Тёмный
No video :(

【路線の一部が旧東海道!?】3つのルーツを持つ阪急一カオスな通勤路線 阪急沿線ぶらり途中下車旅 #7 前編 

TK.Railway 鉄道チャンネル
Подписаться 51 тыс.
Просмотров 171 тыс.
50% 1

いつもご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録・GOODボタンもよろしくお願いいたします!
※動画の内容が間違っている場合があります.気づいたものは固定コメントに修正しています.
<一部の画像はwikipediaより>
ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
• 【路面電車の高架駅⁉︎】超貴重な駅舎が残る併...
↑【路面電車の高架駅⁉︎】超貴重な駅舎が残る併用軌道区間と今も残る廃止駅跡 阪堺電車沿線ぶらり旅 #2
• 【世にも奇妙な新幹線】1両だけどう考えても贅...
↑【世にも奇妙な新幹線】1両だけどう考えても贅沢すぎる最強の乗り得車両に潜入
• 【衝撃の値段差!?】静岡を走る最も豪華な特急...
↑【とんでもない値段差!?】静岡を走る最も豪華な特急列車と最強すぎる普通列車を比較したら衝撃の結果に...
• 【アレの開業で廃止の危機!?】 普通列車にも...
↑【アレの開業で廃止の危機!?】 普通列車にもバケるJRで最も異端な特急車両が凄すぎた
• 【JRに騙された⁉︎】特急と“同じ停車駅”な...
↑【JRに騙された⁉︎】特急と“同じ停車駅”なのに突然遅くなる謎の快速列車がヤバすぎた
• 【これは凄い】JRで最も西を走るクセの強すぎ...
↑【これは凄い】線路の真横に海⁉︎ JRで最も西を走るハイテクすぎる快速列車に乗ってみた!
• 【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミ...
↑【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミナル駅を持つ魅惑の創業路線
近鉄奈良線ぶらり途中下車旅 #1
• 【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在...
↑【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在しない特急電車が素晴らしすぎた
• 【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなし...
↑【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなしでぶっ飛ばすチート級の特急列車が凄すぎた
• 【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の...
↑【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の国鉄型特急電車に乗ってみたら神すぎた
• 【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走る...
↑【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走るバケモノ性能すぎる特急気動車
#阪急 #千里線

Опубликовано:

 

22 мар 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 94   
@user-vr1ff2no1r
@user-vr1ff2no1r Год назад
淡路駅のすぐ近くに東淡路南公園があり、電気機関車のEH-10が保存されています。腐食も進んでいますが、見にいってやってください。
@user-wy3on7cv9l
@user-wy3on7cv9l Год назад
関大OBです。 取り上げて頂いてありがとうございます。
@user-bk6di6vk9b
@user-bk6di6vk9b Год назад
北千里で育ち、現在は淡路に住んでます。 ずっと使用している路線なのに知らない事ばかりでした。ありがとうございました。 後編も楽しみにしています。
@gl8989
@gl8989 Год назад
分岐器の数はそこまで多いわけではないけれど種別が多くてしかも平面交差っていうのが淡路駅らしさですね。 しかも大阪下町駅特有の改札直結商店街のせいで幅も取れないという制約もあって工事も難しいんでしょうねぇ。 ただ、大阪市民としてはこのカオスぶりも味に感じるのでキレイになるのもモノさみしさを感じます。
@NZ-nu3qt
@NZ-nu3qt Год назад
子供の頃、旧東海道線のレンガ造りの遺構の一部が、昔残っていましたが、違和感を感じながら深く考える事はありませんでした。 いまなら、スマホで軽く写真に残していたのに!
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Год назад
阪急千里線と京都線が複雑な環境を経て今に 至るのがあらためてよく分かりますね! 淡路要塞の迫力が駅前だとより際立ちますね‼️
@user-yy2ic2ox6h
@user-yy2ic2ox6h Год назад
淡路駅東側の高架が造られているところは、以前は古い商店街だったと記憶しています。大学通学のためにその風景を見ていたのは40年程度前のことです。
@mr.mercury.
