Тёмный

【無限大の可能性】ディレイを徹底解説!!! 

Sound Design Lab.
Подписаться 18 тыс.
Просмотров 29 тыс.
50% 1

bit.ly/3MBRfIb
↑ご支援よろしくお願いします!
今回はディレイを解説しました!
ディレイは全エフェクターの中で1番奥が深いエフェクターです!
その使い方は無限に存在すると言っても過言ではありません!
今回はそんなディレイの使い方や繋ぐ時の注意点等徹底解説しました!
ぜひ皆さんもこの動画を参考にディレイを使いこなして
無限の表現を手に入れてみてください!
ぜひ【チャンネル登録】・【高評価】お願いします!
【チャンネル登録はこちら】 bit.ly/2WbNtxX
【ツイッターはこちら】 / s_d_lab
【お仕事の依頼はこちら】dk.sound.lounge@gmail.com
4ケーブルメソッドの解説動画
スイッチャーって何ができるの!?使い方の基本編と応用編
• スイッチャーって何ができるの!?使い方の基本...
【チャンネルの紹介】 本業の傍らプロ・アマ問わず様々なバンドのエフェクターボード制作や サウンドメイクを請け負うサウンドデザイナー・現役バンドマンのdkが お送りする音楽機材How to エンターテイメントです! ギターやベースの機材に関するHow toを どこよりも詳しくご紹介します!
【チャンネル登録】や【高評価】・【Twitterのフォロー】お待ちしてます☆ 取り上げて欲しい機材のリクエストや質問も募集中!

Видеоклипы

Опубликовано:

 

