Тёмный

【日本地理】これ知ってたら奈良県民確定!奈良県の真実?【ゆっくり解説】 

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Просмотров 52 тыс.
50% 1

奈良県のあるある10選を紹介!これを知っていたら奈良県民です!
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

Опубликовано:

 

30 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 164   
@yoshio1999
@yoshio1999 4 месяца назад
奈良県民だけど、奈良はそんなに京都を敵視してない。逆に京都が絡んでくる印象。
@user-seihokei
@user-seihokei 3 месяца назад
確かに! 環境産業は遅れを取ってるけど、京都は古い割には新し物が好きって言うミーハーな部分かあると聞きました。 代表的なのは京都タワーや京都駅ビル等。 今ではリニアを欲しがって、古都京都にって言っている。 古都は奈良の方が古都でしょう。 聖徳太子も奈良弁喋ってたらしい(知らんど)
@Nazu_pen
@Nazu_pen 2 месяца назад
今は奈良に住んでるけど、元々京都人です。 絡むというより、忘れてる。 たまに「あ、奈良って意外に近いのね」って思い出す程度。 京都に無いものは大阪に探しに行くから、奈良の存在感は限りなく薄い…
@user-mv4to1ob9k
@user-mv4to1ob9k 2 месяца назад
​@@Nazu_pen忘れてなくて草
@バイクライダー-e9c
@バイクライダー-e9c Месяц назад
京都の神社仏閣は奈良に比べたら現代建築。
@actriot6767
@actriot6767 Месяц назад
@@Nazu_pen 京都に無いものそれは「歴史」。奈良の歴史に比べたら京都なんて新参者。今は大阪在住やけどら結婚するまで奈良に住んでたし、大学は京都やった。奈良を離れて改めて奈良の素晴らしさを感じる。京都を敵視なんてしてないで。だって奈良から見たら京都なんて子供やから。
@chanoir3
@chanoir3 4 месяца назад
奈良県民が京都をライバル視してるなんてあるか? ずっと住んでるけどそんなやつ見たことないが どっちかというとなんもない奈良の自虐ジョーク言いまくってる割に奈良県好きな人多い感じじゃね
@はゆたはなは
@はゆたはなは 2 месяца назад
よくご存知で笑 京阪神より何もないけど 歴史は古くて住環境がよく 良い家に住んでるのに誇りを持ってる人が多い印象。 自分も京阪神郊外戸建ベッドタウン対決なら 草津、明石、三田、彩都には 生駒富雄学園前登美ヶ丘のが余裕で上と思ってる。 明石、草津なんかに住んでて良くマウント取って来る人居るけど 内心失笑してる。
@ユッキー-w3m
@ユッキー-w3m 4 месяца назад
マラソンタオル、奈良県限定やったんか 当たり前やと思ってた...
@梶浦友浩
@梶浦友浩 2 месяца назад
わたしは、奈良出身で、小学生の冬時期はタオルを体操服の下に着てました!
@イージス-s6u
@イージス-s6u 5 месяцев назад
奈良で大きな建物は建てられない基礎のため掘ると確実に遺跡に当たり発掘調査費用も負担させられる
@ONEFORTY198
@ONEFORTY198 4 месяца назад
京都が無駄に絡んでいってる印象ですね。
@オダジョリギー-t4f
@オダジョリギー-t4f 3 месяца назад
よく奈良は京都を敵視してるって言うのおるけど、あれなんなん?正直迷惑やねんけど。
@manorinko
@manorinko 3 месяца назад
えっ!マラソンタオルって奈良県だけとは!どこでも普通に使っていると思っていた。
@かみしゅん-g9u
@かみしゅん-g9u 5 месяцев назад
日本最長の路線バスがあるのは奈良県です(ドヤ
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 4 месяца назад
乗ったことないけどw
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 4 месяца назад
@@neiton-dl4dd 大和八木~新宮駅だったっけ? 5時間www
@ぽんきち-x2b
@ぽんきち-x2b 4 месяца назад
大和郡山市民です。 京都や大阪の中心地まで近鉄で1時間程で行けるのが良い。まあ滅多に行かないけど。
@osamua2071
@osamua2071 5 месяцев назад
最近法隆寺の駐車場にある植え込みが古墳だったとの報道で至る所に遺跡があるんだと驚きました😮
@shiromihomorikawa
