Тёмный

【昔の時刻表を動画で再現シリーズ2】関西国際空港が開港する前の大阪国際空港(伊丹空港)の一日【1993年】 

S. Aviation 航空系動画・雑学いろいろ
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 158 тыс.
50% 1

関西国際空港が開港する直前、1993年の大阪国際空港(伊丹空港)の一日を24倍速で再現しました。1993年3月上旬の土曜日という設定にしています。
JTB時刻表、及びWorld airways guideを基に作成しています。
国内線(一日当たり)
東京 14往復 (JAL:B747-400x4, B747SRx2, DC-10x1 ANA:B747-400x2, B747SRx3, L1011x1 JAS:A300x1)
成田 3往復 (JAL:B747SRx1 ANA:B767x1, B747-400/SRx1)
札幌 8往復 (JAL:B747-400x2, B747SRx1 ANA:B747SRx3 JAS:A300x2)
福岡 7往復 (JAL:DC-10x3 ANA:B747SRx1, L1011x2, B767x1)
沖縄 6往復 (JAL:B747SRx2, DC-10x1 ANA:B747-400x1, L1011x1, B767x1)
女満別 1往復 (ANA:A320x1)
釧路 1往復 (JAS:MD-81x1)
帯広 1往復 (JAS:MD-81x1)
旭川 1往復 (JAS:MD-81x1)
函館 2往復 (ANA:B767x2)
青森 2往復 (JAS:MD-87x2)
秋田 2往復 (JAS:MD-87x1, YSx1)
花巻 2往復 (JAS:MD-87x2)
庄内 1往復 (ANA:A320x1)
山形 3往復 (JAS: MD-87x2, YSx1)
仙台 5往復 (JAL:B767x1 ANA:B767x4)
新潟 5往復 (JAS:MD-87x2, YSx3)
松本 2往復 (JAS:YSx2)
鳥取 1往復 (ANK:YSx1)
米子 5往復 (JAS:YSx5)
出雲 4往復 (JAS:MD-87x1, YSx3)
隠岐 3往復 (JAS:YSx3 うち出雲経由x1, 米子経由x1)
徳島 7往復 (JAS:MD-81x2, MD-87x1 JAC:YSx4)
高松 8往復 (ANK:YSx8)
高知 15往復 (ANA:A320x3 ANK:A320x2, YSx8 JAS:MD-87x2)
松山 6往復 (JAL:B767x1 ANA:B767x5)
大分 4往復 (ANA:L1011x1, B767x3)
熊本 5往復 (ANA:B747-400x1, B747SRx1, L1011x1, B767x2)
長崎 5往復 (ANA:L1011x1, B767x4)
宮崎 6往復 (ANA:B747SRx1, B767x4, A320x1)
鹿児島 8往復 (JAL:DC-10x1 ANA:B747SRx2, L1011x3, JAS:A300x1, MD-81x1)
種子島 1往復 (JAC:YSx1)
奄美大島 2往復 (JAS:MD-87x2)
宮古 1往復 (ANK:A320x1)
国際線(週当たり)
成田(国際線乗り継ぎ専用) 7.5往復 (JL B747x7, B747-400x0.5)
フランクフルト(香港経由) 4往復 (LH B747-400x4)
ホノルル 20往復 (UA:B747x4 NW:B747x7 JL:B747x7)
ロンドン 2往復 (BA:B747-400x2)
ロサンゼルス(直行便) 5往復 (NW:B747x5)
ロサンゼルス(サンフランシスコ経由) 7往復 (UA:B747x7)
ニューヨーク 3往復 (NW:B747x3)
パリ(香港経由) 4往復 (AF:B747-400x4)
サンフランシスコ 7往復 (UA:B747x7)
バンコク(直行便)    8往復 (JL:DC-10x4 TG:B747-400x4)
バンコク(香港経由)   7往復 (CX:B747x7)
バンコク(マニラ経由)   7往復 (TG:A300x7)
北京(直行便)      3往復 (JL:B747-400x3)
北京(上海経由)     3往復 (CA:B747-400x3)
ボンベイ(香港・バンコク経由) 4往復 (CX:B747x4)
ボンベイ(香港・デリー経由) 2往復 (AI:A310x2)
チェジュ       4往復 (KE:A300x4)
デリー(香港経由)    2往復 (AI:A310x2)
グアム(直行便)     1往復 (JL:B747x1)
グアム(サイパン経由)  3往復 (JL:B747x3)
香港(直行便)  24往復 (JL:B747-400x7 CX:B747x7 AI:A300x2 AF:B747-400x4 LH:B747-400x4)
香港(台北経由)  7往復 (CX:B747x7)
高雄     3往復 (EG:B747x3)
マニラ    7往復 (TG:A300x7)
プサン     14往復 (JL:DC-10x7 KE:A300x7)
サイパン     2.5往復 (JL:B747x2.5)
ソウル     24往復 (JL:DC-10x7 KE:B747x14, A300x3)
上海      10往復 (JL:B747-400x3, B747x1 CA:B747-400x3 MU:MD-11x3)
シンガポール(直行便)  11往復 (JL:DC-10x5 SQ:B747x6)
シンガポール(香港経由)   7往復 (CX:B747x7)
シンガポール(バンコク経由)   1往復 (JL:DC-10x1)
シドニー(直行便)   3往復 (NW:B747-400x1, B747x2)
シドニー(ケアンズ経由)   4往復 (JL:B747x4)
台北      18往復 (EG:B747x11 CX:B747x7)
貨物便(週当たり)
ソウル 2往復 (KE:B747Fx2)
ソウル→大阪→アンカレッジ 5便 (FM:B747Fx5)
