Тёмный

【翻訳家】「裏切られて夜も眠れない日々」職業選択をミスった?契約書なし&出版中止で裁判沙汰も…出版業界の古すぎる慣習にひろゆきが吠える| 

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Подписаться 1,6 млн
Просмотров 200 тыс.
50% 1

◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴▷abe.ma/3I638nW
 
【翻訳家】「裏切られて夜も眠れない日々」職業選択をミスった?契約書なし&出版中止で裁判沙汰も…出版業界の古すぎる慣習にひろゆきが吠える|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMA Prime2/18放送 平日よる9時~アベマで生放送!
  
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷abe.ma/3pmBlWX
 
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷abe.ma/3gXvViH
 
◆最新動画はこちらから
2/17放送:【優生思想】「生命に優劣をつけることが問題」語る&質問もダメ?タブー視される優生学を基礎解説 知りたいのに誰にも聞けない背景は?
▷ • 【優生思想】「生命に優劣をつけることが問題」...
2/16放送:【閉経】「原因は分からない」30代で早発閉経し妊娠を諦めた後悔とは?なぜタブー視?更年期障害に潜むウソホントとは?産婦人科医に学ぶ
▷ • 【閉経】「原因は分からない」30代で早発閉経...
2/15放送:【朝日新聞】「思い切って変える」いつまで紙を刷る?デジタル戦略は?ニュースはタダ前提?現役取締役と考える新聞社の使命【ノーカット】
▷ • 【朝日新聞】「思い切って変える」いつまで紙を...
 
◇公式RU-vidをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ / @abema
\いま話題のニュース/
 
2/4放送:【成田無双】「鎖国政策を進め外国人を拒否せよ」麻布中学の入試が激ムズ?記憶型ではないオリジナル?ひろゆき&成田悠輔がガチで解いてみた
▷ • 【成田無双】「鎖国政策を進め外国人を拒否せよ...
1/31放送:【国債発行】「テレビでは聞かない話、半信半疑だと思う」独自色が強い経済政策をどう実現?れいわ新選組 山本太郎代表に聞く【ノーカット】
• 【国債発行】「テレビでは聞かない話、半信半疑...
------------------------------------------------------------
#アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
 
キャスト
MC:ひろゆき
宮崎 伸治(作家「出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記」の著者)
西浦 孝次(増刷率90%の出版プロデューサー)
池澤あやか(タレント)
ネルソン・バビンコイ(文化通訳)
徳井健太(平成ノブシコブシ)
渡辺瑠海(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
スタッフ
テレビ朝日
 
#アベマ #ABEMAPrime #アベプラ #ニュース
------------------------------------------------------------
※RU-vidの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※RU-vidの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門RU-vidチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh: / @love_abema
夜あそびCh: / @yoasobi_abema
バラエティCh: / @variety_abema
アベプラCh: / @prime_abema
ニュースCh: / @news_abema
格闘Ch: / @fight_abema
今日好きCh: / @kyousuki_abema
オオカミCh: / @ookami_abema
恋ステCh: / @koisute_abema
将棋CH: / @shogi_abema
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram: / abema_official
公式LINE:line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter: / abema
公式Facebook: / abemaofficial
  
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b

Опубликовано:

 