@shiromihomorikawa 4 месяца назад
奈良出身者です。 マラソンタオル、小学生の時にやっていました 私もクラスメイトも、やっぱりほとんど手作りでした。
@うえむー-g4i
@うえむー-g4i 5 месяцев назад
正倉院展では当時の工芸品も見ごたえあったけど、上司にあてた職場環境の改善要求を書いた木簡の展示なんかも面白かった。
@なかやまん-y5l
@なかやまん-y5l 4 месяца назад
京都をライバル視はしてへんやろ
@猫飼犬君
@猫飼犬君 4 месяца назад
むしろ自らを田舎者と卑屈なネタにする
@相川さつき-z2q
@相川さつき-z2q 5 месяцев назад
正倉院渋滞よりも、修学旅行バス渋滞の方がエグイ😢 其れとコロナから正倉院展は完全予約制やから落ち着いたものよ🎉 綺麗なガラスでゆったり見れる❤ けどな、地元民からしたらふらっと好きなタイミングで行けんようになってしもた😢😢😢😢
@punchu2006
@punchu2006 5 месяцев назад
11個目のあるある「正倉院展の時期以外でも1年中大渋滞が起きる」
@ぐるんぐるん鳥ィ
@ぐるんぐるん鳥ィ 5 месяцев назад
それに伴う奈良県民あるある「はよ京奈和自動車道全線開通しろよ!何か文化財があーたらこーたらで地下通るルートがあーだこーだ知ったことか!何で橿原市からぶつ切り開通やねん!」と心の中で思ってる
@fumuri9765
@fumuri9765 5 месяцев назад
県庁前の駐車場にバスターミナルを建設し、県庁の駐車場を観光用に開放したために、県庁に用事がある時に駐車できない事がある。
@とうかず-c5y
@とうかず-c5y 5 месяцев назад
観光バスばかり通り過ぎて路線バスがダイヤ通りに来ないのもあるある(コロナ前だけど)。
@紅蓮斗-v6r
@紅蓮斗-v6r 4 месяца назад
県庁東の交差点と天理街道の渋滞何とかならんのかなぁ…天理教は言わずもがなやし…県庁周りは夕方北方面駄々込みで、下手したら福智院とかその手前から混むからバスがまともに動かないって言う
@黒猫-s5r
@黒猫-s5r 4 месяца назад
奈良県北部ばっかりやん😂
@omusubitaberu
@omusubitaberu 4 месяца назад
奈良県って北西部以外は住めるところ少ないねん………
@はゆたはなは
@はゆたはなは 2 месяца назад
北西部にほとんどの奈良県民が住んでるから
@nanasi004
@nanasi004 4 месяца назад
鹿は奈良公園だけじゃないよ結構遠出してチンピラみたいに個人宅の植栽を食い荒らす 網に囲われた花壇があれば襲われてるんだなと思ってください うちは1キロくらい公園から離れてるけど草だらけの児童公園で鹿がくつろいでる
@masaya0743
@masaya0743 4 месяца назад
先日、三碓にいました。角を処理した痕があったので奈良公園の鹿さんです。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 5 месяцев назад
京奈和自動車道の工事の前に発掘調査が行われているんですけど、奈良ってどこ掘っても遺跡が出るんですね。😀✨
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 4 месяца назад
旧奈良そごうは地質調査時に長屋王住居跡が見つかったとの事で、「デパ地下の無いデパート」になりました
@omusubitaberu
@omusubitaberu 4 месяца назад
どこ掘っても出るって言われてるけど、出るところはだいたい決まってるから回避可能でもある。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 4 месяца назад
@@ぱおぱおぱうろさま、長屋王の邸宅跡がそごう跡になりました。🥲💦
@ダンジャック-l4z
@ダンジャック-l4z 4 месяца назад
さんま、堂本剛、青山テルマ、笑い飯、巨人岡本、番長、関本…
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 4 месяца назад
奈良漬は酒粕で漬けるのでお酒が苦手な人はしんどいと思います。 酒に弱い人の比喩で「奈良漬で酔っぱらう」と言います
@dobonful
@dobonful 2 месяца назад
奈良県出身で大酒飲みだった親父がその比喩をよく使ってたのを思い出しました。
@ave3200
@ave3200 24 дня назад
某漫画のセリフにも同じ表現があった
@杉本大介-i9g
@杉本大介-i9g 5 месяцев назад
奈良県民です。グローブが生産量日本一とは知りませんでした。あと、渋滞は正倉院展の時だけではないです。奈良公園近辺はいつでも渋滞してます。基本的には奈良県民はよっぽどの事でない限りは、他の道を通ります。
