Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【 中村あゆみ - 翼の折れたエンジェル 】ハスキーボイスが凄すぎるとスペイン人歌手興奮!
27:10
【 八代亜紀 - 舟唄・Fly me to the moon 】「演歌もJAZZも完璧」演歌のレジェンドに外国人感動!
22:39
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
05:44
Костюм на ХЭЛЛОУИН (смешное видео, юмор, приколы, поржать)
00:59
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
00:59
Ленинград, INSTASAMKA - За деньги нет (сниппет)
00:45
【 和田アキ子 - あの鐘を鳴らすのはあなた 】「声が深い…」低音ハスキーボイスに外国人心打たれる!【 海外の反応 】
MrFuji from Japan
Подписаться 326 тыс.
Просмотров 122 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
330
@eijikasa7951
10 месяцев назад
この歌は日本の名曲ベスト10に入る歌だと思ってます。 「希望の匂いがする」というのは、鼻で感じる匂いのことではなく、希望を感じさせる雰囲気があるという意味です。
@まだむ-w8v
10 месяцев назад
歳を取って太ったりして、TVにも出なくなったりしても場末のバーで真っ赤なハイヒールと口紅でブルースを歌っていたいって隨分昔にTVで言ってて格好いいなって思ったな
@fandango112
10 месяцев назад
「会う」はお互いの意思が存在し、「逢う」は運命や偶然性を感じます
@miyo-ny1491
10 месяцев назад
和田アキ子さんはレイ・チャールズ崇拝者で、彼に憧れて歌の世界に入ったと言うてはります。 JAZZ、R&B、等が彼女の元なので、リズム感や歌唱力はすごいと思います。
@佐藤-s3l
10 месяцев назад
レイ・チャールズも和田アキ子の事好きで来日するとしょっちゅう会ってたらしい TVで二人が仲良くしてるの見た事有るし
@TA-NA1111
10 месяцев назад
和田アキ子さん、日本の元祖R &Bの女王。ソウルフルで貫禄を感じます😊
@ena3041
10 месяцев назад
歌詞の良さにも注目してくれて嬉しい! アッコさんのパワフルなボイスと阿久悠先生の断片的だけど表現豊かな作詞が合わさっていつどんな時にも、誰に向けてもエールをくれる歌になっているなぁと思いました。
@永久栄吾
10 месяцев назад
和田アキ子さんの 歌のルーツはジャズやブルースから来てるから、何を歌ってもリズミカルな歌い方になってる思います。
@Taeko-nr9id
10 месяцев назад
レイ·チャールズにも傾倒してて、一緒にステージに立ってたな。
@佐藤-s3l
10 месяцев назад
レイ・チャールズも和田アキ子認めてて来日の際はいつも会ってた程仲良かったみたい
@TheTerenteren
10 месяцев назад
歌い始めのところの「あなた」は、何か特別の人がいる感じがするのですが、歌が進んで出てくる「あなた」は、この歌のを聴いている人になっていると感じられる歌詞が凄い。 さすが、阿久悠さんですね。
@ヨゼッピ
10 месяцев назад
鐘は希望の鐘だと思います 人々の心に希望を広める事が出来るのを鳴り響く鐘に例えている 因みにこの鐘は西洋風の鐘🔔だと思う
@親父の独り言-n2m
10 месяцев назад
僕の想像だと教会の鐘かな~と思ってたんだけど同じ想像かな? 他に西洋の鐘が思い付かなくて…(^_^;)
@hangedman
10 месяцев назад
本来この曲はもっとテンポが早いので、バイロンの指摘はさすがだなぁ〜と思って観てました。 私にとってのアッコさんはR&Bの歌手…という認識です。そんなリズムやグルーブを感じながら楽曲を聴いてもらえると、アッコさんの良さが理解しやすいのかな…と思います❤
@ruruiii4143
10 месяцев назад
ですよね!いつもよりゆっくりだなと感じました🎉
@みどり-o6j7y
10 месяцев назад
この歌を歌っているアッコさんはとってもきれい❤いつも。
@panic8219clf
10 месяцев назад
もし可能でしたら、美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」をリアクションしてほしいです。 Fujiさん、多分感動して泣きますよ。
@しょっくん-w7x
4 месяца назад
同じこと思いました!!
