Тёмный

【注意】ネイティブの私が感じる"地雷食事マナー"5選〔 

StudyInネイティブ英会話
Подписаться 1,1 млн
Просмотров 582 тыс.
50% 1

【ネイティブ英会話】
これはかなり注意ですね、、、
知っていたらトラブルもなくなりそう!
★私たちは一体何者!?↓
• 私たちについて/なぜこの活動を始めたのかを話...
■おすすめ動画
▷【注意】キケンな地雷英語はこちら
• 【使用注意!】普段使っているアノ英語が実は間...
▷ガチのカリフォルニア女子が本場の喋り方を教えます。
• ガチのカリフォルニア女子が本場の喋り方を教え...
▷みっちゃんがALL英語で恋愛を語りました。
• ネイティブが「英語のみ」で恋愛を語った結果、...
▷ネイティブに「To」と「For」の違いを聞いてみました。
• ネイティブに「To」と「For」の違いを聞く...
■毎日動画でネイティブ英語が学べるInstagramアカウント!
/ studyin.jp
■チャンネル登録してネイティブ英語を学ぼう!
bit.ly/2YSuURa
■【日本最大級】留学コンサルティングStudyIn
studyin.jp/
↑オンラインでいつでも説明会に参加&資料請求できます
■留学のお問い合わせ
studyin.jp/order
■LINEから留学相談できます
ID:@studyin
コロナ対策のため撮影時以外はマスク着用、アルコール消毒、換気を徹底しています。
#ネイティブ英語
#英会話
#StudyIn

Опубликовано:

 

9 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 890   
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
いつもご視聴ありがとうございます!! 皆さんが不思議に感じた海外のマナー(食事に限らず)とかありましたか? 参考にさせて頂きたいです!
@mobilebilla
@mobilebilla 3 года назад
今日の話題とは関係ないので、ここに書いてみますが、OWEという単語、英文例を聞いているとよく出てくるのですが、あまり意味がよくわからず使えません。ネイティブの人は良く使う単語だったら使い方を教えてほしいです!ネイティブもあんまり使わなーいということであれば、ないものと考えたいです!
@user-kd1xe9yg2w
@user-kd1xe9yg2w 3 года назад
よく、映画とかで「端から回してくれ」とか言って料理を回しますけど、あれって日本人からすると「?」ってなりますよね?
@user-hv7qe2db1r
@user-hv7qe2db1r 3 года назад
アメリカのホストマザーに、アメリカでは朝サラダは食べないのよと言われて💦💦💦 言われてみれば、卵、ソーセージ(カリカリのベーコン)フレッシュジュースとパンだった様な😅💦
@torotorotonarino9652
@torotorotonarino9652 3 года назад
8:47のイラスト間違ってますね。それは「吹かない」ってとこじゃなくて、スプーンは自分の方に向けて持て、ということ、隣の人に向いてることはありえません。自分に向けて持つためには、スプーンの柄と、前腕は直角になります。そこ間違えるからスプーン横向いちゃうんですよ。イラストみたいに横向いてるスプーンからは、すするしか無いでしょ? だから間違いなんです。スプーンはしっかり自分に向け、すするんじゃなくて、先っぽからパクってお玉全体を口に入れてください。だから「スープは食べるもんだ」っていうんですよ。 これ日本でも二流派が有って若い人は自然に自分に向けている人も多いけど、今だに横向いてる人もかなり居ますね。ちなみにイラストはスプーン直角に持ってるけど、先端が隣の人のほうを向いてますね。人間の骨格から言ってこんな持ち方は絶対不可能、手首が折れちゃうか、口に持ってきたときには中身が全部こぼれてます。 絵だからできるんですよ。スプーン直角に持って横向き(隣の人の方向き)にするためには、前腕は体側に沿っている必要があり、口の前には絶対とどきませんね。スプーンが30cm位あれば口の前方には来るけどね。それでも口まで前腕の長さ分だけ離れてるよね。 この話題だったらホントはスプーンの使い方を一番目にすべきだと思うけどね。ミッチャンと清家くんのスプーンの使い方見たいね。
@nicebritain
@nicebritain 3 года назад
楽しく勉強させてもらってます〜 ひとつ気になる点があったのですが、日本の食事マナーでも隣席の人の前に腕を横切らせるのは良くないことだったような…🤔と思いました 少なくともわたしの実家(家族全員生粋の日本人)ではたしなめられていた覚えがあります 世代差とかそういうものでしょうかね??我が家は親が古い人だったので…😅
@syu-chang4290
@syu-chang4290 3 года назад
みっちゃんのスゴいところは、せいけさんの相槌にほとんど肯定的なところ。絶対に「じゃなくて」とか言わない。素晴らしいです👍みっちゃんのパートナーはとても心地好いと思います‼️
@Morio1976
@Morio1976 2 года назад
多様性のある文化圏で人と良好な交流をするには、こうするのが良いんでしょうね。勉強になります。
@h__m_
@h__m_ 3 года назад
無理しない文化、違いますね。 子どもの頃、給食が食べ切れなくて居残りさせられた、苦い思い出…
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
😱 日本は無理する文化かもしれないです... 適度なバランスが1番ですね!
@cafenonnon
@cafenonnon 3 года назад
給食を残してはいけない時代に育ったから、少食のぼくもしんどかったなぁ。胃袋の許容量って一人一人違うのに……。
@mark.b5287
@mark.b5287 2 года назад
無理をすることを小学生で学び社会人で活かす!素晴らしいね!(白目)
@kingstone9408
@kingstone9408 2 года назад
あれは極端です。ぼくも20代ですが、完食教育というのはいままでありませんでした。残したい人は残してという雰囲気でしたよ。おかしいことにおかしいと声を上げられない文化も疑問に感じます。
@user-qt7fm3uj8g
@user-qt7fm3uj8g 2 года назад
給食残すなんて考えられない 配膳の段階で少なめにといえば良い ウチの学校はそうしてた 作ってくれた人が残されて残飯になったものを見た時の事を考えてしまう
@user-cg8ez8is6v
@user-cg8ez8is6v 3 года назад
私がアメリカにホームステイした時の夕食を頑張って食べきろうとしてたら「無理しないで残していいよ!!」って言ってくれて救われた記憶
@yukiyuki5158
@yukiyuki5158 2 года назад
残しちゃいけないっていうの未だに慣れないw 残しちゃいけない文化の国の方が少ない気がするけど、どうなんだろう? うちのママ(外人)は食べ切られちゃったら足りなかったのかな?失礼なことしたなってなるらしい。 私は子供の頃から無理して食べるなって言われてきたから残すんだけど 日本は米の一粒まで?残さず食べろって言われてる家庭の方が圧倒的に多い?から 彼氏とかいっぱい頼んでも食べ切ろうとするから悪いことしてる気になってヤダww 食中毒とか衛生面を危惧してるのはわかるんだけど、ドギーバッグがないのも、食品が勿体無い気がするw
@mailynmailyn5827
@mailynmailyn5827 2 года назад
日本以外のアジア圏だと、 出された食べ物残さない=余程お腹空いてる人=沢山あげなくちゃ! となり、延々と食べ物漬けになりますね。 断れない性格でダイエットしている人は、ここ要注意!