@1113joddy
@1113joddy Месяц назад
牛や豚さんを食糧に加工する時に革が出来るでしょう 歴史的に大和川(と支流)沿いには皮革産業が多いのです
@ヘルシーなメタボ
@ヘルシーなメタボ 3 месяца назад
奈良と京都どちらにも家あるけど、奈良の方が私には住みよい ちなみに洛中(中京区)です。 そして、別にライバル視なんかしてないと思います。
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 4 месяца назад
奈良のシカあるある     ノミダニヒルにまみれてるのは住民の常識
@bogari2970
@bogari2970 5 месяцев назад
正倉院展は毎年開催されるイベントでは日本一の集客数を誇る大イベント、そんな一大イベントだが地元の人間はほとんど興味はなく県外観光客ばかりが来るだけ 奈良県民は歴史のプライドはあっても遺跡とか文化財に興味は殆ど無い、寧ろジャマに思っている人が多いよ開発とかリフォームの制限多いし観光向けばかりの町作りになって住み難いし
@ふぅーたのぷー
@ふぅーたのぷー 5 месяцев назад
奈良県民です! 奈良漬苦手やったけど、歳と共に食べれるようになったかな? お店によっても味が違うしね! 柿の葉寿司も店によって味が違うし種類も色々ある! マラソンタオルは小学生の時に母親が作ってくれたな!大人になってからもあれがあったら便利やのにな!って思う事はたまにある!(笑) 奈良公園に遠足行くときは必ずおにぎり!園からも保護者に伝えられてたそうです!鹿に襲われてもおにぎりやと持って逃げられる!(笑) 弁当やと食われてしまう!(笑) 奈良の観光客が一番多い時期は年末年始より正倉院展の時期とデータがありますよ!(笑) 柏原→かしわら→大阪 橿原→かしはら→奈良 じゃなかったかな?
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y 5 месяцев назад
鹿せんべいをあげる時は 奈良の鹿と戯れるって言うより 奈良の鹿に襲われるって言った方が 相応しい…
@kaeruinkaeru
@kaeruinkaeru Месяц назад
ちゃんとカバンや服に隠して1枚づつ鹿せんべいを出すと襲われにくいかな
@py-thrower
@py-thrower 3 месяца назад
近鉄はもともとの設立理念に「寺社仏閣へのアクセス路線を担って、国民に広く参拝してもらう文化の醸成」を掲げてた(というか、こういっとくと国のウケが良くて免許が降りやすかった)から、観光地との親和性が抜群に良かったんよな。 大阪から奈良の生駒大社、大仏周辺から始まって、橿原神宮、お伊勢さん。 関西圏の小学校の修学旅行がお伊勢さんになるのは近鉄が頑張っちゃったせい。 あと、奈良県民は大阪府か京都府で働いてる、いわゆる「奈良府民」が多いから、別に大阪だ京都だと対抗意識はない。 京都府民はなぜか全方向に対抗意識がある印象。特に滋賀作への意識は異常。
@user-ub8jh8bp3s
@user-ub8jh8bp3s 3 месяца назад
鹿だけど、たまに奈良公園から迷い込んで、近鉄奈良駅周辺や商店街にも紛れんで来るぞ。
@Nazu_pen
@Nazu_pen 2 месяца назад
鹿からのコメントかと思った🤣 随分前に新大宮で見たって人がいた。 あと国境食堂あたりとか。
@dobonful
@dobonful 2 месяца назад
もう40年ぐらい前になるけ近鉄奈良駅前でシャープ郡山工場行きのバスを待ってた時に 逆走してくる茶色いバイクをよく見たら鹿だった事があった。 あの時、ビックリして奈良に来ているのを実感しましたよ。
@MIN-dp3je
@MIN-dp3je 5 месяцев назад
20年ほど前、販売中の鹿せんべいを寄ってきた鹿が勝手に食べて、せんべい売りのおばちゃんが鹿に蹴りを 入れてたのを思いだしたwww
@雪男-u5b
@雪男-u5b 5 месяцев назад
最初のシルエット、愛媛県だ。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 5 месяцев назад
ご指摘ありがとうございます。
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 4 месяца назад
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu え?タオル繫がりのツッコミ待ちだと思ってた
@kaeruinkaeru
@kaeruinkaeru Месяц назад
@@utyuukaihatunihonn5135 ですよね。今治タオル?って思った。
@パティ-t8g
@パティ-t8g 3 месяца назад
奈良県民だけど、マラソンタオルなんてなかったよ。 時代によるんじゃないかな?
