Тёмный

【知らないと怖い】発達障害が激増している3つの理由 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD 

精神科医さわの幸せの処方箋
Подписаться 72 тыс.
Просмотров 168 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 143   
@かお-y3b
@かお-y3b Месяц назад
保育士24年やっています。ここ10年ほどで子どもはガラッと変わりました。スマホやタブレットの普及はかなり関係があると思います。また、この4月からは療育保育士をしていますが、利用されているお子さんに共通することはお菓子、ジュース、アイスをよく食べ、食生活がかなり悪い、そして睡眠時間が短いです。 先天的な発達障がいは1割りしかいない、あとは後天的(生活環境)という話も聞きますが、深く納得です。 個性だよね、多様性だよねでは済まない問題になってきていると、強く危機感を感じています。 10年前位までは新人保育士一人でも年少さん20人以上を見れていたんです。これは発達障がいもどきが増えているとした考えられません。
@Me0721-s9w
@Me0721-s9w Месяц назад
@@かお-y3b この意見は違うと思います。 利用されているお子さんはASD持ちが多いですよね、それらの子は感覚過敏など特性を持っているため偏食、またこれも脳障害からくるメラトニン不足などで睡眠障害が出ます。全て特性ですから育てている環境を否定するのは間違っておると思います
@かお-y3b
@かお-y3b Месяц назад
@@Me0721-s9w 返信ありがとうございます😌 確かにASDやASD寄りのお子さんもみえますが、圧倒的に多動傾向や癇癪が多いお子さんの方が多いです。(少なくとも自分が関わってきた保育園や療育施設ではそうです) 前のコメントでも書きましたが、先天的な発達障がいはもちろんあって仕方がない部分があることは百も承知です。でも明らかに、環境によって発達が阻害されているだろうと思われる子は確実にいます。 私自身の二人の息子も乳児健診では全く引っかかることなく、学校に行って問題行動がどんどん増え、発達障がいと言われて支援級に通っていました。でも、藁をもすがる思いで食事、運動、環境などを一から勉強して実践し数年経った今、改善され普通級に通っています。 治る、治らないではないです。特性が悪いとは思っていません。 でも、改善されるのは確かなのを自分でも地獄のような日々を経て心から実感しているので、やっぱり特性だから仕方ないで済ませてしまってはいけないと思っています。 一番困っているのは子ども自身で、でも環境を変えてあげられるのは周りの大人しかいないのですから……   長文、失礼しました。
@かお-y3b
@かお-y3b Месяц назад
@@Me0721-s9w 追伸 大事なことを書くのを忘れていて、度々申し訳ありません。 最初に書いたコメントのお子さんや家庭での環境はスマホやタブレットを見ながら朝ごはんはドーナツ、夜の寝かしつけは隣で親さんがスマホを見ている……といった環境です。(一人だけではなく、本当に多いのです) これが、生まれもっての特性だから仕方がないと言ってしまってはいけないだろうと、本当に危惧しているんです。 しつこくコメントしてしまい、申し訳ありません🙇💦
@佐々木美代子-u8i
@佐々木美代子-u8i Месяц назад
​​​@@かお-y3b 親の子供への接し方も大いに影響があると思います。 親が子供によく話しかけて雑談を楽しみ、一緒に遊ぶ中で善悪も教えて、待つことと我慢することの大切さを教えて行けたらベストでしょうね。けれど、そうでない親の場合、例えば私自身のことですが、親が全く子供に話しかけもせず、一緒に遊んでもらうこともなく、夫婦ケンカを子供の目の前でやられたり、乱暴な言葉を投げつけられたり怒られてばかりきた子供は、他人と上手くコミュニケーションが取れなくなり、自分の考えさえも言葉で伝えられなくなってしまいます。 そして、普段ぼーっとしているくせに攻撃的に相手にものを言ったりと。 このように後天的発達障害というのもあると思うのです。 どんな親に育てられたか? これは原因の1つになると思うのです。大人になって思うのは 本当は私は発達障害じゃなかったのだということです。 性格が歪んでしまっただけだと自分では思っています。
@秋桜子-s2d
@秋桜子-s2d Месяц назад
うちの現場も ほぼ同様です。
@ponyaay
@ponyaay Год назад
テストを受けた天然で可愛い先生が「発達障害でした」とカミングアウトして、「え?うそ?あなたが発達障害なら、私もじゃ?」て他の先生やその子どももテストを受けたら、ワンサカ得意不得意の差が大きい(診断できるレベル)の人が出てきて 受けた人みんな、発達障害への見方が変わりました。「みんな発達障害やん」みたいな(笑) おっとりマイペースで穏やかな先生は、「もー!ゆっくりしてたらアカンで(笑)マイペースやなぁ」て周りから言われてましたが、 本人頭の中ではすごく忙しく走り回っているらしいです。そして疲れてる。 親しみを持って言う分には良いかもしれないけど「何一人ゆっくりしてるの!みんな頑張ってるのに!!」て怒られたら病むでしょうね。本人は気も使ってるし、努力してるから。
@oh28lse41
@oh28lse41 Год назад
昔に比べて今の仕事やスキルに求められるレベルが高すぎてついていけずに障害だと疑う人も増えたんでしょうね・・・
@user-jk1cy7dv9l
@user-jk1cy7dv9l 3 месяца назад
@@oh28lse41 レベルが高いというよりも本来非効率なのに考慮しないといけない業務マナーや業務の押し付けが問題な気がする