19 фев 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 308   
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 2 года назад
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3I638nW
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman 2 года назад
俺もフリーランスで翻訳やってるけど、ほんまこれよ。まあフリーランスって大体そうなんかもしれんけど、契約書はお願いしても渋られるし、口約束で支払われるはずの金額もいきなりあっちの都合で減額されることもしばしば。1年以上経ってもまだギャラが入ってけえへんことなんてこれまでに何回あったか。でもフリーランスっていう立場上、強くは言われへんし、強く言ったとこで全く次に繋がる見込みもないし、訴訟するには金額が小さすぎるし。俺もそろそろ、この腐った業界から足を洗おうかと思ってる。こうやって俺と同じことで悩んでる人がおるんやって分かって、ちょっと心が救われた気がするわ。
@bell8876
@bell8876 2 года назад
漫画家も雑誌に掲載されるまで原稿料発生しないのが基本ですね。だから編集者との打ち合わせで一年かけて練り上げた話がボツにされてその一年完全無収入とか普通にあります。だから今はsnsにアップして、自分でファンを作り上げる方が効率よくなってきてます。
@minami1952
@minami1952 2 года назад
同人誌の方が稼げる、という人もいるからなぁ…マスコミ業界も契約書を作らないとか いうけど、仕事依頼する時点で契約書を渋るのは相当やばいけど、業界で当たり前に なってるのだろうね。 役所からも仕事請け負ってるけど、役所は「あまり高い委託料は払えないのですが」と 前置きしつつも仕事依頼の電話やメールをくれる時点で金額も提示して、こちらがOK出せば 依頼書と契約書をちゃんと送ってくる。
@wasabee9
@wasabee9 2 года назад
産業翻訳ですか?良いエージェント、いいエンドに恵まれれば契約不履行や金払いの問題などはほとんどないと思います。単価は色々ですが…。もちろん翻訳のクオリティはしっかり保つ必要があります。締切もキツイ時がある。直受けよりは単価が下がることも多いですが…
@melanzana625
@melanzana625 2 года назад
自分を安売りしちゃいけないってことですよね…日本人はストライキなど賃上げ要求をあまりしない。もっと自分の権利を主張するように変わってもいいはず
@user-bt7rk1gn7l
@user-bt7rk1gn7l 2 года назад
ストライキばっかりなのも、問題だけど。何も要求しないのは、ただ損するだけ。
@user-xb3ui8sp3y
@user-xb3ui8sp3y 2 года назад
日本人は、自殺するかSNSに沢山書き込むか、ジョーカーや京アニみたいになるかですからね
@user-cz1qj7bv7c
@user-cz1qj7bv7c 2 года назад
@@user-xb3ui8sp3y ジョーカーとか京アニの犯人は存在が安い人材だった。 本当に我を抑えて安売りしてしまう人の良い人は我慢に走り過ぎて消えてしまう
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q 2 года назад
ひろゆきが宮崎さんの翻訳を普段使わない日本語だってケチつけてたけど、的外れな気がした。 そもそも英語圏の小説って国民全員同じ髪の毛の色瞳の色、肌の色の日本人と違って容姿の説明がかなり多く、独特の文章なのでそんなものだと思う。 なんか、今回はわざと宮崎さんに対してケチつけてるよね。
@user-od3xd8hr3n
@user-od3xd8hr3n 2 года назад
日本が発展したのは日本語で研究できるからみたいなのを聞いたことがある。世界の文学や実用書などを翻訳して多くの人が読めるというのはすごいことだと。翻訳する人たちが使い捨てされるような状況は改善されてほしいですね。
@user-tj3ln1et2t
@user-tj3ln1et2t 2 года назад
それは実際正しい。 明治に欧州から大量の学問が入ってきた際に、和製漢語を駆使してその殆どを日本語に落とし込んだからね。 つまりどういうことかというと、わざわざ欧州の言語を学ぶという手間を経ずに、直接その学問が勉強出来るような仕組みを整えたわけ。 普通外国の新しい学問を学ぼうとすると、その学問と関係ない語学の能力を要求されるので開始地点が大きく遅れる。そこの無駄時間を削減出来たのが非常に大きい。 逆にその過程をおざなりにした結果が、所謂ビジネス用語に代表される「なんちゃって外国語」の氾濫。 アポイントメント⇨約定 イニシアチブ⇨主導・先導権 コンセンサス⇨合致 みたいに互換可能な日本語はいくらでも存在するのに、英語圏の人間に通じもしない謎発音でこれ見よがしに使いまくるのは、無駄を通じて滑稽ですらありますね。
@user-od3xd8hr3n
@user-od3xd8hr3n 2 года назад
@@user-tj3ln1et2t 翻訳機が発達したらその辺は解決されるかもしれませんね。 でもルー大柴みたいにビジネスカタカナ英語混ぜまくる人は苦手ですね笑
@25ja2k
@25ja2k 2 года назад
@@user-tj3ln1et2t >わざわざ欧州の言語を学ぶという手間を経ずに、直接その学問が勉強出来るような仕組みを整えた IT分野でもその日本語翻訳が足を引っ張ったとホリエモンが言ってたな。英語を学んでPCでプログラミングを組む 文化はアジアだと中国や韓国、台湾に取られてしまい、元々ヨーロッパ人は英語に近い言語だったから苦も無く習得し、 そして英語でやり取りすることで開発やサービスを行うことが当たり前になった21世紀で完全に日本企業は出遅れしまった
@ab_221B
@ab_221B Год назад
@@25ja2k >IT分野でもその日本語翻訳が足を引っ張ったとホリエモンが言ってたな。英語を学んでPCでプログラミングを組む ちょっと良くわからない。 余程の初心者でも無い限りコンピュータ関係で翻訳がおかしいと、割と早い段階で原書の方を読むからそこで足を引っ張られる程翻訳の方に時間さかないのが普通だと思う。 結構、原書自体がおかしい事も良く有るので、翻訳がおかしいと思ったら原書で直ぐ確認する。
@25ja2k
@25ja2k Год назад
