Тёмный
No video :(

【注意】ラジエーターのリザーブタンクが空っぽ!原因は? 

モリモトシンヤ
Подписаться 241 тыс.
Просмотров 118 тыс.
50% 1

車検で入庫したハイエース。
点検をしてみると、ラジエーターのリザーバータンクが空でした!
どこからか水漏れしているのは確実なので原因を突き止めます!
◯整備車両の情報
車種:ハイエース(TRH214)
年式:平成22年(2010年)
走行距離:95,400km
◯サブチャンネル
/ @morimotoshinyasub
◯質問フォーム
forms.gle/tUKA...
◯Twitter 
/ mmmotor
◯note
note.com/mmotors/
◯オンラインショップ
mmotors2892.th...
◯LINEスタンプ
line.me/S/stic...
◯使用素材
BGM:MusMus
musmus.main.jp/
BGM:DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
BGM:RU-vidオーディオライブラリ
www.youtube.co...
効果音:効果音ラボ
soundeffect-la...
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
#自動車整備
#ハイエース
#水漏れ

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@tkhr3732
@tkhr3732 Год назад
ラジエーター交換するだけで色々な部品外すの大変ですね。勉強になります
@user-cv6me5fx5q
@user-cv6me5fx5q Год назад
お疲れ様でした。大変丁寧なご説明と編集で、勉強になりました。リサイクル性や生産性を上げるための樹脂部品が肝になっている気がしますね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
お役に立てれば幸いです!
@kouichi2938
@kouichi2938 Год назад
いつも大変参考になって、有り難う御座います、頑張って下さい。🚜💨
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
ありがとうございます!
@cafval9609
@cafval9609 Год назад
休みの日の朝に見てます😊いつもためになる動画ありがとうございます!めちゃくちゃ外す部品が多くて驚きました💦テキパキと作業されてるお姿「さすがプロ」って感じです👍 トラックを使う仕事に従事してるので、(自分で整備するわけではないですが)こういう知識はあって損はないですね😊
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
お役に立てれば幸いです!
@user-vu3yu9ji2o
@user-vu3yu9ji2o Год назад
ラジエーターホースの交換作業お疲れ様でした。🙇‍♂️🙏
@hiro825yc
@hiro825yc Год назад
200系初期型も、だいぶ使い込んだ感があって外観が年式相応の見た目になってる個体が多いですが、こちらの車輌はキレイですね! 200系を所有してる方々には、今回の事例も参考になるでしょうね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
お役に立てれば良いですね!
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 Год назад
フロント周りをごっそり外す感じのようですね。 ラジエターやクラッチは社外だとかなりコスト抑えれるという話はよくわかります。 このハイエースも夏本番になる前でよかったと思います。 オーバーヒートしたら仕事にならないし、車の買い替えなど、かなりいたい費用が発生します。 うちも家族が乗ってる車のラジエターを最寄の店で2回交換してもらいましたが、最初に使った社外は昭和工業さんで、刻印のある場所は何もなく、まるで目くらカバーをしてるようでした。 2回目はKOYOさんでしたが、nissanのロゴマークとシリアル番号らしきものが刻印されてました。 最近の純正はOEMで卸してるのかもしれません。 それを知らずにディーラーで交換すると高額になります。
@ui8522
@ui8522 Год назад
コンパクトカーでもディーラーでの純正品交換だったら、工賃込みで7~8万は かかるから、国産の社外品は有難いですね。
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t Год назад
ヒーターホースなどの補機ホースも同時交換したいところですね。
@sanjii7804
@sanjii7804 Год назад
作業お疲れ様です。 ハイエースのような車両のラジエーター脱着は、付随するパーツ類の脱着とスペースの関係、 そして、樹脂パーツが増えてきたことにより、想像しているより時間も掛かるし難儀な点もありますね。 再修理の為の入庫防止の為にも、故障個所の絞り込みを的確に判断しないとならないですしね。 リビルト品や修理対応をしないで、純正同等品の新品に交換されたのは、ベストな判断だと思われます。
@user-wx8ec5dy8c
@user-wx8ec5dy8c Год назад
こういう修理をされるモータースが近所にほしいです。
@user-mq5ov4ib8p
@user-mq5ov4ib8p Год назад
何時も参考になる動画配信をありがとうございます。 同型車両(2013年式)を業務に愛用しておりますが、 やはり、ラジエーターコアがプラスチック製品に移行してからは放熱フィン(アルミ製)との (カシメ嵌合部からの液漏れ)は経年使用(だいたいは10年以上)で発生するようです。 今回の交換作業はとても参考になりました。 (アッパー&ロワーのラジエーターホース交換も有難いですよね!) 私の車両もそろそろ(液漏れ)の時期をむかえそうです。 可能であれば(社外品ラジエーターの銘柄、コーヨー製とか)をご伝授戴けると嬉しいですね。 純正品ですと(5枚諭吉)程度ですので、辛いですもんね!