@レッドレッド-d5q
@レッドレッド-d5q Год назад
ずと、ひどいイジメでした。それでも、アホアホとよく言われたのは、17才から職場どこ行っても言われて、発達障害の診断は大人になってから受けました!子ども時分に知ったら、こんなに大不幸にならずに、警戒して生きれたのにと、思います。
@猫缶-x1x
@猫缶-x1x 3 месяца назад
@@レッドレッド-d5q さん 虐めた人は必ず何かの形で罰受けますよ。因果報応とか科学で説明できない不可思議なことは稀にありますから。寧ろ劣悪環境で虐める側にならなかったことは誇りに思っていい。 重度知能障害でも逆に虐められず他の子供にわざと暴力、嫌がらせ等加害してた子供いました。親はまともに謝罪せず裕福なのに支援学校にいれず専門外の一般人に押し付け、育児丸投げ、甘やかし放題でした😓
@一本うどん
@一本うどん 8 месяцев назад
自分は国内でも最初期に中度ADHD(確か当時はアルファベットの名称すら無かった記憶)で診断受けた人ですが、まさかこんな世間様に注目される事になるとは当時思ってもいませんでしたねぇ……。 なんか脳波測ったりテスト受けたりで色々と臨床データも出しました。 今は二次障害もなく結構大きい会社に正社員で勤務していますが、普通に生活出来ているのは ・早期発見 ・適切なリハビリ ・周囲のサポート これらあってこそだと思っています。 こういった動画配信形式での情報発信は早期発見を促す上で非常に有意義だと思います。応援しています。
@トマト-f3r
@トマト-f3r Год назад
アスペルガー症候群の当事者です。アスペルガーの診断は精神科医に2003年に受けました。2012年にASD出来てしばらくASDとアスペルガー症候群が混乱していました。 今も精神科・心療内科クリニックに通っています。担当医がASDと言う言葉を使ってくれてASDの診断名になれました。😅
@vivienlove4632
@vivienlove4632 Год назад
日本は農薬、添加物大国です。年々農薬の基準値が緩くなり添加物においても他国で禁止されているものが規制されず平気で使われていたりします。食の観点からも考察することは重要だと思います。
@mantle-farmer
@mantle-farmer Год назад
待ってくれ。俺は農家だ。農薬は厳しい。ほとんど効かないのに高い農薬使わされてる。保存料を疑ってくれ
@high8888
@high8888 Год назад
@@mantle-farmer ですよね!野菜ワクチンも始まりましたし
@seha3277
@seha3277 2 месяца назад
俺もそこが重要だと思う。食品添加物で正常な精子を作れない男性も多くなってる点などを取り上げてない時点でこの医師、一般人レベルだわ。
@shor25
@shor25 Месяц назад
ご指摘の通り、添加物の影響も大きいと思います。コ◯◯◯弁当やお菓◯、ジュー◯など添加物を日常的に摂取している。アトピーとも関連があります。 スポンサーのためにマスコミも抗えないですよね😢 ガンで亡くなる人世界一。認知症も添加物などとの関連が疑われています。 食物から見直さないといけないのでは。
@miyukik202
@miyukik202 Месяц назад
厚労省の役人は余計なことはせず、しっかり働いて。農薬のこと、心配してる。
@yuukonakakoshi9129
@yuukonakakoshi9129 Год назад
障害というのは誰にとってもの障害なのか? 親にとってなのか? 周囲にとってなのか? 本人が困っているので障害なのか? 例えば 勉強が出来なくても本人が困っていないこともあります。 逆に本人が勉強が出来なくて苦しんでいるのに、周囲が認めないこともあります。
@CocoroDr_Sawa
@CocoroDr_Sawa Год назад
貴重なご意見ありがとうございます。とても深く考えるきっかけを、いただきました。その辺りもまた動画にしていけたらと思いました。ご視聴、ありがとうございました。
@くりもぐら
@くりもぐら Год назад
ひとひとりに求める物が 多過ぎるのでは 皆んな東大いけるわけじゃないし これまでは 皆んなおっとり生きていたのに 昔 藤山寛美さんの劇で 寛美さんは阿保な人の 役を 良く演じていました 最後は人の道を 解いて皆んな泣き笑いで感動という人情劇でした 今ドラマも策略や 殺人とか不倫とか 殺伐としてます 人を出し抜くのが 正しいみたいな嫌な風潮 そして弱者まで それを使って他人を 出し抜くというカオス
@yuukonakakoshi9129
@yuukonakakoshi9129 Год назад
@@CocoroDr_Sawa 現職での経験からです。 小児科の先生にも 「ここ(診察)に来る親御さんはまだ理解ありますよ。」と話しています。 今後も動画楽しみにしています。
@ぷにぷにこ-p6c
@ぷにぷにこ-p6c 11 месяцев назад
私の時代には発達障害というのはあまり一般的ではなかったです。 今の子達は療育受けられるのでちょっと羨ましいなと思ったりしてしまいます😂 もっとこれからの子達が沢山必要な支援を受けられて、生きやすくなりますように…
@たけのすけ-v7i
@たけのすけ-v7i Год назад
以前は発達障害のことは知られていなかったから、年配の政治家の人は思ったことを言って問題発言となる 中高年の人は「お前太ったな」などと失礼なことを言う人が多いのではないか? この数年になりコンプライアンスやパワハラ概念が厳しくなり年配の人も気をつけるようになったと思う
@ニュース番組て政府の感想
@ニュース番組て政府の感想 9 месяцев назад
太りたくて太ってるわけでもないし本当は楽にできるものならトレーニングしたいんだよ11れ11れ11れ!
