Тёмный

【板倉東洋大前駅】悲報!駅名の大学が移転!駅前には空き地も広がるニュータウンはどうなってしまうのか? 

いきたん/行先探訪チャンネル
Подписаться 49 тыс.
Просмотров 222 тыс.
50% 1

群馬県板倉町にある「板倉東洋大前」駅は1997年に開業した東武日光線では最も新しい駅です。
駅名の通り、近くに東洋大学があったのですが、2024年3月をもって朝霞キャンパスに移転となり、大学のない大学前駅となってしまいました。
まさかの大学移転で駅周辺や板倉町はどうなってしまうのか?
今回はそんな板倉東洋大前駅を2024年4月に調査してきましたので、その驚愕の実態をご覧ください!

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 409   
@Experience_XEALT
@Experience_XEALT 5 месяцев назад
学生利用がそれなりに多かった駅だけに移転の影響はかなり大きいですからね
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
2024年の乗降人員はかなり落ちるでしょうね(^^;
@のりまろ-m1r
@のりまろ-m1r 4 месяца назад
約20年前の板倉校卒業生です。 学部が国際関係だったので、よく近くの公民館で、中国や台湾、韓国の留学生と料理を作って、異文化交流してました。 やはり母校が無くなるのは寂しいですね。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
留学生も結構多かったんですね!
@rokaventures
@rokaventures 3 месяца назад
街並みは綺麗で道路や歩道もゆったりしていますが、現状の宅地は都心のように家と家の感覚が狭いのが残念な感じです。でも、大学跡地は芝生や木々がキレイに残っているので、平屋でガレージとゆったりした庭があるアメリカ風の住宅を作ったらサマになるような気がします。
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
そうですね、住宅の間をもっとゆとりを持たせてもいいのかもしれません。
@修也田尻
@修也田尻 5 месяцев назад
東洋大学のインカレサークルに所属していたのでよく白山に行っていた者です。東洋大学はキャンパスの都心移転と学部の新設をきっかけに志願者が増加したそうです。実際、白山キャンパスは都心の一等地にあるのに綺麗で広く、学食も豊富です。そうなると相対的に板倉キャンパスが寂しく感じるのかなと思いました。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
白山キャンパスはきれいみたいなのでいいですよね!
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 4 месяца назад
この駅は板倉東洋大開設に対応して開業した訳ですから、それが無くなれば駅名も変えなくちゃなりませんね。 大学は無くなっても板倉ニュータウンという住宅地は存在してますんで、それでよろしいかと。 開設から20数年で廃校になるなんて、想像してなかったです。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
大学跡地がせめて有効活用されることを願いたいです。
@きよふじ-m9y
@きよふじ-m9y 5 месяцев назад
ちょうど1990年代に1、2年は朝霞、3、4年は白山に通学してました。 ちょうど板倉に校舎ができる話が持ち上がっていました。 当時は第二次ベビーブームだったのですが、今や少子化なので都内に回帰するのも世の流れだと思います。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
朝霞や白山に通っていると板倉はかなり遠い感じがしそうですね(^^; でも当時は期待されていたんでしょうね。
@hiroito8047
@hiroito8047 5 месяцев назад
大学の都心回帰、進んでいますね。久喜市にあった東京理科大も神楽坂に移転し今は、Amazonの倉庫になっています。
@kikakuoh
@kikakuoh 5 месяцев назад
理科大については久喜市がすごく恨み言を流していましたね。でもあれは自業自得で、久喜に大学を誘致する際には「最寄り駅から大学までの間を順次整備して若者に喜ばれる街づくりをする」と約束していたにも関わらず、市は20年以上もの間その約束を果たすことが無かったからな。移転する時にもめた際に市が言ったことは「そんな昔に約束をしたのは自分たちではないし、知らんわ」だと。それで大学側は学生集めに苦労して、出ていくのは当然の成り行きだっただろう。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
東京理科大が久喜にあったとは知りませんでした!
@hiroito8047
@hiroito8047 5 месяцев назад
因みに今もあるバスの停留所は「東京理科大学」のままです。(さいたま市北区にある大和観光バスが運行)
@mmk-w7g
@mmk-w7g 5 месяцев назад
@@kikakuoh まるで韓○大統領的な発言
@chiri7420
@chiri7420 4 месяца назад
@@mmk-w7g それを言うなら「安倍晋三的発言」だろ(笑)
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k 5 месяцев назад
北海道では大学移転で路線そのものがピンチな所ありますからね。 大学の1部を郊外に持って来ると受験生減る。中央大学や明治大学がそんな感じだったと思うますが。40年の長いスパンで考えて結果が出ると思っていますので20年少しで去るのはう~ん。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
北海道はさらに深刻な問題ですよね。 郊外だとどうしても通うのに不便になりますからね。
@べりべり-n3x
@べりべり-n3x 5 месяцев назад
北海道の田舎に住んでる身からすると1時間に2本も電車来るなんて夢のような世界だな
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
まあ2本あればかなりいいほうかもしれませんね。
@KN-je1vl
@KN-je1vl 5 месяцев назад
当初は、4月に朝霞キャンパスが出来る予定だったのですが、まだ未完成ということもあり研究の為に学生が使用している為、開校している感じです。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そうなんですね、となると朝霞キャンパスが完成したらこちらはもっと閑散としてしまうんですね(^^;
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 5 месяцев назад
おおっ!ここも東急東横線ていうところの都立大学駅・ 学芸大学駅(どちらも駅の近くにその大学がない。移転した為に)になってしまいましたか・・・。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 месяцев назад
都立大学と学芸大学はともに系列付属高校があるからあながち間違いではないが
@N--jv3go
@N--jv3go 5 месяцев назад
大岡山と日吉は駅前に大学があるが駅名に反映していない。
@安藤富雄
@安藤富雄 5 месяцев назад
@@N--jv3go  大泉学園駅!
@seiriosoji
@seiriosoji 5 месяцев назад
@@jojiajordan5942 都立大付属高は都立大学の再編時に付属校ではなくなっています さらに、現在は都立桜修館中等教育学校に吸収され閉校されています
@garuru_the_3rd
@garuru_the_3rd 5 месяцев назад
​@@jojiajordan5942都立大学は地元の希望で名前が残ったんだよね。たしか…
@まりうす-u2x
@まりうす-u2x 5 месяцев назад
駅名を板倉ニュータウンに変えてみては?
