Тёмный

【美術初心者も楽しめる】「重要文化財の秘密」展覧会 徹底解説 

Kakejiu-Juku | Japanese Art, Culture, Painting
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

2023年3月に東京国立近代美術館で行われる『重要文化財の秘密』展で、あなたも美術の魅力に触れてみませんか?美術展示会が初めての方でも楽しめるポイントを紹介します。様々な作品の背景や技法などを解説し、美術がより分かって楽しめるようになるので是非ご覧ください。
■目次
0:00:00 概要「重要文化財の秘密 @ 東京国立近代美術館」
0:01:19 橋本雅邦「白雲紅樹」
0:07:35 菱田春草「賢首菩薩」
0:08:35 -文展
0:11:24 -点描(視覚混合、補色対比)
0:17:34 -落選危機
0:20:27 菱田春草「黒き猫」
0:29:03 横山大観「瀟湘八景」
0:34:06 今村紫紅「近江八景」
0:39:02 今村紫紅「熱国之巻」
0:43:41 -熱国之巻
0:47:38 竹内栖鳳「絵になる最初」
0:54:05 下村観山「弱法師」
1:05:08 「弱法師」注目点
1:09:41 川合玉堂「行く春」
1:13:26 狩野芳崖「悲母観音」
1:17:45 横山大観「生々流転」
1:20:31 上村松園「母子」
1:23:00 鏑木清方「築地明石町・新富町・浜町河岸」「三遊亭圓朝像」
1:34:40 参考動画
1:34:45 総括
参考情報
■岡倉天心 総まとめ BGM無し 約3時間 「近代日本画史上最重要人物」
• 岡倉天心: 近代日本美術史上最重要人物
■美術真説 アーネスト・フェノロサ | 芸術とは何か、西洋画 VS 日本画、新しい日本画の夜明け
• 美術真説 アーネスト・フェノロサ | 芸術と...
■琳派① | 俵屋宗達と本阿弥光悦 | 琳派の創始者たち | 風神雷神図屏風、松島図屏風、白象図 (養源院)、舞楽図屏風
• 琳派の歴史 ① | 俵屋宗達と本阿弥光悦 |...
■琳派② | 尾形光琳 | 琳派発展の立役者 | 雁金屋の歴史| 本阿弥光悦のDNA | 燕子花図屏風、八橋図屏風、竹梅図、孔雀図、立葵図、竹虎図、紅白梅図屏風
• 琳派の歴史 ② | 尾形光琳 | 琳派発展の...
■琳派③ | 酒井抱一 | 江戸琳派の祖 | 夏秋草図屏風 (風雨草花図) 、絵手鑑、青面金剛像 (描き表具)、十二ヶ月花鳥図
• 琳派の歴史 ③ | 酒井抱一 | 江戸琳派の...
■琳派④ | 鈴木其一 | 琳派の最後を飾る男 | 酒井抱一内弟子期~噲々其一~菁々其一時代 | 夏秋渓流図屏風、白椿に薄図、風神雷神図、蓬莱山、向日葵、朴に尾長鳥、三十六歌仙、歳首の図、朝顔図
• 琳派の歴史 ④ | 鈴木其一 | 琳派の最後...
■南画の基礎~新南画 | 院体画、文人画、北宗画、南宗画 | 水墨画 | 日本美術
• 南画の基礎~新南画 | 院体画、文人画、北宗...
■鏑木清方 | 美人画の巨匠 | 上村松園のライバル | 日本美術
• 鏑木清方 | 美人画の巨匠 | 上村松園のラ...
■珠玉の美人画、鏑木清方 展覧会レビュー【日本画・浮世絵・日本美術】
• 珠玉の美人画、鏑木清方 展覧会レビュー【日本...
■上村松園 | 早わかり凝縮解説 | 日本画家 | 美人画の巨匠の人生をご紹介 | 3人の師匠(鈴木松年、幸野楳嶺、竹内栖鳳)| 遊女亀遊 事件 | 花がたみ、焔 | 母子 | 序の舞 | 夕暮、晩秋
• 上村松園 | 早わかり凝縮解説 | 日本画家...
■【美術アートレポ】竹内栖鳳 没後80年 特別展 @ 山種美術館 | 近代日本画の大巨匠
• 【美術アートレポ】竹内栖鳳 没後80年 特別...