@user-ek4uz2vt7o
@user-ek4uz2vt7o 2 года назад
日本の残さないでたべる文化は食べ物を粗末にしないって事だし、素敵だから世界中が真似して欲しいと思ってるよ🥰 足りなかったら食べれる分だけおかわりする。 食べられないのに手をつけて、捨てるなんて合理的じゃないよ。これから世界的に食糧難の時代になっていきそうだし、日本のやり方の方が良い🙏
@user-zi1ri1sx4y
@user-zi1ri1sx4y 2 года назад
@@user-ek4uz2vt7o 他の国や地域などの文化だからそれを否定したり、自国の文化を押し付け無い方がいいと思います。
@user-ek4uz2vt7o
@user-ek4uz2vt7o 2 года назад
@@user-zi1ri1sx4y 押し付けたりはしませんよ☺️ よその国へいったらよその文化を尊重します🙏 ただ、これから世界恐慌で日本の文化の合理さに世界が気付いて真似する未来はあると思います🥰
@user-uw5yt7xz1o
@user-uw5yt7xz1o 2 года назад
アメリカ人の旦那がいつも「味噌汁あっつ!どうやって食べてんの?」って聞いてくる理由はこれか!熱すぎたんや笑
@Riku_YouTube_channel
@Riku_YouTube_channel 3 года назад
よくある 「Can you pass me the salt?」って塩って単語を習う為かと思いきや実は文化的な背景が強かったんだなあ…勉強になった☺️
@pken47
@pken47 3 года назад
たしかに 塩ぐらい自分で取るし…って思ってました😂
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
実は深い意味があるんです! ありがとうございます😊👍
@air6474
@air6474 2 года назад
人の目の前に手を出すなってすごく小さい時からよく怒られてた pass me the paperって言っても怒られて Would you ~って言わないと怒られてたけど 高校や大学で友達と外食する機会が増えて 自分で届くじゃん取ればって色んな人に言われて"前失礼"って言ってから取る様になった
@fumiw8370
@fumiw8370 3 года назад
文化の違いって面白いですよね😊 そういえば、台湾では余るくらい提供するのがお客さんを満足させるってことなんで、逆に食べ切るとホスト側は『足りなかったのかな〜』と感じちゃうと聞きました😳ホント国によって違ってて興味深い❣️
@manman-bv1nt
@manman-bv1nt 2 года назад
台湾って素敵な国ですよね〜(´ε` )♥
@Document-Scanner
@Document-Scanner 2 года назад
おもてなしする時に余るくらい提供する国って多いですよね。逆に日本の方が珍しい?
@アディー
@アディー 2 года назад
中国も同様ですね。
@norika3447
@norika3447 2 года назад
私は、韓国もそうだと聞いた事がありますよ。 実は、日本も昭和の昔は、お客様がみえると、「食べて来ましたから」と言われても、子供心に羨ましくなるくらい、ありったけのご馳走を食べ切れない程沢山並べてもてなしてましたね。 もちろん帰りには残した物を包んだり、重いのに他にも沢山お土産を持たせてました。 外食でも、食べきれない時は持ち帰れる所が多かったです。 例えば結婚式などでも、沢山品数を並べて刺身等の生ものや汁物は直ぐ食べますが、焼き鯛や生菓子や煮物や揚物等の食べ切れない物は、「もったいない」と、持ち帰ってました。 それが結婚式で持ち帰ったお土産の保管状態の悪さから食中毒が出たり、1990年にO-157で幼稚園児が2人亡くなられたり、ノロウイルスで亡くなられたかたが出た事で、保健所が徐々に食品の扱いや調理温度や保管温度や提供から食べるまでの時間に厳しくなっていき、持ち帰り自体、なかなか簡単に出来なくなったので、「焼き鯛」ではなく日保ちのする鯛の形をした蒲鉾や、砂糖の鯛や、ケーキ等の菓子は干菓子を持ち帰るように変化しました。 今は、世界の飢餓を考え、食べ物を大事にして食べられるだけ盛って残さず食べて無駄にしない一汁三菜の日本の学校の食育もあるからなのかな?
