Тёмный
No video :(

【精神障害】「仕事を任せてもらえない」職場での合理的配慮は?同僚にはストレス?必要な対話とは 

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Подписаться 1,6 млн
Просмотров 665 тыс.
50% 1

#アベプラ #障害者 #働き方 #アベマ#ニュース
◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴▷abe.ma/3NkwvVW
 
 ◆この放送の記事を見る【無料】
急増する精神障害者雇用に、現場ではハレーションも…「症状は人それぞれ。いち従業員として接して」▷abe.ma/3zaq2sH
【精神障害】「仕事を任せてもらえない」職場での合理的配慮は?同僚にはストレス?必要な対話とは|《アベマで放送》
ABEMA Prime5/27放送 平日よる9時~アベマで生放送!
  
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷abe.ma/3pmBlWX
 
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷abe.ma/3t90qsm
 
◆最新動画はこちらから
5/31放送:【議員半減】「センセーショナルさを狙った」議会もメディアも機能不全?広島 安芸高田市長に聞く
▷ • 【議員半減】「センセーショナルさを狙った」議...
5/30放送:【投資】つみたてNISAをすぐに?アメリカ株の特殊性は?7年で7億の資産を作った投資家が解説
▷ • 【投資】つみたてNISAをすぐに?アメリカ株...
5/27放送:【4chan】管理人ひろゆきを直撃!銃乱射事件の動機に?無法地帯化でキケンな場所に?
▷ • 【4chan】管理人ひろゆきを直撃!銃乱射事...
 
◇公式RU-vidをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ / @abema
\いま話題のニュース/
 
5/24放送:【職務質問】見た目やステレオタイプで判断?任意協力のはずでは?ラッパー&元刑事と考える職質
▷ • 【職務質問】見た目やステレオタイプで判断?任...
5/20放送:【激論】ひろゆき「停戦すると犠牲者は増える」交渉どうなる?憂慮する日本の歴史家の会メンバー
▷ • 【激論】ひろゆき「停戦すると犠牲者は増える」...
------------------------------------------------------------
アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
 
キャスト
MC:田村淳
小野さん(仮名)(障害者雇用 当事者)
久保修一(ソーシャルハートフルユニオン書記長)
西岡壱誠(現役東大生/カルべ・ティエム代表)
パックン(お笑い芸人)
ハヤカワ五味(実業家)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
スタッフ
テレビ朝日
 
------------------------------------------------------------
※RU-vidの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※RU-vidの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門RU-vidチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh: / @love_abema
夜あそびCh: / @yoasobi_abema
バラエティCh: / @variety_abema
アベプラCh: / @prime_abema
ニュースCh: / @news_abema
格闘Ch: / @fight_abema
今日好きCh: / @kyousuki_abema
オオカミCh: / @ookami_abema
恋ステCh: / @koisute_abema
将棋CH: / @shogi_abema
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram: / abema_official
公式LINE:line.me/R/ti/p...
公式Twitter: / abema
公式Facebook: / abemaofficial
  
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b

Опубликовано:

 