「掛軸塾」では掛軸や巻物、額装、衝立、屏風に関わる様々な内容をご紹介しています。
チャンネル登録宜しくお願いいたします。
#日本美術 #美術 #重要文化財
--------------------------------------------------------
株式会社 野村美術
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL: (078)709-6688
FAX: (078)705-0172
Web: nomurakakejiku.jp
Mail: art-nomura-japan@nomurakakejiku.jp
Facebook: / nomurabijutsu
Instagram: / kakejiku_art_nomura
Twitter: / art_nomura6688
--------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

26 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 65   
@user-sl9gd7ky1g
@user-sl9gd7ky1g Год назад
勉強になりました。ありがとうございます
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます☺️お役にたってなによりです😄
@user-qd3jm1ed6i
@user-qd3jm1ed6i Год назад
予習動画ありがとうございます🎉  昨日、やっと出光美術館に、いけました。今度は、こちらに行きたくなりました。ありがとうございました😊
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
コメントありがとうございます😊 出光美術館楽しんでいただけていれば嬉しく思います🤗 今回の動画が新たな展覧会のきっかけになって嬉しく思います🍻重文展も是非楽しんでください🍺
@user-hf6cz8ud2o
@user-hf6cz8ud2o Год назад
昨日行ってきました。 この動画を見てから行けばよかったです。めっちゃ興味深く聴けました。 貴方様は音声ガイドの案内人すべきです。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 動画を楽しんでいただけたようで何よりです☺️ありがとうございます😊
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE Год назад
予習動画ありがとうございます😊 来月行きます。 今日はトーハクと山種美術館に行きました。塾長の予習動画のおかげで効率的に観ることができました。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
東博に山種と贅沢なコースですね😊 東福寺今回見れなかった分を京都で見るとコンプリート出来て良いですね🤗 展覧会ハシゴは効率性勝負ですからお役に立ててなによりです😊
@tomcat3987
@tomcat3987 Год назад
塾長!ど本命の展覧会の解説ありがとうございます。最高の内容です。アップ完璧にして挑みます。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
喜んでいただけてなによりです😊 回帰前に間に合ってよかった〜🤣
@tomcat3987
@tomcat3987 Год назад
@@kakejikujuku さん 本日重要文化財の秘密展行ってまいりました。 賢首菩薩、確かに点描が使われていました。 場所によってはアートスコープでも判別できない部分が多かった印象です。 点描がわかりやすいのが上部の僧侶の座っている膝下の部分、青色陰影部分でした。 スーラやシニャックの点描とは解釈がおそらく違うかと私は判断しましたが、素晴らしい技法に感服いたしました。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
@@tomcat3987 おぉ!行かれてのですね😊 点描と一口に言ってもさまざまな表現や使い方があるのでしょうね🤔 私も近くで見てみたい👀
@dRrEtInA
@dRrEtInA 9 месяцев назад
いつも勉強させていただいており、毎週楽しみにしてます! すごく応援してます 頑張ってください!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 месяцев назад
ありがとうございます😊 皆さんに支えられてこれまで継続できており感謝しております😊
@user-dh1px1ey9c
@user-dh1px1ey9c Год назад
初めてコメントさせていただきます。早速、重文の秘密展に行ってまいりました。塾長の動画のおかげで、たっぷりと隅々まで堪能できました。 ちなみに、皆様のコメントにもある通り、「賢首菩薩」は間近で見てもはっきりと点描とは分かりませんでした…(汗)。 また、塾長の動画では触れてらっしゃいませんでしたが、安田靫彦の「黄瀬川陣」も素晴らしかったです!!常設展では、東山魁夷の「道」も見ることができました。どちらもミドルエイジ(笑)の方なら、教科書で見たことのある懐かしい作品かと思います。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
