Тёмный

【5金スペシャル映画特集Part1】救いようのないこの世界に映画が一筋の光明を見出し始めたわけ 

videonewscom
Подписаться 165 тыс.
Просмотров 106 тыс.
50% 1

www.videonews....
マル激トーク・オン・ディマンド 第982回(2020年2月1日)
救いようのないこの世界に映画が一筋の光明を見出し始めたわけ
 月の5回目の金曜日に無料で特別企画をお送りするマル激恒例の5金スペシャル。今回も昨年11月の前回に続き、映画特集をお送りする。
 今回扱う映画は「リチャード・ジュエル」、「ダークウォーターズ」、「ザ・ディスカバリー」、「アザーライフ」、「アンダン」、「リメインダー」、「オーロラの彼方へ」、「トータル・リコール」、「レディ・プレイヤー1」、「アバウト・タイム」、「ブレインストーム」の、何と11本。
 最初の2本は悪と戦う弁護士が大活躍する古典的な社会派ヒーロー譚だ。2019年にアメリカで公開された「リチャード・ジュエル」は現在日本でも劇場公開中。「ダークウォーターズ」も2019年末にアメリカで公開され、今、話題を呼んでいる作品だが、日本ではまだ未公開だ。確かにこの2本は社会派映画の定番と言っていい、弱者に寄り添う弁護士が社会悪と戦い最後に勝利を収めるという筋書きだが、しかし実際に映画を見た後で受ける印象はもう少し複雑だ。少なくとも勧善懲悪が実現し、溜飲を下げるという雰囲気にはならない。もっともリチャード・ジュエルのクリント・イーストウッドやダークウォーターズのトッド・ヘインズといった社会派にして一癖も二癖もある名匠が、社会を善と悪に単純に分けて、最後は善が勝つような水戸黄門的な映画を今さら作るとはとても思えないが、では彼らは何を描きたくてこのような社会派ヒーロー譚の定番とも言うべき題材を選んだのだろうか。
 そこに描かれている社会や人間に対する深い洞察や葛藤は、実際に劇場で映画を見て、個々人が自分自身と対話をすることによってのみ分かってくるものだ。強いて制作者のメッセージを深読みすれば、「汝自身の心の声を聞け」ということになるだろうか。少なくともこの2本は、昨今流行の敵味方の単純図式の中で自分を安全なところに置いたまま、最後は善が勝ち皆が溜飲を下げるというような安っぽい社会派ヒーロー譚として見てしまうと、制作者の意図の半分も伝わらないのではないか。
 とは言え、映画の中に描かれている、政府や大企業などの権力の暴走の危険性や、商業主義に毒されたメディアの問題点などは、今の日本にも当てはまるところが大いにあり、それだけでも十分に見る価値のある作品にはなっている。
 残る9本は、宮台真司が「時間軸」と「記憶」という二つのキーワードで選んだ作品だ。いずれもタイムスリップやテクノロジーによる記憶の塗り替えなどをテーマとしたものだが、多くの作品を時系列に並べてみると、こうした技術に対する社会の認識が「神の領域にまで踏み込む危険なもの」→「バラ色の未来を約束してくれる素晴らしいもの」→「時間の流れに乱れをきたすことでこの世を大混乱に陥れるもの」→「ろくでもない今の世界から逃避する手段としては妥当なもの」という具合に、肯定と否定の間を振り子のように繰り返してきていることがわかる。2018年のスピルバーグの「レディ・プレイヤー1」のように、現世は掃きだめのように救いようのない荒廃ぶりを晒していても、一歩オアシスと呼ばれるVRのネットワーク内に入れは、そこにはユートピアが待っているという設定をしておきながら、なぜかオアシスの住民たちがオアシスというシステムの所有権を巡り血眼になって争う設定になっていて、その動機がまったく説明されていなかったりするなど、矛盾をはらんだものも多い。ゲームやシステム企業の所有権など、あくまで現世においてのみ価値のあるものと思われる。
 今週の5金マル激スペシャルでは、世界が堕ちるところまで堕ちると、映画が社会の先陣を切って、そこから再び這い上がるための糸口やきっかけ探しを本気で始めているのではないかという仮説のもとで、異色の11作品を取り上げながら、ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。
(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 104   
@原下ノン子
@原下ノン子 4 года назад
宮台さんが、じゃがたらについて触れられていて、感激しました。 故・江戸アケミの 「お前はお前の踊りを踊れ」 という言葉は、今の時代にも胸に響き続けています。
@まさき-r6z
@まさき-r6z 4 года назад
映画のリストが素晴らしい。そして、解説も良い。このコーナーで知って感銘を受けた作品がいくつもあります。
@Ni-xy5tx
@Ni-xy5tx 4 года назад
無料公開ありがとうございます
@山田晴道
