Тёмный

【鐘】広電の踏切5選!見納めのレア踏切から最新の「踏切じゃない踏切」まで…一挙紹介! 

みんなきんさい広電チャンネル【広島電鉄公式】
Просмотров 21 тыс.
50% 1

本日は新入社員のサポーターが選んだ広電の踏切5つを紹介!最新のものからレトロなものまで…
最後の電鐘式踏切である「田尻2踏切」は、11月15日には切り替えが行われました。
その音色もお楽しみください。
【みんなきんさい広電チャンネル】
このチャンネルでは動画を通して皆様に広島電鉄の魅力・情報を楽しくお届けしていきます。
全国の方々にも知っていただくのはもちろん、地元の皆様には今まで知らなかった広電をRU-vidで再発見してみてください!
※毎月第2・4金曜日更新予定
#電鐘式 #踏切 #宮島線
きんさいサポーター:「タカハシ」
資格取得が趣味という努力家の新入社員。
いきなりの「きんさいサポーター」任命に戸惑うも、広電電車の魅力について勉強中。
・ホームページ
www.hiroden.co.jp
・Twitter
/ hirodenofficial
・Instagram
/ hirodentrip.ig
・Facebook
/ hiroden.co.jp

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 55   
@TV-zn3wn
@TV-zn3wn 9 месяцев назад
電鐘式踏切の音は皆の心の中で鳴り続けます(永遠に)
@gundamaximum
@gundamaximum 9 месяцев назад
資格取得が趣味、としても、宅建士の資格取得は簡単ではありません。合格率17%程度=6人に一人しか合格しないくらい難しい筈ですが、さらっと言えてしまうのが凄いです。今後の活躍に期待いたします!
@kaz.60
@kaz.60 9 месяцев назад
とうとう電鐘式なくなったんですね。かつては宮島線の踏切はほとんどが電鐘式で、山陽線と並走するような所では踏切の音で国鉄か広電か判別したものです。昭和の終わりか平成の初めくらいまではそんな感じじゃなかったかな。私の中では電鐘の音を聞くと高床車のツリカケ音が蘇ります😂
@user-rn2xc4jr2m
@user-rn2xc4jr2m 9 месяцев назад
5番目の紹介された踏切は、以前に広島電鉄の車両のツアーがあって、その時に乗務員さんの方から紹介していただいた踏切でした。何度か関東地方から広島に行くことがあったので、その後1度この踏み切りに行って自分の目で確認したことがあります。、
@user-sj6vz4yd6w
@user-sj6vz4yd6w 7 месяцев назад
交流電鈴がかつて設置されていた田尻2号踏切ですが、更新後は支柱2は支柱ごと交換され全方向踏切警報灯になり、支柱1は支柱はそのままで従来のⅬEDの踏切警報灯に変わり、 交流電鈴は白い電子音スピーカーに交換され、警報音発生機が新設されました。聞いた所広電で初のJR標準音になりました。列車進行方向指示器は最新型の三工社製の方向指示器に 更新されました。かなり古い遮断機はかなり新しい遮断機に更新されました。因みに非常停止ボタンと支柱1はそのままでした。
@Emmapba
@Emmapba 9 месяцев назад
トランルージュ回で、備品を持ち帰ろうとしたリンリンをきっぱり止めてくださったタカハシさん! もちろん覚えてます🙆‍♀️ 電鐘が教会の鐘の音っぽいかについては私もそう思いましたよ! 踏切ひとつとってもどれも味がありますね。 エンディング前の夕焼けを背景にしたシーンがじーんときました🙈
@0120kenichi
@0120kenichi 9 месяцев назад
広電最後の電鐘が無くなってしまったんですね 全国でも数少ない貴重な物、現役から引退しても保存して古い物をまた新人さんが紹介してくれたらいいな 関東でも以前、上毛電気鉄道最後の電鈴式踏切の廃止で引退した踏切警報機が車庫に移設されイベント時には実際に鳴らす事ができるようになりました 広電もイベントなどで実際に鳴らせたらいいですね
@user-vv8vw2db7n
@user-vv8vw2db7n 9 месяцев назад
そうそう、昔の踏み切りの鐘の音は鳴り終わりがこれだった。懐かしい。
@user-lh7nn4fx2g
@user-lh7nn4fx2g 3 месяца назад
「鐘踏切」の特徴は遮断機が上がった後も暫く鐘の音が残ることです
@Hro3950kp
@Hro3950kp 9 месяцев назад
撮りに行けばよかったって後悔、、今までありがとう!!
