Тёмный

【末期】日本のアニメ業界は限界!?アニメ業界の闇がやばすぎた... 

笠さんとみなみちゃん
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 45 тыс.
50% 1

業界全体がいい方向に改善していくことを願います。

Кино

Опубликовано:

 

6 июл 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 285   
@user-th5sf6ht7b
@user-th5sf6ht7b 3 года назад
高校の時、いろんな職業を紹介する資料でアニメーターがダントツで収入低くて驚いた記憶がある アニメは日本の宝なんだからほんとにアニメーターさんたちを大事にして欲しい
@user-tw8tv4nq6s
@user-tw8tv4nq6s 3 года назад
ジブリは給料を良くした結果経営が赤字になりかけているというね
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 3 года назад
とはいえ、日本のお偉いさんとか中高年層ってアニメとかゲームとかのエンタメ業を下に見てる風潮がありますからね。 なにしろ比較的サブカルに理解がある麻生氏が総理だったときに推進してた国立メディア芸術総合センターも与野党双方の超党派で潰されましたからね。 この辺も状況の改善があまり進まない理由なんでしょうね。
@user-unco24tjdpg
@user-unco24tjdpg 3 года назад
こういう話が聴こえると「このアニメは下の者を死に追いやって作られたんだなあ」とか「そうか、じゃあ業界のためにあの会社が関わってる作品は徹底不買して潰そう」って思想になって純粋に楽しめなくなるので本当に何とかしてほしいですね。
@user-sy9hu3um7t
@user-sy9hu3um7t 3 года назад
アニメを放送しているテレビ局やスポンサーが予算の上限を決めてクリエイターを搾取しているという現実があるから、そういう意味では不買OK。 今のままだと公共の電波の発注うけてアニメ作るより、ネットで有料配信したほうがマシという流れは避けられない。テレビ放送は視聴無料だけど、アニメに限らず番組制作でも外注スタッフを買い叩いてしばしばコンプライアンス問題を引き起こしていることは衆知のとおり。広告代理店と局勤めの本社社員だけが儲かる業界の仕組みが搾取の温床。
@user-ti6jd8vn8q
@user-ti6jd8vn8q 3 года назад
アニメーターなんて世界に誇れる日本の宝なんだから、もっと優遇された方がいい。
@urspn9006
@urspn9006 3 года назад
アニメは娯楽の中でも富裕層を囲い込めなさそうだからそんな業界を全面的に支援してくれる政治家なんて希少種だろうな
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 года назад
麻生さんやんw
@user-lz1iy1fl7w
@user-lz1iy1fl7w 3 года назад
もはや一つの制作会社がワンクールで掛け持ちなんて当たり前ですからね… アニメを見る人は増えていますが、アニメーターの実情とか業界の実態を知っている人はあまり多くないことにも問題がある気がします 「やりがいのみで働く」→「働きが正当に評価されてやる気が出る」 そういう業界になっていって欲しいです
@user-lz1iy1fl7w
@user-lz1iy1fl7w 3 года назад
あとこの考え方は少し古いのですが、円盤の魅力ももっと多くの人に知って欲しい…
@user-sr7mg9tc9o
@user-sr7mg9tc9o 3 года назад
業界内で談合でも何でもしていいから、1クールの作品数減らしてもっと余裕を出してほしい。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 3 года назад
それすると収入が減って余裕がなくなるんですけどね。 と言うか、現状でさえ円盤の値段が2話入って数千円で高いとか言ってるのにそれやるならおそらく同じ内容で値段が2〜3倍くらいにしないとアニメーターが確保できなくなると思いますがそれでアニメ買う人がいるんですかね。
@user-tm6ve2sx5p
@user-tm6ve2sx5p 3 года назад
キルラキル最終回の次回予告が洒落にならなくなってきたなあ.....
@367doragon
@367doragon 3 года назад
宿命の親子の戦いが、決着つくかどうかもスタッフの頑張り次第。戦えTRIGGER!負けるなTRIGGER!
