Тёмный

【高校地理】2-6. 大地形の区分(3)(安定陸塊) | 2. 世界の地形 

地理を通して世界を知ろう!
Подписаться 38 тыс.
Просмотров 132 тыс.
50% 1

#地理
#地形
#安定陸塊
#楯状地
#卓上地
#準平原
#構造平野
#ケスタ
#メサ
#ビュート
(2020.06.13)
タイトル画面の「地形」が「地系」になっていたので、古い動画を削除してアップロードしなおしました。
高校地理の授業動画、世界の地形、
第6回は大地系の区分3、安定陸塊です
前回・前々回の内容をざっと復習します。
世界の陸地は、造山運動が起こった時期によって
安定陸塊、古期造山帯、新期造山帯に区分されました。
これらを形成時期、分布、取れる資源、の3つの観点から整理していきます。
新期造山帯、古期造山帯を前回・前々回の動画で解説したので、
今回の動画は、一番古い安定陸塊についてです。
遥か大昔、先カンブリア時代に造山運動を受けて以来、造山運動を受けていない場所。
地震や火山なども少ないので、安定した陸の塊(かたまり)と書いて、安定陸塊です。
安定陸塊はさらに2種類に分類されます。1つ目が楯状地、もう一つが卓状地です。
何が違うかというと、表面に出ている地層の違いです。
楯状地というのは、こちらの図のように侵食が進んで平坦な地形となり、
先カンブリア時代の地層が露出している地形です。
このような場所は横から見ると、全体として楯を伏せたような形、
楯と言うのはRPGのゲームなどに出てくる剣と楯の楯、
シールドですがその楯を地面に伏せたような形になっていることから、楯状地と呼ばれます。
そして、楯状地の上に広がる平たんな土地は、準平原と呼ばれます。
準平原とは、平地のうち、侵食が進んだ結果形成された平地を指します。
一方で卓状地と言うのは、楯状地の周辺に広がることが多いのですが、
先カンブリア時代の岩盤を土台として、
その上に古生代以降の地層が積み重なっている地形のことです。
地層が積み重なるってどういうことかというと、
もちろん雪みたいに上から新しい土が降ってくるわけではありません。
土台となる土地が先カンブリア時代に形成された後、
地面全体が緩やかに沈降したり、地球の気候の変化によって海水面が上昇したりして、
この土台部分が海や湖の底に沈んで、一時的に海底になることがあります。
この海底となった先カンブリア時代の地層の上に土砂がたまって、
新しい地層が形成されて、
そしてまた海面が下がったりして陸地に戻ると、
そこにはこのように卓状地が形成される、ということになります。
地層がほぼ水平に積み重なり、全体としてテーブルのような形に見えることから、卓状地と呼ばれます。
そして、卓状地の上に広がる平地は、構造平野と呼ばれます。
紛らわしい部分ではあるのですが、楯状地の上に広がる平地が準平原、
卓状地の上に広がる平地が構造平野、と考えてください。
このように、楯状地と卓状地、
どちらも先カンブリア時代に土台ができたものではありますが、
表面に出ている地層が先カンブリア時代のものか、あるいは古生代以降のものか、
という点で区別されると整理しましょう。
では、安定陸塊の分布を見ていきましょう。
代表的な安定陸塊の場所として9か所紹介します。
大まかな分布をイメージできるようになって欲しいので、
分布の形状は大まかに示していきます。
南米大陸からアフリカ、アラビア半島、インド、オーストラリアにかけては、
一つの巨大な大陸で、この巨大な大陸を「ゴンドワナ大陸」と呼びました。
(プレートテクトニクスを説明した動画を参照してください)
数十億年前から存在していた大陸なので、そうした大陸の内側は、
地震や火山のほとんどな安定な場所だ、と考えると覚えやすいかと思います。
さらに、この安定陸塊では、こちらの写真のような
特徴的な地形が見られることがあります。
こうした地形はどのようにしてできるのでしょうか。
先ずは、オーストラリアのエアーズロック。
楯状地に見られる地形です。
楯状地というのは、地表が削られて削られて、
先カンブリア時代の地層が地表にむき出しになっている平地でしたが、
侵食が進む途中で、固い部分があると、
そこだけ侵食が進まずにボコッととり残されて
飛び出たような地形になる部分があります。
このような地形を、残丘(モナドノック)といいます。
オーストラリアは「オーストラリア楯状地」という安定陸塊が分布しますが、
「エアーズロック」は、このオーストラリア楯状地に形成された
世界で一番大きな残丘(モナドノック)のいちれいです。
続いてアメリカのモニュメントバレーでみられるようなこうした地形。
こちらは、構造平野で見られる地形です。
構造平野は、先カンブリア時代の土台の上に、
いくつかの地層が重なって形成されていました。
この地層、全て同じ硬さでは無くて、
地層によって硬い地層と軟らかい地層があります。
すると、こんな風にある場所では硬い層で侵食が止まって、
その周りでは次の硬い層で侵食が止まっている、なんていう場合に、
テーブルみたいな形で残った地形が形成されることがあります。
これを「メサ」といいます。
メサがもっと細くなって棒みたいになって残っているのが「ビュート」です。
写真で見るとこんな感じです。
