にしては物価が高め、仕事先がないのかな~、好循環して産業が増えれば.…ロシア崩壊して千島列島入手出来て、北洋サケマス船団復活とか...。
@MrMasugawara
@MrMasugawara Год назад
あの動画の再生数が五万回を超えてましたね。HBCの普段の再生回数は三桁かいって四桁。注目の大泉新市長のそれでも四桁ですので、いかに多くの人に見られてるかがわかります。
@fieldl4783
@fieldl4783 Год назад
札幌ー函館間で区間運転の新幹線を運転(北斗とか名前を付けて)してそれに新函館で東京方面から来た新幹線と 対面ホーム乗り換えとかが現実的かなぁ。って話を聞いてて思いました。 木古内から来る列車のためにデルタ線造ったりするほど金かけられるわけないし、函館までフル規格なら意味あるだろうけど…。 なかなか苦い調査結果になりそうな気がします。
@user-fi5gq1cw1b
@user-fi5gq1cw1b Год назад
一年前、北海道新幹線問題では鐵坊主氏の動画には大変お世話になりました、メモを取りながら一生懸命動画見てたのが懐かしいです、私のメインは貨物輸送なんですが函館新市長のような方が就任されたことでこの問題にはずみがつきますね😂
@tanabe_makoto
@tanabe_makoto Год назад
あの番組で一番驚いたのは、紋別市のふるさと納税が100億円を超えていたことです。そりゃ自治体は一発当てたい、ってなるなぁと思いました。 ミニ新幹線(札幌⇔函館)で、函館発のミニ新幹線が新函館北斗で東京方面へ向かうフル新幹線と対面乗り換えができれば言うことなしです。
@kirikiri363636
@kirikiri363636 Год назад
2022版ランキングでは根室市が146億円で3位、白糠町(釧路市の隣)が125億円で4位、返礼品で魚介を出せるところは強いです
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Год назад
鉄ヲタは、函館市へのふるさと納税、全振りだなw
@kohaku-san-chi
@kohaku-san-chi Год назад
杉山淳一さんもマイナビ(だったかな?)で実現につながる方面のお話を書かれていましたね。 大泉市長の就任は機運醸成としていい切っ掛けなのだと思います。 杉山さんのお話の中では複線の内、上り部分のみ三線軌条にするということでしたね。 それにより貨物ともバッティングしないようにできると。
@blackhawke259
@blackhawke259 Год назад
北海道ローカル局なのもあって対東京でなく対札幌としての側面が強いようなテレビの構成でしたね。 たしかに対札幌でみると技術的なハードルは下がると思います。(費用対効果のあたりはわかりませんが)
@user-ex9yr5ss4s
@user-ex9yr5ss4s Год назад
鐵坊主さんの説明で函館行きはスイッチバックなので前側ではスイッチバックできないと説明されていましたが、札幌発ならば前よりは東京行き後ろよりは函館行きにすればスイッチバックは発生しないし、現在の山形秋田ミニ新幹線と同じ位置での連結になるのでは?
@jyomou4694
@jyomou4694 Год назад
1時間で函館行けるとなると夕方に札幌出て夜に函館の夜景を見て泊まり、朝市や五稜郭を楽しむといったルートもできるはずなので新函館北斗駅を乗換拠点としての役割を強化するのは当然のことだと思います。
@user-xk1yn5rz7s
@user-xk1yn5rz7s Год назад
これこそ待ってました!!
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Год назад
おっしゃる通り、ミニ新幹線であっても新幹線で東京や札幌と直結されることの意味が大きいですね。番組の中でコメンテーターさんもおっしゃっていましたが、「在来線へ乗り換え」と「新幹線で乗り換えなしで直行」だと、後者の方が心理的な距離が違って来ますよね。同様の理由で、北陸新幹線、西九州新幹線も早く全線開業して欲しいのですが・・・。あとは、鐵/暇坊主さんがいつもおっしゃる通り、新幹線を市勢の振興(雇用の増大)にどう活用するかが問われて来ますね。大泉新市長の手腕に大いに期待しています。それにしましても、大泉潤さんは、大泉洋さんと目鼻立ちがよく似ていらっしゃいますね(ご兄弟なので当然なのですが・・・・)。
@nradio728
@nradio728 Год назад
函館駅新幹線乗り入れは新函館北斗駅でスイッチバックが前提の議論のようですが、それは道外の人の考え方だと思います。 それよりも、札幌-函館間の需要に対応するのが目的だと思います。 札幌に住むひとが旅行で函館に行く場合、ほとんど自家用車でいきます。家族で移動するとなると、JRより車の方が安いからです。 しかし、車で5時間かかっているのが、新幹線で1時間半となれば、かなりの数が車から新幹線に流れると思われます。そうなると、札幌-函館間とそれ以南の需要ギャップが生じるので、札幌発函館止まりの新幹線を設定しなければならなくなり、函館駅乗り入れの必要性が高まると思います。
@Su----
@Su---- Год назад
【祝】北海道放送テレビ出演 出演された動画。鐵坊主チャンネルから物凄い数の視聴者が流れて来たせいか、HBCニュースさんにしては再生数とコメント数がエグい!(すでに大泉新市長の関連ニュースの総再生数以上)
@mutsuhito1868
@mutsuhito1868 Год назад
テレビに出てて驚きました!