@@ab_221B ホリエモンが言いたいのはその余程の初心者を日本は英語のPC専門語をカタカナ翻訳したことによってパソコン弱者を多く生み出したってこと あと海外の70代と日本の70代を比べても圧倒的に日本人はPC知識が低く、一人でパソコンやプログラムも組んだことがないと言っていた
@ku2591
@ku2591 2 года назад
イラストレーターも「チャチャっと描いちゃって」みたいな指示があった後、支払いないなんてザラ。 技術を軽く見てるよね、日本は。
@user-ex1ts2yr8l
@user-ex1ts2yr8l 2 года назад
契約書を日本は交わさないけどフリーランスの場合、ある程度のとこでキャンセルされた時は手数料を払うべきかも。翻訳するってかなり大変な作業だから。原作とエージェント契約書を結ぶのは確かに賢い。
@kemo3367
@kemo3367 Год назад
その仕事がプロでもそれを独立して成功させる能力があるかは全く別で職人ではないひろゆきとは全く逆だと思う。 職人ほどそっちができる人は少ない傾向があるので誰かの助けや助言でかなり変わると思う。
@neetism2010
@neetism2010 Год назад
スキルがあることと、それを利用してより大金を得ようとすることは結構違う。このおじさんが言ってることはスキルが良いように食い物にされていることで、ひろゆきが言っていることとはまた違うベクトルの話し。スキルがあるなら自分でやればいいじゃんってのは押し付けがましい。
@honnyaku-mask
@honnyaku-mask 2 года назад
歴17年の翻訳家ですが、「素敵な人は心の傷を星屑のきらめきに変える」でオナシャス! scars と stars の韻は無視してもいい気がするけど、がんばりたくなってしまうのが訳者魂。 たとえ読者が気づいてくれなくとも、「ここがんばった」という自負は欲しいところ。 そういうこだわりが、他の部分の訳の質を高めてくれるはず。ていうかくれる。 good peopleをあまり立派そうに訳してしまうと、読んだ人が「あ、じゃあ俺には無理だわ」になってしまい励ましにならないおそれがあるので、可能な限り身近な感じにしたい。 原文であえて「good」になっているのも、そういう意図を感じる気がする。ので、このくらい平易にしてみた。 「屑」はネガティブなニュアンスを含むから気に入らないけど、「傷」と韻を踏む以上しかたないかも。もっとうまい訳、時間かければ思いつく可能性もあるから、仕事だったらもうちょいがんばる。
@honnyaku-mask
@honnyaku-mask 2 года назад
続けて、「普段使わない言葉だから分かりづらい」についてですが、特に小説に関しては「だからこそ使ったほうがいい」という場合が往々にしてあります。 読者に分かりやすいようにばかり言葉を選んでいると、新しい言葉が輸入されることも、古い言葉が保存されることも減り、言語そのものが衰退していくからです。 なので、そうした「難しい言葉や古い言葉」を使うのは、むしろ翻訳家の務めであると言える部分も大きいのです。 もっとも、読みやすくわかりやすくなくてはいけないジャンルの本も存在しますので、翻訳書すべてに上記が当てはまるわけではありません。
@honnyaku-mask
@honnyaku-mask 2 года назад
そして「翻訳出版では契約書が交わされない」ですが、現在では多くの出版社が翻訳者との間に翻訳業務委託契約を交わし、書面化しています。 また「出版社都合で出版が取りやめになった」という場合でも、初版分の印税は支払われます(僕も何度かありましたが、ちゃんと支払われました)。 無論、支払いを受けるにあたって交渉が必要になるケースもあるとは思いますが、「支払われない」は誤認と思います。 ともあれ、旧態依然とした慣習で翻訳家が損をすることも少なくはないので、いろいろと現代に合わせて刷新されていくよう祈っています。 翻訳のようなマイナージャンルを取り上げていただき、ありがとうございました!
@user-bf6ij2ti4q
@user-bf6ij2ti4q 2 года назад
翻訳の勉強した時に1秒につき認識出来る文字数まで考えながら、可能な限り原文に近く日本人に分かりやすくてとかもありますしやはり翻訳者によって訳し方違いますね(笑)
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j 2 года назад
こういう理由でこの言葉を選んだみたいな解説面白いですね! ただ日本語にしてるだけじゃないんだーと感動しました。
@honnyaku-mask
@honnyaku-mask 2 года назад
@@user-or2cb6zb1j ありがとうございます。自チャンネルにて、こんな感じで翻訳の解説動画をやってたりしますので、お暇なときに遊びにいらしてくださいませ!
@k.kasuya7018
@k.kasuya7018 2 года назад
こんだけ問題になってるのに、未だに出版が契約書を取り交わさないのは何なんだろね? 強い立場をたてにするのはコンプラ的にアウトでしょうに。。。
@pizzawazap6289
@pizzawazap6289 2 года назад
10年くらい前から契約書交わすようになってきてます。 もちろん交わさない出版社もあるけど、だいたいそういうとこはブラックです。
@user-bp9df3ic6y
@user-bp9df3ic6y 2 года назад
ネルソンさんめちゃくちゃいいこと言うなぁ
@user-ke5il1gu2t
@user-ke5il1gu2t 2 года назад
最近の人はネットの機械翻訳をよく使ってるし、 そのうち慣れていけば「傷を星に変える」でも意味わかるようになっていくのかもな
@kaeruboushi
@kaeruboushi 2 года назад
文化背景学ばずに機械翻訳に頼るのは限界があると思うけどね
@itsuki_death
@itsuki_death 2 года назад
文脈を掴むことのできる翻訳機が出来ればそれは大発明
@user-ok2ou1iu5t
@user-ok2ou1iu5t 2 года назад
@@kaeruboushi 文化背景理解してないのに日本語喋るけど?
@kaeruboushi
@kaeruboushi 2 года назад
@@user-ok2ou1iu5t 喋る(読むとは言ってない) 高等な罠すぎて草
@user-ok2ou1iu5t
@user-ok2ou1iu5t 2 года назад
@@kaeruboushi いや文化背景理解せずに日本語読んでるし 何を違うと考えてんだか
@user-dl5qh2hf5x
@user-dl5qh2hf5x 2 года назад
ちょっとお堅い感じがした翻訳家の方がひろゆきと話してやわらかい表情になってるときめっちゃかわいい
@user-jy3ks3qb3i