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
意外とニュータウンって付く駅少ないです米坂(^^;
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@@railway1435 北総線に千葉ニュータウン中央駅がありますね。
@keishitora
@keishitora 5 месяцев назад
東洋大学は、日大離れで今年かなりの人気だったそうです。
@sutekina-something
@sutekina-something 5 месяцев назад
それなら、なおさら 近年流行のキャンパスの都心回帰をしなきゃいけないな...
@Asakatravel
@Asakatravel 5 месяцев назад
東洋大がやるにしろ、他がやるにしも、あの土地は有効活用してほしいものです
@津谷章嘉
@津谷章嘉 5 месяцев назад
箱根駅伝の山の神こと柏原君の影響かな?
@PT872
@PT872 5 месяцев назад
大学の経営がうまくないとこ増えましたからね 跡地に違う大学誘致は大変そう あ、埼玉栄系が出てくるかな 場所は申し分ないし
@ppccurry1
@ppccurry1 5 месяцев назад
数年違いですが関西では同じ頃に南草津駅が大学誘致と同時に開業しました。 県内有数の駅に育った南草津とは今となっては全く違う結果になってしまいました。
@carl_kun
@carl_kun 5 месяцев назад
こういうことがあるから、地名以外の駅名にするのは嫌なんだよね。駅名を変更するにも、数千万の費用がかかるので、元に戻すのも簡単ではないし。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
確かに施設名を付けるのもデメリットがありますよね。
@荻野力-f3m
@荻野力-f3m 5 месяцев назад
地元です。ニュータウンは、何度も値下げをして、やっと売れたという感じです。最近も駅前にあるスーパーの閉店の噂もあり、先行き不安です。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
あのスーパーが無くなると駅前がさらに寂しくなりますね(^^;
@wakanekomaru
@wakanekomaru 5 месяцев назад
みちの駅にすれば近隣農家の農産物かえるからもんだいないとか?
@KiteJuku
@KiteJuku 5 месяцев назад
都心回帰という時代の流れには逆らえない部分もあるが、東武鉄道が契約違反(東洋大を誘致するなら特別料金ない速達列車=快速を板倉東洋大前に停車させるということ)を廃止したことしたことが大きい。快速用の6050系が陳腐化したなら、関西をに習い、新快速みたいな列車を作ればよかったのだが、そうすると特急が崩壊する。東武は手抜きをして、特急と快速のスピードアップを怠り、快速を廃止し特急と普通だけのダイヤにしてしまった。東武の経営戦略的には、東洋大を切り捨てても、快速廃止=特急誘導で利益を挙げたかったのだから、もうそれを受け入れるしかないのだろう。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
確かに先にさじを投げたのは東武なんですよね。 それで利用者少なくなるのは自業自得な部分も大いにありますね。
@Ablet96
@Ablet96 4 месяца назад
数年前に、ウォーキングしようと思ってこの駅に降り立ちました。それまで、ここに東洋大学のキャンパスがあるとは知らなくて、あの東洋大が随分遠いところにキャンパスを作ったものだと、失礼ながら驚いてしまいました。真冬の晴れた日の朝だったことと、せっかく開発したのに、駅前西口のガランドウ的な感じに身も心も寒くなってしまいました。それでも、駅から板倉雷電神社まで歩きました…。 これだけ広く真平な空間を活かしきれないのは勿体ないです…
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
そうですね、いろいろ活かし切れていない点も多いのでもったいないと思います。
@なないろトレイン731
@なないろトレイン731 5 месяцев назад
大学の名を冠する駅の宿命…東急にも学芸大学、都立大学などありますね
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
やはりその学校がないと間抜けな感じになっちゃいますよね(^^;
@MrMesiguin
@MrMesiguin 5 месяцев назад
東京都心からの通学を想定したというよりは、より近いエリアでの若者の増加を期待したんだろうね。現代ほど建物の高層化が進んでいなかったバブル期及びそれ以前の時代、東京への集中は東京圏の拡大をもたらすという期待があって、実際、板倉東洋大学駅から遠くない埼玉北部でも急激な人口の拡大がみられた。だから、東洋大板倉キャンパスは都心からではなくて拡大した東京圏の新興エリアからの通学者を期待したものだと捉えるべきだと思うな。
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
つくばエクスプレス沿線の逆のパターンですね。つくば市の研究学園駅とこの板倉東洋大前駅は、東京都心部からの距離が大差ないんですよね、不思議ではありますね。ホント。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
それは一理あると思いますが、もう少し早い時期かつメジャーな学部もセットにすれば確実に学生を取り込めたと思います。 学生数が見込める学部だったらここまで過疎化しなかったように思います。
@tagway8204
@tagway8204 5 месяцев назад
東洋の板倉キャンパスにあった学部は今年埼玉の朝霞に移転して志願者が激増したみたいです。 おそらく偏差値も上がるでしょう。 やっぱり立地って大事なんですね。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
東京に近いのが最大の理由ではないかと。
@garuru_the_3rd
@garuru_the_3rd 5 месяцев назад
日東駒専や大東亜帝國あたりはそれなりに学生が多いからね。国内の大学生で一番数が多いのはそのへんのランクでしょ。それで通いやすい立地だったら志願者は増えて当然だよね。 偏差値についてはそこまで上がらないと思うよ。東洋大を本命にする学生もいるだろうが滑り止めにもなっているだろうし、滑り止めにした学生は本命に合格したら当然そっちに行くし。近くには慶應志木と立教新座があるしね。通学の便がほとんど変わらないならそっちの滑り止めに使われる可能性が高い。
@veoh6991
@veoh6991 5 месяцев назад
@@garuru_the_3rd 慶應志木は中高だから大学関係ないし
@garuru_the_3rd
@garuru_the_3rd 5 месяцев назад
@@veoh6991 おー!それは失礼。 東上線は文教路線なので勘違いしてたね。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
やはり立地は大事なんですよね。
@kamogawabingo
@kamogawabingo 5 месяцев назад
以前、引っ越しの候補地巡りの旅でここと柳生を訪れたことがあります。 特に柳生では近所に病院やスーパーもあり割と最後まで候補だったんですが 何と仕事先が移転したため三県境を見に行っただけに終わったので色々思い出しながら拝見しました^^;
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
三県境は地味ではありますが、なぜか行って跨ぎたくなりますよね(^^;
@test20130502upload
@test20130502upload 5 месяцев назад
周辺に老朽化した総合病院あるなら移転してもらうとか、介護施設に改装とか転用はいくらでも出来そう。 駅前とか歩道が広すぎて街路樹が少ない印象。暑さがキツイ理由わかった気がします。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
病院移転は割と現実的な感じがしますね(^^;
@gixxer-hiroya
@gixxer-hiroya 5 месяцев назад
板倉東洋大跡でいいんじゃないw?