@junkman4369
@junkman4369 3 года назад
中国の引き抜きはどの業界でもあることなんだな… 行って欲しくない気持ちもあるけど、お金とか環境とか大事だし…
@user-lz1iy1fl7w
@user-lz1iy1fl7w 3 года назад
研究者も同じ状況ですよね… この現状を変えようと思っている政治家もロビー活動をする人もほぼいないのが辛いところ
@zawasu47
@zawasu47 3 года назад
なろうみたいな、追放されたらホワイト企業でしたwwwみたいな事が日常的に起きてるという現実な 10年ほど前は、「中国に目先の金で釣られる底辺www」って、みんな笑ってたのに ちなみに勘違いしちゃいけないのは、中国は世界水準で普通の給金渡してるだけです 日本が世界的に異常に安いだけです
@zawasu47
@zawasu47 3 года назад
@大川太郎次郎 中国云々の話じゃなくて、日本の人材食いつぶしで中抜きされてる話なのに中華よりはましだからって脳死で日本を暫定するの止めねえか? 別に中華じゃなくてもシンガポールでもアメリカでも、どこでもあるんだよ 若手を露骨に冷遇して日本国内の人材流失を加速させてどうするんだって話な アンタらは、日本を滅ぼしたいのか? ちゃんと後進育成して若者を次へつながるようにどうするべきかとか考えてるか? ちなみに10年前に家電関係で中華に行った友人が3人ほどいるけど、10年後は知らんが少なくとも現在は俺よりは遥かに良い暮らししてるな 3年で捨てられるって、みんな言ってたけど結果はこんな感じよ
@user-ol6jf7zc2q
@user-ol6jf7zc2q 3 года назад
アニメ業界に限らず、やりがい搾取の話が上がるとパトレイバーの 「起業家の夢ってなあに?」 「給料のいらない従業員」 って問答思い出してモヤっとする。
@mightnin
@mightnin 3 года назад
「起業家の夢」と「責任者は責任を取るために存在する」と「ハックションまもの」は、一生心に刻んでおく言葉です
@Lax_and_Fluffy_Translation
@Lax_and_Fluffy_Translation 3 года назад
やりがい搾取とは違うけど、日本には「時間内に仕事を終わらせられず残業するような能力の低い者に補助金(残業代の事)を出さないといけないのはおかしい」とか「要らなくなったらすぐに解雇できない正社員なんてものがそもそも必要無い」と言った元政治家が居ますよね。 今の日本の惨状を作り上げた一人と言えるでしょう。
@user-px4cn2gz9l
@user-px4cn2gz9l 3 года назад
それは当時アニメ会社の社長がね 「アニメはアニメーターがいないと楽しい商売って言ったののもじりみたいなもんよ
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 3 года назад
@@Lax_and_Fluffy_Translation どちらかといえば逆にそれが普通になってないから日本って没落してるんですけどね。 現に世界ではそれが当たり前なのですから。 そしてアメリカや中国ではそれで成功してる。 リーマン後世界的に景気が良くなっても日本だけ乗り遅れてる。 なぜ他者が成功してるかって分析もせずに自己の過去の成功体験にすがってるのって害悪なんですが。 大体生産量が同じで残業が発生すると企業は損をしてるのですけど。 で、企業が損をすると最終的に労働者に賃金が払えなくなるんですよね。 昔はそれでも成り立っていたのは企業と労働者が一蓮托生だったから労働者が無理や損をしてでも企業の利益のために行動するのが当たり前だったからってだけ。 そうで無くなった時代にこの手法を続ける意味ってないんですけどね。
@28maaru88
@28maaru88 3 года назад
@@LUCIFEL9 おもいっくそ労働権利を保証した上でのパート化なオランダ式になるのかね
@GIN_0831
@GIN_0831 3 года назад
どうせ採算取れる作品なんて多くないんだから、一旦作品数減らしても大丈夫だと思うんだよなぁ... 需要高いとか言う割に話題になるのほんのひと握りじゃん
@suomin11
@suomin11 3 года назад
作品数が多い事は良い事。それだけ需要が増えてるって事だし。ただそれに応じる供給体制がお粗末、現場のアニメーターに忙しさに見合った待遇の提供サボり、やりがい搾取が横行する実態が問題で。
@GIN_0831
@GIN_0831 3 года назад
@@suomin11 確かにそうですね。 でも現状を変えれる見込みがないうちは粗製濫造したとこでアニメーター的にはただただ仕事が増えて安く使われてるだけな気もしますけどね。
@suomin11
@suomin11 3 года назад
@@GIN_0831  というか給料安すぎて、むしろ粗製乱造でも数こなさないとアニメーターの数維持出来ないのかも。この不当な搾取構造がどこから来てるのか良く解らないけど…
@RD-my6id
@RD-my6id 3 года назад
そこは製作委員会方式の問題点でもあって、関わればこけても問題ないってのもいてそれならと粗製乱造されてる面もあります。 リスクが減ることによってアニメへの出資者が増えるメリットの裏側ですね。
@user-ty6yn1ii5g
@user-ty6yn1ii5g 3 года назад
多分数作らないと回っていけない自転車操業なんだよ。出版業界と同じで。
@user-wy2fr6gv2y
@user-wy2fr6gv2y 3 года назад
昔よりアニメの質も量もずっと高くなっているので見る側としては嬉しいのですが、作成側としてはワンカットに使うセル枚数も関わる作品量も昔よりずっと多いのに給料は大して変わらないって事ですよね。 効率化の為にCG使っても下手な物作れば視聴者に叩かれる始末。 これは給料増やしたらで済む問題でも無い様に思えますが、アニメ製作環境全体的に時代に合わせて見直す時期なのかも知れませんね。
@ajhjped
@ajhjped 3 года назад
こんきき。マンガ家だとコミケ参加や近年では自費ウェブ出版などで食いつなぐ事ができますが、アニメーターだと個人の技術をお金に換える方法がなかなかありませんからね。(自分が関わったアニメの設定資料本をコミケで頒布するのも、一部で問題視されていますし)
@user-fw7xj4fk5j
@user-fw7xj4fk5j 3 года назад
5〜10年くらい前にフランダースの犬のアニメやってた時代から1カットの相場は変わってないとか聞いたなぁ 相場が決まってるからと質が上がっても安いままって色んな仕事であると思う
@user-hx1ic5uj6l
@user-hx1ic5uj6l 3 года назад
アニメーター引き抜きを防ごうと思ったら、会社が引き抜き相手より良い条件を提示しなければならないですからね 荒療治ですがこれを機にアニメーターの待遇を改善していってほしいところです
@user-wu7uq2yw6k
@user-wu7uq2yw6k 3 года назад
クールジャパン戦略とか言って政府も推してるはずなのに、金の使い方がおかしいせいで現場にまともな賃金が払われないの悲しい まあ、アニメ業界に限らずそんな話ばかりで日本全体が終わりそう 自分の業界はブラック産業とか言われてて、あと10年すれば瓦解待った無しなので他人事じゃないけどお先は真っ暗 離職率80%の闇とかどう頑張ってもどうしようもない
@HaranozonoMach
@HaranozonoMach 3 года назад
賃金が安い割に手掛ける作品が多い それで作画が崩れたりすると本末転倒だから、業界全体で見直してほしい!