@user-jy3ks3qb3i 2 года назад
翻訳家の苦労みたいなの共通テストか予想問題で出てきた
@yashima9033
@yashima9033 Год назад
翻訳って難しいですよね。 自分の解釈を入れて読みやすくしたら逆に原本の言葉が薄まることがあって結局はいろいろ議論した後に直訳に近い形に戻ることがあります。
@tomomana1438
@tomomana1438 2 года назад
翻訳は作者の今まで出版と家族や友人や知人や親類の日記と手紙を読んでして真にせまる職はまるで言語学や数学者に感じる。
@user-vf3px3ib6y
@user-vf3px3ib6y 2 года назад
契約の話は置いといて、翻訳についてはひろゆきの言い分はちょっと納得できんな。
@megmilk1393
@megmilk1393 2 года назад
文を読ませるのか台詞を届かせるのかによっても違うよね
@kgampmagmajgmtg
@kgampmagmajgmtg 2 года назад
ひろゆきにフランス語を出題しないとは優しいな
@kgampmagmajgmtg
@kgampmagmajgmtg 2 года назад
@@king_kazuma_ 酔ってんの?
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 2 года назад
C’est difficile pour lui.
@shun560
@shun560 2 года назад
ひろゆき翻訳から逃げたのに翻訳家の人がした翻訳にいちゃもんつけるのは草
@343234543
@343234543 2 года назад
↑まさにコメ主のような意見こそが翻訳家が食えない世情を表している。 例えばこれがプロ料理人だったら、素人のひろゆきが"料理から逃げた"とは言われなかったはず。 宮崎氏は翻訳の鉄人であり、鉄人並みにできる素人がいるはずがない。 にも拘わらず、翻訳くらいなら素人でもできて当然と思われているわけだ。
@ms06clyde
@ms06clyde Год назад
@@343234543 翻訳から逃げたのにってことは、一度は翻訳家を目指したのならそ、の難しさも理解している筈なのに~ ってことだと思ったけど?
@wasabee9
@wasabee9 2 года назад
産業翻訳ならエージェント経由で仕事もらってる人は多いと思う。納品まで何ヶ月もの仕事にはならないことがほとんどだし(単価は様々だが…)、それに比べで文芸翻訳はホント大変だなと思った。 ぶっちゃけ「元翻訳家」の肩書きを生かして英語教材でも書く方がよっぽど売れるに金になりそう。堀江貴文も昔、英単語帳売ってた気がする。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 2 года назад
まず法律で出版されるかされないかに関わらず執筆させた物が納品された段階でそれまでの報酬を支払う事を義務付けるべき。 見積もり無料とかもそうだけどこういうの日本の悪習だね。
@user-jc9qx9xv8m
@user-jc9qx9xv8m 2 года назад
逆境をチャンスに変えられる人が社会に求められている
@minami1952
@minami1952 2 года назад
契約書を先に作ろう、出版するしないに関わらず翻訳業務をやってもらったら 業務委託料は払おう、とならない出版業界の気質、すごいね… 地方の役所、数千円〜1万円の単発業務委託でもちゃんと契約書をくれるというのに。
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j 2 года назад
出版業界でも契約書交わすところ多いよ。 ちょっと話の内容が現実と違うなと思った。
@Yoroi_usagi
@Yoroi_usagi Год назад
@@user-or2cb6zb1jあなたは翻訳家じゃないんじゃない? 他のフリーランスの翻訳家も契約書を出して貰えないって嘆いてるよ
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j Год назад
@@Yoroi_usagi 普通に出してもらえますよ。今どき、大手出版社では出さないところのほうが珍しいです。ほんとです。
@Yoroi_usagi
@Yoroi_usagi Год назад
@@user-or2cb6zb1j あなたは翻訳家なの?
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j Год назад
@@Yoroi_usagi 一応歴10年で20冊以上やってるよ。契約書ナシなんて2、3回だよ。
@fm_monjiro
@fm_monjiro 2 года назад
論破するのやめてもらっていいですか?で笑ってしまった
@TM-yp2eo
@TM-yp2eo Год назад
自身の作品の出来が商品の良し悪しとほぼ100%相関する著作家と翻訳家を同一視したり、お金を踏み倒されるのかイヤならエージェントになればいい等と既に出版翻訳家を辞めてる人に筋違いの指摘をしたり、今回は普段より特にひどい。ドワンゴは既にやめてるが出版社を批判できない事情があるんだろうな。公平に物事を判断できないのなら最初から出演を断れよ。
@kgampmagmajgmtg
@kgampmagmajgmtg 2 года назад
名翻訳は「地の理を得たぞ」
@sszz3470
@sszz3470 Год назад
契約を取り交わさないのは下請けを舐めて自分の都合のいいように改変取りやめができるから 有名作家の囲い込みなんかだとガチガチに固めた契約書を交わすくせに 皆が「契約書まだもらってないから」って言って締め切り間際にドタキャンできればいいんだけど
@gamuo1146
@gamuo1146 2 года назад
エージェントになればいいとかまた極端なことを軽々しく言うけど、 人によって環境とか能力の違いがあるでしょ。 ハリーポッターと超極端な一例を出してるけど、一般的な翻訳事情の話をしてることをわかってない
@user-ro6bn1ph3k
@user-ro6bn1ph3k 2 года назад
なぜもっと儲かる方に行かないんですか?←ほんとこれも日本の問題の1つな気がする。 駆け出しの新人ならしょうがないけど、実績や能力がある人が、安かったり条件の悪い仕事をしてしまうと、業界を変えることはより難しくなってしまう。 ここに出てきた人は、裁判したり、業界を見限ったり、それなりに頑張ってた人だとは思うけど。
@user-yp2jf1iu6l
@user-yp2jf1iu6l Год назад
「Star」は「勲章」の方が良いと思うな。 「Scar」が戦い(の結果)を連想させる言葉なので、「Star」も戦いに関係するものと解釈したほうが自然。
