Тёмный

【駅前型店舗の終焉】東京から直通の駅前がヤバい!時代に取り残された街の驚愕の実態! 

いきたん/行先探訪チャンネル
Подписаться 49 тыс.
Просмотров 221 тыс.
50% 1

Авто/Мото

Опубликовано:

 

24 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 425   
@Tjoe-mr9gf
@Tjoe-mr9gf 11 месяцев назад
台風、地震等の大きな自然災害がなく、平坦な土地、新幹線駅、関越自動車道インターもある。国の官公庁移転に最適ですよ。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
結構地理的条件はいいと思いますけどね(^^;
@たかおか-n4n
@たかおか-n4n 8 месяцев назад
本気度はともかくかつて隣接した本庄市には首都移転計画があったようですね。
@T.kuma14
@T.kuma14 11 месяцев назад
ジャスコ神保原駅前店の閉店時に勤務していた当事者です。 とにかく、客が入りませんでした。売れたのは特売日位で、あとは、本当に客がいませんでした。 閉店した理由は色々ですが(察してください)、ただ広いだけで魅力もなくて、閉店やむ無しでした。 代わりといっちゃなんですが、イオンタウン上里店ができましたが、ROUND1以外、閑古鳥です。Belcも閉店ならば、これは企業問題だけでは済まされないでしょう。 将来、廃墟がまた増えるのか、イオンタウンの中のタムタム常連客としては、心配で仕方ないです。
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 11 месяцев назад
ただ一方で、大型店ではなく例えばこれは私の勤め先の土地の事例ですが、 閉店したマツキヨのある意味競争相手であり、似て非なるものでもある、 埼玉東部が本拠地のセキ薬品などは、ドラッグストアに小規模な生鮮を 置いた、完全徒歩客(要するに高齢者)対象の非常に商圏を小さく設定した 店舗を一定範囲にまとめて出店する戦略を取っているようです。 同様な定住のある住宅地に見受けられますので、地場スーパー、 他ドラッグが撤退した跡を、こうした業態が狙ってくる可能性は あるかもしれません。
@T.kuma14
@T.kuma14 11 месяцев назад
@@パンジャンドラム大暴走 確かにそうですね。 上里町も例外ではありません。 駅周辺から少し郊外にベイシアやヤオコーがあり、これらが集客力あるので、駅前より郊外のほうが便利なので、衰退したと思います。 ジャスコで勤務していたときには、完全にベイシアにお客を取られていたので、仕方なかったかもしれません。 ちなみに、駅前付近は国道から少し外れていても、そんなに不便な立地ではないはずなのですが、 やはり新しい店舗と古いショッピングセンターでは、どっちに魅力があるのか、 明暗がはっきりしていた事例かもしれません。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
@@パンジャンドラム大暴走 その形態で言えば、県北はアオキの独壇場です
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
実際に働いていた方の貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m 店内は2階もあり屋上駐車場もありましたが、やはり建物が古くなったというのは理由の1つとしてありそうですね。 イオンタウンも開業時と比べると、テナントもすごくローカルなラインナップに変わってしまったと思います。 群馬県からも呼び込めそうな立地だったと思いますが、うまくいきませんでしたね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
@@railway1435 イオンは規模が中途半端過ぎましたね。
@Wandering-Rainbow
@Wandering-Rainbow 4 месяца назад
全国的に駅前で栄えてるのは大都市圏の1部だけで、地方なんか駅前より皆、郊外に流れてるのが現実😑だから車社会になり、駅やバス等の交通も減り免許持ってない人は益々足変わりの交通も不便になる悪循環に陥る
@railway1435
@railway1435 4 месяца назад
車社会も便利ですが、それだけに弊害もありますね。
@masakitoya-q3n
@masakitoya-q3n 11 месяцев назад
この街に住んでいます。基本は車社会(大人1人に一台、我が家は4台あります)なのと、街に出来た商業施設は中途半端な大きさや品揃えのため、欲しいものがありません。 ショッピングセンターだったら高崎のイオンや太田のイオンなどへ車で行きます。 高崎線は高崎駅が始発の上野東京ライン、湘南新宿ラインなので、東京へ行く場合行きは必ず座って通勤できます。そういう意味では便利ですよ。
@パンジャンドラム大暴走
@パンジャンドラム大暴走 11 месяцев назад
売り出しの値段にもよりますが、商業地区に拘らず 戸建住宅で再開発した方が、需要があるかも しれませんね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
まず買うところがありません。それと上里はこの周辺では珍しく、人口が増えています。実際に本庄、児玉郡市で合併協議していた頃から2000人程増加しています
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
地元の方のコメントありがとうございますm(_ _)m やはりイオンもウニクスも物足りない感はありそうですね(^^; 鉄道では休日おでかけパスにも入ってますし、駐車場もあるので意外と便利なのかもしれませんね。
@スムージーみかん
@スムージーみかん 8 месяцев назад
県北の上里町/本庄市周辺はさいたま市・東京方面とは文化圏が違うので、高崎都市圏の郊外都市として群馬との結び付きをもっと強めていくべきだと思いますね 高崎・前橋・伊勢崎方面から人をもっと呼び込まないとダメだと思う
@railway1435
@railway1435 8 месяцев назад
そうですね、イオンなんかは思ったよりも群馬から呼びこめなかったのが痛いですね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
んん、どうでしょうかね? どーしても埼玉や東京側に自分をおいておきたい、 群馬?誰があんなところと一緒くたにされて我慢できるんだ!!?ふざけるなば⚪やろう!!俺達はあくまでも、埼玉人なんだよ!! って気持ちが強い場所なのではないか?って思いました。 八高線の、本庄市の児玉駅の近くもそんな感じ。 八高線と、東武東上線で池袋まで三時間くらいかけて行きたがる。
@SoyGreen
@SoyGreen 11 месяцев назад
トライアルの前はジャスコだった 離れたところにイオンタウン上里ができたけど、そこも最近は閑散としてる 10年ぐらい前はここまでじゃなかったんだけどねぇ…
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そうですね、イオンがあまりうまくいってないのは相当厳しそうです。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
東京一極集中時代のおそろしさ。
@廉北多古
@廉北多古 11 месяцев назад
個人的な意見ですけど、 地平線が見えそうな?関東平野の一部で 単純なロケーションはいいような感じですけど残念ですね 僕の会社の支社研修施設が横浜市の某区にあったので 2~3年通ったんですが、山を無理やり削って崖に住戸を建てたような所ばかりで その狭い坂道の多さに驚き閉口しました。。生涯住むとしたら絶対嫌でしたね 実は東京都内も坂の多い街なんですが、横浜は比ではなかったです。 東京に帰ると平坦であることの良さをつくづく感じましたね… 実際、地方では新幹線が通っても全く発展しない駅前の地域がありますよね 難しいもんですよね
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かに横浜や三浦半島の複雑な地形にくらべればはるかに開発しやすそうですけどね。
@taka400cb
@taka400cb 11 месяцев назад
神保原を取り上げてくれて有難うございます。 駅前はホント寂しくなりました。 ジャスコができて既存の商店が無くなり、そしてジャスコも撤退。田舎のあるあるネタですね。 ちなみにジャスコの前はゴルフ練習場で、更にその前は製糸工場だったと記憶しています。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
ゴルフ練習場だったとは知りませんでした。 その前が製糸工場とは歴史をたどるのも面白いですね!