@mr.mercury. 10 месяцев назад
細いやうですが、 ・昭和恐慌あたりで新京阪鉄道は京阪電気鉄道に吸収されており、京阪電鉄新京阪線となりました。 ・一番最初に開業した区間は北大阪電気鉄道ですが、その次にあはじ駅~天神橋駅、次にあはじ駅~高槻町駅、次に、、、 ・買収ではなく陸交事業調整法によって京阪神急行電鉄として統合されました。 ・統合翌年から梅田直通運転は行っていました。この梅田乗り入れや阪神急行出身の役員が多かったため、持っていかれました。 ・戦後10年くらい京都線のターミナルは一応天神橋駅でしたが、徐々に梅田乗り入れの列車を増やしていき、曲線緩和工事や昭和34年には三複線乗り入れ工事が完了し、線路容量問題も解決したためようやっと今のダイヤに近い形で梅田ステイションがターミナル駅となり味舌。 他にも ・吹田付近の省線払下げ道路敷には所々鉄道遺構を彷彿させる煉瓦があります。 ・天神橋駅~柴島駅間には長柄駅がありました。 ・京阪梅田線への直通運行計画。城東線旧線払下げと京阪梅田駅。(コマ・スタジアム、阪急ファイブ、阪急百貨店と環状線間付近)
@amatsu080802
@amatsu080802 Год назад
淡路駅、通勤特急は通過するから???ってなりながら毎日使ってた大学生時代が懐かしいですね
@Inigo2000-Pasc
@Inigo2000-Pasc Год назад
関東人には内容チンプンカンプン でもTKさんの声に惹かれて最後まで見てしまった(今回は『さあ行くぞ』も聞けて大満足) 次も楽しみに待つ byTKファン
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
出た❗巨大要塞高架事業が続いている阪急淡路駅。 おおさか東線のJR淡路駅に直通快速列車が停車するようになって、新大阪駅や奈良駅へのアクセスも向上した。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Год назад
直通快速の淡路停車はナイスでしたね。
@zoro1111sanji0302
@zoro1111sanji0302 Год назад
めちゃ面白いし、説明丁寧⭐ そしてばりでイケボ♪
@nisemonogoya
@nisemonogoya Год назад
いやーやっぱこのシリーズ面白いですね。鉄道もいっぱい見られるし歴史的説明もわかりやすい、さらに駅周辺の紹介もあって地元の空気も伝わってくるし。鉄オタ版ブラ○モリや。
@user-fs2yv1wl4x
@user-fs2yv1wl4x Год назад
毎回勉強になります阪急は好きでよく使うので!
@yamayoshi391
@yamayoshi391 Год назад
戦時中に廃駅となった「長柄」駅も取り上げていただきたかったですね。高架橋脚の形や高架下の隙間から遺構が覗けますよ。TKさんの調査とナレーションで解説して頂ければ良いなと期待します。
@user-js6jy2iz4s
@user-js6jy2iz4s Год назад
阪急吹田駅跡のすぐ近くに昔はビリヤード場があり、当時中学生ながらよくチャリンコで行ってたのを思い出しました。
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Год назад
赤い蛍光菅の「米安ビリヤード」の看板が印象的でした😅
@user-hd6tw6jk2t
@user-hd6tw6jk2t 4 месяца назад
いつも大変興味深く拝見しております。ナレーションも適切で、非常に見やすく見応えのある内容だなあ、と感服いたしております。これからも、深く掘り下げた映像の提供をよろしくお願いいたします。期待しております。
@sizuya1966
@sizuya1966 Год назад
見どころいっぱい!次回も楽しみにしています。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Год назад
ありがとうございます。😊
@user-gn4ok6rc8d
@user-gn4ok6rc8d Год назад
関東在住の鉄道ファン大学生です。TKさんの良質な動画、大変勉強になります。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Год назад
もしも当時の大阪市営地下鉄が堺筋線を建設開業させる時に相互乗り入れ相手を阪急ではなく南海を選んでいたら、阪急は今も旧天神橋駅を活用していたのでしょうかね?現状の阪急千里線は各停がほとんどなので旧新京阪時代の規模の施設で十分に対応できるでしょうし。まあ今の「堺筋急行」はもしかしたら「天神橋急行」という名称で走っていたのかもしれないですけど。