@山田晴道 2 года назад
ギスギス感がないのと言いたいことを言うが喧嘩にならないのです。 良い世界だなあと思って観てます。
@龍之介-n4z
@龍之介-n4z 4 года назад
神保さん、いつ見ても素晴らしいですね。ぜひ保守層の人たちと対談して欲しいです。
@crayonmaguerin
@crayonmaguerin 4 года назад
14:36 ここすき
@山田晴道
@山田晴道 2 года назад
宮台さんの意見に賛成です。
@ishiyama333
@ishiyama333 4 года назад
ワイドショーを見て韓国問題や不倫問題に怒っている人たち。それは怒っているのではなく、怒らされているのではないでしょうか。つまり、マスコミの思う壺にハマってしまっているのではないでしょうか。 私は地上波終了と同時にテレビを捨てました。それ以来、怒るほどでもない事に怒らされたり、感動するほどのこともない事に感動させられする事がなくなりました。その代わりビデオニュースを観て、怒るべきことに怒っています。
@masaen4673
@masaen4673 4 года назад
リチャードジュエルの解説がわかりやすい上に、イーストウッド評としてもかなり確信的だなぁ。
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
そうだ!神保さん
@maSdoM_channel
@maSdoM_channel 4 года назад
水問題といえば「華氏119」を観てショックを受けました。 作品全体としては、トランプはいかにして大統領になったか、 それは制度の崩壊による必然だったとする絶望が描かれています。 その一つに、貧しい地域や黒人への理不尽があっても許容される、 トランプにとってそれがヒントになったとフリントの水問題が扱われています。 金融機関を儲けさせるために湖から引いていた水道管とは別に 別の水道パイプラインを作ることになり、その過程でGMの 工場にも街にもフリントの川を水源とすることになった。 ところがその水はGM工場の部品を腐食させるほどの鉛が 含まれており、GMから多大な献金を受けている知事は激怒し GMの工場にだけ従来の湖からの水に戻した。街の水道水は 鉛を含む川を水源としたまま。結果、住民に健康被害が生じ始めた。 ショックを受けたのは、車の部品より住民がないがしろにされた こともさることながら、この問題にオバマ大統領が救世主のように フリントを訪問し住民も期待していたものの、なんの解決もなされず 住民は水汚染に晒され落胆したまま残されたことです。 オバマ大統領は一体なんのために訪問したのか。正義への甘い幻想が 打ち砕かれたようでショックでした。 丸激で「華氏119」は取り上げられていないと思いますが、 この問題をどう捉えればいいのか釈然としないままでいます。 水源を湖に戻さず川のままでパイプを変えただけで意味があるのか。 新型コロナのせいもあって、フリントの水の危機は今でも続いているようです。 6 years later: Where things stand in the Flint water crisis www.clickondetroit.com/consumer/help-me-hank/2020/04/24/6-years-later-where-things-stand-in-the-flint-water-crisis/
@suneast8533
@suneast8533 4 года назад
どうでもいいですけど、阪神淡路大震災とオウム事件は1996年ではなく1995年です。
@masai-rl5ry
@masai-rl5ry 4 года назад
このままのペースで行けば、6/6に1000回記念を迎えるはずですが、憲法シリーズの小室直樹_博士の回を再放送して頂きたいなぁ…。
@kazhase5
@kazhase5 4 года назад
「ネトウヨが治る」で笑えました
@crayonmaguerin
@crayonmaguerin 4 года назад
ウヨブタやクソフェミは治る
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
左様
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
法廷は受けるんだよ神保さん
@高橋名人-z4s
@高橋名人-z4s 4 года назад
無料枠!!多謝
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
船問題には同意します
@スズキムツキ
@スズキムツキ 4 года назад
31:45 本題
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
なるほど!