AF:エールフランス AI:エア・インディア BA:ブリティッシュエアウェイズ CA:中国国際航空 CX:キャセイパシフィック航空 EG:日本アジア航空 FM:フェデラルエクスプレス JL:日本航空 KE:大韓航空 LH:ルフトハンザ航空 MU:中国東方航空 NW:ノースウエスト航空 SQ:シンガポール航空 TG:タイ国際航空 UA:ユナイテッド航空
0:00 イントロ
0:10 7時台
2:37 8時台
5:07 9時台
7:37 10時台
10:07 11時台
12:37 12時台
15:07 13時台
17:37 14時台
20:07 15時台
22:37 16時台
25:07 17時台
27:37 18時台
30:07 19時台
32:37 20時台
#伊丹空港 #大阪国際空港

Авто/Мото

Опубликовано:

 

9 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 278   
@teppeinagosailles7983
@teppeinagosailles7983 3 года назад
この時代の機材が最高過ぎる。。良き時代
@AK-kk9ev
@AK-kk9ev 3 года назад
そりゃこんだけギチギチで夜も飛ばしたいってなったら関空作るよなぁ…
@naoto9125
@naoto9125 3 года назад
そして神戸空港も
@user-pc8he8gb2p
@user-pc8he8gb2p 2 года назад
で、国際線が抜けてスッカラカンになったはずの発着枠は、あれよあれよと国内線が増便されすぐに埋まった 間違いなく、関空開港は関西の航空活性化、ひいては地域経済活性化に大きく寄与してるよね
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 года назад
騒音公害のために、夜は飛ばせません。だから関西国際空港を開港させました。
@MizueNao
@MizueNao 2 года назад
当時関空いらん言うた奴1人ずつビンタしたいわ
@KounenP
@KounenP Год назад
@@naoto9125 そして神戸空港は最終的にスカイマークとかの受け皿になっていった。
@steelline360
@steelline360 3 года назад
1989年ごろ大阪に住んでましたが、アパートの窓から飛行機がずらっと繋がるように飛んでるのを見るのが好きでした。
@s_aviation
@s_aviation 3 года назад
ご覧いただきありがとうございます。また他空港のリクエストもいただきありがとうございます。 一貫性なく、気まぐれに色んな動画を作っていますので、次に同様の動画を作るのがいつになるかはわかりませんが、取りあえずセントレア開港前の名古屋空港はリクエストが複数ありましたので、資料を揃えてそのうち作ります。 (次に同じような動画を作るとしたら、開港直後の関空のつもりでしたので、これもいつかは作るつもりです。)
@user-jz5ti9pj5j
@user-jz5ti9pj5j 3 года назад
アップ主様、次は開港当時の関空(コンコルドが開港記念に飛来した時です)もバージョンも作って欲しいです(#^.^#) どうぞよろしくお願い致します!
@Goldendai2011
@Goldendai2011 Год назад
関空のダイヤの後に 神戸空港の開港時(2006年)のダイヤ、 JALの神戸空港撤退前と撤退後、 2013年のソラシドエア、AIR DO就航直後、 2019年の規制緩和直後(逆に最近すぎるがFDAが就航後に結構路線変わってるので最初の出雲便があった頃で)もリクエストお願いします。 我儘が多すぎてすみませんorz
@Nakayamaken.06
@Nakayamaken.06 2 года назад
外国籍のジャンボ機が新大阪駅の真上を低空飛行するところを見てみたかった… どうも1996年生まれです。
@kitakinki3666
@kitakinki3666 Год назад
新大阪、すごい近いですよね。
@user-kc3sb5ss5c
@user-kc3sb5ss5c 3 года назад
747やL-1011メーデー民御用達のあの子もいっぱい飛んでてすごく最高な時代だと思います!!
@kametaro777
@kametaro777 3 года назад
今ではボンQやB3クラスの地方路線に大型機が投入されてて豪華すぎるw
@user-tw7zz8br6q
@user-tw7zz8br6q 3 года назад
徳島民。 あの頃は明石も無く、淡路からフェリーか伊丹まで行くしかなかったような記憶が。飛行機はysなら若干、空の旅を味わえたが、車に比べるとやっぱり爆速だった。 YSもMDも今は乗れないと思うと感慨深い。
@nasuhama8900
@nasuhama8900 3 года назад
徳島なんて車で行けwて思ったけどそういうことだったんですね…面白い!
@wesleynishi6081
@wesleynishi6081 2 года назад
この人伊丹空港から徳島までの飛行録画してますよ。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-PhT52dzMzJw.html
@wesleynishi6081
@wesleynishi6081 2 года назад
父は徳島出身で夏休み日本で過ごしてました。関西空港開港まえはカルガリーからバンクーバー、バンクーバーから成田、成田から伊丹、伊丹から徳島まで飛びました。太平洋も渡るだけでも大変だったけど色々の飛行機に乗れた感動を忘れませんでした。
@user-pz6or8fi6k
@user-pz6or8fi6k 2 года назад
日本エアシステム(JAS)株式会社が懐かしい。地方路線はJASが乗り入れていないと便数が少なく、充実感のような充足感を当時JASが作り出してくれていたと思うと、日本の航空会社の再編・統合や合併は…こういった動画で視覚的に学ぶことが出来ますので重宝しております。動画作成お疲れ様です。次の作品もご期待しておりますm(_ _)m
@user-qj2rn5wd5g
@user-qj2rn5wd5g 3 года назад
凄すぎて、思わずチャンネル登録しました!