@pack0927
@pack0927 Год назад
よく調べられていますね。淡路駅の1番線のホームは今の駅舎になっています。記憶では番線のストップ位置がどのあたりだったのかは記憶も定かではありませんが、線路をくぐる階段もかなり年季のはいったもので、左右の手すりの設置などデタラメなもので、北へ上るスロープだけだったのではないかと思われます。
@flyers8924
@flyers8924 Год назад
吹田駅は市の名前が付いてる駅なのに、駅前に店が一件も存在しないかなり変わった駅ですw
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Год назад
旧・吹田駅があった頃は、車両が小型とは言わないまでも、今の18m級大型車よりは小ぶりな車両で、急カーブ上でもあまり問題にならなかったのではと思います。名鉄の「なまず」に似た流線型の珍車・200形が活躍していたのも有名かと。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Год назад
おそらくそうかな〜とは思ってました。路面電車の停車場を少し大きくしたような感じだったんでしょうね。
@user-yc1yd1vd5f
@user-yc1yd1vd5f Год назад
旧吹田駅 阪急マンだった、今は亡き私の父が勤務したことがある駅です。 人身事故があった時は大変だったそうです。 今では考えられませんが 駅の宿直場で仏さんと一晩過ごしたことがあったとのこと😮
@user-zi3hc1og9s
@user-zi3hc1og9s Год назад
堺筋線の電車から2号線の電車に乗り換える時に、マクドからポテトの匂いが漂うのが、淡路駅クオリティ。
@managingrisk
@managingrisk Год назад
淡路要塞は、東海道新幹線の高架をオーバーパスするんですね!大胆不敵な千里線!
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u Год назад
おはようございます。阪急で千里線は唯一全線が市外局番が06エリアです
@imazato8
@imazato8 Год назад
記憶が正しければ、旧国鉄東海道線の吹田駅(当時は吹田停車場)も、開業当初は今の阪急吹田駅付近寄りにあったのが、現在の場所に移動したと何かの本で読みました。(あやふや情報ですみません)
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Год назад
正解🎉
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u Год назад
淡路駅の4方向のどれもが重要度が高かったのがカオスかした最大の原因でしょう。 どれか1つでも需要が極端に低いと南海の岸里玉出駅の汐見橋方面のように分離されてしまいます。 (淡路駅は分離から統合)
@SFSKNI
@SFSKNI Год назад
西宮北口も同様ですね
@user-vj3jv6lm3w
@user-vj3jv6lm3w 3 месяца назад
昭和16年生まれの父は、当時淡路駅近辺にあった北陽高校に通学しており、十三淡路の折り返し路線を使っていたと聞いた事があります。 昭和43年生まれの私はピンときませんでしたが、そういう事だったのですね。
@user-su3fu1eu3j
@user-su3fu1eu3j Год назад
私は北陽(現関大北陽)OB です。 ずいぶん昔ですが、淡路駅は特急は通過していました。
@waimea3813
@waimea3813 Год назад
大阪万博が開催されていた期間だけ北千里と梅田、北千里と動物園前間を準急が運行されていました。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Год назад
天神橋筋六丁目駅には1975年まで、阪神北大阪軌道線も乗り入れ、阪急神戸本線・宝塚本線とは中津駅で接続していました。北大阪線代替バスは阪神バス(野田阪神〜天神橋筋六丁目)、大阪シティバス【58】(野田阪神〜大阪駅前)の2種類が存在するものの、阪神バスは大阪駅に乗り入れないことが災いして減便が繰り返され、今では土休日夕方1往復のみになっています。
@user-lk9kx9ow1q
@user-lk9kx9ow1q Год назад
シン・淡路駅の完成が楽しみですね 2032年完成予定ってどんだけ延期するねん...