@koheiishioka9016
@koheiishioka9016 4 года назад
「中身のある仕事をしろ」て話か。
@山田晴道
@山田晴道 2 года назад
今 after life. 観ています。 おもしろのは 日本人では皆気が変のところの人物だらけなんです。でも日常生活を皆送っている。河合隼雄がギリシャ神話でいってたような? 何故かのんびりしているのです。
@koheiishioka9016
@koheiishioka9016 4 года назад
「本業で食えねぇ」て話か?
@DIGITALCOMIC12
@DIGITALCOMIC12 2 года назад
適正規模・・・単に物理的に、地球が何個も必要な生活は、生き残りたいなら、有限な地球上では無理なだけ・・・
@菅野大地-c9h
@菅野大地-c9h 4 года назад
深田えいみ
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
そうはいきたくない❗
@yaoru5532
@yaoru5532 4 года назад
ラストの展開がだんだん鬱っぽくなってきた、、、争いのない世の中を再構成するためにこれから生まれてくる赤ん坊の成体に遺伝子配列を書き変えるなんて、、正気か???
@TeikaAkiura
@TeikaAkiura 3 года назад
21:06〜 ジブリはその辺の配慮も、さすがお手の物だけど、スタジオカラーは節操なくキャラクターを広告塔にしてるから呆れる。
@nozawa4141
@nozawa4141 4 года назад
キリンビールのポスターはsting
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu 4 года назад
「他人に迷惑をかけなければ、何をしようと個人の自由」ではないとすると、当事者として不倫したり不倫されたりしたときに無駄な葛藤が一つ増えるんじゃないか。特に芸能人なんかは。そんなのより良い人生の妨げになるだけだよ。本質的な葛藤をさせてやれよと思う。
@nullpen
@nullpen 4 года назад
身体性・有限性についてほぼ言及がなかったのが気になりました。「夢から覚めたと思ったら夢だった」の無限ループで、最大の問題は、そのループをしている間に、どこかの時点で夢を見ている自分がかならず死んでしまう点です。 VRについても、薬物による世界の交換についても、身体性が無視できないかぎり、つまり不老不死でないかぎり、プレーヤーの死で終わります。その死を自分が認識できるかどうかと無関係に、です。 なので、ゲームをゲームたらしめている2点についても、世界の外部(制作者や「神」)が存在する点より、リセット可能性の方が重要な気がします。プレーヤー(社会システムの観察者)が存在しなければ、そもそもゲームという現象が現前しないからです。 プレーヤーの有限性や個別性が存在しないと仮定すると、ゲームやVRの世界は観察者のいない全体になりますが、全体性が単なる無規定にならないのは、観察者が有限だからです。 こういう考え方が妥当だとすると、やはり最終的には、仮想現実の観察者は、自分の死を契機に、自分の有限性が支えている「無限だけれど無規定ではない現実」、その外部について沈黙する他ない全体性に、帰ってこざるをえません。
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
45:20 イーストウッドの言う英雄とみんなの言う英雄は全く違う。自分は人間として当たり前のことをしただけでそれをしないと人間として終わる。
@ryshina
@ryshina 4 года назад
ダーク・ウォーターズの弁護士役はティム・ロビンスではなくマーク・ラファロ。パッケージの写真を指しながら言うから、ティム・ロビンスの顔が変わってしまったのかと思った。オウムと阪神大震災の年も1995年だし。もう少し、ちょっとした情報の正確性に気を付けた方が良いと思います。
@momo-ld8vd
@momo-ld8vd 4 года назад
今時こんな濃い映画談義はなかなか無いな。んだが、もうちょいエンタメ方向に振ってほしいなぁ映画じゃなくてトーク内容をね
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu 4 года назад
トーク内容は十分エンタメだと思うけどな。広い意味でエンターテインされるという意味で。
@ブタおにぎり
@ブタおにぎり 3 года назад
米国の俳優も高級ブランド商品の広告塔として記者会見にのぞむといった契約をしてますよね。 以前から指摘されてる神保さんの着眼点は興味深いですが、日米で表出形態が異なるだけで、似たような構図になってきてるのではなかろうか?