@sinsi4411
@sinsi4411 4 месяца назад
京都府南部民です。マラソンタオル有りましたよ。雑煮の持ちを取り出して、きな粉につけて食べる文化も有ります。
@anqmb
@anqmb 5 месяцев назад
奈良漬け苦手だった奈良県民だけど、うな丼の付け合せに出されてから食べられるようになった。何でも食べ方だわ。
@Mrs.Sentinel4126
@Mrs.Sentinel4126 4 месяца назад
もう一つ奈良県民あるあるを追加してほしい 「奈良=鹿と言われ続けてイラっとする」を😂 あと、マラソンタオルは懐かし過ぎる。九州生まれのお袋が、慣れない手つきで作ってたのを思い出したわ。
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 4 месяца назад
私は奈良県民です。友達のお父さんが自宅の工場でグローブ作ってました。私は奈良漬け苦手です…💦マラソンタオルを首もとから抜く感触が気持ちよかったなぁ…
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 4 месяца назад
マラソンタオルはやはり スッと抜けて気持ちがいいのですね! 子どもが喜びそうですね^^
@Hidebon-NARA
@Hidebon-NARA 4 месяца назад
正倉院展が始まると渋滞が起きる?? 春と秋の修学旅行シーズンになると大渋滞です
@masahironakao2463
@masahironakao2463 5 месяцев назад
鹿の角のカチューシャといえば、サッカーJ3リーグ所属の奈良クラブのサポーターが頭上に被るアレですね。 2023年頃からは本拠地(鴻ノ池)において、試合開始約60分前にホーム側ゴール裏(メインスタンドから見て左)に集まって、「奈良クラブサポ鹿角部」と称して集合写真を撮ってますよ。勿論、初めての方大歓迎です。
@しーな-u2b
@しーな-u2b 3 месяца назад
奈良は600㎢の奈良盆地に100万人くらい住んでるからそこだけ見たら下手な政令市より人口密度高いんだよね。都会ではないけど都会的な生活は十分できる場所。
@はゆたはなは
@はゆたはなは 2 месяца назад
加えて京阪神にデイリーアクセス出来るから下手な政令市より全然良い
@雪-i3d
@雪-i3d 12 дней назад
守備の名手に贈られる「ゴールドグラブ」の奈良県の工房をNHKで見ました。阪神の近元選手のネーム刺繍も手縫いでした。皮に金箔を貼る職人さんは限られるそう…
@masaya0743
@masaya0743 4 месяца назад
マラソンタオルは手作りで大変そうだって言ってるが、実はぜんぜんそんなこと無い。 タオルを切って終わりです。 あと先日、三碓に鹿がいました。角を切り落とした痕があったから奈良公園から来た鹿ですね。
@zhicun99
@zhicun99 5 месяцев назад
奈良県南部山岳地域の十津川村では 何故か昔から関東弁の発音で話すそうです。 周囲のどの地域とも発音が違っていて言葉の孤島と言われています。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 5 месяцев назад
検索しました。勉強になりましたありがとうございます。🙇✨
@fumuri9765
@fumuri9765 5 месяцев назад
昔、十津川村が洪水に見舞われ、北海道の地を開拓し新十津川村になったそうです。今でも交流があることから、標準語を使う方が多いと聞きます。
@utyuukaihatunihonn5135
@utyuukaihatunihonn5135 4 месяца назад
@@fumuri9765 いまだに土葬ってのもあるある 親戚いるから葬式でビビった昔
@user-kei-megumi
@user-kei-megumi 3 месяца назад
​@@utyuukaihatunihonn5135 もう流石に土葬じゃないですよ
@ゆうき-l7z9p
@ゆうき-l7z9p 2 месяца назад
はるか昔に落ち武者が身を隠して住み着いたから標準語らしいです。
@user-mv4to1ob9k