@daifuku-NGSdouraku
@daifuku-NGSdouraku 3 года назад
そんな環境でも作画の質を保ち続けているすんごいアニメも結構あるんですよね ただしストーリーも良質化と言えば…
@user-fn1yn1ug7c
@user-fn1yn1ug7c 3 года назад
偉い人にはそれがわからんのですよ
@user-sv1mg8qj3i
@user-sv1mg8qj3i 3 года назад
日本アニメ業界終わるか終わらんかの瀬戸際ってあの庵野が言ってたしマジでやばいんやろうなぁって
@tatsuyam3049
@tatsuyam3049 3 года назад
下請けへの委託は日本社会全体の問題、無くしてほしい
@takirentar
@takirentar 3 года назад
毎クール作るアニメもっと厳選して数減らして一つの作品のクオリティ上げて欲しいしアニメーターの給料も基本給+αにすべきだと思う。
@2990117
@2990117 3 года назад
作品数減らしたら、それで食っていたアニメーターやアニメ制作会社の大量廃業を招く事になるし、例えクオリティが高くてもコケる作品は普通に出て来るからこればっかりはどうしようもない
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 3 года назад
@@2990117 そうですよね。 作品数を減らしても全体の収入が減らないならともかく作品の単価が上がらない限り作品数が減ったら減った分だけ全体の収入も減るって理屈が理解できない人が多すぎですよね。
@user-kg6yx7cz1j
@user-kg6yx7cz1j 2 года назад
減らすのは逆効果でしょw すべてのアニメを同じ会社が作ってるわけではないw
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 3 года назад
たまに「国策で支援しよう」という意見を聞くのですが、インフラや社会福祉に比べたら娯楽であるアニメに国費を投入するとなると反対意見も多くなると思います。 アニメ業界に限りませんが、業務改善を促すくらいしかできず、もどかしいです。
@user-ze5zk1mp7t
@user-ze5zk1mp7t 3 года назад
たしか国策で支援しようとしたらマスコミも業界人もこぞってバカにして政権交代起きたんだよな。闇・・・
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 3 года назад
@@user-ze5zk1mp7t 「電波使用料を上げようとしたから」と聞きましたが、これ以上は已めておきます。 それはそれとして国費でアニメーターを支援するとして、質はたしかに上がるでしょうが、いままでのように創造的な作品は少なくなるでしょうね。どうしてもきれい事や体制的な作品になる。
@spey8nx9
@spey8nx9 6 месяцев назад
確かに体制的なアニメになったら面白くないなぁ
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 6 месяцев назад
@@spey8nx9 別の動画で「中国政府の締め付けがきつくなって、規制が緩い子供向けに逃げている」という話が出ていました。 表現が研かれる部分はあるでしょうが、それはそれで創造性が失われることになる。
@spey8nx9
@spey8nx9 6 месяцев назад
いろんな国のアニメ産業が発達してくれたら嬉しい
@Tempfur
@Tempfur 3 года назад
前期の動画工房作品がああなったのは戦力根こそぎ抜けたせいらしい そしてそのスタッフがシャドーハウスを製作した・・・
@mement_
@mement_ 3 года назад
ufotableってずっと前から内製化進めていてだからこそCG、撮影、音響、作画班が密にコンタクトとってるから、パワハラ会議から逃走のシーンみたいなあたおかアクションできるんだよね・・・ にしてもあれは手間かけすぎ
@user-yh4kl2tr4e
@user-yh4kl2tr4e 3 года назад
これから「作画もっと頑張れよ」って 言うのは気を付けんとな
@user-px4cn2gz9l
@user-px4cn2gz9l 3 года назад
作画崩壊って気楽に言い過ぎだし
@user-pw1ji2zt3t
@user-pw1ji2zt3t 3 года назад
それでも七つの大罪は酷い
@user-px4cn2gz9l
@user-px4cn2gz9l 3 года назад
昔より線多いじゃない 私が制作進行やってた美味しんぼと比べたら全キャラ倍くらい線あるしね 当時の方が原画さんがが一度にやれるカット数も月100カット近いし 当時の単価としたらいい値段出てたと思うけど、アレ 当時の原画さんの人数見てごらんよ 普通に片手で終わる位だし この辺も問題よ 線減らす方向で進めていた企画があったけど、なんだかんだで潰れたしね 企画段階での無茶が多過ぎる ヴァイオレットエバーガーデンなんてテレビでやっちゃダメなんだよ本当は アレは劇場クオリティ タダで毎週見れるのが当たり前のクオリティでは無い 観る側もその辺意識するといいよ
@user-wq2kc2tb4i
@user-wq2kc2tb4i 3 года назад
確かにヴァイオレットエヴァーガーデンとか鬼滅は背景も陰影の表現も映画クオリティだよな。
@eikonnnu-sakana
@eikonnnu-sakana 3 года назад
アマチュアの絵師さんだって依頼で一枚何千円なんてザラにあるのに 1カット4000円は安いよなぁ…
@user-wk9fj2wl9x
@user-wk9fj2wl9x 3 года назад
この低賃金化ってアニメ会社に力がないのが原因かも知れないですね… 最終的に放送局や配信サービス、DVD 発売会社などに不利な条件でお金をぶん取られまくるから、薄利多売のアニメ産業をやらないといけない状態になってるかもしれない事が想像できてしまう…。
@user-oo5vk5ln7y
@user-oo5vk5ln7y 3 года назад
いっそ全部自分でやれれば解決するかね?