@秋桜子-s2d
@秋桜子-s2d Месяц назад
現場の教員です。1クラスに3人どころではないです。6~7人いる学年も。交流学級や 学校に来ていない生徒も入れると もっと多いでしょう。この傾向は もう、十年以上前からです。何故か 全部学校のせいにしている親御さんの 子どもさんは 年々悪化していきます。他の子に救急車を呼ぶほどの怪我をさせるような 暴れ方をするので 1つの教室に 対応教師を一人専属の子どももいます。 それでも 親御さんは うちの子を怒らせたのが悪いと、怪我した子や保護者に喰ってかかってました😅 素晴らしかった担任は 辞められました。現場の先生達は 疲れています。
@キツネ-v3f
@キツネ-v3f Месяц назад
親にもその傾向があるのでは?と思いました。
@秋桜子-s2d
@秋桜子-s2d Месяц назад
@@キツネ-v3f あ~そうかもですね。
@うしさん-f1i
@うしさん-f1i 26 дней назад
正に職場に、喰ってかかる親側の人がいます。本人は、『~な事があって、先生に言い返してやったのよ!』と笑い話にしていました。まじでやばい。
@non9452
@non9452 4 месяца назад
増えた理由は認知度が上がったからだと他でも聞く事がありますが私はそれだけが理由だと思っていません。 40年ほど子どもと一対一で接する習い事の講師をしています。それぞれの子どもと平均10年付き合います。 昔は感覚過敏や聴覚が過敏な子と出会った事がありませんでした。今は多い。また昔なら分かっていて当然の事を事細かに説明しなければいけない子が増えてます。体幹もふにゃふにゃな子が多い(運動不足とかゲームが多いからだと言われていますが3歳位から付き合いますので生まれつきだと思います)とにかく明らかに違うのです。 認知度だけではないと思います。
@soulman2357
@soulman2357 3 месяца назад
貴女は正しいと思います。
@non9452
@non9452 3 месяца назад
@@soulman2357 ピアノ講師をしています。同職で長年されている講師達は同じ考えを持っている方がとても多いです。皆不思議がり増えた答えを知りたい思いでいます。3、4歳から長い子だと高校位まで見ます。一対一ですので全身、中身、くまなく見ます。勿論親御さんとも同じ期間付き合います。論理立てて話す事は出来ませんがそんな経験から浮かび上がってきた私の見方です。認知度が上がったからや増えてはいない等と言う考えを見る度歯痒い思いをしています😖返信有難うございました🙏🙏
@soulman2357
@soulman2357 2 месяца назад
@@non9452 まともなことを話せる人がやっと現れた。私は数十年前からあなたと同じ考えを持っています。そして10年以上この原因について研究してきました。あなたの様に、一人の子どもをきちんと追跡できる人は分かるのです。線として観察することが重要です。多くの場合、学校の先生も集団学習では個人を線で見続けることはありません。点の観察になります。お医者さんもそうです。だから見過ごされてしまいます。そして、同世代の子どもを30年以上にわたって観続けることが肝心です。そうでないと変化は感じられないからです。そういう点で、幼稚園から大学までの先生は分かっている人が多いと思います。しかし、先生たちが連携して「発達障害の原因を究明せよ」と叫ぶことはありません。 さて、肝心な原因とメカニズムですが、文明の創り出した化学物質が原因で、脳ノシナプスの刈込異常(これが多すぎると認知症になります)・遺伝子発現異常が起きること、又、現代の科学はアレルギー・発達障害と腸内に住んでいる細菌叢(腸内フローラ)との関係や免疫機能の関連を解明していて、そちらの関係もあります。そのメカニズムは分子生物学の「エピジェネテックス(遺伝子の塩基配列の変化ではなくて、DNAが巻き付いているその具合を緩めたりきつくしたりするメカニズムです。)」という分野です。その異状はマウス実験では3世代以上にわたって遺伝子ます。ただし、これは遺伝子の塩基配列の異状ではありません(ダウン症の様に染色体異常の病状は、はっきり目に見えて外見からして分かります。しかし、発達障害は外見から知ることはできません。)これは、イメージとして遺伝子の動きにスイッチを入れたり切ったりするシステムだと思って頂けるといいと思います。原因として、人類の文明が化学的に創り出している「環境化学物質」が上げられます。しかし、これは多くの種類を含みます。例えば、虫を殺す農薬・草を枯らす農薬(日本では農薬の世界のゴミ捨て場になっている現実があります。虫を殺してしまうメカニズムは脳の神経に作用しますし、草を枯らしてしまうメカニズムは腸内細菌を殺してしまいます。)、次いで抗生物質の乱用(これによって人間の腸内の細菌がやられてしまいます。)、各種食品添加物(日本ほど規制の緩い先進国はありません、外国では禁止されている添加物が日本では平気でまかり通っています。防腐剤・発色剤・・・・割りばしは何でいつまでたっても白いのか不思議に思いませんか・・あげていけばキリがありません。日本は食の安全は完全に崩壊している国なのです。)、有機フッ素化合物やプラスチック(最近とみに日本で騒がれるようになってきました。PFASと総称されることもあります。焦げ付かないフライパン・ご飯のこびりつかない電子炊飯器の内窯・燃えにくく汚れないカーテンやカーペット・防水スプレー・防水加工製品・泡消火剤・エアコンの不凍液・化粧品に使用されています。)、その他に放射能(世界中の原発でトリチウム等の汚染物質が海洋に捨てられていますが、これが食物連鎖で最終的に人間の体内に入ります。)、又遺伝子組み換え食物・ゲノム編集食物・エピゲノム編集食物が表示のないまま食品に入っていることをご存じでしょうか。赤ちゃんの粉ミルクは日本製の物にはすべて遺伝子組み換えされた食品からの原材料が使われています。)というようなことが原因と解明されています。それを研究している専門家は世界中にたくさんいます。しかし、その声はマスコミには登場しません。又国民も「食の安全」気が付き始めて、オーガニック食品を通販している業界が今急伸しています。これは世界的傾向になります。日本にはスーパーにオーガニック食品売り場は開設されていませんが、先進国ではそれがあるのが当たり前です。日本でもこれを研究している人や団体はあります。日本の第一人者は 木村-黒田純子博士 70歳 です。この続きをお話しても構わないならコメント欄にお返事を下さい。私も最初はあなたのような違和感から始まりました。何とかしないと日本中にアレルギーや発達障害とそのグレーゾーンの子どもたちが爆発的に増えてしまうと、焦っています。
@soulman2357
@soulman2357 2 месяца назад
あなたの言うことが正しいと私も感じています
@0hhigh
@0hhigh Месяц назад