@BBS335
@BBS335 Год назад
先日、マツダタイタンディーゼルWキャブATのラジエターを交換しようとたらラジエターだけで40万でした・・・、そして工賃込みで50万・・・。 社外を色々探したら5万弱(送料込み)を見付けたので庭先でジャッキアップして何とか交換しました・・・。社外、万歳ですね・・・。
@selenity
@selenity Год назад
箱バンのラジエター交換は苦手です。 ボンゴとかボンゴとかボンゴとか(泣)
@dokintube
@dokintube Год назад
リザーバータンク内の冷却水の量について、聞く人によって暖気後だったり冷間時だったり言われて、どちらが正解なのか謎のままです・・・
@carry1593
@carry1593 Год назад
運行前点検で見る事になってるので私は冷間時だと思います
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
私も冷間時だと思いますね。
@user-nq1jw5ud9r
@user-nq1jw5ud9r Год назад
フロントバンパー外さずに出来ますよ。 ワイドボディなら尚更楽にできます! なんなら、下から引っこ抜けます。
@tadamasa0909
@tadamasa0909 Год назад
修理しないのかな、と思いましたが3万程度なら むしろ新品がコスパ良くて安全ですね。 修理して部分的に新しくなるよりも丸ごと新品に なった方が信頼度は遥かに高いですから
@KAKOUJUN
@KAKOUJUN Год назад
こりゃDIYでは無理だなぁ... 出来て当たり前の 整備士って凄いわ
@user-hi7sg8ti1z
@user-hi7sg8ti1z Год назад
ガソリン車モデルのハイエースはよく水漏れおこすイメージしかないですね。 ウォーターポンプに三股の樹脂のパイビングにといろいろありますね。
@user-rg9oo5gv3o
@user-rg9oo5gv3o Год назад
コストダウンになるんでしょうが、冷却水系の部品に樹脂を使うのは勘弁して欲しいですね。(トラブル続出の二又分岐は金属化したそうですが)
@user-cv6me5fx5q
@user-cv6me5fx5q Год назад
電食防止ってのもあるでしょうが、やはりそれなら樹脂にも良いの使ってほしいですね。熱膨張率が違うでしょうから、ある意味時限爆弾になっちゃってるような気がします。
@Tanugonjzx_a6m2
@Tanugonjzx_a6m2 Год назад
普段からリザーブタンクの量をきちんと点検しておいたほうがいいですね、 いつもさらっと見る程度だと気づかんかもしれませんね~
@user-bz1kj3rf1r
@user-bz1kj3rf1r Год назад
ずいぶんと綺麗な2型ですね
@user-os6mh3lo5g
@user-os6mh3lo5g Год назад
ATミッションが無事で良かったです 昨今、一体モノが主流のと、軽量化もあり劣化は早いようです。
@hiiroatsumi5543
@hiiroatsumi5543 Год назад
お疲れ様でした 14:00 ラジエーターのアッパー&ロアホースを交換した件ですが、 新旧比較で並べると、経年劣化というか、水分が樹脂(ゴム?)を傷ませているのがよくわかります(素人判断をご容赦願いたいですが)
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
少しは劣化していましたね・・・
@hiasai3279
@hiasai3279 Год назад
ハイエースは意外と外す部品が多いのですね(^-^; しかし、プラのアッパーのラジエーターって必ず割れて定期交換部品のような・・・。 ちょい古の車に乗り続けている者としては、恐怖です。(突然が怖くて、スタタボ用はストックしました) こういった重要部品の供給からみて、古くても人気車種は維持が楽そう。ジムニーとかなら、全く困りそうにないですし。
@t.w.6664
@t.w.6664 10 месяцев назад
私が乗っていた1型は普通に10万キロ超えても元気でしたが、ディーラーにはラジエーター周りが劣化してくるからそろそろ替え時とは言われました。 因みにこれがディーゼル車になると、ラジエーターの上にインタークーラーがあるので、更に面倒ですね。
@mkwmr
@mkwmr Год назад
ラジエター付け外しでバンパーまでというのは骨が折れますね。お疲れ様です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
ありがとうございます!
@user-yn6uh5io8v
@user-yn6uh5io8v Год назад
いつも整備動画拝見させて頂いています。ありがとうございます。 エアコンコンデンサーの横の丸い筒は何で何の為についているのでしょうか?
