Тёмный

【高校数学】今週の整数#1【正多面体との関係まで解説】 

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Просмотров 184 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

20 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 292   
@ラト-z8v
@ラト-z8v 2 года назад
背景知識まで解説あるのは神すぎる
@いろはす-y3k
@いろはす-y3k 2 года назад
今週の整数は激アツすぎるし その問題の背景も説明して数学に対する興味や面白さがさらに増す動画だぁ
@ぬーみん-l3j
@ぬーみん-l3j 2 года назад
おぉ!!! 今週の積分の意志を継ぐもの”今週の整数” 整数得意にしたかったし嬉しいです!
@土谷昭善
@土谷昭善 2 года назад
この問題は数学者を目指すきっかけとなった思い出の問題なので、取り扱ってもらって非常に嬉しいです.
@渡邉京子-z2f
@渡邉京子-z2f 2 года назад
還暦の3人の孫男の子ばかりいるおばあちゃんですが、 ボケ防止先生のRU-vidを拝見させていただいてます😄 以前、三角関数の講義はすごくわかりやすかったです。 思わず、娘達の参考書を探し出す有様でした。 娘達の里帰り出産も終わり、また、楽しみに、教わりたいと思います😄
@notb5159
@notb5159 2 года назад
ボケは進みそう ………ウケるボケになるかはともかく
@gachiguitarist
@gachiguitarist 2 года назад
ボケ防止とは言えど、何歳になっても勉強が好きな大人になりたいです。 尊敬します。
@aiko1122hanabi
@aiko1122hanabi 2 года назад
この問題と解説が好きすぎて10回近く見てたんですが、今ようやく「アーット」のダジャレに気づきました。
@マユズみ
@マユズみ 2 года назад
今週の整数の500が終わって振り返りに初回を見ました!解けるようになってて嬉しいです!
@ちゅーる-m2n
@ちゅーる-m2n 2 года назад
10年くらい継続してて草
@eacon285
@eacon285 2 года назад
だいたい100だろ
@角栄田中-k4o
@角栄田中-k4o 2 года назад
0:17 絵画を見せた甲斐があると思います。 0:23あ〜と!!(アート)と思いました。
@ぺんぺん2号-u4c
@ぺんぺん2号-u4c 2 года назад
整数問題をやると必要条件十分条件が自然と分かるようになるから好き〜
@gonbread
@gonbread 2 года назад
サムネだけ見て一瞬パスラボかと思った笑
@まるまる-x2b
@まるまる-x2b 2 года назад
因みにその下がパスラボっていう・・・ 同志おる?
@Pel_L
@Pel_L 2 года назад
@@まるまる-x2b チャンネル登録してるとこで見たら同士ですね
@empeporrr
@empeporrr 2 года назад
@@まるまる-x2b 古文敬語
@poni-ta
@poni-ta 2 года назад
自分は鈴木貫太郎さんでしたw
@ごはんはおかず-i1q
@ごはんはおかず-i1q 2 года назад
それな
@hiro_47327
@hiro_47327 2 года назад
中学3年生のとき、推薦で早く高校が決まった4人が塾の面談室に集められて、突然この問題を解かされました。 当時はもちろん解けませんでしたが、これが高校数学かと、とてもワクワクしたのを覚えています。 ざっくりと多面体定理に関係しているということは教わりましたが、実際に式の導出まではしなかったので、とても興味深かったです。 ありがとうございました。
@YY-dl8dg
@YY-dl8dg 2 года назад
サムネの式見て なんでこんな半端な形にしてあるのか 疑問でしたが 動画後半の説明で納得しました。 こういう 裏話ある出題 好きです。
@ザクロ0123
@ザクロ0123 2 года назад
4:43あたりの目線残し好き
@user-you12345
@user-you12345 2 года назад
問題の背景まで解説あるの良すぎる
@赤い紅いバニラ
@赤い紅いバニラ 2 года назад
今年数学科に入学した者です。去年まで今週の積分を見てワクワクしていた自分を思い出しながら毎週楽しませてもらいます!