19 фев 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 53   
@hiro33hello
@hiro33hello 2 года назад
情報量たっぷり、滑舌しっかり、とても説得力ある早口が好きです
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
ご視聴ありがとうございます! そんなに褒めて頂いて恐縮です!
@user-zs3is3zq1c
@user-zs3is3zq1c 3 года назад
サプライにしてもディレイにしてもエフェクターボード組もうとしてるので本当に解説助かります🙏🙇🙌
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
100人記念動画の時にロードマップを出しましたが今後動画内でボードを組むのでぜひ一緒に組みましょう!
@vocalop
@vocalop 3 года назад
U2の曲でくるかと思わせてラルクでくるの好きです
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ありがとうございます! U2の曲も録ったと思うんですけど何で使わなかったかは忘れましたwww
@HiroyukiIshiiroy5150
@HiroyukiIshiiroy5150 3 года назад
じ えっじ に吹きました〜さすがディレイ回。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
誰にしようかなーって毎回考えるんですけど今回はこの人しか思いつきませんでしたwww ちょっとアレだったんで本名にしようかなと思ったんですけどこの人本名長いんですよねー!
@user-hf8ze8cn4b
@user-hf8ze8cn4b 3 года назад
いつも面白い動画ありがとうございます! ディレイはstrymonのがほしいのですが、金銭的な問題からとりあえずボスの青マルチ買うことにしました… 今後、ワーミーみたいにエフェクター個別の詳細な評価動画とかも上げていただけると嬉しいです!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
Bossの青マルチはどの機種でしょう? あまりネタバレは出来ませんがBossのディレイは悪くないどころか寧ろ良いですよ! 個別のエフェクター特集は今後も予定してるのでぜひお楽しみにしてください!
@user-ls8bp7go7r
@user-ls8bp7go7r 2 года назад
今回も大変勉強になりました! ちなみに、いっこく堂さんはどこのディレイを使ってますか???
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
いっこく堂はMF-104を使ってると言っていましたが dkこく堂はBossのDD-7とDD-8を使ってます!
@user-ls8bp7go7r
@user-ls8bp7go7r 2 года назад
@@SoundDesignLab あのサウンド(?)はアナログディレイだろうと思ってましたがmoogの名器でしたか!! DD-7は持ってるのでDD-8とMF-104と腹話術人形買ってきます!
@1980junpei
@1980junpei 3 года назад
スイッチャーと多機能ディレイを、将来的に購入しようと考えております。 スイッチャーはBOSSのES-8でほぼ決まっているのですが、ディレイは少し迷っております。 最初はフリーザトーンのFT-2Y辺りで考えていたのですが、BOSSの公式HPではES-8とDD-500の連動性の高さをかなりアピールしておりました。 他社の製品で、同じ様な連動性を使用する事も可能でしょうか? また、同じフリーザトーンの製品でもFT-2YとFF-1Yの二機種では、デュアルディレイ使うか否かで決めてしまって構わないでしょうか? FT-2Yの方が古い機種ですが、ディスプレイの表示が多く使い易そうなイメージを持ちまして。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
Bossとしては自社製品の組合せを推したいのでそう書くと思いますが要はフットスイッチでのコントロール・Midiコントロールさえ十分に対応してればどのメーカーのモノでも連動性の心配はありません。 FreeTheToneはFT-2の方が新しい機種でFF-1は生産終了しています。 両者は細かい違いも多いですが1番の違いはデュアルディレイかどうかなのでデュアル使いをするか否かで決めてもいいと思います!
@user-rc7sz3qx8d
@user-rc7sz3qx8d Год назад
素晴らしい動画ですね! まとめ方めちゃうまいし!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab Год назад
ありがとうございます! 少しでもお役に立てたなら幸いです!
@yuta8924
@yuta8924 2 года назад
一般に、歪み⇒空間系⇒ブースターと、歪み⇒ブースター⇒空間系では掛かり方にどのような違いがありますか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
原音も含めた全体の音量を調整出来る空間系の場合 ブースターの効果が消えたり ブースターによっては後に掛けると空間系が濁る場合があったりと組み合わせるモノによって変わります!
@user-cz1zi9qb1x
@user-cz1zi9qb1x 3 года назад
今回はディレイ、次回はリバーブという事は! これらが終わったらオススメする、しないシリーズですかね??? 楽しみにしてます!
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
すみません、次回は予定を変更してEngine Roomのレビュー動画になります! その後リバーブ→オススメするモノしないモノなのでご期待ください!
@user-cz1zi9qb1x
@user-cz1zi9qb1x 3 года назад
@@SoundDesignLab 期待してます!! 動画撮影頑張って下さい。
@grindcrew0130
@grindcrew0130 3 года назад
エレハモのキャニオン使ってます。 が、なかなか使いこなせてないのが現状… ディレイも奥深いので続編ありそうですね笑
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ディレイってホント使いこなすの難しいですよね! 今回は重ね掛けの解説はしてないんで続編で付点8分+2分みたいなSUGIZO的使い方とか解説した方がいいかなーと思ってます!
@smoll.9800
@smoll.9800 3 года назад
アナログディレイの暖かい感じが好きなんですけどアナログディレイでのおすすめってMXRのcarbon copy とかですかね?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
そうですね!あとはDM-2Wも良いと思います!
@smoll.9800
@smoll.9800 3 года назад
@@SoundDesignLab なるほど、carbon copy deluxeはどうなんでしょうか
@nobup7
@nobup7 3 года назад
Strymon Iridiumと組み合わせて使うためにBOSS DD-200を買ったのですが、Iridiumの前につなぐとディレイがかかった音が歪んで濁り、IridiumのあとにつなぐとStrymonの音の良さやIRのルームリバーブが生かせなくて、ちょっと失敗したかなあと思っています。動画でのご説明の通り、send-returnが使えないとディレイは難しいです。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
