Тёмный
No video :(

【 元ちとせ - ワダツミの木 】「民謡凄すぎる...!」日本人にしか出来ない歌い方に外国人驚愕!【 海外の反応 】 

MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Подписаться 308 тыс.
Просмотров 524 тыс.
50% 1

<登録お願いします>
Twitter: / mrfuji_0t0
Instagram: / mr.fuji0t0
TikTok:vt.tiktok.com/...
<サポートお願いします>
Patreon:
patreon.com/mr...
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます
#元ちとせ #ワダツミの木 #海外の反応

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 630   
@60ayappe12
@60ayappe12 Год назад
元ちとせさんと同じ島の出身者です。元ちとせさんは、奄美大島の南の方の出身で、島唄(シマウタ)の唄者(ウタシャ)です。 島唄は、言葉や音階を、耳コピで歌い奏で継いできたため、唄者によって、裏声になる音域やリズム感覚が違います。個人の歌い奏で方が感情が尊重されてきたものだと思います。
@kokokoko-qx3yk
@kokokoko-qx3yk Год назад
奄美の人たちは歌が生活のなかにあって、シンプルな音階の曲に即興で歌詞をその場でつくり1時間も2時間もセッションをします。 歌う唄い手でもあるけど、詠む唄い手でもあって、演奏も即興でやります。
@bardmiya
@bardmiya Год назад
初めてワダツミの木を聞いた時は鳥肌が立ちました。元ちとせさんも、当時、100年に一人の逸材とも言われていましたが、その魅力は、ワダツミの木という曲だったから引き出せたのだと思います。今は亡き作曲者の上田現さん(LÄ-PPISCH)ワールドと元ちとせさんの歌声がシンクロして、非日常に包み込まれるような曲でした。星となった上田現さんですが、ワダツミの木は、元ちとせさんと共に、この先も歌い継がれていく事でしょう。
@Akanawa_crimson
@Akanawa_crimson Год назад
ワダツミの木 wikipedia引用 作詞を手がけた上田現によると、歌詞の内容は「ある女性が、人を好きになるあまり花になってしまう」物語であるという。 という事らしいです。
@ikunaoikunao
@ikunaoikunao Год назад
ほんと、神様は才能をそばに呼び寄せたがるから、、、
@masajacobk4969
@masajacobk4969 Год назад
​@@ikunaoikunao逝去された時は涙が止まりませんでした。レピッシュ版のワダツミの木のMV視聴してまた泣きました
@user-mv7yw5go2y
@user-mv7yw5go2y Год назад
元ちとせさんの発声、独特ですよね。奄美大島の独特な発声法を用いているらしいですね。 私は、民謡とか歌謡曲(と言われるもの)には全く興味を示さない人間だったのですが、この曲には惹きつけられましたね。 今聴いても魂が揺すぶられます。沖縄のサウンド・リズムともまたちょっと違うんですよ。 しかし、FujiさんもByronも、よくあそこまで歌えましたね。天晴れです。
@user-qc1bo7ly4k
@user-qc1bo7ly4k Год назад
奄美大島で子供の頃から大人が歌う奄美の民謡を聴いて元ちとせさんは時間をかけてこの歌い方を習得されています。簡単に真似出来ません。
@user-rr5kq1yz4l
@user-rr5kq1yz4l Год назад
たしか、口伝なんですよね😊
@58route50
@58route50 10 месяцев назад
奄美出身者です。 元ちとせさんや中孝介さんの活躍で今は島唄を習う人も増えてきましたが、それまでは身内や近所で島唄を歌える人から教えてもらうのが当たり前だったので奄美でも島唄を歌える人はすごく少ないんですよね。 なので、名瀬のような人口の多いとこよりも集落の人との繋がりが強い笠利(特に佐仁集落と笠利集落)や瀬戸内町(元ちとせさんの出身地)の方が唄者って多いんですよね。 今は笠利も瀬戸内も過疎化が酷くて人口がかなり減っていますが、歌い継がれてほしいなと思っています。
@user-cb5kc1gw7e
@user-cb5kc1gw7e Год назад
元ちとせさんのうたは 語り継ぐこと が大好きで。元ちとせさんの声は心に沁み入ってきますね。
@janai-jane
@janai-jane Год назад
元ちとせさん。 この映像はノドの状態が良くない時の歌唱のように思います。 もっとキラキラとした海の様な広がりと伸びやかな歌声だったと記憶しています。
@kwxyz853
@kwxyz853 Год назад
ですよね。 もっとコロコロキラキラくぃくぃぃんってなりますよね。
@chickchickychee
@chickchickychee 6 месяцев назад
そそそー! なんか音が篭ってる。 原曲を聴いてもらいたい!