@o-manjuu
@o-manjuu 2 года назад
神シリーズですね! 整数難しくて苦手ですが、これから全部授業受けて行きます。 これで星2とは。ついていけるかな。
@全知全能の猫
@全知全能の猫 2 года назад
絵上手くね...? 今週の整数は需要ありありすぎる笑
@user-Hiro0822
@user-Hiro0822 2 года назад
絵、うまっ!! 今週の〜シリーズ(?)待ってました! 嬉しいです♪
@Riki-xb8fd
@Riki-xb8fd 2 года назад
これから毎週欠かさず見て 整数マスターに俺はなる!
@仮名-c1d
@仮名-c1d 2 года назад
なつかし
@rizeru28
@rizeru28 2 года назад
『今週の〇〇』復活ありがとうございます!いま『毎週積分』を毎日解いてるのでそれが終わったらこれも毎日解きます! ホントにありがとうございます...... たくあんさん!
@narara4761
@narara4761 2 года назад
今週の積分の頃は全くわかっていない状態だったのですが、少しずつ勉強してきたので、今週からの整数、楽しみながら取り組みたいと思います!
@生ポテト-f2u
@生ポテト-f2u 2 года назад
ちょうど整数の演習がしたかったのでとても嬉しいです‼︎ありがとうございます‼︎
@ynwa-1536
@ynwa-1536 2 года назад
良問の風吹かしてんねー さすが過去問大好きRU-vidrですね!
@理系のアトリエ
@理系のアトリエ 2 года назад
某数学サイトも背景まで解説してた問題だから好き
@どんちゃん-w6y
@どんちゃん-w6y 2 года назад
久しぶり数学で感動いたしました。 ヨビノリさんありがとうございます
@米騒動-o1g
@米騒動-o1g 2 года назад
今週の整数スタートは激アツすぎる!全部見ます!
@名前-o9z
@名前-o9z 2 года назад
解法も含めこんなイメージでしょうか: 面が正 n 角形で 1頂点に会する面の数が m の正 l 面体を考えると、種数 0 ゆえオイラー標数は 2 であるので、オイラーの多面体定理(頂点の数-辺の数+面の数=オイラー標数)より問題の与式を得る。 ここで、1頂点に会する m 個の正 n 角形の内角の和が360°より小でないと凸多面体が形成されないことから、   m・( ( n - 2 )・180° / n ) < 360° ∴ ( m - 2 ) ( n - 2 ) < 4 ∴ ( m, n ) = ( 3, 3 ), ( 3, 4 ), ( 4, 3 ), ( 3, 5 ), ( 5, 3 ) よって、問題の与式より、   ( l, m, n) = ( 4, 3, 3 ), (6, 3, 4 ), ( 8, 4, 3 ), ( 12, 3, 5 ), ( 20, 5, 3 ) 確かにこれらは、正4面体、正6面体、正8面体、正12面体、正20面体、として存在しうる。
@ry-po4mt
@ry-po4mt 2 года назад
図形書くの上手いな~と思っていたけど、たくみさんは、絵も凄かった色の配色もいいよ、水中の泡がほんとに動いてるみたいで良く描けてます。いいですね~😃いつも動画みていますありがとうございます。
@レイナ-q5i
@レイナ-q5i 2 года назад
ありがとうございます!
@レイナ-q5i
@レイナ-q5i 2 года назад
気軽に見られる動画嬉しいです!! シリーズ頑張ってください😊 「かいが」と「あーっと」さすがです。 鼻で笑いました
@山本権兵衛-g5u
@山本権兵衛-g5u 2 года назад
2n-mn+2m/2m=2/l →2m-mn+2m=2 且つ 2m=l でやると、(6,3,4)(8,3,4)となりました。 自分は、上記の分数から、既約分数とは限らないのに、分母と分子で方程式を立てたのが原因だと思っています。 このコメントを見た人は、間違えている点と、どう改善すれば良いか教えて下さい。
@modulet1732
@modulet1732 7 месяцев назад
問題の背景が・・・凄い‼️
@royalrocky1969
@royalrocky1969 2 года назад
文字通り、出来の良い予備校の授業のようでした
@Ms31415
@Ms31415 2 года назад
このシリーズはありがたい!!