@user-mv4to1ob9k 2 месяца назад
宇陀は鹿いっぱいいるで
@ひろこ-h4x
@ひろこ-h4x 16 дней назад
今は奈良の皮革産業の歴史ってのを道徳の時間にしないのかな 道徳と言えば被差別部落を学ぶ時間だったが
@にぃにちーさん
@にぃにちーさん 4 месяца назад
正倉院展は、バスより館内の方が激混みなんだよな…。 奈良県民は歴史好き多めや思ってるんやけど、どうなんやろ。周りに歴史好きじゃない方が少なすぎて分からん
@moudoudemoiiwa
@moudoudemoiiwa 5 месяцев назад
正倉院展は友人との付き合いで行ったのですが こちらがドはまりしてしまい 3時間も回ってました。(琵琶の美しさは異常でした。) タオルは完全に全国共通だと思ってました。 遺跡は小さい山だけでなく 学校や役所の下も多くが遺跡です。
@ぽんたママ-d6g
@ぽんたママ-d6g 3 месяца назад
古墳や古代が好きな息子が塾の先生に勧められて引率で行ったのが始まり。 私もどハマりしました。 琵琶綺麗ですよね。 併設の仏像館も良いのが揃ってて、こちらは夫がハマりました。 夫婦で隔年で行くほどに。二回目のお目見えに出会えるくらい見に行ってますw
@田中久子-j8d
@田中久子-j8d 3 месяца назад
奈良は靴下もまぁまぁ造られている。
@嶋崎英孝
@嶋崎英孝 3 месяца назад
奈良で、鹿に平気で触ってる観光客(日本人を含む)っているよね? あれ、地元民からすると「動物園で“触れられる”なんてのと同じように考えてるアホなんか!」と言いたいんよ。 奈良の鹿は“神鹿”なんだよ!
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 5 месяцев назад
奈良漬苦手な奈良県民がいるというのは、滋賀県民で鮒寿司苦手な人がいたり、福井県民でへしこが苦手な人がいたりするのとよく似てますね。 そういえば奈良県民同士の集まりでは大阪の難波が集合場所だったりすることがあるらしいとか。つまり埼玉県民にとっての池袋が奈良県民にとっての難波になるという・・・。
@junesunshine417
@junesunshine417 5 месяцев назад
滋賀県民の集まりは京都駅
@zhicun99
@zhicun99 4 месяца назад
近鉄奈良線とJR大和路線の交差駅が難波。
@ポーポン
@ポーポン 4 месяца назад
近鉄南大阪線(´・ω・`)
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 4 месяца назад
@@ポーポン あべので乗り継げば難波まで行けます。
@york8857
@york8857 2 месяца назад
奈良に住むとしたら吉野あたりがいいかな?奈良盆地あたりとか絶対むり!海もないし
@島秋春
@島秋春 5 месяцев назад
「建立(こんりゅう)」ですね。ちなみに行基さんは私度僧(戒律を受けず勝手に僧侶になった人)で大仏建立に協力することで資格をもらったお坊さんです。 あるあるにはならないかもですが、東大寺や興福寺など南都六宗の寺院の僧侶が亡くなられたら、お葬式はお寺ではしません(塔頭=お坊さんの住まいではします。一般の人で言うと自宅での葬儀)し、読経も別の寺院(大体は決まっていますが、鎌倉仏教宗派の寺院)からお坊さんが来て上げることになっています。奈良の人でもあまり知らないかもしれない。 奈良の人が京都に反感を持つというか、引け目になるのは明治維新の折、奈良町は天領で幕府とのつながりが強く、明治政府からいじめられたせいですね。奈良県となったのは確か明治10年も過ぎてからじゃなかったかな。それまでは北半分は京都府、南は御所県で奈良市は京都府だった。それに天領になったのは奈良町が大坂の陣の時、家康に徹底的に味方したから。
@nico-2017
@nico-2017 5 месяцев назад