@flyfry2709
@flyfry2709 3 года назад
このころは国際線はJALが独壇場だったんですね。 しかしまぁ大阪-宮崎B747ってのをみて思わず声が出ました
@user-es1iz2ph7z
@user-es1iz2ph7z 3 года назад
宮崎が滑走路してから大阪線にSRがはいりました。この頃は大阪への人の動きも今より多くSRでも満席があったのを覚えています。ANAから宮崎空港に出向で来てた方も貨物需要が多いから採算はあうと言ってましたね。
@user-rx7uy4fw2o
@user-rx7uy4fw2o 3 года назад
国内幹線がANA、国際線がJAL、国内線地方便がJASだったはずです
@user-tw7fx3pf4u
@user-tw7fx3pf4u 2 года назад
2:50 伊丹ー福岡便がジャンボやったということにめっちゃ驚き!!
@Goldendai2011
@Goldendai2011 Год назад
そもそもジャンボ機が地方にもバンバン飛んでたのもビックリやわ。
@user-fh3wc3cj4i
@user-fh3wc3cj4i 3 года назад
こういうのほんと貴重なので、、、投稿ありがとうございます!
@Goldendai2011
@Goldendai2011 Год назад
今の伊丹(近年なら2019年夏ダイヤぐらい)を動画化させたら 随分と違うのにビックリやろな。
@user-ho8ug2jd2r
@user-ho8ug2jd2r 3 года назад
関空開業以外にも、智頭急行開業・明石海峡大橋開通・山陽新幹線高速化・九州新幹線開業で 伊丹はかなり機材が小型化しましたよね。B747を地方路線にバンバン使うのは凄い。
@toyonakamasafumi5696
@toyonakamasafumi5696 3 года назад
徳島、高松は廃止になり、高知は減便。明石海峡大橋の影響は大きかったみたいですね。
@kumao-kazu
@kumao-kazu 3 года назад
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 года назад
@@toyonakamasafumi5696 松山便も廃止されましたか? 余談ですが、1988年に瀬戸大橋の開通で、本州と四国がつながりましたが、まだ料金が高かったです。
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 года назад
福岡便等の九州行きの便が減便になったそうですけど?
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 2 года назад
伊丹鳥取便は1995年 平成7年に廃止されたそうですね
@user-hp4dv4cl7k
@user-hp4dv4cl7k 3 года назад
とにかくでかい機体ばかりですね。 鹿児島にジャンボってw今ではあり得ないですね もしよろしければ小牧空港のセントレア開港前のも見たいです。 当時は、北米南米便やヨーロッパ便などの長距離国際線が、今のセントレアでは考えられないほど充実していて、とても華やかな時代でした。
@user-ge6er7zl2i
@user-ge6er7zl2i 3 года назад
今は鹿児島からだと新幹線で乗り換えなしで行けるようになりましたからねー
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 2 года назад
珍快速223さん、ちゃんとありますよ。
@angel2015able
@angel2015able 3 года назад
時代が時代なだけに4発や3発がバンバン乗り入れてて今じゃほとんど使わない32L端からの離陸だったから迫力があった。千里川の土手で離陸する747のエンジンの爆音と風圧は当時だから楽しめれた。
@souinsaikeirei
@souinsaikeirei 3 года назад
墓地や水門で追っかけていた中学3年生の時に戻れました。この素晴らしい動画を見ていると…光線状態は良くないけども10時〜12時代の激アツ国際線出発ラッシュ、光線状態の良くなる夕方前ラッシュの光景が浮かび上がって来ます。本当にありがとうございます!