19 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,9 тыс.   
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 2 года назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3NkwvVW
@user-ci1yi7su4c
@user-ci1yi7su4c Год назад
解離性障害、てんかんで、倒れてから、会社側、従業員も、差別される。辞令も、きてるに、違う、仕事を、させられる。つらい
@kaeru_music8912
@kaeru_music8912 Год назад
@@user-ci1yi7su4c 自分のせいじゃない事は、気にしない。きつい人ばかりだったら、他の会社に移っちゃえ。意地悪は直らん。優しい人が仲良くしてくれる職場を見つけるまで、移ればいいと思う。あまり気に病まないで、自分を愛してあげてね、そしたら、周りの人がどんなひどい奴でも愛せるもんだから
@kyonew3150
@kyonew3150 Месяц назад
発達障害の俺がいうけどマジでキチガイだよ。例えば60分かかる仕事をExcelのマクロを使って10分で終わるように改善してみたり、毎回休憩時間に電話番させられるからその時間をメモして2年後に待機時間として会社に訴えて請求してみたり、上司に指導されたけどその上司が怠け者でムカつくから逆ギレしてみたり、会社のいいところを書くという全社員に課せられた作文で会社の脆弱性を披露してみたり、遅刻が確定したらあえてカフェで朝ごはん食べてからゆっくり出社したり、仕事早く終わりすぎたから自分の車で映画見ながら3時間サボってみたり、なんか朝会社行きたくないからとりまパチンコ屋の抽選受けてから、静かな場所で「あ!寝坊したんですけど起きたら体調悪かったので休みます」言うてからパチンコ屋に再整列して遊んでみたり、とりあえず指導されたらすいません連呼するけどそのミスを5分後にはまた起こしてみたり、考え事してたら間違って女性トイレ入ってみたり「あれ?立ち便器ない?あれれ?あれれ?なんでや?しゃぁない個室で用足すか」いうて、個室出たら女性社員と鉢合わせして悲鳴上がったり。 そこで間違えたって言えばいいのに「なんか気まずくて、立ち便器なかったんで個室使いました!」っていう謎の言い訳してみたり、その後上司に呼び出されて(´・ω・`)すごく凹んでみたり。その日は残業確定の日なのに上司の目盗んで仕事残したまましれっととトイレ行くふりしてタイムカード押して帰ってみたり。ある日とてつもなくムカついたから資料室にいって長い定規振り回してガラス割ってみたり。 仕事中にむかつくやつを辞めさせたいからググッた呪いを仕事そっちのけで試してみたり、昼休憩終わっても眠いから他部署行く振りしてトイレいって寝てみたり、食堂を時間外にいってかわいい給食のおばちゃんと雑談してみたり。まあそれはそれは社会のルールが基本通用しませんから。常識なんてもの通用しませんよ。宇宙人と一緒に仕事する気なんて健常者にないでしょうから、大人しく生活保護で許してね。もう社会に出て来ないからさ。 でもね今自分でパソコン使ってビジネス構築してるから決して稼ぐ能力が健常者より低いわけではないんよ。 むしろ発達障害は新人類とさえ俺は思ってる。
@user-fp8cj8kq7k
@user-fp8cj8kq7k Год назад
障害を持った人でも働きやすい社会になればいいなと思うけど、現状周りの健常者が自己犠牲をして配慮しなきゃ行けないっていうのが現実
@chii704
@chii704 Год назад
障害者雇用で働く精神障害者です。 まず、勤怠が安定していなければ、仕事を任せてもらえないのは当たり前だと思います。 仕事の幅については、自分の能力に合わせて上司が決めることなので、思いはあったとしても言わない方がいいかなと。辞めたくなったり体調崩したりするほどなら、要相談ですが。 そして、常に自分が「本当はいない方がいい存在」と認識して、「あ、意外と役に立つね」と思ってもらえるよう行動することです。お湯をわかしたり、雑用でもやってみることです。 「自分はこうしたい」「相手にこうしてほしい」は封印すること。 申し訳ないですが、小野さん(仮)のような方が精神障害者と思われると、それは雇わない方がいいとなってしまうかと。。 ちなみに私はお金があれば働かないと思います。 自分が働くことは、自分も苦しいし、周りも苦しめているからです。 働けない人は働かなくてもいいように、働きたい人は働けるようになるといいですが、、、
@user-dt6jp1dq9g
@user-dt6jp1dq9g Год назад
私も全くの共感です。 自分を過大評価しない事。 いつ体調が悪くなって迷惑をかけてしまうのかも分からないので、必要最低限の職務しか与えられなくても文句を言わない事。 常に周りに感謝を忘れない事。… 等が大事だと思います。 周りに理解して欲しいなんて望まない事も…。
@xxmacha1306
@xxmacha1306 Год назад
本当その通り。勤怠安定しない人、突然休んでしまう人に任せられる仕事はやってもやらなくてもいい、いつかできていればそれでいい、プラスαの部分 なので「もっとしっかりした仕事がしたい」みたいな事は 障害者や健常者両方に言える事だけど【身の程を知れ】ってこと。 したいこととできることの違いを理解しろって話。 電話対応の話も、なかなか許可が出ないってのは許可が出せない状況だから。自分はできると思ってても出来てないから・出来ないと思われる何かがあるから。 コールセンターで働いてたからと言って必ずしもできるわけではないし、それが健常者の時の話なら未経験と同じと思う。 こういう、自分はこうなんだから合わせて、理解して、ってスタンスで来られるから女性上司の人も嫌がったんじゃないか?って思う。 もしくは被害妄想か。
@user-pp7kp5hj8k
@user-pp7kp5hj8k Год назад
差別主義者多くて草
@killneko
@killneko 6 месяцев назад
わたくしも全く共感です 障害者に限らず みんなそうだと思います 何でもかんでも配慮しろ配慮しろって言って相手に押し付けて 配慮しろといいながらなぜ相手側の配慮は出来ないんだってなる 自分に与えられた環境は素直に受け入れ感謝して過ごしたらそれで良いと思いますね
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 6 месяцев назад
どこ行っても役立たずな人は親に養ってもらえ。
@yyua_
@yyua_ 2 месяца назад
発達障害とか本当にめんどくさいよ。 レジしてる時にお客さんから、「別の店員さんに在庫聞いたけど、10分以上経ってるのに帰ってきません」って言われて、見に行ったら別の仕事してた。 お客さんに聞かれた件は?って言ったらのんびり歩いて向かう始末。 お客さんは当然イライラ。結局私が謝って対応した。 本当に疲れる。
@user-nf2ng9xk2l
@user-nf2ng9xk2l 2 месяца назад
まじか
@kyonew3150
@kyonew3150 Месяц назад
発達障害の俺がいうけどマジでキチガイだよ。例えば60分かかる仕事をExcelのマクロを使って10分で終わるように改善してみたり、毎回休憩時間に電話番させられるからその時間をメモして2年後に待機時間として会社に訴えて請求してみたり、上司に指導されたけどその上司が怠け者でムカつくから逆ギレしてみたり、会社のいいところを書くという全社員に課せられた作文で会社の脆弱性を披露してみたり、遅刻が確定したらあえてカフェで朝ごはん食べてからゆっくり出社したり、仕事早く終わりすぎたから自分の車で映画見ながら3時間サボってみたり、なんか朝会社行きたくないからとりまパチンコ屋の抽選受けてから、静かな場所で「あ!寝坊したんですけど起きたら体調悪かったので休みます」言うてからパチンコ屋に再整列して遊んでみたり、とりあえず指導されたらすいません連呼するけどそのミスを5分後にはまた起こしてみたり、考え事してたら間違って女性トイレ入ってみたり「あれ?立ち便器ない?あれれ?あれれ?なんでや?しゃぁない個室で用足すか」いうて、個室出たら女性社員と鉢合わせして悲鳴上がったり。 そこで間違えたって言えばいいのに「なんか気まずくて、立ち便器なかったんで個室使いました!」っていう謎の言い訳してみたり、その後上司に呼び出されて(´・ω・`)すごく凹んでみたり。その日は残業確定の日なのに上司の目盗んで仕事残したまましれっととトイレ行くふりしてタイムカード押して帰ってみたり。ある日とてつもなくムカついたから資料室にいって長い定規振り回してガラス割ってみたり。 仕事中にむかつくやつを辞めさせたいからググッた呪いを仕事そっちのけで試してみたり、昼休憩終わっても眠いから他部署行く振りしてトイレいって寝てみたり、食堂を時間外にいってかわいい給食のおばちゃんと雑談してみたり。まあそれはそれは社会のルールが基本通用しませんから。常識なんてもの通用しませんよ。宇宙人と一緒に仕事する気なんて健常者にないでしょうから、大人しく生活保護で許してね。もう社会に出て来ないからさ。 でもね今自分でパソコン使ってビジネス構築してるから決して稼ぐ能力が健常者より低いわけではないんよ。 むしろ発達障害は新人類とさえ俺は思ってる。
@e3chicago
@e3chicago Месяц назад
客の対応させる店長がそもそも悪い めんどくさいんはそういう上司や
@user-pq1lr2bh7i
@user-pq1lr2bh7i Месяц назад
それは発達障害云々ではなく、その人のパーソナリティの問題では? 健常者でも仕事を平気でサボる奴は結構いる。特に今の若者はそう言った常識外れに対する罪悪感が無い。
@user-th4mu6uz2l
@user-th4mu6uz2l 13 дней назад
他のことに気が向いちゃって在庫確認忘れたってことね
@user-iz3bo5ys5f
@user-iz3bo5ys5f 2 года назад
障害者に対する配慮は勿論だけど、まず健常者が働きにくい状態なんだよな、、、
@user-uc6kd3cm5s
@user-uc6kd3cm5s 2 года назад
同感。番組冒頭で語られた非正規雇用の例。ぶっちゃけいうと非正規雇用なら障害の有無関係なくこんな感じですよね。 障害の有無や差別で語る案件ではなく労働問題。
@user-rk4kf6sl4e
@user-rk4kf6sl4e Год назад
だよなぁ。社会人は人間関係が大変で、大変で、大変で、っていつも言われてるしなぁ。障がい抱えてない人たち同士ですら必死でコミュニケーションとってるのに…
@user-fp2ke9mb4v
@user-fp2ke9mb4v Год назад
ああ(なるほど)
@user-qm7ch5db7m
@user-qm7ch5db7m Год назад
障害者が働きやすい職場は健常者が働きやすい職場だそうだ。山田さんなんかまだいい勝ち組だが
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Год назад
健常者が一時の迷いで仕事を辞めても何もいいことがない。
@user-om1xh1dq7k
@user-om1xh1dq7k 6 месяцев назад
小野さん見て思うけどコールセンターとか電話や対面での対応が必要な仕事は無理だと思う。 変なプライドは捨てて適正にあった仕事に切り替え方が楽になれる
@Mi-rv5pm
@Mi-rv5pm Год назад
リモートなの差し置いても 小野さんと話すときの スタジオの雰囲気で 色々察しますよね...。 小野さんが悪いわけじゃないんだけど。 健常者がすっごく気を遣って 話をふってあげて、慎重に耳を傾けて ようやくゆっくり答えが出てくる。 おっとりした性格、って片づけられるものじゃないですね。。
@tommy-gb6bq
@tommy-gb6bq Год назад
小野さんに、電話対応任せたらとんでもないことになりますよね。 障害者側も適材適所を理解してほしい。
@shikashika3467
@shikashika3467 Год назад
⁠@@tommy-gb6bq この短時間でも電話応対は無理だとわかりますね。返答が遅過ぎて顧客からクレームくるレベル…
@user-do9gq2bn3q
@user-do9gq2bn3q 11 месяцев назад
逆撫でしないようにスタジオの気配りが半端ないですよねw
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 7 месяцев назад
内職がいいよ
@KentoMwaipopo
@KentoMwaipopo 7 месяцев назад
