Тёмный
No video :(

【解説】神戸が人口減少している理由【地理】 

おもしろ地理
Подписаться 138 тыс.
Просмотров 66 тыс.
50% 1

心から神戸の発展を祈っています。
【おすすめ動画】
・広島に地下鉄がない理由
• 【解説】広島に地下鉄がない理由【地理】
・福岡が人口増加し、北九州が人口減少している理由
→ • 【解説】福岡が人口増加し、北九州が人口減少し...
・札幌に都市高速がない理由
→ • 【解説】札幌に都市高速がない理由【地理】
【参考】
・国勢調査
・人口移動調査
・人口動態調査
・Google Earth Studio
・兵庫県HP
・神戸市資料
【お知らせ】
サブチャン、メンバーシップ、グッズ販売始めました!
◉サブチャンネル
→ / @kazmaru
◉メンバーシップ
→ / @omoshirochiri
◉マップコンセプトチャリティーブランド「Ukrinearth」
→ suzuri.jp/omos...
【参考文献】
・Google Earth
・Google Maps
・道路交通センサス
・国土交通省
・国土地理院(地理院地図)
【お問い合わせ】
◉連絡先
→omoshirochiri@gmail.com
◉Twitter(DM欄)
→ / omoshirochiri
案件、お問い合わせ、コラボなどの連絡がありましたら上記の連絡先にお願いいたします。
案件の相談(内容、費用など)、コラボ依頼などありましたら気軽にご連絡ください。
固まっていない段階でも大丈夫です。一緒に相談しつつ色々できればと思います。
【SNS】
◉Twitter
→ / omoshirochiri
◉Instagram
→ / omoshirochiri
◉Tik Tok
→vt.tiktok.com/...
◉サブチャンネル
→ / @kazmaru
◉マップコンセプトチャリティーブランド「Ukrinearth」
→ suzuri.jp/omos...
◉Voicy「おもしろ地理のジオラジオ」
→t.co/KbB8vLiVOQ
【BGM】
・LAMP BGM
・End of Summer (feat. 夢人) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
・DOVA-SYNNDROME
【お願い】
ネタバレコメントはOKですが、ネタバレと表記してからコメントくださるようお願いします。
【アフィリエイト欄】
◉楽天→a.r10.to/hMxfZ1
このリンクを通してネットショッピングをすると、売上の一部がおも地理に入ります。ここでの利益は、動画の質のより一層の向上に向けて、取材費・本の購入費などに使用させていただきます。
地理 おもしろ地理 おも地理 雑学 地図 鉄道 道路 神戸市 京阪神 大阪 明石市 阪神地域 西宮市 尼崎市 芦屋市 灘区 東灘区 須磨区 垂水区 中央区 兵庫区 長田区 西区 北区 六甲 摩耶山 三宮 元町 タワマン規制 都市計画 まちづくり 神戸市役所 再開発

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 478   
@omoshirochiri
@omoshirochiri 5 месяцев назад
・広島に地下鉄がない理由 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jhzNbZDvV60.html ・福岡が人口増加し、北九州が人口減少している理由 →ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tVT_cqu7h2U.html ・札幌に都市高速がない理由 →ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-KvrBVs6I7XU.html
@user-vg3cr8lm8s
@user-vg3cr8lm8s 5 месяцев назад
とはいえ、山と海に囲まれる狭い地域に100万人以上も住んでるのは凄いなって思う。
@hiroshimatsumoto1450
@hiroshimatsumoto1450 5 месяцев назад
切り開いた山の中と、埋め立てた海の上に住んでる人が多いからね。
@masamikiyama5980
@masamikiyama5980 3 месяца назад
夜景見て隙間なく宝石の粒みたいに輝いてるの見ると元の人口が多すぎでしょうと思う。
@raisondetere1
@raisondetere1 2 месяца назад
山と海に挟まっている所が問題じゃなくて、山の向こうが問題なんですよね…
@keiam4519
@keiam4519 4 месяца назад
神戸生まれ育ちで今は関東に居るが、神戸市は人口も企業や産業誘致にも真剣さが足りない。独自性ばかり強調し地元企業を優遇し過ぎるし、産業にもオシャレとか不要なカッコばかり追求して選んでいる。神戸は神戸だからいいという心は既に最早単なる独りよがりになっている。それを捨てない限り衰退は止められないね。
@user-hr2vp9rr7g
@user-hr2vp9rr7g 5 месяцев назад
神戸市の子育て支援は充実してはいるんですけど、明石の無料という文言と良くも悪くも目立っていた元市長の時期と大久保駅の大規模開発が重なって超過してただけだと思います。現に財政はボロボロですし。 北区西区は実はファミリー増えてますし、垂水区も大型開発が続きます。 神戸市の減少はやはり震災の何兆円とある借金を国を介さずに自力返済しており、すべてに金をかけられないという理由があると思います。その目途がやっとついたからこそ再開発が一斉にスタートしたり、子育て支援も急に拡充し始めてます。空港も運営こそ民間になりましたが市が所有して黒字運営の空港ですし、借金あんなにあったのにここまで財政健全都市として運営してる事が奇跡だと思います。 タワマンはおっしゃる通りだと思いますし、景観規制も撤廃した方が確実に市のためだと思います。ただでさえ土地の狭い中心部なのに高層化して高度利用できないのは民間も投資する気わかないと思います。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
北区も西区も便利なとこは増えてますもんね。北区なら藤原台や上津台などですね。
@JUN15972
@JUN15972 5 месяцев назад
逆に北区ほど六甲山ごりごりではない西区にもものすごい田舎がある (押部谷町、神出町、岩岡町、平野町、櫨谷町など) わけで北区も西区もひとくくりにしてしまうと何もわからなくなる区ですね あと大久保駅がというのは本当に凄くて 明石市の人口増減をまとめた表が大久保だけ爆増して他は微減横ばいみたいなのがあったりしますねえ
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
@@JUN15972 北区は元々再分区計画がありましたからね。
@KounenP
@KounenP 5 месяцев назад
タワマンについてはそもそも老朽化してからが問題やし短期的に良くても長期的には良くないかなぁ… 既に武蔵小杉ではタワマンの悪いとこが出始めてるようやし。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
@@KounenP そこですね。神戸は大阪のように平面な土地ばかりではなく、郊外の地域があるからタワマン規制ってことですね。
@user-kt2ec7uf1c
@user-kt2ec7uf1c 5 месяцев назад
神戸の一部はイメージ通りきれいでおしゃれな街だけど他は狭くて坂多くて意外と住みにくいんですよね。再開発に期待したいところです。
@JUN15972
@JUN15972 5 месяцев назад
例えば垂水区民は明石へ転出超過しているがそれに迫るぐらい西神ニュータウンへも転出超過である やはり狭い坂の地域は不便だか・・・らなのか?(実際の引っ越し理由わからないと何とも言えん
@user-sy8gb1kh2g
@user-sy8gb1kh2g 5 месяцев назад
やはり 神戸は商業施設で、住むのは 西宮 辺りが 理想ですよね。
@user-ln5wl2fs2v
@user-ln5wl2fs2v 15 дней назад
⁠@@user-sy8gb1kh2g 神戸は商業施設というのはなるほどと思いました。 思い当たる節が沢山あります。 まず、住民が住む為には少なすぎるスーパーやホームセンター。 港町という事もあり、産業道路に走るトラック。 神戸は基本的に、不便な街だなと印象にあります。 それに比べて西宮市は児童施設に厚く、それ関連も充実しています。 私は西宮市住まいですが、近隣にスーパーが6件あります。ホームセンターは2件かな。ドラッグストアも近隣にあります。 暮らすのには、不便を全く感じません。 そんな私も、神戸の会社に通勤しています。 子持ちだと住もうとは思いません。 でも、その分落ち着いている雰囲気なので、これから次第ではないでしょうか。
@X723X
@X723X 5 месяцев назад
神戸に旅行行った時楽しかったなぁ✈️ 海辺から山が近くに見えて面白かった笑 また行きたい by山形県民
@user-ek9yq9fc7n
@user-ek9yq9fc7n 5 месяцев назад
ありがとうございます。またお越しください。地元民
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
有難うございます!山形、神戸で交流ができると良いですね!
