Тёмный

【機動戦士ガンダム】「たまにはガンダムのまともな大人について話をしようよ…」に対するネットの反応集|ブライト・ノア|ジャミル・ニート|ケナンジ・アベリー 

ロボットアニメ反応集
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 8 тыс.
50% 1

▋ロボレポ
roborepo.blog.jp
___________
▋引用元
blog.livedoor.jp/robosoku/arch...
___________
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
___________
#機動戦士ガンダム #反応集 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

13 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 67   
@cal-jt8yr
@cal-jt8yr 14 дней назад
ユニコーンのダグザさんも外せん。子供の頃は頭の硬い軍人だなぁと思ってたけど、この歳になると己の役割に徹するストイックさに惚れてしまう。俺も国防を担う歯車の一つとして頑張るぜ。
@user-sx4pd5mm2m
@user-sx4pd5mm2m 14 дней назад
良くも悪くも適量を知る事が大人になるって事だと思ってるよ
@user-nx8lv6os4g
@user-nx8lv6os4g 14 дней назад
映画の頃の00の大人は大体まともになってる
@shyrook
@shyrook 14 дней назад
「大人ってさ、格好つけてヤセ我慢する生き物だろ」 某エロマンガで言ってたセリフ。
@user-Verbena
@user-Verbena 14 дней назад
なんというか真っ当な人間できてる人から戦争で狂っていくのはガンダムの醍醐味でもあるので だからこそ最終的にまともな大人いなくなってしまうのかなぁ…と思った
@user-yb1oq4so9t
@user-yb1oq4so9t 14 дней назад
「それが大人のする事か!」 「大人だからするんだろう!!」 あゝ解ってしまう自分が狡くなっているんだな〜
@user-fc5ir5mw1q
@user-fc5ir5mw1q 14 дней назад
ジャミルは単純にまともな大人って言うよりも真っ当な成長して大人になった少年主人公って雰囲気がある
@user-xx8ee6es4n
@user-xx8ee6es4n 12 дней назад
ある種前作主人公の完成形の一つみたいな感じ
@BakatukaNakare
@BakatukaNakare 14 дней назад
水星はデリングもシャディクも立派な方なんよ。 作中でわざとドローン戦争と地球の惨状の描写を少なくしてるのが、そのあたり見えにくくしてるんだよね。 【宇宙全体でドローン戦争が続くより、アーシアンだけ◯ぬ方がマシ】 したのがデリング陣営だし、 【これ以上アーシアンを◯され続けるわけにはいかない】 から動いたのがシャディクやナジたちなんだから。 脚本の大河内さんが円盤最終巻のブックレットで書いてるけど『登場人物みんなが何らかの罪をおかしている』のが水星の魔女なので、覚悟を決めてやってる分、デリングやシャディクは他の大人より成熟してる。 表面上の良し悪しだけで判断しちゃキャラがかわいそうよ。
@user-gw4mn1oe4j
@user-gw4mn1oe4j 14 дней назад
戦争シェアリングは決して営利目的では無くて、戦争の早期終結の為の軍事支援だと思ってる。 ただソレを続けてたら戦況が泥沼化して宇宙だけが儲かるような構造になっちゃったのかな。
@user-gs5ei5dz6c
@user-gs5ei5dz6c 14 дней назад