@user-to6ko8jc4x
@user-to6ko8jc4x 2 года назад
土手周辺の駐車場とスカイパーク、高性能のカメラやデジタルムービー、今の時代の物を全て持ってタイムスリップしたいですね。 下手に国際線が来てた頃を知ってるので、今の伊丹の寂しさが本当に悔しいです。
@NIPPONDANJI01
@NIPPONDANJI01 3 года назад
これは凄い! どんだけのマニアですか‼
@user-uy8fe1hu3z
@user-uy8fe1hu3z 3 года назад
大阪,神戸ー徳島の高速バスの本数の多さを考えると、明石海峡大橋開通以前の飛行機の便数は納得です
@nori-tabi
@nori-tabi 3 года назад
これは貴重なデータの再現ですね。現在のものと2画面で比較してみたいものです。
@non-tan_NAK-rider
@non-tan_NAK-rider 3 года назад
当時を回想して懐かしくなります。 この頃は旅行業界にいたこともあり、忙しさの中で飛行機も色々と見たり乗ったりできました。 EGとかJDとか、今では見かけなくなった会社も。JLもデザインを変更された頃でしたね。機材をみていてもダグラス(DC,MD)やYSなど懐かしいです。 すぐ近くのエリアにも小型機を飛ばしていたんだなぁ🤔と、インフラ整備についてまで考えますね。 広島も市内の南西部に空港があった頃は旅行される人も沢山利用されていましたが、騒音や滑走路の長さなどの問題から山の中に移転してからはアクセスの不便さも手伝って利用客が新幹線に流れていきました。広島発で旅行代金が高く設定された影響も。JRも未だに空と陸での客の取り合いにこだわっているようで、上手く互いに共存出来ることは厳しいと感じています。最近は、米軍基地併用の岩国空港を利用される人もいます。 災害も頻繁に起こりえる環境において、お互いに助け合えることも考えておくべきと感じています。 飛行機のデザインもかつてと現在では変わった航空会社が多いですね。最近ではグループチームで色々とイメージづくりをしていたり、キャラクターや人気のあるアーティスト・映画などの塗装を施したり…維持も大変そう。 LCCの参入などでも変化が見られますね。伊丹空港もかつてほどの過密さはなくなったようですが、名神高速道路や11号池田線の高速道路の頭上を通過していく飛行機は圧感ですね。 時折、ライブ映像を配信されている人もいて飛行機の離発着を長時間撮影されているようですが、旅行好きとしては"行ったつもり?"になれますが、いつも大変だなぁ…と感じております。 コロナ禍が落ち着いて、また、旅行ができるようになり、活気が蘇ることを期待したいですね。
@user-rv4og9um1z
@user-rv4og9um1z 3 года назад
伊丹大好き、大阪行くなら伊丹!と思うけどLCC乗っちゃう…… あの着陸たまらない。
@TheExcelcio
@TheExcelcio 3 года назад
当時伊丹空港の近くに住んでたんで時々見学だか撮影だかに行ってましたが、あの頃は離陸した飛行機が左旋回に入ったら次の飛行機が着陸体制に入ってる、着陸した飛行機が誘導路に引っ込んだら次の離陸機が滑走路に出てくるというペースがずっと続いてる感じでしたね 飛行機好きとしてはたまらないんですがあれを捌いてた管制の方々の苦労は推して知るべしといいますか、本当にお疲れ様といいますか
@user-vf8jg5bf9e
@user-vf8jg5bf9e 3 года назад
子供の頃、たまに休日が空いててどこ行きたいか聞かれたら「伊丹で飛行機見る」って言って阪神高速乗って連れてってもらったわ。 今と違って発着便が次々あったから楽しかった。 ノースウェストの赤い機体がカッコよくて好きだったなあ。 あと、21時以降の遅刻便がほぼ毎日あったはず…
@yukifuji151
@yukifuji151 3 года назад
伊丹空港って凄かったんですね!今や777見るのも難しいのに...。この頃知ってたら行ってみたかった...。
@tamakichitamakichi
@tamakichitamakichi 3 года назад
伊丹から高知や高松、徳島にまでバンバン飛んでたのにはビックリです。まだ明石や瀬戸大橋がない時代ですね。コロナもないしあの狭すぎた伊丹空港の大混雑国際線カウンターとイミグレは懐かしいです。
@tamakichitamakichi
@tamakichitamakichi 3 года назад
瀬戸大橋は1988年全面開通でした。すみません。
@user-ir1ks7rd9p
@user-ir1ks7rd9p 3 года назад
この頃は新幹線もようやっとのぞみが 生まれた頃だし九州の特急も まだまだ485系が使われてる頃なので 飛行機の需要が大きかったんですね。 今は各路線の高速化と新幹線乗り継ぎ 更には九州新幹線の開通もあって 鉄道へ切り替えた方も 一定数おられるでしょうし…
@manhaimu02
@manhaimu02 3 года назад
この日の伊丹は午後9時以降、門限を過ぎても関空に移動するキャセイパシフィック航空などが慌しく自宅上空を通過して行きましたよ。
@user-uu1pp9bw4x
@user-uu1pp9bw4x 3 года назад
とても面白かったです。国際線国内線の色分けと、最後に発着数をまとめた表があるとより良くなると思いました。
@you45120
@you45120 3 года назад
昔は、九州特に鹿児島や宮崎からは就職で関西に出る人が東京よりも多かったので、 747が飛んでいたし、繁忙期には大増便してましたね。
@user-yk4ky1kp3w
@user-yk4ky1kp3w 3 года назад
機種がたくさんあって楽しい時代だなぁ
@user-es1iz2ph7z
@user-es1iz2ph7z 3 года назад
国内線にワイドボディ機が全盛の頃、首都圏の人達はB3クラスの飛行機だと、「揺れそう」「大丈夫か墜落すんじゃないのか」とか言う人がいました。今では小型機が当たり前になりました。
@potepoteonishi
@potepoteonishi 2 года назад
ちゃんとDC-10とL-1011のアイコンが一目でわかるのいい
@sonedesu
@sonedesu 2 года назад
電話してて、飛行機が着陸するたびに、ちょっとまってなーって言ってたの懐かしい。空港付近に住んでますが、電話もテレビも聞こえない。それも懐かしいな。
@discord6209
@discord6209 2 года назад
今じゃ確実にそれ飛ばしたら新幹線に殺されるだろって路線に747飛んでるの好き
@sss0044
@sss0044 3 года назад
今から26年前だからちょうどこの頃、伊丹発成田経由~ロンドン・ヒースロー便に乗ったのを思い出します
@user-ku3sp7xf4p
@user-ku3sp7xf4p 3 года назад
昔池田に住んでました。特に高校は空港最寄りの学校で騒音対策でクーラーが入っていてよかった。中学は五月山の山手にあって眺めがよく飛行機を授業中に見てたのを思い出します。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 года назад
隣の川西市民です。川西中も少し山沿いで、大阪が一望出来るので、飛行機の出発はよく見えました。
@000maru0000
@000maru0000 3 года назад
明石海峡大橋開通前というのもあるけど、大阪-徳島便が沢山あったんだなぁ。
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u Год назад
このころの秋田便は2往復あるうち1往復はジェット機となっていたんですね 高知便は全日空便と日本エアシステム便の全便とエアーニッポン便の一部はジェット機で ほかはプロペラ機だったというなかなかのおもしろさで時々この動画を見たくなります
@riu2817
@riu2817 3 года назад
リクエストです! 2004年の名古屋空港お願いします!