@ノブおやじ
@ノブおやじ 5 месяцев назад
駅がある場所が、「板倉町朝日野」なので、「東武朝日野(とうぶあさひの)」で、良いよ。  ※「朝日野」だけだと、「近江鉄道」にも、「朝日野」駅があるので・。
@fa92043
@fa92043 5 месяцев назад
元麻布 元住吉 元善光寺 元板倉東洋大前
@garuru_the_3rd
@garuru_the_3rd 5 месяцев назад
その辺は東武日光線しかないんだし普通に板倉駅で良いと思うが… 大学が無くなるということは、その辺に住んでいる学生も一斉にいなくなるということなので、学生需要を当て込んだアパート経営や飲食店経営の方には大打撃だろうね。跡地に企業誘致とかできれば少しはマシなんだろうが…
@いはらかずや
@いはらかずや 5 месяцев назад
@@garuru_the_3rd 「蒲団」「田舎教師」で有名な田山花袋の「再び草の野に」という小説を思い出した。 東武伊勢崎線建設の物語で、羽生の先で利根川を渡る鉄橋が完成するまで一時的に利根川堤防下に「川俣」駅(現在の川俣駅とは別物)が仮終着駅として作られ、そこから対岸に渡る渡船場が作られたり、工事の普請場や飯場も作られ、利根川散策の旅行者や工事関係者を当て込んで食堂や旅館も出来るが、鉄橋が完成すると羽生との駅間が近すぎるので廃止になってしまう。 駅が出来て急速に発展した町が、廃止と共に急速に消滅してしまう過程が描かれていた。 全集でないと読めないけど、興味があれば読んでみて。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 5 месяцев назад
上手い😙
@fline8263
@fline8263 5 месяцев назад
祖父母の家が沿線だったのですが、快速が廃止された時点でかなり寂れてたような気がします。 新しい駅なのにいきなり快速停車駅になったくらいですから。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
周辺の駅が相当利用者少なかったんですね(^^;
@トルネコ-s5s
@トルネコ-s5s 4 месяца назад
最近、都内から引っ越しました! リモートワークの方とかあまり出社しなくても良い方には最高の土地だと思います♪ 街は綺麗だし、空気美味しいし、道が広いので小さな子供がいる家庭はここより良い場所見つけるのが大変な位子育ての環境としては良いですよ😊 駅名がマニアックすぎて魅力が伝わってないのがもったいなすぎます😅
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
街自体はとてもきれいでした。 車があれば環境としてはかなりいいと思います。
@kiha201
@kiha201 5 месяцев назад
✨Svalacy✨景色が重要じゃないのにちゃんと桜満開✨そしてこの桜なのに人が全然いないのがすてきです✨この動画を見るまでこのエリアの存在を知りませんでしたがぜひ行ってみたいです✨
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
桜のきれいさがより寂しさを引き立てているように感じました。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 5 месяцев назад
ただ楽っていうだけですが、ここから館林までのバスがあるのでたまに使ってます。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
バスはうまく使うと便利そうですね。 実際わりと利用者いましたし。
@渋川かつみ
@渋川かつみ 5 месяцев назад
朝方に南栗橋から下り方面の列車に乗ると、板倉東洋大前で大半の人が降ります。 彼らがいなくなると、列車もスカスカになりそうです。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
やはり利用者も多かったんですね。
@mocchi2643
@mocchi2643 5 месяцев назад
柳生駅は埼玉県、板倉東洋大駅は群馬県、藤岡駅は栃木県と隣接する3駅連続で所在県が変わる。これは私鉄では唯一。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
何気にこのエリアも面白いんですよね(^^)
@cmryrgt8343
@cmryrgt8343 5 месяцев назад
野木 古河 栗橋
@seiriosoji
@seiriosoji 5 месяцев назад
東洋大は都心回帰に完全に舵を切って赤羽に新しいキャンパスを作ったくらいだしなぁ 川越キャンパスみたいに運動部のグラウンドがあれば違ったんでしょうけど ちなみに赤羽台キャンパスは、赤羽駅の湘新ホームの発車メロディに採用されているバンド・エレファントカシマシのメンバーのうち3人が通っていた中学校の跡地に作られました
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
赤羽にできたのも影響したかもしれませんね。
@西川健司-x8o
@西川健司-x8o 5 месяцев назад
東急東横線の学芸大学、都立大学に大学と山万ユーカリが丘線の中学校駅、女子大駅に中学校や女子大が無いのと同じですね。板倉東洋大前駅は住宅開発が進んで行けば街は発展していくと思います。駅名は変えたら良いかと思いますね。撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊
@N--jv3go
@N--jv3go 5 месяцев назад
都立大学は副駅名のトキワ松学園で良いと思うのだが。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 5 месяцев назад
名前変えるのもただじゃ無いんだよ。面倒臭いし行政も動かすから何もしない方が話題にもなるから美味しい。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
学校ないのに駅名になっているところ多いですね(^^; 結局駅名変えない可能性も高そうです。
@sasaki_ichiro
@sasaki_ichiro 5 месяцев назад
動画をざっと観ただけでも駅から大学までの道路や市街地の無電柱化が為されているのが分かります ここが群馬の僻地でなければ文句無しに良い都市開発だと褒めたいですが残念ながら東京都心まで片道1時間以上の僻地なんですよね…周辺に遊ぶ場所もありません
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
無電柱化は手間ではありますが、景観がよくなるのでいいですよね!