@mas.9730
@mas.9730 Год назад
元ちとせさんの声は、最初に聴いたときは衝撃を受けました。 皆さんには是非、中孝介さんの「花」も聴いてほしいと思います。
@yuma1899
@yuma1899 Год назад
いやこれはコンディション抜群の時のを聞きなおすべき 日本中が衝撃受けた曲のクオリティはこんなもんじゃないでしょ
@teapack6555
@teapack6555 Год назад
元ちとせさんの『語り継ぐこと』がblood+というアニメの主題歌で大好きです!身体に染み入る元ちとせさんの歌声に癒されるし、一度聴いたら忘れられない歌詞も素敵です✨ぜひ聴いて欲しいです😄
@user-lu5px9nv6h
@user-lu5px9nv6h Год назад
昔、元ちとせさんの「青のレクイエム」を良い音で聴きたくて、オーディオにハマって数十万かけました。(笑) 彼女の声は、それほどの価値があると思ったんです。RU-vidだとイマイチわかりませんが、耳から入って後頭部に沁み込んでいく様な彼女の声から受けた衝撃を今でも覚えています。
@rito2577
@rito2577 Год назад
元ちとせさん大好きで聞いてました。 年をとって声が出なくなった今も十分味でカバーされて素晴らしいけど、デビュー当時の歌を聞いて欲しい。 この何倍も素晴らしいかったのです。
@isobeferrero9778
@isobeferrero9778 Год назад
それな。これは多分ライブ疲れかなにかで最高の出来じゃない。50点くらいかな。
@user-ot3de9ur7b
@user-ot3de9ur7b Год назад
本当に。デビュー当時はもっとグインも綺麗で素晴らしかったですよね^^
@nishikon639
@nishikon639 Год назад
そうなんです!初めて聴いた時、衝撃受けました!
@58route50
@58route50 Год назад
奄美出身ですが、女性歌手は出産や加齢で声が出なくなってくる事が多いので、元ちとせさんも2人子供がいますので、デビュー時に比べたら声が出なくなってるのは仕方ないと思います。 ワダツミの木が発売された当時元ちとせさんは22歳だったので、その時の歌声は本当にすごかったです。
@geppeiayase6250
@geppeiayase6250 Год назад
このライブは率直に言って辛いですね。声が出なくなった「低迷期」の元さんのライブですね。ほかのいわゆる「外国人が聞いてみた」ユーチューブでも、このライブ映像つかってであれこれ批評しているのが散見されますが、ちょっと元さんがかわいそう、って思ってます。というわけで、2021年のライブ映像が元さんの公式チャンネルに上がっているの一度見てください。年取って進化・深化した彼女の声が聴けますよ。(この番組もこっちのライブ映像を使えば語る内容も変わったと思ってます。権利関係でむつかしかったのかな)
@若草物語
@若草物語 Год назад
ワダツミの木!大好きな曲です。 初めて聞いた時、涙が出て、茫然としてしまいました。 その後も耳にする度に涙が出るんです。 今日も涙流しながら見ていました。 確かにデビューした頃はもっと伸びやかだったと思いますが、歌に込められた魂は変わらずですね。 当時、1000年に一人の歌姫だ!と思ったのを思い出しました。 改めてまた聴きたくなりました。
@user-mk8yn7yw3n
@user-mk8yn7yw3n 3 дня назад
ワダツミの木のリズムはまさにレゲエですよね。 だけど歌い方は民謡の歌い回しで、そのリズムとの融合が新鮮でした。
@hrafn2428
@hrafn2428 Год назад
沖縄は二ロ抜き音階で、奄美はヨナ抜き音階なのでぜんぜん違うんですよね ちなみに沖縄は爪で、奄美は撥で弾いていたかと思います。
@kyo-ka5551
@kyo-ka5551 Год назад
日本人でも初めて聞いた時は、どうやって歌ってるのか不思議でたまらなかった記憶があります😁 この曲はホントに神秘的で素敵ですよねぇ✨✨
@moon-light77775
@moon-light77775 Год назад
大好きなワダツミの木をリアクションしてくれて、ありがとうございます! 今回のバージョンも良いですが、デビュー当時のMVもまた違う歌い方しているので、そちらも聴いてみてください。 シャーマンの歌声は彼女だけ、唯一無二だと思います😊
@Takumin-uy4xc
@Takumin-uy4xc Год назад
おそらくこの時は、疲れがあるのか実力の半分も出せてないように思います。本当はもっともっと凄いので、他のパフォーマンスも見てもらいたい。
@MrAnkodaisuki
@MrAnkodaisuki Год назад
奄美や沖縄の方の音楽って、ほんと本州とはまったく別種のバイブスを感じて大好き。フジさんたちが言ってるみたいに、海の底で音楽聞いてる感じ、波のうねりとか弾ける泡とか海底火山の低いうなりとか。 今の音楽業界の流行りはたくさんの文字数や音を使って表現する感じだけど、もちろんそれもすげー楽しいけど、このワダツミの木みたいにたっぷり間をとって一音一音を大事に発する日本語ってのも本当にきれい
@user-zt8bm3rm9t
@user-zt8bm3rm9t Год назад
元ちとせさんのワダツミの木!とても好きな歌です。叙情的で神秘的で、聴いてると不思議な気持ちになります。体全体を使って歌う、とはよく言われますが、元ちとせさんは魂全体を使って歌っている気がします。本当に海神(ワダツミ)の精霊が乗り移っているかのようです。
@tiesa236
@tiesa236 Год назад
1度LIVEに行きました この動画は調子が良くない時かな 観に行った時はもっと伸びやかで独特な踊りと照明が相まって ずっと海や森に囲まれている気分でした 本当に観に行ってよかったって思ったLIVEです 元ちとせさんは他にも名曲たくさんあります! 沖縄出身のCoccoさんもいつか観ていただきたいです 以前リクエストした 歌い手のまふまふさんも検討していただけると嬉しい!