@user-iz7hl6pk5t
@user-iz7hl6pk5t 2 года назад
ハヤカワのSFとかさ 翻訳者が変わったりして2度楽しめる作品もある♪
@user-pv7si3ij3z
@user-pv7si3ij3z 2 года назад
ほんまそれ。ハードSFなんて原文からして、科学専門用語から完全な造語、世界設定から造語だらけとか、原文どうなっとるんやって言う本ばかりやしな。
@user-pv7si3ij3z
@user-pv7si3ij3z Год назад
ハードSFは読みながら 翻訳家の苦労を感じるよね。
@blueshampen
@blueshampen Год назад
SFの場合は、技術用語やその説明を、いかに日本語の文章になじませるかが、難しいでしょうね。 英文なら、リズムよく読めるところが、日本語では、なかなかうまくいかない。 ルビをふられても、読む側は、ルビと訳語、どちらを優先して読めばよいか悩んでしまう。
@aiyuri7066
@aiyuri7066 2 года назад
最初の英文、「○○な人(達)は災い転じて福となさしめ希望につなげる」って意味合いなんだろうなと、特にgood peopleをどう訳すかは難しいと思う とある翻訳家が「日本語知らないと翻訳家できない」と言っていて、なるほどな~と。外国語翻訳は日本の作家の本を浴びるほど読んだり日本の文化歴史、英語を訳すなら英語圏の文化歴史の知識、語源調べたりが必要なんだろうけど
@pizzawazap6289
@pizzawazap6289 2 года назад
「とある」の使い方間違ってますね。そして「災い転じて」ではないですよ。「their stars」と所有格なので外的なものではなく、人の持つ経験から生じる内的な傷についての言葉です。
@yj5666
@yj5666 2 года назад
今は本とか売れないし、科学技術翻訳や医療翻訳だと思うけど、翻訳するとその元の人にもお金を払うことになるとか、その元の人から依頼されてお金を支払われるかだけど、読んだ情報を更に調べて、そのパクリではないもっと上行くアイデアを売ったらすごいお金になると思う。
@miku6178
@miku6178 2 года назад
翻訳論は2019年のセンター試験でも出てる
@L3GAL
@L3GAL 2 года назад
さすがにそこまで意訳しちゃうと、 二次創作みたいなもんだよな……。 翻訳をされる作者の思い次第だろうね。
@e3chicago
@e3chicago Год назад
宮崎さんは翻訳家というよりは作家寄りですね。表現の仕方や言葉の選び方に日本人がわかりやすいように慎重になりすぎると、最終的には自分の感性が入ってしまって原作を呼んだ自分の感想みたいになってしまう。それはそれで楽しみたいとか要約だけわかればいいならそれでいいけど、基本的には翻訳版と原作とは全く別の内容・別の著者としたほうがいい。Good people turn scars into stars. の例もサラッと「苦い経験を良い経験とすることができる人は素晴らしい」とかでいいと思う。あと翻訳家の売り方としてですが、毎回翻訳のトーンを一定にしてブレを減らせば「この人の翻訳を読みたい」と内容はもちろん翻訳の仕方に興味を持たせることですね。
@user-gogonotea
@user-gogonotea 2 года назад
取引中止はですよってはじめに言えばいいのに 同じ轍を踏んでるじゃん
@user-se6jf7vb5q
@user-se6jf7vb5q 2 года назад
13:38場を和ますために、論破と少し捻っていじった人の真意を汲み取れない人は愚かである。これは単なる提案である。
@gobou_seijin____tahinetube
@gobou_seijin____tahinetube 2 года назад
フル動画を見ずして解決wwwww
@fusionate335
@fusionate335 2 года назад
小説をそれなりに読んでれば、不自然な日本語だとは全く思わない内容んだが…… 前後の文脈が分からないから、 「失敗を成功に変えるのが優れた人だ」 「高潔な人は他人の瑕疵を美点に変える」 とかも訳の選択肢としてはありそう
@user-ij8sv2kn6k
@user-ij8sv2kn6k 2 года назад
自身の傷だから他人は少し違うかなと思いますが、私もそんなニュアンスが含まれる気がします。 痛々しい瘢痕さえも内面の輝きによって闘い続けた勲章になる、そんな光景も目に浮かんできて、含意の重なりが美しい文章だと思いました。
@whitelily6835
@whitelily6835 2 года назад
「their scars」なんだから「他人の瑕疵」は誤訳でしょう。 失敗も意訳しすぎだと思う。 本人の痛みや心の傷のことですよ。
@fusionate335
@fusionate335 2 года назад
@@whitelily6835 前文に、「社会的な失敗をしてしまう人がいる」「人は通常他人の欠点を批難したがるものだ」というような文章が挿入されていた場合は their scars の意味も変わりうる、という意味で訳の可能性が他にもある、と書きましたが間違っているでしょうか?
@whitelily6835
@whitelily6835 2 года назад
​@@fusionate335 なるほど、そういう意味でしたら候補には上がるかもしれないですね。ただこれ「turn your scars into stars(あなたの傷を星に変える)」という有名なフレーズが書き手の視点変化により3人称になっただけのものなので、意味までは変わらないと思います。 無論、ご提案の訳文はどちらも含みとしてありえるものだと思いますし、失敗や瑕疵から傷が生じることもありますから、そこも無縁とは言い切れません。ですがそれぞれの訳を1、2とした場合、原文には1と2というニュアンスが含まれますが、1には2が含まれず、2には1が含まれませんよね? 「意訳しすぎ」と指摘したのはそのへんが理由で、原文の曖昧さ、意味の寛容さは保持しないと翻訳にならないと考えます。 長文失礼! こういう話は面白いです。
@fusionate335
@fusionate335 2 года назад
@@whitelily6835 原文の曖昧さを残すのも大切、というのは失念していました 日本語としての美しさ、簡明さが優先事項の第一というわけでもないのですね
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 Год назад
契約の問題をうやむやにして仕事を請け負うのはリスキーだし うやむやのまま進める出版社は自社のリスクを除くためにきっちり契約をしないの酷いな