うーん、この方に部外者との対応は、むりですね。話しが、噛み合わない、聞かれた内容を理解して、答えるのも遅いし、会社が簡単な仕事しか、させないのは分かります。
@handmade-hd3fn
@handmade-hd3fn 6 месяцев назад
精神疾患の方と一緒に働くのほんと辛いんよ 気分によって、急に働けなくなったりするから仕事任せられないし、そんな人には後輩の指導係は任せられない 急に泣き出したりしてどうしたらいいか分からん 「この仕事は私には向いてないから任されると辛い」とかえり好みするし どこまで配慮してやらなきゃいけないんだよ こっちが鬱になっちゃうよ
@user-vx6yz5ib5y
@user-vx6yz5ib5y 4 месяца назад
発達障害の人はうまくいかずに悩んだりしてるので責めるのやめましょう
@Mi-rv5pm
@Mi-rv5pm 3 месяца назад
@@user-vx6yz5ib5yどこが責めてる?事実言ってるだけだよ。
@yyua_
@yyua_ 2 месяца назад
@@user-vx6yz5ib5yなんだそれwもはや健常者に対する差別レベルですね。
@himura.kensin
@himura.kensin 2 месяца назад
まるで、「怠け者でわがままの穀潰し」みたいな言い方ですね😡 まあその通りです😊それを理解してあげるのは、他人じゃ無理。
@user-xy3yi1gj5g
@user-xy3yi1gj5g Месяц назад
ホームレス😂は??
@tunat21
@tunat21 2 года назад
でも申し訳ないが、精神障害で朝急に来ないとか、急に帰ってしまうとなったら仕事を任せられない。 それを見越して配慮となれば、それはもう別なラインを考えなければならない。 そういう現実と理想との間で、どう構築していくかが課題だよね。
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Год назад
確かに。会社は営利を目的とするところなので。なので僕は障害年金を頂きそれで生活しています。今後会社に迷惑をかけない様な体調になればまた働くかもです。
@user-qj7sg4bn9w
@user-qj7sg4bn9w 6 месяцев назад
これ 「精神障害者」を 子持ち社員にも同じことを言えるよね 事情がある人は仕方ないとはいえそう言う人も罪悪感持ってると思うよ 今こう言うこと言うと会社が体裁悪くなるからね… 精神障害の人急に帰る人いるけど まあその考えが日本企業の柔軟性のなさかな とある国の会社に勤めたことあるけど 日本みたいに人の事情にいちいちどうこう言う価値観ではなかったな 言葉はきつい国だけど、協調性!みたいなことはなかった
@himura.kensin
@himura.kensin 2 месяца назад
だから、それでも支障が出ないような配置をして作業を降ってるのに「質の高い仕事よこせ」と言われても困るよね。 ご飯食ってけるだけで良くないか?と思ってみてた。
@nailroom434
@nailroom434 Год назад
「理解はするけど納得はできない」この一言がすごく腑に落ちました。 簡潔だけどこれに尽きる気がします。真の理解ではなく、知ってはいるけど受け入れられないって状況なんでしょうね。
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Год назад
期間が決まってる短期間だけ配慮するなら恐らく大半の人はその人にお客様扱いできる。 今日だけ、一ヶ月だけすればいいからだからね でも長い間それをし続けるのは一般人も疲弊する。 家族なら仕方ないと我慢するかもしれないけど他人でしかない相手に長い間我慢し続けられる忍耐強い人はそんなにいない もちろん我慢の難易度がどのレベルかにもよるけどね だから会社側には適当な役割をふって戦力として計算しない体制を作ってくれる方が一般社員にとっては安心でもあるってのがある。
@user-tm4wi2wr3j
@user-tm4wi2wr3j 4 месяца назад
そもそも受け入れなければいけないという考えが理解できない。基本的に職場は仕事をする場所であって精神障害者に尽くす場所ではない
@user-tk2hj5wz5v
@user-tk2hj5wz5v Месяц назад
@@user-js4qp5qf8l
@user-yu8bh8vy9v
@user-yu8bh8vy9v Год назад
健常者も横になりたいし一人になりたい 精神壊れる
@himura.kensin
@himura.kensin 2 месяца назад
駄目です。甘えるな。障害者様のために馬車馬のごとく働け😡あなたが鬱病になっても障害者様は、気にもとめません。それでも、私達精神疾患者様は、守られるべき! これが今の日本。なんか間違ってるよね😢
@chinanchu_yutb
@chinanchu_yutb 6 дней назад
私は健常者だったので障害者になって悔しいです
@EMMAchandayo
@EMMAchandayo 12 дней назад
小野さんの話にみんな呆れ笑いって感じだけど、小野さんはそれすらも汲み取れてなさそう
@user-cw5tx4nt9y
@user-cw5tx4nt9y Год назад
発達障害と鬱や統合失調症の精神障害とてんかんなど体の自由きかなくなる系の障害ってどれも全然違うと思うんだけど全部ひっくるめて精神障害になるのが不思議
@user-zt4xj6ui5j
@user-zt4xj6ui5j 11 месяцев назад
ここのコメントを読んでても、うつ病を精神障害から除外してコメントしている人が多いですね。 私のイメージでは、うつ病なんてほとんどの場合が過労かパワハラ、てんかんは精神というより神経系の疾患。統合失調症がザ精神病かな。
@yunibasu000
@yunibasu000 Год назад
仕方ないよ。健常者ですら必死でなんとかやってそれでも限界なのに。 皆快適にストレスなく働けて生まれた余裕から、初めて始まる話。 そしてそんな会社は一握りもない。
@uniunidiary
@uniunidiary Год назад
障害者雇用を一般の会社に任せっきりなことが問題な気がする。 無条件で報酬や手当を手厚くすると、仕事を適当にして怠ける人がいる。仕事の指導やフォローで、一緒に働く人の負担が増える。それでもかかわり続けなければならない。 一緒に働いている人も 配慮していることを忘れてはいけない。
@mii-024
@mii-024 8 месяцев назад
会社でASDの人のお世話係を 付きっきりで1人で任されてるけど、ほんっとうに言葉にできない位キツい。健常者の後輩を教えるのとは桁違いに自分の精神も体力もえぐられる… 全ての精神障害者の方たちがそうではないと思うけど、会社自体でお互いを支える制度が無いと本当にお世話してる側が潰れる。 私もお世話任されて一年位経つけどもう限界…
@masa_poeny
@masa_poeny 7 месяцев назад
-5人力だからな。 重度の発達障害者とか労働は無理だよ。
@shinonom459
@shinonom459 7 месяцев назад
手帳持っている側だけど、そこまでして障害者雇用すべきなのか疑問に思う。
@mm-mi7eb
@mm-mi7eb 6 месяцев назад
専門家でない方がやらねばならないというのは問題ですね😢 私も障害ありますが、例えばお互いのためカウンセラーさんとか一緒にいる環境だと良いのかなぁと思います。
@shinonom459
@shinonom459 6 месяцев назад
内情、実情は知りませんが、トッパン・フォームズという凸版印刷の子会社は、精神障害雇用の専門部署があり、精神保健福祉士が常駐しているみたいです。これくらいやらないと、一般企業の精神や発達障害雇用は成り立たないと思います。
@user-vy3um2zt1l
@user-vy3um2zt1l 6 месяцев назад
一年もってるアナタは偉い! 私はブチ切れて仕事辞めた事がある。 障害者に対してよりも、こちらに押し付け丸投げする会社の姿勢に切れた。
@user-cc3vo4nb3j
@user-cc3vo4nb3j 10 месяцев назад
難しいよなぁ。 電話応対もできても、普通の人が5分で終わるのが、聞き直しなどで倍以上かかりますが処理できますだとなんで自分だけこんなダラダラ対応されるんだ!ってクレーム案件に発展し、クレーム対応は他の人が対応しなければならない。 そう言うクレームを何件も作られたら、何度もクレーム対応させられる人はたまったもんじゃないし電話応対はしないでくださいになってしまうしなぁ…現場や周囲に負担をかけてしまったら本末転倒だし。
@coco_2010
@coco_2010 7 месяцев назад
障害者の教育係を任せられた事があったけど、本当に地獄だった。 余程時間に余裕のある仕事でないと、一緒に働いたり仕事を任せるなんて難しいと思う。
@user-hc3mt6no4p
@user-hc3mt6no4p 7 месяцев назад
おれ躁鬱持ちだから断言するけどうつ病患者はマジで疫病神。大学生やのに俺はいつまでバイトせんつもりなんやろ
@omg-i5u
@omg-i5u 6 месяцев назад
@@user-hc3mt6no4p ゆっくりでいいんやで
@nailnail4291
@nailnail4291 6 месяцев назад
「空気を読まなければいけない」上位の国では 自覚せざるをえず、みずから病院に行き医師から「はったつ」診断をうける人の数が 多いという説。
@user-sr5je5vp2k
@user-sr5je5vp2k 4 месяца назад
仕事内容ってどんなことを教えていたかよければ教えてもらえませんか?。私も障害持ちなので参考にしたいです。
@coco_2010
@coco_2010 4 месяца назад
@@user-sr5je5vp2k 医療関係
@yk1414
@yk1414 2 года назад
障害者を雇う程の人数もいない小さな会社勤務だけど、 国籍・宗教は自由だからイスラム教の人が入った時に、決まった時間にお祈りをしなきゃいけないって事で小さなMTGルームを改造して誰でも寛げる&お祈りルームになった。 結果、体調不良の人がそこのソファで寝てたり、お昼食べてる横でお祈りしてたりとカオスというか自由な空間になったけど 仕事で問題起きた時や、プライベートでキツい時など少しの時間でも休める空間があるってのは救われる部分があった。 何かしらの障害があったり、キツい状況の人でも追い詰められる事なく働けるって事は、特に障害がない人でも安心して働けるって事じゃないかな
@Lilly-sy
@Lilly-sy 7 месяцев назад
最後の一文の考え方素敵だなと思いました。 「健常者でさえ必死で生きてんだから障害者の配慮までしてる余裕ない」と切り捨てる人多いけど、じゃあみんなが心地よく少しでもストレスフリーに働ける環境を作ったらいいのではと思うんですよね。 自分に厳しくするのは勝手だけど他人にまでその刃を振り翳してこないでよっていう。 クリエイティブとユーモアを大事に生きやすい世界を作りたいなと思います…
@user-kz7kx5yz5q
@user-kz7kx5yz5q Год назад
「電話対応できる!」って言うけど、この番組内のやり取りでも返答に時間かかってるの見ると、そりゃ無理って判断されるだろうなと思った。
@yasu9941
@yasu9941 Год назад
まあ、電話対応なんて言葉に詰まった時点でアウトだからね… それこそ「貴方じゃ話にならないから別の人と電話代わってくれ」と言われて精神的にダメージを受けるのが目に見えてる…
@Sentyoudesu
@Sentyoudesu Год назад
ある程度マニュアルのある電話応対ならできる方だと思います。
@user-kz7kx5yz5q
@user-kz7kx5yz5q Год назад
@@Sentyoudesu マニュアルだけで対応できるほど簡単な電話対応とかまだ世の中にあるんですかね? そういう仕事を優先的に回して貰えるといいですね。倍率高そうですが
@yuyuch8714
@yuyuch8714 Год назад
有名な有識者複数に囲まれネットでリアルタイムに数万人から観られてる状況と ある程度知識あって困ったら上司に聞けたり保留できる電話対応じゃ比べ物にならないと思うが
@user-kz7kx5yz5q
@user-kz7kx5yz5q Год назад
@@yuyuch8714 確かに状況は違うのでわかりませんね。ただ私はこの一連の様子を見て、電話対応でままあるような、電話口で怒鳴られたりした時に何もできなそうだなとは思いました。
@sasami1428
@sasami1428 Год назад
小野さんの言葉が詰まる感じだと電話対応は任せられないと思う。売上に直結する業務だと思うし、ここで切られたら会社の損失がでかい