@majeeptueao7280
@majeeptueao7280 5 месяцев назад
片道1時間て、新宿八王子間とそう変わらないような
@toriri-service
@toriri-service 5 месяцев назад
おや。早速行ってくださったんですね🙇 東武にしてみれば「(大学が移転して)それはないだろ。折角駅まで造って快速まで停めて(当時)あげたのに。」てな感じでしょうか? その快速もなくなり 朝夕の新栃木直通もなくなり それらをアテにしてニュータウンに移住した方々も「それはないだろ。」と思われているかも。 あとは跡地がどうなるかですね。
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 5 месяцев назад
東洋大学「それはないだろ。快速廃止しておいて」
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
板倉東洋大前もずっと取り上げたかったので、いい機会になりました! 学生の利用者が無くなるのは東武には痛手でしょうね(^^;
@稲岡敬二
@稲岡敬二 5 месяцев назад
新聞に出ていたが,インフラ整備など板倉町も相当額を使ったとの事▼立命館大学も南草津から茨木へ移転で大騒ぎ😣
@toru-f
@toru-f 5 месяцев назад
広島市から東広島市へ移転した広島大学も不便になったとかいろいろクレームが多いみたいです。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
目玉となる施設が無くなるのは痛いですよね。
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
大阪と広島で移転先が都市か、新幹線の停車駅のあるだけの郊外の自治体なのかで、まったくの逆のパターンなんですね😅
@tomo_nak
@tomo_nak 5 месяцев назад
板倉町はここの整備で県と合わせて総額で34億以上使ったみたいですね 自分は久喜ですが、こちらも東京理科大関連のインフラ整備で 30億以上使った上に理科大に毎年補助金まで出してた挙句に 撤退されたのでかなり揉めた経緯があったりします 道路建設も大学近くの土地の所有者との間で立ち退き拒否で揉めて 最終的にはアリオ鷲宮の進出に乗っかってやっと建設出来たと思ったら撤退されちゃいましたから 板倉町の方は、県が跡地に県費で新規の大学を設置しようと言う動きもあるみたいですが ここだと高崎や前橋方面からでも不便な位置ですしね
@starnaroad1882
@starnaroad1882 5 месяцев назад
撮影、お疲れ様でした。 現状はそうなんですねー しょうがない、のでしょうが東洋大学が恨めしい。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
大学側の事情もあるとは言え、悲運な駅と街になってしまいました。
@toru-f
@toru-f 5 месяцев назад
おはようございます。 三県境では県境に跨がって写真や動画撮っている人居そうですよね😄 板倉町は住むには良さそうな感じですね、
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
免許証と車が必須な場所ですけどもね、四つの都道府県の何処にでも行けるのは魅力的ですね。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
ニュータウン自体はきれいで住み心地良さそうでした!
@Thellllllll
@Thellllllll 5 месяцев назад
どこかの都立大学や学芸大学と違って都心から離れたところに駅があるから、多分利用客数もかなり減るだろうなあ
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そうですね、都心から離れているだけに大学が無くなるのは大きいと思います。
@chiri7420
@chiri7420 5 месяцев назад
ここは本当に遠かった…。むかし仕事で何回か行ったことあるけど、北千住からハイキング客で満員の東武日光・新藤原行きの快速で1時間以上かかった。下手するとずっと立ったままだった。終点までが2時間ちょいかせいぜい2時間半なので、ちょうど半分くらいの距離。毎日なんてとても通えないよ…。 まして、今は快速がなくなり、南栗橋で乗り換え…。少なくとも都内への通勤通学圏ではない。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そうですね、特急は都心へ通うのとは逆の時間帯ですし、なかなか厳しそうですね。
@sma3226
@sma3226 3 месяца назад
大学の都心回帰は仕方がないところもありますが、地方創生的な意味でも上手く跡地を利活用出来ると良いのですが…
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
そうですね、さすがにこの施設はもったいない(^^;
@石川ザフリッパー
@石川ザフリッパー 5 месяцев назад
各地に大学の名を冠した駅はあり、その中にはもちろん移転した後も名を残すものもあり。 それぞれの駅のその後を辿ると、社会学的に興味深い考察ができると思われます🤔 当駅周辺については、「大学に頼らない町造り」を開発当初から計画していたのでしょう。段階的な分譲についてもご指摘の通りだと思います😀
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
駅名はともかく、まちづくりは順調そうなのはまだ良かったかと思います。
@ねこにゃん-x9p
@ねこにゃん-x9p 5 месяцев назад
もしかして東横線みたいに駅名だけ残るのかな
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
その可能性も十分あります。
@鳥羽行きキャンドル準急
@鳥羽行きキャンドル準急 5 месяцев назад
かたや東海道線の南草津のように、主要駅に格上げの例もありますからね。
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
あそこは大阪と京都のベッドタウンで複々線区間なのが大きいですよ、新快速も止まるという贅沢っぷりです😊 快速のなくなってしまった板倉東洋大前の逆のパターンで、東武沿線では該当するのはまさしく複々線区間で、急行の停車駅でもある越谷だと思います。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そうなる可能性もあったんですけどね(^^;
@land_techi
@land_techi 5 месяцев назад
移転先の朝霞キャンパスも以前あった別の学部が移転する際には朝霞から撤退と言われていましたからもしかすると板倉に新学部などが設置されるのかもしれません ただ新学部が出来るにしても今の時代に学生が集まる学部が出来るのかどうかは未知数でしょうね
@18merong
@18merong 5 месяцев назад
板倉校舎だけ志願者が減っているという事実があり撤退したので、他にはないユニークな学部を誘致しない限りこの場所での大学経営は難しいですよ
@TN-rl1cy
@TN-rl1cy 5 месяцев назад
にゃんこちゃんうにうに学部とか
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
なんらかの活用してほしいところですが、学生が集まらないことにはなかなか厳しそうですよね。
@TN-rl1cy
@TN-rl1cy 5 месяцев назад
冗談はさておき、むりやり使うなら全学共通施設や研究所(あるんか知らんけど)なんかで埋めるしかないよねー 教職員からぶーぶー言われるやろうけど
@hlppy
@hlppy Месяц назад
実は、日本のITの祖で、今は亡き関連出版社も 立ち上げたさる人物が、大学を立ち上げようと ここを居抜きで食指を伸ばすも、 結局別の大学の居抜きキャンパスに開設するようです たしかにそっちは駅からは遠いけど、 新幹線も停車する人口6桁の都市ですから。 そんな状況だから、撤退した居抜きキャンパス 同士の競合もかなり激しそうですが。 ところで、板倉キャンパスは一般人も 入れるのですか? 白山キャンパスは総合大学らしからぬ 女子大並みの厳しい検問するみたいなんですが
@crrsem
@crrsem 3 месяца назад
火星に住めるようになったらこんな感じになりそう
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
ずいぶん飛躍しましたね(^^;
@tony0721
@tony0721 5 месяцев назад
開駅時には田舎のおばあちゃん達が駅のホームや階段から物珍しい感じで出入りする電車を眺めていたのが印象的でした。 大学移転は残念。 東武日光線は南栗橋止まりになって不便になってしまった。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
駅周辺の雰囲気に反して意外と年配の方々も見られました。 元々年齢層の高い地域なのかもしれませんね。
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 5 месяцев назад
かつての『岐阜大学前』(名鉄各務原線・岐阜県各務原市)駅は、大学の移転とともに、跡地が、各務原市に権利が移転し、都市公園として整備され、駅名も、『市民公園前』に変更しました。また、当時の『共通一次試験』のときに、誤乗車が絶えなかったようです。(24‐04‐19)
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そういう誤乗車を誘発しかねない駅名だと変えたほうが良さそうですね。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
駅名は町名の板倉に変更しよう。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
やはり無難な駅名がいいですよね。
@zouroku-mx1dp
@zouroku-mx1dp 4 месяца назад
ああ~ありましたね、移転したんですね、大学も生き残りに大変だからね。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
確かに大学も大変でしょうからね。
@はーいしげっち
@はーいしげっち 5 месяцев назад
北海道医療大学も東洋大学みたいになるんでしょうね。同じ事になりそう。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
北海道医療大学はもっと厳しそうですね。
@喜久谷口
@喜久谷口 5 месяцев назад
いつも楽しみにしてます群馬県取り上げてくれて感謝
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
板倉町は一番東京に近い群馬県なんですよね!