あ~!!マラソンタオル!! 奈良住みだけど私が子供の頃にはなかったから、息子の時に初めて作らされたわ。 でもハイハイ前の赤ちゃんの頃に、同様のタオル(市販)を着せてたからどんな物かの想像は出来たけどね。 あと待ち合わせに行基さん前は基本なんだけど、普通に『噴水ンとこ』って言ってます。皆は如何なんかな? 因みに、昔待ち合わせで噴水の壁側の方に立っていたところ、法被の某宗教団体の方々がずらーっと10人くらい列になって歩いて来て横に並んだと思ったら、急に拍子木?撞木?をカーンカーンと打ち鳴らしてお経みたいなのを唱えだされたよ。 『え?私が先頭??』みたいな状況になり、慌てて近くのDAISOに逃げ込んだわ(笑)。
@raisondetere1
@raisondetere1 4 месяца назад
マラソンタオル知らない。おじさんなので、自分が子供の頃にはなかったですね…
@神楽坂響子
@神楽坂響子 5 месяцев назад
近畿日本鉄道は、正式な読み方は近畿ニホン鉄道ではなくて近畿ニッポン鉄道ですよ。古墳は兵庫県が一番多いと思います。
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 5 месяцев назад
平群町民です
@亀田-d7y
@亀田-d7y 5 месяцев назад
俺もっす😂
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino Месяц назад
@@亀田-d7y 10か月ほど平群村民やってました。
@莉桜高橋-q9l
@莉桜高橋-q9l 5 месяцев назад
奈良県民ですが魔理沙の声変わった?(言ってたらすいません)
@とうかず-c5y
@とうかず-c5y 5 месяцев назад
奈良公園の鹿は信号を守って横断歩道を渡るよ😆 奈良漬けは瓜以外はあんまり好きじゃないし、他府県のお客さんの手土産で貰うのを期待してたりする。
@jiimomozo
@jiimomozo 3 месяца назад
マラソンタオルなつかし😂
@nishitoku
@nishitoku 3 месяца назад
マラソンタオルは,奈良県限定だったんだね.走った後に,頭の後ろから引っ張って抜き取るときが,気持ち良かった. 正倉院展は,生きているうちに行きたい,と思うのだけど,行列をみるとつい行きそびれてしまう.
@aoyagi3853
@aoyagi3853 4 месяца назад
正倉院展の時期は大体、紅葉の季節と被るので。 春の花見と同様に混みますね。
@yamatoyo.mountain
@yamatoyo.mountain 4 месяца назад
奈良漬はずっと苦手でしたが、最近チーズと一緒に食べて初めて美味しいと思いました😋 私的なあるある。 「大阪や京都に進学すると、奈良ってだけで馬鹿にされる」 高校で大阪、大学で京都に進学した私がいうので多分間違いない😢
@toyom4399
@toyom4399 4 месяца назад
ほとんどが奈良市民あるあるですね。 奈良市以外の人間にとっては、鹿と言われても奈良公園だけやないかってなるし。 共感出来るのは奈良県は近鉄優位って事ぐらいですね。 奈良漬はケンミンショーで県民なら子供も美味しいって言ってたけど、私の周囲で美味しいと言ってる人をまず見た事がないなぁ。もし贈り物で貰ったら、え、マジかよ😢ってなるわ。
@正和今中
@正和今中 5 месяцев назад
京都をライバル視いうより、京都を上から目線
@うえむー-g4i
@うえむー-g4i 5 месяцев назад
というか、あまり気にしてない(相手にしてない)。
@相川さつき-z2q
@相川さつき-z2q 5 месяцев назад
奈良は奈良やしな😅 ライバル視してもしゃーないやん😅 むしろ、奈良をdisりがちな京都の方が意識してる気がするわ😂😂
@ゆうと-n3w
@ゆうと-n3w 4 месяца назад
鹿カチューシャってダイソー近鉄奈良店のオリジナル商品なんですよね。 マラソンタオルは知らんかったなー グローブと靴下が有名よね奈良は 奈良市内の24号の2車線×2の混雑はマジでやばい ちなみに私は近鉄派ですJRは行く場所にもよるかな。奈良、天王寺、大阪、京都行くならJRで八尾、鶴橋、大阪上本町、日本橋、難波行くときは近鉄なんですよね
@kuric1904
@kuric1904 4 месяца назад
藤原京の都人だから、平城京なんて遠足でしか行かない。平安京?なにそれ どこ?