@user-wp4xv5do5n
@user-wp4xv5do5n Год назад
これは全然歌えてなかった時の動画やな。 若い頃のを見て欲しい。
@tyororin6103
@tyororin6103 Год назад
この手の歌唱法って一歩間違ったら酷いことになりがちだけどまさにそれ
@naopon-1192
@naopon-1192 Год назад
ほんそれ、彼女の実力が…MVでも良かったかと(´・ω・`)
@kei07210
@kei07210 Год назад
元ちとせさんときたら、もう夏川りみさんは必聴です! 手話しながらの「花」をぜひ🌺🌺
@sizzleair01
@sizzleair01 Год назад
ワダツミの木はLA-PPISCHのメンバーの上田現によるプロデュースの曲です。LA-PPISCHはパンク、スカ、レゲエのミクスチャーなバンドなのでワダツミの木もレゲエの曲調なのだと思います。 上田現ちゃんは2008年に亡くなりました。自分はこの曲を聞くと現ちゃんを思い出します。 LA-PPISCHのワダツミの木と上田現ちゃんのワダツミの木をリンクしておきます。 レピッシュ ワダツミの木 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-CdJrl_B1LvI.html 上田現 ワダツミの木 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ujlyDt9yzmY.html
@user-bx7ec7nk6j
@user-bx7ec7nk6j Год назад
現ちゃん、本当良い曲沢山残したなぁ
@user-hs8hl6zk1k
@user-hs8hl6zk1k Год назад
私もこれを聴くと現ちゃんを思い出します。現ちゃんのお別れライブに元ちとせさんがこの曲を歌ってくれて、涙したことは忘れられません。
@June-gg6lo
@June-gg6lo Год назад
現ちゃん大好きでした。 ワダツミの木は有線で初めて聴いて「なんか現ちゃんぽい曲だなぁ」って思ったのを覚えてます。 本当に現ちゃんだった時の驚き(笑) この曲を聴くと、とても現ちゃんが恋しくなります。
@TheTerenteren
@TheTerenteren Год назад
The Boomの島唄やBeginの活躍で沖縄民謡(島唄)が注目された流れで、奄美の「島唄」が知られるようになった様な。 元ちとせさんや、城南海さん、男性では中孝介さんが奄美民謡をベースとした歌い手さんですね。 民謡と言うとじーちゃんばーちゃんが好きな唄って感覚でしたが、労働歌であったり神への感謝であったりと生活に密着した唄って見方をすると興味深いですね。 意外なところでは、攻殻機動隊の神秘的な女性コーラスの曲「謡」も民謡の歌い手さん達によるものです。
@MonNzns
@MonNzns Год назад
琉球民謡と奄美民謡は似て非なるものでござい〜
@daisukebd
@daisukebd Год назад
沖縄三線と奄美三線も違いますしね!
@user-tu4io9bi4q
@user-tu4io9bi4q Год назад
県が違うしね
@58route50
@58route50 Год назад
島唄=沖縄のイメージある方多いですが、島唄=奄美民謡であって沖縄民謡とは全く別物なんですよね。 島唄=沖縄のイメージがついたのはThe Boomの「島唄」が沖縄を彷彿とさせてしまった影響が大きい。
@user-vx5hg2xv6c
@user-vx5hg2xv6c 11 месяцев назад
わたしの場合、奄美に民謡があること自体、元ちとせさんが現れるまで知らなかったですね。😅
@yomiyomi262
@yomiyomi262 10 месяцев назад
奄美だけでなくて、日本全国に民謡あるけどね
@user-wf5qo6ft9z
@user-wf5qo6ft9z Год назад
幻想的な世界観がある楽曲ですね 最初にこの歌を聴いた時に 新しいと思いましたね 沢山あるj-popの中でも唯一無二で独特の名曲だと思います
@kata4989
@kata4989 Год назад
元ちとせさんのワダツミの木、初めて聴いた時は驚きました。奄美、琉球のコブシはまた独特ですもんね。 城南海さんも素晴らしいグィンの使い手かもです。 コブシとは全く関係ありませんが、何故か林明日香さんの凛の国も思い出しました。
@agdiezel6175
@agdiezel6175 Год назад
何度も聞いた曲ですが常々、元ちとせさんの声から海底に響くクジラの鳴き声のような波長を感じていました。 だから海の神様のワダツミのイメージは神話的な人の姿じゃなくて、クジラなのかもしれないなと考えていたことを思い出しましたね。
@Tensai5516
@Tensai5516 Год назад
歌は技術で歌うのではなく 心で歌うのだと思います。 心を込めた時に自然にああいう歌い方になるのだと思います。
@syuikemiya3760
@syuikemiya3760 Год назад
この曲は歴史に残る傑作ですよ。
@user-kv3cd3qq9i
@user-kv3cd3qq9i Год назад
あまり声が出てないときのみたんですねー。全盛期はすごいんですよー
@mana1883
@mana1883 Год назад
せっかくなら全盛期のをみていただきたかったですね…!