@user-nl5zv8jl3y
@user-nl5zv8jl3y 2 месяца назад
神戸市は人口3位のこともあった。
@user-ij1ns2zl9j
@user-ij1ns2zl9j 5 месяцев назад
神戸市は北海道小樽市に似ています。地形的にも人口減少状態も 小樽市は札幌市に若者世代を送り出してしまってますね。 神戸市は旅行してて景観がよく好きな街なんですが、活気だけは無くしてほしくない。
@user-vh9jt6zo5x
@user-vh9jt6zo5x 5 месяцев назад
元大阪市民で現在石狩市民です。小樽市と神戸を同じにしないでほしい。小樽に観光客がけっこうきていますが、レンガ倉庫、運河に魅力をひとつも感じません。私の周りでも小樽は食事するのも値段が高く行ったよと言う話しはないです。しいていうなら小樽水族館ぐらいです。北海道旅行の魅力は本州にない雄大な景色でしょう。なぜ小樽を選ぶのか理解できません。神戸は12月ルミナリエがあったり、夜景があったり。六甲山に行ったり。オシャレな町というイメージがあります。大阪市民はなにわナンバーの車より神戸ナンバーに憧れていました。
@msasami2373
@msasami2373 4 месяца назад
流石に小樽と神戸を比較して「似ている」というのは無茶です。ポール・マッカトニーと井上順が似ているというレベルです。
@user-bo7oi9dy7p
@user-bo7oi9dy7p 2 месяца назад
関西人は中国人に似てるな
@user-ui7nv4ji6g
@user-ui7nv4ji6g 2 месяца назад
@@user-bo7oi9dy7p関西人は米人より。ジェスチャーも大きいし人の話し方とかも。関東人はイギリスみたい。紳士ではなく単にインキャ
@molly_mtx21
@molly_mtx21 Месяц назад
都心東京と港町横浜─、都心大阪と港町神戸─、のノリで札幌に対する港町ポジを考えると小樽って事かな しかし比較に値しないので実際かなり強引だけどね。
@tsukasah7023
@tsukasah7023 5 месяцев назад
兵庫出身なので、神戸市は子供時代から大好きです。ただ、大阪に近過ぎて、可住地も意外と少ない神戸市はなかなかこの先厳しいよなあとずっと思ってきてました。 神戸市でどうこうと言うよりは、県政や播磨地域を巻き込んでどう発展していくかを考えた方が良いと思います。大阪に吸い取られないように対抗するのはわかりますが、明石に対しては対抗するというよりはどうやって共存共栄するかを考えた方がいいと思います。播磨地域にはまだまだポテンシャルがありますし、ここを成長させれば兵庫県としての個性も強まり、神戸も発展できると思います。
@JUN15972
@JUN15972 5 месяцев назад
前明石市長のときは神戸市は明石駅に謎広告出すわ加古川市長は明石市長猛批判繰り広げるわ凄かったですけど 今の明石市長がいろいろ頑張っておられそうな様子はあるしこれからの兵庫県期待ですね
@user-pn7dr8qn6c
@user-pn7dr8qn6c 5 месяцев назад
神戸の場合は震災関連の市債なんかがあって今まで大々的に再開発を進めようにも出来なかったっていう側面もあると思うからこれからに期待。 都心回帰の時代とはいえ、市民の半分は郊外の区に住んでるから都心部に予算を偏らせずに郊外の主要駅再整備にも力を入れてるのは個人的に良いと思う
@sutekina-something
@sutekina-something 5 месяцев назад
と言うか、震災のタイミングでちゃんと再建(再開発)するべきだった。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
@@sutekina-something それはどこをどのようにという話になるので、まるで何もしなかったかのように言うのはそれはそれでおかしい。30年前に現在がどうなったか知っていればともかく、後出しじゃんけんみたいな意見は卑怯である
@wao77
@wao77 Месяц назад
私は北区某地域にいましたが、そこは衰退しているように感じました。高齢化が進み、家を修繕する気力もなく傷んでいるのが多数見受けられましたね。新築も建っていて若い家族も住んでいたりもしますが冬の寒さが厳しいので引っ越されたりします。良く言うと都会田舎みたいです?少し治安も気になりましたね。謎のネットワークもありましたしね。私も憧れていましたが反●の方も多く住むには先によく調べる事をオススメします。 見栄っぱりの方も多かった印象です😂笑 西神地区もどこが良いのかわかりません。公園は整地されず草ぼーぼーで、子供も遊んでいませんでした。開発は途中までで止まっていて先は田んぼ💦💦 なのに、地価はあがってるようなので税金は高そうです。
@sorabuta323
@sorabuta323 5 месяцев назад
地元民なんですがホントその通りだなと。大きな企業が出ていくし、子育て組は明石へ 働きたいという人は西宮・尼崎・大阪市内へ。神戸には実家機能しか残らない危機感があります。 北部西部には気軽に入れるカフェやファストフードも少ない、三宮・元町で働いていても 電車は高いし遅い。(各駅停車の地下鉄や登山通勤電車で本当にアクセス悪い。)そして坂ばかりで、 住宅街にバスが全く通っていないエリアもあり、利便性・アクセス性の悪さが顕著なので、 長い目で公金使ってでも維持するしかないのかなと思っています。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
神戸市北区でもまだ坂がマシな北神地域はマクドやスタバ、コメダなどもありますし、車があるなら便利な方です。 岡場なら神戸にも大阪にも近い方です。岡場駅から大阪までは1時間弱くらいのはずです。
@sorabuta323
@sorabuta323 5 месяцев назад
@@e1to_1208 そうですよね。北神地域は支所が区役所化される、神戸電鉄も少しは速度を出したりバスもありますよね。程よいベットタウンではあると思います。一方、鈴蘭台周辺などは住宅街と駅・バス路線が一致しないなど北区でも「中心部への直線距離と体感距離が一致しない感」があると思います。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
@@sorabuta323 鈴蘭台は不便だと思います。市営地下鉄に乗ろうとすると戻る感じになりますもんね。坂もきついですし。 藤原台は岡場駅から西宮名塩駅・宝塚駅までバスがありますので、大阪にもまだ行けますね。
@KounenP
@KounenP 5 месяцев назад
@@e1to_1208 鈴蘭台の住民としては地下鉄に乗る場合は湊川・湊川公園での乗換をすることがあるが 階段なんが億劫やで。自分は30代やけどアレは高齢者には辛すぎるやろ。
@Momoa-eh9jg
@Momoa-eh9jg 5 месяцев назад
@@e1to_1208 大阪通勤するのに岡場あたりに住む人なんていないでしょ
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 5 месяцев назад
神戸と北九州は双子のようにそっくり 両方とも大きな産業が製鉄と港湾だったし、人口減少(特に現役世代が顕著に減少)も同じ 近隣の大都市に人口流出も同じ(神戸は大阪都市圏へ、北九州は福岡都市圏へ) キツい言い方だけど今は負け組都市 だが栄枯盛衰、盛者必衰という言葉があるように、繁栄は永遠に続かない 華やかだった時代があっただけでもマシ 賑わった時代なんて全くなかった土地なんて全国には山ほどある しかし首都圏以外で「成功している都市」になると必ずと言っていいほど名前が出る福岡市 調べてみると本当に面白い街、主産業を重工業と港湾から変化させなかった北九州市じゃハッキリ言って太刀打ちできるはずがない 急速な時代の変化を察知せず、旧態然としたままじゃ凋落は当然 動画内でも語られている通り、神戸のタワマン禁止令も時代のニーズと逆行 (将来的に廃墟タワマンを危惧しているのもわかるが)
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
独立した都市圏は神戸にしかないけどね。
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
100年以上前から港町として栄えてきた神戸市と北九州市ですが、逆に言えば日本全体のトレンド自体が変わっているから人口減少数が多い。
@chikin3776
@chikin3776 5 месяцев назад
​@@e1to_1208北九州にも北九州都市圏人口135万人がありますよw
@e1to_1208
@e1to_1208 2 месяца назад
@@chikin3776 そうなんですね。今は北九州都市圏は薄れてきてますね。
@chikin3776
@chikin3776 2 месяца назад
@@e1to_1208 おん
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 5 месяцев назад
神戸市が、タワーマンション規制をしているのは定期的に行う必要の有る大規模補修が行われなければタワーマンションの資産価値が下がりそれにより居住する人が減って廃墟となる事を恐れているのです。 これは、タワーマンションに限った話では無く30階建て未満のマンションにも言える事です。 大規模補修するには、建設した後から直ぐに補修費用の積立を始めておく必要が有りますが、マンション販売業者によれば積み立て金を必要な額より少なく設定して販売しているケースが有る様で大規模補修の時期が来た時に、不足してしまう事が有る様です。 また、超高層建築物には、長周期地震動により大きく揺れるという特徴もありますので兵庫県南部地震を経験している神戸市は、このことを恐れているのかもしれません。
@user-lb2wj1lm9c
@user-lb2wj1lm9c 5 месяцев назад
タワマン規制は今の需要を無視していると批判はありますが、言われる通り将来を考えたら規制はありと思います。 タワマン販売会社は販売時こそ大企業による豪華な共有施設つきありで行く末までサポートしてくれると思われがちですが、実際は販売後の管理は別会社なんてことはザラ(さらに時が経つと別会社になりどんどん質が落ちていく) ということで最初は良いことを言って売り抜いて後は知らんの状態です。 通常のマンションより修繕は手間も金もかかるし、何かをするには大量の住人の同意が必要。最悪なのは住民減少、管理費未納多数で修繕や建て替えが出来ない状況に陥ることじゃないのかな。
@123gonbe5
@123gonbe5 5 месяцев назад
自分もタワマン規制には賛成です。 もう東京都心ですら大規模修繕ラッシュが始まり、相続税の抜け道も無くなったタワマンの負の側面が露呈するこのタイミングに規制緩和による需要があるとは思えない 一度建ててしまってもし管理や修繕で躓けば100年に渡って延々と崩れ落ちて崩壊するに任せるまで問題が残り続けることをトライアンドエラーで試せって…シムシティ感覚でモノを言ってるのか?この動画投稿者は… タワマンの大規模修繕がまだ一例しか無く、それを成し遂げた会社も予約でいっぱいな上に値上げで共益積み立て金のリスケの嵐、金を積んでも大規模修繕が可能かどうかも判らんリスクだらけのタワマンの現状を知らなさ過ぎる
@user-nb9pi8vs2n
@user-nb9pi8vs2n 5 месяцев назад
中々悩ましい話ですね! 何十年か先の事を考えたら 無制限にタワマンを 認める訳にもいかないし!