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Год назад
すでに20年ぐらい延期してるようですね。。。。大変だ😂
@fumiya218
@fumiya218 Год назад
ニューアワジを見れる頃にはおっさんやわ😂
@user-lk9kx9ow1q
@user-lk9kx9ow1q Год назад
分かる😂 その頃には30代や…
@rosafoetida14
@rosafoetida14 Год назад
あれ?高架切り替えはもっと前のはずでは?
@HK-223
@HK-223 Год назад
2028年線路切り替えで2032年に周辺道路などの整備が終わる予定
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u Год назад
おはようございます。阪急淡路駅は近鉄大和西大寺駅と配線がよくにているね
@ciel0301
@ciel0301 Год назад
今でも阪急京都千里線が京阪だったら…と思ってしまう。京阪沿線生まれで京阪に育てられてきた俺からしたらなんか悔しい。
@kiwase55
@kiwase55 Год назад
昭和30年代に、まだ千里山と天神橋(現在の天神倍筋6丁目)間しかなかった千里線(当時は千里山線)沿線の大学前(おそらく後編に登場すると思われる廃駅)の近くに住んでいました。今回の動画に出てきた旧吹田駅と現吹田駅(当時は市役所前)間のあまりの近さ、廃駅の花壇町と廃駅の大学前の近さを覚えています。花壇町と大学前の間に現関大前ができて、家から駅までが遠くなってしまったのは残念でした。懐かしいですね。後編も楽しみです。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Год назад
天神橋筋六丁目ですよ。
@kero_7s
@kero_7s Год назад
下新庄ユーザー私、何もない駅だとは思っていたが本当に何もないことをこの動画で知る
@sakuneenee
@sakuneenee Год назад
淡路要塞が完成したら、欠番の1号線も復活するんでしょうね。
@Kazz1969-ke9my
@Kazz1969-ke9my Год назад
阪急淡路駅北寄りの地下道は逆川という川だったのですが旧東海道線時代の煉瓦の土台が残っています。高架化したらこれも無くなるんでしょうが
@aki.hi.334
@aki.hi.334 2 месяца назад
吹田駅北側の高架道路、平面交差時代は有人踏切で手動上下式だった。反射板代わりの白の短冊が記憶に。チャンチャンと鳴る警報音も珍しかったので。豊津は既に自動でカンカン音だったから。
@user-dy8po9gl1i
@user-dy8po9gl1i Год назад
淡路は、高架化工事が長期化しています。
@tamafu-sb3xg
@tamafu-sb3xg 9 месяцев назад
学生のころ、(今からウン十年も前です)週に1度、京都から淡路経由で日本橋方面に行くことがありました。通しで天下茶屋まで行く阪急の車両でも、天六で阪急の乗務員から、大阪市営地下鉄の乗務員に交代していた時に、阪急の乗務員が、エアコンのスイッチを一度切っていました。そして大阪市営地下鉄の乗務員に交代してまたスイッチを再度入れる、というあほくさいことをしていた時期がありました。今はさすがにそんなことはもうしなくなりましたけど。
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u Год назад
素晴らしい企画です😊いつも夫婦2人で動画楽しみにしております
@user-pr1xr9hp7k
@user-pr1xr9hp7k Год назад
自分は、大阪の、吹田市に生まれました。なので、移転する前の、吹田駅を、知っています。
@yukaringo.view_ch
@yukaringo.view_ch Год назад
本当に分かり易い動画です。地元民でも知らない事が多いです。
@globetacayukey8077
@globetacayukey8077 3 месяца назад
特急が淡路駅に停車するようになったのは、2007年3月のダイヤ改正からです。 元々は通貨駅でした。速度制限があったので、速度を落としても通過していました。
@greenmanlight317
@greenmanlight317 Год назад
淡路駅に特急が停車するようになったのは割と最近のお話です(2007年?) 大阪metro堺筋線、昔の終点たる動物園前から今の天下茶屋まで延伸開通が1993年3月4日とのこと