@adf-11fraven
@adf-11fraven Год назад
サブクール式冷媒サイクル用の気液分離器ですね。 ここで気体の冷媒と冷やされて液化した冷媒を分離して、液化冷媒だけを更に冷却して冷房効率を高めています。
@user-yn6uh5io8v
@user-yn6uh5io8v Год назад
@@adf-11fraven こんにちは、回答ありがとうございます。 ちなみに筒の中って何か入ってるのでしょうか?メンテナンスでエアコンの効きが良くなったりするのでしょうか?
@adf-11fraven
@adf-11fraven Год назад
@@user-yn6uh5io8v 内部には冷媒中のゴミを取り除くストレーナー、冷媒中の水分を取り除くドライヤ(乾燥剤)と冷媒を一時貯蓄するレシーバで構成されています。 メンテナンスとしては、室内にありますクリーンエアフィルターの目詰まり具合に応じた清掃又は交換。冷媒量の点検、必要に応じ補充によって冷房の効きが良くなったりします。 冷媒の補充は専用の工具が必要な上、危険なため、気になる場合は最寄りの販売店、若しくは整備工場に相談するといいでしょう。
@user-yn6uh5io8v
@user-yn6uh5io8v Год назад
@@adf-11fraven おはようございます。 内部の構造や内容、仕組みや処置の仕方まで分かりやすい回答感謝しています。 ありがとうございました。 様子見て工場に持って行こうと思います。
@yamada16
@yamada16 Год назад
ラジエーターはずすだけでこんなにもパーツ取らなきゃ行けないんですね 時間と、場所確保せんと一般ユーザーでは簡単にdiyとはいかんですね
@takerushinjo8658
@takerushinjo8658 Год назад
ハイエースのトラブル集の定番ですね
@hirrappin5487
@hirrappin5487 Год назад
手ラチェットと電動ドライバーの使い分ける目安って、ありますか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
私の持っている電ドラはトルクが弱いので緩く締まっているボルトに使用していますね。できることならすべての作業を電ドラでしたいですね。
@field90398
@field90398 Год назад
素晴らしい ちょっと面倒😅
@ATchannel-cf9dj
@ATchannel-cf9dj Год назад
最近のは、樹脂で出来てるため漏れますよね。自分はステップワゴンで同じ症状で、自分で交換しました。ホース類も劣化で硬くなるので変えるのがやっぱり良いですね。
@user-ho1zo1tv1x
@user-ho1zo1tv1x Год назад
自分は県外にひと月出張中に遭遇しました。アッパータンクからでしたがバンパーを外さないと確認出来ない箇所からリークテスタかけても本当にごくわずかで、ディーラーで点検しても漏れが特定されませんでした。結局帰宅後に自分で点検して補修して、最終的にラジエータは交換に至るわけですが、原因特定に至るまでの3週間は結構気を張って運転をすることになりますた。
@user-gk4if7tt9q
@user-gk4if7tt9q Год назад
森本さん おはようございます😊 ハイエースのラジエター交換ですが ラジエター本体取り外しまでは色々と外さないと交換できないので厄介ですね💦 ラジエターホースは 一緒に交換するのがベストです! ラジエターも社外品で良いものがありますのでそちらで対応するのも良いですね。😊
@KAT-ju7fz
@KAT-ju7fz Год назад
10万キロだとタイベル、ウォーターポンプも一緒に交換ですか?車検と相まって相当な額になりそうですね。。
@user-nq1jw5ud9r
@user-nq1jw5ud9r Год назад
ハイエースのTRHはタイミングチェーンなので、交換はありません。ウォーターポンプもファンベルト外せば交換出来る位なので大して金額は掛かりません。 KDHの場合はタイベルなので、10万キロ毎の交換が必要になります。ですが、容易に交換出来るようになっているので、工賃も大して掛からないです。 時間にしたら30分あれば終わるレベルです。 また、ウォーターポンプが漏れていた場合はタイベルのさらに奥で、他にオルタネーター、エアコンコンプレッサー等の脱着が必要なので、それなりの値段はします。(とは言っても10万程) 通りすがりの元トヨタディーラー整備士より。
@timeline7835
@timeline7835 Год назад
これが以前まで生産していた前型のディーゼルの場合ならベルトも交換ですね。
@micjei3290
@micjei3290 Год назад
自分以前DIYでラジエター交換しました。その時知り合いからフィンの養生にダンボールを使うと楽だよとアドバイスもらいました。
@user-eg6ty2gb6s
@user-eg6ty2gb6s Год назад
すごく、取り外す部品多いですね。作業側としてはもう少し合理的に出来る構成にして欲しいですね。
@ppop2010
@ppop2010 Год назад
樹脂ラジエターから真鍮・銅ラジエターに変えた場合 改造車扱いに成ってディーラーや一般の整備工場では修理等を受け付けてくれないのでしょうか? また樹脂から真鍮に変えて欲しいと要望を出した場合やはり無理なんでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
そんなことはないと思います。整備に関しては直接工場に問い合わせしていただいたほうがいいと思います。
@kdc7431
@kdc7431 10 месяцев назад
バラバラにできても戻せる自信がない😂
@obonhan
@obonhan Год назад
お疲れ様です🍵 去年、ムーヴl150sのラジエーターから水漏れが起き始めたのですが、どうしても交換費がなくリビルト品を購入し素人なりに全て自分1人で交換し事なきを得ました😅
@user-cx2my5wc8e
@user-cx2my5wc8e Год назад
社外品は値段なりの商品が多数ありますよね 見極めて購入してかないと思います Kラドなどは3流品ですからねー
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th Год назад
新そうに見えて もう増税の年なのですね
@h.takahashi8112
@h.takahashi8112 Год назад
200系のハイエース(グランドキャビン)には、前職で随分お世話になり、もしかするとこれからも世話になるかもしれないので、大変参考になりました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
お役に立てれば幸いです!