@TheLetitflow
@TheLetitflow Год назад
なんで自分でエージェントやらないのかなあ?とひろゆきが言ってるけど、エージェントの才能と翻訳の才能は違うものでしょ ハリーポッターシリーズは大当たりしたけど、翻訳はいまひとつだった。確か翻訳されたのは通訳の専門家の方でしたよね。通訳者と翻訳者もまた違う才能だなあと思いました。
@bushido_ch
@bushido_ch 2 года назад
たしかに「高潔な~」とかはわかりにくいが、わかりやすい平易な言葉で書かれた文章よりも、 小難しい翻訳独特の文章を求めている人も多いのではないかと思う。 児童向けの翻訳書なら当然わかりやすくストレートな表現を選ぶだろうし、ターゲット層によるのでは。 岩波文庫の青とか白とかは確実に難しいもの読みたい人が買っているよね。まあベストセラーになるかは別の話。 ターゲットを多くとりたいならひろゆきの言うように、大衆が触れやすいように作る必要がある。
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j 2 года назад
good peopleという平易な言い回しをわざわざ「高潔な〜〜」とわざわざ訳すのは、あんまよくないと思うけどね。
@bushido_ch
@bushido_ch 2 года назад
@@user-or2cb6zb1j その「よくない」ってのが一概に言えないのでは?と言っている。
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j 2 года назад
@@bushido_ch 平易な英語は平易な日本語で訳すほうが好ましいと思うよ。これどう見ても、そんなに高度なボキャブラリーを知らない人向けに書かれたすごく平易な英文だし。一概にいえないのは確かだけど、一概には言ってないよ。
@bushido_ch
@bushido_ch 2 года назад
@@user-or2cb6zb1j good people の訳がどうであるべきかの議論は置いておいて、 この話の本質は「翻訳した感じのある難解な言い回し」の是非なので、それについての良し悪しは一概に言えないのではというのが私の意見です。
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j 2 года назад
@@bushido_ch たとえば宮崎氏の訳文のみをポンとどこかに置いておいたとして、「翻訳臭い」と判断する人が多いということでしょうか。私にはあまりそうは思えないのですが。
@popcornman00
@popcornman00 Год назад
最後に答え見つかった珍しい回
@user-dc4pl9kn5e
@user-dc4pl9kn5e 2 года назад
なんか最後の方、ひろゆきにそもそも論論破されちゃって あ…う、うんそうですよね///💦てモジモジしちゃってる宮崎さん超優秀なのに可愛いと思ってしまったw
@pionkome
@pionkome 2 года назад
ヒロユキ氏は(彼のいつものアプローチ・スタイルだが)外野から中途半端な情報をもって(自分の英語能力の低さを隠しながら)「日本語でこれは不自然じゃないですか?」と攻める事で取り繕っている。他文化の凝った文章を日本語にするにあたっては多少の不自然さは仕方がない。少なくとも例題の最終翻訳に関し視聴者の100%が理解は出来た筈。ヒロユキ氏は英語も仏語も極めて半端なレベルだろう。でないとああいうコメントは出ない筈だ。本当にレベルの高い人たちは翻訳、通訳の深い所の難しさを知っている。
@oneone3976
@oneone3976 2 года назад
それは間違いなくそう。
@user-bm7mu9ix1e
@user-bm7mu9ix1e 2 года назад
10:49 「出版するーって書いたけど やっぱり出版なりませんでした」 ひろゆき お前ゴースト使ってんのに どの口が言ってんだよ なのだ^^
@oekakiinf
@oekakiinf 2 года назад
冒頭、翻訳のふりの部分。ひろゆきさん、わからないって素直に言えないのが可愛いよね❤️
@bushido_ch
@bushido_ch 2 года назад
これ文法も単語も高1とかのレベルやぞ。ただ直訳はできても翻訳者が訳すようにはできないってことやろ。
@mue4720
@mue4720 2 года назад
@坂本くん 彼が英語しゃべってるとこ見たけどペラペラってほどでもないぞ。
@yamayama-33
@yamayama-33 2 года назад
ひろゆきが正論を言って終了してしまったw 成田先生のマッコリ飲んでようぜと重なる
@user-ny2cj2ko6u
@user-ny2cj2ko6u 2 года назад
いろいろあっていいです人間だし、失敗が機械じゃないから人間一番たいせつだろうし。
@yj5666
@yj5666 2 года назад
バビンコイさん日本の美しい文化に注目してくださって嬉しいですね。「傾向として」白人男性の方が日本人男性よりロマンチックなので、日本人男性によい影響をもたらしてくださりそうだなって思います。
@un_chi
@un_chi Год назад
出版業界は潰れるべき🥺
@yj5666
@yj5666 2 года назад
洋画の英語字幕とかはまだいいけど、日本語吹き替えってすごい違和感。
@_hippolifeintokyo9092
@_hippolifeintokyo9092 2 года назад
ほんの一文の翻訳を見ただけで、宮崎さんの凄さに圧倒される。。 ひろゆきさんよ、 これ以上の翻訳ができるようになってから、イチャもんつけてほしいですな。
@slmzz1
@slmzz1 2 года назад
いや、それは一面的過ぎる見方なのではないでしょうか。ひろゆき氏の主張は間違っていないと思います。文章は前後との文脈で解釈が変わるものですので、単にその事実と視点を指摘することで、翻訳の難しさを伝えたのだと思います。 一方で、翻訳家の方は、この番組の意図を汲んで「この一文のみで翻訳するとしたら」と想像力を膨らませて答えることで、翻訳作業のプロセスを情報提供し、翻訳の難しさを表現したのだと思います。 目的はお二人とも同じだと思いますので、どちらも間違っていないと思います。 その後のひろゆき氏の指摘(長くて分かりにくい)ということについても、バミンコイ氏の夏目漱石発言でもわかる様に、一つの意見として十分理解できるものと思います。 言い方に問題が無いとは言いませんが…。
@slmzz1
@slmzz1 2 года назад