@クッキー缶-g4t
@クッキー缶-g4t 2 года назад
これは「等式を諦める…不等式を立てるんだ」のアレですね。 あの式の意味とか考えたこともなかったので感動しております。
@ぐずり-s5s
@ぐずり-s5s 2 года назад
●本先生。高校の頃に塾で先生の授業を受けていたものです。なんとか薬剤師になりまして今頑張っています。あの時の化学のノートは宝物です。本当にありがとうございました。
@epsom2024
@epsom2024 Месяц назад
2n-mn+2m=4-(m-2)(n-2)>0 , P=4-(m-2)(n-2)とおくと (m-2,n-2)=(1,1) つまり (m,n)=(3,3) のとき P=4-1*1=3 よって 3l=12 これを解くと l=4 (m-2,n-2)=(1,2) つまり (m,n)=(3,4) のとき P=4-1*2=2 (m-2,n-2)=(1,3) つまり (m,n)=(3,5) のとき P=4-1*3=1 (m-2,n-2)=(2,1) つまり (m,n)=(4,3) のとき P=4-2*1=2 (m-2,n-2)=(3,1) つまり (m,n)=(5,3) のとき P=4-3*1=1
@peneudon
@peneudon 2 года назад
2n-mn+2mを平方根の差の2乗で調整すると 4-(√mn)>0が出てきてmn
@peneudon
@peneudon 2 года назад
追記 だいぶ手間がかかりました
@purumi
@purumi 2 года назад
数学ジャンルは自分にとって鬼門なのは解ってるんだけどたくみくんの解説は面白いのでいつも最後まで見ない感じなのに「この子がどういう表現で今回のネタを視聴者に伝えるんだろう」と、興味本位で見てしまうオッサンです。 で、授業の内容がどうとかいう以前に最初の「抽象的な絵」が良い感じだったんでそこを高く評価したいとお布施を(^^)
@聖蹟桜ヶ丘-g8j
@聖蹟桜ヶ丘-g8j 2 года назад
解けそうな雰囲気があったから30分ほど格闘してみたけど、そういうことだったのか。鉱脈だけきれいに残して穴を彫り続けていた感覚。
@kt-bp9yg
@kt-bp9yg 2 года назад
色合いからは知性を 稲光からは情熱を そして黄色い帯からは逃れられない積分定数の呪縛を感じました。
@yami9871
@yami9871 2 года назад
寒の戻りがすごい
@yhakfkmshhdm
@yhakfkmshhdm 2 года назад
面白くてかつ、かっこいい問題だ…
@euler5074
@euler5074 2 года назад
正多面体の証明までしていてとっても感動しました。 冒頭の絵は水中みたいでキレイでした
@RR-cu1mn
@RR-cu1mn 2 года назад
正多面体のとこすげえ
@akkyeee_chan5749
@akkyeee_chan5749 2 года назад
過去問演習で、答えが出ても等式自体が気持ち悪くてもやもやしてたので助かりました。十年くらい前の阪大はこういう意味深な式出すのにハマってましたね〜
@user-hj2gt7ri4h
@user-hj2gt7ri4h 2 года назад
たくみさんの奥深な理性とそこにきらめくスター性を絵から感じました。
@山田太郎-j2j1v
@山田太郎-j2j1v 2 года назад
頭いいし絵は上手いし顔は丸いしで最強かよ
@applepi314root
@applepi314root 2 года назад
アートされてたという事で直方体もちゃんと遠近感でてて良き🤤
@applepi314root
@applepi314root 2 года назад
いや、後半おもしろ笑
@sera5241
@sera5241 2 года назад
整数サークルとのコラボ楽しみにしてます!!