@喜久谷口
@喜久谷口 5 месяцев назад
@@railway1435 ですね
@73trazom
@73trazom 5 месяцев назад
東洋大学の跡地はどうするんだろうか…一番手っ取り早いのは附属高校だけれど、大学のキャンパスを高校の教室にリニューアルする必要があるからな…大学側もやりたくなさそう。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
高校ができればまた賑わいそうですけどね。
@thankyou-dai-chan
@thankyou-dai-chan 4 месяца назад
附属高校開設は無理だよ。東洋大って全国に3つしか附属高校は無いから。
@ki0yu
@ki0yu 5 месяцев назад
大学跡地がどうなるかによると思う。ただ関西だと鉄道は通勤圏広げて長距離乗ってもらってと言う感じで普通料金で乗れる新快速など増やして鉄道需要確保しているけど、関東は通勤圏広げる努力せず適当に運営して儲からない所はどうでも良いと言う感じ、人口多いから特段考えなくても利用客に困る事ないからと言う感じなので、なので都心から離れると乗客数急激に減るし駅前も開発進まない。 関西は商人気質の人多くて昔から「損して得とれ」だったから、特急走らせれば特急料金取れるけど特急料金損しても、利用客増やす事で得するとなったのが新快速だと思う、なので運行距離も長いし沿線は広域に駅前発展している。なのでこの駅の発展は鉄道の力では無理だろうね。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
確かに関西の鉄道運営とは結構違う面もありますね。 路線網が複雑というのもあるとは思いますが、なかなか難しいものです。
@ディーノ306
@ディーノ306 5 месяцев назад
自然豊かで閑静で、 定年退職した人が住むには 良いと思いますね。
@GilgameshGTR
@GilgameshGTR 5 месяцев назад
ソレでは「限界ニュータウン化まっしぐら」じゃないですかヤダー・・・。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
まあ落ち着いてはいますよね。
@田中佐藤-t2o
@田中佐藤-t2o 3 месяца назад
大学移転で旧キャンパス用地をどうするかで今後の利用者数が変わりそうですが厳しそうですね それと駅名をどうするんでしょうか… 追加課金の特急でなければ南栗橋で乗り換え必須、本数も少ない、東武だから池袋や新宿に行きにくい(JR直通特急除く)と、駅舎は立派で新しいけれどあまりに不便 都心方面に行くなら車で15分も走れば東北自動車道の舘林ICがありますし、館林からは東京都内や関西に行ける高速バスも出ているようです
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
この駅から特急に乗ろうとすると大変なので、そのあたりも厳しい要素かもしれませんね。
@ばかーんいやーん
@ばかーんいやーん 5 месяцев назад
二十年前くらいに取引先として何度東洋さんのも板倉キャンパスは通ってましたけど、当時浅草発の快速が1時間に一本で乗ってる時間も長かったし、生徒さんは毎日しんどいだろうなと思ってました。文系が都内回帰で朝霞キャンパス利用が薄くなってたので有効活用の結果板倉廃止になったんでしょうけど、まあ時代の流れで仕方がないでしょうね。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
やはり都心回帰で板倉キャンパスは逆風になってしまいましたね。
@カリスマシーズーマスター
@カリスマシーズーマスター 4 месяца назад
今はトライアルができましたよ😊
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
駅から少し離れた位置にありましたね!