@kazumidaira8197
@kazumidaira8197 2 года назад
「もったいない」という価値観ってものを大事にする日本の素晴らしい文化であり、知恵だと思います♪
@deede5014
@deede5014 3 года назад
アメリカ式だと左手はテーブルの下だけど 大陸式やイギリス式だとテーブルの上です。 右手はずっとナイフで左手がフォークで右手にフォーク持ち替えしないからです。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
国によって大きく変わりますね!😳
@miuyama7214
@miuyama7214 3 года назад
イタリアでは食事中、片方の手はテーブルの上に出しておかないとダメなんです。下に下げていると見えない手で何をしているか分からないという不安を与えるかららしいです。また会話中には手が色々動いて表情豊かです。だから、アメリカ人と食事をすると片方の手が隠れていて、私は不安な気持ちになります。
@user-ee2yd9xz9i
@user-ee2yd9xz9i 3 года назад
フランスでもそうですね。実は日本でもそうです。世界的にマナー違反とされている無作法がアメリカでは常識というおかしな現象ですね。
@user-ku6mt6ss1s
@user-ku6mt6ss1s 3 года назад
@@user-ee2yd9xz9i アメリカに住んでると自然とそうなるんです。理由は料理が入ってる器や皿が全てでかくて重いからです。料理も量が多いので、皿や器一つ平らげれば満腹になります。そもそも両腕で持ち上げる必要がないのです。
@user-rt4lf9nd9u
@user-rt4lf9nd9u 3 года назад
@@user-ku6mt6ss1s さんへ たしかに、デカイ、デカ過ぎるよね👀‼️😅 カナダでもデカすぎた。スキー場でマッシュポテトとミートソースの重ねたのを三人分頼んだら、一人分が山盛りだったので一人分に変更したら、叱られた。
@user-nh4ze1vi2l
@user-nh4ze1vi2l 3 года назад
片方の手はテーブルの上に出して置く。持ち上げることではなく、、です。片手を落として食事している方を見ると違和感あります、世界共通のマナーだと思うのですが。。 動画を拝見していてアメリカではほんとなのかなーと思いましたけれど、、ニューヨークのダニエル他、レストランでは片手落として召し上がってる方は居なかったです。よく解りませんがこの通りにしない方が良いと思います。貧相に見えます。
@user-js3vv6rj7o
@user-js3vv6rj7o 2 года назад
@@user-nh4ze1vi2l 世界共通のマナーってあるのでしょうか🤔
@Yusuke2613
@Yusuke2613 2 года назад
アメリカにある結構高いアメリカのレストランで働いていたのですが皆んな食い散らかしてたのでマナーなんか無いと思ってましたw あっても絶対気にしてないと思いますw
@user-cd6ve8ln6b
@user-cd6ve8ln6b 3 года назад
清家さんの質問が聞いて欲しいことばかりでとても良いです!
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
いつもありがとうございます😭
@yuchan316
@yuchan316 3 года назад
アメリカで食べる日本のラーメンぬるいなーと思ってたんですが、すごく納得しました!🤩そもそも汁物を日本ほど熱くしないんですね!
@naidaredemo6154
@naidaredemo6154 2 года назад
アメリカ人と結婚して10年だけど、「塩取って」の文化的背景は知らなかった!確かに旦那はいつも「取ってー」って頼んでくる。私は「自分で取れや」ってずっとプチ切れしてたけど、相手も「手ェ伸ばしてくんなや」って思ってたんだね!今日から喜んで取ってあげます
@Mai-yn7lo
@Mai-yn7lo 3 года назад
動画も面白かったけどコメント欄も勉強になります!
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
間違いない!😊👍
@mamushineko2871
@mamushineko2871 3 года назад
アメリカや西洋社会がいくら訴訟社会であり本人のミスに厳しい社会でも、客が持ち帰り家で食中毒になった場合、因果関係があやふやになり店側の責任だと証明することはかなり困難になるからだと思います。
@naco5563
@naco5563 3 года назад
最後のみっちゃんのダメ出し好き〜🤎今日もありがとう!
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
Yay! Thank you😍
@user-xe7dl2fo1d
@user-xe7dl2fo1d 3 года назад
人の前に手を伸ばされるのは個人的には一言欲しい…。
@teramari799
@teramari799 6 дней назад
私も嫌だな…。 失礼だよ普通に…ww
@user-nv4nh7ut5c
@user-nv4nh7ut5c 3 года назад
アメリカではないですが、スープの温度のお話で、昔父が現地が冬の時期にヨーロッパに出張した際に熱々のスープやコーヒーが無くて寂しかったという話を思い出しましたw文化の違いが理由だったのかもしれないですね…勉強になりました
@user-vb4lo1ym6h
@user-vb4lo1ym6h 2 года назад
欧米人は、ビックリするくらい猫舌の人が多いです。熱々の激辛鍋などとんでもなく、生ぬるいのはOKの人が目に付きます。
@zippythehuman1
@zippythehuman1 2 года назад
子供の頃イタリアで、熱々のラザニエを口に入れてハフハフしてたらものすごく奇異な目で見られて「何してんの」と批判ぽく言われた。日本ではそういうの美味しそうと言われていたんだけど、あっちではそもそも食べられる温度にしてから食えよ、という事だった。
@penchanmachi
@penchanmachi 2 года назад
清家いつもいいとこ質問してくれるからモヤモヤ一切無いしスッキリするわ
@mutsuharuikuta9597
@mutsuharuikuta9597 3 года назад
若い時(1960’s)フランスで2年間過ごしました。食事中は両手はテーブルの上に置くものと教わりました。テーブルの下あるとその手は何をしているかわからない! 隣の(他人の)奥さんの手を握っているかも知れないと疑われないため と聞きました。フランスだけ!かもね?
@_semiko
@_semiko 3 года назад
お持ち帰りボックスいいね! コメダ珈琲はいつも持ち帰りさせてくれるから好き 翌日のご飯になるのわかる😂
@Sageblue-jb1ml
@Sageblue-jb1ml 3 года назад
アメリカでは、個人のパーソナルスペースを重要視していると思います。 食事の時以外にも、目のすぐ前を横切らないとか、列に並んでいるときに、カバンなどが触れたらすぐエクスキューズミーと言うなどなど。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
たしかに、日本よりもパーソナルスペースは重視されているイメージです!😊👍
@metalporo2188
@metalporo2188 3 года назад
そしたら、満員電車とかすごく嫌だろうなぁ( ᐛ )私もだけど
@Lyiiiiiiiiii
@Lyiiiiiiiiii 3 года назад
これみっちゃん英語で話してほしい!文化の違いだから英語で友達に説明する機会がありそうだけど、英語での言い方が分からないから、みっちゃんに教えてほしいー!!!