@user-zt4xj6ui5j
@user-zt4xj6ui5j 11 месяцев назад
自分の気持ちを話すのと、仕事でお決まりのやり取りを話すのとでは全然違いますよ。 ただ、一般的に、精神の障害者雇用では寧ろ電話対応からは外して欲しいという希望をすることが多いので、珍しいパターンですよね。会社側は単純にどこかからのアドバイスで合理的配慮として電話対応しなくていいって言ってるだけのような気もしますね。
@sasami1428
@sasami1428 11 месяцев назад
@@user-zt4xj6ui5j 単純に聞きたいんですが、お決まりのやりとりだけで済む電話ってあるんですか?
@user-jt1cd5kt2h
@user-jt1cd5kt2h 6 месяцев назад
私も小野さんみたいに何か言われた時瞬時に理解ができなくて喋る時返答遅いし変な間が空くし、喋ることまとまってなくてたどたどしいし客観的に見たらこんな感じなんだと思うと周り結構イライラさせてるんだろな。 明らかに仕事内容や量と自分の能力が比例してない仕事を自信満々とできるやれると思って選んでる感じなんだかな。 その今やってる仕事の様子を見てその質の高い仕事は無理だなと判断されてるから駄目だって言われてるんでしょ
@sky_aruru
@sky_aruru 5 месяцев назад
俺もコールセンターでは普通に話せてたけどプレゼンとかでは小野さんみたいになったよ。精神障害のためTVで過度に緊張したせいからかもしれない
@user-oe4wo3ej4y
@user-oe4wo3ej4y Год назад
区別と差別の違いってのも理解して欲しい。 いくら本人が電話対応出来ます。って言っても上司が会社に不利益だと判断したら、それは従うべき事だし、障がい者を働かせる為に会社があるのではなく、利益を上げる為に働くのだから。 ただ、会社側も障がい者とひと括りにするのではなく、個人の能力を判断して適材適所に配置して欲しいですよね。
@chikako305
@chikako305 Год назад
障害のせいなのか、もたもた話していて、相手の言っていることにてきぱき返せないんだったら電話対応はできないと思うんだけど、そういうのが理解できないから障碍者なのかなとも思った。横になれる場所は健常者も欲しいよ。
@ryiw7183
@ryiw7183 Год назад
何度か試してみて駄目なら、ポジションから外すとかでも良いのかなと思ったりします。 私は会社のお陰で働けましたが、別の場所で社員で明らかに傾向があるかたがいましたが首にもできないし簡単なことだけさせて給料も変わらないので陰口の対象になってました。
@user-oo2yo5kr7x
@user-oo2yo5kr7x Год назад
発達障害やいじめられっこは利益の害になるから拒絶するんだろね
@Tomikakomadori
@Tomikakomadori Год назад
​@@ryiw7183 その何度かを不利益かと思ったのかも
@shikashika3467
@shikashika3467 Год назад
健常者でも出来る、やりたいと言っても配属されないですもんね。
@user-xl9qm3vy5p
@user-xl9qm3vy5p 2 года назад
小野さんの気持ちは否定しないけど、 『質の高い仕事したい、電話できるのにさせてくれない』って言うが、任せられるか否かは組織が慎重に考えてるのではないか?障害者雇用実践してるのであればきちんとした会社だと思う。 健常者の全員がやりたい仕事できて幸せなわけではないよ 働ける環境あるのに組織や周囲が適切な配慮してくれないって喚いてるだけでは、、、 自分では何かしたのかな、、?
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Год назад
この動画での喋ら方を聞く限りでは電話対応は任せられない。
@user-uj6vn5fw6s
@user-uj6vn5fw6s Год назад
ジェイソンの方が流暢なのが割といろんなことを物語っている気がする。 「障がい者」という枠に守られていてゲストという立場で他の人たちがちゃんとコミュ力があるから今回みんなに尺を取って共感的に話を聞いてもらえただけで、職場に普通にいたら打ち切られても文句が言えないとは思うな…。お仕事忙しいし…。話をどれだけ進めたかがお仕事の会話だし…。待てなくて話を乗っ取ったりイライラする人も当然普通にいると思うし…。 せめて会話をしないお仕事の方が良いのでは…?受電をしたいとのことだけど、やりたい事とやれる事の違いを認識する客観性みたいなものに問題がありそう……。
@yashima9033
@yashima9033 Год назад
ジェイソン??
@riri5883
@riri5883 10 месяцев назад
パックンな
@Kotaro-nmy
@Kotaro-nmy 7 месяцев назад
人違い草
@mash7359
@mash7359 4 месяца назад
まあ同じ外国人のタレントやから、実質同一人物か。
@KK-jx3me
@KK-jx3me Месяц назад
​@@mash7359天才的なフォローのしかたですねw
@user-gl6up2oz5r
@user-gl6up2oz5r Год назад
障害のある方と一緒に仕事をして困っている人の声も聞いてみたい。 最後に具体的な要望が出たのは良かった。
@user-un1df5ru6t
@user-un1df5ru6t Год назад
食品関係工場パートですが、知的障害者の40代の男性従業員のそばで毎日作業しなければなりません。そういうポジションは私ともうひとりの従業員くらいで、他の従業員達は知的障害者男性のそばのポジションではありません。で、その知的障害者男性従業員が毎日愚痴や不満を話して来る。これが結構煩わしい。正直、疲れる。また、おかしなことを頻繁にされて迷惑。そうしたことが原因で機械が止まってしまう。その時は私が対応しなければなりません。毎日のことなので疲弊してます。社員も相手が手帳持ちなので強く言えないし、たとえ言っても相手が言うことをきかない。本当に、厄介。もちろん、その知的障害者男性従業員が悪いのではないですよ。ただ、働く場所を間違えてると思います。作業所のような所で、たとえ低収入でも穏やかに働けたほうが本人のためだと思います。本人も、出勤して来るなり「こんな場所に、1秒でも居たくない。家でゲームしたりお菓子を作っているほうがいい」と言います。
@user-gl6up2oz5r
@user-gl6up2oz5r Год назад
周囲はシンドイことが多いのが現実ですよね 障害のある方をフォローする役目を与えられた人に対しても 相応の「配慮」(対価)があるべきだと思う また、障害のある方の適性を探すことにも現実的にはコストがかかる 番組のコメンテーターたちはこのコストを安く見積もりすぎてる気がします
@user-it3jh2cx1b
@user-it3jh2cx1b 2 года назад
小野さん、電話応対できるかできないかは会社が判断することやから笑
@konguDK
@konguDK Год назад
大事な電話対応を、「コールセンターの経験があるから」「自分は出来るから」と言う理由で会社は任せれない。意地悪で言ってるわけではなく仕事ぶりを見て判断してるだろうし、、。 最初の男性の方をゲストとして呼んだ方がトークテーマに沿った議論が出来ると思った。
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Год назад
この動画を観る限りでは電話対応を任せられない喋り方。
@crownflower5320
@crownflower5320 Год назад
わかる。 自己評価が高すぎる人だよね…💦 クレームに対応できる会話のテンポではないわな。。
@user-cn2tg7cy8j
@user-cn2tg7cy8j 11 месяцев назад
いや、この方は今、番組に出てインタビューされて話をしている訳で、コールセンターで働いてた時の話し方とは全然違うと思うけど。いつでもコールセンターの時のように話す訳ないじゃん。
@MILK_GOKUGOKU
@MILK_GOKUGOKU Год назад
あれできます、これもできますって何度も言うからADHD発達障害の後輩に仕事お願いしたら散々な仕事っぷりで部署全員で残業したことあるよ(発達障害の後輩だけは定時帰宅
@aki4188
@aki4188 2 года назад
私は軽度発達障害(グレーゾーン)ですが、健常者と同じ成果をだせないなら、同じ対価を保証しろと言うとは厚かましいと感じます。 それと、自分たちを理解して!配慮してくれ!と言うなら、自分たち合わせようと努力してくれて、心を砕いてくれている健常者の方の気持ちも理解しないといけないと思います。 でなければ、同僚をカサンドラ症候群にしてしまうかも。
@takasui0215
@takasui0215 Год назад
私は元発達障がいグレーゾーンで、現発達障がい者と認められた者ですが、生活できる最低限の給料は必要です。最低賃金では自立した生活はできません。 配慮がなければ仕事ができないから、障害者雇用で雇っていただいているわけです。 発達障がい者だって、本人の努力次第で健常者と同等、いやそれ以上に仕事ができるようになります。 ただ成長するには障害があり、その障害を乗り越えるためにサポート(配慮、教育)するのが同僚や上司の仕事だと思います。
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m Год назад
​@@takasui0215 会社は福祉でやってるんじゃないよ。 それに正式な障害者なら、障害者雇用の対象になるからそれで就職すればいいじゃん。
@takasui0215
@takasui0215 Год назад
@@user-ch1go5wi5m 発達障がい者は適応範囲が狭いので、仕事ができないって思われがちですが、マッチさえすれば健常者なみの仕事ができます。 そもそも、わたしは障がい者枠で入りましたが、今では仕事が問題なくできるようになったので健常者と同じ条件で働いています。 会社は福祉でやってはいませんが、社会的責任があります。 だから私も会社、社会の一員として責任感をもって仕事をしています。 企業には規模に応じて障がい者を一定数雇用しなければなりません。 その辺りは理解していると思います。 3年前、今の会社の採用試験を受け、書類選考と面接をしました。 面接時に障害の内容を聞かれます。私の場合は包み隠さず伝え、こういうフォローがあったら助かります。とか、入社した会社は2交代でしたが慣れるまでは日勤のみの時短にしてほしいとお伝えしました。その結果、会社が許容できる範囲におさまり採用になりました。 会社という組織が、ただの金儲けだけの組織なら採用されないと思います。 あなたもこれからの人生、障害者になる可能性は十分あります。あなたに経済力があり、稼ぐ力があれば話しは別ですが、そうでなければハローワークの障がい者枠の求人を見てください。最低賃金で、6時間勤務がほとんど。生活できませんよ。 だから、障害があっても一般枠で障害を隠して入社する人が多いわけです。 それですぐ辞めてしまったり、精神障害になる人が多くいます。その辺りをご理解ください。
@yakiu.2ch
@yakiu.2ch Год назад
​@@takasui0215 けどマッチしない人も多いんですよね
@takasui0215
@takasui0215 Год назад
@@yakiu.2ch そもそも、健常者でも完全にマッチする仕事なんてないと思います。 人には適応範囲というものがあって、その範囲を超えた環境や状況になると、身心に異常を来します。 発達障がいは、適応範囲が狭いためマッチしにくいと感じます。 だからこそ、困っていることを我慢せずに人に伝えることが大切だと思います。そうすれば、徐々に適応範囲が広がっていきます。もちろん相手も人間ですので伝え方も重要ですけど。😅
@user-lq2bs6io2k
@user-lq2bs6io2k Год назад
この感じだと電話対応は厳しいんじゃないかなぁ....喋り方が辿々しいし、謎の間があるし、電話してこの対応されたらちょっと、ん?になる。
@user-dl8tc9hi3b
@user-dl8tc9hi3b Год назад
やりたい仕事をするためには、周囲の信頼を勝ち取る必要がある。 そのためにはわかりやすい実績や愛嬌が必要。 障害とか関係なく、世の中の人みんなこれに苦しんでる。
@いや俺の方が可愛い
@いや俺の方が可愛い 10 месяцев назад
当事者ですが、もっと障害が重い人達はやりたい仕事をしたいとか思ってません。周囲の信頼を勝ち取るのができないのが分かってるからです。できないから障害です。