@杉木信繁
@杉木信繁 11 месяцев назад
熊谷の17号沿いのイオン(旧サティ)前にも片倉の碑が有りますよ!!
@清水初音-s9d
@清水初音-s9d 11 месяцев назад
やっぱりね。どこかのもっと大きいイオンも撤退して、素晴らしい(皮肉です)ことになっている動画がありました😢
@やすひろ-s9c
@やすひろ-s9c 6 месяцев назад
最近は(元)主要駅であっても駅近にコンビニすらなく、駅から離れたロードサイド にあったりします。時代と共に利用者の少なくなる駅の近くよりも車の通行が多い所に 出店する方がお客さんがいっぱい来てくれるという事なのでしょうね。
@railway1435
@railway1435 6 месяцев назад
昔からある駅ほど郊外が発展する傾向はありますよね(^^;
@mocchi2643
@mocchi2643 11 месяцев назад
神保原駅のある辺りは元々、神保原村だった。因みにその神保原という名前は神保原村誕生の際に合併した石神村、忍保村、八町河原村から一文字ずつ取って付けられた。
@genshiryoku
@genshiryoku 11 месяцев назад
こういう話好きです。 東京 国分寺市と立川市の間だから国立市的な。
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix 11 месяцев назад
津田沼みたいですね😃✨
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
意外といろんな村が集まってできていたんですね。
@N--jv3go
@N--jv3go 10 месяцев назад
茨城県小美玉市(小川町、美野里町、玉里村)みたい
@かがみ純
@かがみ純 11 месяцев назад
これから日本の地方はどんどんこんな感じに廃れていくよ
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
まあもっとひどいところもたくさんありますからね。
@オジョギリダー-u6k
@オジョギリダー-u6k 11 месяцев назад
トライアル(旧ジャスコ)跡地に、本庄第一高校の移転の話がありました。しかし、高校が移転の条件として、駅からの道の拡張を要望しましたが、近隣住民の賛成を得る事ができず、高校移転の話は無くなりました。 再開発は難しそうです。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そんな経緯があったんですか! いい案そうだっただけに残念ですね。
@たかおか-n4n
@たかおか-n4n 8 месяцев назад
コロナ前は休日はおでかけパス利用の上京者で周辺の駐車場が足りないくらいでした。 パークアンドライドの拠点としてコインパーキング増やしつつ、コンビニやちょっとしたファストフードでもあればうれしいですね。 現状本庄駅の方が駐車場の選択肢が多く、一応飲食店もあるので……。 高崎駅まで15分かつおでかけパス圏内って車を使わない人にとってはだいぶ好条件だと思うんですけどね。 5分足して本庄駅でいいといえばそれまでなんですが。
@railway1435
@railway1435 8 месяцев назад
本庄は駐車場多いし、店舗もある程度あるから利用しやすいですよね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
コロナショックはやはり大きいですね。
@美味しい-d1x
@美味しい-d1x 11 месяцев назад
国道沿いが栄えてるから仕方ない気もします…..
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
やはり郊外型なんですよね。
@ハッピー.C
@ハッピー.C 11 месяцев назад
電車を降りて、駅前で買い物して家に帰る、っていうのが定番だと思うけど、駅前にスーパーも何もないんだね。 ここに住もうとは思わない。 いくら車社会って言っても、あまりにも不便。そして駅前に廃墟がまんま残っているとか異様だよ。 せめて公園にするとかしてほしい。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
やはりあの空き店舗はどうにかしたほうがいいですよね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
確かにこれは・・・働いて帰ってきて、駅チカの売店で酒と食べ物買ってきていっぱいやってから寝るっていう昭和時代のような生き方後出来ませんね。これでは。最低でも大宮のように駅ナカビジネスが発達してないと。
@れいまる-u3u
@れいまる-u3u 11 месяцев назад
やっぱ電車の本数が大きいですね。昼間でも毎時6本最低でもあれば、郊外でロードサイドに大規模店舗がある街でも駅周辺はなんだかんだ賑わいがある。埼玉県の最東端、南桜井駅は毎時6本あるから、郊外にイオンあるけど駅前はお店多い
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
本数が多ければそれだけ人の流れも頻繁になりますからね。
@sakuraonishi4071
@sakuraonishi4071 11 месяцев назад
更地にすると固定資産税高くなるから建物建てたままにするんだよね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
なるほど、それはあるかもしれませんね。 何か計画が決まらないと動けないという感じですね。
@zeakrvt
@zeakrvt 11 месяцев назад
トライアルは新店舗を近所に作ったでしょ
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
線路の南側に移転しました。
@fririn
@fririn 11 месяцев назад
自公政権を選択し続けた結果がこれだ。また廃墟化するだろう。いや。もう廃墟か。全国で廃墟化してない町を探すほうが難しい時代となっていくだろうな。政権交代しない限り。財務省解体が最重要。間抜け愚民の愚かな投票行為が廃墟を生産し続ける。自業自得。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
投票に行くのは大事ですね。
@ryos3617
@ryos3617 11 месяцев назад
衰退どころか発展したこともない茨城県にある常磐線の高浜駅も東京へ一本でいける衝撃
@enjoy-ht9in
@enjoy-ht9in 11 месяцев назад
えっと......お前は喧嘩売ってるのかな??