@user-cm1ek5mh1p
@user-cm1ek5mh1p 3 года назад
これだけ過密な状況では操縦士も管制官も大変だったのがよくわかります。
@AT-2020
@AT-2020 3 года назад
伊丹が国際線飛んでた時代か懐かしい・・・ B747とかDC10も 福岡便がB747なのがすごい、今ではプロペラ機(笑)
@user-ge6er7zl2i
@user-ge6er7zl2i 3 года назад
今は多くの人が新幹線を使いますもんね
@user-wx2iq3iz2x
@user-wx2iq3iz2x Год назад
当時の新幹線は100系や0系で最高速度220キロで新大阪から博多は3時間かかってましたので飛行機需要があった時代ですね。
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 9 месяцев назад
@@user-wx2iq3iz2x 93年当時やと最高時速270キロの300系が最新型だったが本数は1時間に1本しかなく今みたいに自由席なんて無いため気軽に乗れない時代でしたからね
@omuanko
@omuanko 2 года назад
今となってはJASもノースウェストもなつかしいのぉ
@otabe13
@otabe13 Год назад
福岡や宮崎、鹿児島便に747が使われてるの凄いな
@yasuhisaueno5011
@yasuhisaueno5011 3 года назад
見事な捌きですね。これだけ離着陸してたんだ。すごいね。
@sekainolocalojisan
@sekainolocalojisan 3 года назад
高松、徳島、仙台など今では設定されてなかったり、機材が小さくなってる路線を見ると、それくらい国内移動に時間が掛かってて、飛行機の利用者が多かったのかなと思いますね! 手元に1992年4月の時刻表があるので、ぜひ活用していただきたいです笑
@user-js7iu5jd6f
@user-js7iu5jd6f 2 года назад
機材が大きかったのは空港の整備が進んでおらず発着枠に余裕がなく、大型機で少ない便数を飛ばさなければ行けなかったのも原因だと思います。
@user-ke9uw8bs1i
@user-ke9uw8bs1i Год назад
ウチにも1979年3月号がある!
@user-zk5vw7dn8b
@user-zk5vw7dn8b 3 года назад
機体の影の大きさでどれくらいの高さにいるかがわかりやすい
@user-rs9bz5om3r
@user-rs9bz5om3r 3 года назад
田舎が高知でよくYS11に乗ってました。国鉄は連絡船乗り換え。車は淡路フェリーの数時間待ちが須磨 鳴門の二回。おまけに高速道路が無いので高くても飛行機でしたね。 伊丹に住んでますが、逆ランの日はうちの真上を飛ぶので地獄でした。笑笑
@user-ny4kr8mg7k
@user-ny4kr8mg7k 3 года назад
子供の頃は、自宅近辺で夕方になると7機ぐらい着陸便の飛行機を見ることが出来ました。 その間に出発便があるのだから、よく事故もなく運営できたと思います。
@dd-zu8rf
@dd-zu8rf 3 года назад
びっくりした事。 ・まじで国際線は JALばっかりだったんだ。 ・九州にばんばん大型機飛ばすやん。 ・四国便めっちゃあるのね。 ・YS11て大昔の飛行機と思ってたけど、この頃も現役だったんだ。 ・B747の運行数。 ・これが自分の生まれた年ということ
@KounenP
@KounenP Год назад
昔の伊丹空港の様子を動画に出してる人が居るけど BAのジャンボ機がLHR便をやってたのにビックリやったわw
@KO-uv7hs
@KO-uv7hs 3 года назад
名古屋空港編もやってもらえませんか??
@user-ch1ok5zr5s
@user-ch1ok5zr5s 3 года назад
日本エアシステム‥ 一番好きな会社でした
@user-oh6lf5qc2c
@user-oh6lf5qc2c 3 года назад
たしかノースウエストのシドニー線は ニューヨーク〜大阪〜シドニーだったかな?曜日を変えたらルフトハンザとかブリティッシュ・エアウェイズもでてきそう
@user-js7iu5jd6f
@user-js7iu5jd6f 2 года назад
ヨーロッパへ行く便は英独仏の3か国だけだったんですね。
@user-qc1qf8hl3k
@user-qc1qf8hl3k Год назад
家の窓を開けると離陸直前の飛行機が目の前に見えてずっと眺めてました😊小さい頃からなので未だ飛行機や空港が好きで千里川の土手やスカイパークに行きます。学生の頃は(関空開業前)空港でバイトもしてました。あの頃は楽しかったなぁ😊
@user-ec3kj6rj6n
@user-ec3kj6rj6n 3 года назад
伊丹の国際線 最後の日にソウルへ飛んで 翌日、関空に降り立ち ました!