@安寿子
@安寿子 2 года назад
自由を求めるなら他者の自由も認めなければいけない かなり覚悟がいる
@naokoya7395
@naokoya7395 4 года назад
リチャード・ジュエル見ました。押収されたタッパーがずっと気になってエンドロールに集中できませんでした。見終わって感じている圧迫感は何なんでしょうか。
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu 4 года назад
FBIから返却されたタッパーにマジックで番号書いてあって、酷えと思ったけど。
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
14:35 まさに今のメンタリストのアンチたち アホすぎ
@user-oe3em7pb7l
@user-oe3em7pb7l 4 года назад
1:23:20
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu 4 года назад
ポン・ジュノの「パラサイト」を取り上げて欲しかったかな。非常に安易な社会的読解が多すぎるから。映画の「高笑い」を安易な読解で否定してしまってるんだよな。
@僧兵-n9l
@僧兵-n9l 4 года назад
スカヨハのレーズン見たさにアンダーザスキン見たなぁ
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
55:15〜イーストウッドは割と反国家、反警察、自分ではなくて、FBIの視座になってしまうやつとか、連邦政府の視座になってしまう人間を実存的に徹底的に軽蔑して笑ってるんですよね。
@sun4898
@sun4898 4 года назад
ノーランのテネットも同じ問題意識な気がする
@高橋名人-z4s
@高橋名人-z4s 4 года назад
深田かあ
@sin10209
@sin10209 4 года назад
今の普通の人を見ると言葉の自動機械を超えて内なる心の声を発した瞬間今以上の排他性と排除の声しか響かない気がしますが・・・ いままで嘘でも理想的とされいた人間性がすでにない世の中で逆に言葉の自動機械である方が安全かもしれません 今や外見の違いだけで排除する傾向があります
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
ナチスは関係ない!
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
神田沙也加
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
ニート?
@reikoamano102
@reikoamano102 4 года назад
パンという神様?腰から下が馬?の笛吹いてる牧神のことか?多分に異教的でセクシーな神さん。それとどうかかわってるんだろ??