@user-of5re1mr4p
@user-of5re1mr4p Год назад
御出演おめでとう御座います
@user-rw3vl1kz7e
@user-rw3vl1kz7e Год назад
RU-vidで見ました。話の大事なところは伝わっていたと思います。確かに、お金以上に大きな大事な課題がありますね。地元民でない小生にも大変勉強になりました。
@masakun-jp
@masakun-jp Год назад
函館駅のあのカーブの、あの長いホーム。  あのままは、もったいないですよね。 あったらいいなって、ドラえもんの様に 問題解決できると良いのですが。
@takashimukuno
@takashimukuno Год назад
HBCの動画を拝見しました。 JR北が飲めそうな妥当な案として以下が良いかと思います。 ①車両はJR東のE6系後継車両をJR北が共同開発。こまちと切り替え可能な形。 ②札幌-新函館北斗-函館の各駅タイプおよび札幌-新函館北斗-盛岡の各駅タイプで7両編成(連結無しで)運行 ③東京直行(東京-盛岡ではやぶさと連結。新函館北斗でスイッチバック)は早朝深夜の1往復のみ ④東京発札幌行きはやぶさで新函館北斗駅で乗り換え必須だが札幌発函館行きの各駅新幹線に必ず接続する。(逆も)
@gorotame1425
@gorotame1425 Год назад
東京〜函館間は車両編成など課題はあるものの、現状も踏まえて札幌〜函館間の直通運転は必須です。
@user-oj1mm8fr6j
@user-oj1mm8fr6j Год назад
函館北斗駅のホームが足りないならば、もし函館駅迄新幹線いれさせるならば、新青森駅で併合切り離しを すれば函館北斗駅のホームの延長はいらないのではないですか。それよりも函館空港を国際線にしてほしい
@moguro1121
@moguro1121 Год назад
ミニ新幹線での東京~函館の直通運転は札幌行きとの併結にこだわるから、札幌寄りに連結するミニ新幹線だから新函館北斗で切り離して函館に行けないって結論になるけど、秋田新幹線や山形新幹線みたいに札幌寄りに連結しても新青森止まりや盛岡止まりと連結すれば新函館北斗で分割併合が不要なのでなんなく東京~函館の直通運転ができますよね(青函トンネルの線路容量の問題があるから函館行ミニ新幹線は札幌行との併結が必須とはならない)
@gorotame1425
@gorotame1425 Год назад
いまいち解釈のズレが生じているかもしれないので補足します。 あくまでも私論ですが、東京〜函館間は最悪何処かで乗り換えでも新幹線で行けるならまだ良しなのです。ただ、新幹線が出来ることにより札幌〜函館間を乗り換えが必要となるのは痛手です。鉄路利用だと函館は東京より札幌からの利用客(勿論函館からも)の方が断然多い事、現状の「北斗」同等以上の利便性は函館市とJR北海道にとっても必須事項。北海道新幹線は道内のインフラ整備でもある事を忘れて欲しくない。 首都圏からの移動は飛行機には敵いません。どちらかといえば東北以北の移動の活発化、首都圏以西の飛行機で来た人の道内での移動手段、そして1番は道民の移動手段です。 一例ですが2011年、道東自動車道が札幌〜帯広間で開通して以来、帯広は札幌圏からの観光客が飛躍的に増えました。
@gourmet8481
@gourmet8481 Год назад
@@moguro1121 「なるほど!!」と思ったのですが、秋田・山形新幹線併結と同様の10+7両編成、かつ新青森駅切り離しの場合、いわて沼宮内駅~新青森駅のホーム長延長が必要になってきます。 盛岡駅切り離しであれば、いわて沼宮内以北の各駅のホームドアを可動式に改造するだけで済みそうですが。
@moguro1121
@moguro1121 Год назад
@@gourmet8481 ミニ新幹線の函館乗り入れがある場合は、盛岡より北の各駅がすべて10両編成ホームでは運用が無理だと思います。 少なくとも新青森と八戸は400mホームにしないと運用が極めて難しそう。 現状の設備のまま函館行ミニ新幹線なら盛岡以北はすべてミニ新幹線単独運転が必要となるので、あまり効率的ではありません。 そういう意味で新青森駅のホーム延伸前提で新青森でのミニ新幹線切り離しを想定しました。
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
HBCの動画、視聴しました! 函館ミニ新幹線は積極的に検討すべきですが、75億円で整備できるとは思えないのが心配です。(後述の理由から200億程度になってもおかしくないと考えます) その理由は、①山形・秋田新幹線が整備された時代から30年前後経つ事 ②平成30年度に検討された西九州新幹線(新鳥栖〜武雄温泉)のミニ新幹線案の費用は単線で500億、距離が約50キロなので単価は10億。 10億に17.9キロ(函館〜新函館北斗の距離)をかけると179億程度と推測されます。 物価高騰を考慮すると200億程度になってもおかしくないので費用対効果を中心に慎重な検討が求められると思います。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e Год назад
だったら余市~小樽間などの存続ももっと費用対効果のちゃんとした見積もりが必要ですね
@y--sizuki
@y--sizuki Год назад
​@@user-mo5ji5ij6e さん これは、首長間で約束が締結されてしまった以上、今後ひっくり返す事は現実的に難しいと思います。 北海道のやり方には自分も大変不誠実さを感じるのは同意ですが。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e Год назад
​@@y--sizuki 私も廃線でいいと思いますよ 存続の方が多分費用対効果低い 鈴木知事はちゃんと札幌も含めた道全体の利益を重視してるので高評価ですね