@ガルーダ2017
@ガルーダ2017 11 месяцев назад
ホームから国指定史跡の舟塚山古墳が見えるから好き。
@Shishimaru197
@Shishimaru197 11 месяцев назад
「衰退どころか発展したこともない」 手厳しいww
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そう言われると高浜もどんな感じなのか気になりますね。
@ryos3617
@ryos3617 11 месяцев назад
補足として高浜駅は取手〜東海間で唯一橋上駅ではない
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji 11 месяцев назад
むしろこんなに栄えてるのかと知って驚いてます(畑ばっかりかと思った)
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
県北では唯一人口増加しています
@のっとどらえもん
@のっとどらえもん 11 месяцев назад
まぁ、そりゃこんな位置でも紛れもなく埼玉県だからね
@spaholly7178
@spaholly7178 11 месяцев назад
@@どしらこー さん のどかだけどスマートICがあって車で移動しやすいのと、高崎に近い(おそらく仕事がそれなりにある)ので住むのにちょうどいいんですかね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
仕事面で言うと、地場(大体熊谷~前橋と伊勢崎、太田)か都内通勤ですね。特に高崎が多いわけではなく、地場通勤の割合は横並びです。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かに意外と大型店が多いというのはありますね。
@裏ハジメ
@裏ハジメ 11 месяцев назад
郊外に大型店が出来てしまったこと、そこですら供給過多な状況からして駅前問題はかなり難しいでしょう。 ここだけではなく全国各地にそういった駅前が増えていますからね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
おっしゃる通り、郊外店も過剰なので古い駅前はなかなか難しかったということなのでしょう。
@scrs9285
@scrs9285 11 месяцев назад
休日おでかけパスのギリギリエリア内
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
やはりそのイメージがありますよね。
@ダンクダンク-c2j
@ダンクダンク-c2j 11 месяцев назад
駅前は衰退してても、こんな長い電車が1時間に何本も来るだけで贅沢ですよ。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
列車の本数的には恵まれているかもしれませんね。
@fukushimakatumi7465
@fukushimakatumi7465 11 месяцев назад
前は10両編成が来ていましたが、今はほとんど籠原でBANされて5両編成ばっかしになった。グリーン車すら乗れない。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
そのうちワンマン運転化しますよ。土浦のようにね。
@GRMN-nx5hy
@GRMN-nx5hy 4 месяца назад
@@fukushimakatumi74655両編成なんて来たことないけど
@ontheroad9838
@ontheroad9838 9 месяцев назад
首都圏郊外の駅は、車社会だから昔ほど駅前や駅近の価値は無くなったね より広い駐車場を確保できる郊外型ショッピングモールの独り勝ち ここ上里町も、埼玉県北部にあり、車社会の北関東、群馬や栃木の影響が大きい 都内通勤には鉄道利用では、時間がかかり過ぎるし、今後も衰退要因は多い
@railway1435
@railway1435 9 месяцев назад
確かに車社会というのはありますね。 どうしても駅前が発展しにくい構造になっちゃってます。
@p1nak0s
@p1nak0s 11 месяцев назад
親戚が住んでいたので一時期よく神保原駅を利用してました。自身も本庄に住んでいた時期があったので上里町はよく行ってましたが、お店は本当にロードサイドばかりです。でも、小さい町の中にイオンタウン・カインズ・ウニクスがあるなんて中々凄いのではと思ってました🫢
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
ある意味ではこんなに大型店があるというのはすごいことでもあるんですけどね(^^;
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
・・・この駅の周り、アパートの家賃はどれくらいで住めるのでしょうか?月々18000円とかの投げ売り価格ならば来てくれる人が居るかもしれませんね?東京ってホントに家賃が高いんですよね、特に山手線の内側となると80000円とか100000円とか。
@railway1435
@railway1435 6 месяцев назад
相場はよくわかりませんが、さすがに駅近ならもう少ししそうですけどね。
@SHR-me2p
@SHR-me2p 11 месяцев назад
本庄市出身だからここ10年で寂しくなっているように思う
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
確かに、ここ数年だと人口減少率も県内で上位なので😥
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
本庄も新幹線できてまあまあ成功したほうだとは思うんですけどね(^^;
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
​@@railway1435地元経済に+が有ったかといえば限定的ですね。
@Experience_XEALT
@Experience_XEALT 11 месяцев назад
元々利用客が少ないとはいえど大型店舗の撤退は街の衰退とも言えますよね
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
上里は寧ろ人口増えてるんですよ。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅前でかなり駐車場も広いのに客を呼び込めなかったのは痛いですね。
@seiriosoji
@seiriosoji 11 месяцев назад
土浦や下館みたいに町役場を入れるというのも考えたんだが、 上里町役場は駅南口の徒歩圏内に位置するから無理だわ
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
まあね。目と鼻の先の位置関係だし
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そうなんです、その手は使えなさそうです(^^;
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
京浜東北線が大宮で、そして籠原止まりで本数が6本も無いから車社会となるのは必然だったのでしょうね。でも、この駅が来るならば東北本線の野木駅とか、間々田駅も取り上げると何かといろいろなことがわかりますよ。もっと北の、黒磯駅・那須塩原駅の周りとか、新白河駅・白河駅の周りとかも面白いかも?
@railway1435
@railway1435 6 месяцев назад
野木や間々田も降りたことないので気になりますね!
@JUNISO5126
@JUNISO5126 11 месяцев назад
逆に近くの本庄早稲田駅前にあるカインズ(本社)が新宿、渋谷等のハンズを牛耳っているわけですから、広域的には悲観しすぎない方が良いと思います。ただ神保原駅前のテコ入れは必要ですね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
カインズは、本庄市長のごり押しで移転させた感有りますね。実際に破格の税優遇してますから
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅前エリアはなんとかしたほうがいいですよね。
@nozomu6
@nozomu6 11 месяцев назад
日中、湘南新宿ライン特別快速が毎時1本のみの駅ですね。上野東京ラインは毎時2本運行されています。南武線との接続は良い駅の一つではあります。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
一応バランスよく分かれていますかね(^^;
@toriri-service
@toriri-service 11 месяцев назад
約40年前を知っています(逆にその後の『ジャスコ』とかは知らない)が その頃に戻ったという印象です。 他の方も仰るように 常総線石下駅周辺同様 ここも『レールサイドから ロードサイド』へ 中心が移った形ですね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
ジャスコの前は知りませんでした(^^; やはり駅前は発展しにくい時代になってしまいましたね。
@花菱パチェコ
@花菱パチェコ 11 месяцев назад
昔からそんなもんじゃん…と思ったけど、確かに廃れが広がってますね。高崎、本庄は使いますが上里は寄らないなあ。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
上里は意外と17号沿いの店も苦戦してますしね。
@dlyiu592-z2q
@dlyiu592-z2q 11 месяцев назад
神保原駅は降りた事がありませんが駅前の大型施設が撤退して廃墟になっていたとは驚きです。 深谷駅もかなり昔ですが駅前にキンカ堂があっていつの間にか無くなっていました。しかし、最近になってジムが出来たり、ホテルが出来たり、更に駅前の道がとても綺麗に整備されました。 神保原も跡地に何か建てる事が出来れば良いかもしれませんね。そのまま廃墟よりはだいぶマシだと思います。
@長縄卓
@長縄卓 11 месяцев назад
余談で、キンカ堂って池袋駅前東口に本店が有った衣料品店ですよね。 確か約14年位前に、キンカ堂は倒産した?と聞きましたし。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
地元民ですが今更なんですかって感じです
@T.kuma14
@T.kuma14 11 месяцев назад
@@どしらこー キンカ堂、懐かしいですね。 40年以上前は、ハローシティA館とB館ってありましたね。 結局閉店して、後釜にドンキホーテが入る予定だったのですが、地元商店と住民から反対されて、頓挫したんですよね。治安が悪くなるからって。 勿体ないな~って思います。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
​@@T.kuma14因みに、本庄もアピタからドンキになる際に反対運動ありました。こちらは無事に開店しましたが😃まぁUNYがドンキの運営会社傘下なのもありますが
@dlyiu592-z2q
@dlyiu592-z2q 11 месяцев назад
キンカ堂の跡地にドンキが入る計画があったのですか! 知りませんでした。 「治安が悪くなる」という意見は分かります。太田駅前のドン・キホーテは「確かに治安が…」と感じます。
@koichigoto4313
@koichigoto4313 11 месяцев назад
テレ東が見れるだけいいじゃないか!