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 2 месяца назад
タワマン規制は仕方ないと思います。美しい港町の風景もまた神戸の売りでもありますからね。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
まあみてなさい30年後にはタワマンに吸い込まれた奴はバカだと言われるようになるますよ。かつて郊外に家を持つのが流行ったが、今では都心回帰でしょう。その時々のトレンドに流されないようにするのが一番。東京も含めもう何年後かには明らかに人口減少になりますし(後期高齢者も)そうなれば、今度は過剰供給が問題になるのは避けられませんしね。現在でも一戸建ての空き家問題が噴出してますからね。
@user-db8qe7os2k
@user-db8qe7os2k 2 месяца назад
神戸市のタワマン規制はもっともな言い分と思う。タワマンに若い世代が来ても受け入れられる市立の小中学校がないのは事実。かといって私立の学校法人を誘致するにしてもその用地取得の問題もある。
@user-qf8rw5lz8s
@user-qf8rw5lz8s 5 месяцев назад
私の住む神戸市を取り上げていただき、ありがとうございます 個人的には神戸市内での雇用が減ったことが大きいように思います 街の作りとして、鉄道路線が神戸市内中心部に繋がるような作りになっており、神戸市中心部での雇用が充実していた震災前ならこれでいいんでしょうけど、今となっては大阪勤務の人も多く、私自身も大阪市内の勤務です 大阪市内に向かうにはJR、阪急、阪神の利用にならざるを得ません 大阪市内に直通できない西区、北区、そして須磨区と垂水区の北部は厳しいんじゃないでしょうか その点、明石市は子育て支援が充実してるだけでなく、人口増加してるのは基本JR沿線ですからね 大阪市内にも通えなくもないかと
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
明石なんか40年近く前尼崎の中学生だった私の担任がそうだったし、なんならクラブの顧問は姫路だった。それが出来たのもJR一本で(実際はバス乗り換え等はある)通勤できるから。 明石も中心部にもマンションが多くできたけど、それ以前に工場跡地にでっかく当時のマイカルグループが出店してた大久保が一番増加に貢献してるよな。あと西明石近辺。それ以外はう~んって感じ。
@maominamikumamnchannel1228
@maominamikumamnchannel1228 Месяц назад
わかります。実家が神戸の垂水ですが、新快速が止まらないので、正直明石の方が大阪いくには便利かも?です。 さらに西の加古川市に住んでますが、そこも加古川駅が新快速止まるので、それこそ50分で大阪行けます。 明石は西明石と明石が新快速止まりますもんね。駅前のタワマンすごい人気みたいですね 後西区は、学園都市、西神中央だと地下鉄があるので 三ノ宮にでて、そこから私鉄JRという手もあるので、そこそこ人気みたいです。市営地下鉄も西神線はかなり人おおいです
@jotavic25
@jotavic25 5 месяцев назад
横浜も近々神戸のようになってもおかしくない すでに南側と西側では人口減少が始まってる
@user-kw9vb9fq5p
@user-kw9vb9fq5p 5 месяцев назад
横浜の西の方に住んでたけどら横浜は意外と坂多くて自転車大変、平坦な場所少ない。東京までそんなに近くない(40分くらいかかる)、森林、田畑も多くて田舎。横浜駅の近くなら便利かもしれないけど家賃高いし騒がしい。(by川崎民)
@hiyokoloveshogunsama
@hiyokoloveshogunsama 3 месяца назад
確かに、川崎に人が移っていきそう
@user-wk2pj2uz7g
@user-wk2pj2uz7g 2 месяца назад
そうなんだ。 東京一極集中の恩恵で、横浜あたりは今から更に増えそうな感じもするけど。
@user-bo7oi9dy7p
@user-bo7oi9dy7p 2 месяца назад
まああそこは横浜っていえるか怪しいし
@user-wv1ri7wh2n
@user-wv1ri7wh2n 2 месяца назад
@@user-wk2pj2uz7gいや横浜は既に人口が減少してる
@cocoachacha1468
@cocoachacha1468 5 месяцев назад
神戸市民です。 神戸市は他の政令指定都市に比べて国民健保が異常に高いですし、住民税も高いです。 ブランド意識が高いのか市民には優しくなくて外には良いイメージ。 長く住んでいますが最近、特に感じています。 若者が家族を持つと明石市へ移住するのもそうですが生活にかかる固定費が高すぎですね。 定年を迎えて健保から国保の切り替えのため試算したら他の自治体に比べて異様な金額でした。🥺
@cando4707
@cando4707 Месяц назад
赤字都市ですから。
@user-cr2vu9om3p
@user-cr2vu9om3p 2 месяца назад
やはり神戸と言っても西区や北区はどこへ出ていくのにも時間がかかる処 神戸勤務地なら通えるが大阪は無理 なら明石で快速一本の方が早くて便利となる
@e1to_1208
@e1to_1208 2 месяца назад
北区も西区も明石とそんなに変わらないよ。
@ytanaka257
@ytanaka257 Месяц назад
滋賀県だと京都にも大阪にもJR一本で行けるが、中途半端な京都市内だと市内勤務がせいぜいで、バスで乗り換えで大阪通勤が大変なのと似ている。
@e1to_1208
@e1to_1208 Месяц назад
@@ytanaka257 北区は大阪神戸双方へ一本。滋賀は大阪から遠いな
@user-pf6et1uz7c
@user-pf6et1uz7c 5 месяцев назад
神戸特集ありがとうございます。 実家が神戸市西区の者です。 動画の内容に同意します! あとは西区と北区が広くて農村地帯がかなりあるので、そこの人口減少がどうなっているのかが気になりました!
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
人口は増えてる地域と減ってる地域で分かれてます。北区の藤原台では255区画分譲して売れてるそうです。
@user-pf6et1uz7c
@user-pf6et1uz7c 5 месяцев назад
@@e1to_1208 情報ありがとうございます!全然知りませんでした!
@user-ye1xt9xn6j
@user-ye1xt9xn6j 5 месяцев назад
以前に別の動画に神戸市の人口減少についてコメントした者です。動画でご指摘のとおり、自然減、社会減、都市開発のミスマッチもありますが、地理的理由も大きいかと思います。 震災前は「株式会社神戸市」と言われる程に山を造成し、残土で埋立地(ポートアイランド、六甲アイランド)を造るなど大規模な開発を行いましたが、逆に言えば、それだけの造成をしないと可住地面積を増やせないのです。 震災後は復興優先となり、郊外の宅地開発は後回しになった経緯もあります。また、市債も膨れ上がりました。 通勤や買物は大阪都心というニーズは大きいですが、西区や北区のベットタウンから直通する電車はなく、不人気エリアになっているのも理由と推察します。 企業の誘致は福岡ほどではありませんが、神戸空港の開港以降はそれなりに成功はしていると思います。とりどーるの例を出していましたが、ポーアイに理化研やスパコンがある強みを生かして、外資系や医療系の誘致は増えています。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
個人的にいうと、市営地下鉄を阪急阪神グループに売り払えばよかったのにと思ってる。すくなくともそうしたら以前から話の合った地下鉄直通に実現の目があったんですけどね。僕の妄想では王子公園から北筒井方面に分岐して新神戸に至るという、開業当初みたいなルートですけど、これによって新神戸周辺も使い勝手が良くなるし、ターミナルとしての機能が出来て賑わいが出るんです。 まあただそれでも地下鉄沿線はマシで、問題は郊外にあたる神鉄粟生線沿線でしょうね。三宮直通バスに客が奪われてるとかいうけど、実際のところそのバスもたいした輸送量でないのは、某解説系の方が観察してきてますし、明らかに90年代の頃と比べて客が減ってるのは私自身も実感してますね。で明らかに郊外住宅地の高齢化が進んでるのも間違いないです。ここのコメではなぜか藤原台岡場地区が人気なようですけど、クルマありきならともかく公共交通頼みだと不便ですよね。 神戸空港については作った当初は批判の嵐でしたが、ちゃんと持ち直して実は黒字を出していたことはあまり知られてない。さすがにコロナ過はどうしようもなかったがそれでも規模が大きくなかった分余計な経費が掛からなかったのがよかったのか、ここ3年間黒字確保してんだよね。ポーアイも住宅地というよりも企業誘致がメインになったのは正しい選択だと思う。北公園とかのあたりゴーストタウンみたいになってるのは、賑やかだったころを知ってる身としては寂しいかぎりだが
@e1to_1208
@e1to_1208 2 месяца назад
@@user-cx3ot6xc3w それは反対している方が多いですね。
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 5 месяцев назад
神戸みたいな横長に街が形成されている街はどこも人口減少しやすいですね。 長崎や北九州など。横浜市も人口減少してます。横長であるが故に渋滞が起きやすい、立地と地価が釣り合ってない、都市の核が分散しやすく中心部が発展しにくいなどが挙げられます。
@user-ly2ge7fk6c
@user-ly2ge7fk6c 5 месяцев назад
タワマン規制を撤廃しても中央区の人口が1,2万人増えるかどうかで、全市的な減少トレンドの解決にはならない、というのを神戸市もわかっているんでしょうね。 神戸市内での住み替え需要が多そうですし、郊外の空洞化を加速させるものにもなりかねません。 急傾斜地の戸建→中央区のマンションに引っ越した知り合い、何人もいます。 傾斜地からの流出はどうしようもないですが、中央区への一極集中ではなく、郊外各区の拠点駅の周りでもとどまれるようにしたいのが郊外再整備の意図でもありそうですね。
@megamymemory
@megamymemory 5 месяцев назад
中央区民ですが 神戸空港の飛行機の音はぜんぜん静かなので24時間化して なお国際線LCCをたくさん離着陸させたらどうかなあ 外国人の旅行客をこっちに誘導するのもいいかもですが ただポートライナーが深夜は止まるのでそれを動かせば三宮までの移動は出来るでしょう
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
まぁ無人運転ですし、理論上可能かも。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 5 месяцев назад
神戸空港の24時間化は、関西空港との絡みがあるので見送られているのです。
@masat9706
@masat9706 5 месяцев назад