@marineblue777
@marineblue777 Год назад
元ちとせさんと同じ奄美大島出身の城南海(きずきみなみ)さんも大好きで、特に彼女が歌う「サンサーラ」が好きです。 TV番組のカラオケバトルで初めて拝見し圧倒的な歌唱力に驚きました。是非聴いてみてください。
@user-wg4db2yu8e
@user-wg4db2yu8e Год назад
本当いい曲ですよね… 作詞作曲した上田現さんは 他にも沢山良い曲を残してます。
@hirohiro146
@hirohiro146 Год назад
今ではCD等でしかお聴きになれないデビュー当時のパフォーマンスですが、当時はステージでもあのままのクオリティーで歌われておりました。録って出しの歌い手さんには付き物の声帯周辺の不可逆的変化に苦しめられる歌い手さんは後を絶ちません。声量のあるハスキーヴォイスは正しいトレーニングによってキレイな声になってしまいます。これに苦しまれたのが松崎しげるさんです。元ちとせさんも長らくこの変化に苦しまれたようです。
@user-te7os4mb6n
@user-te7os4mb6n Год назад
ついに元ちとせさんまで来ましたね〜‼️ 今度はぜひ手嶌葵さんをお願いします🙏🏻
@user-tl6ix5mt7h
@user-tl6ix5mt7h Год назад
ただいまとかカバーだと瑠璃色の地球いいですよね
@user-sv5es2kc4n
@user-sv5es2kc4n Год назад
他にもコメントされて居る方もいらっしゃいますが、山形出身で朝倉さやさん民謡の発声で歌われ山形べん訛りがある歌唱がかわゆいのですよー
@vvkoo3975
@vvkoo3975 8 месяцев назад
この曲はレピッシュの上田現さんの作られた曲です。 レピッシュはスカをメインに独自のジャンルを持っていたと思います。上田現さんは亡くなってしまいましたが、名曲をかなり残しています。ぜひ、リアクションをお願いします
@OMEGA191
@OMEGA191 Год назад
この曲は魂に響くんだよなぁ 好き☺
@user-rh5chimakimakimaki
@user-rh5chimakimakimaki Год назад
いつもこの曲を聴くと 夏の夕方って感じがするんだよなあー セピア、切ない、とかそんな感じの雰囲気を感じるんだよなあー 『ぐいん』がそうさせてるんかな。 不思議だよなあーーw
@user-xp3dd7gq7f
@user-xp3dd7gq7f Год назад
私は夕方というより夕暮れから宵の時間経過をイメージします。 夏の夕方といえば、ユーミンの晩夏…色んな方がカバーされていますが、個人的に、いのちの名前とセットで平原綾香さんが好き。平原綾香さんのカバーでは、中島みゆきさんの糸も素晴らしいと感じます。
@meimiorange
@meimiorange Год назад
大好きな歌だー! 中孝介さんも歌声もとてもすてきですので機会がありましたら是非お願いします😊
@kcnaka715
@kcnaka715 Год назад
たしかに、中孝介さんは聞いたほうがいい!
@user-jd3ch9nm4i
@user-jd3ch9nm4i Год назад
私もこの曲大好きです。 鳥肌立ちますよね、彼女の歌声!彼女にしか出せない…!