コメントありがとうございます😊動画がお役に立ってよかったです😆 点描は…本当に皆様口を揃えて『わからない』とおっしゃられるので自分でも心配になってきましたがいつか見る際は必ず単眼鏡持参して見ようと思います👀 東山魁夷の『道』良いですね〜😆いつかは絶対に見たい作品のうちの一つです😊 これからもお役に立つ動画を作り続けてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします😊
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 Год назад
すごい展覧会なんですね!近代日本美術史そのものが溢れてるので今回は以前の動画もミックスしての紹介なんですね。中でも松園と清方が好きなので注目しております。楽しみです。塾長解説が浮かんでくるくらいに何度も見直してから鑑賞したいなと思いました。ありがとうございました!😄💖💖💖
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
さくらもちさんコメントありがとうございます😊 そうなんですよ、行けるとなって色々調べてみたら『これはスゴイ展覧会だ!』ってテンション上がってしまって一気に動画にまとめた次第です😊 是非楽しんでいただければと思います🤗
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 Год назад
そうだったんですね!作品リストはどこにあるのォ😿と必死に探していたらトップにあることにやっと気づき(遅っ)😅ようやくチェックできました。私は4月上旬に拝見予定です。それだと清方は前回も見ているけど今回も見られることが分かりまた会える喜び😀❗でも松園は見れなくて残念😿。でも有名作品は再会の機会もきっとまた訪れると思います。また未紹介作品もすべて重文なのだから欲張って味わって眼福のひとときを味わいたいと思っておりますよ🤗🌸
@user-od5wo2yc5r
@user-od5wo2yc5r Год назад
東京まで新幹線などで3時間以上かかる地方のおばさんです。月末 上京にあたり、美術館巡りを予定しており、この動画に出会いました。圧巻‼️のひとこと。掛軸塾さん熱いです。作品じっくり紹介して下さり、しっかり予習できました。もともと、エゴンシーレには行くつもりでしたが、ここは予定外、てか知らなくて。中学の歴史教科書に出てくる作品いっぱい✨✨全部見たい!しかし、期間内には、紹介された菱田春草の黒猫や、狩野芳崖の悲母観音、橋本雅邦の白雲紅樹などは見られない(><)逆に、我が地元にあるお宝、関根正二や小出楢重がこちらに出張してる! これからも 視聴させて下さい。京都の方が近いから、関西の情報もまたお願いします。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画がお役に立てたようでなによりです😆 今回はかなり展示替えがあるので全て見るのは難しいかもしれませんがまたいつかその作品と出会えた際の参考になれば嬉しく思います😊 これからも関西情報も引き続き紹介していきますね😊
@7gfkkgcvbnj
@7gfkkgcvbnj Год назад
動画をみて本日(4月2日の日曜日)行ってきました重要文化財の秘密。 横山大観の生々流転、圧巻でした。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画をご覧くださり、コメントも頂きありがとうございます😊 生々流転…期待感がまた上がりました😆 私はGWに堪能してきます😊
@user-cn3gg3hu5m
@user-cn3gg3hu5m Год назад
本日、見てきました! 塾長のおかげで予習でき、とても楽しめました。 弱法師が非常に良かったです!
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
おぉ!動画がお役に立ちなによりです😆 私も弱法師楽しみにしてます🤗
@user-mp8yi5nj8w
@user-mp8yi5nj8w Год назад
熱量凄まじいですね✨✨✨ 前半で行ってきます!!! 菱田春草の黒い猫も見たいので、5月も行きたいです、、、この展覧会は一度じゃ足りないですね😆
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
稲垣さんの展覧会に行く熱量も凄いですよ😆 私も1回だけですがしっかりと目に焼きつけまくってこようと思います🤣
@ayame3792
@ayame3792 Год назад
菱田春草「賢首菩薩」撮って送ってみました。時間がなかったのですが動画を観て行きたくなりました。良かったです!
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
お写真ありがとうございます🤗 動画が展覧会に行くきっかけになって嬉しいです😆
@GroundZeroHiroshima
@GroundZeroHiroshima Год назад
名作には「生きることとは何か」を巧みに描いているものが多いと感じた。生きることの深い洞察は生命が死ぬことから眼を逸らさず意識しつづけるとき生まれることも数々の名作が物語っている
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。 確かに『生と死』は芸術において永遠のテーマですね🧐
@GroundZeroHiroshima
@GroundZeroHiroshima Год назад