@青のクラス
@青のクラス 4 года назад
ログ(自分用): 0 現実 = 現実なんて存在しなくてあるとすれば原子(分子)の構造物(物質)が漫然と存在してるだけ。社会イメージが社会という巨大なスクリーン(球体型スクリーンとでも言うか)の中で生きてて自然とイメージが刷り込まれて、それをリアルだと認識して、内的スクリーン(自我無意識か)に投影してるような感じで、唯一か絶対か普遍かのようなものは存在せず。ただ、巨大なスクリーンの中で生活してる者たちのコミュニケーションによって、そのイメージの存在が3Dポリゴンのように人々の間で共有されている。 1 クソフェミ、ネトウヨ、パヨクは同じもものなにかである。 2 嫉妬からの、攻撃、妬み、我慢が意味をなさなくなるから正義マン正義ウーマンが爆誕する 3 言葉の自動機械 = 自らの考えを持たず、権力や大多数派や自分の都合の良い事を鵜呑みにし、その概念を身体化して劣化した感情を発動する人間。背後に個人的怨念が隠れてる場合がある。 4 自ら苦しみぬいて考え抜くことからくる結論の大切さと高潔、それはたいてい孤独である。 5 感情の劣化 = 健全な愛、正しさへの欲求(真理は存在しないのだが)、を持たず、己の保身と怨念の解消のみを目的とした感情システムの身体化。いわゆるゾンビ化。 6 ダンバー数= 150人程度を仲間とかしか思えない人類の脳。それを超えるために宗教や国家ができたであろうこと
@zc4617
@zc4617 4 года назад
段々、下らなくなって来たなー いや、下らない話をしてもいいんだよ でも、本当に下らなくなって来た。
@isonenainen
@isonenainen 4 года назад
大衆をバカにしてお互いのことを褒めあって、なんかチャンネル桜みたいになってきましたね。
@hiroshimurai2006
@hiroshimurai2006 4 года назад
阪神淡路大震災とオウム事件は1995年ですけどね。このジャーナリストは「何かを言わねばならぬ」が強すぎて、事実誤認がひどい。 私大卒にありがちなパターン。饒舌なだけっていう。
@ウイルウイリアム
@ウイルウイリアム 4 года назад
こいつは本は読まないのか。
@ちゃんかぼ-v5m
@ちゃんかぼ-v5m 4 года назад
殆ど頭に入ってるんだよ!
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
57:30 自分が喋ってるようで所属集団の人間として喋ってる状態に違和感
@MA-ws8fo
@MA-ws8fo 4 года назад
今まで生きてきた中で芸能人の不倫や麻薬の問題で怒ってる人も見たことないし興味ある人間に会った事ないけどな。若い子も優しい子多いしこの二人の周りどれだけクズだらけなんだよ
@arydolphin1974
@arydolphin1974 4 года назад
それならそれでいいじゃないですか。幸せな人間関係じゃないですか。
@tsuyajirou
@tsuyajirou 4 года назад
この動画では、自分を中心としたミクロの観点ではなく、社会全体のマクロの観点で話してるのに、 自分の周りとこいつらの周りという構図にして、自分の周りには居ないクズが、こいつらの周りにはクズだらけだから、こんな話をしている。 そういう話しではありません。 学校でマクロ、ミクロを喩えて言うと、校長というマクロ視点から見ると、貧困とか、モンスターペアレントとか、学力低下とか、色々見えるのです。でも、良い人たちで集まったグループから外に出ないミクロ生徒には、見えないのです。 そして、生徒が、自分の周りに見えないからって、無い訳でも、校長の周りがクズだらけな訳でも無いのです。 子供の貧困なんかも、それと関係ない幸せな人からは見えないかもしれませんが、現実として、はっきりと存在しているのです。
@TheNobumitsu
@TheNobumitsu 4 года назад
たなかたくや ガチで感情的に言ってるわけないだろう。意図的にクズとかカスとか言っていると思ってたけど。批判するならその意図の「冷静さ」の方じゃないのか。
@tsuyajirou
@tsuyajirou 4 года назад
たなかたくや 彼はわざと言葉の自動機械を刺激するために、クズとかカスとか言いますが、その言葉の定義ではなく、言葉そのものに反応してしまうのが、感情の劣化なのです。 あと、自分の中の先生とはこうあるべきだ、というのを彼にはめようとしています。 そのために、ただのインタビューの場に、職業を持ち出して、正当化もしようとしています。 (マスコミが、同じ犯罪でも職業によって責める、責めないがあるのと同じ手法) そうであっても彼が好きなら、あなたの父親か母親が、あなたを「こうあるべきだ」として育てた可能性が大です。 「こうあるべきだ」は、自分にするものであり、他人や職業や場所にすることではありません。 彼がクズという男で言うと、 女の子は女の子らしい服装をしろ、女の子は女の子らしい言葉使いをしろ、そうやって自分の思う理想の型に、彼氏でもなんでもない男が、他人を嵌め込もうとする、ということです。 女の子が使えないなら、女の子の職業を持ち出し、職業が使えないなら、場所を持ち出し、自分の思うこうであるべき、に嵌め込もうとしているのです。 ただ、たなかたくやさんは、まだ柔軟性があるので、今のうちにアメリカやら中国やらに行って、自分と異質な人と交流して、「こうあるべきだという凝り固まった概念をカルチャーショックでぶっ壊して帰って来る」と良いと思います。 そうすることで、親の植え付けた価値判断、言葉の自動機械、感情の劣化から解放され、自分の人生が始まるでしょう。
@竹心-z6o
@竹心-z6o 2 года назад
薬物にたよらない!