体幹グラグラは、タルミ教育が理由 それと、親自身がそういう教育を受けた世代なので、基準がズレて来ているとも思える 根性論は良くないが、ある程度は生育期に負荷を掛けないと体幹が作られない クラブのスポーツ競技の記録とか見ても(陸上競技とか、数値データーで比較できるモノ) 用具も設備もトレーニング法も科学的に成っているのにも関わらず 私の現役時代より遅い(私は還暦すぎ、共通一次世代) あと、歩かなく成っている事も要因かと 背丈は高くなって、足も長くなって、栄養状態も良いのに、筋力や体力がない 乳幼児期は、共働きが増えて親がつきっきりでは無いので、一緒に手をつないで市場に買い物に行くとかが無くなってる 私の世代は共働きが少なかった、鍵っ子とDisられる位だった 「え?お前んち、かーちゃん働いてるのぉ、何か商売演ってるの?それともビンボーなの?」って感じ 気になるのは、子供が騒がしいのは当然だが、尋常でないレベルの金切り声を上げる子が多く成っている気がする 私の時代でも、デパートのおもちゃ売り場で「アレ買って〜」と床でジタバタする子が偶に居たが 言語がそれなりに話せる、年齢になっても意味不明の金切り声を上げる子が目立つ(何かのリミッターが外れている?) 私自身アスペ由来の聴覚過敏が出る事が有るので、ファミレスとかショッピングセンターは恐怖
@ロックムーン-c4r
@ロックムーン-c4r Год назад
本当にそうです。私の長男は大学生の頃カフェのバイトをしていましたが、初めての接客業でもたもたしていたらそこのパートの主婦に「あんた、発達障害じゃない?」って毎回笑われていた
@ロックムーン-c4r
@ロックムーン-c4r Год назад
その後、統合失調症になり働けず今も家で療養中···いい加減な言葉でその人の人生を狂わせた。
@田中-q5m3h
@田中-q5m3h Месяц назад
自分が子供の頃のクラスと、今の子どもたちのクラス、比べると明らかに発達障害が増えている事がわかります。認知だけの問題じゃない気がしてしまいます💦
@ordinaryjapanesemeals8714
@ordinaryjapanesemeals8714 21 день назад
近所の精神科クリニックで病気じゃないのに双極性障害だと診断されて薬を処方されたことがある。ちょうどその頃、オンライン英会話で毎日話していたセルビア人の先生(医師)に「あなたは、それじゃないから薬を飲むな」と言われて助かった。精神科医はかなりいい加減だからみんなも気を付けよう。
@shoteocha6557
@shoteocha6557 3 дня назад
精神疾患の基準はそれ以外の疾病などと比べて明確ではないことが原因だと思う。 例えば、風邪引いて熱あるとかなら素人にも明らかに健康ではないということがわかる。骨折して激痛があるとかなら明らかに素人にも怪我してることがわかる。 それに対してアスペルガーなどの発達障害はどうか?なんか変だけど知能に異常がないから何がおかしいかわからない。精神科を受診してもはっきりわかる場合もあるがグレーゾーンでどちらとも取れる場合もある。
@minakokataoka7112
@minakokataoka7112 Год назад
本当ですね。ネット情報で医師でない人が他の人にレッテルを貼るのは決していい結果を招かないですよね。
@0hhigh
@0hhigh Месяц назад
あと、本人がカミングアウトしていないのに、有名人とかが発達障碍だと言うのも 大昔の偉人とか、診断すらも受けていないし
@1941lookster1
@1941lookster1 Месяц назад
昔はバカとかアホでかたづけられていたのだと思います。 クラスに2〜3いましたが、みんな元気に生きてます😊
@ordinaryjapanesemeals8714
@ordinaryjapanesemeals8714 21 день назад
賢すぎでバカっぽい小学生もいっぱいいるし、多少おバカでも世の中、人柄一本で生きていける。 所詮、発達障害の半分は仕事がない精神科医に仕事を与えるために創作されたものにすぎないよ。
@user-kotanko
@user-kotanko Месяц назад
確かに、発達障害という括りを設けたからということも増加した要因かと思います。 ただ、それにしても多すぎるように感じます。 毎日食べる食事に含まれる農薬や添加物、化学物質に対して感受性が強い子ども達に少なからず影響しているものだとも思われます。 スマホやテレビなんかも、複合的に関係しているのではないかと思っています。
@wes-cq4bo
@wes-cq4bo Месяц назад
「発達障害が増えた」というより基準域が拡大・細分化されて以前より多くの人が発達障害とされるようになった。それは例えば「顔デカ・小さい目・色黒」などとより広い不美人の基準が出来上がれば不美人が増えるのと同じ。
@森羅-h1r
@森羅-h1r Месяц назад
増えたわけじゃなく広く理解されただけだろうけど、でも発達障害なんかより重要な2次障害が回避されたり軽減される可能性が高くなるので良いことですね。
@ロッキーおじさん
@ロッキーおじさん Год назад
子供のころは脳の発達が未熟なので発達障害なのか、未熟なのかわかりづらいです。小学校6年生になっても文章がすらすら読めないようならば 学習障害かもしれません。
@muu369SAN
@muu369SAN 27 дней назад
昭和39年生まれです。 学校に介助士として勤務もしてました。 増えてますよ。 普通の子が昔は多かったですが、 最近は普通の枠の子供達が少なくなってます。 どちらかがはっきりしてます。 子供達は進化してます。 病気ととらえる事が、そもそもな時代に変わるんじゃないでしょうか。 関わり方を変えていかないといけないと思います。
@もちきん-z1p
@もちきん-z1p 2 месяца назад
現代の親の育て方がおかしい、定型発達にこだわることの大切さ、これをもっと多くの人に周知させる必要があります。発達障害のような症状が後天的に起こり得ることを知らせたいです。今の親はほとんどワンオペで頑張ってます。産後からバリバリ動かされて可哀想なくらい頑張ってるんです。でも、間違った方向に行っちゃってるんです。そしたら子供も余計に育てにくい子になるんです。だから、診断される人が増えただけ、そんな風に呑気なこと言わないでほしいです。だって、発達障害についての認知度は上がってるけど社会はそういう人たちを受け入れられてないし、そういう人たちが増えすぎて何もできてない状態でしょ?だから我が子が後天的におかしくなっちゃうのは誰だって防ぎたいんですよ。そうならないための方法があるはずなんです。
@方丈庵II
@方丈庵II 29 дней назад
この動画でも危惧してるようにネット内には誤った情報が多く出てる 後天的な発達障害などと誰か医学的知識のない人が言ってたかもしれないが怪我や疾患により後天的に脳機能に障害が出たのなら発達障害ではない 親や環境などにより粗暴な言動するようになったのなら性格形成上の問題だしストレスが原因かもしれないし 何にしろ後天的な異常行動は別の病名がつくでしょう
@sspjn564
@sspjn564 Месяц назад