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
テレビ東京が基準とは…(^^;
@fukushimakatumi7465
@fukushimakatumi7465 11 месяцев назад
テレ玉どころか群馬テレビまで見れるだろうな。 千葉も浦安や市川や船橋は東京MXとチバテレ普通に見れるし。
@チョコ-v9x
@チョコ-v9x 11 месяцев назад
地元です。取り上げて頂きありがとうございます😊。 動画にありましたように元は南口はありませんでしたが平成の初め頃から土地区画整理事業が行われて南口と駅前ロータリーが出来、新しい役場庁舎も建設されました。 神保原駅前は惨憺たる状態ですが分譲地は次々造成されていて衰退している感じはないです。 紹介されたように商議施設が分散しているのと車社会なのが大きいです。隣の群馬県から買い物に来る人たちも居ますよ😅。 北口の方は元中山道という街道筋に繋がっていて道路も狭いです。トライアル跡地の所有者である「ヤマト」は元は製造業でその工場があった場所です。北口の再開発を行わないと寂しい駅前のままでしょうね😂。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
詳しい解説ありがとうございます(^^) 他の方も言われていたとおり、住宅が増えて人口も増えているのは明るい材料ですね! ヤマトがあの跡地をどうしたいのかにかかっているかもしれませんね。
@ATSM1000
@ATSM1000 11 месяцев назад
都心に近い所ではこうした大規模な敷地が空くとマンションなどの集合住宅が計画されるものですが、車社会ゆえに幹線道路沿いなどの開発が優先され駅前はおざなりになってしまうのでしょうね・・・
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
マンションというのも一案かもしれませんね。
@toshiyuki968
@toshiyuki968 11 месяцев назад
今は廃墟になっているトライアルは町内の別の場所に移転していますね 土地の活用法は町長とかも色々考えているようですが、どうなりますやら 個人的には第1歩として神保原駅を橋上駅にして整備されている南側を活用した方がよいと考えているのですが。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
移転先のトライアルは好評のようなので、やはりこの場所や建物の古さなどが問題なのでしょう。 なんとか活用方法が見つかるといいですね。
@tobyroots
@tobyroots 11 месяцев назад
高崎線沿線住民としては神保原の駅名だけは子供の頃からお馴染みだけど降りたことないから駅前がこんなになっているとは意外。電車が日中で1時間3本が少ないなんて言うのは5分間隔で地下鉄とかが来る地域の人の感覚で、1時間に1本も無くてとっても使いにくい路線 (この辺りでは八高線とか両毛線とか)と比べたら驚異的に便利ですよ。10両編成なのも都会っぽい。休日おでかけパスが使える境界駅であるのも電車代的には美味しいけど、この辺が東京と普通列車で行き来する北限て感じなのかな。この動画の題名だけ見て、ひょっとしてウニクス上里が撤退かと心配したけど、映画館もあるしそれなりに賑わってるのかな。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
ウニクスは、ヤオコーのテナント開発ブランドなので、仮にウニクスのテナントがなくなってもヤオコーは残ります
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
ウニクスの映画館はスクリーン数が少なくてラインナップも少ないので厳しいとは聞いたことがあります。 それでもないよりはいいと思うので、うまく集客を頑張ってほしいところです。
@d.harleyfatbob9740
@d.harleyfatbob9740 11 месяцев назад
普通は駅前が栄えるものだ、と思っていたが私の常識が間違っていた。わざわざ高いガソリンを使って車で駅まで行って、そこから電車に乗るなら都会に引っ越す。無理なら、せめて県の南部に.....
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そう考える人が多いのも無理はありません。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
場所しだいでは自転車だけで生きていけますからね。
@thunderskelton
@thunderskelton 11 месяцев назад
本庄駅前もかなり寂しくなりましたよね。神保原も含めて、この辺りの大型店舗は完全にロードサイド化していますね。 ちなみに旧本庄市エリアからはパチンコ店が完全に姿を消しています。
@泉こなた-h9v
@泉こなた-h9v 11 месяцев назад
その割には、本庄市の主要な商業施設は、ほとんど駅から歩ける距離ですが ビバモール、ドンキ、ベイシア ベイシアは、駅は駅でも新幹線の駅ですが
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
ベイシアは、新幹線駅建設で誘致したんです。あと一緒にカインズ本社も来ました
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
サティの跡地は、一部に病院とマンションが建ちました
@泉こなた-h9v
@泉こなた-h9v 11 месяцев назад
@@どしらこー 確かマンションのショールームの跡地は、ホテルが建つらしいですね
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
そうです😊
@tadah3697
@tadah3697 11 месяцев назад
久しぶりにガトーフェスタハラダのラスクが食べたくなりました。ホワイトチョコレートのコーティングのやつがいいです😁👍
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
橋を越えて群馬県に入ってすぐにあるんですよね!
@まぁりぃさぁ
@まぁりぃさぁ 11 месяцев назад
上里町も車社会なのかもしれませんね。上里町のサイトでは神保原駅を町の中心拠点にしようなどと書かれていますが、商業施設が撤退となると駅前を発展させるのは大変そうですね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
元々、ジャスコ時代からあまりよくなかったですし、立地の割に賃料が高かったので仕方ないですね
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
車社会じゃないのは、23区のごく一部ですよ。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 11 месяцев назад
クルマ社会=人口転出超過 鉄道社会 =人口転入超過 総人口減少でこの傾向はさらに拍車がかかるらしいです。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
​@@makoto-ijyuuinn全体のマインドはそうですが、上里は現状では増加しています。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅前が発展しにくい時代になってしまいましたよね。
@thetakeyukihiro
@thetakeyukihiro 11 месяцев назад
他の地域もこんな感じになりかねないから、气が气じゃない
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そうですね、同じようになりかねない街は結構あると思います。
@柴崎利夫
@柴崎利夫 11 месяцев назад
あの近辺の町は業務スーパーですら余りお客さんが沢山はいないのに、高値の商品を売るイオンでは買い物客なんて来ないです。同窓会で川口在住の私が「会社帰りにイオンで毎日のように買い物するぞ」と言ったら同級生いわく「あんな高い店で買い物なんかしない。金持ちだな」と言われた。私はプライスダウンした物しか買わんがね。そもそも、彼らはイオンに行くなら高崎店に行くでしょう。お店もたくさんあるし、夕方になると値下げ札スグ貼るし。野菜やチョットした食材は自作できるから、そんなに高額食材要らんのよ。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
住民の所得度合いは多少あるかもしれませんね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
川口とこのあたりじゃ本当、同じ埼玉か?ってくらいちがいすぎますからね。
@windom8747
@windom8747 11 месяцев назад
大型店舗の撤退は痛いですね。 うちの近くにあるアリオ、コロナ禍前までの客数に戻ってますが、昔と風景が違うのはアパレルショップの紙袋を持つ人が明らかに少なくなったこと。 ネットショッピングが増えたので仕方がないが、数年後の店内はどうなっているのだろう…😅
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
ネットショッピングの割合が高まったというのはあるかもしれませんね。
@kmasaki10