@わっしょい-e1l
@わっしょい-e1l 2 года назад
整数問題は最高
@EishinYazawa
@EishinYazawa 2 года назад
新シリーズ、アツい!!!🥰
@11111cp
@11111cp 2 года назад
これは良シリーズ
@光るお犬様
@光るお犬様 2 года назад
多面体の性質題と整数の問題にこんな繋がりがあるなんて知らなかった。 マジで感動した。
@エビーナノア
@エビーナノア 2 года назад
見せたかいが(絵画)ナイス👏
@user-pi7kn7vz4i
@user-pi7kn7vz4i 2 года назад
今週の整数!? 楽しんで、整数の感覚身につけていきたいと思います。
@user-uk6mh9he7d
@user-uk6mh9he7d 2 года назад
いやこれおもろすぎやろ楽しい!
@つきのゆりかご
@つきのゆりかご Год назад
最初の絵がうますぎて内容入ってこない笑
@ZGMF_X09A_Matsutis
@ZGMF_X09A_Matsutis 2 года назад
数検を受けてみようかなと考えてます。 たくみ先生に数検対策動画だして頂きたいです。 もし既に出ていたら再生リスト作っていただけるとありがたいです。 100万人達成まで近くなってきましたね! 応援しております!
@わん-s1d
@わん-s1d 2 года назад
整数の発想のポイントは有難い!! これから毎週がんばります!
@aquawaddledee
@aquawaddledee 2 года назад
まさかの今週シリーズ再来!! これは見ますよ!!
@大東亜共榮圏
@大東亜共榮圏 2 года назад
もう高2やからリアタイで追える!
@あっき-r9e
@あっき-r9e 2 года назад
とんでない神企画来た
@Sirius_F
@Sirius_F 2 года назад
奥が深いですね。
@木鶏-y6v
@木鶏-y6v 2 года назад
なるほど。絵画だけに描いた甲斐がある、か。さりげなさすぎるダジャレ、おれじゃなきゃ見逃してるね。
@marronfoodvillage
@marronfoodvillage 2 года назад
こんにちは。理系大学生です。有機化学の解説をしてほしいです。高校までは有機化学が好きだったのに大学で学び始めてから理解ができなくなり嫌いになりそうです。教科書はボルハルト・ショアー現代有機化学です。どうか力を貸してください!!
@itwouldbedangerous2
@itwouldbedangerous2 2 года назад
ヨビノリ神かよ!やるやんたまには!
@カプチーノ-r4i
@カプチーノ-r4i 2 года назад
これは神
@karasunomiya
@karasunomiya 2 года назад
あんなに辛いと言っていた「今週の~」シリーズ復活・・・おつかれさまです 仮にブラジルに旅行中みたいな時差で出しても許します
@風雪-e7k
@風雪-e7k 2 года назад
この問題1番好き
@おもむろ-c7p
@おもむろ-c7p 2 года назад
群論使って導くんやろなあと思ってた問題、いとも簡単に整数問題に帰着させて倒されてて感動した
@qchan7
@qchan7 2 года назад
絵も上手ですね。
@Appoorle
@Appoorle 2 года назад
今週の〜〜神すぎ
@ひかる-h9z
@ひかる-h9z 2 года назад
高校数学は受験生だからマジでありがたい!
@user-su8ir3mn1e
@user-su8ir3mn1e 2 года назад
これから楽しみ
@hirokiogino9590
@hirokiogino9590 2 года назад
絵結構好き
@こじゅまる-w2k
@こじゅまる-w2k 2 года назад
よっしゃあ!神企画!
@ちせ-w9k
@ちせ-w9k 2 года назад
絵うまい!2回目で気づいたけどちゃんとボケてた笑
@バーソロミューくま-p6e
@バーソロミューくま-p6e 2 года назад
ブラケット記法について教えて欲しいです…
@sanviu2
@sanviu2 2 года назад
ヨビノリって地味にほんのりイケメンよな
@athr1419
@athr1419 2 года назад
これは激アツ
@三斗寿田
@三斗寿田 2 года назад
物理の電磁気全解説やってほしいです!!