@user-ni6le9el4z
@user-ni6le9el4z Год назад
いや〜すごい曲のすごい歌手にスポットを当てましたね! 当てたからには是非とも『ワダツミの木』の原曲も聴いて欲しいですね。下コメントでのご指摘にあるように、レピッシュというバンドのメンバーだった上田現氏が脱退後に作ったものです(ご指摘感謝)。
@naopon-1192
@naopon-1192 Год назад
故上田現さんですね(´Д⊂ヽ
@Ayano-Takuya
@Ayano-Takuya Год назад
え!!もともとLA-PPISCHなんや!!( ゚д゚)クワッ
@abukuzeny8686
@abukuzeny8686 Год назад
レピッシュのは原曲ではなくカヴァーです。上田現さんがレピッシュを脱退した後で元ちとせさんと組んでこの曲をリリースしました。現さんが亡くなった後に追悼としてレピッシュがこの曲をカヴァーしたという流れです。
@user-ni6le9el4z
@user-ni6le9el4z Год назад
@@abukuzeny8686 ありがとうございます。上田現氏がレピッシュ在籍時に作ったと、ず〜っと思い違いをしていました。追悼のカバーだったんですね。誤った書き込み、失礼しました。元の文章を一部書き換えておきます。
@Deko_Rinrin
@Deko_Rinrin Год назад
「ワダツミの木」❕️❕️神秘的でとても好きな楽曲です❤リアクションありがとうございます✨️❤是非、和楽器バンドの「千本桜」もリアクションして欲しいです🎵元ちとせさんはグインでしたが、こちらは詩吟です🎶宜しくお願いします😌
@AToM-ij3vc
@AToM-ij3vc Год назад
ほんとドレミを歌ってるというより波音や山間に吹く風の音を昔話のBGMみたいに声で表現してる感じがします。歌や歌い方を覚えるときも物(譜面)からじゃなく先生やおばあちゃんと一緒に歌って覚えていくのかな。伝承ってそういうものだよね。
@mag-dw3jj
@mag-dw3jj Год назад
ワダツミの木は元ちとせさんの為に作られたもので、プロデューサーと2人で作り上げた神曲で😢 レピッシュというバンドのカバーはレゲエアレンジです😢
@isabeljp2714
@isabeljp2714 Год назад
日本全国、様々な民謡があるのでそれぞれリアクションしてほしいな。😊
@takashiomuro639
@takashiomuro639 Год назад
『攻殻機動隊』の「謡 III Reincarnation」を聴いたとき、民謡歌手ってすごいと思いました。
@tetsuyayamashita8651
@tetsuyayamashita8651 6 месяцев назад
あなたとはいい酒飲めそうだ
@chockle2
@chockle2 Год назад
この曲を作った上田現はレピッシュというスカ/レゲエを得意としたバンドの人ですので、レゲエ味がするのは当然で。
@takagutsu
@takagutsu Год назад
現ちゃん…😢 ご冥福をお祈りします
@uliuli_osakana
@uliuli_osakana Год назад
いい情報なのに、そんな言い方しなくてもw
@Zap-ei4fi
@Zap-ei4fi Год назад
この曲が出た頃はその歌唱方法に衝撃を受けたものです。最近のライブでは、皆さんが言っているように、ちょっと歌いづらそうにしていますね。 Coccoさんの「強く儚い者たち」もリアクションしてほしいです。歌声もそうですが歌詞も含めたその世界観に当時衝撃を受けたのを覚えています。
@user-fx4ko6lt1u
@user-fx4ko6lt1u Год назад
次回は 是非 沖縄の民謡歌手 古謝美佐子さんの「童神」を取り上げて欲しいです。 宜しくお願いします🙏
@pfeiferdr6383
@pfeiferdr6383 Год назад
もっと世界に知られて欲しかったな… 「名前のない鳥」などの coverも是非きいていただきたいです。
@user-lv8ic6nl8g
@user-lv8ic6nl8g 9 месяцев назад
毎回、素晴らしい曲を取り上げてくれてありがとう。日本の民謡は、楽譜はあるものの細かいところは全て口伝だそうです。 元ちとせさんの凄いところで説明されてなかった所を、補足すると、最後の部分はほぼノーブレスで歌い上げています。動画を確認してみるとビビるくらい長くノーブレスで歌っていて驚かされるよ
@norinori6134
@norinori6134 Год назад
そろそろ cocco のリアクションお願いします 名曲のオンパレードだよ 40代世代はcoccoと共に青春を過ごしました 本物のアーティストです
@umekobore
@umekobore Год назад
激しく同意です🥺✨👍
@user-rr5kq1yz4l
@user-rr5kq1yz4l Год назад
裸足で歌っているのを見て衝撃を受けました😳 歌詞が独特でしたね😅
@user-fq1ec7jx5e
@user-fq1ec7jx5e Год назад
言われてみるとレゲェの感じありますね!琉球民謡は聞くとノッちゃいますね!ハイサイオジサンとか最高ですね!台風が早く抜けて甲子園でいっぱい聞けますように🙏 あと裸足で歌う歌手といったらCoccoさんでしょう!「強く儚い者たち」が好きなので、ぜひ聞いてください😊
@nunocchi_
@nunocchi_ Год назад