現場の保育士さんも昔よりも面倒を見にくい子供が増えたってコメント多いし、やっぱり増えてるんじゃないんですかね? それが発達障害のせいか、スマホとかの後天的なものの影響かは分からないけど
@清水裕子-m9y
@清水裕子-m9y Год назад
私の妹の娘(姪っ子)は3人いるんですが、末っ子(5)は幼稚園の保育士さんから「発達障害なんじゃ?」と言われたらしくてショックを受けて発達障害と診断されている娘を見て来ている私に相談して来たんですが私も専門家でもないですし娘と似てる部分があるからと言って一概に「そうだ」とも言えず 実際に姪っ子(5)を私が見る限りでは周りの大人の反応とかをしっかり見ていて上の姉たちを ずる賢くこき使ってますし大人の手助けなくても1人で大体の事をこなします。 確かに姉妹がいるのにも関わらず1人遊びが好きですし 拘りも見えますし 癇癪も時折見えますが 他の子にも有りうる話だとも思い 診断を受けてみたら?とも言えず悶々と考えてしまっていて困ってます🙉😵‍💫
@ponyaay
@ponyaay Год назад
発達障害に対して差別意識や偏見がある方は、ショックをうけますね…。 単に得意不得意があるだけの話なので、普通なんですけどね💦 社会が理解なくて障害になって、成長を邪魔するんです…。 例えるなら、 走るのが生まれつき遅い子を、「本気で走ってないからだ」と怒ったり、近視で黒板が見えずノートを書けない子に「みんなノート書いてるでしょ!反抗的な態度。やる気がない」と叱責して育てたなら、 それが原因で自己肯定感が下がったり、ぐれるかもしれないし。近視の子に関しては、学力が伸びない。(黒板が見えないだけなのに) 早くから、テストで得意不得意を周りが理解して、その子にあった教育をして伸ばしていくことは、「自分の能力を生かして、活躍する生き方」を獲得して自立して生きていくためにも、大切だと思います💦 大人社会でも周りを見れば、だいたい個性があって得意不得意もありそうなので発達障害グレーゾーンな人ばかりですよね💦 アニメのキャラクターもだいたい発達障害です。
@櫻坂乃木坂
@櫻坂乃木坂 Год назад
自分は大人になってadhdがわかったのですが、早めに診断受けたら、人生変わったなと思いますね
@清水裕子-m9y
@清水裕子-m9y Год назад
@@櫻坂乃木坂 さん 分かります! 私も大人になってから発達に障害があると言われたので もっと早くに知れていれば周りの接し方とか違ったのかな?とも思います。 姪の件は別だと思いますが... 親が判断すべき事だと思いますし 医者でもない専門家でもない人から言われたら傷付く人もいるので軽率には外野が言えないのですよ。
@小林義和絵画ちゃんねる
特別支援学校教師です。 あと、小中の先生が気軽に判断しがちという側面も感じます。 中には酷い例もあり、療育手帳取得などの支援を受ける手続きなどをしないまま、支援学級に移して… 高校段階になり、申請したら知能指数が高すぎて取れないとか… 稀なケースではありますが、困った話もあります。 きちんとした診断など、手続きを経て特別支援に移行してほしいと思います。
@岩本雅子-q1q
@岩本雅子-q1q Месяц назад
一人娘は今、29歳ですが、小学校時代、隣のクラスに落ち着きのない子供が2人いました。担任の先生は精神疾患になり、退職。中学年になり、この2人はADHAと分かりました。今、どうしているか、分かりません。😊
@ケーキシフォン-j7f
@ケーキシフォン-j7f Год назад
発達障害かな?自閉症かな?知的障害かな?と思われる子どもは各クラスにいます。正確に判定を受けてる子どもは3人です。1人の子どもは重度な自閉症でしょうか、いつも自分の世界にいます。偏った食事、自分の名前を呼ばれても反応なしです。いろいろありますが、対応していくのが難しいですね
@ここ-c6r9h
@ここ-c6r9h Год назад
普通級の先生ですか??
@ケーキシフォン-j7f
@ケーキシフォン-j7f Год назад
3才、4才、5才児の保育園です
@Cub_M
@Cub_M 5 месяцев назад
サポートする側なのですが、辛いです。職場はリモートですが、ASDの特有の圧の強い話し方が苦手で、すぐ怒ったり、パニックになるのも怖いので、サポートする側の悩みにも答えていただけるとありがたいです。
@のら-t9s
@のら-t9s 10 месяцев назад
小学校の時に潔癖症と強迫性障害でカウンセリングに通ってたんだけど、その時ADDって診断された。 カウンセリング行ってなかったら絶対に診察なんか行かなかったし、 SNSも対してない時代、親もADHDって言葉も概念も知らなかったと思う。 正直周りにそれっぽい子とか多分グレーゾーンだろうなーって言う子はもっといっぱいいるから対して気にならないけど でもその人達を全部「発達障害」ってくくると普通の割合って結構少ない?普通ってなんだ?と思う、 そう思うと特性、個性って言い方凄い当てはまるなぁと思う。 多少その特性にあてはまっても、配慮が必要じゃない限りは無理に心配し過ぎて本人に言う必要もないし診断する必要もないかも…と思うかも
@福丸-h4g
@福丸-h4g Месяц назад
正直昔は定義が不明確でその定義が明確化されたのがいちばんの増えた要因だと思う。 あとはニオネコ系農薬は散布量と発達障害の増加が比例するって海外のデータがある。日本はニオネコ系使いまくり。 個人的にはなぜ食材アレルギーの人が昔よりはるかに増えてるか知りたいです。 私が小学校の時は学年約180人で1人だけでした。
@Leon-wt6qy
@Leon-wt6qy Месяц назад
小学校の先生をしている友人が発達障害の子どもが増えたと言っています。 自分は浸透性農薬の影響も大きいのではないかと思う。 調査によると、2015年ごろから野菜や果物の内部から農薬が検出されるようになったそうです。以前は洗えば落ちる農薬でしたが、内部に浸透していくものが多く使われている。毎日少量でも取り続けていれば、小さい子どもは影響を受けると思います。
@Yuuko-z9h
@Yuuko-z9h Год назад
初コメです そういった子ども達クラスにいました 今は発達障害が知られてきて 個性と思ってましたが 孫の事も気になり 参考にさせて頂き勉強して私なりに学んでいきたいと思いました ありがとうございました
@クザンクザーン
@クザンクザーン 6 месяцев назад
もうめちゃくちゃいっぱいいるんだったらむしろそれがスタンダードなんじゃないかと思うこともある。
@parappi9925
@parappi9925 Месяц назад
今年51歳、6年前に2週間以上の微熱が続きネットで調べてストレス性発熱を疑い、精神科を受診しました。結果は重度のADHDによる二次障害で、重度の鬱病とパニック障害を併発しました。 小学校入学時には知的障害の検査しかされない時代。 普通の子たちが普通に難なくできる事さえできず、自分ではずっと不器用の出来損ないだと思っていました。なので周りの子たちや兄妹たちを観察し見よう見まねで、かろうじて普通レベルを装って生きてきました。 就職してからはもっと大変でした。毎日100%以上の努力をする日々で人一倍失敗もしてきました。もっと早く発達障害だとわかっていれば、二次障害にもならずに済んだと思います。今も重度の鬱病で通院していますが障害者手帳3級。重度のADHDのみでも3級なのに等級は変わらず。補助もわずかなので働くしかありません。曖昧な指示や口頭での説明など今でも理解できませんが、目に見えない障害だけにもっとわかって欲しい気持ちはあります。お偉いさんでも一般の方でも未だに個性としてしか捉えていないのが現状です。
