Тёмный

【特別公開】楽で美しい歩き方講座③<実践編2> 身体感覚を取り戻すオンライン体操教室FAYs 

カラダの使い方大学
Подписаться 2,4 тыс.
Просмотров 1,5 тыс.
50% 1

楽で美しい歩き方講座①<導入編>
• 【特別公開】楽で美しい歩き方講座①<導入編>...
楽で美しい歩き方講座②<実践編1>
• 【特別公開】楽で美しい歩き方講座②<実践編1...
さらに詳しく知りたい方はこちら
メルマガ:7日間で体が生まれ変わる動画レッスン♪
alex-kyoto.com/mailmagazine/

Опубликовано:

 

5 июн 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 5   
@yoshidataokashi_b8189
@yoshidataokashi_b8189 2 года назад
頭がリードするということだけ意識において歩けば良いのですよね! 肢体の動きは意識が無意識を統御するのが良くて、あまり考えないで、結果的にそうなるのに任せるということですね! ただ、シンプルな意識の結果として肢体が無意識的に動くのがどうなっていくかを感じ取るのはオーケーということですよね? (ボディマッピングを出来る限り正確にして感じ取った感覚はこれで合ってるんでしょうか?) ・頭のポジションは歯列が地面と水平 ・後頭下筋群がゆるんでいて楽な感じ  (ここの動きがまず感じられる) ・環椎後頭関節の下の頚椎は前弯 ・胸鎖関節から腕がブラブラ動く ・肘を引くと結果的に鼠径部が折れる ・大腿骨の斜めがわかる ・膝が股関節の真下で前後する ・膝関節下滑車に脛骨が引っ張られる ・足首がリラックスし、つま先が垂れたまま足部が振り出される ・爪先を上げる角度が低く、踵というより外アーチ主体の着地になる ・足裏が転がってる感じで足裏でのクッションを伴いながら荷重点が外アーチ上を小趾球まで急速に転がる ・脛骨が内踝奥を支点に倒れていく ・脛骨が倒れ切るとやっと小趾球に乗っていた荷重点が母趾球側へ移る ・反対側の足の着地とほぼ同時に母趾球で支え母趾が曲がり地面から足が離れる 「感じがする」だけでこんな風に細かく肢体を能動的にコントロールしているわけではありません。 頭蓋骨の重心は環椎後頭関節の前にズレているので後頭骨から距腿関節までの背骨ラインが前頭部の重みで前に倒れ(そのままでは転んでしまうので転びを避けるため本能的に)自然に脚が前に出るという理屈と勝手に理解してます。
@karadakakumei
@karadakakumei 2 года назад
受けとって頂け嬉しいです!yoshidataokashiさんは只者ではありませんね。^^感じることに正解・不正解はないので、その時感じたままでOKです。大まかな方向性は合っていると思います。この歩き方講座の3つの動画は、実は講座の前半部分で、後半部分(非公開)は脚について言及しています。ですがまず大切なのは、頭リードの重心移動なので、このことが多くの方にとって有効だと考えています。この頭リードとバランスを取るように脚を使う必要があります。ヒントは、頭リード(上前方向)を思うのと同時に、大腰筋から足先に向かう動きの流れ(下前方向)を釣り合わせることを思うことです。試してみてくださいね。 さらに詳しく知りたいたいという場合は、こちらにご参加ください。後半部分を公開しています。オンライン体操教室FAYsご案内ページwork-body.com/w/fays7
@yoshidataokashi_b8189
@yoshidataokashi_b8189 2 года назад
@@karadakakumei さま 頭リードと言ってもベクトルと言うか 方向性は前方向だと思いきや実は上方向のベクトルがまず有って次に前方向のベクトルが上方向のベクトルの基礎の上で結果的に生まてくるというのが驚天動地な所ですよね。
@hello-wc9jq
@hello-wc9jq 2 года назад
む、た
@karadakakumei
@karadakakumei 3 года назад
メルマガ:7日間で体が生まれ変わる動画レッスン♪ alex-kyoto.com/mailmagazine/
Далее