神戸は海側が至近距離に六甲山があり土地がないので、開発するにはポーアイのように海を埋め立てるか六甲山の裏側を開発するしかなかったのですね。タワマンの場合は、高さ規制でタワマン自体を建てられない京都市と違って、まだ多少緩和できる余地はありそうですね。もしタワマンを作るとしたら、ポーアイか六アイになるのかなと思います。
@user-vv7uq3gh6m
@user-vv7uq3gh6m 5 месяцев назад
神戸市民です。 仕事がないからね、この街。そらぁ住まんよ、仕事ないのに。 港湾と重工業に産業を頼り切ってた構造に問題があったわけで。 ただ、タワーマンションの規制は間違ってるとは思わない。 街中から六甲山地が見えなくなったときに、この街のアイデンティティは潰れてしまう。 アイデンティティを無くしたミニ東京になんて誰が住むやろか。 よその人が薄っぺらい解決策をしたり顔で言うのが腹が立つ。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
原辰徳ですよね。若者に魅力ある稼げる産業が必要なのも同感です。国内への製造業回帰の流れでも、兵庫が選ばれるためには、教育拡充、人口対策、エネルギー施策等様々必要ですから、危機感を持って取り組んでいきましょう
@maya-sky283
@maya-sky283 5 месяцев назад
神戸は美しく甘い薫り。 プライドと優しさと力強さを持つ。 そして、神戸がなければ私は生まれてない。 2才くらいの時、父母の結婚記念日に神戸につれていかれたけどほぼ覚えてない。 でもちりばめられた光の宝石箱と、カラメルの匂いや珈琲の苦い香りは覚えてる。 神戸で父が母にプレゼントしたブレスレットと、母が父にプレゼントした時計。 優しくて美しい2人だった。   いつかこの2人の形見と一緒に神戸へ行くのが楽しみです。 人口が減ろうと、誰にも神戸は負けてない。 前を見て正確に歩んでる。 私はこれからも札幌からyellを送るし、微々たる力で申し訳ないけど支援も続けていく。 母の意思を受け継いだから。
@sirosiro1233
@sirosiro1233 5 месяцев назад
神戸空港から新千歳空港便が多数 飛んでいます、昨年日帰り旅行を 決行しました。札幌は大好きで これからも行き続けます
@maya-sky283
@maya-sky283 5 месяцев назад
@@sirosiro1233 嬉しいです。 札幌を愛してくださってありがとうございます♡ 神戸に行くのがますます楽しみになりました。
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 3 месяца назад
久しぶりにまやさん見つけました(^^) 神戸は山と海と街が一体化してる感じがすごう好きです。 温泉あり、スキー場あり、繁華街あり、港あり、空港あり…日本の縮図です。 そして大阪と京都まで近いのも良い!
@maya-sky283
@maya-sky283 3 месяца назад
@@gmpdgwpm111 いつも見つけてくださってありがとう♡w 神戸は全て揃ってますね。 どこにでも行けるし。 美しくて逞しい都市です。 うちの父母は神戸で出会って結婚しました。 旅行好きな2人なので、なんかそれらしいなって思います。 ついでに祖父母は、伊香保温泉への旅行で出会って結婚しましたw
@user-ey2ky4cu9o
@user-ey2ky4cu9o 5 месяцев назад
大阪市への転出超過が本格的に始まった2011年は大阪駅が生まれ変わった年ですよね、その後梅田の再開発が加速し大阪一極集中を決定付けた。神戸は大阪市だけでなく阪神間の人気都市、西隣の明石市とも競争を強いられ四面楚歌状態なのが気の毒。しかも震災復興が昨今のような国主導によるものではなかったため多大な負担も長年のし掛かってたとか。三宮再開発と、復興から成長への政策で反攻の狼煙を上げて欲しいです。余所者視点で言わせてもらうとセンタープラザとサンプラザを建て替えないと、本当の都心刷新とは言えないのではないか、高層ビルやウォーターフロントや六甲山系で映えるのに肝心の繁華街が弱いという現状からは脱せられないのではと感じるので、地権者を何とかまとめて実現してもらいたいです。
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
利権というものが…。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
コメント元の方に同感です!サンプラザの耐震は議員が党を通じて国に働きかけて欲しいです、流石に国民の命を危険に晒す装置と感じます
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
893が絡んでると言われていて、多分そんじょそこらの人では手を付けらんないだろうね。それこそ橋下徹だとかかつての石原さんくらいの強烈キャラでしか無理っぽそうなのがなんとも。 タブー承知でいうならば、誰かが火をつけて延焼させたらさすがに動くだろうと思う。が、しかしそれでもしばらくは焼け野原→更地でもめる気がする。
@cando4707
@cando4707 Месяц назад
しかも近くに西北があるので兵庫で共食いしてる。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
北区にもっと力を入れるべき。北区北神地域は人口が増えているところもあります。藤原台・西宮山口エリアは今人気のようです。藤原台で4LDK5000万から、西宮市山口町で4LDK4000万前後ですが売れています。 数年前に北神図書館も新しくできましたね。
@user-dg6we1to1s
@user-dg6we1to1s 5 месяцев назад
神戸の特集ありがとうございます。
@yawarakids
@yawarakids Месяц назад
神戸港の水深はコンテナ船の大型化に対応できていない。 韓国の釜山港で中・小型コンテナ船に積み替えてやっと神戸港へ着いている。 日本で最近の大型コンテナ船が入れるのは横浜港の限られた埠頭だけ。 なぜ、神戸港の水深を深くして経済の活性化を図らないのか。
@SP-yq9ur
@SP-yq9ur 5 месяцев назад
神戸在住ですけど、震災前は住みやすいなぁと思うことがありましたけど、今は全然魅力ない街だと思う。しょうもない事件や人も多いし もともと中身ないのにかっこつける人が多い  自分もか,,,,,,
@cando4707
@cando4707 Месяц назад
基本的に赤字都市なので何するにも厳しい。
@Choko_KOBE
@Choko_KOBE 5 месяцев назад
神戸の動画ありがとうございます 自分は地下鉄神戸空港線を作ってポートアイランドにも止まるようにして、そこにタワマン群を作ったらいのになあ って妄想してました(絶対無理だけど笑)
@e1to_1208
@e1to_1208 2 месяца назад
空港線は計画中ですね!
@Cms-fj3lg
@Cms-fj3lg 5 месяцев назад
都心部のタワマン規制は賛成なのですが範囲はもっと小さくしていいと思いますね。神戸駅周辺やJRの北側まで規制する必要は無い気がします。
@user-jo7gc2xn1j
@user-jo7gc2xn1j 5 месяцев назад
神戸市在住の者です。神戸市を取り上げていただきありがとうございます。 おも地理さんの言うように後背地としてのポテンシャルは高いと思います。 5年後10年後さらにその先の神戸が引き続き、住みやすく活気のある街であるために、 現在進められている再開発やその先を見守っていこうと思います。
@user-x758
@user-x758 5 месяцев назад
神戸の後背地(地下鉄沿線)と三宮、(国際化される)神戸空港、新神戸などの拠点との交通網をより便利になるように有機的に整備することで、神戸市が魅力的な街に発展できると思っています。
@user-vb8zd2we7j
@user-vb8zd2we7j 5 дней назад
垂水区と西区は元明石郡であり、本来なら明石市に編入されるべき地域。 北区淡河は元美嚢郡であり、本来なら三木市に編入されるべき地域。 東灘区は戦後に設定された神戸の区だが、特に旧本山村と旧本庄村は芦屋市に編入される計画があった。 神戸市が大都市になれたのも、強引な合併があったことも理由にある。
@user-zh2fj4nx2m
@user-zh2fj4nx2m 5 месяцев назад
阪神大震災でダメージを受けた港湾や重化学工業からの産業構造転換の゙波に乗遅れた、というのも大きい。 強い産業が育たないなら、大阪の衛星都市としての側面が強くなり、そうなると鉄道で大阪に直結しない神鉄や地下鉄沿線から人が離れている。
@JUN15972
@JUN15972 5 месяцев назад
郊外は神鉄沿線や地下鉄沿線だけでなく何沿線でもない地域もかなりあるから細かく見ていかないといろいろわからなさそうだなあ
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
乗り遅れたというよりは国に潰されたの方が正しい。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
@@bribritish1563 それはそう。港も国が出張って来てたら落ちぶれ幅も小さくて済んだのは間違いない。
@shibaku-
@shibaku- Месяц назад
大阪が梅田難波のみならず東西の森ノ宮や弁天町も大規模開発してるし今後なにわ筋線も開通する 今後も神戸は勿論兵庫県の人口もどんどん大阪などの地域に流れ衰退するよ
@nagisa0202
@nagisa0202 5 месяцев назад
兵庫区民です。タワマンはいらんかなぁ。正直空き家の処分に困ってるのはよくわかる。でも神戸市内で都心回帰もまた事実やし、難しいとこではあれど。 新開地とか湊川は再開発されてないからすっごく住心地いい。昭和の香りするし喫茶店多いし。ただ海沿いエリアに住んでる人は北区と西区は神戸市内と思ってない人のが多いんよなぁ。神戸市を考えるときに大体そこは除外された思考になっとる。西区なんてそもそも明石、明石西郵便局の集配エリア多いし。六甲とか摩耶から見下ろすとタワマンだけ浮いて見えるから景観に悪いのも間違いない。まぁ久元喜造市長がやりたいこともわかるねん。せやけど、実際トレンドの逆行やけん若年層には受けん施策やと思う。
@user-kb7gq1xj6z
@user-kb7gq1xj6z 5 месяцев назад
タワマン規制の問題はは難しいですよね。 私はタワマン規制が人口減少の一因になっていると思っています。 しかし、神戸市はこのままタワマン規制を続けるべきかなとも考えています。 タワマンに住む人々は都心志向のため大阪と神戸を比較すれば大阪を選ぶでしょう。 そのような競争に負ける「住居」として神戸・三宮の土地利用をするなら 北区や西区のベッドタウンに住んでいる人々のため、「都心」として神戸・三宮の土地利用をするべきだと思うのです。 目先の人口のためだけの施策をするべきではないと思うのでこのままのタワマン規制を望みます。 ちなみに子育て支援と企業誘致はどんどんやって欲しいです笑
@39satosi49
@39satosi49 5 месяцев назад
神戸市は国民健康保険料金が高額だから退職(定年)後に社会保険外れたら引っ越し考えてる。 国民健康保険料金高額だから神戸市は避けて西宮市を選択する者が多い(不動産屋)談!