また、映画の論評は映画を作れるようになってから、というのも違うように思います。プロはプロなりの評価を、素人は素人なりの評価をするのが当然で、認められるべきだと思います。 映画が大衆に向けて制作したものである以上、大衆に観られることを前提にしています。そして大衆から「良い」という評価をされることによってヒット作は生まれます。 映画が、制作できる限られた人間しか評価できないものであれば、悪い評価だけでなく良い評価も生まれず、映画事業は立ち行かなくなってしまうと思います。
@junh3331
@junh3331 2 года назад
映画の話は皮肉ったコメントだとおもうけど
@dg3584
@dg3584 2 года назад
訳に関しては前後の分で翻訳内容が変わるということを宮崎氏も否定していないというか、この本で作者が何を言いたいのか?を考えると言っているので、前後の文脈どころか本全体で翻訳内容を考えていることが分かります。 営業形態の話についてはいちゃもんというのではなく、単純にそういう方法もあったんじゃないですか?という疑問(提案)で、そこには宮崎氏本人も納得してる話なので、本人間の中で話はついてますね。 営業形態については、正直宮崎氏も専門じゃないですし、当時はそういうことをする人も今ほどはいなかったんでしょうから、思い付けなくても仕方がなかったのかなと思います。
@user-pg3kl9cs1l
@user-pg3kl9cs1l Год назад
ひろゆき氏は頭が良いし、唸らせる指摘も多いが、「こんな日本語使わなくないすか」は的外れな指摘。そもそも日本語の小説でも普段使わない日本語の文章は多いが、それが面白くてそこで使われる文書として適切か否かは普段使う日本語と同じかどうかは別の話。
@nemuri38311
@nemuri38311 2 года назад
この人にかかれば「ぬきたし」を英訳することができるのだろうか
@user-rk4gz2lc5b
@user-rk4gz2lc5b Год назад
やるのか、やらないのか、どっちなんだい!だろ
@honeymoon1332
@honeymoon1332 2 года назад
1:52 のカメラワークすごくいい
@Kohei1014
@Kohei1014 2 года назад
ひろゆき、ちょっとちゃんと分かってなくないかwww 何かマウント取りたいだけで、何か指摘がびみょ~www
@aphex0007
@aphex0007 2 года назад
ひろゆきがズバズバ指摘して周囲が一生懸命フォローする流れが草
@userusestheusername
@userusestheusername 2 года назад
最近のトレンドはひろゆきじゃなくて成田さんへシフトしている
@ss-fg9le
@ss-fg9le Год назад
シドニィシェルダンの超訳もこういう問題あったな。
@taka533
@taka533 2 года назад
契約書に関して、自分でひな形を準備しておかないのが驚きでした。。
@pizzawazap6289
@pizzawazap6289 2 года назад
原著者の条件も契約には絡んでくるので、訳者側がひな形を用意しようがないですね。 あなたが考えてるほど業界人は無知ではないです。
@taka533
@taka533 2 года назад
@@pizzawazap6289 訳をすることに絞って業務委託契約を結ぶことはできます。難しくても、契約できないという固定観念の根拠はなんですか?無知ですか??
@user-bu9py8nb5w
@user-bu9py8nb5w 2 года назад
出版社側は契約書なくても困らないしむしろあった方が困るんじゃないか?
@user-zi4ff8rj6o
@user-zi4ff8rj6o Год назад
翻訳家がいないと英語読めないので読みたい本を読めなくて困るのだけど… それとは別に、原書があるのに翻訳してみたら面白くなかったって 翻訳家の力もあるのでは?村上春樹と比べるのは酷だとしても 誰の翻訳の○○が好きだ、みたいなことはあるからねw
@user-no4rn2ni6q
@user-no4rn2ni6q 2 года назад
出版翻訳家をやめるんじゃなかった日記を出す日も近い
@Tanaka-997
@Tanaka-997 2 года назад
「賢い人間は短所を長所に変える」 「成功する人間はピンチをチャンスと捉える」 「強者は逆境の中でも諦めずに、成功の機会をうかがう」 前後の文がないから訳しづらいけど個人的にはこんな感じかなあと思ってしまった。
@jogmhw
@jogmhw Год назад
Good people turn their scars into stars. ・己に刻まれた傷跡を輝やかせている人こそ尊い ・なんかいい人って失敗を経験に変えるよね ・醜いスカーズ(傷)を眩ゆいスターズ(星)に錯覚させるのがカリスマ
@user-kt2fr4fy5xking-shouta
@user-kt2fr4fy5xking-shouta 2 года назад
今のお子様達は幼稚園から英語を教わっているそうなのですごく羨ましいです。僕達の時は中学からでしたので。
@ark7stars
@ark7stars Год назад
論破しないでくださいの流れに笑った
@kiyokiyo533
@kiyokiyo533 Год назад
北斗の拳を読んだあとに思いついたかのような英文だな Good people turn their scars into stars
@ghggfdrdrdffgfgftf
@ghggfdrdrdffgfgftf Год назад
あなたもかなり上手い
@kiyokiyo533
@kiyokiyo533 Год назад
@@ghggfdrdrdffgfgftf 分かってくれる人がいて嬉しいよ
@user-gogonotea
@user-gogonotea 2 года назад
直訳で出して捉え方は人それぞれですよって方が面白くない?
@user-li6jd2ud4o
@user-li6jd2ud4o 2 года назад
日本人ってどこも縦社会だから一人で動くことができない人多いんだろうなぁ…
@mfreak1126
@mfreak1126 Год назад
分からないって素直に認めないひろゆきの悪い癖が出た。
@user-mh2oc4ei7c
@user-mh2oc4ei7c Год назад
ひろゆきは焦るとクソ早口になるんだなww 日本人の言語文化感覚に完全に整合させると、それはもう超訳だよ。通常の翻訳の分掌を超えてる。
@closedlogic
@closedlogic Год назад
お決まりの前提外しで自分がマウント取りたいだけだな
@Geropinger
@Geropinger 2 года назад