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
@@user-mo5ji5ij6e さん 余市〜小樽の存続に対する費用対効果の検討は激しく同意です。それで多角的に検証した結果、公共交通網を維持出来る前提で出された結論であれば受け入れると思います。
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
@@y--sizuki さん 締結をひっくり返すのは情勢を考えても容易ではないと思います。現実的には自動運転技術の普及加速の支援や利用の少ないバス路線のデマンド交通化等でどれだけ余市〜小樽の運転手を確保できるかに掛かっていると思います。
@KOUICHI_HAMADA
@KOUICHI_HAMADA Год назад
貴重なお話ありがとうございました。 他に例を見ないパターンですね。 実現へ向けては、 新函館北斗駅の駅名を変えるか、とか、 北斗市から横槍が入るのではないか、 なども興味津々です。
@karakutisyokai
@karakutisyokai Год назад
ニュースからお邪魔しました。 課題は多いかもしれませんが画期的なアイデアを分かり易く解説していただきありがとうございます。
@kimagure_donko-
@kimagure_donko- Год назад
JR北海道として考えると思われることは、現状新函館北斗行はやぶさは3時間に2本程度の運用で、北斗が1時間に1本。JR東日本との調整でははやぶさ7号、13号のような速達運用の扱いなど含め、北海道内(札幌-新函館北斗間)の運用がある程度必要になると思われます。その車両をどうするのかということがあり、北陸新幹線つるぎのように、フル規格車10両をもてあますのであれば、函館市の話に乗っかるのもありかもしれません。東北新幹線接続のはやぶさに連結するのではなく、単独運用を函館-札幌間で行い、ダイヤも札幌行きはやぶさに、函館行きを連絡させればライナーをミニ新幹線化できます。うまくいかない時間帯のみライナーを差し込めばよいかなぁと…ライナーは乗車券分しか収入がとれませんが、ミニ新幹線なら特急料金の分け前があり、線路等の保全費用回収が捗るかもしれません。え~っとこの案あまり深く考えていません。
@user-gx4ms7xx7m
@user-gx4ms7xx7m Год назад
まぁ 昔のキハ82 北斗 北海 DD51のニセコが並び 青函連絡船の到着とともにダッシュを体験してきた世代からすると寂しいですよね。今の函館
@user-ru8yk5of4g
@user-ru8yk5of4g Год назад
最高の動画 内容ですね 市民の満足度が低いとは以外でした。鉄道マニアで観光らしいことはしてない私でさえ、最高の街 観光地 みんなに来てもらいたいと思うのに 個人的には特急北斗の代わりに新幹線をどう引くか と考えてちゃうんですけど フルとか、標準軌をメインにするとか
@oneandseak
@oneandseak Год назад
鐵坊主さん初めまして。 函館のミニ新幹線問題ですが実現すれば便利だと思います。併結の問題は東京方面が併結、札幌方面は単独運転でも余裕はありそうな気がしますし、もし可能性があるなら千歳線新千歳空港駅まで乗り入れ出来れば利益増加も期待出来ると思います。 この考えについて鐵坊主さんの意見聞いてみたいです。
@yurisaaya
@yurisaaya Год назад
HBCの動画拝見しました。 鐵坊主さんの見解では、札幌ー函館のシャトル列車が望ましいとおっしゃっていましたが、テレビの報道では東京方面からも直通の話も話されていましたね。 スイッチバックは実例がないので、東京方面からの列車は函館行きとの対面乗り換え(武雄温泉のように)が望ましいかと。
@makun1122
@makun1122 Год назад
鐵坊主さんおっしゃる通り、線路幅の違いや電圧の違いなど鉄の人以外はわからないですのでそこから説明しなければならないです。鐵坊主チャンネルや暇坊主チャンネルだったらそんなことは至極当然、皆さん知っている視聴者ばかりだから地上波テレビは難しい側面がありますよね。
@kanehana8231
@kanehana8231 Год назад
・函館⇔本州よりも、函館⇔札幌の方に力を入れる方がいいとは思います。(本州では秋田新幹線の併結もあるので。) ・必ずしも併設には拘らずに、道内各駅停車の運用に使ってもいいです。(並行在来線廃止を受け入れた沿線への便宜にもなります。) ・JRには使用形式が増えるデメリットもありますが、ミニ新幹線仕様の短編成を投入することで、輸送力の調整もできるようになるはずです。
@user-sk8so5uo8e
@user-sk8so5uo8e Год назад
フルとの併結うんぬんは、この際は切り離して考えた方が良いでしょうね。 ミニの(例えば)6~7両で札幌~新函館~函館を毎時一本で、ひたすら往復させておくというような。 新函館や長万部での乗り継ぎをに利便なダイヤにしておけば、東京から来る札幌便のうちの多くを道内でも 速達化できますし(航空との競争上)。
@moguro1121
@moguro1121 Год назад
函館行のミニ新幹線を札幌行と併結して新函館北斗で分割併合にこだわらなければよいのでは? 新青森や盛岡でフル規格の新幹線は切り離して新青森や盛岡以北は函館行のミニ新幹線だけ運行すれば新函館北斗での分割併合の位置問題は発生しませんので。
@user-sk8so5uo8e
@user-sk8so5uo8e Год назад
貨物列車の処遇がハッキリしていないので、青函トンネル内の走行容量の問題も。
@yushi_mizutani
@yushi_mizutani Год назад
RU-vidで流れてるのを見ました。 ミニ新幹線で併結して走ると聞いて、その手があったか!と気づきましたが、東京からだと、ほとんどのはやぶさはこまちと併結してることと、仮に併結できたとしても盛岡までしか併結出来ないです。