@あいす-h5i
@あいす-h5i 4 месяца назад
発達障害でも稼いでいきたい稼いで1人で生活できるようになっていきたいです
@halfmoon9254
@halfmoon9254 Месяц назад
すばらしい!良い仕事に出会えますように✨
@ヨシダヨシオ-j6u
@ヨシダヨシオ-j6u 19 дней назад
発達障がいが増えていると言うよりも、人権優先で表に出てくる人が増えている場合もあると思う。 私が子どもの時には、ダウン症や精神障害者の人を、山奥の施設に預けているというのがあって、私の父の弟もそこで生活していて、盆と正月だけ帰ってきていた。 おかしな行動や、先生には向かう子どもは、容赦なく先生や親からは叩かれていたし、TV番組でも悪人は正義役から皆殺しにされていましたよね。 今はみんな認めあって助け合うのが当然と言われる社会。 軽い発達障がいでも、一生懸命働いている人の中で働くのは難しいと思う。 障害の度合いに応じて、働ける内容を決めて、そこで半強制的な労働でもいいと思う。 そうしないと頑張っている人の中で頑張れないというのは、その人の負担。同じ環境で無理に働かせるのは、偽善者の自己満足。
@umemekko6706
@umemekko6706 9 месяцев назад
確かに、昔に比べて発達障害の認知度も上がってきてるとは思う。でも、本当にそれだけで10倍も増えるものなのかな。やっぱり、現代ならではの何かが発達を阻害してる可能性もあるのでは?あとは、高齢出産も影響あるかも。
@soulman2357
@soulman2357 9 месяцев назад
はい、それを研究している科学者はたくさんいます。きちんとした論文もここ10年で爆発的に増えています。ただ、それが一般社会に出回っていないのです。エピジェネテックスや腸活に関係があります。「明らかにここで言われている認知度や検査方法が上がってきていて、その実数は増加していない」という説は全くの見当違いです。我々は増えていることを認識し、国は原因究明のアンタッチャブルな機関を作るべきです。それが国家100年の計です。1960年代にレイチェル・カーソンがらみでそれをやったのは米国ケネディー大統領です。幼稚園から大学院までの実際に生徒に接してる教育関係者が声を上げるべきです。この増加は世界各国で起きています。日本だけの問題ではありません。米国のその手の活動家 ゼン・ハニーカットさん が来日され、韓国やフィリピンも含めて視察され、米国に帰ってレポートを作成しました。そこには、米国より高い発生率ということに対する驚きが記されていました。発達障害に関する理解や対処方法の専門家は至る所に居て、ここの様に発言をされていますが、そういう方が、「原因を究明してその元を絶たなければならない」という発言をすることを全く見聞きしていません。私はそう言う「原因究明の議論」にならないことの方が奇妙に感じられます。
@ターシャ-t1k
@ターシャ-t1k 3 месяца назад
@@soulman2357 何が原因で発達障害の診断が増えてるんですかね?
@soulman2357
@soulman2357 2 месяца назад
@@ターシャ-t1k それは環境化学物質(人類が化学的に創り出した物質)の暴露です。メカニズムは「エピジェネテックス(遺伝子の変化ではなくて、遺伝子発現にスイッチを入れたり切ったりするメカニズムです)」と言われる分子生物学で説明解明されています。具体的には 食の安全 が絡んできます。食を通してそれらを体内に入れてしまうのです。残留農薬・抗生物質・食品添加物・有機フッ素化合物・プラスチック・放射能汚染等が挙げられます。そして、現代科学は、アレルギーや発達障害が腸内の細菌叢(腸内フローラ)と密接に関連していることも解明しています。免疫機能も絡んできます。1995年大阪大学の坂口博士たちは免疫抑制か細胞 Treg を発見しました。これに免疫暴走を抑制する能力があるのです。アレルギーの抑制につながる研究です。食の安全に関しては、世界各国に生まれたての赤ちゃんのおむつを1000枚回収して化学物質の検査をするプロジェクトがあります。それには明らかに残留農薬等に汚染されているデータが現れるのです。これは赤ちゃんが農薬を掛けられたわけではなくて、母親の胎内にいる間に、母親が食べる食物の中に農薬が残留していることになります。妊娠20日~27日の間に脳ノシナプスの形成が始まりその時期に環境化学物質を暴露するとよくないと言われています。(サリドマイド事件の研究結果として導き出されています)
@soulman2357
@soulman2357 2 месяца назад
@@ターシャ-t1k ここで言われていることは昔からある議論です。現在では、遺伝3割、環境7割と言われています。発達障害の原因は「環境化学物質の暴露」です。(食物中の残留農薬・抗生物質の乱用・食品添加物の緩い規制・有機フッ素化合物やプラスチックの体内への取り込み・放射能環境の変化・遺伝子組み換え・ゲノム編集・エピゲノム編集された食物や原材料の増加)そういう科学論文がこの10年で爆発的に増えています。こういう物質が、脳ノシナプスの遺伝子発現に異常をきたします。(そのメカニズムはエピジェネテックス と呼ばれています。遺伝子の塩基配列の変化ではありません。それを緩めたり、巻き付けたりするシステムです)その結果、刈込異常が起きます。
@かお-y3b
@かお-y3b Месяц назад
@@soulman2357 一般的になってしまうと、お金儲けをしている人たちが困るからではないでしょうか…⤵️ 飲食業界、製薬会社、スマホにタブレットなどなど。 支援のために多額の税金が使われても、お金を儲けている人たちには痛くもかゆくもないんですから…⤵️ 誰がどう声を上げれば社会は変わっていくんでしょうかね😢
@koeda-by36
@koeda-by36 Месяц назад
以前だったら、公共機関やレストランで騒ぐ子がいたら、それなりに手助け出来ていたのですが、発達障害だったら放っておくしかないのかなあと見て見ぬふりをしています。それで良いのかと心が痛みます。
@コトダマなでしこ
@コトダマなでしこ Месяц назад
人間だから完全な人は居ない!と教わる時代でた。。 色んな子供が居て、皆んなで助け合いながら学ぶ時代が懐かしい😮 区別、差別し無い時代が懐かしい😮
@greatestcellist5938
@greatestcellist5938 5 дней назад
子供に早くからスマホを持たせると、脳の前頭葉の発達が遅れると聞いたことがありますが、それが原因の可能性はあるでしょうか?