@kmasaki10 11 месяцев назад
昔と違って袋が10〜30円の有料化してる店が少なくないってのもバックを持っている客ならば袋を買わないというのもあり得るでしょうね
@N--jv3go
@N--jv3go 8 месяцев назад
絶望的な街では無いですけど寄居駅前の元LIFE跡地と似てますね。
@railway1435
@railway1435 8 месяцев назад
寄居はライフ跡の建物はそのままですけど、南口が再開発されてだいぶよくなりました。
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k 11 месяцев назад
南側の上里町側は役場があるので駅前道路が整備されてますね。こちらは昔は田園地帯で居住者は余りいなかった感じですね。北側の神保原町側は駅前に居住者が集まっていたのでしょう。ロードサイドに客が奪われ、国道の北側に住宅地が発展したように見れます。各々の町の方針で駅前をどうするか決めるので神保原町側は駅前関心がないと思われますね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
南側は道も広く駐車場も多いので、車で駅を利用する人は南側に乗り付けている感じですね。 北側にも駐車場はありますが、南側と比べると狭くて少ないです。
@shimscrownch
@shimscrownch 11 месяцев назад
メガドライブを買いに行った記憶があります 確か1万円🤔 郊外にウニクスとイオンがありますが コロナ以降はテナントが次々に撤退して 埋まっていないです イオンの方は以前は路線バスがありましたが廃止され 駅からの移動手段はこむぎっち号もしくはタクシー、徒歩のみです
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
結局車社会ということなんですよね(^^;
@ligerbomb-dc4qt
@ligerbomb-dc4qt 11 месяцев назад
ロードサイドの大型店舗も、テナント不足が深刻で確実に寂れてきてます。ウニクスは映画館が目玉なのに、観劇後食事できるフードコートが撤退。イオンタウンは常に1/3くらいは空きテナントで、土日でも駐車場はガラガラ。動画でもご指摘の通り、周囲の人口に対して供給過多なのでしょう。私も1000円カットの床屋とバーガーキングの為だけに利用してます。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
あまり目玉のテナントもなく、結局激安店とか100円ショップとかが残る感じですよね(^^;
@鶴見五郎丸
@鶴見五郎丸 11 месяцев назад
上武は、車で生活するところだから、駅前の衰退は生活に関係無いよ。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅前の状況を知らないという住民も多いかもしれませんね。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 11 месяцев назад
嘗ては列車内から[ジャスコ][イトーヨーカドー][ダイエー]🏬が数多く見れたのだが😢 ライフ(寄居)も😭
@ゆなかた
@ゆなかた 11 месяцев назад
SATYと長崎屋も・・・
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
商業施設も年月を経て移り変わってますよね。
@sorammon
@sorammon 11 месяцев назад
駅の反対側へは跨線橋でって駅たまにありますよね。 駅舎建て替えるほどの費用は出せないor出したくない市町村がこういうのを作る感じでしょうか。 昔は深谷も跨線橋でしたが跨線橋に繋げる感じで駅舎になりましたね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
まだ駅部分に有るなら良いですよ。本庄なんか橋上駅になる前は駅部では通り抜け出来ませんでした。ここらだと岡部が神保原と同じ構造です
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
おっしゃる通り橋上化などをするほどの利点がないので、いったん外に跨線橋を設けたのだと思われます。
@pue3734
@pue3734 11 месяцев назад
東京60-90分圏の衰退が著しいね。 桶川、久喜、牛久、千葉、平塚、八王子以遠の20年後は空き家だらけだろう
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
やはり都市部から離れるほど厳しいですね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
東武とか西武とかつくばエクスプレス辺りはまぁまぁ安泰。ただし川越市、越谷市、所沢市、八潮市、三郷市、流山市、柏市から東京側のみ。
@QPSAexpress
@QPSAexpress 11 месяцев назад
駅利用者の客層と人数を考えると駅前を再発展させるのは難しいように思います。 商業施設が撤退した跡地は宅地にするなどして整理した方が良いでしょうね。 隣の本庄も似たり寄ったりです。 ウニクス上里へ何度か行ったことがありますが、どことなく寂れた雰囲気でこれも時間の問題のような気がしました。 自動車でないと行けないモールがこの様相では上里地域の商業施設は供給過剰かもしれません。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
ウニクスの場合、もしダメになったら規模縮小でヤオコーだけにすると思います。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かに商業施設が過剰という感じはします。 駅前の店舗がなくなったのも当然の流れなのかもしれません。
@柴犬野郎-d6o
@柴犬野郎-d6o 11 месяцев назад
実家が本庄で神保町駅から割りと近い場所ですが自分が小学生の頃に旧ジャスコがオープンしたと記憶してます。 でも一度も行った事が無いですね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
近くの人でもあまり行かなかったんですね(^^;
@ななしごんべ-c5k
@ななしごんべ-c5k 11 месяцев назад
4:45これって某大物RU-vid rが利用してた大阪の貝塚にある「TRIAL」と同じ系列の店?てっきり関西圏から西にしかないと思ってた。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
こっちのトライアルは、群馬の館林発祥です
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
違うトライアルがあるのか(^^;
@masuta4520
@masuta4520 11 месяцев назад
お疲れ様です🙇‍♂️ 神保原駅の近くに昔TRIALという業務用スーパーがありました💦後はキムラヤという肉まんの自動販売機が近くにあります!
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
トライアルはまさに廃墟に入ってましたが
@masuta4520
@masuta4520 11 месяцев назад
@@どしらこー 廃墟ですね…なんか事件があったとかなかったとか聞いたことあります💦
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
賃料が高過ぎる事と、老朽化が著しいので、パチンコ店跡地に移転しました
@masuta4520
@masuta4520 11 месяцев назад
@@どしらこー そうだったんですね。。。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
因みに、ジャスコ時代から老朽化が凄く、トライアルはよく入ったなと言った印象でした。
@やまさん-b9g
@やまさん-b9g 11 месяцев назад
名古屋に異動する前は3月末にある『乾武マラソン』に出場するために毎年電車できていました。 まさかここまで衰退していたとは。 街の外れの学校が会場で土手の上やら民家の前を走るアットホームな大会だったのですが。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そのマラソン大会自体は通常通り開催されているのかもしれませんが、駅前の雰囲気がかなり寂しくなりました。
@TakatsukiGW223
@TakatsukiGW223 11 месяцев назад
熊谷以北各駅停車とはいえ特別快速停まるんか…
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
一応特別快速も停まる駅です(^^;
@よっしー-q5z
@よっしー-q5z 11 месяцев назад
籠原から先は、深谷、本庄、高崎、本数も激減するし、ピンと来ない場所ですよね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
あまり知られていない街かもしれませんね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
この区間はほんとにガラガラですよ。小山~宇都宮、土浦~水戸、平塚~熱海のあいだでは一、二位を争う閑散っぷりでした。
