Тёмный
No video :(

【車検整備】足廻りに深刻なガタがありました・・・ 

モリモトシンヤ
Подписаться 241 тыс.
Просмотров 353 тыс.
50% 1

車検整備のライフの整備内容を紹介します!
ホンダ特有の足廻りのガタ付きもありました・・・
◯整備車両の情報
車種:ライフ(JC1)
年式:平成23年式
走行距離:132,500km
◯サブチャンネル
/ @morimotoshinyasub
日々の作業や気づいたことをVlog形式で投稿しています。
◯質問フォーム
forms.gle/tUKA...
◯オンラインショップ
mmotors2892.th...
◯LINEスタンプ
line.me/S/stic...
◯Twitter 
/ mmmotor
#自動車整備
#ライフ
#車検整備 車検整備

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@hiro825yc
@hiro825yc 2 года назад
今回も森本さんの気配りが感じられたアップでした。 特にバンパーの擦り傷汚れを落とす所で、森本さんの優しく信頼できる人柄が伝わりましたね。
@tOKE-mf5hc
@tOKE-mf5hc 2 года назад
ホンダディーラーマンです この型のライフのベルトはいつも12、14のメガネレンチと2番のマイナスドライバーでいつも張っています。予算が許せばテンショナープーリーも交換することをおすすめします。 ショックアブソーバーを外す時はカウルトップ外すとインパクトを差し込めるスペースができるので、カウルトップ外した方が楽ですよ
@kaeru_no_uta
@kaeru_no_uta 2 года назад
同じライフに乗っています。ストラットアッパーマウントのへたりは定番ですね。 交換してみたらハンドリングが落ち着いて路面のギャップも軽くいなすようになりました。 意外だったのはハンドルの戻りが良くなったこと。これは感動しました。
@zeasu555
@zeasu555 2 года назад
最近のスズキ車もそうだけどこのストラットの固定方法はガタが出やすいですね
@timeline7835
@timeline7835 2 года назад
昔ながらの固定のファンカーゴ、初代シエンタも出ます…ただあれらは距離20万キロですが。
@kuwarta5000
@kuwarta5000 2 года назад
アッパーマウントですが、ガタ出やすいってデメリットはあるのかもしれませんがバネ外さずに交換出来るのは楽だなぁと思いました。
@Osamuraisan2023
@Osamuraisan2023 2 года назад
細かい所ですがタイヤ交換時のリム清掃とバルブ交換はスローパンクチャーからのバーストを誘発する可能性があるので何気に重要ですね😆 ベルトやアッパーなどの交換作業も丁寧で見ていて気持ち良かったです😃車検整備お疲れ様でした!
@user-pn5ou1lh5k
@user-pn5ou1lh5k Год назад
凄い丁寧な整備で感心します。
@aska8435
@aska8435 Год назад
こんなところにテテンテンテン 笑 最近何も非がない相手への攻撃が激しいので、どんどん虐めちゃってくださいな タクシー動画、酷すぎた コメントオフの卑怯者、なんであんな屑が結婚して所帯持てるんでしょうか、世の中腐ってますがな
@user-mq5ov4ib8p
@user-mq5ov4ib8p 2 года назад
いつもながら、「痒いところにまで」配慮された整備内容ですね! (日常点検もしないユーザー)にはありがたい主治医と思います。
@user-xl7ze7yb7f
@user-xl7ze7yb7f Год назад
お見事。プロはやはりすごいですね。ありがとうございます。
@user-fs3bl4fj7v
@user-fs3bl4fj7v 2 года назад
テールランプ交換四分の一ですか、これはいいですね。ストラットアッパーですか他のメーカー車にもあるかなと思いました。これは車点検整備の様子がわかり良かったですね。後でくる伝票が理解出来る良い解説と思いました。
@user-he8yy9gv9e
@user-he8yy9gv9e 2 года назад
丁寧な作業をされているのが良く分かります。行ける距離なら森本モータースさんに車検をお願いしたいです❣
@nagatahiroyuki7721
@nagatahiroyuki7721 2 года назад
ベルト調整ですが、私も以前は感覚でやってましたが、張力計を使いだしたら感覚がいかに適当かってのが分かりました。 ちょうどスズキの協力店に就職したので音波式を使ってて・・でも1年で故障 なので次にバンドーの振動数で測る物を購入しました。 新品の取付時とか擦り減ったベルトの調整とか有った方が良いって気づきました。 私の所は車検は協業でやってるので、ベルト交換は主に車検です。 車検から戻ってきた車をベルトだけ点検してますが、テスターで点検するとほぼすべて再調整です。
@JohnDoe-qj2ph
@JohnDoe-qj2ph 2 года назад
丁寧な仕事、適切な処置、格好いい。
@user-cz2zj6hp3w
@user-cz2zj6hp3w 2 года назад
森本さんが近所なら一度車検を頼みたいですね!