@miyukim8894
@miyukim8894 3 года назад
こんな時代に生まれたかった… めっちゃわくわくしたやろーな。。
@anges3438
@anges3438 3 года назад
747クラシックや、DC10だもんね。 懐かしい❣️
@ginyagin8026
@ginyagin8026 3 года назад
大阪府民の★組です。 UAのITM-SFO(後のKIX-SFO)ってこの時からあったんですね! 非常に感慨深いものがあります。
@norythm2096
@norythm2096 3 года назад
ITM-SFOは元々パンナムが運行していて確か85年からUAが引き継いだ枠です。大阪万博の前から今まで続く旧い路線です。
@user-js7iu5jd6f
@user-js7iu5jd6f 2 года назад
ちなみにITMの3レターコードが使われるようになったのは1994年のことで、1993年時点では大阪にちなんだOSAだったみたいです。私個人大阪らしい3レターコードで気に入っています。
@ch-dd7ql
@ch-dd7ql 3 года назад
747シリーズとノースウエスト、JALの国際線祭りといったところか
@nitshie
@nitshie 3 года назад
22:00ブラックレインという松田優作の遺作になった映画があったが、この映画で主演のマイケル・ダグラスが松田優作を日本に移送するのに、このNWのニューヨークー大阪便に乗ってきた設定になっていた記憶がある。
@yg000000001
@yg000000001 3 года назад
昔は、ユナイテッドのニューヨーク便も伊丹から出ていました。
@rockwing3692
@rockwing3692 10 месяцев назад
伊丹最終日、ラストの離陸便を見送ろうと滑走路手前の所で見学してました。確か最終の出発便はキャセイだったんじゃないかと思いますが、タキシングしてきたのにトラブルか何かでターミナルに引き換えしてました。その後飛んだかどうかは記憶が定かじゃないです。そして翌々日、関空にコンコルドの離発着を見に行きました。 国際線があった頃の伊丹空港は、セントマーティン島みたいに、出発便のジェット噴射を浴びることができて楽しい場所でした。
@shvvv3211
@shvvv3211 Год назад
今と比べて細かく直行便があるのが良いなぁ。 庄内、女満別、帯広、釧路などなど。 国際線はニューヨークまで行ける時代だったんだなぁ。今は東京からしか直行便がないから悲しいね
@user-qq4vv6mc1q
@user-qq4vv6mc1q 2 года назад
当時武庫之荘に住んでたので自宅の玄関見上げたら真上に航空機の姿が見えてましたね。ちょうど旋回して南に航路があったんだと思います。 だから航路は大体あってますね。
@user-zt2fj2oq7b
@user-zt2fj2oq7b Месяц назад
水 日曜はエア・インディアが 香港経由ニューデリー便(A300) BAはヒースロー直行と香港行き CA(中国東方航空 中国国際航空)も曜日よって運行されてました。 成田の052便は国際線扱いの為 出国手続きを済ませてのフライトでした。 尚、閉港直前にTGやKAが密集するのは「不正乗車やビザ無し」の乗客が多過ぎる為、一網打尽にとっ捕まえる為でした。 FedExは元フライングタイガーでしたね。 あの無塗装の機体に「FedEx」のシールを貼った やっつけ感満載の機体が好きでしたw
@user-xz9ys5sp5j
@user-xz9ys5sp5j 3 года назад
廃止された高松線もたくさん飛んでたんですね。てか、宮崎線にジャンボ機とか今では考えられない。今は737やE170がほとんど。ワイドボディー機は羽田、新千歳、那覇ぐらいですかね。
@fujiohighland
@fujiohighland 3 года назад
元国際だから747のエアフォースワン着陸させることができたのか〜
@takuyamori2333
@takuyamori2333 2 года назад
この量の飛行機をさばかないといけない管制官が優秀すぎでは?
@user-ob1ro2he8k
@user-ob1ro2he8k 3 года назад
伊丹の全盛期ですね。国際線ではヨーロッパ便がないこと、北米は西海岸までだったこと、国内線ではJASが地方空港と高頻度で繋がっていたことなど隔世の感があります。 今より大型の機材が多かったことなど30年ですっかり変わりましたね。 時間があると伊丹空港に遊びに行ってました。
@sot10400
@sot10400 Год назад
この頃の伊丹を見たかった...
@TV-zn3wn
@TV-zn3wn 3 года назад
高知空港が盛り上がってた時代を再現して下さい
@user-sj5nn1gi5g
@user-sj5nn1gi5g 3 года назад
凄いですこの動画! 今だと考えられない機材。 羽田空港を見てみたいです。 笑
@YukiHiro767
@YukiHiro767 3 года назад
大阪鳥取なんてあったんですねー。「大阪」って文字をずっと見てると変な感じになります。九州行きのL10やSR良いですね!