@wombat0709
@wombat0709 9 месяцев назад
電鐘さん引退されたんですね。広電の各車両ともマッチしていてとても趣きがありました。これを聞くためだけに田尻2踏切に行ったのもいい思い出です。また広電のどこかで電鐘さんの音色が聞けるといいな。
@user-lh7nn4fx2g
@user-lh7nn4fx2g 3 месяца назад
過去に広島を訪れた時 広電を活用して広島市内観光や宮島観光した経験があります 宮島線に乗車した際 時折山陽本線と併走致しましたがその区間独特の踏切があります 一部の駅が踏切内からホームへ入りホームへ向けた独自の矢印装置があり次に接近するのがJRか広電かを区別させるものです また踏切設備本体はJRの所有物と見られますがスピーカー(警報音の種類) 赤ランプ 矢印等は完全に区別されております 因みに広電側の警報音は西日本の私鉄で汎用的なものが多くを占めております
@makun1122
@makun1122 9 месяцев назад
日本全国で踏切がだんだん減ってきております。安全面からすればもちろん立体交差が進むことは歓迎すべきかと思いますが、踏切の電鐘音が情緒を醸し出しているようにも思います。広電の場合、殆どの区間が併用軌道だから踏切は鉄道法で敷設された宮島線に踏切が集中してますね。踏切マニアにはたまらない動画でした。
@seigen120kaihin
@seigen120kaihin 9 месяцев назад
一つ目の仮設踏切がツボです。期間限定のようなので早めに見に行きたいです。
@dentalape9887
@dentalape9887 9 месяцев назад
電鐘式は懐かしいです。私が広島にいた頃(昭和61年春まで)は、広電の踏切はほとんどこの電鐘式でした。鳴り始め、鳴り終わりも機械式な感じがして趣きがありました。 ちょっとおもちゃの鉄道みたいな感じがしてました。
@trdam
@trdam 9 месяцев назад
広電にも電鐘式あったんですね…って15日に切替が行われていたとは! 先日広島に行きましたが14日朝に宮島線に乗りました。全然気付きませんでしたが、録音していたので後で聴き返してみようと思います(ほぼ聴こえないかも知れないけど…)。
@kumoha42andUrara
@kumoha42andUrara 9 месяцев назад
むっちゃ面白かったーです😀踏切の新設が認められていない苦労も拝見出来て楽しかったです。(安全に気をつけて)乗りに見に行きたいです😃
@imy157
@imy157 9 месяцев назад
交流電鐘なくなってしまったの寂しいです(涙) あと何気に交流電鐘の内部公開って初じゃないですかね(笑)
@yoshikuni4245
@yoshikuni4245 9 месяцев назад
宮内電停にあった電鍾式警報器の音は、当時あちらこちらにあった同じ電鍾式警報器の中でも特に心地よい独特なリズムを刻む物でありました。 随分前に再訪した際に今どきの電鈴式警報器に置き換わっているのを知り、大ショックを受けたのを昨日の事の様に憶えております。 自分の中の音の記憶遺産、どうにかして後世に遺すことは叶わないのでありましょうか。
@user-nw2qu9xr5e
@user-nw2qu9xr5e 9 месяцев назад
電鐘警報器は今となっては貴重な存在ですね、残念ながら時代の流れに逆らえなく消えてしまうのはもったいないと思います 広電さんのご配慮で保存して欲しいと思います たかはしさんリポートお疲れ様でした🙋
@TheCOCKTAILXYZ
@TheCOCKTAILXYZ 9 месяцев назад
ノッポさんのかぶっていた帽子のような形をした鐘が踏切支柱の先端に取り付けられて、「コツッ、コツッ、コツッ・・・」と警報音のする電鐘式踏切を知る世代にとっては、これは電鈴式踏切ですね。
@user-lh7nn4fx2g
@user-lh7nn4fx2g 3 месяца назад