@zuwachan
@zuwachan Год назад
地上波デビューおめ。 嬉しいことがあったから喋りもさらに軽やかになってるような? 函館新幹線構想は面白い。 個人的には札幌〜函館のローカル輸送に可能性を感じる。 山形・秋田と逆の発想で、ミニ車両を増結するのは札幌〜函館間として、 本州からの人は新北斗で函館行きのミニに乗り換えでもいいと思う。 ローカルに特化すれば道内周遊観光にも有利だし。
@nobutama0614
@nobutama0614 Год назад
これこそ待ってました! 新函館北斗から函館のミニ新幹線は函館のポテンシャルを最大限に発揮するのに極めて現実的だと思います。 ミニ新幹線だから東京からの併結に必ずしもこだわる必要はなく、例えば札幌から函館や盛岡から函館方面の各駅停車にあてるとかすると、7両でも賄えますし結果的にはやぶさが東京〜札幌速達に専念でき所要時間の短縮にもなると思います。
@Sengoki.Muchijj
@Sengoki.Muchijj Год назад
既に他の方が提案されているかもしれませんが実現難しいことにお金をかけるなら、次の提案をします。 もう一度、函館北斗駅の配線見直しをし作り直しをします。 ずばり、新幹線ホームを二面三線にして真ん中を函館方面在来線で両方にホーム平面乗換できるようにする事です。 できれば乗換改札もなく西九州新幹線の様になるべく乗換を意識しない様にする事です。 真中にして両方ドアーを開ける事で、札幌方面、青森方面、両方スムーズに乗換可能にする事です。 ダイヤも両方同時にできれば最高です。 当然北海道ですからフルスクリーンホームドアで雪対策防寒対策を完璧にして室内感覚で乗換えできればベストです。
@iexander
@iexander Год назад
本州からの便を函館に乗り入れさせるのは、 需要からしても線形からしても設備からしても 難しいと思います。 1閉塞でもよいので、 直接乗り入れるのは、札幌からのシャトル便だけで よいのではないでしょうか。 ライナーはもちろん残して。 最初はE6のお古でもなんでもよいので、 札幌開業時にミニ新幹線を導入しないと。 あの立派な函館駅にライナーと三セクの車両だけではねえ。 JRもこの区間を三セクに転換するとはいえ、 この話には積極的に関与してほしいですね。
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Год назад
鐵坊主さんの動画は北海道の話題も多いと思うので今後もHBCさんにはご贔屓して頂きたいですね笑 本当は今回のZoom、1時間のフルバージョンを聞いてみたいです笑 普段ひとりで喋ってる中でメディアの方はやはり良い聞き手なんでしょうね笑 対談方式の動画とかも聞いてみたいですね
@mittunyaoaa2967
@mittunyaoaa2967 Год назад
本土から連絡船の北海道玄関口やったんで発展した街や言うても過言ではない。 そら札幌までスッと行かれてしもたら函館のアイデンティティはなくなるわいな。 必死こいて血眼になってミニ新幹線引っ張ってこなあかんで
@chiyoda_aki
@chiyoda_aki Год назад
RU-vidのアプリを開いた瞬間、トップのおすすめに件の動画が出てきて拝見いたしました。 AIがすごい!
@user-nt2mz9ck3u
@user-nt2mz9ck3u Год назад
番組拝見しました。まさか1時間も話してたのですね。今後も番組で使いますね。大泉市長は元々市の幹部なので、函館の現状は分かっているので、新幹線函館乗り入れが悲願だと思います。現実問題をクリアするのはなかなか難しい。グランクラス乗車した人がロングシートに乗車するのは、と発言してましたけど、飛行機でファーストクラスで羽田に着いて、都内移動に電車利用は座席ロングシートしかないです。新函館北斗〜函館間15分位で移動出来るので、費用対効果を市民に納得出来る説明が出来るかですね。
@user-vi3nt1xw5z
@user-vi3nt1xw5z Год назад
ニュース番組出演おめでとうございます。 鉄オタ目線からすると、ほしい路線の1つですが、なんせ新函館北斗駅ー函館駅は距離がかなり短いですよね… はこだてライナーの車両を少々グレードアップして、武雄温泉駅みたいな対面乗り換えにしても良いかもしれません。 E5系・H5系の併結解結となると (鉄オタは大歓迎かもですが) 少々ややこしくなる気がしますね…
@hiroya1192
@hiroya1192 Год назад
新幹線函館駅は対東京よりも対札幌を重視して、まずは札幌〜新函館北斗〜函館で運用するのがいいと思うな。 そうすればフル規格の新幹線を走らせる改造だけで、車両の問題は要らなくなくなる。 欲を言えば高架化して高速化したいところだが。 函館〜札幌を1時間と言うのは北海道民の常識を変えるのに十分だとおもう。 360km/hに耐える新幹線の分離、連結とかはその後で余裕がある時にやればいい。
@t-matt6981
@t-matt6981 Год назад
RU-vid版で見させていただきました。一般の知識しかない自分がみてもわかりやすい説明になっていると感じました。 ミニ新幹線が導入されれば、北海道はミニ新幹線だけで回しても良い気がしています。なんとなくですが、10両の東北新幹線のような長さの旅客輸送需要が北海道内にあるのか、気になります。
@kamatte_chan
@kamatte_chan Год назад
やはりテレビよりRU-vidの時代ですね テレビはキリトリあるから良くない
@mizuho0907
@mizuho0907 Год назад
顔出し出演おめでとうございます🤗
@user-ju1qd7zw6o
@user-ju1qd7zw6o Год назад
観光で函館に来る「手段」も大事だけど、函館に住む「目的(働く、学ぶ)」にもっと力を入れてほしい。
@benikoji3
@benikoji3 Год назад