@user-og7ic4nx8l
@user-og7ic4nx8l 8 месяцев назад
関係なくはないよ。 実績作るにも頭が悪けりゃ計画だって作れないし、 愛嬌だってコミュ力ないと無理。 「頭が悪くてコミュ力ない障害」の人だったら、普通の人以上に苦労するでしょ。。
@user-cr1jo4fh1f
@user-cr1jo4fh1f 7 месяцев назад
精神障害や発達障害系はまさにそこが障害されてるから困っているんですよ。
@Kotaro-nmy
@Kotaro-nmy 7 месяцев назад
動画の趣旨理解してなくて草
@nailnail4291
@nailnail4291 6 месяцев назад
「どっちがどんだけ苦労」てゆーか、苦労の種類がちがうんじゃね?
@user-dy3ro7lm4w
@user-dy3ro7lm4w 7 месяцев назад
実力が無い人間に仕事を任せられなきのは 健常者も同じ
@yukiiz491
@yukiiz491 2 года назад
新卒障害者枠で入ってきたADHD強め(多動不注意)ASD有りの子が職場にいるけど一緒に働くって本当大変。雇った会社側のサポート理解が足りなくて配属職種自体合ってない気がするし(多動なのに座りメインの一般事務)、だけど本人も自分の特性をイマイチ理解できてなくて工夫でカバーしたりも出来ず同じ失敗を繰り返して他部署からクレーム。PCの出現で仕事はどんどん複雑化の一途だから多分専門のフォロースタッフ+精神障害数名って形じゃないと互いに気持ちよく働くのは無理だと思う。個人差はあると思うけどそれだけフォローが必要。
@mikikato9306
@mikikato9306 Год назад
私も軽度の精神障害の方と働いたけど、その方は融通利かなくて、やり方に固執してとにかく大変だった
@msc3100
@msc3100 2 года назад
「コミュニケーションを取りたい」と言う障害者雇用の非正規社員のために、その人とのコミュニケーションに限られた時間を割いたり(しかし「こんな仕事、雑用でしょ」などといった愚痴を聞かされる)、週1、2回は「職場が遠い」と急に休んだりするのでそのフォローに回ったり、他社員の負担が増えてしまうことになってしまった。 結果、周囲の連携や計らいも虚しく、「休憩時間にお茶に誘ってくれない、ランチに誘ってくれない、誰も自分とコミュニケーションを取ってくれない」「自分は排除される」と何の根拠もない被害妄想を増幅させて退職していった。 苦手意識が生まれないはずがない。
@kanaem3043
@kanaem3043 3 месяца назад
鬱病、発達障害のある者ですが コメント欄読んでいてしんどくなりました。 自分は頑張って働いているつもりでも、周りに迷惑をかけていることが沢山あるのかもしれないし、あると思うので働かなければ生きていけないが働くことのハードルが高い。 迷惑をかけたくて生きているわけではないのに、申し訳ないです。
@user-ro6uo6vp3y
@user-ro6uo6vp3y 5 часов назад
仕事の迷惑はかけたりかけられたりでいいと思うけど。期ごとの評価とか成績や面談のコメントが悪くないのであれば、その仕事は向いてると思いますよ。現状維持できたら偉いと思う。あまりにも成果が悪いままの状態が続くなら向いてないと思う。
@blackblack6445
@blackblack6445 2 года назад
経験上、その障害のある人が「何でも他人のせいにしたり、すぐ怒ったり、面と向かって失礼なこというような人」だったりする場合が多いので、配慮ってもなかなか難しい。という自分もグレーだったりするので、なかなか平和な社会の実現はムズい。
@jase7836
@jase7836 2 года назад
自己アピールを学ぶべきなんだよなぁ ほんで労働時間も8時間超働いてたり仕事量の忙しさで障害者の人に配慮する余裕がないのが現実だと思う。
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
@@jase7836 配慮するぐらいなら金出すから寝ててきれってなる
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s 2 года назад
それこそがこの動画で言っていた「自分に必要な合理的配慮を言えて(言い表せて)いない」ということですね
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s 2 года назад
失礼な言及、物言い、については、それが不愉快であることを表明して障害者の側にも健常者と人としての尊さは同じだと教えなくてはならないと思います…
@user-zb2rm3dd8i
@user-zb2rm3dd8i 2 года назад
障害の人は国が金出して、生活面倒見るべき。
@user-bg5br8hx3w
@user-bg5br8hx3w 4 месяца назад
精神障害ありで一般就労している者です。 この動画やコメントを観て、改めて職場や周りの皆様には大変申し訳なく、感謝しかない...と感じました。 自分ではわかってるつもりでいたけれど、予想以上にこんなにも負担がかかっていた・かかっていることを、改めて理解できました。 教えてくださって、本当にありがとうございます。 障害者側もきちんと自覚を持ち、自分の権利ばかり主張せず、他責なことばかり言わず、まずは感謝の下で居るべきでは?と個人用には思っています。 「誰かの精神障害で皺寄せが出ることに、正直内心不満はある」という事実も、「そうなるのは当然」と思います。それは現実です。 申し訳無くも働かせていただいているので、職場・周りの方々・医療福祉関係者の指示にしっかり従おうと、改めて思いました。
@user-he7bz2lz1v
@user-he7bz2lz1v Год назад
一言で精神障害といっても鬱と発達障がい者では全然違うからなぁ。。
@TKG-o7y
@TKG-o7y 7 месяцев назад
本人ができると言っても第三者から見たらできてないわけで、だから許可がおりないわけで…
@user-uk8ky5dx8e
@user-uk8ky5dx8e 7 месяцев назад
小野さんのトークスキルだと電話応対は無理だろうな
@ym506
@ym506 Год назад
健常者同士でも、トラブルとか揉めたりするのに、精神障がい者とかになると、さらに大変なんですよ。会社は、福祉施設ではなく、同僚は、作業療法士ではない。
@BOSS-ml8bb
@BOSS-ml8bb Год назад
本当それ
@takasui0215
@takasui0215 Год назад
会社は障害者とわかって、面接までして受け入れてるわけで、助成金を使って環境づくりもします。 障害者を受け入れる会社は余裕があり、懐の深さがある会社です。 社員の人間としての教育の機会になるはずなので障害者を雇うことは社員への投資と考える社長もいます。 どうしたらお互い気持ちよく仕事ができるのか前向きに考える方がいいと思います。 障害者だってお金が必要で、ある程度体調も改善し、訓練もされ、障害者雇用という制度を利用し、やっと一般企業に入社しています。 障害者も給料を安定して、生活できるくらいの額をもらうには、努力して給与をあげるか、転職するしかないことはわかっておられるかたが大半だと思います。
@ltynayang
@ltynayang 11 месяцев назад
ほんまそれ。雇ったから面倒見てくれって言うのは違うよね。鬱だから休職したら残り全部押し付け合いになってるよ
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 7 месяцев назад
家で寝とけよって話ですね😂
@user-hm9du5qo8k
@user-hm9du5qo8k 5 месяцев назад
​@@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 働く意味を考えてみてください。 家で寝ているだけでも生きていけるなら、障害者どころか健常者でさえ働かないはずです。
@atm3770
@atm3770 Год назад
配慮の欲しさと健常者と同じのお給料の欲しさを両方求めるのは正直違うと思う。能力によって仕事を任せたり任せなかったりは上司も健常者障害者も関係なく当たり前のことだから簡単に病気のせいで任されてないと思わずに少しでも何が足りないんだろうって障害者側の方も考えることで歩み寄れる気がする。
@singaporekako
@singaporekako 7 месяцев назад
発達障害の方々の中には配慮すれば健常者以上の能力を発揮できる人も大勢いますのでお給料は能力に見合った金額が支給されれば良いのでは?
@user-wt6ie7ff2c
@user-wt6ie7ff2c 7 месяцев назад
精神障害者側に歩み寄る余力なんぞないのよ。下手したら常に死を考えるくらい苦しんでる。周りは気づかんけどな。 能力があっても、はなから病気を理解しようという姿勢が無い環境では活躍することは不可能。障害者側は孤立して更に拗らせていく。
@user-xk6kh1zc2x
@user-xk6kh1zc2x 7 месяцев назад
健常者同士がお互いに不満抱えてる状態で障害者に配慮するのは難しいというのはあるんだよな
@user-dy2hm1mq6c
@user-dy2hm1mq6c Год назад
前職に、障害者雇用ではなく、ADHDを公表してた方がいたけど全然仕事できないのに、プライド高くて注意すると拗ねるし、 強調性とコミュニケーション能力重視の仕事だったので本当に困りました。 結局周りから邪険にされてるのを察して辞めたけど、、 手帳持ってない人でさえもう2度と働きたくないレベルだったからなぁ…
@tryo2115
@tryo2115 7 месяцев назад
中には「障害があるのに配慮してくれない」と障害を逆手にとって全てを認めろみたいな人いるからね。 「頑張ってるけど、この部分はすみません考慮して下さい。」みたいなお互いに歩み寄れる態度無いと無理。 そういった感覚ない障害だと言われればそれまでだけど。
@Kotaro-nmy
@Kotaro-nmy 7 месяцев назад
手帳貰ってないから軽度で貰ってる人が重度だと思ってんの無知すぎて草
@kusunami
@kusunami 7 месяцев назад
自称ADHDはあんま信用ならんですよ~…とだけ…
@user-ct6zj4fk2u
@user-ct6zj4fk2u 6 месяцев назад
見抜けなかった面接官のせいやね
@96nekocloud
@96nekocloud 6 месяцев назад
ADHDの特徴とは別で性格の違いもあると思います。 私も会社に公表していますが、ミスして注意されても何度も同じ事言わせてしまって申し訳ないと思います。 拗ねるなんてありえない。
@user-yr2oh9cn6d
@user-yr2oh9cn6d Год назад
精神障害者の中には働きたい!が優先して自分の障害理解をしないで就職する人が多いです。 その結果自分は何ができて何ができないのか、どのくらいストレスがかかったらダウンしてしまうのかを理解していないのでそもそも自分にあってない会社を選んだり相手に対してどう配慮して欲しいのかを説明出来ないって感じです。 会社側も今後障害者を雇わないとなので基本的な障害者知識を学ばないとかもしれませんが障害者側にももう少し自己理解の意味を理解してもらう必要があるかなと思います。
@sssssmusicsssss
@sssssmusicsssss Год назад
自分や周りのことが見えない状態に陥るのも症状だったりしますからね。。。 逆に自己理解抜群で理路整然と配慮して欲しいことを上手に伝えられるなら「一般雇用で働けるんじゃないの?」というジレンマ…。 逸れますが年金の支給なんかもそうみたいですね。申請が大変だからできない人が多い、かと言ってなんとか頑張って完璧に申請できたけどこれができるってことは軽度だろうと思われてしまう。 就労移行支援事業所などを利用して就職の際に誰か間に入る人がいれば、うまく配慮事項を伝える手伝いなどしていただけると思います。
@96nekocloud
@96nekocloud 6 месяцев назад
コメ欄見てると共感する意見が多かった。 障害だからと甘えず、まずは自己分析して自分にあった仕事や役割を自分が理解する方が生きやすいし、周りにも迷惑をかけないと思う。
@hirudoido
@hirudoido Год назад
周りの健常者だってメンタルやられるんよ 配慮しろ!差別だ!って言いたい気持ちも分かるけど、そしたら企業は「んじゃ最初から雇わない!」ってなると思う めっちゃ優しく作業の説明してるのに泣かれたり逆ギレされるの本当つらい うちらだって神様じゃないんだよ…