アフリカの乾燥地帯などでよく見られます。
そして、構造平野の最重要地形と言ってもいいのが、「ケスタ」です。
このように「硬い地層」「軟らかい地層」と重なっている部分が、
地殻変動によって緩やかに傾斜すると、
軟らかい地層から先に削られていくことになります。
これを、「選択侵食」あるいは「差別侵食」といいます。
この選択侵食が起こると、片方は急な崖、もう一方は緩やかな斜面が続くという
傾斜が非対称な地形が形成されます。
こうして形成されるのが「ケスタ」です。
一番有名なのはフランスのパリ盆地で、
この緩やかな斜面の部分がブドウ畑に利用されて、
フランスのワイン生産を支えています。
他にも、ロンドン盆地や五大湖周辺でも見られて、
有名なナイアガラの滝は、この急な崖の部分を水が流れ落ちる部分です。
ということで、安定陸塊に見られる特徴的な地形、
残丘、メサとビュート、そして、ケスタ、この4つを押さえておきましょう。
では、これが最後のスライド、
安定陸塊で取れる資源についてです。
新期造山帯で取れる資源は石油、古期造山帯で取れる資源は石炭でしたが、
安定陸塊で取れる資源は「鉄鉱石」です。
世界地図に、鉄鉱石の取れる主な鉱山を示した地図です。
安定陸塊と分布が重なる場所が多いのが、見て取れます。
ではなぜ安定陸塊で鉄鉱石が多く産出するのかというと、
これも、古期造山帯の石炭同様、当時の地球の様子と関係があります。
安定陸塊というのは、先カンブリア時代に形成された地質でした。
まだ、生命は海の中にしか存在していません。
地球では、海の中で最初の生命が生まれ、
そして海の中で光合成が始まって酸素が作られました。
光合成によって生じた酸素は、先ずは海の中に溶けている物質と結合します。
当時の海の中には大量の鉄イオンが存在していて、これが酸素と結びついて、
酸化鉄となって固体として海の底に堆積していきました。
これが、鉄鉱石のもとになります。
こうして、先カンブリア時代には大量の鉄鉱石が海の底に作られました。
そのため、当時の地層が見られる安定陸塊では、
鉄鉱石がよく取れる場所が見つかるのです。

Опубликовано:

 

19 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 177   
@bunbun3801
@bunbun3801 4 года назад
これはお金払えるレベルの分かりやすさ、テンポも良くて見やすい
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。これからもよろしければご覧ください。
@user-cd4ol8gh3o
@user-cd4ol8gh3o 4 года назад
ただ覚えさせるだけじゃなくて原因まで説明してくれるのは覚えやすいだけじゃなくて、地理が面白くなる。この動画に会えて良かったです。
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
こんなコメントをもらえて嬉しいです。地理が分かってくると、世の中の景色、情勢、文化などを見る目が全く変わります。地理の学習に少しでも役立ててもらえれば幸いです。
@user-wl8zj8on2k
@user-wl8zj8on2k 3 года назад
なんで石炭とか石油とかが取れやすいのかまで解説してくれるのがありがたすぎる
@MrKomawari
@MrKomawari 5 месяцев назад
同業者です。内容もよく整理され、わかりやすいのはもちろん、滑舌やトーンも素晴らしく、極めて理解しやすいです。今後も期待しています。
@user-km8by3cy4f
@user-km8by3cy4f 4 года назад
なんでって言うのを説明して いただけるのがすごくうれしい。 理系なのに世界史B面白いしとろうかと思ってたけど、地理Bに誘惑されるくらい地理を興味深くさせてくれる授業。
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
好みの問題もありますが、理系的な知識や図表読み取りのスキルも必要なので、理系の人は地理Bは勉強しやすいと思いますよ。(暗記しないといけない量も世界史Bと比べれば圧倒的に少ないので。)
@user-up5hb4ce7r
@user-up5hb4ce7r 4 года назад
授業のスピードが早すぎて先生の話がただの記号の羅列のようにしか聞こえなかったのでとても助かりました。ありがとうございます!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。これからもよろしければご覧ください。
@user-jn8me4op7l
@user-jn8me4op7l 4 года назад
見てよかったってすっごく、思いました
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そのように言っていただけて嬉しいです。皆さんの勉強の役に立てるような動画を作りたいと思います。
@mocomaru601
@mocomaru601 3 года назад
今まで苦手だった地理が急に楽しいと感じるようになりました、最高の授業です!!