戦争シェアリングの構造については公式サイトの『WORDS』に模式図がある。 デリングの目標が恒久平和だったのも事実だが、その過程としてのアーシアン地獄だったんだろう。 ベネリットグループ自体がMS産業のトップシェアグループだから、デリングは戦争経済を牛耳って地球だけに災いを押し込めつつ、クワゼロ計画で恒久平和を目指したんでしょう。 ただシャディクたちアーシアンはそんなグループを放置しておけないし、クワゼロで推定ディストピアが作られるのもミオリネたちは拒否した。 まあクワゼロ計画が完遂された世界が実際のところディストピアになるのかどうなるのか、具体的には不明だし、想像もしにくいけども。
@user-jw1yd3rh5g
@user-jw1yd3rh5g 14 дней назад
F91のアノー夫妻って、父親はMCA(マルチプルコントラクション装甲)でサイコフレームに連なる 技術開発が軍に利用されるのが嫌で抜けたが自分同様脳波感応系技術のBC(バイオコンピューター) 開発していた奥さんだけには止めて欲しくなくて意図的に家を引き受けて没頭させてあげてたんじゃなかったっけ? モニカさん自身が「途中から仕事が面白くなりすぎて、二人の事ほっておいて御免ね」とは言ってたが 結果として夫婦揃って子供たち以外も救う一助としてお互いの研究が1機のMSに結実してんだから 一概に「まともじゃない大人」なんて未だに考えてはいないです、自分が初めてまともに理解して 見たリアルガンダムのせいもありますが
@Yosakoi_akiko
@Yosakoi_akiko 14 дней назад
不器用ながら子供のことを思いやるアノー夫妻のおかげでセシリーは救われた
@user-cr6ot1co4v
@user-cr6ot1co4v 14 дней назад
親父さんは良い人なんよ……母親もちょっと仕事に没頭しすぎたり思わず言葉が出て来るくらいで……
@ROUGAI593
@ROUGAI593 13 дней назад
@@user-cr6ot1co4v 逆に言うと毒親と言わないまでも、成人した子供にそっぽ向かれる程度には問題のある塩梅の「現実的な将来の不仲さが垣間見える母」「でも特に憎まれているとか非道と思われているわけでもない」「切っ掛けがあれば悪化する可能性も高いが和解する可能性もそれ以上にに高い微妙な親子」ではある。 ただガンダムに限らないけれど、もっと極端な状況にあってもっと能動的に子供を利用しちゃう親が多いのがフィクションの駄目親なので、そうした悪例と比べると真面だが、妙に生々しい擦れ違い具合……。 その意味でも再会した兄妹の母親への反発が現実的ライン(兄は達観しているし妹は感情をぶつけている)だったし、小説でそうした蟠りを超えた時に娘に尊敬の眼差しで見らる程度に関係が改善して内心喜んでる様が良かった。
@user-xx8ee6es4n
@user-xx8ee6es4n 12 дней назад
モニカ自身は自分でも言っているように研究が面白くて子供より研究を選んじゃったダメな母親ではある レズリーもその辺は妻の研究への情熱を理解しつつ、諦めつつみたいな感じだっただろう ただ子供への愛情がまったく無いわけでもないし、シーブックを戦場に送り込もうとしている所を見れば軍人に詰め寄って止めようともする(言い負かされたが) 総じて自分勝手な所はある人なんだろうとは思う、かなりマイルドにしたブレンパワードのアノーア艦長のような人なのかなとか思ったりもするね
@dannottuu5833
@dannottuu5833 15 дней назад
じゃあお前はまともな大人なのかっー!?って言われるとね・・ 歳取ると大人が子供から見て”大人”なのは子供の立場と社会があるからで、大人同士だと傍から見て幼稚園児レベルってことはよくある。職場でもある
@kichiroto6511
@kichiroto6511 14 дней назад
子供心に『あんな大人にはなりたくない』と思ったような大人に、案外なってしまうものなんだと気付いたのはいつだったか……。 悲しいねバナージ
@user-kx8lm7uh7d
@user-kx8lm7uh7d 14 дней назад
ニートなのに頼りがいのある大人なジャミルさんw
@norn6227
@norn6227 14 дней назад
実はスペルが違う、更に言うとニート自体が放送より後に出来た言葉 NEET→働かない人 Neate→正確なスペル
@kichiroto6511
@kichiroto6511 14 дней назад