@bubison6553
@bubison6553 Год назад
ほんそれ 程度によるけど周りがどんだけ配慮しても何故か恨まれてる時もあったり、キレられたり泣かれたりしたら毎回上司に呼び出されるし とばっちりで部署移動させられる人がいたり・・・健常者っていっても自分のことで精いっぱいで全員が全員余裕があるわけじゃないってのは理解されないのかね
@user-bd3jl5sg7y
@user-bd3jl5sg7y Год назад
なら法律を改正するか会社の就業規則を変える側になるしかない。 障害者への配慮が今の日本のルール。嫌なら変える側へどうぞ。
@user-ow7ct1jy3f
@user-ow7ct1jy3f Год назад
多分障害者を1と数えないで、万が一休んでも仕事に支障が出ないように勤務を組む必要があるんだと思うな… うちも障害のある子いるけど、最低限の声かけでできることをして貰ってる 鬱になって休職してる人も着ても良いし来なくても良いみたいなリハビリっぽい働かせ方かな
@dkadka2853
@dkadka2853 Год назад
​@@user-ow7ct1jy3f 手帳持ち「そんないてもいなくてもいいような、どうでもいい仕事ばかり寄こさないでください!」
@user-cg7hw1yf8k
@user-cg7hw1yf8k 7 месяцев назад
職場で切れたり泣いたりと感情を抑制出来ない時点で給与を受け取る資格がないよね。職業訓練校じゃないのだから。
@user-ru6tj5xi7o
@user-ru6tj5xi7o Месяц назад
精神疾患があるから配慮はしてもらうけど給料は健常者と同じにして!! こんな人ばっかだから一緒に働きたくないし、最低限の関わりしか持ちたくない。 それを「差別!いじめ!配慮が足りない!!傷ついた!!」と騒ぐ騒ぐ。遅刻早退欠勤続きで周りに負担させる上に仕事が増えたり難しい事はしないけど昇給は同じようにしろ!! どう考えても無理だよ。 配慮すべきは会社であって働いてる人間に負担させるのはおかしい。
@user-uk6mb6zx9z
@user-uk6mb6zx9z 2 года назад
恐らくギリ健だった人と働いたことがあります。仕事中にゲーム、いきなり歌い出したり、自分のこだわりが強く、指導した通りにやらない。取引先からクレームが来てるから教えたとおりにやってね、と私が個人的に作成したマニュアルを渡してもだめ。取引先からのクレームは全部私が処理する。本当に大変でした。正直二度と働きたくないです。一般企業に溶け込むのではなく、障害者しかいない企業に勤めて欲しいです。発達障害について調べて、どう教育すればいいか常に頭がいっぱいでした。相手は私の事を理解しようとしていないのに、なぜ私は相手を理解しなければいけないのか、といつも不満でした
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
障害で能力がないから
@user-co5nu5sc5z
@user-co5nu5sc5z 2 года назад
精神障害は幅が広すぎて軽度のだと大半の人間が該当するんじゃないかってものもある 正直、仕事を任せてほしいって気持ちも分かるけど何かあってたら会社の責任にもなるしそう簡単な事じゃないと思う
@user-uc6kd3cm5s
@user-uc6kd3cm5s 2 года назад
わかる。それを会社側の差別とか悪とか、配慮が足りないとか人でなしであるかのように扱っちゃだめだわ。 勿論雇用側がガチで差別しているとか、搾取しているとかは言語道断ですけどね。
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
任せられる能力ないんだから 仕事任せなくても豊かに暮らせるだけの金を渡すべきだね
@user-co5nu5sc5z
@user-co5nu5sc5z 2 года назад
@@user-hj8ho3ly5p 仕事が最低限の事しか出来ないなら健常者だって給料低いんだからそれは難しい
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
@@user-co5nu5sc5z 助成金もらえるし罰金免除だから 実質15万近くはいるだけで利益だしてるんだけどね さらに罰則金額増やす法改正が必要 障害者年金が月5万として考えても 余裕ある生活できるっしょ
@user-co5nu5sc5z
@user-co5nu5sc5z 2 года назад
@@user-hj8ho3ly5p それでも雇わない所がなぜ多いのはなんでか考えないと
@44LF
@44LF 7 месяцев назад
何度言っても同じミスし続ける人いて職場のみんな疲弊してました😑
@sesendou
@sesendou 7 месяцев назад
小野さんは勘違いしてる 仕事は食うための手段であってやりがいは二の次
@user-un6sr7fw2q
@user-un6sr7fw2q 2 месяца назад
私も境界、発達障がいですが、その概念が始めから違う所にあって私は楽しいから仕事行きます 飽きたら辞めてしまうでしょう 今の所で楽しいから10年以上います やりがいでも無いです 楽しくて面白いから 月収10万も行きません 精神や知的の人は興味や面白さでそのこだわりから恐るべき集中力を発揮します 引き出しが狭い人は脳の集中が一点に行きやすい 面白過ぎて能力を発揮する そんな仕事に巡り合えたら幸せですよね
@kyonew3150
@kyonew3150 Месяц назад
それは健常者の意見に過ぎない。やりがいや面白さを軸に働くのが発達障害なのだよ。
@user-fr3ld3lz3n
@user-fr3ld3lz3n Год назад
正直この女性は電話対応無理じゃないかなって思うけど…(差別とかじゃなくて)受け答えも遅いし、質問に対しての答えがちゃんと出来てないし、相手の考えを汲み取るってことが難しそう。コールセンターと会社での電話受け取りは同じ電話対応でも、全く違うから会社の判断は正しいと思う。自分も精神的に病みやすく昔から人間関係に対してすごく悩んできたけど、障害者の人が健常者と同等に生きるのは無理なんじゃないかな、障害者の人達がこうして欲しい、こうしたいを主張するのはいいけど、それを他人が容易に受け入れられるほど余裕のある生活をしてる人は少ないと思う。
@babyfacepoint
@babyfacepoint Год назад
小野さんの言う役職者は障害者が嫌いなんではなく小野さんの事が嫌いなのでは? それはそれで態度が違うのは問題かと思うけど。 ただ、精神疾患のある人に電話対応させるのはリスクを考えてしまうなあ。
@user-mf7qu5mb5d
@user-mf7qu5mb5d Год назад
電話の相手には障害持ってる人だなとか判らないし、急ぎの要件とかだとイライラされてしまうと思う。適材適所を不当だと思うなら会社では働きにくいね。ある程度、健常者でも人事命令に不満ながらも従って組織に属しているんだし。
@user-kb7ts6gi5w
@user-kb7ts6gi5w Год назад
そもそもコールセンター業務は契約を切られた=使えなかったということなのでは… それを経験として語られても、電話対応を任せられないと思います
@user-oo3sw5nl7q
@user-oo3sw5nl7q Год назад
なんか、社会がみんな、普通の電話応対とかそういうものを求めている状態あると思う。それが難しいなと。別にゆっくりの電話でもいいじゃんと思うけど、世の中全体でそれを受け入れられないくらい効率化されちゃってるし人間はそれにならされちゃってんだろーなあと思う
@nicecalorie
@nicecalorie Год назад
小野さんの会話がたどたどしいというより、40代でこの話し方?って疑問を持つ私はイジワルなのだろうか🤔
@wakako1362
@wakako1362 Год назад
発達障害者の部下がいたけど大変でした。スタートアップ企業のプレイングマネージャーだったので自身のノルマもありつつフォローも…。理解してほしいばかり言われてもきついよなぁ…適材適所で自分の得手不得手に合わせた仕事を選んだ方が良いと思う。
@user-bb3lq9tc6g
@user-bb3lq9tc6g 2 года назад
ほとんどが受け入れる側の理解や余裕の問題だから今の時代はむずかしい。 でもそれができる企業とか人は本当にすごいと思う。
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
ごく一部の優秀な人だけだな
@user-uc6kd3cm5s
@user-uc6kd3cm5s 2 года назад
ちらほら散見されるけど、受け入れる側の人間性が低いって意見があるね。ガチで差別的対応しているとかは問題外だけど、本来しなくてよい配慮をする余裕は当社にありませんっていう事、適正判断上簡単な仕事しか任せられません・それに見合う待遇査定ですって措置を配慮が足りない・悪であるかのように論じてしまうのは雇用側に厳しすぎる。仰るようにできる企業はすごいってのは間違いない。そうあってほしいとは思うけど、できない企業がダメってのは酷ですよね。
@user-bb3lq9tc6g
@user-bb3lq9tc6g 2 года назад
@@user-uc6kd3cm5s そうですね。 できない側にプレッシャーや圧力がかかるのは良くないですね。 コメントにある通り一部の優秀な人だけで、できない人や無理しなきゃできない人が大半だと思います。
@user-uc6kd3cm5s
@user-uc6kd3cm5s 2 года назад
@@user-bb3lq9tc6g 能力適正を見極めたうえでの判断って形で最初のチャンスは与えてほしいとは思うんですが、採用したうえで、能力適正上、自社の業務には無理があるなって合理的判断を悪・差別のように扱われてしまい、職場で周りに悪影響与えたり、極論マスコミ・労基署・裁判案件になった時に、最終的に会社が悪とは言われない形になったとしても、時間やコストがかかります。そういう可能性想定すると、面接で少しでもおや?と思ったら、採用枠が空いていてもリスク回避のために排除って形になるんですよね。これは雇用される側にとってもチャンスを失う。転職するのは体力いるし、少しでも良い待遇を望むのは心理としては当然だが、合理的判断まで悪・差別であるかのように扱うようなスタンスは自らの首も絞める。勿論第三者から見ても不・。差別とされるような扱いされたことを容認しないし泣き寝入りしろとは言わないけど。
@sssssmusicsssss
@sssssmusicsssss Год назад
個人の余裕や人間性の問題にしてしまうと限界がありますよね。 大企業は障害者雇用専門の特例子会社をもっていて人事や支援する職員もノウハウをもっていたりするので、大企業以外だと難しいところはありますがたまたま一緒になった同僚任せではなくて、仕組み作りが大事だと思います。
@user-xv6bv8bm9y
@user-xv6bv8bm9y 2 года назад
実際、現状の小野さん(仮)に電話対応ができるとは思えないんだけど、そんなことはないんだろうか。求められているレベルじゃない気がする。 そして、そういうことって多い。周りから見たらできていないことでも、本人はできるって言い張るような。
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
マジでそう能力ないんだから働かせたらダメだよ
@imonaka6023
@imonaka6023 2 года назад
回答のたとだとしさや、間のとり方がとても通用するレベルじゃないと感じた 最後の要望に出てきたのがまさか横になれる場所が欲しいという意見もびっくり。これは仕事として出来る事のレベルが全然違うのだろうなぁと感じた 一緒に働くのは健常者も障害者もお互いに大変
@kkkyojniogby
@kkkyojniogby Год назад
私も小野さんが電話対応、ちょっと厳しいのでは、と思った。 できなくはないのだろうけれど、電話相手の印象は良くない結果になりそう。 本人はやる気があって良いことだと思うけれど、無理はしないでほしい。
@chikako305
@chikako305 Год назад
もたもたしゃべっていたら電話対応できないよってことがわからないから精神障害なのかなと思いました。扱い方が難しいですね。もっと仕事が欲しいと言われても、起きられないって言われたらねえ・・・
@user-cp4tw7dg6x
@user-cp4tw7dg6x Год назад
同意。
@agitaka2501
@agitaka2501 2 года назад
ADHDで多動優位だけど 多動なのはわかってたから障害者枠で肉体労働メインの業務させてくれるところ探して就活した おかげで安月給ではあるけれども正社員で一人暮らしできるようになった。 ちゃんと自分の障害について分析して、障害に合う仕事を探せば働ける場所はあると思う