@user-in9ux1fr3i
@user-in9ux1fr3i 2 года назад
なんで安定陸塊で鉄鉱石が採れるのかの説明に感動しました笑!生物で習ったことと繋がって面白かったです。
@user-fv7rz8po4c
@user-fv7rz8po4c 2 года назад
理屈を教えてくれる先生がなかなかいなくて、用語の羅列を無理やり覚えてました。 理屈を教えてくれると頭に残りやすいので本当に助かります。ありがとうございます。 鉄鉱石の生成の話が感動しました!!受験生のときに知りたかったです。 本業の仕事も大変だと思いますが、無理せずに頑張ってください。
@meu2472
@meu2472 3 года назад
一つ一つの動画も一生懸命だし、コメントも一件一件丁寧に返していて、感動感謝です🥺
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
そんな風に言っていただけて大変嬉しいです。これからも、少しでも勉強の参考にしていただければ何よりです。
@user-wb6mv5wk8y
@user-wb6mv5wk8y 24 дня назад
明日模試あるから知識整理しようと思ってたどり着いたこの動画 わかりやすすぎます
@user-gi8sw9ti4i
@user-gi8sw9ti4i Месяц назад
1:36 準平原、盾状地 2:22 卓状地 (の上にある構造平野) 5:39エアーズロック 6:08 モニュメントバレー 7:05 ケスタ パリ盆地⇔ナイアガラの滝 10:00 鉄イオン
@user-uo9oq3ll3i
@user-uo9oq3ll3i 3 года назад
理屈が分かってスッキリです!笑笑 苦手な地理が面白くなってきた!笑笑
@user-lz3oo1us7m
@user-lz3oo1us7m 2 года назад
地理苦手で苦手でどうしようもなかったのですが、先生の動画に出会えて少しずつ理解できるようになりました! 今年受験生なのですが、頑張ります。 本当に感謝しかないです。
@ABCD-ot2if
@ABCD-ot2if 2 года назад
この人すげぇわかりやすい
@user-xe8oc7fu9u
@user-xe8oc7fu9u 3 года назад
わかりやすすぎて感動しました これからもお世話になります!
@manoutofyou4384
@manoutofyou4384 10 месяцев назад
韓国で留学試験を勉強していますが、地理が一番大変でした。しかし、この動画が本当に役に立つ。本当にありがとうございます🎉🎉❤
@user-sy6mh3jp5h
@user-sy6mh3jp5h 2 года назад
分かりやすすぎて地理が楽しくなってくる!!
@user-pw6ny2ri8x
@user-pw6ny2ri8x 3 года назад
神授業です!!
@dreamjia1380
@dreamjia1380 4 года назад
すごくわかりやすいです!‼️ これからもよろしくお願いします🥺
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。これからも、10分くらいで密度の濃い動画を作りたいと思います。
@user-du3xr8xb8q
@user-du3xr8xb8q 4 года назад
授業でよく分からなくて、復習しても分からなかったんですけど、この動画みてすごい理解出来ました!! 明日期末テストだったのでこの動画と出会えて本当に嬉しいです!ありがとうございます!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
コメントありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。テスト頑張ってください!
@user-ze4er2vc9z
@user-ze4er2vc9z 3 года назад
一つ一つの理由の説明を分かりやすく行なっていて、絵もとても分かり易かった。ありがとうございます。
@choco369mika
@choco369mika 10 месяцев назад
すごい分かりやすくて自然と頭の中に入ってきて、もう、本当に、助かりました😭😭😭😭😭 ほかの動画も見て明日のテスト頑張ります‼️‼️素敵な動画ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@user-ty9rb7nx9f
@user-ty9rb7nx9f 4 года назад
テスト期間に見つけられてよかった、
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。テスト頑張ってください!