@礒田薫
@礒田薫 2 года назад
宮台は、何時も上から目線だね。いい加減にしてそのやり方やめて欲しい❗️
@猪岡-y4s
@猪岡-y4s 2 года назад
みやだいさん?ですか?まちがえていたらすみません。 映画の解説、巻きもどしてごらんになったら、ご自分で何をおっしゃりたいか伝わったとお考えでしょうか? ご自分は理解されていらっしゃいますか?失礼を承知でご自分の大学での講義を、なるほどと納得し思考し、映画を振り返ることができるとお考えでしょうか? 私はお二人の対談を伺いわかったことは「くず」のたったひとことです。 私はですが、ハッキリ申し上げて社会に生息するくずもどきが見て心に響く、達する映画。楽しい楽しくない、そうかそうじゃないなどと作品に食い入ることができない、半生消化不良を起こしています。 難しい言葉の羅列は意味をなさない。せっかくの映画、学びや驚きを素直に感じてとれるナイスなコメントを希望しますが、早めに映画談義は退散とするか、です。
@中根桂子
@中根桂子 3 года назад
こいつの口車にまんまと。。。まじで、載せられてんの?神保さん。 それとも、使ってるの? ちょっと、長い目で考えて、大学内に、収めておいたほうが、いいよ、こいつ。マジで。 学生らぁにとっては、まじで悲劇だけどよ。。。 マジで考えてみなよ。神保さん+スタッフさん。 マジ、責任あるよ。
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
18:00〜
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
31:30 何の話やねんw ww
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
35:00 〜36:00未来学会議とか
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
18:30 ほとんどの音楽はクソだと言っていた。なぜなら、多くの音楽は営業だから。 うちから湧き上がる力によって音楽を作るなら良い音楽と言える
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
54:30 あなたの視座はあなたの視座なのか?誰の視座なのか。イーストウッドのここ最近20本の映画はほとんどその視点が入っている。
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
27:50 インフルエンザとコロナ
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
1:17:00〜ダークウォーターズ 1:17:30〜この劣化した社会でのポジション採りをしたところで
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
25:45 みなが現実だと思ってるものも バイアスのかかった現実。 現実と虚構なんていう二分法に単純にハマること自体が、今日的にはまぁ日本人を見てる限りはありえない
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
1:23:20 ドイツでは環境保護はNGだった。ナチスが最初に環境保護を始めたから。 なぜ人間だけを尊重しないといけないのか。と言う考え。人を鬼畜扱いするけど、森に対してはフュージョン系 1:25:00みんなの自然大切ってのはいいとこ取り。 しかし、視座を上げると一番地球の環境に悪いのは人類である。 1:26:30こう言う議論に簡単には反論できないんですよ。まず、人間の尊厳とは何かということを学ばなければいけない。人間の尊厳とは、誰のなんの尊厳のことなの?それがグリーンフロンティア(ネトフリの映画)のモチーフ。視座。
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
16:47
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
24:00
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
15:09
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
32:30
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
これ録画
@kkkotintin2
@kkkotintin2 3 года назад
15:30
Далее
Тренд Котик по очереди
00:10
Просмотров 279 тыс.
John Oliver Is Still Working Through the Rage
37:32
Просмотров 1,8 млн