@tenggutuomi
@tenggutuomi 5 месяцев назад
タワマン賛成派は今しか見ていない。 30年後には廃墟だらけになってるよ。 というか別にタワマンではなく中規模マンションにすればいいだけなのでは? そもそも日本には一軒家が多すぎる
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
ほんそれ。
@user-hk2fs5ki1s
@user-hk2fs5ki1s 5 месяцев назад
神戸の中でも中央区の人口は県内トップレベルの増加率ですが、西区や北区が減ってますよね。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
北区も西区も増えてるところはあるんですけどね...減る方が多いので結果マイナスなんですよね。
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
北区の北神地域、西区の西神地域は増えています。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
@@bribritish1563 ですよね。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
人口増減に関して、詳細な認識が広まると良いですね!西区、北区の人口が増えているエリアの魅力も含めて
@JUN15972
@JUN15972 5 месяцев назад
神戸市西区には西神ニュータウンというものすごいニュータウンがあり、地下鉄がニュータウン鉄道に変化して爆走しています が、最後のパーツである西神第二住宅団地(西神南駅エリア)の開発計画は2010年で終了しました ちょうどそれぐらいの時期に始まった明石市の大久保地域の大規模ニュータウン開発に交代した形です 西区の人口に関してはこれは結構大きいかもしれません (と言っても西神ニュータウンは西区の人口の4割弱に過ぎないらしい) (そうそう 明石駅の主な利用者は西区民らしいっすよ)
@KounenP
@KounenP 5 месяцев назад
明石駅へバス路線があるしな。
@user-kf5ud2il2l
@user-kf5ud2il2l 5 месяцев назад
三宮や元町の周辺部には住宅地が有って そこの一軒家の空き家とかも活用出来たら良いと思うんやけどな 個人的理由としては大きな工場や事業所が神戸から撤退してるのが大きいと思うんやけどな
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 5 месяцев назад
都市にも人間と同様寿命がある。神戸はすでに衰退期に入った、じゃダメなのかね?あるいはそもそもそこまでのキャパは元々なかったのに一時的に住民が増えすぎてた、とか。
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
南部に関して言えば、キャパシティに対して人口は多いと思います。
@user-bz7bg2gd9d
@user-bz7bg2gd9d 5 месяцев назад
神戸の衰退は神戸の責任ではない。阪神大震災で3兆円規模の借金を背負ったが、国が支援をしてくれなかった。そのため神戸市自身で返済していたので、再開発に資金を回せなかった。東日本では復興税やらなんやらを国民から巻き上げといて。東日本は地元負担はぼなかった。やはり政府が東京にあるので東日本中心主義やと思う。関西が再び日本の中心になることを恐れて、関西を潰したかったのやと思う。
@user-nq4jk7gc3f
@user-nq4jk7gc3f 5 месяцев назад
東日本の場合は大津波や原発事故など被害が甚大やったからしゃーない てか関西が再び日本の中心っていつの時代よ 関西を潰すも何も関西が自ら東京に人・モノ流してるのにw
@e1to_1208
@e1to_1208 2 месяца назад
後藤田ドクトリン
@user-hong8shug2koug8
@user-hong8shug2koug8 2 месяца назад
国ではなく村山さんでしょ。 公費解体もほとんど無かった。
@e1to_1208
@e1to_1208 2 месяца назад
@@user-hong8shug2koug8 村山さん?って首相か。あの人は逆に金を使おうとした。後藤田(徳島県知事の家族?)がやったんだよ。
@user-ui7nv4ji6g
@user-ui7nv4ji6g 2 месяца назад
能登半島でも、すぐ閣議決定で予備費に5000億追加しましたからね
@maominamikumamnchannel1228
@maominamikumamnchannel1228 Месяц назад
悲しいかな私も結婚で神戸を出て行った身なので偉そうなことを言えませんが、市民サービス🈂️に力を入れてなく、インフラばかりに力を入れて,ええかっこしーのような気がします。明石市はその点市民サービスが充実しているので、子育て世代が流れています。タワマンに住みたいというのはほぼ生涯独身か、子供をもたない夫婦が多いのに対し、子育て世代は、一戸建てを求めていて、 それらは,明石以西、播磨地域に流れて行っています。 土地は安いし、坂は少ないし、学校や病院、スーパーなどがあちこちできて結構便利です。 そういや私は最近神戸をとびこえ 大阪によく遊びに行ってるなーと痛感してます。 頑張って神戸‼️
@user-qi1vc5nd3t
@user-qi1vc5nd3t 5 месяцев назад
今の久本市長が、自分の肝煎り施策のタワマン規制その他を取り下げるとは思えないから、やっぱり市長を変えた方がいいんだろうな 久本市長、総務省の大物官僚だっただけあって良くも悪くも実行力はあるし説明能力も高いんだけど、いかんせん総務官僚の限界なのか、小さな神戸市の中での「地方創生」、つまり三宮を犠牲にしても北部の過疎地を活性化する方にいっちゃうんだよね この厳しい都市間競争の時代にそれをやったら神戸全体を地盤沈下させてしまう訳で、そこに明石市みたいな奇抜な市が出てきたら足元掬われるよね
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
神戸市の北部は人口が増えている(ファミリー層)地域もありますので、過疎地を活性化と言うよりかは少し人気が出てきた街を強化するといった感じですかね。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
垂水、名谷、西神中央もそうですが、現実的な選択と集中をされる市長だなと思ってます。最善かは考え続けないとですが。 タワマン規制は、長期目線で賛成派です
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
神戸は個人的に1番楽しみな街です! 過去に空襲と震災が有って、大阪という国内No.2の大都市に隣接するにも関わらず、ベッドタウンにならずに今の神戸が在ることこそが、神戸のポテンシャルの大きさを示していると思います。 最大のゲームチェンジは、神戸空港国際定期便就航、です。関西全体のためにも、一刻も早く実現させましょう。誰でもできることは、神戸空港を積極的に使うことだと思います。
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
水害もありましたね…。
@sana-te6iz
@sana-te6iz 5 месяцев назад
てかベッドタウンにもなりきれず、中心都市にもなれなかったから衰退してんじゃないの?
@user-bo7oi9dy7p
@user-bo7oi9dy7p 2 месяца назад
大阪の実力じゃ30キロ離れてる神戸を郊外にはできないよ 東京が強すぎる
@user-xe8yd1id9z
@user-xe8yd1id9z Месяц назад
神戸市は、市民に冷たい、もっと人に優しくしないと人口がどんどん減って行きます。箱物ばかり作って建物商業施設でも例えばumieなんかもそう失敗で企業流出。六甲アイランドは、建物建って寂れて人が集まらない まだ今だに建物をポートアイランドの隣りに建てようとしている。先ずは流出止める、人に優しくそれから人口増れば、おのずと建物、商業施設、タワーマンションを、進めれば良い❗️先ずは人に優しい街作りからです。
@yukiyukiyukiyuki
@yukiyukiyukiyuki 5 месяцев назад
神戸で生まれ育ち大学で今は外に出ています。 神戸は鉄道高架、駅舎に近代建築が多く、それが綺麗美しくに残っている一方、駅の規模が小さく、駅ビルや地下が充実している全国の同規模の都市と比べてサッパリしています。高層ビルも多い分、古いビルやレトロな裏路地もかなり多く、雑多な雰囲気が住んでいる人にウケてないようにも思えますね。他地域から見るとそれこそが港町らしい神戸の魅力なのですが。
@user-ek9yq9fc7n
@user-ek9yq9fc7n 5 месяцев назад
帰ってきて故郷神戸のために働いてね。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
若い人にとって魅力的な稼げる産業が神戸に必要ですね!医療、水素、航空・宇宙、海洋、AI、量子計算科学、新ものづくり、あたりは全て頑張りたいです!