@kiiyooo4337
@kiiyooo4337 2 года назад
えぐいな、わかりやすすぎて感動!!
@user-gx3bt7jz8o
@user-gx3bt7jz8o 3 года назад
公務員試験対策のために見てます。 本当に分かりやすくて、地理の勉強が楽しくなり、とてもありがたいです。
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。こうして高校生以外の方にもご覧いただけて光栄です。
@user-yc2ce4wn5l
@user-yc2ce4wn5l 4 года назад
わかりやすいです❣️
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。これからも是非ご覧ください。
@Wissd
@Wissd 4 года назад
まじでわかりやすいです
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。今後も是非ご覧ください。
@user-cy8qm5nx4y
@user-cy8qm5nx4y 2 года назад
ケスタのでき方が教科書を読むだけじゃ分からなくて、検索してたらこの動画に出会いました! めっちゃ分かりやすくてほんと感謝です✨✨
@user-cy3ld2pn3e
@user-cy3ld2pn3e 4 года назад
ガチで一番わかりやすい
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて光栄です、今後も勉強の参考にしてもらえたら嬉しいです。
@meu2472
@meu2472 3 года назад
それ!
@yutamon79
@yutamon79 2 года назад
詳細まで知れるからイメージしやすくてとても分かりやすいです!
@user-gb8gu9uz5x
@user-gb8gu9uz5x 2 года назад
とてもわかりやすくて、定期テスト対策にピッタリです!ありがとうございます!
@user-jz7gu7mx2u
@user-jz7gu7mx2u Месяц назад
どの動画も分かりやすいです!
@chihippe5758
@chihippe5758 3 года назад
わかりやすかった!これからも見させていただきます
@user-go8me3pf5j
@user-go8me3pf5j Год назад
本当にわかりやすくて感謝の気持ちでいっぱいです😭😭
@user-ou2bb6zp9i
@user-ou2bb6zp9i 4 года назад
待って、わかりやすい!! 学校の先生として来てほしい笑
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
学校の先生として行くことはできませんが、これからもいつでもコメントください。
@user-ki6lx8bs4d
@user-ki6lx8bs4d 2 года назад
図が分かりやすくて視覚的に覚えることができるし、説明も理由まで無駄なく教えてくださるので助かりました!他の動画も見ます!!
@user-ke4rc6nl9y
@user-ke4rc6nl9y 4 года назад
地理とても楽しいのでこれからも勉強頑張ります!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
地理の楽しさをもっと伝えられるように頑張ります!
@buzzlightyear645
@buzzlightyear645 Год назад
神授業見つけてしまった
@user-tu3wu3fb6v
@user-tu3wu3fb6v Год назад
すごい…… 分かりやすいです!!!
@user-rk2tl2zz5y
@user-rk2tl2zz5y 3 года назад
めちゃめちゃ分かりやすくて感動しました!!これでテスト頑張ります!ありがとうございます。
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。少しでも勉強の役に立ててもらえたなら嬉しいです。テスト頑張ってください!
@user-ch5cw1hr6m
@user-ch5cw1hr6m 2 года назад
めっちゃ分かりやすいです!
@user-hf6gq7vj9d
@user-hf6gq7vj9d 2 года назад
笑っちゃうほどわかりやすいです!笑笑 助かりました!
@user-il5nj2bi9d
@user-il5nj2bi9d 3 года назад
まじで分かりやすいほんとに地理が好きになる
@sorry8276
@sorry8276 2 года назад
分かりやすい!ありがとうございます!
@user-zf5kr9bp5x
@user-zf5kr9bp5x 4 года назад
とても分かり易かったです!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけると嬉しいです。これからも是非ご覧ください!
@moyamoyamoyashi8023
@moyamoyamoyashi8023 Год назад
公務員試験勉強にも利用してます!! ほんとにわかり易すぎます!