@@kakejikujuku こちらこそ、とても役立つご丁寧な予習動画ありがとうございました。 横山大観の絵巻をまさかの全長40mのショーケースにすべて広げ展示してるのは感動。一滴の水の流転に人の一生を重ねて観る。終わりの40m近くになると自然も人間も造形物もなくなり、ただ水の分子のような点描だけになるが、うっすら空にちょこんと達磨大師みたいなのが闇の雲間に浮いている。死神にも見えるが水はお構いなしにただただ廻る。題が「生死流転」ではなく「生々流転」なのも納得。
@GroundZeroHiroshima
@GroundZeroHiroshima Год назад
@@kakejikujuku 宮川香山の梅木型の鉢にしがみつく渡り蟹の超リアルさは誰もが息を飲む。大小重なり合う2匹は雄雌か親子か。繁殖は生命が生きることの証。水中でしか生きられない渡り蟹が、釉で水があふれ滴るように色付けされた鉢の口にしがみついている。今にも落ちそうで落ちない姿は「生きること」そのもの。徒然草第41段「賀茂の競べ馬を見侍りしに」の「我等が生死の到来、ただ今にもやあらん」を連想。
@GroundZeroHiroshima
@GroundZeroHiroshima Год назад
上村松園の「母子」は居並ぶ重要文化財絵画の中でも一際神々しさを感じる。亡くなったばかりの松園の母親への追慕に描かれたことを知り納得。神風特攻隊員が突入時「お母さーん」と叫びながら散っていった話に胸を打たれる人は多いが日本人文化における母子の絆の深さは特に死に際に顕著となる。うちの職場で看取った95歳の女性も日頃憎まれ口をたたく強気な性格だったが末期の譫妄のなかで「お母さーん、助けて」と叫んでいた。ひ孫さんがいるほどの年齢になっても本当に苦しい時、母を頼るものなのだと感慨を覚えた。
@user-xo5kl5jv5p
@user-xo5kl5jv5p Год назад
塾長、楽しい予習動画ありがとうございます! いつも絵の内容以外に作家の人生や生き様、 その時の背景なども解説していただいているので 私にとっては展覧会への予習というよりは、 日本画の勉強会という感じでいつも拝見しています。 今回も長編だったのでビールを飲みながらパソコンの前で勉強させていただきました! 横山大観先生の声が聞こえたときは あやうくキーボードがびちょびちょになるところでした。 これからは油断しないよう気を付けます! これからもよろしくお願いします。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
🤣🤣🤣 別に笑わそうと思ってやった大観ではないんですが得てして笑いとはそういったモノですね😅 展覧会に行かれない方が見ても楽しめる動画になるよう心がけておりますのでそう言ってくださると嬉しい限りです😊
@hirokiceg
@hirokiceg Год назад
キター!大美術展キラーの掛軸塾!!!を見て、行ってきました重文秘。お陰様でとても楽しめました。特にお話中の芳崖の不動明は、まだ負けないぞ感をすごく感じました。この動画を見なければ感じなかった感想です。大観40mで行列ズラ~を見た時は、また国宝展の様なやばい美術展なのかと思いきや、盛況ですが割と見やすい美術展でした。御要望の賢首菩薩メールで送っておきます。あと常設展がすごい充実でした。さすが近代美術で「なんだこれは」のオンパレード、面白くて企画展と同時間見てしまいました。😀
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
ひろさんありがとうございます😭 賢首菩薩のお写真明日じっくりと拝見させていただきますね🤗 会場の様子も色々とお伝えくださってありがとうございます😊なるほど、常設もヤバイのですね😆楽しみが増えました😆 そして私は大美術展キラーだったのですね🤣🤣( ゚д゚)シラナンダ 今後も大美術展キラーらしく色々と頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いします😆
@user-mr5od2bg8h
@user-mr5od2bg8h Год назад
いまちょうど国立近代美術館で下村観山の弱法師を拝観中です。 掛軸塾さんの解説を聞きながら、弱法師を観て感動しました!そんな物語を描いた屏風だとは...! 梅の木の描き方や弱法師の表情、着物の金の線など、解説がなければ気付かない見所を教えていただき、感謝申し上げます。 今村紫紅の熱国の巻もインドの可愛い絵に癒されました。 横山大観の生々流転、すごかったですよ!
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
重文展に行かれたのですね😆 弱法師は本当にストーリーがわかってないと『凄そうな絵だけどこれってなんの絵?』状態になってしまうので動画がお役に立ててなによりです🤗 私もGWに弱法師見に行けそうなので楽しみです😄
@user-ol7gz8ui3x
@user-ol7gz8ui3x Год назад
面白い解説ですね。美術館でトークをやってほしいくらいです。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
ありがとうございます😊
@kaeru2386
@kaeru2386 Год назад
とてもわかりやすく、貴重な情報を教えてくださり、ありがとうございます! 自分でだとなかなか調べようとまで思わなかったり、途中で挫折したり、となりそうですが、こうやってまとめていただいて本当にありがたいです。 これからも、このような動画をとても楽しみにしています!