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 2 года назад
翌94年に智頭急行が開業し特急スーパーはくとが登場したことで大阪と鳥取は2時間半で結ばれ航空需要が無くなったことから95年 平成7年に廃止となったそうです
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 2 года назад
大阪って日本第二の大都市なのに周辺の主要空港が伊丹しかなくて、すでに国内線を中心に離発着パンパンな状態な訳ですからそりゃ関空作りますわね……。 1994年9月3日、伊丹を飛び立った最後の海外航空会社の機体がキャセイパシフィック航空502便の関空へのフェリー便で、到着が遅れて伊丹離発着制限に引っかかりそうになって(というか門限に間に合わなかった)修羅場になっていたそうな。ちなみに、伊丹に初めてやってきた国際線もキャセイパシフィック航空。
@user-zt2fj2oq7b
@user-zt2fj2oq7b Месяц назад
当時、伊丹で働いてました よく「CXがディレィ(遅れ)して、名古屋に行く」と話を耳にしてました。
@user-cm4vl2rr3l
@user-cm4vl2rr3l 3 года назад
一時期は閉港させろとも住民から反発が出た大阪/伊丹空港。 航空機のエンジンの進化+採用する飛行機の小型化+離陸時の上昇率引き上げに伴って 本当に昔と比べて騒音はかなりマシになりました。 努力しましたね
@user-ke9uw8bs1i
@user-ke9uw8bs1i Год назад
関空開港までは必死に「伊丹廃港」を訴えてたんだけど、 『関空に続いて神戸も開空して大阪湾上空が過密になったから伊丹を廃空にしよう』と国が言い出すと、 慌てて『待った待った』となったんだよね(笑
@kanetsu-sanin
@kanetsu-sanin 3 года назад
地元の新潟線が当時からしょぼくて、安心したw
@user-pz6or8fi6k
@user-pz6or8fi6k 2 года назад
当時は新潟~大阪間を5時間30分~6時間をかけて信越・北陸本線を走り抜けた特急の『雷鳥』『北越(金沢・福井まで)』『白鳥』などの北陸路を颯爽と駆け抜けたJR特急や寝台急行のきたぐに、寝台特急のつるぎなど京阪神と新潟を結ぶ交通移動は今よりも選択肢は豊富にあったようにも思います。一般の人々の移動手段はクルマ・バスも大阪くらいだったらコスパの面からも優位だったのではないかと思います。平成初期の1993年頃航空機の早割制度も今のようには存在していなかったと思いますので、京阪神や中京圏への移動は鉄道が第一の選択だったと存じ上げます。
@kanetsu-sanin
@kanetsu-sanin 2 года назад
@@user-pz6or8fi6k なるほど…鉄路がメインだったからなのですね。しかし、北陸新幹線が開業し、日本海縦貫線がズタズタになった昨今でも、全日空ではプロペラ機で事足りてしまうのが、何とも寂しいですね。一応、新潟発着のメイントラックなのですが…
@rantarouichinen1966
@rantarouichinen1966 3 года назад
どうしても18時羽田発、19時伊丹着のJALが気になってしまう
@Hajimae37
@Hajimae37 2 года назад
見上げてごらん夜の星を
@user-mr2fm2yq6p
@user-mr2fm2yq6p Год назад
あの日だけは、この便に乗っていなかった明石家さんま。それ以来、極力新幹線移動をするようになり、「生きてるだけで丸儲け」が座右の銘になり、娘に「イマル」と名付けた。
@user-ju9xd6se1d
@user-ju9xd6se1d 3 года назад
伊丹発ニューヨーク行き懐かしいです。ニューヨーク在住経験がありますからね。
@sagradafamilia705
@sagradafamilia705 3 года назад
平成元年生まれの自分からすると、物心ついたときには関空も明石海峡大橋も智頭急行も存在していたので、「大阪から徳島に行くのはフェリーか飛行機」みたいな時代があったことにびっくりしています。明石海峡大橋使って四国に行くって頭しかないので、想像を超えた時代があったんですね…。
@nato9053
@nato9053 3 года назад
1992年ごろの宮崎空港の動画を期待してます!
@user-co2mr9xu4v
@user-co2mr9xu4v 2 года назад
成田から大阪便はジャンボの回送運用を旅客化したのかな
@user-gx9yp3uh4n
@user-gx9yp3uh4n 2 года назад
93年以降の国際便は、えーと、AF1が京都での会談のために着陸したのもあるよ。
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 3 года назад
大阪→NYの直行便はロマンあるなあ
@SIGMA-M
@SIGMA-M 2 года назад
本当それよ
@user-up9xo7mr9j
@user-up9xo7mr9j 2 года назад
今でもあるぞ
@SIGMA-M
@SIGMA-M 2 года назад
@@user-up9xo7mr9j 復活したのはつい数年前だったよね。あれは歓喜したよ。
@user-fq4mx4zi8z
@user-fq4mx4zi8z 2 года назад
大阪ニューヨークってなんかいいなw
@user-cu6vu5fx5p
@user-cu6vu5fx5p 3 года назад
豊中、岡町に住んでいました 飛行機見物はデートスポット 上空で常に着陸待ちの飛行機が目視で数機見えていました
@akaringo8814
@akaringo8814 3 года назад
福岡、熊本、鹿児島、宮崎線に747が飛ぶってどんな時代やねんw
@user-ge6er7zl2i
@user-ge6er7zl2i 3 года назад
新幹線が通ってなかった時代。
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 9 месяцев назад
@@user-ge6er7zl2i さらに博多までの新幹線は時速270キロが最高速度の時代で300系が新車で全車指定席のぞみは1時間に1本しかありませんでした