@Junko-xj3ow
@Junko-xj3ow Год назад
とても勉強になりました。ありがとうございます。☺️
@takahashikazuhiro5946
@takahashikazuhiro5946 5 дней назад
多くは生活習慣病、社会病です。つまり、生活習慣、社会環境を変えれば回復します。
@saki-hp8gb
@saki-hp8gb Год назад
いや、、実際脳の発達が普通ではない子が割合的にも増えてません? 食べ物、飲み物、空気などが化学物質に汚染されていて母体からの毒の移行が脳の形成に問題を与えているのではと推察します。あと予防接種が多すぎる。
@soulman2357
@soulman2357 2 месяца назад
あなたの言及されていることは正しいと思います。
@かお-y3b
@かお-y3b Месяц назад
@@soulman2357 予防接種も関係しているという説もあり、私もそう思います。うちはインフルエンザはやめ、コロナワクチンも打ちませんでしたが、家族全員かかってなく元気です。
@星野恵里子
@星野恵里子 5 месяцев назад
さわ先生、こんばんは~。広汎性発達障害の児童生徒が増えてるという報道に驚いたのは先生だけじゃなくて私もです。でも、もしかしたら実際は発達障害じゃないのにそう診断されてしまっている子どもたちがいるのでは?というのをネット上で見かけたことがあります。そういう私は、今から3年前に実際に知能検査を受けたら発達障害の診断結果が出ました。それからずっとこの障害の勉強をしています。
@mmmm-po1nb
@mmmm-po1nb Год назад
本当は発達障害ではないのに、ネットや学校の先生との面談などで親が空回りして、受診して発達障害と診断されることもあるのでしょうか? 誤診とか。
@ターシャ-t1k
@ターシャ-t1k 3 месяца назад
ありそう!
@0hhigh
@0hhigh Месяц назад
一時期、そう発達障碍ブーム2期あたり 自分も発達障碍では無いか? と自らの無能や怠惰を棚に上げて  自称が、”免罪符”を作るため 診断を取りに来たが8割は返り討ち おかげで、診断受けるのに3ヶ月待ちとかに成っていた
@michikoohashi520
@michikoohashi520 Месяц назад
電車の中で奇声を上げて跳び回る若者が増えていると20年ほど前に感じました。 ワクチンのせいではないかとその頃は思いました。 今は、田舎暮らしで電車に乗らないのでわかりません。
@おおやたかし-m9g
@おおやたかし-m9g 6 месяцев назад
愛着障害の子たちの紛れ込みについてはどうお考えですか?
@目ノ下クマ吉
@目ノ下クマ吉 4 месяца назад
例えば、昭和の時代の会議と、今の時代の会議が違い過ぎる。そこに人社会の変化を感じる。 当たり障りのない意見を述べるスキルだとか、1分の話を5分に伸ばして話すスキルだとか。 大の大人が一生懸命こんな事ばかりに時間を裂いて、結果何も纏まらないとか。 まぁ、そういう人も中にはおってもええけどさ、みんながそうじゃなきゃいけないというのはおかしいでしょ。 例えば消防訓練があってんけど、終わってから会議みたいなんするんよね。気になった事をみんなで出し合ってホワイトボードに書いてって。結果として、その時の消防担当の人間がやる事が増えた。 私ASDやから昔の記憶とか結構覚えてるねんけど、中学の時に学校に消防士が来て言うてた事がある。 「火事になった時には、やるべき事を出来るだけ減らしなさい」って。 だからね、消防訓練の会議が終わった後でそれを言うたんよ。そしたら次の消防訓練の時に、意見はありますか?って俺を当てるねん。面談くさいから即答で「ありません!」って言うたった。 学生なんよ、今の大人は。 もう面談くさい。
@TV-zx1tf
@TV-zx1tf Месяц назад
予防接種を受けると発達障害になるという事を言っている方がいるのですが、これは違いますよね??
@eim3039
@eim3039 Месяц назад
保育や教育のやり方も今はまでと一緒では駄目なんじゃない?「普通」に合わせてないで「療育」を基本にしてもいーと思う。そしたらこんなに悩む人居なくなる。
@insp8600
@insp8600 11 месяцев назад
会話を聞き逃すのは障害でもなんでもなくて、普通のことですよね。少なくとも現国のテストで読解問題間違える程度の話じゃないかと。国語の試験なんて、静かな環境で読むことだけに集中できて、慣れ親しんだ母国語で書かれた文章について母国語で問われた問いを母国語で答えるだけなのに、多くの人は普通に間違える。むしろ、契約書とか本当に大事なことは全て文章で書かれているわけで、文書読むの苦手でとか許されないんですけどね。もし、会議や口頭の指示を聞き逃すのが障害なんだったら、国語の試験で文章が読めず満点取れないのだって立派な障害なんだと思います。程度問題だというなら、国語の偏差値いくつから下は障害の疑いありなのみたいな話になってします。結局、その辺は人間の認知に関する能力のばらつきであって、その辺の認識を甘く見て、他人を責めたり、自分が弱い所に当たった時はおろおろしてるってだけなんじゃないかなと思ってます。日本人、統計学ちゃんと学ばない人多いから、ばらつきの概念そのものがない人も多いですから当然なんですけどね。
@トイプードルの非日常
@トイプードルの非日常 5 месяцев назад
病院行ってきたら?asdとadhd の診断でした。職場で合理的配慮を求めると口頭での理解は難しいので、メモかメールでお願いします。と言ったら、はあ?なんで筆談しないとあかんのや‼️ってキレられました。
@澄江吉田
@澄江吉田 4 дня назад
こんにちは。娘が「性格診断」テストをして「境界障害」と言われました。病名がない。何の支援も受けれない。これから、どう接して行けばいいのかわからない。私母親とは、真逆の性格との診断でした。(私も性格診断しました。)主治医に親子でこんなに相性悪いの珍しいって。病名がない性格に問題ある子はどうしたらいいのてすか?
@megmeg159
@megmeg159 Месяц назад
私ね「発達障害はない」と思ってるんです。そういう人種、なだけ。犬でもさぁ、ヤンチャな犬種、おとなしい犬種、いろいろいるやん?それそれ。
@yakyu3002
@yakyu3002 Год назад
多分会社で目立つくらいにやらかす俺も何かしらある 病院に行ってないだけ
@夕陽-c7o
@夕陽-c7o 25 дней назад
言いたくは 無いですが、   産まれた時か 30年前  40年前から 比べたら  いろんな 注射10回以上 増えてるんやないですか?
