Тёмный

【等差×等比の和】基本、途中式に分数、xが出てくるやつの3パターンを解説! 

数スタ~数学をイチからていねいに~
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 8 тыс.
50% 1

高校数学Bで学習する数列の単元から
「等差×等比の型」
についてイチから解説しています。
🔶無料のメルマガ講座🔶
RU-vid講義を見やすくまとめた限定サイトをプレゼント!
高校数学の基礎UP課題もお届けしています💪
>studyline32.com/l/u/KFm9LdXsn...
✏️受験対策の教材✏️
共通試験対策の教材を作成しました!
1回10分のランダム演習で実戦力をUP
偏差値55クリアを目指しましょう👍
>studyline32.com/l/u/647wj6M25...
👨‍🏫オンライン個別指導👨‍🏫
LINE、ZOOMを活用した個別指導を行っています。
やる気ある生徒さんはどんどん伸びてます!
一緒にがんばりましょう😆
>studyline32.com/l/u/XprT4dwgq...
☘️数スタのサイト☘️
>study-line.com/
⌛今回のタイムテーブル⌛
00:00 今回の問題
00:32 等差×等比の型
01:25 (1)の解説
10:09 (2)の解説
13:38 (3)の解説
21:46 関連動画

Опубликовано:

 

1 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@user-fz6ie2ej9m
@user-fz6ie2ej9m Месяц назад
解説が丁寧でわからなかったとこが分かりました。ありがとうございます!
@study-line
@study-line Месяц назад
ちゃんと伝わったようで嬉しいです😊 テスト頑張ってください💪
@user-tu1tx4be3r
@user-tu1tx4be3r 26 дней назад
最後の問題、僕が現在使っている教科書と同じ問題だったのですごく助かりました!これからもよろしくお願いします🙇
@study-line
@study-line 24 дня назад
ありがとうございます! 今後も活用してもらえるよう動画をたくさん作っていきますね😊
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 8 месяцев назад
未来が無い解法No.1 トウサ×トウヒのΣは タカタ先生の公式で15文字くらいの式 を2回の変形で解答まで持っていかないと時間切れで不合格になります。
@study-line
@study-line 8 месяцев назад
基本的なやり方が身についたら どうやったら簡単にできるか? といった方向に進んでいけるとイイですね^^
@user-nl7ed9rf2b
@user-nl7ed9rf2b 28 дней назад
サクシードにわからない問題があって、詰まっていて調べたら⑶に同じ問題があったので助かりました😭けど、やっぱり難しいです泣 テスト頑張ります!
@study-line
@study-line 28 дней назад
テストがんばれー!! 応援してるぞ🔥🔥
@hikarinc
@hikarinc Месяц назад
(1)についてなのですが、三倍して引き算した際に(2n-1)・3ⁿ⁻¹から何を引いて2・3ⁿ⁻¹になったのですか?><
@study-line
@study-line Месяц назад
(2n-3)・3^(n-1)です! (2n-1)の一つ手前なので、公差の2だけ減らせば求められます。
@user-yd5vl8lw7m
@user-yd5vl8lw7m Месяц назад
1+2.3+3.3の2乗から始まる場合はどうしますか
@study-line
@study-line Месяц назад
動画と同じように 公比の3をかけて、ずらして、ひく! この手順でやってみてください!
@異端審問ちゃん
@異端審問ちゃん 24 дня назад
(2) は初項1公比5等比数列と考えてといいですか? 5の0乗 5の1乗…って で 5n乗-1 ────── +n×5n 4 でも平気ですかね?
@study-line
@study-line 24 дня назад
それでもOKですよ^^
@異端審問ちゃん
@異端審問ちゃん 24 дня назад
@@study-line ありがとうございます 今日テスト終わりました(╯°Д°)╯彡📔 ∑ √k+2 + √k分の2 って問題が解けなかった…
@user-sn5vo2fc1g
@user-sn5vo2fc1g 8 месяцев назад
階差の形を作るのがいいと思います
Далее