観光が主要産業の一角を占める街ですから「観光業・飲食業で働く人」を増やす(減らさない)対策でもあるでしょう。 限られた予算を振り向けるに値するかの判断は「調査」の結果次第かもしれません。 新幹線ありきの調査なのか、他政策と公平に比較検討するのか興味はあります。
@exp6962
@exp6962 Год назад
早速、鐵坊主さん出演動画、拝見致しました。 恐らく、HBC北海道放送の関係者の中に、以前から鐵坊主さんのチャンネルを見ていた視聴者さんがいらっしゃったんでしょうね。 今回の函館市長選で当選された大泉市長の目玉政策として、函館駅ミニ新幹線乗り入れがクローズアップされたので、以前に、新幹線函館駅乗り入れの動画を上げていた鐵坊主さんに、解説者としての役割に、白羽の矢が立ったという事だと思います。 鐵坊主さんの肩書きは、あくまでも「鉄道解説系RU-vidr」という形でしたが、番組での扱いは、明らかに、鉄道アナリストとしてお馴染みの、梅原さんや川島さんと同様の扱いだと感じました。 個人的には、単に新幹線の事だけではなく、ふるさと納税の紋別市の例を挙げて、函館駅ミニ新幹線乗り入れの予算的な裏付けを示している点が興味深いと思いました。 北海道関連だけで言っても、函館本線山線の余市ー小樽間の存続問題や、北海道新幹線札幌開業後の函館本線海線の貨物列車存続問題など、鐵坊主さんの動画で取り上げているテーマが多いので、恐らく今後も、HBC北海道放送の番組で、北海道の鉄道関係のテーマを取り上げる場合に、今回同様の解説者としての出演依頼があると思います。 今後は、RU-vidrとしての活動以外に、執筆活動やメディア出演など、お仕事の幅が広がりそうですね。
@omiyayardmaster
@omiyayardmaster Год назад
HBCのyoutube観ました、建設話が進めばいいですね!
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j Год назад
赤字の額を経営安定化基金運用益の範囲に抑えれば会社は黒字になる
@MasanaoSekimura
@MasanaoSekimura Год назад
他の方もコメントしているように、新幹線の函館乗り入れは、首都圏⇔函館よりも、函館⇔札幌のアクセス向上の方がメリット有ると思います。
@p.morris3484
@p.morris3484 Год назад
こんばんは。この件は、意外と難しいかもしれません。無理でもなく無茶でもないのですが、物理的に東京方にミニ新幹線を連結するとなると東北新幹線内の多数の駅にも改修が生じるからです。そうなるとJR東日本にもメリット等のプレゼンが必要かと。思いの外大規模になると思います。また「こまち」をどうするのか。北海道新幹線直通のはやぶさに函館行きの車輌を連結。新青森止まりのはやぶさにこまちを。ということになるのか。 とすると、はやぶさの増発が不可避。かなりの変化が必要となります。結構、大変かもしれません。
@oreorenight
@oreorenight Год назад
本州に住んでると新幹線って 誰もが乗ったことある的な乗り物ですが、北海道の人達は新幹線そのモノのイメージがあまり無いのではないでしょうか。 札幌ー函館間が1時間程度で結ばれたら、函館に日帰り出張や、観光が可能になるわけですよね。 そのあたりのイメージをもっと道内にアピールしていかないと、同意は得られづらいのかなと思いました。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Год назад
そうなんですよね。函館は観光するにはいいんですけど、、、
@zzz-rh3ue
@zzz-rh3ue Год назад
ミニ新幹線となると、盛岡まで秋田新幹線と併結って形になるかな。 ミニ新幹線車両は360km対応出来ないので、秋田新幹線が単独運行になってしまう対策にもなるし、函館までなら320kmで十分。
@moguro1121
@moguro1121 Год назад
函館行のミニ新幹線は(札幌行のフル規格の新幹線との併結にこだわらなければ)山形新庄行のミニ新幹線や秋田行のミニ新幹線と同じように扱えます。 函館行7両と新青森行き(または盛岡行)10両の17両編成なら、函館行7両のミニが札幌寄りに位置しても新函館北斗での分割併合での位置問題は発生しません。 青函トンネルの線路容量の制約で札幌行との併結が必須とはならないと思う。
@sirosiro1233
@sirosiro1233 Год назад
大阪ですが2泊3日で頻繁に北海道旅してます 札幌に1泊は決めてますが、2泊目は函館にして 朝市のパターンを無理なく取るには直乗り入れ 期待しています。10年は待てますのでぜひ
@SFSKNI
@SFSKNI Год назад
札幌から函館へはやっぱり乗り換えなしで行きたいよね 乗り換えありなら確実に他の交通機関に流れるよ
@arajisi
@arajisi Год назад
新市長が新幹線に興味が出できたのはいいことだと思うのですが、ミニ新幹線が必要といゅうのは結構ハードルが高いですね。地元民のメリットになるのか心配です。それにしてもこの件を詳しく冷静な判断の鉄坊主さん、さすがですね~
@Lyijykyyneleet
@Lyijykyyneleet Год назад
函館出身者としては納得できる限りです。私は時々函館に帰省しますが、年々つまらない街になっている感じが否めません。 私の今住んでいる東南アジアのようなダイナミズムが感じられない。地元に残った友達も、閉鎖的な気質の年寄りの住民が増え、新しいことが出来ない雰囲気が醸成されていると言っています。 それを打破するには、新幹線も重要ですが、新しい産業を誘致したり、子供を作りやすいように支援することが必要です。 (もっとも、それは函館市だけの問題ではなく、地方を疲弊させる国の政策全体の問題かもしれませんが…。) いずれにしても、大泉新市長が問答無用で閉鎖的な環境を変えられるかを、外からじっくり見たいと思います。