@GONZO4159
10 месяцев назад
今でもボイストレーニングしてるらしいし凄いよね! さすがゴッドねーちゃん😂
@ぽんの輔-m1h
10 месяцев назад
鐘の話をしてましたが、日本人にとって鐘は火事の時の半鐘や時の鐘等、何かを報せたり 除夜の鐘のように今年の良いことも悪いこともリセットするようなイメージじゃないですかね? この歌の鐘は教会にあるような鐘で祝福をする為にならす鐘が思い浮かんでました。
@天邪鬼-k1c
10 месяцев назад
レイチャールズを心底尊敬していて、自分のコンサートの時は必ずレイチャールズの写真に触れてからステージに上がるらしい。
@saikibanjo
10 месяцев назад
バイロンが「ファンキー」って言っているのはとてもすごい! 和田アキ子さんはもともとソウル、R&Bの歌い手としてのほうが有名です。 この「あの鐘を鳴らすのはあなた」もいい曲ですが、アッコさんのソウル、R&Bの曲も聞いてほしい。 個人的には、アッコさんはそっちの方が得意だと思う。
@karaagetaro2023
9 месяцев назад
リズム&暴力
@toyo1581
10 месяцев назад
和田アキ子は、昭和のころのを聞くと迫力あって、演奏もかっこいいのよ。
@Zap-ei4fi
10 месяцев назад
昔の歌手は確固とした実力を備えてることを前提にしているからすごいね
@-BEATON-
10 месяцев назад
タモリさんはいつもアッコさんに会う度にアッコさんの耳に息を吹き掛けます。アッコさんは悲鳴を上げて逃げ回りますがそれでも追いかけ続けるタモリさん。 アッコさん関連で自分が1番好きな場面です。
@Taeko-nr9id
10 месяцев назад
ビックリ系のドッキリでは、大抵泣くよね。ゴッド姐ちゃん可愛いのよ。
@ゆう-s7b9y
10 месяцев назад
実は可愛らしい女性なんだよな。旦那さんとらぶらぶなのもマジで好き
@junior-lp3no
8 месяцев назад
和田アキ子に名曲はたくさんあるけど、「あの鐘を鳴らすのはあなた」はスペシャルに 素晴らしい曲だと思います。このアッ子さん綺麗だねえ。
@Joker-xj2hj
9 месяцев назад
この曲で一番最後に感じさせてくれるのは 鐘が主人公ではなく あなたが主人公なんだということを歌い方で感じさせてくれてるところ これが大好き
@sigeigaura0713
10 месяцев назад
たしか97年の紅白歌合戦で 歌われた「今あなたに歌いたい」是非 観てほしい。動画UPされてるかどうかわかりませんが、生放送の紅白で アッコさんが歌いはじめワンフレーズ程、歌いながら口元からマイクを 外し地声でNHKホールに響きわたる 歌声で緊張して震えなが歌う アッコさんの姿は一見の価値あり オンタイムで観ていまして凄いの ただ一言です。
@Lans一時
10 месяцев назад
研ナオコさんも取り上げてほしいですね。けっこうびっくりするかと思います。😅
@あゆむん-f7x
10 месяцев назад
逢うは巡り逢うの会うだよね。 運命的だったり、困難を乗り越えて巡り逢うニュアンス。
@eli7441
10 месяцев назад
この動画と関係ないですが、そろそろドリカムも紹介してほしいです。まだ出てきた事ないですよね?歌唱力もピカイチですし、低音から高音までとても音域が広く、特に「すき」という曲ではその一曲で3オクターブ使っています(最後にMISIAばりの超高音のフェイクがある)吉田美和さんは即興でのフェイクがものすごいし、歌唱技術だけではなく歌詞も素晴らしいです。待ってます!
@eli7441
10 месяцев назад
個人的には1992年の「決戦は金曜日」がおすすめです。FUNKっぽいノリノリのサウンドで、当時アルバムが300万枚売れました。アース・ウィンド&ファイアーみたいでめちゃくちゃかっこいいです。
@xjapan_maririn
10 месяцев назад
お願いです THE ALFEEのリアクションしてくださいm(_ _)m 来年バンド結成50周年ですが、未だに毎年(コロナ禍除いて)全国ツアーやって新曲も出してます 何より3人のメンバーが今でも超仲良しなのが最高だし、3人共ボーカル出来て特に桜井さんは歳をとる事に熟練されてて凄いの一言。
@未だに阪急ブレーブスファン
10 месяцев назад
THE ALFEEはいいですね。3人それぞれの歌い方の違いがハッキリ分かるような感じで見たいですよね。高見沢さんは「木枯らしに抱かれて」を歌ってる時と、「星空のディスタンス」を歌う時ではまるで違うしね。
@japan6906
10 месяцев назад