リガ・ミリティアの爺さん達は確かに酷いが、一方で仕方ない部分もあるとは思うな。 この爺さん達はもう物心ついたときには一年戦争やってたりグリプス戦役だったりで戦争ばっかりだもの。いわばあの爺さんたちは子どもも戦うのが当たり前の世代なんだ。 そういう人たちが最後には若い奴らに未来を繋ぐための行動をしたってのは評価しても良いはずだ。序盤の爺さんたちは真面目にヤバい奴らだが……
@user-wo5bg7rw5n
@user-wo5bg7rw5n 14 дней назад
序盤はウッソが相手を殺さず効率的な迎撃をすると非効率的でも殺すことを強要してたっけなぁ
@chirimenjaco4955
@chirimenjaco4955 14 дней назад
トレーズは盛者必衰が指針にあるように感じる。その点においてOZにありながら 自身を俯瞰して、変わっていく世界の一舞台装置としてしか己を見ていない姿勢が まともなシロッコ、思いやりのあるフロンタルのように見える
@Yosakoi_akiko
@Yosakoi_akiko 14 дней назад
クソみたいな大人が苦しみながら自分の業と向き合いながら、完璧とは明らかに言えないけど、何とか子供たちに負債を返そうとするのは見てて好きだよ 優しい気持ちになる
@user-gw4mn1oe4j
@user-gw4mn1oe4j 14 дней назад
水星の軍人勢ほんと好きなんよな。 子供に負債背負わせまくってるダメな大人ばっかな中で、「親の罪を背負うべきではない。」って言うラジャンや、「責任は大人に取らせなさい。」って言うケナンジ司令よ。 まぁ軍人勢に限らずハッキリ言わないだけで、こんな事は理解してるとは思うが。(親と言うより世界情勢が問題だったからね。) まぁしかし、クワゼロ戦は主要メンバーを活躍させる必要はあるけど、ドミニコス隊とかの歩兵でガード固めるべきだったとは思う。そっちのがハロオートマトンの強さも引き立つしな。(学生とおばさんに負ける警備システムってな…せめてプロ軍人に負けてくれ)
@user-ir7lf8jg3m
@user-ir7lf8jg3m 14 дней назад
ガンダムXのテクス先生はガンダム世界でも屈指の非の打ち所がない人格者だぞ あの北斗の拳の真っ青な無茶苦茶なX世界でメインキャラの精神ケアを医師としての立場から行いつつ、若年層に人生について指導しつつ、最後に名台詞を残して終幕させる大人ロールをできる36歳やぞ…
@user-yw3dg5ep8g
@user-yw3dg5ep8g 14 дней назад
リアルタイム視聴者だけど、テクス先生のような大人になりたかったなぁ…
@user-nh9qi7ug7j
@user-nh9qi7ug7j 14 дней назад
富野ガンダムよりは長谷川ガンダムの方が突き抜けた変人もいるけど筋を通し続けた大人もいると思う。 そういう意味ではトビア・アロナクスは最長で頑張っている大人になった漢だと思う。 これからも苦労するだろうけど生き残れると思う。アニメ化されないガンダム主人公筆頭なのは伊達じゃない。
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love 14 дней назад
Vガンダムって、ワタリー・ギラ大尉とかデプレ大尉とか初期のファラ中佐とかベスパのほうがまともな大人がいるよね。
@ROUGAI593
@ROUGAI593 13 дней назад
基本最果ての辺境で燻っていたけれど、マリア主義という宗教に託けて一発逆転を狙った人達な訳で。それまでそれなりに生活していただろうから。 リガミリティアの腐敗が進行してはいるが平和な世界で、体制側の中で力を蓄えてきた人達と個々人の民度を比べるとか言い出すと微妙にもなる。
@kywry486
@kywry486 14 дней назад
ZZでこの問題をジュドーが真っ向からアストナージにぶつけてたが ジュドーの凄い所見た後じゃ生き残る選択として子供達を出さなきゃいけない 「やれるんだったら俺がやってるよ!」は間違ってない
@user-wr4ft5cq7c
@user-wr4ft5cq7c 14 дней назад
ポケ戦の登場する大人は9割以上まともじゃない?