@happy-xu9pe
@happy-xu9pe 3 года назад
フランス在住です。テーブルの端にある調味料、確かにこちらでも頻繁に「取って!」って言いますね。でも目の前を手が通ることに対してフランス人が失礼と感じているのかは不明…。でも食事中の使わない方の手については、アメリカとは違って常にテーブルの上に添えておくのがマナー。啜るのはアメリカ同様ご法度です。
@Nb-vc8wz
@Nb-vc8wz 3 года назад
フランスに住んでた事がありますが、やっぱり「取ってください」と周りの人に声をかけていました。あと4つ目のすすらない文化も同じく。このシーンでせいけさんは器を持ち上げてましたが、この場合もそもそも器を持ち上げず、スプーンでスープなどは飲んでいました。ラーメンも同様に🍜。文化の違い、面白いですね!また楽しみにしてます〜♪
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
フランスもそうなんですね!😲 器を持ち上げる文化は珍しいみたいです! 文化の違いは、難しいですが面白いですよね!👍 ありがとうございます☺️✨
@takamasayano2083
@takamasayano2083 Год назад
@@StudyIn 文化の違いですよね。日本の時代劇を見てると、食事する時は、今風に言うと足のついたお膳を前にですよね。腰と同じ高さに有る分けだから、両手で支えないと、手元に、又食べれないですよね。笑い話に、時代劇の蕎麦屋、居酒屋は、tableに椅子での食事シーンだけど、明治のシーンは、どういう分けか、板の間とか畳での食事になってるのは、如何に⁉️
@user-mq5qm4ux1h
@user-mq5qm4ux1h 3 года назад
中国でも食事は少し残すのがマナーですね。日本人はどうしても残すと悪いと感じてしまうので無理に食べる→中国人「えっ、まだ足りないの?」食事を足す→日本人頑張って食べる→中国人「この日本人、どうかしてるよ」食事を足す・・・(ループ状態)日本人が気持ち悪くなって倒れ救急車で運ばれる。こんなコントを見たことがあります。
@user-ul6vc1yp1q
@user-ul6vc1yp1q 2 года назад
初コメかな?!笑 相手の目の前に手をのばしたりとかが駄目って全然知らんやった… 毎回ためになります!!ありがとうございます!!
@YUKI-pi4sh
@YUKI-pi4sh Год назад
アップありがとうございます🐟
@user-rf7vc4rt9i
@user-rf7vc4rt9i 2 года назад
スープの温度が熱すぎると訴えられるかもしれない、となるのに、お持ち帰りした食べ物で客が食中毒になって訴えられるかもしれない、とはならないの本当不思議
@pumpkinface59
@pumpkinface59 3 года назад
昔々、英国を訪れた両親とフォートナム&メイソンのティールームに行って紅茶とケーキをいただいた。父が紅茶を啜った時に、空気が凍りついたのを確かに感じたぜ。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
文化の違いは本当に難しいですよね、、💦
@naokiyamazaki3720
@naokiyamazaki3720 3 года назад
私の父は食事中に部屋の空気が震えるほどの大音量でゲップをします。そして大の海外旅行好きでした。なので親子の縁を切りました。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
そんなことがあったんですね!😂😂
@Boke200210
@Boke200210 3 года назад
オイの場合皿や茶碗持たないで食べてると『犬喰い』と言われて怒られた記憶が・・・
@androidr1517
@androidr1517 3 года назад
犬喰いと言われるのは、皿とか茶碗に口を近づけて食べること。持たないで食べることじゃない。
@user-ke5cj9uu8y
@user-ke5cj9uu8y 3 года назад
犬食いは器を持たないで前傾姿勢のまま食べることな
@user-tr5ig2mk8g
@user-tr5ig2mk8g 3 года назад
自分は左手遊んでるって言われたw
@kingstone9408
@kingstone9408 2 года назад
日本の食器は持つことを前提に作られてるので、たしかに置いたまま食べるのは嫌ですね。
@user-eo8ig8jq2m
@user-eo8ig8jq2m 2 года назад
日本ではお皿に顔を近づけて食べるのは無作法な印象だけど、韓国もお皿持ち上げるのはマナー違反だったような。 個人的には姿勢を崩さず食べ物を自分に近づけて食べたいし、こぼれたり飛び散ったりしないから日本流が合理的だなーと思う😉
@reitea_moka_37
@reitea_moka_37 2 года назад
オーストリアに行くってなって食のマナーを調べてたら、十字架の形に腕がクロスしないようにしなきゃいけないっていう作法がありました!
@user-donuts.inthe_morning
@user-donuts.inthe_morning 3 года назад
日本に残さず食べるという文化があるのはもしかしたら「いただきます」「ごちそうさま」を言う文化も関係しているかもしれませんね。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
誇りに思う文化です☺️ たしかにアメリカでは言わないですね!👍
@Junko-jq5ge
@Junko-jq5ge 3 года назад
衝撃😳 Pass me the ○○の一言に、これ程重要な文化の違いが隠 されていたなんて... 気をつけよう! Thanks for such useful information😉
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
そうなんです...! ぜひ活用してください!☺️❤️
@sushiyanotaisho
@sushiyanotaisho 3 года назад
ヨーロッパでもほぼ同じですね。 テーブルに置いてある物は、隣の人に言って取ってもらうのがふつうですね。 人の顔の前に腕を出すのは、たいへん失礼になります。 あと食べる時に音を出すのは、こちらでもご法度です。 みっちゃんが言うように、そもそも日本の料理ほど温度が高くないですから。 最近はこちらもラーメン屋が増えたので、日本の麺類に理解を示す人も増えてはきています。 たまに日本人観光客でスープやスパゲティなどをすすっている人がいますが、絶対にNGですので気をつけた方がいいですね!
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ヨーロッパもそうなのですね😊 海外のラーメン屋さんも行ってみたいです!👍 まずは、国の文化を理解することが1番ですね!
@Bonpicomi
@Bonpicomi 3 года назад
塩取ってっていうシーンめっちゃ映画とかで見たことあるけどいっつも嫌味かと思ってました...!納得です。
@user-qv9kq6qm2j
@user-qv9kq6qm2j 3 года назад
食事マナーは本当に違いますね。 手を出さないなんて初耳でした。 文化の違いをお互いに知ることは大事なことですね。 特に食事は毎日の事ですからね。 勉強になりました。 ありがとうございます🙇
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ありがとうございます! 食事マナーは特に大事ですよね!👍
@user-hj7sf5xe2q
@user-hj7sf5xe2q 3 года назад
こうやってマナーを知ることで無駄な気遣いとか心配とかしなくて済むようになるからすごいありがたい!!はやくアメリカ行って実践したい…😖
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ぜひ実践してくださいね!🇺🇸 海外行きたい...!