@Gama_frogP
@Gama_frogP 5 месяцев назад
合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ)めっちゃ言いにくそうw
@shingo19660720
@shingo19660720 5 месяцев назад
神戸に限定して見るのも大切ですが、元大阪民から見ると、関西全体の地盤沈下がデカい気がします。関西地盤の企業が下り坂だったり、動画にあったように本社が出て行ったり。 神戸市西区はまだしも、北区を神戸市というのはちょっと。六甲の裏を神戸市と言われても。横浜市瀬谷区に住んでたとき、ここを横浜市と言われてもと思ったのと同じ。北区は人も減ってそうだし高齢化が進んでそう。おかげで神鉄がヤバいことに。 明石市に住んでたことがありますけど、ちょっと美化されすぎの気もしますね。
@user-ws5uo3ox9v
@user-ws5uo3ox9v 5 месяцев назад
何でもかんでも再開発してると、他の都市と変わらなくなって神戸の良さが無くなる気がするなぁ。 自分は神戸で生まれ育ち、高校は大阪まで阪急で通って、卒業後横浜で一人暮らししてたけど‥ 神戸は田舎で都会に憧れて横浜に行ったけど、段々と外から見た神戸の良さに気がついて帰ろうかなぁと思ってた矢先の地震🌀 けど迷わずその年の夏に帰ってきて、あれから30年近くが経ったけど年々神戸愛が強くなってます😊 神戸は唯一無二の街、歴史的舞台に何度も立ってここにいるだけで満足です☺️ 何でもかんでも再開発ではなく、古き良き部分は保全して他都市にはない魅力を発信し続けていけたらと思ってます😊
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
素敵なコメントが見れて嬉しいです。神戸の個性を活かす施策がもっと欲しいですね。そして神戸の良さをもっと皆に知って欲しいです
@user-ws5uo3ox9v
@user-ws5uo3ox9v 5 месяцев назад
@@mahiro1096 今って新幹線に乗るとどこの駅前も似たり寄ったり、大きなモニターがあって高層ビルがあって‥ 本当に個性がない街並みって感じがします。 やたらと他都市と比べる動画や記事がありますが自分にとって良い街だったらそれでええやん❗️って思います。 インバウンドで他都市に観光客は行くけど神戸にはあまり来ない❓ そこそこ観光客いるけど、それがどうした⁉️って感じです。 人を集める為の都市開発じゃなく、住んでる人が納得できれば自然と人は集まってきますし、そこをしっかりやれば「KOBE」ブランドは唯一無二ですから。
@user-qi5wm8be6f
@user-qi5wm8be6f 5 месяцев назад
海、山、都会って最高だな
@user-op6vm2fb5g
@user-op6vm2fb5g 3 месяца назад
三宮は建物が古くて寂れてると言われがちだけど店も普通に多いし十分兵庫の中心として役割を果たせてると思う それより兵庫区と長田区の陰鬱な雰囲気を改善してほしい、新開地とか地元民でも近寄りたくないわ
@horsepower77
@horsepower77 2 месяца назад
現実的に難しいかもですが、札幌市が200万人行くためにはどうすればいいか、おも地理さんの考えが聞きたいです 私は江別市と合併する以外に浮かびませんw 北広島はエスコンバブルがあるし、石狩は港に企業が多数あるし、小樽は観光地として小樽のままでいてほしいし、札幌市だけでは200万人は無理だと思ってるけど、200万都市になってほしいと思っています!
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
多分50年後には人口が現在の神戸市並みかそれ以下になるかも知れないよ。何せ北海道全体で四国並み横浜市並みの人口になるだろうと予測されてるわけで、一極集中させたところで、それに見合うだけの産業がないのが札幌市ですからね。 曲がりなりにも日本ハムレベルの企業が数社あるんならともかく、そうじゃないでしょう。それなりの企業があるのは知ってますが、圧倒的なパワーを持つ自前がないと無理だわ。
@ytanaka257
@ytanaka257 Месяц назад
合併しても札幌都市圏の人口は変わらないから、統計上の市内人口が変わるだけで、街の発展具合はそのままでしょう。 他県から人を呼び込まないと意味がない。
@firstingaoi5914
@firstingaoi5914 4 месяца назад
関西圏の大阪一極集中は進みつつあっても、神戸(三宮)の完全な大阪のベッドタウン化はプライド的にも避けたいというのはありそう
@user-fo7rj8sv3x
@user-fo7rj8sv3x 5 месяцев назад
❌神戸市の人口減少が減少している ⭕日本全体の人口が減少している
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
これですよね(神戸市も人口も減少していますが) 日本全体の要因は国が早く対策を打たないとまずいです 神戸市市個別の要因にしか対処できないわけですからね
@popneo2007
@popneo2007 5 месяцев назад
日本全体の人口減少はもう手遅れです。今更何をやっても間に合いません。
@清水あまね
@清水あまね 15 дней назад
家賃高い割になんかしょぼいからね。 大阪に勝てるわけがない。
@zbf85297b
@zbf85297b 5 месяцев назад
市長は「タワマンが老朽化ガー」というが、普通の長谷工マンションも同様の問題です。 そもそもマンションの老朽化が問題になるのは微妙な立地にあるからで、超一等地の場合は問題になりにくいだろう。 今の神戸市は三宮駅前も昭和丸出しのきたない雑居ビルばかりで歩いていて辟易とする。オシャレか?というと全くそう思わない。 福岡のように容積率緩和し、大きなビルへのリプレースを推進し、公開空地をふやし、お洒落な街づくりをすべきだと思う。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 2 месяца назад
タワマン規制は仕方ないと思います。美しい港町の風景という、神戸最大の売りが損なわれますからね。 いずれ全国的に人口も減少していくわけだから、無駄に景観壊してまでタワマン建てる必要はないと思います。
@user-yh6jz4tm2i
@user-yh6jz4tm2i 5 месяцев назад
働く遊ぶ住むの一体化が現代の街づくりトレンドですが、神戸市は働く遊ぶと住むを切り離すという前時代的な政策。 おそらく都心居住や周辺利便性を好む層は大阪中心部に流出してるでしょうね。 まあ結局は市民が選んだ市長の政策なので、人口減少しようがそれでいいんじゃないですかね?
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
そうせねばならないんですよ。横浜や京都と違って山が多い。それによりニュータウン、郊外ができる。それをいかに減らさず、三宮方面へ来てもらう方法はこれが最善だと思いますね。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
トレンドも大事ですが、他の街と同じ方向性だけでは、日本全体が人口減少する中で、魅力的であり続けられないと思います。 一方で、神戸の個性(山、海、外資系企業等)を活かす方策はもっと必要だと思います。例えば、建物の高さ制限をしているのに、電柱が多すぎて、結局山が綺麗に見えないのは何とかした方が良いと思います。また、夏冬のウォーターフロントへの導線や回遊にも、暑い寒いの課題が有ると思います。(木陰プロジェクトはナイスです。)また、国が高度な外国人労働者(特定技能、育成就労)や留学生を増やす方向性を鮮明にする中で、神戸空港国際化を活かして、アジアの高度人材に選ばれる街を目指して欲しいと思います。韓国や台湾と高度アジア人材の争奪戦が始まっていることに、神戸がまだ気づいていないのではないかと危惧しております
@yokokurarail
@yokokurarail 5 месяцев назад
神戸市中央区民です タワマン規制は、規制前に建設されたタワマンに住んでいる層がかなりの富裕層であることを考えると、あえてそうしているのかなと思うこともあります 神戸で企業誘致は確かに良い案だと思いますが、交通の便の障壁、特に新幹線の新神戸駅のアクセスの悪さを考えるとかなりのものだと思います。私事ですが、自宅から新神戸駅はタクシーで1500円で行ける距離なのに、東京方面行くときは新大阪を利用するほうが便利なので
@JUN15972
@JUN15972 5 месяцев назад
新神戸駅は新幹線の徳島の玄関口の役割が実は結構大きいのではないかという
@KounenP
@KounenP 5 месяцев назад
東京方面へは新神戸より新大阪のほうが新幹線代が安く済む(新大阪より東はJR東海、西はJR西日本で会社が違う)し スマートEXやエクスプレス予約で安く買えるのも新大阪発着のほう。 コロナ前は早朝のぞみグリーン早得販売が新神戸発着でもあったけどコロナの影響か無くなったし… 何しろ新神戸から西へはともかく東へは新大阪からのほうが断然安い。 大抵の神戸市民ですら新神戸は大して使わへん。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
新神戸の駅舎をシンプルに綺麗にして欲しいですね To JR西日本さん 駅前美麗化は2029年頃でしょうか 伸び代が大きい神戸空港とは対照的です
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
タワマン規制による神戸市の人口減少問題について、タワマンの持続可能性を懸念しているので仕方無い面があります。 仮にタワマン規制に問題があり見直すなら、ユーカリが丘の様に少しずつ分譲する方針であれば心配を軽減出来ると考えます。 一気に分譲すると将来、一気に廃墟の方向に進むリスクがありますし。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
タワマンに限らずニュータウンなんかも全部そうです。世代を分散させないと持続性を担保できません。 ですので、どこそこは人口爆増子育て世代いっぱい子供もいっぱいでマンモス校っていうのを誇らしげにいうのをみてると、ホントほんの先のことすらみえてないんやなってため息がでる。近隣に小学校の統合や小中一貫になったところがあるなら、もうそこは伸びないから近づかない方がいいです。維持できてるところはまだしばらくは大丈夫。クラス減程度ならまだマシなんで。
@user-kb1pw1mr8j
@user-kb1pw1mr8j 5 месяцев назад
神戸にタワマンは要らないです。 海と山がある美しい街並みが魅力なのに…。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
ですよね。山方面の景色が電柱で台無しになっている場所が多いのも特徴だと思ってます。電柱の地中化は費用も時間もかかるのですが、何とか急いで進めて欲しいです
@unisyada5551
@unisyada5551 Месяц назад
その昔「株式会社神戸」と言われるくらい活気があった神戸。 タワマン頼みじゃなく大阪京都と違う魅力があるのになぁ〜 *大好きな街で2年程勤めていました。
@user-tl6tl1jd9j
@user-tl6tl1jd9j 5 месяцев назад
今回のテーマとは関係ないですが、 鉄道の駅がない市が、47都道府県に必ず1つあるはずというテーマで動画を作ってもらえたら嬉しいです。
@user-zh2fj4nx2m
@user-zh2fj4nx2m 5 месяцев назад
日本で唯一富山県は県内全市町村に駅がある。
@user-tl6tl1jd9j
@user-tl6tl1jd9j 5 месяцев назад
私が無知でした。 だとしたら、第三セクターは含まないか、電車(ディーゼルは除く)の駅がない市にすれば達成できるでしょうか?