@marutaka9541
@marutaka9541 3 года назад
正直…もうアニメータの人たち体力も限界かと思う… 少しでも休める時間があったら…
@suomin11
@suomin11 3 года назад
そういえば先日MAPPAが「うちはこんな素敵なオフィスで仕事してもらってます」と何だか意識高そうな職場公開してたけど、あれも現場の労働問題のネガティブな話が流れ、それを気にしてのものなのかな。アニメーターはブラックで当然と段々開き直ってはいられなくなってきてるのかな。
@user-nn5lt8dv3w
@user-nn5lt8dv3w 3 года назад
昔のドラえもんでも似たような事を 言ってました。 今でこそ週刊誌一本描き続ければ 生活が出来るレベルですが、 昔は週刊誌でも三本ぐらい同時に ヒットさせてようやく一人前だったとか。
@user-cg1lv9md8y
@user-cg1lv9md8y 3 года назад
昔からアニメーターは「うまさより早さ」と言われてたのは量で稼がないといかないからですよね…。声優さんもだけどまず制作側の雇用がしっかりしないとアニメーションが見れなくなってしまう気がします。少しでもしっかりした会社が増えてくれるのを祈るしか出来ないのか…。
@user-bs8jm6jj8w
@user-bs8jm6jj8w 3 года назад
20年前の動画の相場。、1枚130~200円からは増えたけど同時に動画の緻密さも増えて1枚の動画にかける時間 増えてるから動画マンが稼げる給料はそこまで増えてないんだよね。薄給でも制作できちゃってたから政策委員会が足元見て なかなか予算が確保できない。正に悪循環。正直国が政策とかで保護するとか大企業が出資してとかのご都合展開起きないと この業界変われないと思うなぁ。平成から無策で粗製乱造した末に袋小路に入ったようなもんだしマジで解決策が外部にしかない
@user-rq2hb5om2o
@user-rq2hb5om2o 3 года назад
クールジャパンとかそれよりももっとアニメ文化に特化した機関を設立して今の日本のアニメ業界のメリットデメリットを徹底的に研究して賃金なり環境の土台をしっかり固めて欲しい。
@Pel_Ux_xU
@Pel_Ux_xU 3 года назад
正規雇用するのが当たり前になって、アニメーターさんはもっと稼いでほしいです😿 私たちオタクには何ができるのでしょうか(T_T)
@mr.dangerous4633
@mr.dangerous4633 3 года назад
円盤買うとか? まあ原作が面白くないといけないとか色々外的要因あるから難しいよなぁ
@zawasu47
@zawasu47 3 года назад
@@mr.dangerous4633 問題なのは、円盤が馬鹿売れしても、 ほとんどの企業がブランド力と宣伝効果で売れたのであって、 アニメスタジオは関係ないって考えてるところなんですよね ごくごく一部の京アニぐらいが、例外ですがまあ、業界全体から見れば鼻で笑われてるのが現状なんですよね 顧客はそうじゃなくても企業は、顧客の求めるものなんて知ったこっちゃないですし
@pillycolour
@pillycolour 3 года назад
まあ俺はアニメーターなるけどな()
@user-go4cv2td3c
@user-go4cv2td3c 3 года назад
制作会社もせっかくヒット作作っても、 TV局とかいう上前をかっさらってく輩がいるせいで、 そもそも真っ当な給料が払えないとか。 最近はアニメも世間にだいぶ受け入れられて、 ある程度改善して言ってるけど、未だにTV局の中では扱いが低い、 つまり、制作会社をどうにかするより先に、 その上のTV局を改革しないとこの問題は解決しないと思うよ。
@user-go4cv2td3c
@user-go4cv2td3c 3 года назад
@@user-fg5eo4of6p 本気でそう思ってるなら、先に潰れるのはTV局だろうね。 それができるのは情報をTV局や系列の新聞社で独占できていた場合のみなんだよ。 昔はそれができたかもしれないが、今はネットのせいでもう情報を独占できなくなっている。 もうマスコミが自分勝手に情報をいじれる時代は終わったんだよ。 さらに、アニメももう昔のような子供だましや一部のオタクの為の弱小コンテンツではない。 少々リスクはあるが、当たれば莫大な利益を生む巨大コンテンツになってるんだよ。 それらを他社に押し付けるとか、金の卵を産むかもしれないガチョウを他人に譲るようなもんだぞ。 日テレがコナンを手放したり、 フジが鬼滅を他局に売り渡すほど馬鹿なら、むしろありがたい話だ。
@user-cp3ti1wj5z
@user-cp3ti1wj5z 3 года назад
アニメータになりたいって人が多い買い手市場である限り、低賃金問題は変わらないだろうな。 日本より賃金水準が低い海外が競争相手になってるし、円盤買ったりしても、お金が入るのは上の方だけ。 アニメータ自身の給与上げるなら日本企業から離れられる実力身に着けるしかないんじゃないかな
@kawaiiusagirabbittv553
@kawaiiusagirabbittv553 3 года назад
社会保険料が正規雇用を阻害している原因。 高齢化で年金と健康保険料が上がりすぎて、社員を雇いにくくなっている。
@ddffy012
@ddffy012 3 года назад
こんききー。会社は増えるけどアニメーターは増えない。IT系にも言えるけど技術者というのををもっと大切にしてほしい。
@agekarasu23
@agekarasu23 3 года назад
@@user-ik4sx8vv1w  >制度設計にあまり関心がない 「家庭的な職場環境」と称するブラック企業…(笑)
@pillycolour
@pillycolour 3 года назад
まあアニメーター自体増えても新人育成できないしすぐ辞めるし優秀な人もそんなに多くないもんね
@user-zk9wk8uh5u
@user-zk9wk8uh5u 3 года назад
IT業界でも「ウチはこの単価でやります」と言えば安い方に流れていく。「安物買いの銭失い」になれば買った方の責任になる。結局、業界を仕切っている側のブラック体質は自滅しなければ治らない。電通のように。
@relloy1754
@relloy1754 3 года назад