路面電車の電停構内踏切 昔ながらの「鐘踏切」は熊本でも見かけます 前者は熊本市電の「熊本駅前電停構内」後者は熊本電鉄の至る所で活用されております 因みに「鐘踏切」は昭和の踏切ならではの設備品であり現在は全国的に少なくなりそのタイプの踏切を持たない鉄道会社が多くなりましたが今となっては大変貴重な存在であります
@starttenji
@starttenji 9 месяцев назад
つい最近、広島行ったんで電鐘さん見に行きたかったですわ😭
@SONGOKU-uo1mb
@SONGOKU-uo1mb 9 месяцев назад
長崎電気軌道の踏切はぺぺぺ❗と鳴ることから『ぺぺぺ踏切』と呼ばれています。ぺぺぺ❗と鳴るだけで遮断機はありません。しかも、平和公園前(旧松山町)や浦上車庫前の電停は電停の横に踏切があり、しかも壁があり電車からも通行人やドライバーからも死角で、渡れるかどうかは通行人やドライバーと、路面電車の運転士のタイミングです。
@nekooyaji8736
@nekooyaji8736 7 месяцев назад
とうとう広電の電鐘踏切が電子式に更新されたんですね。これで広島県はもとより西日本で現役で電鐘・電鈴踏切が残るのはいよいよ九州の熊本電鉄だけになりましたか。特にこの交流電鐘タイプの警報機は九州の三井化学専用線に続き西日本では完全になくなりましたね。東日本だと、えちぜん・王子製紙専用・弘南にあったはずですが、今どうなっているのやら・・
@katsus197147
@katsus197147 9 месяцев назад
新入社員とは見えない貫禄〜
@user-lf2pu8iz6x
@user-lf2pu8iz6x 9 месяцев назад
初コメいたします電鐘式踏切、広電では唯一の踏切でしたね。長年の活躍お疲れ様です❗ 私も阿品海岸に行った時には、よく聞き入ってました😌😌
@signalhyt
@signalhyt 3 месяца назад
電鐘式無くなってしまったんですね。 所々不整脈なのも電鐘式らしさがありました。
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 9 месяцев назад
電鐘式踏切は全国でも三重県の三岐鉄道三岐線、長野県のアルピコ交通ぐらいかな。また江ノ島電鉄の江ノ島付近の併用軌道踏切や京都市の京福電気鉄道嵐電の嵐山本線の西院駅の四条通りを交差する踏切でも聴くことが出来ます。by酒向正也
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 8 месяцев назад
5:57 広島ケンミンの常識で、この前を通る時、カップルや新婚さんは、目を閉じて息を止めて通過します☝
@zeriass-fencer
@zeriass-fencer 8 месяцев назад
電鐘式なんていよいよ日本でも少なくなってきてんだし宮島口とか観光目的の場所に設置とかしてほしいものですね。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 9 месяцев назад
4:33だから西広島駅構内の出発信号が軌道線仕様(市内線で見られる赤い×と黄色い矢印のもの)のものなのか。
@Nanpyong
@Nanpyong 9 месяцев назад
電鐘式踏切いいですね(*´꒳`*) 今どきのカンカンカン…よりも物理的になる鐘の音がいい響きで好きです。
@tilt261
@tilt261 9 месяцев назад
5:55 こないだGeoGuesserに登場したからクリビツ 記憶の中の鐘の音は、「田尻2踏切」とは明らかに異なる。鐘もも少し大きかった気がする ありがとうございました。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 9 месяцев назад
宇品辺りには遮断機ではなく信号制御による踏切が3か所ぐらいあるそうです。
@masakaji4861
@masakaji4861 9 месяцев назад