@user-iy7zp2hw6r
@user-iy7zp2hw6r 2 месяца назад
香港は、とても美しいですよね。 タワマンの大きさに対して、六甲山や摩耶山は遥かに大きいですが、 六甲山から神戸市を眺めて、タワマンが景観を損ねるというのは現実離れした話だとすぐに気がつくはずです。 タワマン規制で衰退した神戸都心部の周辺エリアに住みたいと思う人は居ないでしょう。 都心部エリアがいかに全体の魅力あるまちづくりに貢献しているかを知るべきだと思います。
@user-yg8cy8fq9j
@user-yg8cy8fq9j 5 месяцев назад
住んでるけど大体昭和の頃の勢いが凄かった。地下鉄沿線のニュータウンに憧れていたな。今はニュータウンの地域が人口減が激しいにも関わらず三宮周辺にタワマン規制と余計に人口減らしてるやないかと思うけどよく考えたらタワマンも将来的に人口減に繋がる可能性だっている。タワマン規制しなかったらニュータウンのときと同じことの繰り返しなんだろうかな?とそう見ている。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 5 месяцев назад
▼  タワマンの弱点は、エレベーターが3機しかないこと!!
@user-lg3tr4sw3o
@user-lg3tr4sw3o Месяц назад
オリックス 神戸市離れ 大阪へ オリックス優勝時やけに神戸三宮が静かすぎると思ったよ‼️
@tenggutuomi
@tenggutuomi 27 дней назад
住んでほしいならばわけのわからない無駄な箱物作るより、家賃補助してくれたほうが魅力的だわ
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 5 месяцев назад
西区や北区って地図で見る以上に神戸中心部まで時間がかかる。西区の中心と言える西神中央〜三宮までの所要時間って新快速の三宮〜姫路の所要時間と大差ない。北区はもう少し速いがいちいち有料道路越えとなり車も鉄道もバスも高くつく。。
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
そこまで時間掛かりません。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
@@bribritish1563 30分くらいかね。だったら加古川だな。
@e1to_1208
@e1to_1208 2 месяца назад
@@user-cx3ot6xc3w 播磨方面は避ける人もいるんですよ。治安良くないし
@purosupetiri
@purosupetiri 5 месяцев назад
明石市などの郊外が住む場所としての役割を担い、三宮が行く場所としての役割を担うという役割分担は、神戸という都市全体を考えると適切なものだと言えるわけで、明石市などへの人口流出は、神戸にとって必ずしも悪いことというわけではないと思います。 都心部のタワマン規制を緩和すると、三宮の行く場所としての魅力が低下し、結果的に神戸という都市の魅力低下につながってしまう可能性もあるので、規制緩和は慎重に行うべきでしょう。一度規制緩和した後に再び規制を厳しくしても、建ってしまったタワマンは残り続けるわけですし。 ちなみに大阪駅周辺も、タワーマンションは周りと比べて少ないです。まあ神戸のタワマン規制は範囲が少し広すぎる気もするので、もう少し規制範囲を小さくしてもいいかもしれませんが。
@marukin0331
@marukin0331 Месяц назад
神戸を取り上げていただきありがとうございます。 タワマン規制は妥当な政策だと思います。 日本全体の人口減少は止められない状況である事を受け止めるべきだ、タワマンで一時的な人口流入を狙って景観を残ったり、将来のタワマンの需要減も考えると、方針変更の必要性は感じません。 山と海があれだけ近い環境を大切にするほうが、将来の街作りにつながると考えます。
@sutekina-something
@sutekina-something 5 месяцев назад
せっかく、新神戸、神戸空港とめちゃクソ交通好立地なのに惜しいよなぁ
@user-x758
@user-x758 5 месяцев назад
新神戸、三宮、(国際化された後の)神戸空港の3拠点を有機的に結んだ交通運行路線を見直してほしい。
@parunaomi
@parunaomi 5 месяцев назад
ポートライナーを三宮から延伸できんかな。 今のホームから西に出てすぐ直角カーブして、フラワーロードを北上して(高架橋のぶん車線を減らしてもいい)、新神戸駅に突き当たればいいと思うけどな。 それか、今のホームから東へ直進して生田川から北上して新神戸駅に突き当たるとか。 そうなったら車両倍増しないと輸送が追いつかないだろうけど、用地的には不可能ではなさそうに思う。
@kaya9052
@kaya9052 5 месяцев назад
ポートライナーはJRの高架の上を跨げるように設計してあるそうですが、今回の三宮再整備計画を見る限り、延伸は今後行わないようですね。 採算を考えた上で、空港線建設も課題にあることから手が回らないということもあるかもしれませんね。
@ftyutegoursxsw8531
@ftyutegoursxsw8531 2 месяца назад
新神戸駅前のOPAもダメダメ出し、北野町も廃墟化が進行 ほんと、頭が痛いよね
@chikin3776
@chikin3776 5 месяцев назад
人口は減っても昼間人口は増えてるはず
@user-fj4uw7dr5k
@user-fj4uw7dr5k 5 месяцев назад
北区のニュータウンで思ったほど空き家は増加していません(農村部は増えているかも)。一人暮らしや夫婦だけの高齢世帯が増えています(人口減でも世帯数は増加)。日本全国が人口減なのに、未だに北区で宅地造成が行われています。それから、居住人口より昼間人口の方が重要です。
@user-nb9pi8vs2n
@user-nb9pi8vs2n 5 месяцев назад
現状を考えたら御世辞でも 利便性が良いとは言えない 郊外で今でも宅地造成等 しても意味が無いですね!
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
@@user-nb9pi8vs2n 人がすぐ入るのにですか?藤原台は今人気のエリアですよ。
@11-kr6dm
@11-kr6dm 5 месяцев назад
上津台は子育て世代と子供が多く人口増加を達成してます。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
@@11-kr6dm 上津台は一時期マンモス小学校になってましたね。 藤原台も255戸建ってほぼ全て埋まってるそうです。
@user-hr2vp9rr7g
@user-hr2vp9rr7g 5 месяцев назад
@@user-nb9pi8vs2n 北区の北のほうは三田から40分で大阪まで出られるので地味に便利なんですよ。三宮にも40分ですし、土地価格のわりに悪くない選択肢という印象でファミリー爆増地域ではあります。
@user-gk5gj3bz5u
@user-gk5gj3bz5u 5 месяцев назад
おおむね施策提案に賛成です。しかし企業誘致は福岡とは事情が異なります。福岡のような支店経済は神戸では成り立ちません。昔は港湾中心に、重工業が盛んでした。それを軸に、海運、貿易、造船、観光といった産業が発展し、そのおかげで神戸は大都市に成長しました。もはや重工業は望めないとしても、やはり港湾中心以外に神戸の生き残る策はないと考えます。ファッションや医療は少々成功したところで、脇役でしょう。 もう一つ、タワマン依存は危険です。今にこっぴどい目に遭いますよ。
@Atsu_あつ
@Atsu_あつ 5 месяцев назад
神戸市のタワマン規制はほぼ無駄だと個人的に思うんですがね。
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
三宮の駅周辺のみだけにして欲しいですね。三宮周辺はマンションよりも商業施設が良いです。
@konkatsumositemasu
@konkatsumositemasu 5 месяцев назад
タワマンはゴーストタウンかしかねないから長い目で見れば逆効果
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
日本の初期のタワマンがそろそろ建替時期を迎えるので、タワマンの怖さが健在化するのはこれからだと思います。今や人口減少社会ですし、タワマンは周辺都市も疲弊させるので、中長期で見るとマイナスが大きそうです
@user-oc9ry5qd2r
@user-oc9ry5qd2r 5 месяцев назад
首都圏や阪神間・明石への流出はわかるけど、就職層の大阪への転居ってそんな多いの?実家から通えそうだけど
@bribritish1563
@bribritish1563 5 месяцев назад
一人暮らしが流行っているとかいないとか。
@Momoa-eh9jg
@Momoa-eh9jg 5 месяцев назад
東灘や灘からなら通えるけど、三宮以西だとちょっと遠いな というか大阪市内で働くなら神戸よりもっと大阪に近くて便利なとこに住むかと
@user-yg8cy8fq9j
@user-yg8cy8fq9j 5 месяцев назад
@@Momoa-eh9jg 垂水から難波まで通勤している人がいるけどやはり梅田で地下鉄に乗り換えるのがネックで引っ越したいと言っていたな。
@ytanaka257
@ytanaka257 Месяц назад
関西は新快速のせいで一人暮らしのモチベーションが低いらしい。かなり遠くからでも通勤通学が可能。
@user-tm7pj1dt2f
@user-tm7pj1dt2f 5 месяцев назад