@kooota7455
@kooota7455 Год назад
リザーバタンクの交換もお勧めします。 見た目で透明度が無く白っぽくなってたら要交換ですね!
@user-fg4us7sp3y
@user-fg4us7sp3y Год назад
確か200系の純正のラジエーターはアッパータンクがアルミだったと思うのですが一度交換歴があるのでしょうか?ヘッドガスケット抜けも気になります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
交換履歴なしです。そもそも純正はアルミではないですね。アッパータンクがアルミの車はほぼないですね・・・
@quattro17
@quattro17 Год назад
ハイエースはお漏らしが多いんですよね。 オーナーの間では持病として扱われてる様です。 これだけ高機能な車なのに持病持ちって残念です。 メーカーもなかなか動きませんね。
@edajimatv
@edajimatv Год назад
10万km以下で故障するなんて・・・
@lips04ds49
@lips04ds49 Год назад
動画を拝見させて頂きました。 森本さん お疲れ様です! 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。 次回の動画を楽しみにしています。 ご安全に!
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
ありがとうございます!
@user-ho1zo1tv1x
@user-ho1zo1tv1x Год назад
シュラウド(覆い)ではなくリーンホースメント(補強材)だと思います。 ハイエースはバンパー外したことないから断言出来ませんが、バンパーの裏骨と考えればこっちのほうがしっくりくる。言葉の意味を理解しておくと部品名にもなるほどって思えます。 あと、ガゼットプレートだったり他の呼び名もあったりしますのでお好きな呼び方でいいと思いますよ。 5:54
@nullpo3214
@nullpo3214 Год назад
ラジエターのリザーブタンクがほぼ空はやばい匂いしかしませんね(´・ω・`)
@user-nq1jw5ud9r
@user-nq1jw5ud9r Год назад
TRH系なら、ウォーターポンプ、ラジエーター、インマニの下にあるバイパスホース(対策前だとプラなので、よく割れる)がド定番です。 TRHならば全部楽に終わる作業になります。特にワイドボディだと通常ボディの2/3位の時短で終わるので喜んでよくやってましたww
@hide08
@hide08 Год назад
私のはラジエター2回ウォーターポンプとヒーターホースの所のバイパスと12万キロまでに3回水回り逝きました 行きつけの車屋さんもうやだっていってました😂
@maruyamacuros
@maruyamacuros Год назад
お疲れ様でした。ハイエースも結構整備性悪いですね。 ラジエター交換作業より、その前後の作業の方が大変でしたね。そんなに古い 車じゃないのに、距離だって10万㌔以内でラジエターが逝っちゃうとは残念です。
@Osamuraisan2023
@Osamuraisan2023 Год назад
ハイエースって車の形上ある程度仕方ないですが結構取り外す部品多いですね。200系だからかな?少し驚きでした。 あと先日のCarlifeFMでも言われていましたが、そう言えば森本さんの最近の動画、音声後入れナレレーションが多いですねf(^-^;
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
作業中しゃべる余裕がないときはナレーションにしています!
@zre162
@zre162 Год назад
ガソリン車ハイエースはラジエーター水漏れありますよね〜ウォーターポンプも弱いです
Далее
Как дела перцы?
00:25
Просмотров 84 тыс.