@user-we3bz5lt7d
@user-we3bz5lt7d Год назад
札幌-函館に特化した形でもいいから乗り入れてほしいところですよね 話をややこしくせずシンプルに進めてほしい
@user-we3bz5lt7d
@user-we3bz5lt7d Год назад
最小費用で最大の効果が出ると思われるのは札幌方面専用のミニだろうなぁ(札幌開業時にはE6の置き換え時期でお下がりが手に入れば、、、)
@user-we3bz5lt7d
@user-we3bz5lt7d Год назад
札幌-函館の輸送量自体は、JR北海道がどれぐらいやる気のある割引を設定するか次第
@sergeant_W
@sergeant_W Год назад
新幹線ではなくて、函館市電を新函館北斗まで乗り入れたら、いいかも?
@user-ox1ge1yy6c
@user-ox1ge1yy6c Год назад
鐵坊主氏の赤字路線存廃に関する今までの主張と一貫しておられましたね。 要は水ものの観光需要に頼るのではなく、地元住民の日常の需要を如何に喚起できるかこそが新幹線函館駅乗り入れの鍵であるということを。 これが出来なければJR北海道も北海道も国も動きませんよと。
@hokkaido_arh
@hokkaido_arh Год назад
地上波TV出演されたのですね。当方もHBCの別のニュース番組に2回出演(取材を受けた形で)したことがあります。(笑 関連動画として最初に出ていたので、そちらも早速拝見致しました。 函館の地盤沈下(人口減少)は今に始まったことではなく、かつては北海道で最も人口が多い都市だったものが、戦時中くらいに札幌に追い抜かれ、戦後になって旭川市に追い抜かれていますね。近隣町村の合併で見た目の人口を増やし、上っ面で地盤沈下の問題から目を背けていた感も外からは感じる。 厳しい言い方をすると、函館の人はどうも「我が街が北海道の中心である」というのをプライドとして持っているものがあり、外から来ると笑ってしまいそうなこともありますね。そういう地域性から脱却しないと駄目な時期に来てるんだなぁということも感じた一面でしたね。 観光都市としてのイメージは良いのですが、住んで居る人はどこか閉鎖的になっています。そこはずっと感じていました。 函館市の場合は、社会減なので、人口減はそういう負の連鎖が作っている面もあると思います。 まぁ函館にとっては、2030年は死活問題になりそうなことでもあるので、新市長には頑張って欲しいところですね。カネの面は今の函館であればどうにかなるのではないかなと勝手に思っています。
@user-ms7br5ku8j
@user-ms7br5ku8j Год назад
鉄道・運輸機構OBの方が調査作成したものにはE5・H5系を函館に入線させる、いわゆる海峡線の方式を採用するとの事だそうです。 東京↔函館 1本/h 東京↔札幌 1本/h 札幌↔函館 1本/h にすることで北海道新幹線内は2本/hとすることが出来るそうです。
@prhythma0115
@prhythma0115 Год назад
今回の動画で新幹線函館乗り入れが、いかに大事か解りました。
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 Год назад
坊主さん北海道にでていましたね。本音はやっぱりやった方がいいですよね、金沢みたいにできないですかね+富山ライトレールみたいに。午前4時に連絡船がついた時代にギリギリ乗った世代なのですが、その時でも函館の街は廃れていましたね。
@TAJIRI-123
@TAJIRI-123 Год назад
判り易く図解されてましたが、問題点もあったのですねぇ。
@gourmet8481
@gourmet8481 Год назад
新函館北斗駅~函館駅間の改軌工事費用・ミニ新幹線車両費用等の直接費用以外に、既開業区間の(盛岡駅以北の)ホーム長・(盛岡駅以南の)ホームドア位置の関係で、ニーズが高そうな東京駅~函館駅直通に関して、多方面との調整や様々な追加コストが必要になりそうです。 仮に、既開業区間の設備やダイヤを大きくいじらずとも、函館駅乗り入れのミニ新幹線を札幌行き新幹線列車に併結出来る状況であれば良かったのですが、トータルシステムである東北・北海道新幹線の設備やダイヤに対する影響が大きくなりやすそうな事業であることが悩ましいです。 実現に至るためには、まさに「将来に対してのビジョン」を地元自治体である函館市が主体的・具体的、かつ強固に構築していくことが必要になっていきそうに思います。
@reddevil0307
@reddevil0307 Год назад
HBCの動画のコメント欄で、函館直通ミニ新幹線をH5系に連結すると盛岡以北のホームの長さが足りないとか、JR北海道がミニ新幹線車両を購入する気があるのかとか、いろんなツッコミがありましたが、鐵坊主さんはオンラインの取材でちゃんとお話しされてたんですね。 地上波の番組だと時間的な制限があってそういった重要な部分がバッサリ切られることがあるので、テレビの限界でしょうか。テレビが衰退してRU-vidなどのネット配信にシフトしてきてるのも分かるような気がします。
@user-bx3jz8mp4u
@user-bx3jz8mp4u Год назад
やまぱんさんの過去の函館ミニ新幹線の動画にもあるように、幸運にも該当区間にトンネルがないのでホームが何とかなればフル規格車両が使えるし、将来的な旭川延伸を見据えて短編成用の車両を先行投資の意味で用意するというのもアリでは。 または最悪可能であればつばさやこまちの中古車両を譲り受けるとかも。 もし長万部までの貨物線維持が断念となれば三線軌条である必要もなくなるし、旧江差線区間も不要になり道南いさりび鉄道的にはミニ新幹線区間のみの管理で済む。 (ただ北斗市の意向によっては上磯まで残すかもしれないけど) さらにJR貨物の北海道撤退が実現できれば青函トンネルの高速走行もできるしさらに言えば貨物のためだけに残しているような黄線区を廃止できるのでJR北海道的にも函館に協力しやすい状況になるのではないかと思われる。 何はともあれまずは大泉市長の手腕に期待するしかない。