特殊スキル(グイン)は抜きにしても、元ちとせさんは基礎的な歌唱能力そのものからして神レベルです。ワダツミの木を素人がカラオケで歌うとたいてい大惨事になるので、この作品を当たり前のように歌い上げている彼女がいかに特別かわかると思います。 ちなみに裸足でステージに立つ女性シンガーで連想したのが鬼塚ちひろさん。infectionという自作曲があるのですが、ピアノ伴奏だけで鬼気迫るパフォーマンスに昇華させていますのでぜひその動画をリアクションしてほしいです。
@nabe.nabe_7011
@nabe.nabe_7011 10 месяцев назад
奄美の近くの沖縄ってことで、Coccoさんも忘れないでね。
@user-tq9ev4kw8i
@user-tq9ev4kw8i 9 месяцев назад
鬼束ちひろねw 鬼束ちひろも宮崎出身だから近いっていうw
@user-fg8jh1oy9o
@user-fg8jh1oy9o 8 месяцев назад
中島美嘉も初期の頃裸足で歌ってた あとCocco
@user-ru1gw3lj7p
@user-ru1gw3lj7p Год назад
天性の才能で、真似できないのでは🎉 どんなに歌が上手でも、同じようには歌えそうもない🎉 きっと元ちとせさんのDNAに組み込まれた才能。
@GrSilCoin
@GrSilCoin Год назад
民謡、島、独自の文化的な要素といえば沖縄出身Coccoさんを思い出します。シャーマニックな歌唱は何度聴いても身体にドスンと響いてきます。
@user-gd3wo2zw4q
@user-gd3wo2zw4q Год назад
和楽器バンドの千本桜も聴いてほしい、元さんは民謡のテクニックですが、和楽器バンドのボーカルは詩吟のテクニックなんです、どちらも日本古来の歌い方ですね、 コブシは2オクターブを1音の間に2〜3回行き来させていたすよね^_^
@user-pl2bx2dz2f
@user-pl2bx2dz2f Год назад
このかたの声の揺らぎ癒しの効果があり、そちらの意味でも注目されてました。今度はデビュー当時の歌声を、ただ、聞いてほしいと思います。
@user-ep9vh2tz3f
@user-ep9vh2tz3f Год назад
日本の民謡のビブラートは、ゴスペルや、ヨーデルに似た喉の使い方をします。民謡の曲を練習することで、自然と身に付く技術ですね。
@user-bw5qo4zx4g
@user-bw5qo4zx4g Год назад
アナさんがタリ〜ンじゃないって言ってギターを手で押さえるシーンがめっちゃ可愛いかったです👍
@kanyeeast5090
@kanyeeast5090 Год назад
日本に限らず民俗音楽には特殊な歌唱法結構あるよね ヨーデルとか喉歌とかはもちろんオペラで使われるベルカントなんかも元を辿れば同じようにイタリア民俗音楽と言えるかもね
@user-wx1ym9ee9y
@user-wx1ym9ee9y Год назад
少し前の動画なのであまり画質がよいものは無いかもですが、2000年11月、東京ドームで行われた日米野球のオープニングで小柳ゆきさんが歌ったアメリカ国家と日本国家が大変すばらしいのです。 アメリカ人であるバイロン氏の感想を是非聞いてみたいです。(当時18歳らしいです)
@uliuli_osakana
@uliuli_osakana Год назад
小柳ゆき普通に好きだからあんまり言いたくないけど、当時英語の発音がちょっとひどいって言われてたよね?? 主さんの言う国歌斉唱の時は猛勉強したんだろうか( ˙꒳​˙ )
@dropping-in-on-the-way
@dropping-in-on-the-way Год назад
動画ありがとうございます。 この曲を作られたレピッシュの上田現さんや、元さんとの同じく奄美出身の男性歌手、中(あたり)孝介さんも とても素敵な方なので是非紹介お願いします😁
@user-uf7nv1du2m
@user-uf7nv1du2m 10 месяцев назад
元ちとせさんの若い時の歌好きでした、かなりの酒飲みを自負されてるだけあって、私が気付いたころ、、少なくとも10年くらい前には声でなくなってる感じがします😂 奄美民謡いいですよね❤
@sgnkmr3381
@sgnkmr3381 Год назад
Deep Forestのアルバムにもデビュー前の元ちとせさん出てるんですよね… 初めて聴いた時に、何か聴き覚えある歌声だと思って調べたら驚きました。
@RYO-lc1hh
@RYO-lc1hh 7 месяцев назад
ワダツミの木をモノマネでカバーされて居る、Nanamiさんと言うモノマネの方が居てその方は沖縄出身ですが、ワダツミの木を見事にカバーされています。aikoさんのモノマネは一級品です。
@user-yg6fn6hh6n
@user-yg6fn6hh6n Год назад
琉球じゃないんよな。 奄美民謡なんだよな。琉球よりかは、九州・四国・本州で歌われる民謡に近いと思う。
@user-wr9dx8xu2g
@user-wr9dx8xu2g Год назад
100年に一人出るか出ないかの天才シンガーと言われた元ちとせさん。 海外から見てもやはり、珍しいのか? 日本ていつも日本だけでやっていて、海外に知られるのはかなりの時間差が出てしまうよね!
@mr.j9797
@mr.j9797 Год назад
リクエストに応えてくれて、ありがとうございました! 沖縄民謡では、こぶしを使わないらしいです!こぶしの代わりにグインなどが使われてるようです! 違ってたら申し訳ないですが💦 そして、グインのコツとしては、喉の奥を一瞬叩くようなイメージらしいです! 動画で解説してるのを見た事がありますw ぜひ試して見てください(๑•̀ㅂ•́)و✧ あと、またリクエストさせて頂きます! 前にビートボクサーのSHO-GOさんの動画をリアクションされた事があると思いますが、SHO-GOさんの曲で、「silver」と「if We're Togetter」という曲を聴いてもらいたいです!