雇用側でなく経営側の視点だと、社員に安定した月給支払うためには 年間通して「うちの会社はこれだけの仕事が大体ある」という見込みがないと成り立たないのよね。 そりゃあ他業種でも「Aの仕事がライバルに全部持っていかれた!」ってことはあるけれど 営業が頑張って新規の仕事探してとってくるのが会社なわけで。 その辺が健全に?機能していないのがアニメ業界のイメージ。 「今期のMAPPA、仕事受けすぎだろw」「この作品は1軍、あの作品は2軍がやってる」とか 傍から見てそういう仕事環境で関係者が安定した雇用望むのはとても無理だと思う。
@user-rg2qk2zv4j
@user-rg2qk2zv4j 3 года назад
テレビ業界が声優とかアニメを雑に扱ってるの腹立つ
@user-my4dl5sk2x
@user-my4dl5sk2x 3 года назад
タレント、芸人、俳優とかからしたら商売仇みたいなもんだから邪険にすんだろな、ピエール吸って「トブぞぉ」してたり、「オマエのせいで○○がよぉ~この雨女」とかの失言したりもねぇよ
@user-kd3zc1mx5t
@user-kd3zc1mx5t 3 года назад
この話題だと売り上げの配分がそもそもおかしいんじゃないだろうかって、いつも思っちゃうんだよね。
@2990117
@2990117 3 года назад
でも、アニメーターの正規雇用を本格的に進めるとなったら、今度はちゃんと採算の取れるアニメを毎年安定して作り続けなきゃいけないというノルマも発生する。 それが出来ずに潰れたり体制を変えたアニメ制作会社は多い。スタジオジブリなんて正にその典型。
@fenderprs0
@fenderprs0 3 года назад
日本はアニメだけでなく運送やIT、飲食等もう匙を投げられたら終わる業種は多いですよね アニメや運送業界、飲食は働いたこと無いから分からないけどITに関してはもう多重請やら外資にどんどん抜かれてるで今後更に先細りしていくのは既定路線です 日本企業は人を部品としてしか思ってないし報酬を出さないからもう日本企業では働きたくないです
@user-fr4me9oh2p
@user-fr4me9oh2p 3 года назад
4:24 昔はジブリも雇用あったけど 赤字続きで解体したし アニメが増えすぎたのも原因ではある 雇用すると本来の3倍のコストが掛かる から本当に面白い作品しか作れない環境
@frxsw292
@frxsw292 3 года назад
コストの中抜きとか、粗製乱造で品質低下とか、やりがい搾取・根性論で苦労する仕事ほど低賃金とか、 負の部分が色濃く出てる業界の代表みたいなもんだもんなぁ。そしていい所を中国につままれる 製作する作品数を絞り、その分スタッフを多く雇い、いいものを作ってブランド力をつける…言うは易し、だけど、 正規雇用が増えたり、脱委員会方式だったり、変わろうとしていることに期待と応援をしたい
@user-xt5nz6pq1o
@user-xt5nz6pq1o 3 года назад
笠さんがレビューのほうで取り上げてた羅小黒戦記のスタジオも待遇がかなりいいところですね 中国のアニメスタジオだけど、製作に余裕がある時なら定時あがり、あと食堂つき それであのクオリティを出してるんですから、人を大切にすることとクオリティはイコールなのかも
@user-vj9vt6yy6f
@user-vj9vt6yy6f 3 года назад
場合によっては、自分で作品作ってアニメ制作RU-vidrとしてやっていくほうが向く人もいるかも。
@UltraChuken
@UltraChuken 3 года назад
もう映画館へアニメ観に行くことくらいしかできないです。 『映画大好きポンポさん』『シドニアの騎士 あいつむぐほし』はそれぞれ2回観に行きました。 『閃光のハサウェイ』は1回だけ観に行きました。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』は7回くらい観に行きました。エヴァファンならもっと観に行ってますよね。
@user-kg6yx7cz1j
@user-kg6yx7cz1j 2 года назад
映画やるようなとこは基本大丈夫
@xxokazxx
@xxokazxx 3 года назад
アニメ市場の変化はジャンルにも影響を与えています。 端的に言えば、なろう系に代表する異世界ファンタジーが増えて、日常系アニメが少なくなってきたことです。 アニメ業界は海外への依存を強めています。いずれ、アニメは、海外にウケるSFやファンタジーであふれかえって、逆に海外でウケない日常系アニメは絶滅していくでしょう。 これは、日本のアニメ市場が衰退していることを意味しています。 そして、日本のアニメ業界が改善することは絶対にありません。 なぜなら、上の人間が変わろうとしないからです。 アニメ業界は日本を完全に見捨てるでしょう。
@user-qi7hw
@user-qi7hw 3 года назад
伊豆高原スタジオ、いいねえ〜
@user-nn5lt8dv3w
@user-nn5lt8dv3w 3 года назад
何年か前に その時代の流行りのアニメキャラの 描いてみた系の動画が流行ったけど 著作権の侵害で動画の 殆どを消されてたけど、 理由としては、アニメーターさん達が 何十枚何百枚と同じ絵を 延々と描き続けているのに RU-vidrがイラストを一枚描いている 姿を動画にしただけで、同じ賃金を貰ってりゃ そりゃキレるわな。
@user-pb3ux7sg
@user-pb3ux7sg 3 года назад
35年前の漫画「りてーくぐらふぃてぃ」でアニメーターの低賃金・ブラックぶりが描かれてたっけ。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb 3 года назад
アニメーターの人件費問題はずーっと昔から言われてたな 多少は改善してるとは言え、海外の人件費上昇速度より圧倒的に遅いから 昔は三文字作画とか言われてたのに今や日本の方が買い叩かれ始めてる
@user-td7xv2cn1h
@user-td7xv2cn1h 3 года назад
アニメによらず、働く人を大切にしない業界は淘汰されて然るべきだと思う。 表では「アニメは日本の誇る文化!」とはやし立てておいて、裏で労働者を搾取するダブスタ構造は滅びろと思う。
@aegis6784
@aegis6784 3 года назад
中学の時、なりたい仕事について調べてパワポ作るって授業で闇知ったな😊
@user-jg4fl1tm7v
@user-jg4fl1tm7v 3 года назад
ブラックなアニメ会社を潰せ!ホワイトな会社をさらに成長させよ!