@ぐんたま大王烏賊
@ぐんたま大王烏賊 11 месяцев назад
🦑地元民ですが駅前商業施設って現在はいらないと思いますよ 周りに大型やドラッグストアーが多数ありますから そもそも駅前ジャスコが撤退と同じぐらいにカインズ&ベイシアが出来たので何も問題無かったし駅前はトライアルが入ったので困る事ありませんでした 今埼玉高崎線沿線で安く住宅を買う最後の地域ですから駅前を少し離れると新築ラッシュになってますよ
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅前はあきらめて、郊外の見込みのある場所に投資していくのが今の時代には合っているのでしょうね。
@mikeneck
@mikeneck 11 месяцев назад
神保原に5歳まで住んでたのですごい懐かしい。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
実は何年もあまり変わっていないのかもしれませんね。
@亀谷俊則
@亀谷俊則 11 месяцев назад
30数年前にジャスコ神保原店だった施設です。イオンの施策で、建てては閉めるの被害者ですね😅 トライアルの関して云えば、ジャスコ、サティの撤退した店舗を居抜きで営業(24時間)が多いかと😅 イオンタウンの新設で車でのアクセスが便利になる為、国道からの便が悪い旧店舗は不要だっんでしょう。そしてイオンタウンに関してもすぐ近くにカインズホームの大型店が出来たので、どうなるか❓️イオンの逃げ足の速さは尋常じゃないですから😅
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かに今のあのイオンだとかなり厳しそうですよね(^^;
@qkiriko1724
@qkiriko1724 11 месяцев назад
東京から1本たってそれだけ離れれば決してベッドタウン圏じゃないでしょ。山手線駅から40㎞以上も離れるともう、衰退こそすれ発展の余地なんて全然ないのに普通のことですよ。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
まあそう言われると確かに厳しいとは思いますけどね(^^;
@fukushimakatumi7465
@fukushimakatumi7465 11 месяцев назад
中央線の高尾から先も2駅は相模原市だけど凄い寂れたし、巨大エスカレーターがある四方津は入居者が少なくて空きだらけで、イオンみたいな店すらなく、八王子まで行かなきゃ買い物すらできない。 猿橋は宅地を登るモノレールみたいなやつがなんとパーツがなくて廃止されちゃうから、山登りみたく歩くかバスしかなくなるし。
@qkiriko1724
@qkiriko1724 11 месяцев назад
@@fukushimakatumi7465 四方津は毎日森に帰れる贅沢というキャッチコピーで売りに出されたんです😂磯村建設なんていうチンピラ会社じゃなくて現在も勿論ある大手企業がですよ。新宿まで一本たって毎日通いたい距離でないことは明らかでしょう。オマケに何もない駅から住宅地への通路あれはスペースコロニーですよ😂あり得ないがあった時代。後世、笑うのは簡単ですがその時代の苦汁の選択だったんでしょう。家を買うて決して乗用車買うような金額ではありませんから。
@socks_cat356
@socks_cat356 11 месяцев назад
どうしても始発駅の籠原に集中し駐車場ばかりになってますね
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
籠原から乗る人多いですよね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
駐車場多いからパークアイランドと鉄道通勤作戦は出来そうなんですがね。 #パークアイランドと鉄道通勤新幹線
@ichikino8590
@ichikino8590 11 месяцев назад
南側に関越の上里と本庄児玉の出入口が2つもあり、町役場も南側ゆえ、北口駅前衰退の構図としては【車社会であった地域の基幹道路沿いに大型店が進出し駅前が衰退】という一般的な構図だが、この北口にとってダブルパンチだったのは、【抑、商店街は南側ではなく北口にあったのに、それが先ず、マツキヨなどのチェーン店やトライアルなどの大型店の進出により、この商店街が衰退していたところに、人流を作り出す意味では商店街にも一定のメリットがあるそれら大型店も、南側へと移転してしまった】という点。ただ、この神保原駅、2000年〜2015年あたりの乗降客数1日2800人ほどからは2割減とはいえ、(コロナ禍の2年あまりを除けば)なんと、今と30年前では乗降客数にほぼ変化がない(1990年も2022年も一日の乗降客数は2300人台)。今の時代に30年前の水準で持ちこたえてるってのは「就業就学者の定年退職や卒業があっても、新しい利用客へと入れ替わりがある」と言えるわけで、北口もやり方次第で反撃w可能だろう!(実際、三年前に地元の方によって北口再開発委員会が立ち上がってる)
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
おっしゃる通り、個人商店にも多少流れてきていたのではないかと思いますが、大型店が郊外に出店してより衰退してしまったのだと思います。 郊外の店舗もやや過剰ぎみなので余計厳しくなりました。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
唯一明るい要素が人口や駅の利用者数なので、全くダメというわけでもなさそうです。
@ichikino8590
@ichikino8590 11 месяцев назад
@@railway1435 その大型店も過剰気味とは😱 でも、神保原の立地は、昨今言われてる、人口半減時代(80年後)に再生する街の条件も持っていると感じます→人口が半減しても都市部に人口が集中するわけではなく、これまでなら車で10分でスーパーやコンビニがあった山間部地域が、それらの店舗の閉鎖で住み辛くなり→その人達が山間部から近場の駅や幹線道路沿いに移り住んでくるというもの。
@ys-ye7td
@ys-ye7td 11 месяцев назад
典型的な現代風衰退駅前ですね、駅周辺は電車に乗る以外の需要がない
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
まさに電車に乗るためだけの場所になってしまっていました。
@meckey1939
@meckey1939 11 месяцев назад
埼玉県の東京寄りからみたら神保原駅の位置は東京駅からの距離が、茨城県石岡市・栃木県小山市・山梨県大月市より遠いから無理もないように見えてしまいます。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かに結構遠いんですよね(^^;
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
着席して通勤できることになるんですけれど、やっぱり距離が・・・時間にしても新幹線で浜松市や白河市、特急でいわき市や館山市から東京へ行くのよりもかかりそうなんですよね。新幹線も本庄早稲田から乗ることになりますし。
@73trazom
@73trazom 11 месяцев назад
割切ってイオンタウンの所に駅を移動させるとかしないと、乗降客は増えないだろうね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
イオンタウン自体も斜陽傾向なので、移転するほどではありません。
@meckey1939
@meckey1939 11 месяцев назад
駅前イオンで成功した内原駅(常磐線)とは大違い…。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
内原はイオンが駅前に来ただけだから前提が違う。それと上里イオンは中規模で中途半端だから、客も来ないし、テナントの空きも多くて不便で、スーパーのベルクが撤退したから更に行く価値がなくなった
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
線路から近いのはもったいないですが、幕張のイオンみたいに巨大な集客力がないと駅設置は難しいでしょう。
@西川健司-x8o
@西川健司-x8o 11 месяцев назад
Wikipediaでは高崎線沿線で唯一明治以降再開発されなかった最後の駅だそうです。撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そうなんですね、それならば今の状態を残してそれをアピールするのも1つの方法かもしれませんね。
@ヤサカ-p9j
@ヤサカ-p9j 11 месяцев назад
もう7年前くらいに、高島平のビル管理人の老夫婦の引越しをしたが、寂しいところで自販機すら無かった。本当、コンビニすら近くには無く中古物件を借りたか?買ったか?知らんが二人共に先々不安そうだった……今頃、どうしているやら……。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
車がないと不便な地域なので、車の運転ができるかで大きくライフスタイルは変わりそうです。
@浜波-g9k
@浜波-g9k 11 месяцев назад
トライアルは場所を変えてメガセンター上里店として営業してる。 深谷駅前もなにもないけどな!