@user-dy7od8mk5c
@user-dy7od8mk5c 3 года назад
いつも楽しく拝見してます。 めちゃおもしろいです。 みっちゃんさんのネイティブな感覚と清家さんの一般的な日本感覚をわかりやすく解説してくださるにが分かりやすい❗
@hideking1013
@hideking1013 3 года назад
残すのがマナーな国は全部食べてしまうとおかわりを要求している意味になると聞いたことがあります ちなみに中国ではおもてなしの意から食べきれない量の料理を出すのが礼儀となってましたが、無駄になるのが良くないということで最近ではそれが無くなってきてるみたいです
@user-it3bl9gc5k
@user-it3bl9gc5k Год назад
チャーハンを食べる時に使うレンゲが、食べる最後の方はわざとすくいにくくして、ひとくち残させる、食べきらないように。って聞いた事があります。
@kkkeiya9122
@kkkeiya9122 2 года назад
スラムダンクのところがめっちゃ異文化交流感あった
@mtaeyun6134
@mtaeyun6134 3 года назад
人の前を遮ってものを取るとき失礼だと母に言われて育ちました。なので、「前ごめん」など断りを入れてから取るように言われました。
@TMiwa-ol1pi
@TMiwa-ol1pi 3 года назад
文化を知るのはコミュニケーション上、とっても大切😆だから、こういう回、いいですね👍 清家くんの言うように、調味料とかは自分でとっちゃうよね、つい😅 それに左手はお皿を支えなくてもやっぱり出しておいた方が落ち着くなあ、わたしは😊 っていうか多分無意識でテーブルの上に置いちゃう、肘はつかないけど😁 いつもありがとう😊Bye for now❣️
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
いつもありがとうございます!😊 国に合わせて適切な態度をとるのが大事ですね!👍
@MIMI.3939
@MIMI.3939 3 года назад
すごく勉強になります!
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
Thank you!!
@user-mb1uu4fd1k
@user-mb1uu4fd1k 2 года назад
食事中人の前に手出しちゃいけないって日本でも当たり前だと思って生きてきて周りの人も同じ感覚だと思ってたけどそうじゃなかったんだ… 家族とか親しい仲ならまだ「前ごめんねー」って言ってやれるけど、そうじゃない場合は絶対やれないわ…
@user-dv3pw8ps6c
@user-dv3pw8ps6c 3 года назад
イギリスでも、人の前に手は、持っていきません。 "pass me .... " と言います。
@gabriellahumphrey9439
@gabriellahumphrey9439 3 года назад
これめっちゃ不思議だった!! 義家族と食事した時に家柄が良いのに左手迷子やんけ…めっちゃ猫背犬食いするやん…ってプチショック受けてたけど 根本的に違うのか。 そしてアメリカのレストランマジで量が多すぎて完食できたことがない…。 毎回お持ち帰りして夜ご飯にしてた。 ウェイターさんが「どう?持って帰る?」みたいな感じで聞いてくれてありがたかった 日本はお残しは許しまへんでぇーというかお残しは作ってくれた方に悪い印象があるし 持ち帰る事が前提のレストランあんまりないから申し訳なくって… 恥ずかしくってあまり聞けなかったから。 あとテーブルにつき店員さんが決まってたから話しかけやすくて話が通じるから(前の注文の時にちょっと話してたこととか)いいなぁって思ってたけど チップとかの事もあるし日本と違うのは当たり前か…。 でも義家族がめっちが可愛い顔で一生懸命「いただちまちゅ…」って言ってくれたのすげー嬉しかった 食事の前に祈るの初めてだったけど私も誇らしかったな
@harukainoue2315
@harukainoue2315 2 года назад
西洋でお皿を持ち上げないのは、西洋文化ではもともとテーブルとお皿が一体化していたから。 一方、日本でお皿を持ち上げるのは御膳に乗せて畳の上に置いたお皿を一つ一つ持ち上げていたから。と聞いたことがあります。お皿の大きさなどを考えても納得の背景でした。
@user-ps6xn4os3m
@user-ps6xn4os3m 3 месяца назад
文化の成り立ちの、お勉強になります🎵
@user-lx8rx9ti9u
@user-lx8rx9ti9u 3 года назад
郷に入れば郷に従え、ですね。 海外から留学中の知人は日本のマナーを重んじてくれてますし、私もアメリカに行く際は気をつけたいと思います(^^)
@user-yn7lc4uz3j
@user-yn7lc4uz3j 2 года назад
自分は少食なのですが、給食はいつも一人だけ机を残されて全部食べるまで昼休みが許されませんでした。小中学の9年間です。 もう30歳ですが、未だに食事は辛いもので楽しいと思えません。 残していい文化があるなんて目から鱗でした! 無理せず食べれる分だけ食べれたら楽しく食事ができそう。
@m8627
@m8627 Год назад
日本人はお皿に顔を近づける「犬食い」はマナーが悪いと嫌われるから 顔はテーブルまで下げず、持ち上げますね。
@renm4802
@renm4802 3 года назад
私、インターナショナル育ちだからかもだけど、人の前に手伸ばすの普通に失礼なことだと思って生きてました。日本では結構してる人多くてえっ。。って思ってたけど、そういうことなんか、逆になんか理解したw あと、小さい頃、私がよくマナーで怒られてたのは、食事中は髪とかを触らないってことですね。触っちゃったら手洗いに行けって言われてましたね。 日本にも持ち帰り文化欲しいです😭私は、残すのが生理的に?できないので、どこでも持ち帰りできるようになって欲しいです😭
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
日本だと無意識にしちゃいますね💦 文化の違いって難しい😱 たしかに、食事中に髪を触るのはNGですね🙅‍♀️ 分かります!持ち帰り文化定着して欲しい...!
@CW-zc7ip
@CW-zc7ip 3 года назад
海外の人のほうが爪を噛む癖?があるなあとオーストラリアで思いました。何故なんだろう🤔
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
え、そうなんですか!😳
@sqmeko3588
@sqmeko3588 3 года назад
私も子供の頃、すっごく爪を噛む癖があって爪切りいらないくらいでした! でもいつの間にかしなくなったんですよね〜 良かった・・・✨ このコメントみて思い出しました😲‼️
@maromayuge6
@maromayuge6 3 года назад
分かりやすくて勉強になりました。予想ですが、日本は湿度が高いから食べ物が悪くなりやすいのではないでしょうか?特に夏場はやばいので持ち帰れないとか?