@Kawawadia
@Kawawadia 3 года назад
そうなると京アニくらいしか残らなくなるのがヤバいところなんだよなぁ…
@user-lb8zs1vg6y
@user-lb8zs1vg6y 3 года назад
作品数を減らして粗製乱造を改めないと、いつまで経っても状況は改善しない。 だが、作画崩壊と言われる状態になっても、仕事を受け続けなければ 倒産してしまうので、悪い状態でも続けるしかない…。 毎クール40~50本とか多すぎて、見ない作品の方が多いぞ。
@user-kt9ij4gc2f
@user-kt9ij4gc2f 3 года назад
マジそれ。 多すぎるんだよなぁ。。。 良作を増やした方が金になると思うんだけど。
@user-pc7og1dc8u
@user-pc7og1dc8u 3 года назад
なろうなんていう序盤にしか需要のない有象無象を無限に増やすもんだから…
@user-vj9vt6yy6f
@user-vj9vt6yy6f 3 года назад
そして近未来には、部分的な作画や動画生成にAIが使われたりもするのだろうなぁと思う。
@mastakos2400
@mastakos2400 3 года назад
アニメに限らず「中抜き」が入る業種は問題アリアリだと思います。 昔、製品の出荷担当だったとことがあるけど、 急遽出荷が決まったので運送会社を手配したけど来たトラック運転手は何社も経由してるらしく、こちらが払う金額よりかなり抜かれていてびっくりした記憶があります。 海外だとどうなんでしょうね、中抜きやってるだけの問屋はほぼ壊滅しましたが今度は多重人材派遣がありますし丸投げ中抜きは日本の根本的問題に思えます
@nemesis2330
@nemesis2330 3 года назад
温泉と社員旅行は福利厚生としてはちょっと時代錯誤な気がする
@fox_and_raccoondog
@fox_and_raccoondog 3 года назад
ぶっちゃけそこまで仲良くない人と旅行とかどちらかと言えば罰ゲームですよね
@user-ie1qv3nb2k
@user-ie1qv3nb2k 3 года назад
芸術でお金を稼ぐのは難しいってことだね アニメーターに関わらず音楽クリエイターや声優、芸人とかも一部の人以外は低収入だと思うし、そんな簡単には食っていけないんだろうね
@m.s.lab.4150
@m.s.lab.4150 3 года назад
春アニメでも最終話が延期されたところがありましたよねぇ・・・
@arc-t7962
@arc-t7962 3 года назад
グッズやBD買ってもアニメータ基アニメ会社には利益が回ってこない、まずこの体制を考え直さないと給料は上がらないな。 大企業ならともかく小さな会社で正社員は無理だろうな、いろんな影響で作品が遅延すると、収入が入らない、それでも正社員だと給料は払わないと行けないし、設備維持費も掛かる=倒産、故に正社員が少ないんじゃないかな。
@user-my4dl5sk2x
@user-my4dl5sk2x 3 года назад
社会全体のお上は「無償でこき使えて膨大な仕事をこなしデカイ利益あげれる従順な奴隷」が欲しいんだもの、腐ってるんだ
@user-rc1tt9ez9e
@user-rc1tt9ez9e 3 года назад
アニメーション業界でも横領とか癒着とか、あると思うんだよね。 そんなにも同系列の会社が増えたらむしろそれがないと成り立たないと思う。
@user-vc7bi4ji9t
@user-vc7bi4ji9t 3 года назад
映画にはなるけどあの天下のジブリでさえヒットした作品も赤字かそれスレスレで制作してたらしいからなあ…
@poundall
@poundall 3 года назад
崩壊しそうでしない状態が深夜アニメが始まってかれこれ二十年くらい続いてますがこの先もずっと続くのか、いつか爆発する日が来てしまうのか…… あといくらリスクがあっても中国市場はやっぱ桁違いに大きいですね
@user-pf5si2vm6c
@user-pf5si2vm6c 3 года назад
@@user-ik4sx8vv1w エクスアームの製作が中国の会社と聞いた時、そんな気がしました。 あの国にもプロは居るんでしょうけど、エクスアームの作画は酷すぎ。
@ikojiku
@ikojiku 3 года назад
アニメ好きだって言ってる人で、ブルーレイやDVDを買ってる人はいったいどれだけ居るのか 続編が出る基準の一つがブルーレイの売り上げだし、ソフトの売り上げで制作会社の資金力が変わるのに 視聴者がお金使わないなら、制作会社もアニメーターの給料上げられないよね
@user-my4dl5sk2x
@user-my4dl5sk2x 3 года назад
漫画村視聴者みたいなエセファンも多いんだろうな
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 3 года назад
ヤマトやガンダムが大ヒットして、学校のアニメ制作会社の求人票を見て絶望した。動画以下の低賃金で東京で家賃すら払えなかったからです。どうやって製作しているのか不思議になったな。
@001lonestar7
@001lonestar7 3 года назад
1カットの値段は大昔と余り変わらないけど、現在は作画が複雑になっていて数をこなしにくいと聞いたことがあります。手がかかる割にお値段据え置きとはこれいかに? 円盤などは極力買いたいと思いますが、北米版の値段を見ると高いなぁと思う。最初からBOXにしておまけの少ない廉価版を作ってくれないかな。
@tsuchikadonarita9334
@tsuchikadonarita9334 2 года назад