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Год назад
函館は人口比の生活保護受給率が札幌より上という…
@homarejumo2134
@homarejumo2134 Год назад
ミニ新幹線は札幌~函館の直通に専念して、新函館北斗駅はミニ新幹線の部分は「運転停車」にすればチャンスはあるかな?
@26maverick82
@26maverick82 Год назад
函館乗り入れは、フル規格がそのまま乗り入れられる方式が良いのではないでしょうか。 トンネルもないので、建設費もミニ新幹線とそれほど変わらないと思われるし、使用する車両の問題が無くなると思います。
@user-sk8so5uo8e
@user-sk8so5uo8e Год назад
フル規格車両の在来線走行はJRがやりたがらないだろうなぁ。
@user-ug8km9bq5b
@user-ug8km9bq5b 10 месяцев назад
フル規格車両なら直ぐに出来る🚄 途中の通過駅ホームを200㎜位削るだけで済む😄 ミニでもフルでも三線軌条、新幹線信号システム、函館駅ホーム(五稜郭駅停車ならば)建設‼︎ 仮にミニ車両ならその為北海道新幹線はミニ新幹線車両を増車しなければならないし、デッドセクションも設置が必要🥹
@plleoneff7643
@plleoneff7643 Год назад
内地連絡はさておき、在来特急廃止の救済措置として道内完結型の新幹線はアリだと思います。 あと函館はともかく新幹線開業により長万部や倶知安のような安く住める地域が対札幌のベッドタウンとして機能するようになると思います。はたして内地からやってきた列車に道内の通勤・通学需要を吸収できるか?それから現状指定席ばかりの北海道新幹線が新函館北斗以北で自由席は設定されるのか?北海道フリーパスなど現在ある企画切符で北海道新幹線は使えるのか? 使い方次第で北海道新幹線は化けると思います。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Год назад
魅力度NO.1、幸福度最下位は何か分かります。 めちゃ羨ましがられるけど、住んで良いとは思わないです。
@user-yw6mn4gj1b
@user-yw6mn4gj1b Год назад
電気代でどれだけ地獄かわかります。
@reddevil0307
@reddevil0307 Год назад
外からたまに観光に来るのはいいけど、住むのはきつそうって場所はありますからね。 函館に限らず、北海道はそういう都市が多いイメージです。
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w Год назад
大自然の脅威(;^ω^) 熊(・(ェ)・)に大雪に低温と素人でも分かる厳しさ
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Год назад
@@user-yw6mn4gj1b 実家の灯油代に引きました。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Год назад
@@reddevil0307 そうですね。基本車社会なんで札幌に行くしかないんですよね。函館住んでもすぐ飽きます。仕事ないし。何か皆つまんなそうなんですよね。食べ物美味しいからたまに帰るくらいがちょうどいいです。
@1969tact
@1969tact Год назад
コメンテイターとしてのTVデビュー、おめでとうございます! 次はキー局での録画出演、その次はキー局でのライブ出演、それが積み重なって有識者としての地域交通の審議委員や評議委員入りという展開を妄想していますw
@user-xo8ye7wq4z
@user-xo8ye7wq4z Год назад
三線軌条によるミニ新幹線での建設を検討しているのですね。 確かに便利にはなると思いますが、課題も多いですね。 鉄道ファンとしては期待したいけど、さてどうなるか。
@user-wn6ro1jr1d
@user-wn6ro1jr1d Год назад
山形や秋田のように、いくつかの車両をミニ新幹線にして、新函館で分離もしくは、列車によっては札幌から函館に直通とかにすれば、実現するのでは無いか?と思えるようになってきました。初めは机上の空論でも、実現に向けて少しずつ前進してくれればいいなと思いますね。
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x Год назад
HTBニュースの取材ですね📺見ました✋ヤフーニュースにも出てました✴️ 三線軌条にしてミニ新幹線の運行案賛成です🚄 クリアする課題は山積だけど、実現してほしいですね🙂 現実的には新函館北斗での対面乗り換え(4〜6両)が妥当、函館〜札幌の運行も可能だし🚶
@user-yy7yj7kk3b
@user-yy7yj7kk3b Год назад
大泉市長は札幌?江別?出身ですが、長らく函館市役所で働かれてきた方だと聞いています。函館市やその周辺にとって、一番良い答えを出していただきたい。結果的に新幹線函館乗り入れ断念でも、勇気をもって決断していただきたい。 ところで、市の中心地が函館駅から五稜郭周辺に移りつつあると言ってましたが、なにか不都合があるのでしょうか?函館どころか北海道に旅行でしか訪れない私には、そのあたりがよくわかりません。青函連絡船の発着も無いのだから、函館港・函館山は観光に、住民は別のところという棲み分けでいいのでは?それこそ行政が精査・判断することかと。
@abeleuler1
@abeleuler1 Год назад
理由は何でしょうか?