@utakagura4268
@utakagura4268 14 дней назад
小説版でウッソの父親は木星が危険だから艦長に退艦して向かって欲しいと依頼されてましたし、、確かにクロスボーンで木星のタカ派が色々とやってたみたいですね<抑える為にトビアも向かったけど、時間稼ぎが精いっぱいらしいレベルで
@user-xx8ee6es4n
@user-xx8ee6es4n 12 дней назад
木星のこと抜きで考えても責任者が勝手に死んだら組織全体が困っちゃうのよ… グリプス戦役でブレックスもクワトロも失ったエゥーゴがどうなったかを考えれば、生き延びて戦後のリガミリティアの去就を定めるまではやってくれないとね
@user-jk1rn1mh6v
@user-jk1rn1mh6v 14 дней назад
幼少期見ててムカついてたけど今見返すと「ワイでもそうせざるをえない、こういうこと言っちゃいそう選択肢ねぇなぁ…」ってなる このまま老人になったら最後はカッコつけて無責任に4ぬんだろうなぁ…
@user-mn9bk5kp9p
@user-mn9bk5kp9p 14 дней назад
水星の大人ですらF91やVの虐殺しないといけない系の狂った大人よりは遥かにマシと言う
@user-gw4mn1oe4j
@user-gw4mn1oe4j 14 дней назад
ヴァナディース事変も世界情勢的にはああなるべくしてなったからな。 プロスペラだって、オックスアースがヤバいことの自覚はあるし。
@user-cf4fl7mu6t
@user-cf4fl7mu6t 14 дней назад
鉄血は容赦なく子供を大人達が殺していたな。
@user-ho6bi3to2l
@user-ho6bi3to2l 14 дней назад
歳を重ねているという理由でマトモなら世界に戦争なんて存在しない定期 結局大人になれるかなれないかは個人差でしかないよ それが早いか一生出来ないかだけのこと
@user-hz8kl2rv5p
@user-hz8kl2rv5p 14 дней назад
ユニコーンはまともな大人率が比較的高い…?
@PeyangDC
@PeyangDC 14 дней назад
幼い一人息子を遺して元カレ&部下と家族ごっこしながら心中した挙げ句、その息子に 「母親である事を捨てて、女である事を選んだ最低の人」 って言われて、担当声優の小山茉美さんから 「子を持つ親として考えられない。」 って呆れられてたグラディス艦長も中々ヒドいと思う
@utakagura4268
@utakagura4268 14 дней назад
その子供が救ったアーサー副艦長はヤマト夫妻と並ぶ良い親だと思えてきます・・・
@norn6227
@norn6227 14 дней назад
@@utakagura4268 いつも慌ててるように見えるだけで割と仕事は出来ちゃう人
@user-sf9by4sl6j
@user-sf9by4sl6j 14 дней назад
鉄血のメリビットさんとかまともだったけど鉄華団の進む意思が強すぎて止められなかったのは見てて複雑な気持ちになった
@norn6227
@norn6227 14 дней назад
8:26 コーディへのコンプレックスを引きずるあまり、その辺のコーディが相手にならないレベルの財力と社会的地位を築き上げた化け物来たな・・・
@maple-666
@maple-666 14 дней назад
Xのテクス先生大好き あまりにもパーフェクトコミュニケーションしかしないから、死ぬんじゃないかと思ってハラハラしながら見てた
@hi-nu-gundam-mk1
@hi-nu-gundam-mk1 14 дней назад
1:15 のヤツ見てて思うけど後の連邦の弱体化しまくった姿を見てると、この頃が有りとあらゆる権限において連邦として最盛期だったんじゃないかな?とは思えてくるよね
@user-dz8wt7xp7s
@user-dz8wt7xp7s 12 дней назад
ランバラル、ククルスドアン、マチルダ、ウツデイ大尉、エルランからアムロ助けてくれた連邦軍の兵士
@user-mq7of4ow9n
@user-mq7of4ow9n 14 дней назад
やったことの責任を取るのが大人