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。 動画がお役にたてたようで嬉しく思います☺️ 私も昨日、重文展に行ってまいりましたがすごい人で改めて人気の高い展覧会だったのだなぁと感じました😀 これからも楽しく美術を学べる動画を心がけてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします😊
@user-lm7xg1cn1o
@user-lm7xg1cn1o Год назад
解説動画、お疲れ様です。開催前にアップされていたんですね。一時間半を越えるボリューム、予習になりました。 塾長のレポが楽しみです。竹橋から丸の内も近いので、他の美術展にも行かれるのでは?と思ったりもしてます。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
間に合うのであれば会期前にUPした方が皆さんの予習の為に良いかな〜と思い早めにUPさせていただきましたので今週土曜日はお休みを頂戴しておりました😊 見に行くのは許されてはいるのですが見終わったらさっさと合流して子供の面倒を見るよう仰せつかっている事をここにご報告いたします🤣
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 Год назад
前半に行けなくなってしまい、やっと❗見て参りました。めちゃくちゃ混んでましたが😂イヤホンガイドがあったせいか雑念なく気持ちはゆったりと見られたなぁと思います。 上村松園の母子、母性の表現、お母様の追慕の情にグッときて泣きそうになりました。女性らしい視点がとても良かったです。 横山大観の生々流転は自然界の墨の表現の世界が迫力あるのに対し人物や動物の描写は可愛くてツボでした。巻物と同じくらいの制作年月との事実にも感嘆、見応えありました。 狩野芳崖の悲母観音は描いた背景にある世界を思い出しながら拝見して感動していました😭 今村紫紅の熱国之巻(夕之巻)は金粉がいっぱい、重ねられてていかにも灼熱、色彩が摩訶不思議で面白かった❗️ 原田直次郎の騎龍観音は大迫力で神々しかった。龍の目や舌がリアルだけど可愛さが。犬と鶏を参考にしたと言うことで納得。しかしあんな大作とは知りませんでした。今回の展示で一番のお気に入りになりました。 竹内栖鳳の絵になる最初は瞬間の恥じらいを切り取った視点が見事だなあと思いました。 命こめて作った作品を時代を超えて味わえる、素晴らしい日本画の夜明けの変遷に心酔いしれました。 どれもこれも発表当時は問題作だったとは今を生きるものとしては幸せをかみしめております。 塾長の予習動画のおかげで気持ちが入り込めました。ありがとうございました🤗💖
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
重文展お疲れ様でしたぁ😊 さくらもちさんが楽しまれたのが伝わってきます😊 動画がお役にたてたようでそれも嬉しいです😆 私は…本来なら5/1に行く予定だったのですが前日に謎の子供の発熱の為、全ての予定が大キャンセル祭りにより行けなくなってしまったのですが、子供の状態も落ち着いたので妻の寛大なるお慈悲により私単品で日帰りで行かせていただける事になりました😆 見たかった弱法師は見れませんがさくらもちさんイチオシの悲母観音、大観、紫紅、栖鳳、松園などが見れるだけでも嬉しく思ってます😆妻を悲母観音のように崇め奉って私も楽しませていただきます😆
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 Год назад
前日にお子様が発熱されたとは大変でしたね。でも落ち着かれてよかったよかった😀 奥さまの笑顔の後押しなければ遠征は厳しいですよね✨気前よく送り出してくださる奥様、ホントに感謝ですね💖 会期替わりにGWとかなり来館されています。予約者は館前の陽射しの中で並ばされます。座る場所もないから予約時間5分前位なら長い列に待機させられる時間も少ないかなと思います。時間には遅れることなく入館促されるので。 横山大観の前も行列です。前で見たい人は並んで下さいと言われオーディオガイドを聞きながら待機しました。 日帰りとのことで体力温存して楽しんできてくださいね🤗💖 返信ありがとうございました💖
@kodama0220
@kodama0220 Год назад
開催3日目に行ってきました!動画本当に参考になり、より興味を持って観ることができました。いつもありがとうのざいます。 ところで賢首菩薩の写真はどなたかから入手できましたか?私も試みてはみたのですが、拡大してみてもなんだかぼやけて点描を確認できるような画像は撮れませんでした_| ̄|○ 以前の塾長さんの鏑木清方の動画を見た時からいつか本物を観たいものだと思っていたので、こんなに早く夢が叶って、泣きそうなくらい嬉しかったです。とんでもなく美しかったです。これから行かれる方、ぜひ単眼鏡を使われることをお勧めします。拡大されるだけでなく明るさも増すので、本当に綺麗に見えます。びっくりするほど細かく描き込まれた着物の柄や髪の毛など、ため息が出ました。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画がお役にたち嬉しい限りです。 賢首菩薩のお写真は複数人の方からありがたい事に頂戴したのですがこだまさまと同様なかなか点描までクリアに見える程の接写は難しかったようです。単眼鏡を使わないと確認出来ないレベルの細かさなんだと思います。菱田春草恐るべし…😆 その他の作品もご堪能されたようで良かったです🤗