@1sumaier666
@1sumaier666 2 года назад
いいね!貴方みたいなケースがもっと増えたら他の同じような人の労働モデルになると思う😃
@user-wu6id1tr8g
@user-wu6id1tr8g Год назад
おい障害者 生きていることを社会に謝れ
@takasui0215
@takasui0215 Год назад
オレはadhdの不注意優位だけど 最初は障害者雇用で契約社員だったけど、信用を勝ち取って正社員になれました! 分析することは本当に大事だと思う。 分析しないで適応障害になったこともある。 仕事も人間関係も色々経験して、自分に適したやりかたがあるので、少しずつ改善していけばいいと思う。
@kusunami
@kusunami 7 месяцев назад
えらすぎる! やっぱ分析深めて自分にハマる仕事見つかったらそれが一番よな
@96nekocloud
@96nekocloud 6 месяцев назад
やはり自己分析が大事ですよね!
@TheYouxi0811
@TheYouxi0811 Год назад
障害者雇用について企業側も悩んでいるのが現状のように思います。理解してほしい、特別扱いしないでほしいけど対応注意を求められると、同じ職場でどう付き合っていいのか分からないこと多いです…
@sunami808
@sunami808 Год назад
ホントは雇いたく無いってのが本音。法律で決まってるから仕方ないって感じじゃない
@yakiu.2ch
@yakiu.2ch Год назад
言い方悪いんだけど 使えない人に金払いたくないよね そういうことやと思うで
@hiroakimasuda7103
@hiroakimasuda7103 2 года назад
私も特例子会社で精神で長年働いており色々な精神障害者の方と働いてきて今は管理する側になっていますが、本当に精神といっても能力がバラバラで一括にできないなーと思います。 その障害者雇用をした会社の社風などもあって一概に言えませんが、会社も配慮ができる事とできない事があったりしてすべて希望通りとはいかない事もあります。 あと仕事が任せられない のは障害者だからじゃなくて能力次第だと思います。 そこは障害者も健常者も関係なく、この人仕事できるな と思われたらどんどん仕事ふられます。 精神なので突急多くてもいいと思います。ただ自分が任されてる仕事を責任もって調整して完遂すれば問題ないし認められて昇給します。障害者枠なので一般的雇用並に入社してすぐにあれもこれも仕事ふられないし、精神は年間通して精神が崩れやすい時期 耐久性などもお仕事ふる側は見定めて少しずつ仕事切り出しています。 でもコツコツできる事や職場に慣れてメンタル安定させればきっと 少しずつステップアップできると思いますよ。
@user-oo3sw5nl7q
@user-oo3sw5nl7q Год назад
小野さんはまだ働けない。休むべき状態
@hello_warning
@hello_warning 20 дней назад
休むにもお金かかるのが難しいところですね
@user-rn7vg4nv5i
@user-rn7vg4nv5i 2 года назад
一部の精神障害者や一部の発達障害の人と働くのはキツいよ、色んなタイプがいるけどペアの仕事なら片側に負担がのしかかる、自分の場合は幸い言えば素直にやってくれるが1から100まで言わないと思い通りに動いてくれないから仕切りが下手だととてもキツい。
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
働かなくても良いよって社会にするしかないね
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
@@user-ib4mo6hd2e 強制的にできる制度にしたらいいよね
@nanamo0908
@nanamo0908 2 года назад
@@user-hj8ho3ly5p 勝手なことを言わないで。
@user-rq9wf9uc3b
@user-rq9wf9uc3b Год назад
会社によってはクレームの電話を受けることもあるでしょう。 健常者でも疲れるのに、精神障害者に対応できるとは思えないんだけど…… 怒鳴られても大丈夫な精神障害者の方もいるのかな。 職場に障害者雇用で働いてる人が2人いますが、電話対応させてないです😖
@user-kc1ip9ti2z
@user-kc1ip9ti2z 6 месяцев назад
小野さん申し訳ないけどこの話し方聞いてる限り企業の電話対応は難しい。ご自身を過大評価し過ぎでは。 周りの方も仕事ぶりみてで無理と判断してるんだと思います。 質の高い仕事をしたくとも休みがちになられる方には任せないでしょう。 発達や精神障害の方と働いた時は、教育係が疲弊して辞めていく上、 障害者の方は権利は主張して自身の対応は改めないので 絶対辞めないという悪循環で部署が回らなくなるのではって思いました。 小野さんも権利ばかり主張しないで義務を果たす方なら上司も笑顔で対応してくれると思います。
@user-vd6fu9ki3v
@user-vd6fu9ki3v 6 месяцев назад
私が働く会社にも知的障害と身体障害の人いるんだけど、知的障害の方は、「障害枠で入ってるけど、仕事できるからもっと給料欲しい」みたいな事を言ってるのを聞いたことがある。でも実際は袋に物を入れてもらうのも説明が大変で、見本がないとできなかったり、応用も難しく、伝えた事が伝わらない。他の知的障害?の方に、私が気にいられ、仕事の話をしてても、割り込んできて、かまって!!みたいな感じで、私の仕事が進まず...結果、2人とも辞めました。やっぱり、仕事できる人はしっかりと評価され、それぞれにあった仕事が割り振られればいいのかなと思う。なので全ての人が同じく高い給料というのは難しい気がする。あと、フォローする人たちに手当がついてくれたらいいなと思う。
@kkkyojniogby
@kkkyojniogby Год назад
私の知り合いにも精神障害がありながらも、頑張って働いている方がいます。 調子が悪くなると突発的にお休みしてしまうタイプは、お休みをしてもあまり問題ない職場であれば一緒に働けると思う。 でも、取引先で過去に周りをかき回したり、職場で泣いたり、かなり攻撃的で突然怒鳴ったりする方と何人か出会ったことがあるけれど、取引先なのに辛かった、、、 こちらが元受けなのに、突然怒鳴られたり、心臓が痛かった。 その方は現場を外されていました。
@fujikoyano1756
@fujikoyano1756 3 месяца назад
小野さんのしゃべり方をみると電話応対させない会社の判断は正しいと思った
@sunami808
@sunami808 Год назад
番組中で電話で出演してる人、悪いけどこのレベルの人を会社の顔である電話対応には使えない人だと思う
@tktk-ib1ue
@tktk-ib1ue Год назад
前職で受けたパワハラで体調を崩して辞めました。辞めてから福祉サービスや就労支援を受けて今は障害者雇用で企業に雇ってもらい正社員として働いています。就労支援で就活や訓練など受けてて本当に良かったと思うけど世の中でこういう福祉サービスがあることが知らないという人がほとんどです。働く上で自分の障害を開示するかしないかは本当に迷いました。最終的に自分が働きやすいことを優先して開示して働くことを決めました。でもやっぱり会話の中で自分と話すとき声のトーンが低かったり距離取られてるなって感じはします。悔しいですが仕事で結果出して見返したいです。
@meriko6591
@meriko6591 Год назад
申し訳ないけど小野さんの受け答えを見ていると電話の仕事を任せられないと思う。
@user-jm2ch3yn8t
@user-jm2ch3yn8t 2 года назад
これ、ネットとか、テレビの番組だから、小野さんと言う方がゆっくり喋れるのを待ってくれてますが、現実的な話だと多分待ってくれないから、冷静に話せなくなってしまうんじゃないかな?あとはカミングアウトはするべき。小野さんが感じることもわかるから、尚更。コールセンター経験、クレーム来た時多分必要以上に大変。私個人的には、コミュ力と結果出ないと現実的に厳しい。私個人が精神障害です。
@user-ko8bv8vc5i
@user-ko8bv8vc5i 11 месяцев назад
正直いまは健常ですら働きにくいから無理なんじゃないのか?
@user-xx1xx6ll5d
@user-xx1xx6ll5d 6 дней назад
健常者が鬱病患者にさせられる社会ですからね…
@googleuser0013
@googleuser0013 2 года назад
配慮が不足していたりズレていた時に、配慮を受ける側とかその取り巻きみたいな人たちがすぐ騒ぎ立てちゃうので、過剰配慮せざるを得ない背景もあると思う。 本来は、配慮をする側とされる側で色々試しながら擦り合わせる時間が必要なのに、最初から100%正解の配慮を求めすぎなのかなって。
@7tamago7
@7tamago7 Год назад
電話できないと思われても仕方ないというか、任せられないんだろうよ
@inutarou380
@inutarou380 2 года назад
職場の人達が皆良い人過ぎて逆に不安に駆られパニック障害起こして一日で辞めてしまった話を聞いて、精神は本当に難しいんだなと思ったことある
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
1日やめるとか根性ないね
@sk-md2uv
@sk-md2uv 2 года назад
@@user-hj8ho3ly5p おまえパニック障害なったことあるか?
@hello_warning
@hello_warning 20 дней назад
​@@user-hj8ho3ly5p想像力乏しいですね
@yukimura634
@yukimura634 2 года назад
受け入れる側の問題もあるかもしれんが精神障害側にも問題あるケース多いやろ。自分は障害者だからとなんでも助けてもらうのが当たり前の奴もいる。ミスが多かったり急な欠勤も平気でする。そうでない人の方が多いとは思うけどたまたまこのタイプに最初あたると精神障害者に対する見方がそこから嫌悪になるのよ。それもわかってほしい。
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
仕事出来ないやつに仕事させるのが問題で 仕事ふらないで給与渡すだけでいい
@yakiu.2ch
@yakiu.2ch Год назад
​@@user-hj8ho3ly5p 給与が無駄になってしまうんよね…………
@chochomaru_maru
@chochomaru_maru 2 года назад
半数以上の企業は罰金を払ってでも障害者を雇用したくないと思ってるんだよ だからこういう場には経営者の方を呼んできて意見を聞いたほうがいい
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z 2 года назад
おっしゃることは同意ですが、経営者がメディアでその本音を言うことに何のメリットもないんですよね…
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 2 года назад
障害者の農園ビジネスってあるんよ。 コレ上場企業が農園を一個所有?する形にして、そこで働いてる障害者を自社の障害者数にカウントさせる。 そして農園で働く障害者の面倒見たり、上場企業と契約したりって形稼ぐっていうビジネスがあるんよ。 コレ障害者側も配慮してもらえるし年収も悪くないんだよね。 ただ田舎の畑で働く障害者を例えば都会のITの会社の障害者としてカウントするってことが、当初の共同参画の考えに合ってるかどうかって感じにも思えるけど…
@user-kx5cf3jo9x
@user-kx5cf3jo9x 2 года назад
続編あるといいですね🌈
@shadowartemis7851
@shadowartemis7851 2 года назад
残念ながら最近のabemaは欠席裁判で理想論を全員で確認し合い、日本悪い 日本遅れてるの結論ありきの番組構成になってますね。 「ある問題」をテーマにしているのになぜ反対意見をアナウンスしないのか 見ている者に賛否を考えさせる番組ではなくなりつつありますね。
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 2 года назад
もちろん貢献できる障害者は、貢献できない健常者より偉いはずだ。
@user-jt7xk2ih7o
@user-jt7xk2ih7o Год назад