7:45 すべてのアニメをDMM ADULTで売ってくれた方が早かったぜ… 今現在、無期限視聴アニメって 巨人の星しか見つけてない
@yadon-tyuki
@yadon-tyuki 3 года назад
アニメというビジネスから根本的に変えないとダメ アニメーターさんは1カットいくらで稼いでるからそのシーンだけ優れていても旨みがないんだよね しかもアニメ制作会社にもよるけど個人事業主扱いだからなるべくこなすしか食っていけない だから制作会社を立ち上げて乱立している状況 円盤や配信以外にもビジネスを見出せないと難しい アニメ大好きだから頑張ってほしいな
@user-iw7it3hl1j
@user-iw7it3hl1j 3 года назад
PAも数年前机代暴露されてましたね…
@user-xi6xf9hz5g
@user-xi6xf9hz5g 3 года назад
禁句だろうが主張させて頂きます。 旧ヤオヨロズが被害にあった事を震源とした関係各社各位の犯罪・不正・ブラック疑惑や炎上した低クオリティアニメが、改善意識の向上に大きく寄与したと思います。
@manuahill
@manuahill 3 года назад
100万の命の上にアニメは立っている
@YN-du8tn
@YN-du8tn Год назад
シーンとカットは違うよ(1シーン1カットと言って1カットで1シーンが構成されているシーンもあるが) アニメや、cgや合成を多用した実写の場合は何処から何処までを1カットと看做すか判断が難しい場合もあるけど、 基本的に考えて実写の場合カメラで撮影した映像が切り替わらずに一続きになっている単位がカット。 シーンというのは時間と場所が一纏まりに繋がっている場面で、台本上でブロック分けされる最小単位。
@jumo9339
@jumo9339 2 года назад
年々、作品の質(線や色数の多さ)は上がってるのに賃金は変わらない…とかだからな このままだと本当に中国に市場を奪われるよ
@user-rz5tz8jd2n
@user-rz5tz8jd2n 3 года назад
深夜アニメ本当に増えすぎ 今の1/3に減らしたらいいんじゃないかな ノイタミナとか本当にネタ切れなのに約束のネバーランドがあんなだったし、その癖、深夜にアニメブランド枠2つだしでコロナで限界が加速しただけで無くても緩やかに衰退していった気がする
@kumapoo371
@kumapoo371 3 года назад
1つ大事なことを見逃してますね。アニメーターのゴールの1つが制作会社の社長です。何人か仲間引き抜いて、新たに会社を作ってしまう。それも1つのゴール。そう考えると、むやみに制作会社が増えたりとかいう現象も理解できると思います。それと、アニメーターは会社に所属してても、その会社の原画かいてるわけでないから・・基本、請負ですから。請負形式止めないとだめですよね。
@angelark2302
@angelark2302 3 года назад
むしろ今までよく持ってたと思うわ正直10年後も今のように1クールに何十本もアニメやってないと思う
@k.i2697
@k.i2697 3 года назад
なんか数減らせば良作増えるやろって安易な考え方の人相変わらず多いな アニメの数が減るってことは出資者減るって事 仮に5本アニメの企画がおじゃんになれば、5倍の資金を出す出資者出ますかって話、出るわけがない実際は業界全体が縮小するだけなので良いことなんて何もない あとこれはアニメに限った話ではないけどクリエイティブな仕事って確実に成功する保証なんてどこにも無いので、下手な鉄砲数打ちゃ当たるって現状なのよ 良作を作った本人たちが次も確実に同じかそれ以上のヒットを飛ばせるかと言ったらそんなわけ無くて当然なんだから
@user-ie1qv3nb2k
@user-ie1qv3nb2k 3 года назад
そうだね というか素人でもわかるようなことで利益が増すならもうやってると思う
@user-df7bz9pq9m
@user-df7bz9pq9m 3 года назад
上ばかりが儲かって下は地獄なんて何処の業界も似たようなものですがアニメ業界は度を越していますからねえ。現代のガレー船ですよ、あれは。
@kinioo129
@kinioo129 3 года назад
色々ミスがありましたので書いておきます。 フリーランスは×自営業○自由業。原画単価は×シーン○カット。単価はベテランになっても基本的に変わらない。
@user-kn9ro6fu7g
@user-kn9ro6fu7g 3 года назад
30年ほど前に動画を描いてた時は、単価が120円〜150円でした。 普通に働いていたら月300枚描くのが精一杯だったのでやめました。 早い人は月500枚はいけてましたね。ほんのひと握りの人です。 それでも、今の日本の動画単価はまだ全然安いと思いますね。
@user-vj9vt6yy6f
@user-vj9vt6yy6f 3 года назад
そのうちボランティア扱いされそうな勢い。 声優業でも、アニメーターでも、本業にするのは無理で、副業でないと成り立たないのかな。
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus 3 года назад
ベテランなる前に飢死するなあ アニメーターなりたいならシロバコ視てからやなあ 人を大切に出来ない会社はつぶれたほうがいいね
@user-qw2sj5id6g
@user-qw2sj5id6g 3 года назад
動画工房の「幼馴染が絶対負けないラブコメは」良いアニメーターが引き抜かれたんじゃなくて、育ててる新人アニメーターやらせたってことなのかな
@user-ug9lt4if4h
@user-ug9lt4if4h 3 года назад