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ありがとうございます!🙆‍♀️ なるほど!たしかに気候は関係していそうですね👍
@lagioconda240
@lagioconda240 3 года назад
文化編、目からウロコでした!何度も行ってたアメリカで、1と3は知らずにやってたので、動画見ながら背筋がヒヤッとしました。もうこれで間違えないです!
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ぜひ参考にしてください!😊👍
@SIZUMI0416
@SIZUMI0416 3 года назад
恐らくは、昭和40年代まで日本家庭では「食事中に静かにしなくてはいけない(必要最低限の会話以外はするな)」という文化があることも要因かなぁと。 例えばとんかつ屋さんや、寿司屋さんのカウンターなどで、調味料が隣の人の目の前に置いてあって、こちらの手が届くのに、他人様の食事中にわざわざ話しかけて「取ってください」と言うのは大変失礼で、「前を失礼します」と言って自分で取りなさいよ、と父に教わりました。
@hitomi5263
@hitomi5263 3 года назад
娘と旅行した時は、毎回ドキーバッグで持ち帰りしてました😃ホント量が半端ない😱 文化の違いはいろいろありますね😌でも、そういうの含め海外のことを知るのは面白い😆🎵
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
doggy bag 懐かしい😂😂 難しいですが、興味深い話題ですよね!☺️
@user-uo3ur4ut6v
@user-uo3ur4ut6v 3 года назад
上野駅のたこ焼き屋さんで思ってたより熱くなくて冷めてるのかなとか思ってたけど海外のお客さん多いからわざと熱くしすぎてないのかなと思った
@user-lg5or7iu2k
@user-lg5or7iu2k 2 года назад
今度海外行ったら使ってみよう!なんて考えながら、いつも楽しく拝見してます♪ 残した料理をお持ち帰りしたい時の一般的な決まったフレーズってあるんですかね?あったら教えていただきたいです!
@shinnaka5417
@shinnaka5417 3 года назад
西洋だと両手をテーブル上に出すのがマナーと聞いていたので驚きです(昔食事時に暗殺をする者がいた為らしい)。
@yasuyo1122
@yasuyo1122 3 года назад
字幕めっちゃ助かります!アップありがとうm(_ _)m
@juriana_grande
@juriana_grande 3 года назад
みっちゃん可愛い❤️
@Kei-fx8mh
@Kei-fx8mh 2 года назад
???
@ikatsuritai
@ikatsuritai 3 года назад
日本でも、食べてる人の前に手を出すのは抵抗を感じる人が多いのではないでしょうか!?🤔 私は、前ごめんなさい、と言いますね。。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
何も言わずにものを取るのは、抵抗がありますよね! 一言かけるのが1番です!👍😊
@ikatsuritai
@ikatsuritai 3 года назад
@@StudyIn お忙しいでしょうにいつも返信やハートマークありがとうございます😊 学習者に対し真摯に向き合って頂いている印象でとても好感持てます🥰
@user-vz4kh8fz7k
@user-vz4kh8fz7k 2 года назад
沖縄も昔ながらの地元の食堂は、「ドギーバッグください」って言ったら、残したものそれに詰めて持って帰れます!
@user-cs8bb4pd6i
@user-cs8bb4pd6i 3 года назад
結構早く見れた〜笑
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
Yay!!👍
@KA-iu9fd
@KA-iu9fd 3 года назад
みっちゃん眼鏡美人! 長年、米に住んでいますが、改めて勉強になりました。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ありがとうございます! ぜひ参考にしてください☺️✨
@MrAchiever2012
@MrAchiever2012 2 года назад
「アメリカのコーヒーやスープはそもそもそんなに熱くない」 そーかーぁ!そうだったのかよ~~~~ 唇やけどしながら飲むのかよって思ってたぁ~~~~~
@AyumiMnkt
@AyumiMnkt 3 года назад
彼氏が中国生まれ英国育ちなのですが、常に左手はテーブルの下。皿は持ちあげず、口もつけません。私の皿に自分の箸で取り分けさえしてくれます。笑 先日高級寿司屋さんで箸を縦に置いたら「それは中国スタイルだ」と板前さんに指摘されたと言っていました。食事マナーって難しいですね。。。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
悪気がなく、100%間違っているわけではないからこそ、難しさがありますよね💦 まずは文化を理解するのが大事ですね!👍
@user-xw9xe9xj9e
@user-xw9xe9xj9e 3 года назад
韓国もベトナムも縦置き文化ですね。 箸を使うのは大乗仏教文化圏ですが、横置きなのは日本だけかもしれません。
@nkmvtfde287
@nkmvtfde287 3 года назад
これ アメリカの刑務所に入ってた 有名な日本人の方が 同じこと言ってましたね。 「塩取って」って言わないといけない。 人の前に手を伸ばしたらダメだって💦
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
アメリカの刑務所でこのNG行為やったら怖そう...😱😱
@nkmvtfde287
@nkmvtfde287 3 года назад
@@StudyIn アメリカの刑務所に服役していた その方曰く アメリカの刑務所で この行為をすると 「殺される」とおっしゃってました💦 「相手を侮辱したことになるから」だそうです。 このことを知ってから 「Would you pass me the salt?」って 表現を覚えました。 まずはアメリカの刑務所に 入ることがないように 気をつけます(^_^;)💦
@z06213
@z06213 Год назад
海外ドラマでよく何かとってってやりとりしてるの見て それくらいとどくやん!って思ってたからなんか納得w
@sun410
@sun410 2 года назад
下向いて食べると犬食いって言って日本だとはしたないのよ。でも、日本でも洋皿のように大きな皿を持ち上げて食べることもマナー悪いです。日本食のマナーは結構大変よ。😊
@yuukihonda9147
@yuukihonda9147 2 года назад