明石や西宮に吸われたんか
@TheHIRO2323
@TheHIRO2323 5 месяцев назад
神戸市の人口動態は業種別で見ると製造・サービスで流入、情報通信で流出傾向にあります。 つまりオフィス環境の整備が必要で、その為に都心部や中核駅付近にオフィスビルを中心にした再開発を目指しているのでしょう。 タワマンの為に学校や病院と言った住環境インフラを構築するとオフィス環境の集積に支障が出ますし、三宮も狭いですしね‥。
@goldmakerjapan3517
@goldmakerjapan3517 5 месяцев назад
神戸の兄貴的存在 横浜も 2年連続 人口が減少しており 港町の衰退が 全国レベルで 進行してますね 神戸も 横浜も 住民の高齢化による急激な自然減の拡大 子育て世代に優しい自治体への転出が原因 神戸は 主に 西宮 明石への転出が多いそうです
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад
まあ西宮も財政わるいんだけどね。でなけりゃストークスに出ていかれたりはしない
@user-zo5wi7ui7n
@user-zo5wi7ui7n 5 месяцев назад
30坪以下の4階建てのビル解体でも数千万かかるのでタワマンの解体時には・・。何十年も先になって、もし行政代執行で取壊しなんて事になったら子孫に迷惑をかけてしまいそうです。
@shucol
@shucol 2 месяца назад
西区の再開発より、中央区の住宅拡充した方がいい
@user-yc4vt6cg2i
@user-yc4vt6cg2i 2 месяца назад
・神戸市の北区と西区は、大阪に電車で行く場合、どうしても乗り換えがあり時間がかかります。平日の朝と午後7時頃は電車は非常にこみます。 ・山と海の間が狭く、住居空間が限られているのが背景と思います。東灘区、灘区の土地の価格は高いです。 ・明石が18歳まで医療費無料にしているので明石への流出傾向がありますが、「ただほど怖いものはない」というように、少しの風邪、下痢でも病院に行き、病院の売り上げは上がりますが、それが正なのかは疑問です。
@shinkai711
@shinkai711 5 месяцев назад
確かに三宮は住む場所でなく行く場所であって欲しいですね… 急速に人口増加した明石では、タワマンの建設が急務になり商業地域と居住地域が混在していて、登下校中の小中学生が商業施設の周辺を歩き回っていてなんだか落ち着きがないように感じます。 一方で、オールドニュータウンの再開発でもともと住んでいた当時の子供世代を引き戻そうとしていますね。1番いいのは市営地下鉄の阪急直通計画を復活させて明石と同様に大阪まで一本で行けたらいいんやけどそう上手く行くわけでもないんですよね…
@KounenP
@KounenP 5 месяцев назад
地下鉄の阪急直通計画で個人的に密かに期待してたのは 最有力視された三宮で地下鉄と阪急が直通することで 余る三宮-谷上を狭軌に改軌させて更に三宮-神戸空港の路線に直通させることで 神鉄の三宮乗り入れ&空港アクセス鉄道に躍進できるうえ 観光地の有馬温泉に乗り換え無しの列車の運行ができるようになることで 観光需要を獲得できるメリットが大きいと思ってたこと。 ただ費用が… また、ウォーターフロントにて新アリーナが完成すれば神戸ワールド記念ホールを建て替えれるようになるし 上記の三宮-神戸空港の鉄道線をほぼ直線的に敷設したら三宮-神戸空港は見込み8分程度で結ばれるし 現ワールド記念ホール付近に駅を設置したら イベントで急激に増える需要に対処できるようになる。 妄想ダイヤ(昼間のパターンダイヤ想定)では神戸空港-有馬温泉は快速で35分程度で結ぶ計算 (快速:神戸空港-三宮-新神戸-谷上-有馬口-有馬温泉 有馬温泉発着4本/hと谷上発着4本/h・谷上では三田発着の各駅停車と接続)
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
ちょっとこの方にアイデア採用でお願いします。この思考できる方貴重や。神戸市への提案にも送って下さいませ!
@user-px3ko2tb5l
@user-px3ko2tb5l 2 месяца назад
湊川公園、新開地を境に東西を区分して自然増減、社会増減を分析するのもいいのかも。 神戸市の成り立ちも旧湊川を移設した影響もあるでしょうし。
@user-gc7yd1hw6b
@user-gc7yd1hw6b Месяц назад
神戸市、兵庫県は遅れてますから
@user-yy6bl7gt5n
@user-yy6bl7gt5n 5 месяцев назад
子育て政策は明石市より神戸市の方が充実しているにも関わらず、わざわざ明石市に転入する人はハッキリ言って情弱です。神戸市にあって明石市にない政策は意外と多いです。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
神戸と明石は協力路線でいって貰いたいですね!明石も良いし、神戸も良いです。
@cando4707
@cando4707 Месяц назад
神戸も横浜も隣の大阪、東京が巨大で建物も最新が多いから全く魅力が無くなった。両都市とも30年前で町が止まっておりクスんで見える。横浜なんて隣だがもう10年は行ってないわ。笑
@nadia2263
@nadia2263 5 месяцев назад
タワマンの需要が増えてるとはいえ、地盤の軟弱な神戸中心部に乱立させるのは神戸の街を長らく見てきた人間としては反対かな。 郊外の再開発に力を入れている証拠として、かつて日本一高い初乗り運賃であった北神急行を公営化(神戸市営地下鉄に繰り込んだ)して、谷上〜新神戸間がうんと安くなりました。 それでも地下鉄が高いと言われるのはやっぱり神戸の街全体が山と海に囲まれた狭いエリアに囲まれているから多少は仕方がないかなーと思ってはいます。 あと個人的には三宮周辺はやはり繁華街のイメージが強くて住む場所かと言われると…ってところが。 摩耶・灘の浜・HAT神戸あたりをタワマンまでにはしなくともある程度高さ規制を撤廃するのならまだ可能性はあるのかな? あとは企業誘致ですね。 神戸市以外兵庫県出身者である私が大阪北摂を転居エリアに選んだのもやはり神戸より大阪や京都の方がまだビジネスチャンスがあるのもあるんですよね(京都が本社の大手企業も任天堂やワコール、日本電産、京セラ等々たくさんありますので…) 神戸を拠点にしている神戸製鋼も今は神戸製鉄所で鉄鋼の生産はしていないし、三菱も造船業は縮小トレンドだし(縮小したのは長崎ですが) ポートアイランドのガラガラな空き地ばっかりのところにもっとたくさん企業が呼べればいいですが。。どうなんでしょうかねぇ。。
@mahiro1096
@mahiro1096 5 месяцев назад
ほお参考になる意見ナイスです!企業誘致ですよね、若者に魅力的な稼げる産業が必要だと思います
@nadia2263
@nadia2263 5 месяцев назад
@@mahiro1096 神戸って確かに100万都市なので働く場所がたくさんあるのかと思いきや、実は神戸に本社機能を持つ企業さんって実は少ないんです…どうしても拠点は大阪や首都圏に移ってしまう。 話に挙げたポートアイランドは医療系ベンチャーの誘致は積極的ではありますが、まだまだ空きテナントも空き地も相当に多いです。 同じ沿岸部の人工島でもある六甲アイランドと共にしっかり企業誘致が進めばいいなぁと。 神戸空港が国際化すればまた状況は変わってくるかもです。
@centralward2
@centralward2 5 месяцев назад
タワマンは一理ありとは思う ただ、タワマン以外のマンションも管理組合がしっかりしてなきゃ廃墟になる可能性もあるけど こればっかりは答え合わせは数十年後だけど
@gigabite1968
@gigabite1968 5 месяцев назад
明石市が若年夫婦に補助金ばらまいて神戸から人口移転が起こったから。神戸圏として捉えれば特筆して問題視するほどのことじゃないかな
@user-qm7ly3ev4z
@user-qm7ly3ev4z Месяц назад
南北方向の交通が不便で辛いです。
@user-ub4ri6cs5p
@user-ub4ri6cs5p 23 дня назад
市政は明石とならんで最高だと思う、ただ坂が多すぎて通勤しにくいんよな...
@user-qx6dp2ss9k
@user-qx6dp2ss9k 5 месяцев назад
神鉄を神戸駅付近でJR線に直結して京都や大阪まで電車一本で行けるようにしちゃおう! 南海がなにわ筋線作ってるぐらいやから頑張れば行けそうな気がする。
@KounenP
@KounenP 5 месяцев назад
神鉄はかつて国鉄(有馬線・1944年廃止)と接続しようとしたから狭軌で建設されたが有馬線が非電化のため無理やった。 神戸駅に接続する計画もあったらしいが国鉄が難色を示したり用地取得の難航で断念した過去があるとか… それ以前に車両限界が違うから乗り入れ無理な気が…
@user-il4oh6ke8u
@user-il4oh6ke8u 5 месяцев назад
神戸市の鉄道政策は本当にダメ。神戸高速鉄道が初乗り運賃を二重取りするもんだから、山陽電鉄がJRに価格競争で負けてしまう
@e1to_1208
@e1to_1208 5 месяцев назад
神鉄は岡場から西宮山口を経由して西宮名塩または宝塚まで繋げれば絶対良いわ。
@user-kw9vb9fq5p
@user-kw9vb9fq5p 5 месяцев назад
神鉄、三宮に乗り入れができればいいのに。
Далее
兵庫県の偏見地図【おもしろ地理】
27:04
Просмотров 447 тыс.
БАБУШКА УМЕЕТ ВОДИТЬ?? #shorts
00:32
Просмотров 363 тыс.
神鉄鵯越駅と周辺探索
5:14
Просмотров 16 тыс.
兵庫県の偏見地図【おもしろい地理】
26:30