@user-td9ob8gn5s
@user-td9ob8gn5s Год назад
本日から竹内栖鳳の絵になる最初が展示されるので行ってきました。整理券だなんだで入るまで二時間、入っても人が多くジックリ見れなかったが絵になる最初がみれて満足してます。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
お疲れ様でした😊 GWなのでやはりすごい人なのですね😲 私も今後に行く身ですが覚悟して参ります😄 絵になる最初も見れるので楽しみにしてます😆
@den-be9tx
@den-be9tx Год назад
会期前に予習動画をあげていただきありがとうございます。今週末にチケットを取っているのでとても参考になりました。しかし紹介していただいた作品のうち半数は今週末には展示されていないことを確認して、軽く絶望しました。昨年末の国宝展ですら3回行けば全作品を網羅できたのに、作品リストを確認したら今回は3回行っても全作品は見られない…ちょっとヒドイですよ、近代美術館さん!!せめてもう1回は行こうと決心しましたが、紹介していただいた悲母観音/白雲紅樹/黒き猫は展示期間が重なっていないので、どこを選ぼうか悩ましいです。動画を見直して考えます。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
なんとかかんとか鬼の動画編集で会期前にUP間に合いました😅 最初は国宝展の時のように全ての作品を紹介しようかとも考えてみたのですが『絶対に』会期前に間に合わないと判断し、出来る範囲で最大限お伝えさせていただきました😊 今回は本当に細かく展示替えがあるので紹介した私自身も半分以上見れないのですが、それもまたご縁という事で次回また見れる機会も巡ってくるだろうと心を慰めております🤣 動画が美術鑑賞のお役に立てば嬉しく思います🤗
@kurumikurumi1563
@kurumikurumi1563 Год назад
この展示、そこまで興味がなかったのですが、、、(笑) 見てたら行ってみようかなと思いました🎉 また楽しみにしてます!
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画が展覧会に行く動機になれたのは大変光栄です😊ありがとうございます😊これからも頑張ります💪
@user-qj6dn6yo4l
@user-qj6dn6yo4l Год назад
毎度楽しみに動画を拝見しております。 本日無事重文展伺って来ました! 復習がてらまたこちらを視聴しているところです。 いつもありがとうございます。 追伸 以前のエンディング曲、 be with you … と女性の声のする曲がとても好きで、もしよろしければ曲名を教えて頂けますでしょうか??
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。 重文展お疲れ様でした😊GWラストだったので混雑していたのではないでしょうか❓私は昨日行きましたが中々の混雑ぶりでした😄 復習にも見てくださり嬉しい限りです☺️ 以前のエンディング曲はフリーマンのwith youという曲になります。RU-vidにもあったのでリンク貼っておきますね。ご参照ください😊 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-gvQrlQWixko.html
@user-qj6dn6yo4l
@user-qj6dn6yo4l Год назад
どうもありがとうございます。 雨降りのせいか、来館者も少なくゆっくり観られました! 会期終了迫る、根津美術館、細美美術館と行ってまいります。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
@@user-qj6dn6yo4l 根津美術館は庭園の菖蒲も良かったですよ〜☺️細見美術館も楽しんで下さい😄
@user-xs6rz1gk6f
@user-xs6rz1gk6f Год назад
일본 여행 중, 일본 미술에 대해 전혀 모른 채 들렀지만, 흥미롭게 관람한 좋은 전시였습니다 특히 요코야마 다이칸의 生生流轉은 눈물이 살짝 나올 정도로 감동 받았습니다 일본어가 능숙해지면 다시 와서 영상을 보겠습니다
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
일본 미술 전시회를 즐기셨다니 다행입니다. 요코야마 다이칸의 두루마리는 정말 대단하죠 😆 저도 보고 싶어요 😊.
@sanikuchan6387
@sanikuchan6387 Год назад
糊口は「ここう」と読みます
@kakejikujuku
@kakejikujuku Год назад
本当ですね(´゚д゚`) ご指摘ありがとうございますm(__)m
Далее
2024.5.4  岩手県平泉 中尊寺
22:57
Просмотров 1,4 тыс.
岡倉天心: 近代日本美術史上最重要人物
2:45:53