最近は日本人でも、ものを取るために他の人の前に手を出すのは避ける人も少なくないように思う。 私はなにか取るために自分の皿の上に手を出されたらちょっと嫌な気がする。 すするは中国でもやらないと聞いたことがある。あまり確かな記憶ではないが、平成初期の頃はあまり盛大にすすっていたらみっともないと言われていた気がする。 残すのはマナーの考え方の根本の違いが表れているように思う。 作ってくれた人に敬意を払うことが優位な日本と、ゲストをもてなすことが優位な諸外国との差ではないかと
@paseri9697
@paseri9697 2 года назад
塩渡して、はめっちゃ使いました!教科書の文がそのまま使えたときはテンション上がりましたね。
@user-rb8es1qe3z
@user-rb8es1qe3z 3 года назад
いつも楽しく見ています! 昔は日本も食べ残しを持ち帰る事ができました。 時代と共に、やらないお店が主流に(クレーマーが増えたから)。 今でも一部のお店では、自己責任で対応してくれます。 蕎麦はすするのが前提です。上手にすすれるのが、粋と聞きました。科学的にも、すすると食べやすい温度になる、汁の味が感じやすい等メリットがあるそうです。
@user-bz3xw7us3n
@user-bz3xw7us3n 3 года назад
うちも、食べるときに基本的に持ち上げにない。 うちは家族の耳が聞こえなくて、手話会話のため、右手で箸を持って、左手で手を動かしてる(手話)から、手を持つの少ない
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
食事中にも会話は必要ですよね👍🙆‍♀️
@carrytyan
@carrytyan Год назад
かつてオーストリアの若い女性がうちにホームステイした時、食事を残す残す。そのあと自分が持ってきたビスケットなどを私の前で普通に食べていたのでがっかりしました。それとは別な時期ですがチュニジア人も残してました。このチュニジア人が、日本人が音を立てて食べる(すする)ことにどうしても慣れない気持ち悪いと言っていました。また、タイに長年住んでいて多くの外国人を見ていた連れ合いが、食事で音を出すのは東アジア人くらいだと言ってますが、すべての外国人にそれが当てはまるのかは分かりません。
@takeshitky253
@takeshitky253 3 года назад
ロサンゼルスなど日系の店がおおい近年はラーメン屋さんなどではアメリカ人もこれは「すするもの」として平気で音をだしてすすっている人も結構みますね。半分くらいはええーーこれ音出していいのかなーーーって恐る恐る音を出して食べてる人ややっぱりダメー音出せないーっとゆっくり麺を口に入れてる人もいるかな。 ただしこれは日系の店に限ってだけでイタリアンとかでは流石にやっちゃいけないけどね。
@seika1586
@seika1586 3 года назад
待ってました♥️
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ありがとうございます!☺️
@user-hx4tl1lq9y
@user-hx4tl1lq9y 2 года назад
英語話せんし海外行く予定ないけどすっごいためになった
@park1964
@park1964 2 года назад
アメリカに留学していた経験者です。 いや、食器を持ち上げる文化は日本くらいで、欧州はもちろん、東海岸のちょっとエスタブリッシュメントなところで皿を持ち上げたら「育ちが悪い」ってなるわな。 ナイフ&フォーク使っていれば肘をつくことないからね。 人の前に手を出さないは世界共通で、日本でも普通に失礼だよw あと、アメリカや欧州で残さず食べるのが失礼になるのは「量が足りない」って言うように受け取られるからです。 おもてなしとして、提供したご飯が少なすぎることが申し訳ないことになるので「もう十分ですよ」とホストにお伝えする意味もあります。 それと、麺類は中国でも啜りません。ズルズル啜るのは日本だけです。
@user-yw2xo9vw6o
@user-yw2xo9vw6o 2 года назад
左は添えるだけ めっちゃ懐かしい!!www 中学時代を思い出したwe
@healthylifestyleotaku7833
@healthylifestyleotaku7833 3 года назад
アメリカの日系企業で働いています。オフィスでコーヒーを音を立てて飲む日本人男性多いです。結構目立つくらいの音で、でも本人は気付いてない…。。海外駐在員ならそのくらいのマナーちゃんとして欲しいです😩
@no-qb6jy
@no-qb6jy 3 года назад
いつから麺や飲み物を啜っていいようになったんでしょうね?私はコテコテの日本人ですが、啜る音が大きいのは不愉快です!一度録音して本人に聞かせようと思ったくらい💢
@no-qb6jy
@no-qb6jy 2 года назад
@@user-cf8hb8jd7q さま 同感してくださる方がいてうれしいです😭 ほんとうにいつから常識が変わっちゃったんでしょうね💢 私みたいな意見出すと中国人だと思われるんでしょうかねえ?ホント、嫌な世の中になったもんです。音を立てるのもをいいもんだよと外人に進めるのかよと思った動画さえあるし💢 サーチナか何か忘れたけどネットで「日本人は美味しく食べていることを表すために麺類を食べる時に音を立てて食べる」という文章を見つけましたよ。強烈な嫌味であることを願いましたよ😭中国人も外国に行っても合わせない中華思想をどうしてこういう時だけ合わせるんでしょうかねえ!昔、テレビで、離婚理由の一つに「麺を啜って食べるから」と言った華僑系のクォーターの人がいましたが、中国人の血を引いていることとは関係ありませんよねえ?テレビで人気女優とか男性アイドル歌手とかが「麺を音を立てて食べるオジさんは嫌い」「麺を音を立てて食べる女の子は嫌い」とか言って世の中を変えてくれないかなあ…🥺音を立てて麺を啜る人はクチャラーを批判する資格なんかありません💢
@BABYCOYOTE1
@BABYCOYOTE1 3 года назад
手伸ばすのすごくわかる! いつも旦那に自分で取れよって思っちゃう😂
@nicmura7395
@nicmura7395 3 года назад
その国の人が気分を害する以上、その国の文化、習慣に合わせないといけないですね。でも、これまで身についた習慣は、すぐ 出てしまいます😅 もう、「すすったらゴメンね」とか書いた服を着て食事しようか、なんて思いました(袖には「手の伸ばしたら ゴメンね」と書いておく。最初から謝っておく作戦・・・😊)最後の「残す」については、今は食料廃棄の問題(1/3が廃棄されている) が世界的に話題になっていることから、今後少し変わってくるのかなと思います(残すだけの量を最初から出すのが許容されない方向に 変わっていくような気がしています) あと、食器持ち上げる文化(しかも食器に口をつける)の国は、かなり少数派と聞いていました。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