@musashino_103hi
@musashino_103hi Год назад
仮にミニ新幹線建設となった場合、便益を受けるのが函館市だけですから、国や道の支援が受けれるか疑問がありますね。 函館市が建設費用を全て出せるのか疑問ですし、JR北海道の財政は火の車ですから、函館乗り入れのミニ新幹線車両の購入に際して、全額負担を求めてくる可能性もある。 調査費計上の段階ですが、これらを考えても函館市単独でやれる事業ではないし、現実的とは言えない。
@kirikiri363636
@kirikiri363636 Год назад
他の自治体が様子見のなか北海道新幹線を積極的に建設しようと旗振りしたのが函館、しかも北海道知事と在来線を3線化して函館乗り入れの約束した確認書を交わして市外の新函館北斗駅を建設を函館市に認めさせたんだから、行政組織として全く何も支援しないって北海道は突っぱねることができるのか(まあ新幹線以外で何らかの手当をすることで手打ちにする可能性はあるが)
@user-gz5sb4bo1x
@user-gz5sb4bo1x Год назад
函館新幹線、線路は在来線改軌だが、支障する所を削りフル新幹線車両(E5系)がそのまま乗入れ出来るように出来ませんかね。この区間には山形・秋田新幹線と違いトンネルもないし、新幹線の途中停車駅もないので物理的には可能です。そうすれば、車両開発費は浮し、開業後のメンテナンスコストも安くなりますので、トータルでコスト圧縮出来ると思われます。E5系なら短いE5と札幌行きE5の併結でも、単行運転でも運用が出来る。また、単行なら所要時間も短く運行することが可能になります。
@benikoji3
@benikoji3 Год назад
googleマップで新函館北斗~函館の線路を上から見てみると、明らかに線路用地に余裕があるんですよね(笑) 在来線運行を大きく制限しながら三線軌条化するより、標準軌の線路を追加できるんじゃないかと思ったりします。 トンネルもないしホームは函館駅にしか要らないですから「フル規格車両が通れる在来線」を作ってしまえばミニ新幹線車両を用意する必要もないですし。
@vol5011
@vol5011 Год назад
函館駅ってなんか長崎駅みたいな形式になってるんだね でも実際はあらゆる列車の終点というより支線の末端なだけで、新幹線でどうにか少しでも山陽新幹線でいう小倉みたいなポジションに近付けたいって感じかな
@kotaro_ujihara7019
@kotaro_ujihara7019 Год назад
北海道新幹線は各駅H5系10両対応ホーム柵完備で開業するはずなので、フル規格新幹線車両かそのまま乗り入れるのでなければ、フル規格区間のミニ車両対応追加工事も必要になる。山形新幹線着手時点では、新幹線ホームへのホーム柵は限定的だった。
@kuni846
@kuni846 Год назад
思い切って単線並列、現在の新幹線をそのまま乗れ入れであれば別車両も不要、函館-札幌の区間列車+各駅停車、新函館北斗乗り継ぎ体制を取れば、はやぶさ速達化も可能ですね。 新函館北斗-函館間は跨線橋はありますが、トンネルはないのでそのまま乗り入れのハードルは低いと思います。 速度も出せないので、架線電圧は在来線と同じでも運用可能なのでは?
@tochang4046
@tochang4046 Год назад
私は昔、電車通りだけ舗装している函館に住んでいました。 鐵坊主様、更に深堀りお願いします。函館市民に「新幹線が来ればいいですか?」と質問すればほとんどが「うれしいです」と言いますよね。でも「税金が年に3万円上がりますけどいいですか?」と聞けば別ですよね。函館市民が年に1回乗るかどうか、、、なんか廃線に対する意見と同じ=反対だけどここ数年電車には乗っていない、車で移動ですと言ってますよね。本当に街の再生を含めた議論が必要です。あと山形と違い停車駅は北斗と函館だけかな?夢も必要だけど現実をしっかり検討しなければと思います。
Далее