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
そうですね、トライアルに関してはうまくやりましたね(^^; 深谷や本庄も大型店は駅前からは消えちゃいましたね。
@TelleR
@TelleR 11 месяцев назад
今の上里は高速道路周辺の方がスポットになってる感じですからね、最近だとふるさと納税とかも好調らしい。 そのため駅前周辺はほんとに静かですね、駅前にパピコを製造している工場がある以外はほとんど民家地点(昔そこで働いてた)。 南口は役場の道どおりが店がいくつかあって、トライアル・とりせん・コンビニ・創価などなど、ただそこは本庄市との境辺り💦 埼玉の北部は鉄道よりも国道17号の方が栄える程の車地域ですので。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅の南側のほうが土地がある分、発展はしやすいかもしれませんね。
@nio_mind
@nio_mind 11 месяцев назад
国道17号線沿いの新町から本庄にかけてのエリアは廃墟が多いよね。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
因みに、本庄のサティ跡地は一部に病院とマンションが建ちました
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かに国道沿いも意外とうまくいってないお店多いんですよね(^^;
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
新町ってなぜ…高崎市なのでしょうか?飛び地ですよね?車で高崎駅に移動する場合は藤岡市または、玉村町を経由することになってしまう。もうきれいにするためにも、藤岡市が高崎市に吸収合併で飲み込まれれば良いのに、って思ってしまう。仲が悪いんですか?あの2つの市って。
@もみあげはどうしましょう
@もみあげはどうしましょう 11 месяцев назад
ベルクの前がカスミだったような 戻るのか カスミよりベルクの新形態クルベにすれば 凄い集客力があるのに 勿体ない
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
冗談かと思ったら本当にクルベってあるんですね(^^;
@SHUYA_MIYAMORI
@SHUYA_MIYAMORI 11 месяцев назад
トライアル跡地は高校建てるって話を聞いたことがありますね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
それはいいアイディアかもしれません!
@オジョギリダー-u6k
@オジョギリダー-u6k 11 месяцев назад
本庄第一高校の移転の話がありました。しかし、高校が移転の条件として、駅からの道の拡張を要望しましたが、近隣住民の賛成を得る事ができず、高校移転の話は無くなりました。
@千葉県民T
@千葉県民T 11 месяцев назад
お疲れ様です。休日おでかけパスのエリア境界駅という事で名前は知っていましたがこういう状況なのですね。 地方都市はどこも車中心で開発が進められるので鉄道駅周辺の町にとっては厳しい時代ですね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
休日おでかけパスの末端なので名前だけは知っているという人が大多数でしょうね。 たまにこういう街を調べるのも面白いものです。
@m4005k
@m4005k 11 месяцев назад
私、埼玉北部出身で、都内に通勤してましたが、熊谷以南の高崎線のホーム(線路形態)は、行田と北鴻巣を除き、みんな下り側に、側線が付いてます。(特急退避などに使う線路) また、埼玉北部に住んでる人でさえ、神保原が、何市何町にあるのか分からない人がたくさんいます。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
国鉄型2面3線の構造ですね。 神保原は駅名でも損したように思います。
@fukushimakatumi7465
@fukushimakatumi7465 11 месяцев назад
熊谷以南を通じても待避施設がない駅は北上尾だけ。 大宮の次で快速通過駅なのに2面4線もある宮原は、大宮のキャパ不足から、上越線方面への臨時列車を何故かこんな駅から始発させることもある 快速一城一山越後湯沢行きが大宮でなく宮原が始発とかあった。
@カールデーニッツ-f4x
@カールデーニッツ-f4x 11 месяцев назад
よくぞ取り上げてくれました。神保原駅は写真撮影でよく利用される駅です。上りホームに有るトイレの隣に七福神が祀られていて小さな池が有ったのを記憶しております。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かにホームに祀られている箇所ありましたね!
@聡福地
@聡福地 11 месяцев назад
最近埼玉県に引っ越したが、埼玉って東京へのアクセスは良いが県内の移動はかなり大変。東京にしか関心がなく埼玉をどうにかしようという気概が乏しい印象は移住前よりむしろ強化した。越谷は成功例と思うが後に続くのは難しそう。新都心以外は衰退か
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
例えば県北だと西武球場に行くのはとても大変です。 かといって車で行くと駐車場少ないし、渋滞はひどいしで、埼玉県民でもライオンズファンは嫌になってしまうかもしれません。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
埼玉って東京に憧れて引っ越してくるところですからね。所沢とか、川越とか、俺が住んでいるふじみ野市も典型的にそれです。踏切がほぼ閉じっぱなし、そして東京側からやってくるのは大抵が川越市行き😅いや、べんりですけどね、霞ヶ関駅からくだりの方面の駅の近くに住んでいる人は悲惨ですよね。
@tikutaku2854
@tikutaku2854 11 месяцев назад
この町は亡くなつた祖父の生まれ故郷なんです。子供の頃よく、当時八高線でお盆などに連れられて行きました。10年以上行つていませんが、変わつて無いみたいですね。😂
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
八高線で故郷に帰る旅はいいですね!
@サンテラス水海道
@サンテラス水海道 11 месяцев назад
出店する段階である程度の売り場面積クリアすると県自治体の補助があるんでしょうね、しばらくすると閉店 計画段階から読んでいるでしょうね
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かにこれだとムダに広いという感じはありますね(^^;
@mikuismywife
@mikuismywife 11 месяцев назад
"埼玉北部は北関東"だなんて揶揄されるぐらいには車社会だって話かと思いますね 駅は屋根と改札と駐車場だけあれば十分です ただあの巨大廃屋だけは早急になんとかしないとですね
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
揶揄ではなく、実態がそうですから
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅前開発は無理としてもあの廃屋は印象も悪いですからね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
ただそれを言うと本当に怒られますよ。気をつけましょう。ここいらの人は埼玉は一都三県で、俺達は都心部に住んでんだよ!!って思ってますから。
@poipoi3693
@poipoi3693 11 месяцев назад
トライアルがやってけないレベルはやばい。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
賃料が高いんですよね。それと老朽化で使い物にならなかったから、移転しました
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
一応移転ではありますが、よほど駅前の条件が悪かったのでしょう。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
一応移転ではありますが、よほど駅前の条件が悪かったのでしょう。
@user-pittv
@user-pittv 11 месяцев назад
地方のそこそこの街=クソデカイオンw
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
あるあるかもしれません(^^;
@玄士
@玄士 11 месяцев назад
衰退は言い過ぎじゃないのか? 駅前が賑わってた時代から変化したとして大事なのはその地域で暮らす人々が困ってるのかどうか。 ほとんどが車を持ってて数分圏内に必要な商業施設や公共施設があればそれで十分。 駅を中心とした発展など懐古主義でしか無いと思うが。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅前が賑わうのが必ずしも正解ではありませんし、地元の方が問題なく過ごせているならそれはそれで良いかと思います。 ただあのトライアルの跡地を見て、敷地や建物も大きいだけにさすがにこれはなんとかしたほうがいいだろうと思った次第です。 さらに周辺にも複数の閉店した建物が残されていたので、それらがすべて営業していた時代と比べると明らかに衰退したと言っていいでしょう。 ただしそれは駅前の話で、郊外には大型店もありますし、町全体では人口も増えているようなので、明るい材料もなくはないとは思います。
@田中正-b3o
@田中正-b3o 11 месяцев назад
昔はジャスコやファミリーBOOK(本、ゲーム屋)、スーパーがあったんですけどね😅 ジャスコ跡地にトライアルできたんですが移転して 移転したトライアルは繁盛してます😂
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
ファミリーブックは組織解散しましたからね。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
トライアルとしては良かったのかと思います(^^;
@田中正-b3o
@田中正-b3o 11 месяцев назад
​@@どしらこー 知らなかったです 動画みて知りました😓
@田中正-b3o
@田中正-b3o 11 месяцев назад
​@@railway1435 ですね まぁ田舎ですからね イオンも閉店する所多く、やばいです
@多田宗弘-u2s
@多田宗弘-u2s 11 месяцев назад
撮影お疲れ様です😃 神保原駅周辺についてですが「駅の北側を走る国道17号線のバイパス工事が動き出した」ので、神保原駅周辺は「区画整理を含めた再開発」を行わないと難しい?気がします。 隣町の高崎市新町地区と本庄市の間を走る国道17号線は「対面通行で大渋滞している区間」で30年くらい前?からバイパス工事するべき?と言われていて2021年頃?から本格的に工事が始まりました。
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
確かに妙に渋滞するのはネックですよね。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 11 месяцев назад
コンビニと喫茶店くらいで、足りそうだな
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
駅に近いところほど何もない印象でした(^^;
@さかいてつやん
@さかいてつやん 11 месяцев назад
15年前に住んでいましたが、駅周辺には何も無いですよ。 トライアル閉店したんですね。 やはり国道沿いにイオンができたから行く人が減ったのでしょう。
@GRMN-nx5hy
@GRMN-nx5hy 11 месяцев назад
トライアルは少し離れたとこに移転してメガトライアルに名前変わりました
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
郊外に流れていったというのは大いにありそうです。
@toru-f
@toru-f 11 месяцев назад
福島も福島・郡山両市からイトーヨーカドーが同時期に撤退するので他人事ではないですね😞 上里町が衰退した原因には深谷市のアウトレットも関係してますか?