@akit.5863
@akit.5863 Год назад
たまにしか使わなかったけど、なんで淡路に1号線が無いんだろうとずっと気になってたから、その理由が知れて良かった。
@ksrse30
@ksrse30 Год назад
天六はガス爆発事故で有名になってしまいました。😢
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Год назад
正確には、長柄国分寺なのにね😫
@piyopiyo705
@piyopiyo705 Год назад
北大阪電気鉄道の部分(十三ー淡路ー北千里)は、架線がシンプルカテナリーww
@Riochan3
@Riochan3 Год назад
淡路駅のホームの端に立って、いくつものレールが交差しているのを見るのが好きです。 立体駅か完成すると、それもみられなくなります。そのくせ いつ完成するんや と思ってます 一番線がないのは知りませんでした。
@user-vr7mp6vy6e
@user-vr7mp6vy6e Год назад
9:00 淡路駅周辺立体交差化事業…すなわち淡路駅近辺の高架工事に関わる人間から… 今、大阪・関西万博に合わせて高架橋通行を大阪市に要請されて工期が繰り上げって居る為に、地平駅での平面交差は早くて2~3年、遅くとも4~5年で見納めになる可能性が在ります。 高架橋梁併用開始後も、仕上げ工事や切り替え過渡の仮設構造物の切り替え等の残工事や周辺整備事業が、今から後残り9~10年の工期に盛り込まれて居り、「完成が9~10年後」と言われて居ますが、早くても2024~2025年、遅くとも2026年以降には片方、上り線の高架橋梁への切り替えが言われている為に、地平線での平面交差は数年で見納めになる可能性が在ります。😅 19:48 撮影している瓦斯踏切から西側の住宅地を見ている風景の部分、初代吹田駅=旧西吹田駅の北側の今の瓦斯踏切付近から更に西側に線路が分岐し、その住宅地の部分に、南西方向に北大阪電気鉄道の初期の車庫が在りました。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Год назад
阪急京都線の前身である新京阪線が、阪急に買収されたと言うのは、正確では有りません。 正しくは、戦時統合により、京阪電車全体が、阪急に統合されました。 この統合は、前後に解消されるのですが、新京阪が、建設された路線は、京阪電車では無く阪急の路線として残されました。
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 Год назад
私の地元、千里線を取り上げて下さり、ありがとうございます! 0:25私が毎日利用している豊津駅ですね!めっちゃ嬉しいです!
@user-mj6wd1lj3v
@user-mj6wd1lj3v Год назад
堺筋線の日中の天六折り返しには、運用の都合で阪急車輌が使われることがあります。
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Год назад
阪急車両と大阪メトロ車両の走行距離のバランスをとるためだそうです。
@ES-vp2fo
@ES-vp2fo Год назад
かなり昔の写真では、花壇前のホーム北側に、下り線(大阪方面行き)ホームへ合流する短い側線もあったようです。吹田駅北側(歩行者用踏切の南側→後に北側に増設して二ヶ所→最後は北側のみ)にも渡り線がありました。
@user-qj2xg6wx1k
@user-qj2xg6wx1k 5 месяцев назад
淡路駅は、めちゃくちゃ混雑しますね
@user-kq2xf8lv5z
@user-kq2xf8lv5z Год назад
1984年1月から12月まで転勤で動物園前から吹田まで利用していました、旧駅があった付近の上り線側を歩いていましたが、駅があったとは全く知りませんでした、、天下茶屋まで延伸を待っていましたが、他の部署へ転勤になりました。
@aki.hi.334
@aki.hi.334 2 месяца назад
19:48 えげつないついでに。開業当初はこの左側に車庫があって引き込み線が旧東海道線沿いにあったそうです。更にRきついやん。土地区画は線路あったなと分かるのですが、車庫跡は全く見つけられなかったので。
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 Год назад