@ph1493
@ph1493 Год назад
助かったーーー❤❤❤❤❤❤❤❤
@nn___02
@nn___02 3 года назад
わかりやすいこの動画見つけられて良かった
@user-su8ir3mn1e
@user-su8ir3mn1e 3 года назад
すごくわかりやすいです。チャンネル登録しました
@user-is9rc1qv9y
@user-is9rc1qv9y 3 года назад
明日テストなんですが、めっちゃ分かりやすくてずっと嫌いだった地理に興味が湧いてきました!!今から出来るだけ頑張ります❗️
@user-ek8ru1nu4r
@user-ek8ru1nu4r 4 года назад
とてもわかり易かった 学校休んでたから授業受けてなかったけど これを見れば授業以上に理解できる!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけると嬉しいです。頑張ってください!
@zoom1732
@zoom1732 4 года назад
わかりやすいです!!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけると嬉しいです。これからも是非ご覧ください!
@user-be5sd1rx9k
@user-be5sd1rx9k 3 года назад
説明と一緒に使っているスクリーン(図解)がとても分かりやすかったです! 販売とかPDF閲覧などはしてないですよね?
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。図や表も全て動画編集ソフト上で作っているため、個別にPDF化などはしていません。動画以外の媒体のあり方も今後考えていきたいと思います!
@user-sv8jk2pe7z
@user-sv8jk2pe7z 3 года назад
分かりやすすぎるって、ほんとに
@user-ge2co6vc8e
@user-ge2co6vc8e 3 года назад
鉄鉱石の生成まで深掘りされており、大変わかりやすかったです!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。そのように仰っていただけて光栄です。これからもよろしければご覧ください!
@jyugon
@jyugon Год назад
最高です...
@user-zh3vd9nd1h
@user-zh3vd9nd1h 2 года назад
わかりやすすぎる。テスト前に見てます
@user-jx8dz9ih9b
@user-jx8dz9ih9b 3 года назад
授業ではつまんなすぎて退屈なのに、なんでこんなにも、すんなりきけてさらには、楽しいとも思えるのだろうか、僕の担当教師になってほしい!
@user-fn6il6zz7v
@user-fn6il6zz7v 4 года назад
テスト範囲だったのでありがたいです!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
地形の範囲を全部作れなかったのは申し訳ないですが、、、テスト頑張ってください!
@user-fn6il6zz7v
@user-fn6il6zz7v 4 года назад
地理を通して世界を知ろう! いえ!ありがとうございます💪
@user-kk4xn5tj5u
@user-kk4xn5tj5u 3 года назад
これは神
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
@user-cp1lc7nm5s
@user-cp1lc7nm5s Год назад
うちの地理の先生よりも分かりやすくてほんとに助かる
@user-wj5mc5zb7b
@user-wj5mc5zb7b 4 года назад
最高です
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。これからも是非ご覧ください。
@user-pw4qv2cy8d
@user-pw4qv2cy8d 3 года назад
大学で地理学など専攻すればこれくらい詳しいことが学べるんですか?? 地理の授業はとても好きなんですけど点数に全く繋がらなくて… 諦めず頑張ります!素敵な動画ありがとうございます!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
返信が大幅に遅くなってしまいましたが、、、コメントありがとうございます。大学での専攻は地理学とは全く関係なく、動画中で話しているような知識はほぼ全て、教員になってから学んだものです。大人になってから必要になる具体的な知識は人それぞれでしょうが、高校時代の勉強は、「学び方を学ぶ」上でとても重要と感じています。頑張ってください! (ちなみに大学時代の専攻は、化学工学と経済学でした。)
@user-bu9gx2vo4p
@user-bu9gx2vo4p Год назад
光合成が地形に影響するのは面白いですね
@user-bg5vm4mp7w
@user-bg5vm4mp7w 3 года назад
初めて地理面白いと思えた😭
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。そんな風に言っていただけると大変嬉しいです。地理は、勉強すればするほど、色んな知識が繋がっていって面白くなると思います!
@TOKAI_48
@TOKAI_48 3 года назад
わかりやすすぎて勉強が楽しい
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。分かりやすいと仰っていただけて光栄です。これからも楽しんで勉強してください!
@TK-xu8he
@TK-xu8he 3 года назад
8:25 教科書には「ケスタはフランス北部のパリ盆地にもみられ、急崖でぶどう栽培、緩斜面で小麦栽培を中心とした混合農業が行われている。」と書いてあったのですが、どちらが正しいのでしょうか?