まず健常者が過労死やうつ病発症しながら働いているのに弱者への配慮は難しいんじゃない?
@user-ichigotabetai
@user-ichigotabetai 13 дней назад
小野さんの話し方で電話対応は無理でしょ…
@spicy-prin
@spicy-prin 2 года назад
仕事は繁忙期とかいちいち構ってられない事はあるでしょう。 繁忙期こそ特に注意すべきだと思います。 ただし、例えば、同じ給料なのにこなしている量が少ないのは同僚から文句は出てもおかしくない。 また、発達障害と気づいていないグレーゾーンの人が一番つらいかも。
@d0tt0_madarame
@d0tt0_madarame Год назад
自分の仕事で手一杯なのに、フォローまで仕事外でやって当たり前に入れられるの辛い。
@Ch-wc1oy
@Ch-wc1oy Год назад
結果が全てで下駄履かしてスタート地点すら違うから同じ様にはならないね 同じ様に扱って欲しいのは分かるけど、それは今まであった配慮も無くなるけどそれで結果出せるかと言うと…
@user-xr2cn3vx1u
@user-xr2cn3vx1u 6 месяцев назад
就業時間中に横になる場所がほしい職員に 責任ある仕事を任せるわけないでしょ。 障害者雇用は福祉であって雇用とはちょっと違う ことを、障害者側も理解すべき。
@user-yd2fk2os7w
@user-yd2fk2os7w 7 месяцев назад
電話対応できるって言ってるけど番組内での質問も関係ない返答してたり結論までに遠回りだし一般的な受け答えができてないことを自覚するべきかと… そりゃ上司も電話口の方を思うと仕事任せられないでしょ。 電話なんて臨機応変が求められマニュアル通り進まないけど、電話口でこんな遠回りな会話されたらイライラする😅
@user-hz2oy2eh7b
@user-hz2oy2eh7b 6 месяцев назад
ただ適材適所というか出来ないと判断されたから部署から外されるって、健常者でもされることだと思うから差別なのかな?という疑問
@user-ph6ez8ep9w
@user-ph6ez8ep9w 6 месяцев назад
私の勤めてる会社にも統合失調症の人いるけど正直障害関係なく本来の性格でしょそれって思ってしまうような問題発言多すぎるんだよな こちら側に配慮を求めるならそっちもそれなりに配慮してよって思うけどそもそも他人への配慮ができないのも含めて障害なのかな
@mema4577
@mema4577 4 месяца назад
分かるすぎる
@kiparin
@kiparin Год назад
精神障害と言っても鬱病〜発達障害まで一括りにしても全然ダメ。採用して成功してる企業は特性を理解して適材適所でポジション与えてますよ。就業経験が少ない人はかなり厳しいのは事実。
@user-yk2qk1nx8n
@user-yk2qk1nx8n 6 месяцев назад
健常者が理解し支えるのには本当に限界があると思う。 ASD持ちの3歳の息子がいるけれど3歳相手でもストレス半端ないし仕事は責任が生じるから余計にだと思う。 お互いが納得いってストレスが激減する方法ないだろうかと本当に思う。 息子をストレス抱えてイライラする事が多くても産まれたからには幸せな人生を歩んでほしいという気持ちもあるから。
@Kotaro-nmy
@Kotaro-nmy 6 месяцев назад
生活保護でええやん
@mash7359
@mash7359 4 месяца назад
3歳の時点でASD診断って、相当酷い症状ということでしょうかね。 一言にASDと言っても、本当に濃淡の幅も広く、それだけでも理解の難しさを感じます。 最悪、働かなくても生きていけるようにサバイバル術を経験を通して身につけてもらったら息子さんのような重度の障害者でも独り立ちできるかもしれませんね。
@user-wn6zx2to7g
@user-wn6zx2to7g Год назад
雇う側や同僚への配慮をしてくれや
@sevancan3294
@sevancan3294 2 года назад
障害者/健常者問わず、誰もが働きやすい社会を作っていく必要があると思うので、障害者雇用だけを押せ押せで進めて、結果、会社側や健常者の社員に何かしらの負荷や皺寄せが来てしまうとしたらそれは決して望ましい形ではないと思う。とは言え全て同時に改善解決、全員せーのでハッピーに、というのは現実問題不可能だから、まずは現状1番割りを食っていて問題の多い障害者雇用から優先的にメスを入れる、というのは方針として十分理解出来るかな。 ただやりたい仕事(やれると思っている仕事)を任せてもらえないなんて障害関係なく健常者だって誰だって経験することだし、もちろん適材適所が理想とは言えそこの割り振りを会社側が一方的に判断すること自体は、程度の差こそあれ、問題だと思えない。申し訳ないけど小野さんの話し方を数分見ただけで電話取らせてもらえない(会社として取らせたくない)理由は正直よく分かるし。そこで具体的に彼女の話し方の改善点を指摘したり指導したりする人が周囲にいないのがそもそも問題だけど、それは彼女が障害者だから勝手に諦められているのか、健常者であっても単純に会社として指導体制が整っていないのかが分からないので何とも言えない。
@schumal7557
@schumal7557 2 года назад
障害とかで人とのコミュニケーションが苦手だと協調性が必要な職場では難しいですよね。 逆に知識や感性が大切な職場ではどちらかというと協調性よりも技術面が大事だから仕事を与えやすい。 仕事を任せてもらえないことに対しての不満は健常者も同じで、結局上に信頼されるほどの仕事を現時点でできてないからなんですよね。
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z 2 года назад
「草履取りを命じられたら日本一の草履取りになれ。 そうすれば誰も君を草履取りにはしておかぬ。 」 この言葉を思い出しました。
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
能力がなくて働けないのに金もらってるんだから ありがたく思えってなる
@user-ic4xi9vv8y
@user-ic4xi9vv8y 2 года назад
@@user-hj8ho3ly5p 少なくともその職場で働いている以上は最低限生活が安定できるだけのj給料は出せと思うがな
@user-hj8ho3ly5p
@user-hj8ho3ly5p 2 года назад
@@user-ic4xi9vv8y 出さないと違法では
@227lapyu
@227lapyu Год назад
それを補うのが障害年金だろう
@user-mk5in1fo9z
@user-mk5in1fo9z 2 года назад
診断受けてないだけで、「コイツ、絶対精神障害あるでしょ」って人、必ず会社に居る説
@KUZURYU79
@KUZURYU79 2 года назад
21:50 ここの五味さんの指摘は重要で生涯で精神疾患発症したことある人は実は結構多い。 程度によれば5人に1人とか、15人に1人といわれている。 現在通院してる人は419万人で30人に1人。 肌感覚としても、それくらいはいる。 疾患によっては病識がない人も結構いる。
@hyugamikasa
@hyugamikasa Год назад
まず障害者に限らず仕事を覚えられない・基本仕事が出来ないって人を使うのは一緒にやる側にとって負担なんだよね。 普段から二人分の仕事してるのに「何とか使ってあげてよ、他にまわせる場所ないからさ」って預けられたらその人の仕事量まで負担して三人分働かなきゃいけない。 金は一人分しかもらえないのに。 障害者は本当に一人でやれるならどんどん社会に出ても構わないけど、結局他人の負担を考えないで「障害者を差別しないで!」ってアピールしちゃうからさ。 その人を庇う為に怪我する事もあるんだからさ、その辺りの事を障害者はどう考えてるのかな?
@kyonew3150
@kyonew3150 Месяц назад
発達障害の俺がいうけどマジでキチガイだよ。例えば60分かかる仕事をExcelのマクロを使って10分で終わるように改善してみたり、毎回休憩時間に電話番させられるからその時間をメモして2年後に待機時間として会社に訴えて請求してみたり、上司に指導されたけどその上司が怠け者でムカつくから逆ギレしてみたり、会社のいいところを書くという全社員に課せられた作文で会社の脆弱性を披露してみたり、遅刻が確定したらあえてカフェで朝ごはん食べてからゆっくり出社したり、仕事早く終わりすぎたから自分の車で映画見ながら3時間サボってみたり、なんか朝会社行きたくないからとりまパチンコ屋の抽選受けてから、静かな場所で「あ!寝坊したんですけど起きたら体調悪かったので休みます」言うてからパチンコ屋に再整列して遊んでみたり、とりあえず指導されたらすいません連呼するけどそのミスを5分後にはまた起こしてみたり、考え事してたら間違って女性トイレ入ってみたり「あれ?立ち便器ない?あれれ?あれれ?なんでや?しゃぁない個室で用足すか」いうて、個室出たら女性社員と鉢合わせして悲鳴上がったり。 そこで間違えたって言えばいいのに「なんか気まずくて、立ち便器なかったんで個室使いました!」っていう謎の言い訳してみたり、その後上司に呼び出されて(´・ω・`)すごく凹んでみたり。その日は残業確定の日なのに上司の目盗んで仕事残したまましれっととトイレ行くふりしてタイムカード押して帰ってみたり。ある日とてつもなくムカついたから資料室にいって長い定規振り回してガラス割ってみたり。 仕事中にむかつくやつを辞めさせたいからググッた呪いを仕事そっちのけで試してみたり、昼休憩終わっても眠いから他部署行く振りしてトイレいって寝てみたり、食堂を時間外にいってかわいい給食のおばちゃんと雑談してみたり。まあそれはそれは社会のルールが基本通用しませんから。常識なんてもの通用しませんよ。宇宙人と一緒に仕事する気なんて健常者にないでしょうから、大人しく生活保護で許してね。もう社会に出て来ないからさ。 でもね今自分でパソコン使ってビジネス構築してるから決して稼ぐ能力が健常者より低いわけではないんよ。 むしろ発達障害は新人類とさえ俺は思ってる。
@nicx.
@nicx. Год назад
わるいけど小野さんの喋り方だと電話応対できるようには思えない。
@user-iy9lo8wjgpa9
@user-iy9lo8wjgpa9 7 месяцев назад
たしかにたどたどしいと任せられないですね
@shirokuma3401
@shirokuma3401 7 месяцев назад
精神的障害の人に対応するのは本当に難しい。 与えても与えなくても病んでしまう。ちょうど良い塩梅がわからない。 社会人としてあり得ない失礼な対応も病気のせいにされても困ってしまいますし、、。
@Mmmmmmm77778
@Mmmmmmm77778 11 месяцев назад
この小野さんの場合、障害云々の前に、この話し方、内容、テンポ感を聞く限り、とても仕事ができるとは思えない。そこは切り離して考える必要があるのでは?
@user-ph4kh6nf5f
@user-ph4kh6nf5f Год назад
はっきりいって障碍者雇用で働いても雇う方も雇われる方も幸せになってない場合が多い(特に精神) 生活保護や障害年金みたいなセーフティーネットのハードルが高すぎるのが問題
@user-fu7gj8tz4o
@user-fu7gj8tz4o Год назад
発達障害の部下を持ち数年… 会社にはいくら状況を説明しても理解して貰えず… 結果、私が精神的に参ってしまい退職しました… 退職しても尚も悪気なく、私を頼ってきて、もうお願いだから貴方の上長じゃないので、今の上長にと言ってもそれが理解出来ないのか、会社に直接伝えても元部下なんだから助けてあげてって… んなあほな話しあるかっ💢
@azukichan519
@azukichan519 Год назад
コエー((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
@user-qe5sz1er5n
@user-qe5sz1er5n Год назад
まんまなんjの最後はメンタル強い方が勝つやん
@edosamo7397
@edosamo7397 Год назад
電話もメールもラインでも、連絡してきても出なくていいと思います。
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Год назад
電話番号なり全て変えて最悪引越し間ですればいいよ
@SaramanjeHoshi
@SaramanjeHoshi Год назад
発達障害当事者じゃなくて、会社がおかしい定期
Далее
Уловки Такси: не ведись!
0:43
Просмотров 285 тыс.