@user-mb9iz4px3c
@user-mb9iz4px3c 2 года назад
ウチのゼストも、補機ベルトを交換しようとしていたところでした。非常に参考になりました。ありがとうございます♪😊
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
お役に立てれば幸いです!
@user-xx7il3py2v
@user-xx7il3py2v 2 года назад
2003年式のミラジーノに乗ってます。 ダイハツもアッパーマウントはダメですね。 10年6万kmでガタが出て交換しましたが、18年10万kmでまたガタが出たので2回目の交換をしました。 構造から、走行距離だけでなく、置いておくだけでもゴムが潰れる。 それにしてもホンダ・ライフのアッパーマウント固定はすごい構造ですね。 アッパーマウントをボディーに固定するネジ無し、衝撃で外れないのか心配になります。
@user-ie8bb9iq3h
@user-ie8bb9iq3h 2 года назад
整備性も考えて車の設計をしてくれると整備士の方も助かると思うんですけどね。
@mba3636
@mba3636 2 года назад
まずは森本さんが近くならなぁ~と実感する動画でした。 車系の動画では、テールユニットの交換とか、難易度が低いものは端折る人が多いですが、 丁寧に説明されていて、アドバイスも。それに動画中、無音にならず、いろいろな情報、提案をされているのがほんと見ていてためになります。うちのハイゼットトラック、タイヤのエアーはあるのですが、右フロントが段差でガコンとなることあるので、同じようにヘタりの感じがします。参考になりました。いつもありがとうございます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
お役に立てれば幸いです!
@hirotanix
@hirotanix 10 месяцев назад
ここに車検や整備お願いしたいですね。 分かりやすい動画いつもありがとうございます。
@user-vu3yu9ji2o
@user-vu3yu9ji2o 2 года назад
テールレンズヒビだけだったら車検通るっていうことを聞いたことがありますが、割れたら車検に受かりませんよね。😔車検でしっかり整備しとけばお客様が安心してお乗り頂けますね。😉本当に勉強になりました。いつも動画📹有り難う御座います。🙇🙏
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
お役に立てれば幸いです!
@takahirokimura6682
@takahirokimura6682 2 года назад
ベルト交換は75°オフセットレンチがあればやりやすいですよ。私はアストロのやつ使ってやってます。
@tsubono2580
@tsubono2580 2 года назад
スズキは以前ワゴンR等がストラットサポートのリコールが出て何台も交換しました。ホンダも割と出やすいですよね。
@user-vm5tb2xx9l
@user-vm5tb2xx9l 2 года назад
ストラット上部のネジ山をダイスでさらう心遣い、参考になりました。
@iyuboya
@iyuboya 2 года назад
家のライフのアッパーマウントも同じ状態で 動画アップありがとうございました。左はCRCで外せましたが 右はダメで途中六角がなめてしまいました。切り落とし中古のストラットを購入という無駄な出費になりました。プロはさすがに違うなと思います。それよりもパットローター交換の時 左右キャリパーのピストンが錆びているのが解り そちらの方が大変でした。それも以前の動画を参考にしました。最初はかなり難しかったです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
動画がお役に立てたようで良かったです!
@Maple8man
@Maple8man 2 года назад
カナダから見ていますが軽の規格って使用側には安くていいのかもしれませんが整備者泣かせなんですね。もしカナダにあったら誰も整備したがらないでしょうね。それに森本さんみたいな丁寧な作業をするガレージにはここからでも持ち込んで修理してもらいたいくらいです。ここはディーラーのサービスすらいい加減で嫌になります。
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 2 года назад
バイクですがFZR1000でバルブ千切れを経験して酷い目に遭ったことがあります。以来、チューブレス車だとタイヤ交換毎にバルブ交換はマストとしていますねえ。あれ折れますから。
@user-ke6hp4mi9s
@user-ke6hp4mi9s 2 года назад
手順書の通りにベルトを張るとテンション足らないんですよね
@user-ko6lg9ge3r
@user-ko6lg9ge3r 2 года назад
この前車検でワゴンRが12万円って言われました(>_
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
スズキも定番ですね。よく交換しました。
@user-qu5io4gn5z
@user-qu5io4gn5z 2 года назад
私もゴムha36sアルトですが、4年2万キロでマウントがダメになりました。自分でゴム板を購入し、ドーナツ状に型取ってアッパーに挟めてガタを取りました。費用は500円ぐらいで済み。へたる心配も無いのでお薦めです。