@toppoooooooo
@toppoooooooo 22 дня назад
生まれも育ちも奈良の南部民です。マラソンタオルこの動画を見て初めて知りました。
@genten34
@genten34 3 месяца назад
意外と気付いてないけど、行基さんの師匠様が、飛鳥寺の道昭さん 道昭さんのお師匠様が、西遊記の三蔵法師です。
@智-b1p
@智-b1p 2 месяца назад
柿の葉寿司!奈良を語る上でこれは、欠かせんよ
@taka7608
@taka7608 5 месяцев назад
もぉこの時期観光バスだらけよ😭買い物行きも帰りもまぁ大変。それに庭の芝生の新芽を食べられるし、フンだらけになるし、公園近所の我が家は悲しくて悔しくて😭😭😭
@岡本正男
@岡本正男 4 месяца назад
今奈良県政が面白いですね、注目して下さい。
@swimswamswum137
@swimswamswum137 4 месяца назад
マラソンタオルは知らんかったわ。それって最近でしょ。子供の頃なかったで。
@義弘農崎
@義弘農崎 13 дней назад
70代です小学生の時マラソンタオルよくしてました。
@きたきた-n8f
@きたきた-n8f 5 месяцев назад
元奈良県民ですが、私が小学生の頃は普通のタオルを背中に当てるだけでした。一部の人はゴムなんかで首からかけられるようにしてた人もいました。
@Jinbei-jin
@Jinbei-jin Месяц назад
京都とライバル関係?いやいやまず相手にしてないよ。自虐ネタを言うのが奈良県民だから 奈良公園は常に渋滞してる。
@魔法少女マジックリンちゃん
2:26これタグにメリークリスマスって書いてある、トナカイのツノを流用しているのである
@下手の横好き-l2i
@下手の横好き-l2i 4 месяца назад
国道が渋滞するときに下道に行こう、と、県民がよく使っている何の変哲もない田舎の一方通行道路。これが実は1300年以上も昔から続く古代の幹線道路だった、なんてのは、奈良県民でもあまり知らない事実。下ツ道とか太子道とか。伊勢街道のように国道になったりもね。
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 4 месяца назад
法隆寺近辺の裏道を走ると壁が重要文化財だったり… 宅配業者が脱輪して壁に傷を付けたら新聞に載った
@416-j9g
@416-j9g 4 месяца назад
最初のシルエットは奈良じゃない!!
@ane8990
@ane8990 3 месяца назад
登校したら先に鹿普通にいましたけど奈良公園だけではないよw
@ヒロミ-h4y
@ヒロミ-h4y 10 дней назад
最初のシルエット愛媛県ですよね。
@よし田-m6u
@よし田-m6u 2 месяца назад
京都市民やけどマラソンタオル(って名称ではなかったけど)は小学生の頃使ってたよ。 あと、敵視されてる感じはしないなー。 それよりJR西日本の三都物語(京都・大阪・神戸)になんで奈良入ってへんのや⁈と言う困惑は感じた。
@トミヤマサキオ
@トミヤマサキオ 27 дней назад
奈良の山間部には鹿が結構いますよ、なので近鉄電車には鹿よけの警笛も装備してます。 曽爾高原なんかも沢山見かけます。
@SnowImpRY
@SnowImpRY Месяц назад
奈良から小学校低学年で京都の相楽郡に引っ越しましたがどちらもマラソンタオルありました!懐かしすぎて笑ってしまったww
@辰巳明登司
@辰巳明登司 5 месяцев назад
私は昔終電に乗り遅れ、瓢箪山駅から学園前に帰るのに線路の上を歩いて帰りました💧が途中生駒トンネルを通る時全くの暗闇の中途中からザーザーと水の流れる音が聞こえて来たので、危険だと思い石切に引き返し朝まで過ごしました。スニーカーの底は完全に拔けてしまってました💦
@raisondetere1
@raisondetere1 4 месяца назад
怖すぎる…。
@亘-k4h
@亘-k4h 4 месяца назад
中学の定期試験で正倉院の漢字が飛んで99点になってから、正倉院にトラウマ持ちの奈良県民です。
@hasimotoyositaka29
@hasimotoyositaka29 3 месяца назад
正倉院の宝物の5%でも国宝指定されればブッチギリで国宝保有No.1なのだが今後も指定されないだろう。
@SK-ik7pt
@SK-ik7pt 3 месяца назад
奈良県在住です 私も子どもたちのマラソンタオル 作りました。 昔は前開きのベスト型ではなく タオルの真ん中に頭の大きさに合わせて丸く切り抜き周りをミシンで縫うだけの簡単なタオルでした。
@細谷智佳子
@細谷智佳子 4 месяца назад
マラソンタオル作ってました 簡単ですよ。首回りほつれないよう 始末するだけです
@juurokutha
@juurokutha 2 месяца назад
ガキの頃奈良にいたからマラソンタオルが直撃した。
@yamasdais
@yamasdais 3 месяца назад
奈良漬は好きって訳でもありませんが、鰻を食べるときは奈良漬がないとちょっと物足りないなと感じます。
@冨岡隆敏
@冨岡隆敏 2 месяца назад
私の住んでる街京都南部でもマラソンタオルしてました、奈良市と共通するものがあります。
@みどたん-e9p
@みどたん-e9p 5 месяцев назад
私はこのマラソンタオルがとても苦手だったな💧 マラソンタオルつけるくらいなら風邪をひいた方がマシだと思ってたくらいには苦手だったな😅
@01mekiira72
@01mekiira72 3 месяца назад
今の酒粕とちがい奈良時代の酒粕はもっと甘かったのではないだろうか?