@kcnaka715
@kcnaka715 Год назад
中孝介、元ちとせ、森山直太朗、とか、歌を聴いて詩(うた)を感じるアーティストって、語るように唄うよなぁ
@MaiMai-if7of
@MaiMai-if7of Год назад
ワダツミの木をはじめ民謡を聴いてると何か泣きそうになるんですよね🥹 キューってなる💦声が心地いいんですよね。奄美に行きたくなったなぁ...。。
@user-xo2vz9vc3t
@user-xo2vz9vc3t Год назад
この流れで朝崎郁恵さんの「おぼくり」「ええうみ」聞いてほしいです...!海外でも人気のあるサムライチャンプルーに使われてたこともあってもしかしたら聴いたことあるかもですが!
@user-vh6pz8be8x
@user-vh6pz8be8x Год назад
夏川りみの島唄のうちなーぐちバージョンも聴いて下さい琉球民謡の小節を聴くにはもってこいです♪
@user-jb9gg1ii1v
@user-jb9gg1ii1v Год назад
当時「わだつみの木」をカラオケで歌おうと、練習しては挫折した遠い思い出が。 民謡寄り?の曲では、古謝さん城南さんの「童神(わらびがみ)」を定期的に聞いてしまう
@user-jf4pd7bn6k
@user-jf4pd7bn6k Год назад
元ちとせさんのグインはオリジナリティあるよね。グインと言えば城南海さんもグイン使うよね。カラオケバトル良く観てた時に柴咲コウの月のしずくとYUIのGoodby dayは素晴らしい歌唱でした。あとRiRiKAさんの いのちのうた。
@user-wt8tr8ko6d
@user-wt8tr8ko6d Год назад
中孝介の、花も、リアクションして欲しい😂
@user-fn4oz1ed1t
@user-fn4oz1ed1t Год назад
岩崎宏美さんの「聖母たちのララバイ」のリアクションしてほしいな どこまでも透き通るようなあのクリスタルボイスをまだ聴いてないのは本当に勿体無いよ
@1011paul
@1011paul 5 месяцев назад
何処かで谷村新司さんの特集をされていましたが、お勧めの曲がありますので紹介します。 1983年リリースで映画やドラマの主題歌にも起用された「小さな肩に雨が降る」という曲があります。 この曲は「雨」の一文字で人の人生を表現しており、とても悲しく、せつなく、苦しく、また温かく、色々な感情が聴いていて伝わってきますので、是非、日本の四季の中で雨の日に聴いてみて下さい。
@cmt0632
@cmt0632 Год назад
リクエストしたいと思っていた曲の1つのワダツミの木がUPされたのでうれしかったです。 THEBoomさんの島唄も沖縄テイストのよい曲でリアクションしてほしいと思いました。 1番リアクションお願いしたいのは、speedさん(たまたま沖縄発)のbody&soulです。ボーカルの島袋さん当時小学生でした。今度ぜひお願いします。
@user-darjb9mr372
@user-darjb9mr372 Год назад
民謡風味の曲で一番簡単なのはビートルズからカバーした金沢明子さんのイエローサブマリン音頭。 これなら3人ともすぐ歌えるはず。
@user-fc6zg2tx4p
@user-fc6zg2tx4p Год назад
独特の声と、月夜を映す大凪の海のような雰囲気で大好きなアーティストです! リラックスしつつ集中したい時に、いつも聞いていた歌です✨ ぜひ、フジさんに、大黒摩季さんの曲も聞いていただきたいです! パワフルな女性シンガーと言えば、今でも『大黒摩季』さんです(^^)
@user-eo4si2nu8o
@user-eo4si2nu8o 10 месяцев назад
この曲を元ひとせさん以外に、この曲を歌いこなせてる人1人しか見たことないです。 同じ奄美出身の城南海と言うシンガーの方で彼女もとても歌が上手い方です。 やはり、グインは奄美出身の方にしか難しい歌唱法のようですね。
@user-eg3jp2dz2m
@user-eg3jp2dz2m 6 месяцев назад
元ちとせさんの大ファンだから言わせてもらうが、これは彼女の30%程度のパフォーマンスです。何故このビデオを選んだのか理解しがたい。デビュー当時以前が彼女の神声の全盛期だと私は信じます。大自然の神様を体全体で感じた発声、喉や口からの発声では無い。日本古来の縄文時代から受け継がれている大自然いや宇宙から感じる体全体からの声です。本当の彼女のパフォーマンスを是非皆様に聞いて頂きたい。
@hm-qn2rq
@hm-qn2rq Год назад
学生のころのアルバイト仲間に、奄美出身の女の子いたけど、この歌スゲエ上手かった。奄美の民謡の歌い方そのままなんだそうな。 あと間違えてる人多いが、奄美大島は鹿児島県だよ。
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko Год назад
グィンはこぶしとはちょっと違うよね。 リクエスト BEGINの『島人ぬ宝』沖縄の歌大好きなんです。沖縄独特の合いの手がホントに好き。踊りたくなりますよ
@a.k3535
@a.k3535 Год назад
皆さんのコメント観て改めて元ちとせを聴いて欲しいし、中孝介も聴いて欲しい。もっとグインを感じて欲しいです!!
