Тёмный

【日本のご当地楽器①】アイヌの楽器に津軽三味線!北海道・東北の楽器は個性的! 

世界の楽器が語れるBAR
Подписаться 656
Просмотров 182
50% 1

Опубликовано:

 

13 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 5   
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s Месяц назад
西洋音階が12音階なのは、ピタゴラスの発見が元になってるのは知ってますが、邦楽も含めた世界各地の民謡に5音階が広く見られるのはナゼなのか気になってます。
@worldgakkibar
@worldgakkibar Месяц назад
それすごく気になりますよね! 基本は5度ずつの積み重ねで作られたなんていいますが、それも絶対的ではないでしょうし…。 その辺は『響きの考古学 音律の世界史からの冒険』という本が詳しいらしいです!
@ewsn.rx33521
@ewsn.rx33521 Месяц назад
北海道 白老町にある「国立の某博物館」には「トンコリ」という楽器が展示されているのですが、これには何故か「フェンダー」のロゴ(アンプのロゴか?)付いていて、これは明らかに問題がある?と思われます。 これは 小野寺まさる氏(元道議会議員)のもので、画像付きで確認出来ます。 こういう物に税金を使って展示されていることに対して、疑問を感じている人達がいるかも?です。 だから一人一人が色々と考えることが とても重要だと思われます。
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s Месяц назад
おそらくコメ欄と返信欄を間違えられたのではと思いますが、ステージ用カスタマイズモデルを古典民族楽器として博物館に展示しちゃあ駄目ですね。 文化的価値の話しは置いといて、実用楽器としてはステージ演奏上ハウリング対策として、ステージマイクより楽器搭載PUが望ましいです。 それとは関係有りませんが、Fenderのブランド力は絶大です。 近年だと美容師が偽造Fender販売して逮捕された事件が有りました。 エレキギターブーム時グレコがFenderもどき販売してたのが本家より高品質だったのでFenderJapanとして公式認定されてしまい、数十年後の現在でも名器扱いされてる話しを思い出しました。 楽器の価値と値段って何だろうと思います。
@ewsn.rx33521
@ewsn.rx33521 Месяц назад
返信ありがとうございます。実は ア〇ヌ文化と その取り巻く状況について 色々と問題提起している人達がいて、「トンコリ」については ほんの一部にしか過ぎません。 小野寺まさる氏(元道議会議員)・砂澤陣氏(jinsunazawa)・的場光昭氏(的場塾) 等のもので、詳しく説明されています。 砂澤陣氏(jinsunazawa・工芸家)は、砂澤ビッキ氏(彫刻家)のご子息になります。 これらの方々から発信されている情報にも、関心を持って貰えることを願っています。
Далее
Day 2 | IEM Rio 2024 | Playoffs | КРNВОЙ ЭФИР
6:11:51
アイヌの楽器「ムックリ」の演奏シーン
2:54
津軽よされ節解説
10:29
Просмотров 19 тыс.
三味線と箏 情熱大陸
7:18
Просмотров 121 тыс.
Day 2 | IEM Rio 2024 | Playoffs | КРNВОЙ ЭФИР
6:11:51