@Sers115
@Sers115 Год назад
僕は 26歳で 自閉症を持っています
@雪の華-s5h
@雪の華-s5h Месяц назад
おっしゃられる3つの原因は、根本的原因とは考えにくいですね。発達障害を診断したり、拾ったりの理由で増えているというのでは、なぜ根本的に増えているのか・・・理解ができないです。
@toripocca
@toripocca 13 дней назад
侮辱されると、希死概念が発生ずるが、これは発達段階の逆転に依るものである。
@ベリアスミルリク
@ベリアスミルリク 3 дня назад
また困ったことにアスペルガーは理解されるのが難しい
@alfa24632000
@alfa24632000 Месяц назад
ということは、昔から発達障害の子はたくさんいて、今はそう認識されるようになっただけ、ということなのでしょうか。もともと子供の能力や性格には分布があって、このスペクトラムの、どの範囲までを発達障害と見るかで、その数はいくらでも変化してしまうと思うのですが。
@chatenor
@chatenor 4 месяца назад
周りには決められないからこそ、精神健康診断というものが必要なのではないだろうか。周りも楽ではないが、病院に行くようにすすめるわけにもいかない。カサンドラ症候群は深刻なトラウマだと思うし、何もなかったように済ませられるような質のことでもないだけに、社会としてどう対処していくべきなのかについて医師が考えを持つことが必要だろうと思う。障害じゃないんだから、といって安心しているのは障害を信じたくない親だけだよね・・
@脇坂まこと
@脇坂まこと Год назад
DSMが改訂されたからだと思ってました。
@櫻坂乃木坂
@櫻坂乃木坂 Год назад
発達障害って殴ったりして、恐怖で動かせば動ける人はいるのですが、今はそう言うのアウトですからね、精神的に追い詰めていく人が多いのでは、会社とかでもミスが多いねとか、やる気あるとか、まあ、パワハラだよね、それか、ミスしても大丈夫、大丈夫と周りがフォローしてくれてそれで迷惑かけてると病むとか
@オクラホマミキサー-t7s
@オクラホマミキサー-t7s Месяц назад
繁殖力が高いから より濃くなってゆくのです。 大切なのは適切な療育と適職に就く事だ。年収よりも大事。
@レオ-s4c
@レオ-s4c Месяц назад
グレーゾーンも入れたらクラスの三割は変です。
@Leon-wt6qy
@Leon-wt6qy Месяц назад
小学校の先生が約半数がグレーだと言っています。
@alfa24632000
@alfa24632000 Месяц назад
落ち着きのないADHD、学習能力が全般に低いLD、高度な知的能力があるものの客観認識などが低いASDは、脳機能の一部の発達障害が原因という意味では同じ「発達障害」ですが、その出力特性は全く異なると思います。これを同じ「発達障害」という呼び方で教育現場に持ち込むと、誤解と混乱が生じてしまうと思います。
@キツネ-v3f
@キツネ-v3f Месяц назад
認知件数が増えたということもあるのでしょうが、でも、実際に増えているとも感じます。両親の年齢が高齢化したことも関係あるのではないでしょうか?
@keayantsuro3271
@keayantsuro3271 Месяц назад
社会的なつながりに制限や抑圧、ときには差別や虐待を受ける当事者の悲しみは、今も昔も変わりません。
@akano555
@akano555 23 дня назад
生まれ持ってフルで脳の機能を使える人は、ほとんどいないということでしょうか。
@得地文江
@得地文江 Месяц назад
昭和時代はクラスにとても乱暴な男子が一人はいました。 先生の目が届くように最前列の机に座らせされていました。 場面緘黙の子もいました。
@macyossy4392
@macyossy4392 Месяц назад
n(母数)が増えると診断される件数も増えるでしょう。教育関連ですが、なんつーか、ある意味昔はみんな大らかだったと感じる。
@ひろりん-l8d
@ひろりん-l8d 26 дней назад
LGBTも1割近くなっているとの発信もありました。強い個性・異質特性は生態系の中の一部だと思います。生態系は森羅万象法則・真理の中で、なにがしの必要性で出てくるものだと思います。森羅万象真理・法則は人知では及べません。地球上人口が昔も今も、男女比ほぼ半分、、人知の及ばない法則です。地球上に生受けたスペインの人類、、共生に向かいましょう✨
@ryutahirayama40
@ryutahirayama40 3 дня назад
昔はちのうしょうが😂が伴っていなければ問題にもされなかった
@genzouz2
@genzouz2 Месяц назад
世の中窮屈になったな 発達障害の認識が広まったのに 差別が増えるとは
@yoshikoyamamoto7384
@yoshikoyamamoto7384 Год назад
先生は伝えたい気持ちがあって話すのではなく、 言いたいことを言うスタンスですか。 速度は0.75 音量は最高にして 聞きたいので聞いています。 でも、聞き取りにくい 高齢者なので。
@糖尿病-p5h
@糖尿病-p5h Год назад
糖尿病で内科に通院していたら、栄養士しから!精神科行った事あると聴かれて!精神科行ったら発達障害と!言われました😢おれバカだったんだと!内科も精神科も行かなくなり家にこもってます😮
@no1r5bono2
@no1r5bono2 9 месяцев назад
当事者です 特例子会社で働いてます 多分他では働けない😢 心なしか働き始めてから鬱病になって、まじでメンタルがおかしい
@SIGMAM0
@SIGMAM0 Месяц назад
通ってる保育園で、子供が保育士に決めつけられて『加配まだですか?』と圧をかけられていた。 ただ、区役所の保育士・心理カウンセラー・主治医に診て貰ったところ 月齢相応の発達状態。 気になるなら、専門家に受診してね。 だった。 それを伝えて、加配はできないと伝えても、『何故なのか?』と執拗に言われたので、園長に相談した。 そしたら、『余計なお世話でしたね、 すみません』と言われ、態度が180度変化した。 人材不足はわかるけど、決めつける、意見がはっきりしてる保護者には遜るって言う人種は信用できない😮
@clinicalqualityauditassura9097
@clinicalqualityauditassura9097 Месяц назад
鬱も増えてます。医原病?
Далее
А вы знали что металл тонет?
00:32
Бокс - Финты Дмитрия Бивола
00:31
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
А вы знали что металл тонет?
00:32