今回(前・後編)、ものすご~く楽しめました。 立体的な3Dマップも、迫力のある解説ワザですね。 各駅の、商店街や、駅郊外から見る風景と阪急電車が絶妙です。 なかなか、行けないので、こちらで、お世話になっています。 撮影、動画編集、お疲れ様です。m(_ _)m
@SFSKNI
@SFSKNI Год назад
吹田の急カーブ、宝塚線の服部天神並みにきついね
@koomee3480
@koomee3480 Год назад
カメラワーク、上手い。
@user-ps5lt2rh9s
@user-ps5lt2rh9s Год назад
マルーンカラー、最高👍
@tsuyoshiokada8923
@tsuyoshiokada8923 Год назад
49年住んでた淡路、そんな歴史があったのかと感心してしまったw1号線ホームは知ってたけど、詳しくはそんな理由があったなんて、父が北千里で働いてた時によく行ってて、あのゆったりとしたカーブが子供ながらなんか好きでした^^
@user-ph5oc8cm2q
@user-ph5oc8cm2q Год назад
やなぎ遊園駅の跡だったのか!! 驚いた!!
@user-cx9tt8kw4w
@user-cx9tt8kw4w Год назад
淡路駅完成したら千里線にも9300系特急が爆誕ですね\(^o^)/
@Alisto_telesia
@Alisto_telesia Год назад
淡路駅の2、3号線同時発車って擦れそうで怖い
@user-ed9cf3fd4c
@user-ed9cf3fd4c Год назад
一部で囁かれた話❓ イケイケガンガン系で推し進めてた阪急創設の1人である小林一三先生も阪急神戸線新設の際計画段階化で後の阪神沿線(電車)創設に関わった沿線居住の地主達と話し合いしたが折り合いつかず山手側になったと言われてるらしい❓
@fumiya218
@fumiya218 Год назад
千里線ブラリ旅で知らなかった事が多かったので今回は勉強になりました( ✌︎'ω')✌︎
@newyonex3228
@newyonex3228 Год назад
そして淡路にある二郎がうまい
@hiroyuki6938
@hiroyuki6938 Год назад
ややこしいんだけどJRの吹田のしたには京都線と千里線の2つが交差してるんだよな
@coziyftv78
@coziyftv78 Год назад
そろそろ京成津田沼駅も立体交差化に
@user-ov4qs4kw8r
@user-ov4qs4kw8r Год назад
天六というと、ゴーストップ事件のイメージ
@kno319xm
@kno319xm Год назад
私も以前にこの話題を扱いました 旧東海道本線跡の橋脚跡は現在は撤去されましたが、私が撮影していたときは撤去中で旧東海道本線跡の橋脚の中が目にできました! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-IMX1ytlqa1s.html&si=EnSIkaIECMiOmarE
@Cronbuss
@Cronbuss Год назад
じもとだぁ
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Год назад
面白すぎ TK最高
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Год назад
一時期千里山に居ました。吹田(市役所前)にかつて当駅始発の3号線ホームがあったこと。北大阪電気鉄道時代は東海道本線の南の35km/h制限のカーブが更にきつくなって車庫があった事もよろしくお願いします🙇⤵️
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Год назад
新千里山(現・南千里)迄延長時は②、③号線ホームのみで営業したこと。当駅西側から北へ向かう府道121吹田箕面線の上下間の植樹の幅が広いのは南千里から箕面方面への阪急の線路橋脚(こちらが先に開業するはずだった)予定地。昭和50年代ぐらい迄は南千里駅南側に亘り線、保線車両用の側線と短いホームもあった事をお知らせします。
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Год назад
淡路駅3号線出発後の制限速度、昔は15km/hだったけど20に上がったんですね😅
Далее
Insane Coffee trick EXPOSED 😱☕️ #shorts
00:20
Insane Coffee trick EXPOSED 😱☕️ #shorts
00:20