@user-st2lu9sv4e
@user-st2lu9sv4e 2 года назад
めっちゃそれなです。これ気になりすぎてしんどい。
@user-tz4wf5jn1o
@user-tz4wf5jn1o 3 года назад
ちなみにロンドン盆地もケスタ地形
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。そうですね!ロンドン盆地もケスタの代表例です!
@user-on5ih6ih1s
@user-on5ih6ih1s 4 года назад
参考書よりわかりやすいかもしれん…!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そんな風に言っていただけると嬉しいです。よろしければこれからもご覧ください!
@meu2472
@meu2472 3 года назад
ほんとそれの!
@user-ud2dc9sx2n
@user-ud2dc9sx2n 2 года назад
ほんとにありがとうございます*°♡おかげで赤点回避出来そうです🥺
@user-bu9pv3lv9e
@user-bu9pv3lv9e Месяц назад
神😇✨💕
@user-zl7iu4ye9g
@user-zl7iu4ye9g 3 года назад
4:28
@jrbrocken3377
@jrbrocken3377 3 года назад
さすがに神
@user-el2hs8su7e
@user-el2hs8su7e 3 года назад
地理のテストの順位が下1割の俺にとってはありがたいお話でしかない
@LemoN-rh7mf
@LemoN-rh7mf 2 года назад
今日地理のテストだったのですが、分かりやすい動画のおかげで知識が深まってましたありがとうございます!!
@user-gc4we3eo7s
@user-gc4we3eo7s 4 года назад
いいもの見つけてしまった
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
コメントありがとうございます。今後とも是非ご覧ください。
@nizimixx
@nizimixx 2 года назад
地理はもともと好きだったけどもっと面白くなった‼️ 社会科の教員目指してるので勉強になりすぎる、、
@user-yy2kv7gc5m
@user-yy2kv7gc5m 4 года назад
今年の受験までに全範囲やって欲しい!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
可能な範囲で頑張ります!…がさすがに全範囲は難しいかもしれません。
@user-so3oq3cm9l
@user-so3oq3cm9l 4 года назад
わかりやすすぎー!!!!!学校の先生と大違い笑笑
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
そう言っていただけて嬉しいです。これからも是非ご覧ください。
@an._._.
@an._._. 2 года назад
こんなに分かりやすい解説を無料で見ちゃっていいんですか!! RU-vid漁ってたらたまたまこのチャンネル見つけたんですけど、これからも見させてもらいます!チャンネル登録します(ง •̀_•́)ง
@user-jb2mo4bd2d
@user-jb2mo4bd2d 10 месяцев назад
今、高校で地理を学んでいるものです。わかりやすい動画ありがとうございます。この先、今ある卓上地が盾状地になることはありますか?また、石油が安定陸塊や古期造山帯からとられないのはなぜですか?もともと新期造山帯であったなら、侵食されたときにとれてもいい気がします。
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 10 месяцев назад
卓上地と楯状地は安定陸塊を形状で分類したものなので、現在の卓上地が侵食されて非常に長い時間の後に楯状地になるという可能性はゼロでは無いと思いますが、基本的には別物と考えて良いと思います。 石油は新期造山帯に限らず古期造山帯でも安定陸塊でも取れています。
@user-jb2mo4bd2d
@user-jb2mo4bd2d 10 месяцев назад
ありがとうございます!
@user-ow8hg1uc6q
@user-ow8hg1uc6q 4 года назад
出逢えて良かった〜〜 地理Bの全範囲お願いしたいですね笑
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
もちろん全範囲作るつもりではいるのですが、このペースでは全部作る前に学習指導要領が変わってしまいそうです。。。頑張ってペースアップします。
@user-ow8hg1uc6q
@user-ow8hg1uc6q 4 года назад
@@user-vx3ki1rt4i そうなんですね、、。 無理せず頑張ってください! 応援しています^^
@user-pe1wm4mi8o
@user-pe1wm4mi8o 2 года назад
ギリシャのメテオラ遺跡も、メサやビュートですか? 頂上に修道院が作られていて、修道女もいて、びっくりしました。
@sistersister6500
@sistersister6500 2 года назад
なぜこんな動画が無料なのか気になるレベルでわかりやすい。
@alicecrescent9486
@alicecrescent9486 2 года назад
なんか、生物で学んだこととリンクしてる やっぱ、学問は繋がってるんやな
@user-ub3jj9bn9s
@user-ub3jj9bn9s 3 года назад
まじで基礎教養の繋がりだけで覚えられるやんけ
@user-zk6bo1nw9k
@user-zk6bo1nw9k 2 года назад
本当に分かりやすくて最高です! 一つ質問です。もともと卓状地は海中にあったのなら、卓状地からは魚の化石が見られる可能性があると言うことでしょうか?