@user-vi1yy3bp2h
@user-vi1yy3bp2h Год назад
この曲を聞くと作った 現ちゃんを思い出して泣けてくるんだよね… 生きていたらもっと沢山 素晴らしい曲を作ってくれただろうに。
@kamikome1494
@kamikome1494 Год назад
時おり聞こえるギターがクジラの鳴き声の様で素敵😀日本人って何気に民族系(トライバル系)の音も好きだと思う。そして勿論レゲェ、スカも!やっぱりそう考えると日本人って色んな音を受け入れるよね👍 リクエストはバービーボーイズの代表曲「目を閉じておいでよ」なんかどうでしょう?男女ツインボーカルの80年代のバンドです。昭和の匂いプンプンなエロッいバンドです❤歌詞がほぼ男女の馴れ初めなのよねw
@user-he5bl1or8b
@user-he5bl1or8b Год назад
コブシはヨーデルのテクニックと近いんじゃないかな 日本人には有名なヨーデルシンガーがいるし Fujiくんは地声がミックスボイスだからこのテクニックが使いにくいんだと思う
@user-yj5bj6ui5m
@user-yj5bj6ui5m Год назад
生で聴くとすごい迫力ですよ!
@Mark-Elf
@Mark-Elf Год назад
これだけのポテンシャルを秘めながら最初東京に美容師になる為に来たって言うんだからね😂
@maco-mari
@maco-mari Год назад
元ちとせさんもいいんですけど 上田現ちゃんが自身で歌っているのが一番好きです もちろんレピッシュのメンバーがカバーしたのも大好きです 現ちゃんが生きた証がちゃんと残っていろんな人に知れ渡るのがとても嬉しい
@rie758
@rie758 Год назад
元ちとせさんはデビューした頃の方がもっとスムーズに声が出てたと思います。
@user-bv3wh7vp8k
@user-bv3wh7vp8k Год назад
確かにーーーーもっと初期の映像がよかったねぇ
@58route50
@58route50 Год назад
女性は出産や加齢で声が出なくなるから、デビュー時が1番声出せてたのは間違いないと思います。 元ちとせさんはデビューしたのが22歳の時なので、22歳であれだけの歌い方が出来る人はそういないと思います。
@lexus4231
@lexus4231 Год назад
せめて最初の頃をチョイスして欲しかった。
@user-nm2xo1wq2e
@user-nm2xo1wq2e Год назад
私はファンではないので 当時の印象のままなんです これを聴いて全く違ってて驚きました
@58route50
@58route50 Год назад
@@user-nm2xo1wq2e 女性歌手は声が出なくなるから維持してる人の方が珍しい。 あゆや持田香織も声出なくなってる。 女性歌手は男性歌手よりも現役期間が短いのはこれが原因。
@user-zv2rk2hz8u
@user-zv2rk2hz8u Год назад
みんなそうだと思うけど、若いときの方が声もでてるし聞きやすい 昔のmv見てほしい
@user-fb9er1yo8v
@user-fb9er1yo8v Год назад
傀儡歌とか一時期日本の民謡が流行った時期がありましたね💕︎またブーム来ないかな
@user-jx1dk5ol2r
@user-jx1dk5ol2r Год назад
グィンは会得しようとして出来る物じゃないから難しいね。 自分も独学で聞き込んで、それこそ沖縄民謡まで研究してきたのですが、約15年くらいを経た今ですら出来る時と出来ない時があります。 とにかく練習時間を増やして、技術を真似ようとして真似れる物じゃない不思議な歌唱技術…一応出来るには出来るのですが、ほんとに日によりますw コツとしては裏声でビブラートして、そこからこぶしを混ぜる、これを繰り返し、次は逆の手順で繰り返します。この反復練習で自分はとりあえず出来る時と全く出来ない時があるくらい曖昧な技術を身に付ける事は出来ましたw ほんとに難しいとかのレベルじゃなくて、歌唱技術として訳がわからんのですw理解が出来ないからほんとに感覚で理解するしかないのだと思います
@mina-ms7mh
@mina-ms7mh Год назад
古謝美佐子と城南海の「童神」もとても感情が揺さぶられます。 親と子、どちらの立場で聴いても海のような深い愛情に包まれるようなあたたかい気持ちになります。 もし機会があれば皆さんで視聴なさってみてください。
Далее
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Просмотров 10 млн
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Просмотров 10 млн