@maruyamacuros
@maruyamacuros 2 года назад
お疲れ様でした。 今回は車検整備の割に大事でしたね、お客様本位の良い 整備でした。
@omamu3004
@omamu3004 2 года назад
ライフFターボに乗っています。まだ、35000kmの走行距離です。もう1回車検を通してから、サポートカーに、乗り換えようと考えています。高齢者免許になるので、仕方ないです。😭
@JB-ug8ol
@JB-ug8ol 2 года назад
ウチもライフちゃん(平成18年式)なので、参考になります~。 森本さんの作業は、丁寧で横着をしないので、観ていて安心ですね^^。
@user-dc4wi4zg9t
@user-dc4wi4zg9t 2 года назад
やっぱり、このくらいの年式の自動車のアッパーマウントブッシュ交換は大変ですね。 試乗した段階でギシギシ音がするので損耗箇所が予測しやすいんですよねー あと、マウントを外すのは勿論、その前段階でカウルトップパネルを外す作業でもツメなどを割っちゃいそうでかなり気を使っちゃいます。
@riyozymichisita435
@riyozymichisita435 2 года назад
アッパーマウントの取り付けナット部分、ほぼ錆びてますね! 毎回苦労する❗
@user-tu8gp6er5l
@user-tu8gp6er5l 2 года назад
コンパウンドで磨き落とす労力はプライスレスでやるにはちとしんどいんで、ラッカーシンナーでサクッと二度拭きで落としてあとはワックスでおkです。🙏
@tttaaa6553
@tttaaa6553 2 года назад
森本さんお疲れ様です。 キズ消し優しいですね。 依頼された方も嬉しいのではないかと思います。
@0825m
@0825m 2 года назад
スズキ車もアッパーマウントのガタが出やすいですね。純正なら5万キロは我慢できますが、社外品は2万キロでガタガタになりました。
@user-lk6uo8cs2n
@user-lk6uo8cs2n 2 года назад
この車種に限らず、ハイトワゴン系の軽自動車はエンジンルームをギリギリに設計していて整備性をほぼ無視?していますね😑交換するパーツによっては部品代と比較して工賃が高いのは納得です。手間と時間がかかる分、報酬として返ってこないとやり甲斐は無いでしょうね・・
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 2 года назад
軽自動車に限らず、ミニバンとかも狭いですね。3.5Lモデルは特にギチギチ
@ATchannel-cf9dj
@ATchannel-cf9dj 2 года назад
ステップワゴンRF5に乗ってます運転席側のストラットが同じ現象でネジ山折れてスプリング飛びました‼️中古を買い交換しましたよ。
@isseiokuyama892
@isseiokuyama892 2 года назад
ライフ、ZEST系はスタビレイのメガネレンチがおすすめです!
@Kokuyo_
@Kokuyo_ 2 года назад
ストラットのボルトナットあたりは、いっそラバーペイントか何かで密閉してしまいたいですね……
@takamaro1914
@takamaro1914 2 года назад
JB6の整備をしたことがありますが、既設品が錆びてどうしようもなかったので 交換したストラットボルトにはワックス系の防錆スプレーを塗布していました。 防水スプレーではありませんが、スミコーさんのコンパウンドスプレーは重宝します。 オープンギヤ用ですが密着と油膜の厚さで水を弾きます。
@opaio.1
@opaio.1 2 года назад
ストラット上部のボルトにグリスが塗られるのを見て埃がつきやすいのになんでだろう?と思ってたんですが錆を防ぐためだと考えたら納得出来ました。
@takamaro1914
@takamaro1914 2 года назад
同型車と同じベルト配置のJB6のベルト交換と調整を実施したことがありますが、 実際のところ、設計ミスとまでは言いませんが、この配置はマズイだろうと思います。 ACとWPプーリーのベルト掛りが90度程度であり、ベルトテンション少しでも緩いと 走行中に水溜まり通過にて水がかかるだけでベルト鳴きが発生することがあります。 また、テンショナー調整も狭い為、自分ではテンショナーに丸鉄棒をジャッキで上げて テンションをかけて締め込みしていました。 実際、テンションゲージで10kgで5~6㎜となっていますがドライバーでこじっては リフトアップじゃなければ無理。(力が入らないし固定ボルト締結を同時にするにはちょっと無理)
@user-iy5xx7vy9i
@user-iy5xx7vy9i 2 года назад
JC1、2はエアクリーナーボックスのマウントブッシュが割れて、エンジンルームからガタガタ音が出るのも定番ですよね(´・ω・`)
@user-eg6ty2gb6s
@user-eg6ty2gb6s 2 года назад
やはり、ライフはアッパーマウントの持ちが悪いですね。前にも話したと思いますが、jb5 ライフ旧型を乗っていますが、10万キロ時、15万キロ時と2回変えているが、2回目は耐久しなかったですね。アッパー側がゴムを使っているみたいですが、アッパーアームの構成によりアッパー側のゴムに負担掛かっているのと思います。
@user-de8gl9qd9v
@user-de8gl9qd9v 2 года назад
5万キロしか持たないですか? 社外品のアッパーマウント使ったんですか???