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 2 года назад
鋭い推測ですね!はい、卓上地で化石が見つかることはあります。ただし、恐竜が生きていた主な時代は中生代と呼ばれる時代で、地質年代にしては新規造山帯とも重なる時代です。ヒマラヤ山脈から海の化石が見つかるように、化石そのものは新規造山帯にも古期造山帯にも安定陸塊にもいずれにも見られます。
@user-zk6bo1nw9k
@user-zk6bo1nw9k 2 года назад
@@user-vx3ki1rt4i 卓上地だけというものではなかったんですね。納得しました。答えてくれて、ありがとうございます!!
@sepa3435
@sepa3435 3 года назад
造山運動説がプレートテクトニクスに駆逐された今でも「造山帯」とか使い続けてるのって奇妙な話よな
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。そうなんです、高校地理の地形分野で使われている用語は、時代遅れの言葉がたくさんあります。でも、そんなことを言い始めると高校生を混乱させてしまうので、極力教科書に載っている言葉をそのまま使って解説するように心がけています。
@user-kp6ht5ix1i
@user-kp6ht5ix1i 11 месяцев назад
わかりやすすぎて爆笑した
@user-lp2gc9bw5m
@user-lp2gc9bw5m 4 года назад
なんこれ、学校の授業受けてるのが馬鹿なぐらい分かりやすい。学校、暗記授業やめい!
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
学校の授業で自由に使って欲しいと思っています。知識の注入は短時間で終わらせて、残りの時間で考えたり話し合ったりできるように、10分程度の長さにすることを心がけています。今後とも是非ご覧ください。
@user-hu8gs8ql5o
@user-hu8gs8ql5o 3 года назад
メッサでかいメサ、ビューットしてるビュート
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
コメントありがとうございます。その語呂合わせは初めて聞きました(笑)でも、形がイメージできて分かりやすいですね!
@user-hu8gs8ql5o
@user-hu8gs8ql5o 3 года назад
@@user-vx3ki1rt4i 自作です!笑 応援しています、頑張ってください!
@user-bb7kx5oo3d
@user-bb7kx5oo3d Год назад
冗談抜きで世界一わかりやすいです。
@user-qv4ss8xq1z
@user-qv4ss8xq1z Месяц назад
侵食平野は卓状池と楯状地を分類する前のことを言うのですか?
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 часа назад
侵食平野は平野が「どのように形成されたか」に着目した言葉で、卓上地や楯状地は平野が「どのような形状をしているか」に着目した言葉なので、そもそも違うものなのですが、分かりにくいですよね。。。
@collector-ken7114
@collector-ken7114 3 года назад
学校の先生と比べるのが申し訳ないくらいわかり易い
@user-cv9mp9fm8f
@user-cv9mp9fm8f 2 года назад
既出であったり、他で説明されていたりしたら申し訳ないのですが、阿武隈高地など日本には準平原があるのに、いくつかの参考書では「日本には準平原はない」とありました。あるのか、ないのか、どう覚えればいいのかわからずに困っています。どうすればいいでしょうか?
@bnomosvap759
@bnomosvap759 4 года назад
やっぱり地歴って楽しくないと伸びないな 酸化鉄の話とか学校じゃないし面白いわ
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 4 года назад
どんな科目でも「なぜ?」を突き詰めていけば、やがて自分が「へぇそうなんだ!面白い!」と思える深さまで辿り着けると思っています。これからも楽しんで勉強してください!
@user-tp9yi1sc1m
@user-tp9yi1sc1m Год назад
おもしろい
@axady
@axady 3 года назад
ケスタの説明で出てきた、柔らかい地層だけを侵食していくという差別侵食。モナドノックやモニュメントバレーのメサやビュートも差別侵食によって形成されたと解釈しても良いですか?
@user-vx3ki1rt4i
@user-vx3ki1rt4i 3 года назад
はい、まさにその通りです、ケスタだけでなく、メサやビュートも差別侵食で形成された地形です!
Далее
Редакция. News: 60-я неделя
41:13
Просмотров 1,7 млн
Редакция. News: 60-я неделя
41:13
Просмотров 1,7 млн