@ゆゆゆ-i2t
@ゆゆゆ-i2t Год назад
ふと抽象画描こうと思うの意味わからんし、教室行く行動力もわからん笑笑 すごすぎ
@sk-yx8cj
@sk-yx8cj 2 года назад
ちょっとまって今年受験生だから積分と整数の問題はヨビノリの使えるやん。神かよ
@伊藤諒太-i5r
@伊藤諒太-i5r 2 года назад
今年受験生です!今積めっちゃためになったので整数は激アツ過ぎます🔥🔥🔥🔥🔥是非良問沢山教えてください!!!!!!
@14in2u2
@14in2u2 2 года назад
0:24アートとあーっとってかけてるってことか
@ARJUNADDR
@ARJUNADDR 2 года назад
新しいシリーズですね😀 多面体定理との関係を見て、単なる答えが意味を持つものに見えました😀
@じゃすみん-x4y
@じゃすみん-x4y 2 года назад
絵うまいですぬ
@user-lx7lv4uc6p
@user-lx7lv4uc6p 2 года назад
生き甲斐できました
@MotorHybrid
@MotorHybrid 2 года назад
今週の積分が終わってから小話100個集まったのですね
@hasebetomojiro
@hasebetomojiro 2 года назад
0:18 見せた「絵画」あるかな、と思います。 うま。。い?
@じん-b9n
@じん-b9n 2 года назад
神動画😂
@もりぞう
@もりぞう 2 года назад
後半こそ本編ですね。 しかし、必要条件の意味をしっかり教えられていない、または考えられていない高校生が多いので、そこがこの動画を理解するために必要な条件かも知れない。
@renor-xh1qf
@renor-xh1qf 2 года назад
これ何故必要条件なのか教えて頂け無いでしょうか…?考えてもよく分からなくて…
@もりぞう
@もりぞう 2 года назад
@@renor-xh1qf 高校数学の「必要条件」はご存じでしょうか? であれば、この動画での「必要条件の使い方」は以下の通りです。 3:30 を見てください。 {4-(m-2)(n-2)}l=4m の右辺は4mですが、まず、mは整数なので、当然のことながら、m>0でなければいけません。 ここでの、「まず、最低でも~という条件を満たしていないといけない」という感じの文が言っていることが「必要条件」です。m>0でないといけないのだから、4mも、4m>0という条件を満たしていないとけません。つまり、 {4-(m-2)(n-2)}l=4m の「右辺が正」なのだから、「右辺と等しい左辺もまた正でなければならない」、ということもまた、必要条件です。 そして、左辺の「l」もまた整数なので「l>0」を満たしている筈ですから、 {4-(m-2)(n-2)}×(正の数)が正の数になるためには、 {4-(m-2)(n-2)}が正の数でないといけません。 ここまで、「lとmは整数であるから、m>0 と l>0 が満たされていないといけない」という必要条件が認める範囲内において、等式 {4-(m-2)(n-2)}l=4m が成立するためには、 {4-(m-2)(n-2)}>0 が成立することが必要条件である、ということになります。あとは同様に進みます。 上述の内容で理解できれば問題ないですが、おそらく、必要条件と十分条件の「意味合い」を十分に理解されていないのではないでしょうか。もし「必要条件と十分条件の「意味合い」がイマイチよく分かっていない」、ということであれば、追加で説明します。
@すごくすごい-y8m
@すごくすごい-y8m 2 года назад
絵うま
@ぱんけーき-t5k
@ぱんけーき-t5k 2 года назад
ダジャレにつっこまない笑笑
@priushiroshi3249
@priushiroshi3249 2 года назад
絵を公開するって勇気いりますよね!
@ガスパール-s2k
@ガスパール-s2k 2 года назад
一応解説 00:25 アーっと(art)思いましたね
@泡雪-l8w
@泡雪-l8w 2 года назад
l,m,nとみると量子数にしか見えない呪いにかかっているのは自分だけじゃないはず...
@Cafe_AllRight
@Cafe_AllRight 2 года назад
うおーー!積分の続編だ!
@シナプスと魔法瓶
@シナプスと魔法瓶 2 года назад
嬉しい!!
@user-lo7xi5ov6d
@user-lo7xi5ov6d 2 года назад
これは激アツの始まりかもしれない
Далее
These Are Too Smooth 😮‍💨
00:57
Просмотров 3,4 млн