@user-eg6ty2gb6s
@user-eg6ty2gb6s 2 года назад
@@user-de8gl9qd9v 返信ありがとうございます。本当に5万キロでアッパーマウント交換でした。ただ、確かに10万キロ時に変えたアッパーマウントの部品メーカーが純正品かは?疑問ですね。変えた工場は、車検のコバックでした。ただ、こんな例もありました。今、走行距離は、16万キロ経過していますが、スタビリンクロッドを3回かえました。運転席側2回、助手席が1回です。最初に運転席側のスタビリンクロッドは、コバックにて社外品でした。ロッド棒の色黒色交換。最初の助手席側は、ホンダカーズで純正品のロッド棒の色銀色でした。2回目の運転席側の交換は、コバックで助手席側と同じロッド棒の色が銀色の純正でした。やはり、社外品の耐久性の悪さを察知して純正品を利用したかと思うそんなケース有りました。
@user-et6dt9yk1u
@user-et6dt9yk1u Год назад
森本さんは若いから分からないかも?ひと昔前の車はよくありました特にマツダ車に多かったですね、今は道も良くなり凹凸の道路もなくなりその現象は減りました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Год назад
今でもホンダやスズキはこの症状多いです・・・
@mkep82da
@mkep82da 2 года назад
10万キロ越えてたらゴムブッシュ交換で済ませずストラット(カートリッジ)交換くらいしても良いくらい。そんな予算あるなら買い替えでしょうが…
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
流石にそれなら修理した方が安いですね。買い替えの方が今の時期は特に高いですので・・・
@lips04ds49
@lips04ds49 2 года назад
動画を拝見させて頂きました。 軽自動車のタイヤにホイールバランスは必要か? 売上的には必要… いや、偏摩耗を防ぐ為に必要です! リムの清掃、エアバルブの交換作業は必須だと考えます。 次回の動画を楽しみにしています。 ご安全に!
@h.takahashi8112
@h.takahashi8112 2 года назад
エアエレメントを比べる映像を見たら、見え方のせいか、新品の方が若干小さめに見えました。
@mugen.d
@mugen.d 2 года назад
テールランプのレンズって割れてると車検通りませんよね!?町の整備工場曰く、大丈夫!だと言われました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
完全に割れていれば通りませんね!
@user-xe9oj2xz7j
@user-xe9oj2xz7j 2 года назад
ここのアッパーマウントって強化品があればいいんですけどね。 だからと言ってピロ式にすればって訳にもいかんし😅
@harunazuna8094
@harunazuna8094 2 года назад
ミラーに付いているウインカーレンズは割れていても車検に通りますか?実際正規dで車検受けて通ったんですが…
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
どんなレンズでも割れていたら車検に通らないですね!
@harunazuna8094
@harunazuna8094 2 года назад
@@morimotoshinya ひび割れ程度だから通ったんですかね…ちょっとディーラーに聞いてみます!
@user-sr6ok7uz2n
@user-sr6ok7uz2n 2 года назад
こんにちは GOOD ここまでやってれば 次も来てくれます 商売繁盛
@TOMLC101K
@TOMLC101K 2 года назад
JB3やバモス系もアッパーマウント弱いですね
@timeline7835
@timeline7835 2 года назад
まあ、そもそもゴム部品を弱いものを使うみたいですので…
@tetuolesgvw
@tetuolesgvw 2 года назад
やはりレンズ割れはNGなのか・・・ 色付きの球を使って漏れる光を規定の色でも良いのかな・・・?とも思ってたけど、そうはいかないかww 確かにテールレンズはあまり劣化しないから、中古でも十分ですね! ヘッドライトだったら、迷わずお高くても新品にしますけどね・・・(経年劣化でのくすみとかね・・・ しかも、中古は部品の年数も変わらないから、新品でフレッシュな状態にしてしまいたいww)
@user-kz6yg1fr1d
@user-kz6yg1fr1d 2 года назад
よく整備費を抑えるために中古やリビルト品を使っていますが、 新品交換と比べると、やはり店や作業員にとって儲けは少なくなるものなんですかね?
@muranoshinji
@muranoshinji 2 года назад
うちはディーラーと違って部品に粗利率がほとんどないから、中古、リビルトは仕切りに利益乗せてご案内するので、粗利金額はあまり変わらないのですよ。
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 2 года назад
中古でも新品でも買ってきて、そこに同じ額の手数料を乗っけているのであれば同じなのでは? 部品代が高いか安いかの差だと思ってますが。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 года назад
新品と中古では儲けは変わらないと思います。ただ単に仕切りが変わるだけですからね・・・
@aska8435
@aska8435 Год назад
ホンダって造りが甘くて、変なとこが壊れやすいイメージですが、森本さんもそう思いませんか? 豊田、日産はやはり一流な気がします 日産は足回りや内装がすごくいいですね
Далее