@jiroten7358
@jiroten7358 4 месяца назад
おそらくマラソンタオルは私の母が作ってくれたのが元祖だと思う。 小学3年(昭和53年)当時、人一倍汗かきの私に母が作ってくれて、『それいいね』って担任の先生が保護者懇談会でお母さん達に話し学校中にひろがっていきました。 奈良県中に広まったのは驚きです。
@北波敏
@北波敏 3 месяца назад
そうなんですね☺ 私56才小学校2年か3年の時あるクラスの1人が始めたのをきっかけにうちの学校でもほぼ全員が耐寒マラソンの時してました。ちなみにうちの子供たちも当然してました。ちなみに生駒市です。
@bozziclub8021
@bozziclub8021 3 месяца назад
男女共に体操服は白いトレシャツ、トレ短パンだった(高学年くらいで女子は紺ブルマになった)世代です。すでに縦半分まで切ったタオルを被って使用していましたよ。当時はマラソンタオルという名称は聞いたこと無いですね。用途は冬の耐寒マラソン時、走る前は寒いから防寒・走った後は汗を吸ってくれる、乾布摩擦にも使ったような記憶がある・・・ような。耐寒マラソンの後に食べるぜんざいと塩昆布がおいしかったガキ時代奈良市で育ったジジイです。
@HIDEOK-q8w
@HIDEOK-q8w Месяц назад
正倉院って今も倉庫として使われてるんですか?
@amxxgin0410
@amxxgin0410 3 месяца назад
JR沿線住みだからあんまり近鉄乗らないんだよな〜
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 5 месяцев назад
マラソンタオルはテレビでやってた。
@DaishinTakaoka
@DaishinTakaoka 3 месяца назад
奈良と大阪の間のトンネル? 国分トンネルはそんなに長くないがなあ。
@DaishinTakaoka
@DaishinTakaoka 3 месяца назад
国分のトンネルは昔はもっと短くて線路が川沿いに近いところを走ってて近鉄大阪線の電車は漏れなく徐行してたんだけど、30年以上ぐらい前に、今のルートに変わって、旧ルートとの合流点付近に大阪教育大学前駅が新設された。
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 4 месяца назад
にほんの歴史は奈良と京都のセットだからライバルではない。
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 4 месяца назад
天理市民だったがマラソンタオル知らんねん。無かったんかな!?
@bozziclub8021
@bozziclub8021 3 месяца назад
体育の時も天理教ハッピを着てたんじゃない?(笑) 昔は天理に行ったら老いも若きも黒いハッピ着た人が町中にウヨウヨ居てなんだかわからないけど他市民には怖かったんだよ~。
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 3 месяца назад
@@bozziclub8021 それはない。天理教の学校は知らんけどw
@ヨシ-c9l
@ヨシ-c9l 4 месяца назад
奈良県→田んぼ、畑、山、鹿、食い物不味い
@はゆたはなは
@はゆたはなは 2 месяца назад
都会には敵わないけど 普通に飲食店のレベルは高くなってきてるよ
@mm5534uk
@mm5534uk Месяц назад
9:17 自分の校区では汗拭きタオルと呼ばれて、 年中体操服の下に着させられていた
Далее