@user-ws8rk9tu4w
@user-ws8rk9tu4w 14 дней назад
???「悲しいけどこれ戦争なのよね」
@Yamto-Kirisima
@Yamto-Kirisima 14 дней назад
ユニコーンはまともというか良い大人が多い
@user-xo8fv5lg4z
@user-xo8fv5lg4z 14 дней назад
ガンダムの大人は年齢プラス10から20くらいだとしっくりくる
@sorath1215
@sorath1215 14 дней назад
ハートマン軍曹スタイルでガンプラ作りの楽しさを強要しようとする大人、ワイなら辟易して遠ざかりそう(´・ω・`)
@user-rz5tz6tl2u
@user-rz5tz6tl2u 14 дней назад
3:44 サウス・バニング大尉は「39歳」
@sizukukatou6176
@sizukukatou6176 12 дней назад
レビルはバリバリの鷹派だから地球連邦の良心では無いな。「降伏するなら言い分聞いてやる、でも止めないっていうなら民間人コミでジオン星人37564だ」っていう武闘派
@-Hiwaimadanoborazu-6678
@-Hiwaimadanoborazu-6678 14 дней назад
大人以前に人として、なんなら生物としてアレなのもいる
@user-cf4fl7mu6t
@user-cf4fl7mu6t 14 дней назад
多分ガンダム作品でまともな大人がいたのは水星じゃないかな。矢面に立ととする子供達を守ろうしていたな。 まともな大人がいなかったのは鉄血だと思う。主人公達を含めて子供を死地に追いやってた。
@user-kk9tb1gy6s
@user-kk9tb1gy6s 14 дней назад
ダコスタ「隊長は悪い人じゃないですけど、大人として正しくてマトモかどうかは別ですよ」 キラ「言われちゃいましたね、バルドフェルドさん」 虎「ぐぬぬ ぐぬぬ」
@Yosakoi_akiko
@Yosakoi_akiko 14 дней назад
7:30 ゴップさんの発言、ファーストだと微妙に引っかかるけど別に言わないこともない発言だけだからな 無能という描写すらない
@Yosakoi_akiko
@Yosakoi_akiko 14 дней назад
あの二言でどう判断しろと
@ROUGAI593
@ROUGAI593 13 дней назад
ホワイトベースの視点で見ると、半分以上は素人上がりを良い様に扱う権力者に見えるだから悪く言われがちってだけではある。 有能無能を判断するどころか、そりゃ人格だって分からない。だれだって二枚舌なんて普通だし。 ただ視聴者の大半は当然アムロ(あの場面らへんはブライトか)に感情移入するから。
@user-gg3bs2pc9d
@user-gg3bs2pc9d 14 дней назад
善人とは間違っても言えないけど大分まともだしマシな大人ならドズルかな。戦略もまともだし考えもまとも寄り。最期には部下やその家族達を少しでも多く逃すために自ら殿を努めて成功させる。ここまで立派な軍人が出る作品もそうそう無い。
@user-gg3bs2pc9d
@user-gg3bs2pc9d 14 дней назад
そして顔や体格に似合わず味方には基本優しい性格ってのも良い。多分あの人優しい性格なのが本来なんだろうしそれを考えると連邦との戦争の指揮とかもやりたいかやりたく無いかで言ったらやりたく無い人なんだろうなって思う。もし戦争が無ければ奥さんと娘とで平和に暮らしてたんだろうね。
@user-ji9pv8yf7m
@user-ji9pv8yf7m 14 дней назад
Vガン久し振りに見たらリガ・ミリティアの爺さん方の糞っぷりに驚いた まあ富野作品は全部除外していいから探すのは比較的楽
@ROUGAI593
@ROUGAI593 13 дней назад
基本は技術屋がインテリだから中核にいた畑違いな現場の人な訳で。 ゲッターの敷島博士枠な人というか二昔前の一応常識枠な真面な博士の下のマッドサイエンティスト枠。 富野作品は基本「善良or常識的な人は結構あっさり死ぬのが戦場」だから。
Далее
【AC6】鉄のララバイ【ACMAD】
4:12
Просмотров 17 тыс.