@namenamename
@namenamename 5 месяцев назад
若者が居なくなるという事がやがて人が居なくなるという事に繋がっている
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
長期的に考えるとあまりいい傾向ではないですよね。
@蒼龍飛龍-c8z
@蒼龍飛龍-c8z 5 месяцев назад
少子化なのに大学数が多いですから、生徒獲得のために都心に回帰ですね。バブル時代に地方に大学は移設しましたが、都市圏に戻ってます。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
やはり都心回帰の流れはありますね。
@sinitifukuti191
@sinitifukuti191 5 месяцев назад
以前、車で一度近くに立ち寄った事が有ります。駅から遠いですね。大学生が集まりそうな所もない。ショッピングモールもないし、北海道の大学移転と同じ状況ですね、行政の見通しが甘かったのでしょう。地元にも短大がありますが、いずれ消滅するでしょう。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
まあ大学生向けの施設がほとんどなかったおかげで移転後の影響も抑えられそうには感じました。 とは言えもう少し商業施設などがあってもいいと思いますけどね。
@岡元英樹
@岡元英樹 5 месяцев назад
宇都宮とか、周囲を見ると決して人口希薄な地帯ではないから、地方大学とかが出来たりしないですかね。 それか今、農学部増えてるから農学部にするとか。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
農学部は良さそうですけどね。
@Comediablue
@Comediablue 4 месяца назад
近くに渡良瀬遊水地や、谷中村跡があるから、田中正造についての研究、公害研究、環境研究などが強い大学が間借りするのがベスト。
@taka6143
@taka6143 5 месяцев назад
駅名変更するなら板倉でしょうけど、変えないんじゃないですかね。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
変えない可能性も高いと思います。
@t2y45
@t2y45 2 месяца назад
新生児が80万人を切りました。国公立大と既存有名私大の定員だけで60万人を超えます。中国からの留学生もこれからは望めないでしょう。地方私大の存在理由を見つけることは至難です。ほんの一部が公立化され残りは廃校しか策が無いでしょうね。一部の地方私大は教師の職業訓練大として生き残りをかけていますが延命措置にしかならないと考えます。延命化されるほどに教師レベルは下がるという矛盾w
@railway1435
@railway1435 2 месяца назад
少子化なのに大学も増えましたから、よほどの独自性や需要がないと厳しいでしょうね。
@shiokomifune
@shiokomifune 5 месяцев назад
さらに北の栃木駅は特急が停車することから都心通勤者の利用が多く、50万都市・宇都宮との旅客流動も大きいので比較的賑わっていますが、板倉東洋大前駅は特急の大半が通過かつ、宇都宮とも距離があるので、ベッドタウンとしては中途半端ですね。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
栃木と埼玉の挟間みたいな位置になっちゃってますからね(^^;
@内田弘-f3y
@内田弘-f3y 5 месяцев назад
東武沿線は東武動物公園より北は電車が極端に少なくなってヤバい。最近RU-vid広告で南栗橋のマンションの広告多く出てきてるけど、あそこも不便。
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
日比谷線からの各駅停車も数本が北春日部止まりとなりましたからね、数年前に。こうして廃れていくわけですよね。北越谷からさきの、複々線区間は前途洋々で、竹ノ塚から先はやっぱり東京都足立区。始発も早くて、最終列車も遅くて、高架駅にもなりましたしアレで人気が出ない理由が分からないのですが、本当に解せないものです😅
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
確かになぜか南栗橋のマンションの広告多くなった(^^;
@ヒーラギ-z4l
@ヒーラギ-z4l 5 месяцев назад
大学の一部を寮にして全寮制の学校とかいいと思うけどな。海外見たいな綺麗な学校だし
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
それも一案ですね、スペースはありそうですし。
@AkMs-wk6mz
@AkMs-wk6mz 5 месяцев назад
自分達が学生の頃の1970年代は、大学進学率も上がって学生数も増え、都内にあった大学が郊外に移転とか多かったんですが、今は少子化で人員割れ対策とかで都内に戻ってるとか聞いたことありますよ。 郊外だと、学生が集まらないみたいだし、実際に交通の便が悪いと二の足を踏みますよね。 駅名変えるにしても、費用も掛かるだろうし、そのままになるのかなあ。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
時代の流れで郊外に行ったり都心に戻ってきたり大学も大変ですね(^^;
@take8209
@take8209 4 месяца назад
元々大学以外何もない場所10分歩けば田畑だけ。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
開発はしやすかったはずなんですけどね(^^;
@野村博之五郎
@野村博之五郎 5 месяцев назад
廉価版「チバリーヒルズ」って感じ。 近くに職場がある人にとっては、イケてる住宅街?! もろ「限界ニュータウン」って感じがしないから、まだいいのかも(今の所…)
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
限界感はなくまだかなり新しい街という印象でした。 ただこのままだと確かに心配ですね。
@whity.polarbear
@whity.polarbear 4 месяца назад
群馬と埼玉の境目、、都内から通うには少し遠すぎますね笑 それゆえにニュータウン計画も思うように行かなかったのだと思います。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
やはり立地の問題は大きそうです。
@7wonders975
@7wonders975 Месяц назад
急行停車駅から除外の危険性が出てきた。
@railway1435
@railway1435 Месяц назад
まあ急行自体が少ないですけどね(^^;
@windom8747
@windom8747 5 месяцев назад
朝イチの会津田島行き特急が停車しますが、次のダイヤ改正で無くなるんでしょうかね😓 追記:4/19に急行東武日光行き乗車してきました(イチゴ柄車両は一本前の東武宇都宮行きの方でした)。スピードは数分後の特急リバティと変わんないくらい速い😲
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
特急の停車はゴルフ場利用者の便を図ったという部分があるので、それならば今後も停車しそうではあります。
@bictaka29
@bictaka29 5 месяцев назад
栗橋駅までの所要時間が結構短いので、都内まで往復3時間かけて通勤する覚悟があるなら、悪くないベッドタウンなのかも知れない。自分は嫌だけどね。 群馬県として見ると、明らかに僻地なので県内の高校に通学するのに難儀する。バスで館林駅まで行くとか、東武日光線で栃木駅まで行って、両毛線に乗り換える等の選択肢はあるんだけど、くっそ時間がかかる。まあ高校生なら、自転車で館林駅まで行けるか(そもそも群馬県内の高校に行かないという選択肢もあるが)。 以上の理由から、都内への長距離通勤を厭わないならアリ。でも、自分が子供だったらこんな僻地は嫌だね。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 5 месяцев назад
茨城県の古河市も似た感じ (宇都宮線で栃木県と埼玉県に挟まれる。茨城県の常磐線沿線からは遠過ぎる)
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
確かに群馬県内の移動は不便かもしれません。 かといってすごく都心に近いとも言えないので微妙な位置なんですよね(^^;
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
バブル期とか高度経済成長期時代に戸建てを購入された方には気の毒ですが、自分も一人で43歳で東武東上線の池袋~川越市区間の上福岡駅の近くのアパートに家賃32500円ですんでますし、本当に内心複雑ですね。