最初から謝っておく作戦😂😂 やっぱり食べれるだけの量が1番ですよね👍 日本は相当少数派なんですね!😲
@user-nz1nn2lo5u
@user-nz1nn2lo5u 3 года назад
和食レストランで 仕事をしています。 確かに熱いものは、 必ず声かけを。 ご飯・味噌汁の おかわりを 差し出すときは、 声かけをしてから 出したりと。 声をかける理由が わかりました♪ 英語を使って 接客するの 楽しみです♪
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
少しでも参考になれば嬉しいです!🙆‍♀️  接客の際、活用してくださいね😊
@kw3mj71q
@kw3mj71q 2 года назад
日本の食事で器を持ち上げるのは、器に顔の方を近づけて食べるのは、他の動物と同じになるから駄目って聞いた
@choco19598000
@choco19598000 3 года назад
ベトナムもフォー食べる時、音立てるのダメだったな
@traveler_japan
@traveler_japan 3 года назад
更に、器に口をつけてはいけない。蓮華に入れてから食べますね。
@StudyIn
@StudyIn 3 года назад
ベトナムもなんですね!😲
@user-xw9xe9xj9e
@user-xw9xe9xj9e 3 года назад
音を立てていいのは、日本くらいですね。 西洋のみならず東南アジア諸国ももすべてNGですよ。 ちなみに器を持ち上げて、器に直接口をつけるのも日本だけです。そもそも他国文化ではナイフとフォーク、フォークとスプーンなどカトラリーを両手で持つのがフォーマルなマナーなので器を持つことはできませんね。平皿がほとんどなことも影響しているでしょう。 ちなみにタイ在住ですが、スープの腕に直接口をつけるのは、日本だったら茶碗に盛ったご飯にお箸をぶっさして立てるくらいひんしゅくです。
@OOO000lll
@OOO000lll 3 года назад
90年代の途中までは、日本も持ち帰り普通だったような… 給食も持ち帰ってました。
@maksight503
@maksight503 3 года назад
日本の給食が持ち帰りNGになったのはO-157という大腸菌の食中毒が給食から広まって、死者まで出したからだそうです。
@user-mv5lo9pr6t
@user-mv5lo9pr6t 2 года назад
@@maksight503 そこを自己責任で片付けてしまえない日本の悲しい文化
@user-nf6lx4vy1q
@user-nf6lx4vy1q 2 года назад
そうなんですね!知らなかった🤭
@user-ps6xn4os3m
@user-ps6xn4os3m 3 месяца назад
毎回、食べきれない私と姉のパンは、冷蔵庫にたまると、母が、蒸し器で蒸して、ふわっふわにして、土曜日のお昼ご飯になりました。 ふわふわで、給食の時より美味しかったです❕
@juliayan3545
@juliayan3545 3 года назад
人の前に手を出さないで思い出したんですが、中華料理屋さんは人の前に手を出さないためにテーブルが回るんですかね
@macya5
@macya5 3 года назад
食べ残しの持ち帰り用の袋を英語では”doggy bag”といいますが、これは「ペットの餌用だから何かあっても文句言わないでね?」という牽制の意味でもあるそうですw
@Chi-zu
@Chi-zu 3 года назад
私もそう聞いたことがあります!「そもそもあなたが食べる用に渡してないから食べて何かあっても責任取れません」って説明された😂
@user-xw9xe9xj9e
@user-xw9xe9xj9e 3 года назад
よく知られた話ですね
@eijihiraoka4391
@eijihiraoka4391 3 года назад
To go bagと言います。
@mamabear1510
@mamabear1510 3 года назад
Doggy bagと言うって昔日本で聞いたことありますが、アメリカで言ってる人見たことないです。 普通に「box下さい」って言いますね。
@sliceoflife3036
@sliceoflife3036 3 года назад
今のアメリカでは残すのが前提で、特に女性などの少食の方はそれを持ち帰るというのが想定量で提供されています。指摘すでにされてますが"Box"下さいというのが一般的です。Doggy Bagなんて言うと、今の若いアメリカ人のウエイター・ウエイトレスはビックリします。
@user-xr3ii3eq6j
@user-xr3ii3eq6j 2 года назад
フォークとナイフで食事をする場合、アメリカではナイフを置いてフォークを右手に持ち替えることが多い(ヨーロッパ式に持ち替えなくても可)と聞いたのですが、実際に持ち替える人の割合はどのくらいでしょうか。 ちなみに私は左手で物を食べると緊張して美味しくないので、よほど急ぐ時以外は右手にフォークを持ち替えて食べます。
@nightdragger1977
@nightdragger1977 2 года назад
食事を残すな!って日本人は親から教えられるけど、世界的にみて日本が最もフードロスが多い不思議。
@judas6111
@judas6111 2 года назад
確かに映画を観てるとみんな左手を下ろしてるし食卓の物は全部取ってもらってる
@user-ib8nb1zc5b
@user-ib8nb1zc5b 3 года назад
中国もごはんを少し残すらしいです。お腹いっぱいになるほどたくさんつくってくれてありがとう という意味があるそうです
@pippikaneko9389
@pippikaneko9389 2 года назад
面白い🤣。 確かに訴訟文化なのに、何で と思います。
@mickeytakahashi1736
@mickeytakahashi1736 3 года назад
私はアメリカとヨーロッパで生活をしましたが、アメリカでの食事のマナーで気がいつのがフォークだけを使って食事している風景をよく見かけましたが、ヨーロッパではナイフとフォーク必ず使って食事していました。又ピザはヨーロッパではナイフとフォークを使用して食べている事を良く見かけました。結構ヨーロッパ、特にフランス人はフォークだけで食べるアメリカ人を馬鹿にしていましたよ。
@user-zl4sw9kv6r
@user-zl4sw9kv6r 3 года назад
私は子供のころ遠くにあるものを手を伸ばして取るな! より近い人に取ってもらえとよく怒られました🙃
@user-gm2cf8zy2v
@user-gm2cf8zy2v 2 года назад
確かどっかの国で食べ物を残すのは作ってくれた人に(めっちゃおいしかったよ!)って言っているという事だったって聞いたことある、国は忘れた
Далее