アニメ業界の現状はこの動画の通り、制作会社が増えすぎ、必要なキャパを超えて薄利多売、自転車操業を地で行っている状態だと感じています。 さらには業界に通じたマネジメントコンサルできる人が少なすぎるんです。もっと各スタジオがそう言った人材や組織を確立して、独立収益性を高めるべきだと考えています。 元をたどれば手塚治虫の功罪から始まり、負の側面を後回しにしたつけが、いよいよ逼迫ならない状況になりつつあります。 個人的な思いではありますが、日本のアニメーターは至宝です。卓越した職人は替えが利きません。いつか日本のアニメ業界は凄かったんだとか、哀愁漂う未来にならないことを切に願います。(自分自身も微力ながら今後もアニメ業界に支援していく所存です)
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 3 года назад
年収200万になって高くなったって言ってるけどアニメ制作スタジオが多く集まってるだろう東京だと法定最低賃金が1000円超えてるから単純に考えても最低時給で1日8時間、週5日働くと月の総支給は20万は超えるんですよね。 つまり年収で250万くらい。 アニメーターって基本的にこれより長時間労働してるから改善されたって言っても実は法定最低賃金以下で働かせている状態なのに変わりはないんですよね。 後、引き抜きってアニメ関連だけとは限らないんですよね。 絵が描けて動きが理解できる人はゲーム業界でも喉から手が出るくらい欲しいでしょうし。
@user-zv8ok3ig6x
@user-zv8ok3ig6x 3 года назад
うあ~、この原価率の資料、かなり正確です。(経験者) ネットだとここら辺、隠されて、金貰える動画検査とか2原職人とか横行しちゃって結局ARまで仕上げが押すんだよな
@user-vn2vp6fq5b
@user-vn2vp6fq5b 3 года назад
アニメーターの低賃金問題って、よく言われますよね。賃金の改善は賛成ですが、実際問題として、上げた賃金をどうやって補うのかっていう部分の提案の話も聞きたいですね。消費税無くせっていうなら、代わりの財源の話もセットで知りたいところです。ぜひその辺りも掘り下げた話を聞かせて欲しい!
@fal1259
@fal1259 3 года назад
ジブリは下請け方式に戻ったから、成り立たない部分もあるんだろうね。
@SakodaZaco
@SakodaZaco 3 года назад
資本主義をもっとオタクは学んで欲しいとは思う
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 3 года назад
京アニみたいな大手ならともかく、 下請けが多いような会社は、待遇改善したくてもできないという事情もあるんじゃないですかね。 会社が多すぎるなら、ある程度淘汰されるしか解決方法はないように思います。 アニメのED見てると、やたら〇〇公社という中国の会社が目立ちます。 下請けが多いような会社は、これら中国系の会社と競合するために よりコストダウンを迫られてることはありませんか?
@user-jc9zt7rw7b
@user-jc9zt7rw7b 2 года назад
イズレ外国の漫画やアニメに置き換わる時が訪れるダロウ!?
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 3 года назад
アニメは安く作れると錯誤させた手塚治虫の罪は本当に重い。
@aruefu_jp
@aruefu_jp 3 года назад
アニメーターの賃金問題は1970年代のアニメージュで触れられた頃からほとんど変わっていない。 声優や作曲家に関しては早くから改善に働きかけてたけど、アニメーターに関しては最近ようやくマシに「成らざるをえない」状況になった、でもまだまだ低過ぎる人々がかなり多い。 「最近は制作本数も増えてアニメスタジオが増えている」は全く安心材料ではない。なぜなら全く同じ状態は昭和の終わり前後頃(1990年辺り)にもあったからだ。 なのになにも変われなかった、いやむしろ「制作委員会制度」と「1クール制作」が賃金改善の足枷になったようにも思う。 今の状態でも日本人アニメーターやジャパニメーションのスタジオが滅ぶことはないかもしれないが、大手数社のみに集約されて大作のみになって30分連続物とかは他国資本の多国籍新人アニメーターのスタジオの制作になってしまうかも。
@user-sn8cj5pk5k
@user-sn8cj5pk5k 3 года назад
呪術廻戦って頑張ったんやなぁ
@user-pc7og1dc8u
@user-pc7og1dc8u 3 года назад
優秀な人材みーんな中抜されて外注でしか物を作れなくなって「メイドインジャパン」も「国産品」もこの世から亡くなれば少しずつ慌て始める段階に入ると思う 少なくとも「手遅れ」になってから動くのがこの国ってイメージ
@user-kf5pp4ej9l
@user-kf5pp4ej9l 3 года назад
こんな可哀想な労働条件で働いてるのにも関わらずちょっとの作画ミスで作画崩壊作画崩壊って騒ぐやつほんとに害悪やな
@user-is2zn4nt5s
@user-is2zn4nt5s 3 года назад
これからの日本はエンターテイメントの国になるべきやと思ってるから中国引き抜きとかはまじでやめてほしい。あと給料も増やしていけ
@user-zy8fn8xo3f
@user-zy8fn8xo3f 3 года назад
日本政府どうにかしてほしい部分もある。それとマジで作品数多すぎ。減らして
@daifuku-NGSdouraku
@daifuku-NGSdouraku 3 года назад
なろうの功罪でもある
Далее
EVOLUTION OF ICE CREAM 😱 #shorts
00:11
Просмотров 7 млн