@裏ハジメ
@裏ハジメ 5 месяцев назад
利用者が減って無駄に広いだけのニュータウンにならないか心配です
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
ニュータウン自体は寂れてはいませんでしたが、今後はちょっと影響出るかもしれませんね。
@TOMTOM-sr4jk
@TOMTOM-sr4jk 5 месяцев назад
そもそも東武鉄道の駅名命名は「行き当たりばったり感」が強いですから。。。 歴史や定着感のあった地名を冠した駅名をコロコロ変えちゃいますから。 例えば玉ノ井→東向島 業平橋→とうきょうスカイツリー 松原団地→獨協大学前 今回も適当な新しいネーミングとなる可能性が大きいと思います(笑) 一番の迷惑は利用客・・・・
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
何回も駅名変えてる駅もあるんですね(^^;
@hachiwarekazumaru
@hachiwarekazumaru 5 месяцев назад
長閑でいいところなんだけどなぁ 板倉はチェーンのファミレス一軒もないレベルだからなあ
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
やはり小さな街という感じなんですよね(^^;
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
車で主に館林まで行かないといけないんですよね、ここ。
@ansorgii
@ansorgii 5 месяцев назад
東洋大の朝霞キャンパスも廃止される予定でしたか、朝霞市の必死の繋ぎ止めが成功して板倉キャンパスの学部が朝霞キャンパスへ移転したそうです。 言い換えれば板倉町が朝霞市より良い条件を提示できなかったことでこうなったと言うことですかね。
@daijiro-yt9fo
@daijiro-yt9fo 5 месяцев назад
そもそも池袋まで20分の朝霞と群馬の板倉じゃ全然立地条件が違うしね
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
まあ朝霞の立地にはかないませんね(^^;
@ichikino8590
@ichikino8590 5 месяцев назад
駅名変更への最も大きな障害は、駅前に商店街や多くの商店があるケースで、「⭕⭕駅前店」「⭕⭕駅前商店街」等の名称変更による不利益(知名度の低下や看板や印刷物の訂正/新調にかかる出費)を嫌い反対意見が噴出した場合で、学芸大学駅などがこれに当たるが、動画を拝見する限り、、、「板倉東洋大前」にはこの障害は全くないw 動画に映っていた看板からすると、ニュータウンは町が主導している政策のようだから普通に考えれば「板倉ニュータウン」への改名だろうが、解説で、関東では割りと知られてる「三県境」に近いということだから、野田線に「アーバンパークライン」の愛称つけちゃう東武でもあるし、「三県境ゲートウェイ」とかもありだろうか?w バブル前夜あたりに端を発する大学キャンパスの郊外/地方移転が、その後の地価下落で都市部へと回帰していることと、今後加速する人口減少による大学そのものの規模縮小や整理統合により、郊外/地方ではキャンパス撤退は間違いなく増える。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
確かに駅名変更しても影響を受ける施設等は少なそうです(^^; 変えるならチャンスかもしれませんね。
@ひろげん-v5m
@ひろげん-v5m 5 месяцев назад
だったら「板倉駅」、「板倉町駅」、「板倉ニュータウン駅」とかに変えたらどうなんだ?
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
わりとわかりやすい代替名はあるんですよね(^^;
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
群馬板倉とか。
@imagawakiiti
@imagawakiiti 4 месяца назад
東急東横線の学芸大学駅と都立大学駅は大学が存在しないのに其の儘の駅名ですから改名しなくてもいいのでは?
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
意外と駅名そのままのところもありますからね。
@oreniue
@oreniue 5 месяцев назад
00年入学04年卒の文系OBのため朝霞と白山キャンパスしか知りませんが、当時から神奈川の受験生を増やすための東京集中施策は水面下で動いてましたよ 近年は赤羽キャンパスが出来ましたし、部活動のグラウンドの関係で朝霞、川越の閉鎖や移転は無いでしょうが、朝霞の学部はかなり減りましたから賑わいが無くなり寂しさを感じましたね
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
確かに板倉だと神奈川からはほとんど来なそうですね(^^;
@PT872
@PT872 5 месяцев назад
東武はまだ住宅販売する気が余り無いんじゃないかな 幸手も凄かったから 20年近く放置しましたしね
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そうなんですね、あまり沿線開発に積極的ではないんでしょうか。
@tomo_nak
@tomo_nak 5 месяцев назад
@@railway1435東武はスカイツリーの建設費650億円+押上駅の改装費用の返済を抱えているんで 住宅販売等の市街地開発までは手が回らないんじゃないかと 東武はスカイツリーの建設の為に500億円のユーロ債でCB(転換社債)を発行して 建設費を賄ったので、東武程度の規模の会社としては ほぼ1年分以上の利益をそっくり建設費に充てる様な感じなので、結構経営はカツカツですしね
@honroewalk
@honroewalk 5 месяцев назад
ニュータウンは町の名前を冠していますが群馬県が主導のプロジェクトです 町か県のどっちかでももう少し積極性を持って推し進めて欲しかった
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
やはり大学が無くなるのは痛いですよね。 そうなる前になんとか手をうってほしかったところです。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 месяцев назад
首都圏も群馬まで来るとさすがにローカルですね。本当の田舎では30分に1本はまだまだ都会ですが(笑) 札沼線の北海道医療大学と違って存続の危機ではなさそうですが、停車する列車が減るんでしょうか? ならばニュータウンを南栗橋みたいにリモートワーク向けにしたら発展するかも。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
北海道医療大学の移転はここよりもはるかに厳しそうですね(^^;
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 5 месяцев назад
板倉ニュータウン自体が都心からのアクセスがいまいちなのでちょっと厳しいかもしれませんね。
@youihealing
@youihealing 5 месяцев назад
東武にとっての都心に通う人をもターゲットにするニュータウン建設は、板倉東洋大前の上位互換で南栗橋と清水公園でよしとするのかもね。(南栗橋や清水公園も都心までの通勤はキツイ、何とかなるのレベルだけれど…)
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
栗橋まで乗って宇都宮線に乗り換えればそこまでアクセスは悪くないと思います。 ただ東武線の本数が少ないですけどね(^^;
@珍珍太郎
@珍珍太郎 5 месяцев назад
駅名変えるだけでもマネー掛るので そのままのケースもあると思いますが 駅自体に歴史が浅いので 変えなら今ですね。 変えるならシンプルに板倉駅で良いと思います。 数年前に松原団地が無くなって松原団地駅から獨協大学前駅に変わった様に。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
駅名変えるのもコストがかかるのでそのままの可能性もありますね。
@既視感めとろ
@既視感めとろ 25 дней назад
京急も数年前にいくつか思い切って変えましたからね…
@既視感めとろ
@既視感めとろ 25 дней назад
結局は東武が悪いのか?東洋大学が悪いのか?板倉町が悪いのか? いろいろと考えさせられますね…
@railway1435
@railway1435 21 день назад
どこもこれでうまく行くと思ったから開発が進んだのでしょうが、現実は甘くなかったといったところでしょうか。
@hakomarumaru3827
@hakomarumaru3827 5 месяцев назад
快速があった頃も1時間に1本しかなかったから使い勝手はかなり悪かったのでは?