もう30年以上前の話になるけど、草津本町踏切も昔は電鐘式踏切だった。 ではなくて そのときの音はカンカンではなくて、チリンチリンって、なってた。
@user-lh7nn4fx2g
@user-lh7nn4fx2g 3 месяца назад
これぞ「鐘踏切」
@user-dc1mc8lq2q
@user-dc1mc8lq2q 9 месяцев назад
映画「千と千尋の神隠し」の”海原電鉄”の踏切も、電鐘式みたいな気がします。
@user-ue1fv5jh2q
@user-ue1fv5jh2q 9 месяцев назад
京都市の京福電鉄嵐山線の西院駅にある四条通の踏切警報器は電鐘式ですよ。
@user-oc1yi5yc2w
@user-oc1yi5yc2w 2 месяца назад
日信交流電鐘更新されたんですか!? まじか…
@user-nm4dz9eq7z
@user-nm4dz9eq7z 9 месяцев назад
オオハマさん電鐘を大切に伝承して下さいね❤
@shingouki_B
@shingouki_B 9 месяцев назад
どんどん電鈴は減っていきますね😢 またどこかで会えると聞いてホッとしました🥹
@user-iq4rp2tl5s
@user-iq4rp2tl5s 9 месяцев назад
最初の踏切ではない踏切は、新規でもう踏切が作ることができなくなったゆえにできた苦肉の策なのかな
@kamukamuzizi
@kamukamuzizi 9 месяцев назад
タカハシさん、凄く緊張してましたね(^o^;)、トランルージュの時は、とても落ち着いて見えましたが!?でも誠実さは伝わりましたよ!!😊 私はド素人なので踏切の種類がこんが有るのを知りませでした。最後の電鐘式 、懐かしい音やな~鳴りやみ方も こんなんだったなあ~。 みんなきんさい広電チャンネル面白いし、勉強になります!!!m(._.)m🍀
@33pinkgVE
@33pinkgVE 9 месяцев назад
「別れの茶屋」の「別れ」は広島独特の交差点名称につながるのかな?
@masakisugita3053
@masakisugita3053 9 месяцев назад
高橋さんにサウナスパ健康アドバイザーすするけぇ! 踏切とはまたマニアックな。。w
@user-qy8ue2dz5o
@user-qy8ue2dz5o 9 месяцев назад
廿日市駅近くの城内2踏切の城内って何から来ているのかを知りたかったです。 篠尾城跡(廿日市天満宮)内って事なんだろうか。
@naokitakatani1412
@naokitakatani1412 9 месяцев назад
タカハシさん 是非、甲種と乙種の電気車運転免許を取得して下さい。
@DeepBreathing1240
@DeepBreathing1240 9 месяцев назад
田尻の踏切変わってしまったんですね やっぱり少し残念です
@Kyochan_Hiroshima
@Kyochan_Hiroshima 9 месяцев назад
田尻2踏切変わっちゃったのね…。
@r1200rsssssssss
@r1200rsssssssss 9 месяцев назад
お待たせしました みんな来んさい 広島チャンネル のジングルの中の人がどなた様か知りたくて睡眠不足
@user-bs7ov3dq7k
@user-bs7ov3dq7k 9 месяцев назад
絶賛工事中 それを言うなら鋭意工事中やね。 簿記に宅建…有望新人さん、広電をお願いします。
@shinhatafumikiri
@shinhatafumikiri 9 месяцев назад
今はもう更新されてしまいましたね。
@E4200AVR_Pen4_Northwood
@E4200AVR_Pen4_Northwood 9 месяцев назад
ガンバレ若者🎉
@Taka0713
@Taka0713 9 месяцев назад
😱⁉️ イタバシさんは⁉️😥
Далее