洋ゲーの翻訳ってなんであんなに酷いんかなっていっつも思う。有名タイトルでもすごい違和感のある日本語だったりするし、声がつくとさらに目立つんだよなあ。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 2 года назад
やっすいギャラで機械翻訳させてるからやで
@user-ec4bc6cv9g
@user-ec4bc6cv9g 2 года назад
ここは荒野のウエスタン
@blue_sky999
@blue_sky999 2 года назад
宮崎さん、大学・大学院10校卒業して、125種類の資格保持(IT・法律・語学系など)で、英語にも精通してるの凄すぎる。 13:36 そして素直なのもすごい。
@sepa3435
@sepa3435 Год назад
それ・・・「どこの院でもモノにならなかった」って事じゃw
@user-kr9se7ih8l
@user-kr9se7ih8l Год назад
「優れた人々は傷口を入口に変える。」 「痕を跡に変えることを人は学びと呼ぶ。」 こういうのどうかな
@bonvoyage1984
@bonvoyage1984 Год назад
本話題とは違うけどノブコブ徳井のパスが良いね
@lunevis
@lunevis 2 года назад
下請法って適用されないの?
@良い世来いよ
@良い世来いよ 2 года назад
5:38 into sun ? どういうこと?👀
@良い世来いよ
@良い世来いよ 2 года назад
@@king_kazuma_ なるほど!勝手に どっちも good people だと聞き取ってた😅
@user-vn7vb6vt3m
@user-vn7vb6vt3m 2 года назад
せめて前金とかあればいいのにね。
@user-nl2wq1px9o
@user-nl2wq1px9o 2 года назад
翻訳家「そんな手があったのかぁ〜!」って顔してて草
@user-or2cb6zb1j
@user-or2cb6zb1j 2 года назад
ないない。業界にいれば不可能なのはすぐに分かります。 日本の慣習だけでなく、海外との商取引の慣習的にも不可能。 あっちは日本のエージェントとしか話してくれません。ハリポタの件なんてレアケースすぎて、例になりません。 「そんな手があったのかぁ〜」敵な顔をしてるとすれば、子供じみた極論を指摘していない宮崎さんの優しさですよ。
@stormmhf
@stormmhf Год назад
どう考えても職人芸だよねぇ。出版停止でも実働分は払う契約が普通になるといいですね。
@keeeeeeen4152
@keeeeeeen4152 Год назад
書く前に契約なんてしたことないって平気で言えるのがジャパンだよな笑
@user-tq9rz6kg5i
@user-tq9rz6kg5i 2 года назад
夏目漱石の月が綺麗ですね、は有名過ぎるデマなんだけどな
@Masa-je5rf
@Masa-je5rf 2 года назад
ひよゆきさん。 日本人にエージェント契約して、発注する側になれ。なんて言っても無理ですよ。 建設やITでも多重請け負い構造で、発注してもらえる。ということに甘んじて、ギャーギャー吠える人が国民の大半なのですよ。 個人事業主になっても、結局どこかから依頼される仕事にへこへこして生きてる人が多い。
@asahiseitai
@asahiseitai 2 года назад
ひろゆき氏、宮崎氏を論破して喜んでるけど、この人結構手広くやって成功してる。エージェント契約云々で知ったかぶりするひろゆき氏を案外、内心苦笑いしてるんじゃないかな。
@user-qv9fm2fd2i
@user-qv9fm2fd2i 2 года назад
いや、おっしゃる通りですねと言ってるのでおっしゃる通りだと思いましたが!
@bh7178
@bh7178 2 года назад
いや、動画に出てる部屋の感じ結構生活厳しそうに見えたけどw
@TMaa7
@TMaa7 2 года назад
世の中にはスキルをお金に変えるのが苦手で食い物にされている人が多いんだろう。ひろゆきはどうすればお金にできるかというアイデアを出すのが得意だと思うから試してみるといいんじゃないかと思う
@Sammy-pn2nl
@Sammy-pn2nl 2 года назад
最初の英文を日本的に意訳すると「明日があるさ」って感じか?
@user-lp2eb3bf1c
@user-lp2eb3bf1c 2 года назад
さっきフル見てきたけど、宮崎さんの主張したかったこと(知らんけど)が動画の短さ、ひろゆきさんのいらない軽い煽り、周りの人達のそこじゃない感のせいで上手く伝えきれなかったと思う。 上辺くらいは伝えられたとは思うけど。
@user-lc8pt3mu8r
@user-lc8pt3mu8r 2 года назад
下請けになるんじゃなかった。同じ。
@user-el3jv6wv9g
@user-el3jv6wv9g Год назад
出版翻訳家はほぼ廃業では。chatGPTは素訳なら完璧にこなしてくれる。”翻訳に対する哲学”はもってないので、売れる文章にする手直しは必要だけど。
@user-zy6nz3nl2q
@user-zy6nz3nl2q Год назад
出版業界って下請法引っかからないんだ?
@AS-ws9wn
@AS-ws9wn 2 года назад
外国は知らんが日本は基本クリエイター軽視する国だからな 教科書通りに勉強する事だけが尊ばれる国だから生みの苦しみを知る人間が少ないから簡単にタダでやってとか当たり前の様に急遽これ追加してとかバカな事を言い出す
@user-kf4jp2dj7x
@user-kf4jp2dj7x Год назад
ハリー・ポッターの例が出たけど直接契約した結果 原著者が日本語読めないから校閲がされなくて滅茶苦茶な翻訳になってるんだよな 宮崎さんが正解はないって言うけど間違いはある 能力不足で出版ができるクオリティになってなければ出版社としても金は出せないだろ
@ImYakisoba
@ImYakisoba 4 месяца назад
5:31 ここ全然理解できないんだけど 下げなきゃいけないってどういう意味か誰か教えてくれ…
@旧倒立教会
@旧倒立教会 Год назад
自分はデザイナーをしています。 納期も金額も支払い時期も全てこちらが決めます。 全くトラブルになりません。 「どうしてもあなたに頼みたいから金額も納期も作家さんに合わせます」ぐらい唯一無二を追求すれば良い。
@karq6813
@karq6813 2 года назад
これ誤訳じゃない?傷は星にならないし、傷を負うことと運が良くなることに繋がりがなくて不自然だと思った。おそらくstar=勲章の意味。なので「高潔な人々は傷を勲章に変える」あたりだと思う。
Далее
ЭТОТ ПЕНЁК ИЗ PLANTS VS ZOMBIES - ИМБА!
00:48