Iridiumを何に繋いでるかにもよりますがStrymon自体はIridiumの後にディレイを置くのを推奨してますよ!
@nobup7
@nobup7 3 года назад
@@SoundDesignLab Iridiumからディレイを経由してオーディオインタフェース(Steinberg UR22C)につないでみたのですが、Iridiumに直接ヘッドホンを刺した時の音から段違いに劣化しているような気がして、めげています。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
それってインターフェイスのHi-Zスイッチ押してます?俺もSteinbergの下位機種で動画に音入れてますけど段違いに劣化するなら原因は別にあると思います!
@user-he8mh2lt2k
@user-he8mh2lt2k 3 года назад
U2ディレイかっこいいですよね 最近はリバースディレイに興味あるのでDD-7すごく欲しいんですよねー笑 まあ、まずパワーサプライとか電源系整えたほうがいいんだろーなって思ってます。 今回も有益な情報をありがとうございます😊
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
今回もご視聴ありがとうございます! ディレイもオススメするモノしないモノをやるのでぜひそちらも見て頂いてから選んでみてください! 電源は大事ですよー!特にデジタルエフェクターを使う時は超重要です! 明日にはFenderのパワーサプライの動画上げれるかなーって感じなのでもう少々お待ちください!
@user-uw9iy3ix4x
@user-uw9iy3ix4x 2 года назад
イーブンタイドのディレイはどうですか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
最高ですがツマミが多いので ディレイに慣れてないと設定が難しいと思います!
@NOBU_NAGA
@NOBU_NAGA 2 года назад
テープエコー系のディレイでおすすめのものって何かありますか? BOSSのre20やスモライモンのエルキャピスタンとかが定番だと思うのですが、とりあえず万能で後悔しないもので何か...
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
今ならBossのREシリーズをオススメする方が多いと思いますが 以前視聴者さんのボードを組む動画で使った Wamplerのテープエコー良かったですよ!
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m 3 года назад
音作りはギタリストの醍醐味。電気楽器ならではの楽しみですよね。 ここまで専門的に解説している動画はまずないので、必要不必要かに関わらず、知識として素晴らしいと思います。 自在に好きな音を作る。ある意味ギタリスト、ベーシストなど限られた人の特権ですよね。 サウンドメイク楽しみたいです♪ 質問ですが、布袋さんの発信サウンドは歪みの前なんでしょうか?単にリピート回数を上げてるだけですかね?
@1980junpei
@1980junpei 3 года назад
浅知恵になりますが、布袋さんは一時期確かにディレイを先頭に繋いでいたハズですよ。 現在もしてるかどうかまでは、分かりかねます。
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m 3 года назад
@@1980junpei さん ありがとうございます。 昔、ギタリズム時代からスリルあたりは発信サウンドが布袋の代名詞みたいな感じでしたね。最近は頻繁にはやらないけど、キルビルの曲などでたまにやってるみたいですね。最近は特にアドリブの割合が増えてる感じがするので…いつ使うとは言い難いですが…
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
ギタリストの腕の8割は音作りだと言う方もいる位なので音作りはホントに大事だと思います! とはいえ機材を使いこなそうとするとプレイスキルの壁にぶち当たって基礎からやり直すんですけどねwww 布袋さんの件は別の方が答えてくれてますが強烈に発振させる場合は歪みの前に置くことは多いです! 俺もシューゲイザーをやってる時は歪みの前に置いて思いっきり発振させてました!
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m 3 года назад
@@SoundDesignLab さん 腕がどうとかは私のレベルではわかりませんが、楽しさの結構な割合が音を好きに作れるところだとは思います。 素人には予算との兼ね合いも重要なので、すべてはできませんが、マルチを使ってたとしても、コンパクトの知識は必要だし、大変参考になります。 いつか、安物マルチでなるべくいい音にするコツなどもあっあらやってほしいです笑 お小遣いお父さんギタリストにも優しい内容も期待してます笑笑
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
なるべく予算を抑えたいのはギターに限らず要望の多い所だと思うので取り扱いたい企画でもあります! 因みにお父さんギタリストが使える予算ってどれ位ですか?
@tydeito3523
@tydeito3523 2 года назад
テスト演奏でまさか『DIVE TO BLUE』が来るとは… L'Arc~en~Cielの中でも好きな曲なので嬉しいです♪
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
何故散々U2の話をしておいてラルクなのかって声もありますがギターを始めて間もない頃このディレイサウンドの出し方がわからず苦労した思い出があるのでこの曲にしました!
@tydeito3523
@tydeito3523 2 года назад
@@SoundDesignLab なるほど♪ 自分はディレイを初めて使ったのは、snowdropのイントロでした♪ (確か、何となくでタイムを設定していて、付点8部を意識してセッティングしたのはB'zの恋心だった気がします♪) あの頃はZoomのボード型?のマルチエフェクターを使っていました。 (今は、すっかりコンパクトエフェクター派ですが(笑))
@user-gb8qm3bt9m
@user-gb8qm3bt9m 3 года назад
付点8分 日直じえっじ 「なるほど」
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 года назад
パワーサプライの回だから あんがす・やんぐ みたいに仕込んでる事もあるので色々探して見てくださいwww
@zontapzontap383
@zontapzontap383 2 года назад
いっこく堂www
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 года назад
あれ・・・声が・・・遅れて聞こえるよ・・・
Далее
Susumu Nishikawa explains his pedal board.
20:25
Просмотров 88 тыс.
Stray Kids "Chk Chk Boom" M/V
3:26
Просмотров 57 млн
I Like It
2:29
Просмотров 2,6 млн
Jaloliddin Ahmadaliyev - Kuydurgi (audio 2024)
3:26
Просмотров 1,8 млн
Malohat
3:35
Просмотров 1,1 млн