@T.kuma14
@T.kuma14 11 месяцев назад
深谷花園のアウトレットは無関係です。 ジャスコが閉店したのは、およそ18年前で、その後トライアルというディスカウントショップも閉店しました。 17号沿いのベイシアやヤオコー上里など、ちょっと郊外の店舗の影響だと思います。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
​@@T.kuma14トライアルの閉店は、老朽化が顕著なのと賃料が高過ぎたことです。因みにトライアルは、東に進んだ線路際のパチンコ店跡地に移転しました
@T.kuma14
@T.kuma14 11 месяцев назад
なるほど。賃貸の高さはともかく、建物の老朽化はジャスコ時代から酷かったです。 特に、お客様トイレなどは、一ヶ所しかなくて和式トイレ。 当時の店長が、「集客力あげるため看板を塗り替えます」って聞いたとき、 この店終わったな..と思ったほどです。やるのはそこじゃねーだろ!って。 トイレが綺麗なら、散歩がてら用達しで寄ってもらえる。 寄ってもらえるなら、ちょっと買い物でも..って思ってもらえる。 何でそれが解らないんだろう?って、思っていました。 赤字垂れ流しのお店でしたから、本部から見捨てられてしまったのでしょうかね。 残念でなりません。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
​@@T.kuma14確かに看板の塗り替えには、ずっこけました。余談ですが、高島屋も高崎から撤退したいと考えています。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
@@T.kuma14 確かジャスコの最後の方から、屋上駐車場へのスロープが危なくて閉鎖してませんでした?
@Napoli-Tan
@Napoli-Tan 11 месяцев назад
我が家の方の小田急線の駅&駅前みたい
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
わりとこういう駅も多いのかもしれませんね。
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
新松田とかこんな感じ。 厚木はまだまだ賑やか。
@95hiro34
@95hiro34 11 месяцев назад
埼玉県です 特別快速止まります 大宮・品川・新宿・池袋・横浜に一本で行けます 一つも嘘は言ってないのに、ここ紹介されたら詐欺?ってなりそう
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
おっしゃる通り、それで神保原が出てきたらずっこけますよね(^^;
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 6 месяцев назад
上尾とかならまだしも籠原止まりと、籠原切り離しがありますからね😭栗橋も、日光へも、東京へも行けます!!嘘は言ってましえぇぇん!!って場所ですよw
@GRMN-nx5hy
@GRMN-nx5hy 11 месяцев назад
地元で草
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
地元の方にもご覧いただきありがとうございます(^^)
@喜久谷口
@喜久谷口 11 месяцев назад
懐かしい伊勢崎地元なので良く行きましたよ妻の地元の熊谷からも近いですから
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
群馬から来る人は多いかもしれませんね。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 11 месяцев назад
前回の池上線・東急多摩川線の沿線の方が賑わっていそうですね。(あっちは3両、しかも18メートル車両) 街の中心(賑わいの中心)と駅周辺がズレてる地域はこうなりますね。(特に乗用車社会の街) 駅前一等地といえども車で来るには不便そうです。
@N--jv3go
@N--jv3go 11 месяцев назад
池上線・多摩川線とも車社会ではありません、駅の間隔も高崎線とは比較にならないくらい短いので条件がかなり異なります。
@ゆなかた
@ゆなかた 11 месяцев назад
池上線・多摩川線は腐っても東京23区内ですよ、埼玉の外れのド田舎とは比べ物になりません。
@T.kuma14
@T.kuma14 11 месяцев назад
池上線沿線と高崎線沿線は、比較できないですよ。 都心と埼玉北部の田舎を同じ土俵にあげるのは酷な話ですよ。
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
そもそもの建設経緯が違うので、駅の位置が違うのは当然です
@T.kuma14
@T.kuma14 11 месяцев назад
@@どしらこー 目的が違うとそうですよね~。 でも、池上線の高頻度運転は、憧れますね。 高崎線ユーザーからすると、羨ましいですよ。
@しゃけ-t1u
@しゃけ-t1u 11 месяцев назад
将来ゴーストタウンになってそう 本庄はガリガリ君と早稲田のイメージ
@どしらこー
@どしらこー 11 месяцев назад
ガリガリ君は旧児玉だけどね
@railway1435
@railway1435 11 месяцев назад
住民はそれなりに多いのですが駅前はなんとかしたほうが良さそうです。
Далее
The Day Trip (1974) #Margate #Pier #1970s
49:20
Просмотров 182 тыс.
МЭЙБИ БЭЙБИ - Hit Em Up (DISS)
02:48
Просмотров 174 тыс.
Hidden station in Saitama Prefecture
13:33
Просмотров 419 тыс.
Plarail Gyro Monorail
14:59
Просмотров 499 тыс.
How the Cybertruck might KILL Tesla
27:53
Просмотров 128 тыс.
Волга на атомной энергии
0:56
Просмотров 1,9 млн
UzAuto moshina yuklash😂😂👍
0:15
Просмотров 3,9 млн
Минусы кабины Scania R
1:00
Просмотров 554 тыс.