@user-bp6qb6ik9o
@user-bp6qb6ik9o 3 года назад
関西対鳥取、香川・徳島は明石海峡大橋の架橋、智頭急行開業で航空優勢と陸路優勢が反転しましたね。しかしYS-11の足の遅さが凄い。今ならばバスが約3時間、はくとで約2時間45分。その距離を45分。手続き含めると一時間弱くらい?今のプロペラ機なら45分強での飛行も視野に入るのでは。
@kashitetsutrain1132
@kashitetsutrain1132 2 года назад
MSFS2020で伊丹ー徳島まで320で飛ばしたけどほんの一瞬で着く。 当時は明石海峡大橋が開業してなかったから需要はあったのか
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 9 месяцев назад
さらに明石海峡大橋が無いゆえに 徳島市内には企業の営業所がたくさんあったそうでビジネスマンの利用が当時かなり多く大阪や神戸の営業所や本社への統廃合が進んだ今じゃ隔世の感がすごいですよね
@asakazefuji
@asakazefuji 2 года назад
伊丹から高松や徳島ってのがなかなかすごいもんだ 大阪から高松は岡山経由で当時から2~3時間だったと思うんだけどね (徳島の場合は明石大橋がないから和歌山経由ないし天保山からの高速船で2時間程度…)
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 2 года назад
高松も天保山から水中翼船が発着していて全盛期は1時間57分で結んでいたそうです
@asakazefuji
@asakazefuji 2 года назад
@@user-zl2xn8jz4u 高速バスで3時間の距離なのに… それでも港へのアクセス時間とかとられるから明石大橋には敵わなかったということでしょうかねえ
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u Год назад
@@asakazefuji さらに言えば梅田や難波からバスは発車できますからね 一方のジェットフォイルや高速船は天保山こと大阪港まで行かなきゃいけませんし 飛行機は梅田や難波からリムジンバスに20分ぐらい乗って伊丹空港ですからね
@muhammadfaridsuryautama319
@muhammadfaridsuryautama319 2 года назад
how you know track planes in 1993 despite no fr24
@takeshitakeshi3244
@takeshitakeshi3244 3 года назад
どうやってこの動画作ってんですか? フライトレーダーのデータ載せる だけと違って、ものすごく大変ですよね?
@s_aviation
@s_aviation 3 года назад
時刻表に合わせて、一機ずつ動かしてますよ。 と言っても動きは数パターンしか作ってないので、編集ソフトの中でひたすらコピー&ペーストしてます。
@Skyrail215
@Skyrail215 3 года назад
長崎線にSR入ってて草
@user-le3tu6gc3r
@user-le3tu6gc3r 3 года назад
今と同じ便名なんてのもあって少し親近感は湧きましたが、ダイヤの設定は昔はめちゃくちゃギッチリ組んでたんでしょうね。いまでは考えられない設定なので遅延も多そうですね。
@redmanmoad
@redmanmoad 2 года назад
徳島便にMD-87が飛んでいたのは意外。
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 2 года назад
1990年代から2000年まで飛んでいたそうです 短距離ジェット機路線のランキングがRU-vidの動画にあって過去の路線も含めるとして上位にランクインされていますよ
@user-bf6uf2lv9w
@user-bf6uf2lv9w 3 года назад
飛行時間が制限される前から伊丹に住んでました。(1972〜1986年) 天候が良好だと離陸ルートは北伊丹〜下河原〜川西南部〜宝塚の上空を飛びます。 深夜のジェット音は本当にうるさくてそれはひどいものでした。地元からの訴えでようやく夜の9時までになりました。 関空が出来る前は国内線と国際線が頻繁に離発着するため、そりゃ滑走路も超過密。なのに飛行時間が制限される。トラブルで夜9時以降に着陸すれば、地元から苦情殺到だし、新聞にも載ってしまう。 だからもう一つ飛行場が必要になってしまった。 国際線がなくなった伊丹空港ですが、また国際線を導入したいという話が聞こえてきてましたが、最近は耳にしません。 それにしてもこれだけ飛行機飛ばしまくって、よく市街地に墜落しなかったもんです。 それだけは評価してもいいかな(苦笑)。
@Chityann_Planes_ch
@Chityann_Planes_ch 3 года назад
また面白そうなシリーズきたw てか今ほど需要ない九州路線に747とかL1011とかいるのヤバい(
@user-mr2fm2yq6p
@user-mr2fm2yq6p Год назад
国際空港とはいえ、これほど国内線主体の空港だったのですね。
@Seishinyamate-S.LoveRapid7051
@Seishinyamate-S.LoveRapid7051 3 года назад
大阪に乗り入れていない航空会社は、デルタ航空、コンチネンタル航空ですね あとはアシアナ航空、KLMもですかね
@lovebond4439
@lovebond4439 3 года назад
やっぱ伊丹着は 奈良と大阪の境目にある山の上を通るのか
@myarmyar4252
@myarmyar4252 3 года назад
信貴山に航空無線標識(VOR/DME)があったので、先ずそこを目指してから空港へ 向けてアプローチするというのが、伊丹への進入ルートです。
Далее
когда мучает жажда // EVA mash
00:58
Просмотров 547 тыс.
日本最北の空港 礼文-利尻
10:23
Просмотров 342
W truck driver #edit #trollface
0:20
Просмотров 5 млн
ГЕЛИК из ДЕРЕВА!🌳 #shorts
0:37
Просмотров 2,2 млн