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
確かにそう考えると決して便利ではないですよね(^^;
@ave5163
@ave5163 5 месяцев назад
都営三田線に乗ると白山駅を利用する若者が多数見受けられます。跡地、研究機関の招致とかできないものですかね。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
白山キャンパスは人気みたいですね! 板倉は都心からはだいぶ遠いですからね(^^;
@majeeptueao7280
@majeeptueao7280 5 месяцев назад
リハビリ病院。埼玉にも多数あるけど。 患者親族用に泊まれる廉価アパートも設置とか。
@ビアンカ1977
@ビアンカ1977 5 месяцев назад
ニュータウン構想は愚策だったと言い切れるかもしれません 開発費が高くて金蓄えていた年寄りしか家を買えなかった。中途半端に交通の便が良くて街に学生も住まず、高い金かけて誘致した大学も撤退 一番近くの大きな館林厚生病院は産婦人科、小児科、精神科、整形外科がほぼ撤退、夜間診療もなくなり問題ありです 何かあったとき受け入れる病院が近くにありません。こんな街に住みたくないです 誘致した当時の町長が現役か知りませんが、いずれゴーストタウンになりますね
@kazuhirosakai-dd2kk
@kazuhirosakai-dd2kk 5 месяцев назад
東京駅からおよそ片道30キロ圏外ってこういうところが増えてますよね。埼玉、千葉には特に多くてその更に外側である群馬、栃木、茨城は県庁所在地以外は先細りしていく感じ。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
病院が近くにないというのは不安ですね。
@徐々の奇妙な方言
@徐々の奇妙な方言 5 месяцев назад
地方に出て行った大学がいくつか戻っていますね。 小田急の本〇木にも青〇大学がありましたが相〇原へ移転しました。 もしかしたら大学・町双方了承の上だったのかも? 大学は旧来の校舎を建て替える際の代替用地確保。 町はニュータウン造成までにつなぎとして学生及びその消費を呼び込む。 そしてそれぞれ国からの補助金を目当てとした。 それが落ち着いたので都心へ帰ったとか・・・。 知らんけど。
@taka480
@taka480 5 месяцев назад
森の里という大規模分譲と企業、教育を含めた一大プロジェクトに組みこまれた事業でした。 ただ、青学は学生にも教職陣にもアクセス困難で不評でしたね… 男子学生は隣接する県立厚〇西高校の女子の処〇を何人ゴチになるかがステータスだったとか(笑)
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
そこまでまとまっていたならいいですが、予期していないことなら不幸ですよね(^^;
@安西先生-o8c
@安西先生-o8c 4 месяца назад
今まであんな所に通わされた人達…
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
通ってた学生さんは大変でしたよね(^^;
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 5 месяцев назад
都心のキャンパスを高層ビル化し郊外のキャンパスにある学部を移転の流れはこれから加速されるかも
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
都心部だとキャンパスというよりただのビルの大学も多いですからね(^^;
@ryon3198
@ryon3198 4 месяца назад
あまりに的確かつ客観的に情報が述べられていて、余計に寂しさが際立つw
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
なんとも言えない寂しさがありました。
@プラモデル走る機関車
@プラモデル走る機関車 4 месяца назад
白山、朝霞、川越に校舎があったわ。なぜかラグビーの単位があってたまに川越までラグビーしに通ってたわ。文学部だったからずっと白山だったわ。二号館の地下にスラムって呼ばれたサークルボックスがあって、バイト以外は四年間そこにいたよ。 もう40年前です。夜どうし焚き火して酒飲んでたた白山祭。当時の写真みると今じゃ信じられない。文連の見回り隊が新選組の扮装だったよ。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
学生を集めないと学校も運営できないので、どうしても都心部に集中しがちですよね。
@ontheroad9838
@ontheroad9838 3 месяца назад
小山の白鴎大学は、ローカル私大でもそれなりに頑張れているのに・・・・・都内白山を中心とした東洋は有名過ぎて、ローカルでは無理か? 早稲田くらい突き抜けていれば、所沢のど田舎やほとんど群馬の本庄市みたいなところでもやっていけるけど。
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
白鴎大学はめちゃくちゃ立地いいですよね!
@m-t-h-y5349
@m-t-h-y5349 10 дней назад
附属の中高は、足利市に在りますね。
@シュンカ-v8s
@シュンカ-v8s 3 месяца назад
北千住への速達性がない時点で人気がないのか快速を廃止したから人気がないのか。どちらにしても住宅を購入した世帯は利便性が上がらないので踏んだり蹴ったりでしょうね。
@railway1435
@railway1435 3 месяца назад
ちょっと中途半端な感じになってしまいましたね。
@既視感めとろ
@既視感めとろ 25 дней назад
住宅を購入された方々は車移動前提を承知なので、 ある程度は覚悟されてたみたいですよ… もともとが田舎ですのでw
@nobnob5837
@nobnob5837 4 месяца назад
板倉高校をこっちに移転して板倉高校前でどうでしょう。
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
高校生には便利そうですけどね(^^;
@TN-rl1cy
@TN-rl1cy 5 месяцев назад
確か三県境の測量鋲?一回盗まれてませんでしたっけ? 手作り感満載ですね
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
あれを盗んでどうするのか(^^;
@precureexpress1767
@precureexpress1767 5 месяцев назад
今日のクイズは、都留文科大学前ですね。 一応この駅、上下1本ですが特急止まるんですよね。移転前は大学生の需要があったんでしょうか?
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
クイズ正解! 特急は大学関係者もあるでしょうが、ゴルフ場利用者を想定していたみたいです。
@oniuchi
@oniuchi 5 месяцев назад
いっその事、板倉町一周駅伝コースでも作って陸上部を連れてきてもらうのはどうですかね。空気よさそうだし。
@railway1435
@railway1435 5 месяцев назад
運動部のグラウンドとしては最適なんですけどね(^^;
Далее
НЕ БУДИТЕ КОТЯТ#cat
00:21
Просмотров 1 млн
КОТЯТА НАУЧИЛИСЬ ГОВОРИТЬ#cat
00:13
The most unexplored station in the Kanto region
18:01
Просмотров 705 тыс.
НЕ БУДИТЕ КОТЯТ#cat
00:21
Просмотров 1 млн