作詞:阿久悠(大御所)と作曲:森田公一(森田公一とトップギャラン)の名コンビによるザ・昭和の名作。 偶には作詞家にスポットを当てるのもよいと思います。 阿久悠代表作(by wiki) シングル売上TOP10 1位 - 「UFO」ピンク・レディー 2位 - 「サウスポー」ピンク・レディー 3位 - 「北の宿から」都はるみ 4位 - 「ウォンテッド (指名手配)」ピンク・レディー 5位 - 「モンスター」ピンク・レディー 6位 - 「青春時代」森田公一とトップギャラン 7位 - 「渚のシンドバッド」ピンク・レディー 8位 - 「また逢う日まで」尾崎紀世彦 9位 - 「時の過ぎゆくままに」沢田研二 10位 - 「勝手にしやがれ」沢田研二 ※歴代作詞家 総売上枚数TOP5(by wiki) 1位 - 秋元康…10,022.6万枚 2位 - 阿久悠…6,834.0万枚 3位 - 松本隆…4,985.4万枚 4位 - 小室哲哉…4,229.7万枚 5位 - つんく♂…3,796.1万枚
@脇田かつ子
10 месяцев назад
わかりやすい解説ありがとうございます。
@誠鈴木-v4h
10 месяцев назад
「歌手・和田アキ子」は、大好きです。👍
@naotosuzuki9040
10 месяцев назад
👍
@ぼたもち-e1i
10 месяцев назад
マイクの位置といえば1番に思い出すのは葛城ユキさんのボヘミアンですね。 療養前最後の歌唱は圧巻です。
@関ララ
7 дней назад
この映像はいつ頃のものか分かりませんが、若い頃はもっと伸びやかで、声が前に出てたよ😊
@bosminjp
10 месяцев назад
昭和のアニソン歌手をやって欲しいなぁ。 キューティーハニーを歌っている前川陽子さんも凄いし 丁度一年前に亡くなった水木一郎さんも素晴らしい。 今月亡くなられた松本零士さんのアニメ、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999の歌はささきいさおさんが歌っている。 昭和の歌手は低音が魅力ですね。
@KT-xt8ey
10 месяцев назад
水木一郎さんはイベントでご一緒させて頂いたことがあるんですが、 私のような若輩者にも気さくに接してくださって素敵な方でした。 ステージは言うまでも無く素晴らしかったです。 訃報を聞いた時は本当にショックでしたね…。
@鈴木幹久-z4j
10 месяцев назад
前川清さんも、昭和の歌手で、素晴らしい歌声の方ですよ。
@たなひー.t
10 месяцев назад
和田アキ子さんの他の曲では「古い日記」という曲も有名な曲なので聞いてみてください。 最近の女性歌手で声が低い女性歌手だと私の中では平原綾香さんやAIさんが思い浮かびます。 マイクを口から離して歌う女性歌手の方ですが他の歌手の方だと葛城ユキさんや岩崎宏美さんがいらっしゃいます。
@nunocchi_
10 месяцев назад
既にみなさんコメントされてるように、日本R&Bのレジェンド級ボーカリストです。そしてこの曲は本来の和田アキ子さんの路線からはやや外れますが、特有のアルト声域を駆使して歌い上げる日本ゴスペル史の最高傑作の一つです。 「阿久先生ここに出てくるあなたとは誰の事ですか?」 「この歌を聴いてくれる全ての人達だよ。」 あまりに有名なエピソードですが、和田アキ子さんなりにこの曲を正しく捉え、意味を理解して大好きになったそうです。“あの鐘を鳴らす”とは、“希望の光を灯す”事なんだろうと僕は思います。
@graziemille3749
10 месяцев назад
「希望の光を灯す」美しい表現、ことば ですね 。
@chiico1504
10 месяцев назад
私の勝手なイメージでは、この曲の鐘のイメージは、教会の鐘ですね~。鐘がなって、祝福が与えられるとか、天使がラッパを鳴らしながら奇跡を施すイメージです。努力してたどり着いて、鐘を鳴らすと、天使が祝福してくれる的な。
@user-nyakichi
10 месяцев назад
これだけ感動してくれるなら、若いときの彼女の曲も聞いてほしいなあ。めっちゃノリノリだから❤
@kickkatz8133
10 месяцев назад
そう、アッコさんの『古い日記』は昭和を代表する名曲!!
@tsubasa6989
10 месяцев назад
久しぶりに聞きました。 やはり名曲ですね、これはご本人が一番似合う曲ですね! 渡辺真知子さんの「かもめが翔んだ日」リクエストしたいです!!
@そらにわなつ
10 месяцев назад
FNS歌謡祭で新しい学校のリーダーズと大人ブルーでコラボしたらしいね😊もう70代なのに新しいこと受け入れるのはすごいな。 そちらのリアクションもできるなら見たいなあ♪ …バイロンの低音、素敵よ(笑)
@nkyama
10 месяцев назад
今日、この曲聴いてくれたらいいのになーと思っていたところでした!びっくり!
@真島吾朗-u1n
6 месяцев назад
歌手としての和田アキ子は最高や
@chibinyaa
10 месяцев назад
アッコさんはR&Bの女王でもあるので、そっちの曲でもリアクションして欲しいですね。^^
@いのうえあつし-i8o
10 месяцев назад
バイロンさん、相変わらず私には思いもつかない比喩表現が素晴らしいっす。徳川やらアイスやらトッピングやら😂 それにしてもアッコさん、相変わらずマイクの位置がえげつねぇっす😅
@春陽-c4s
10 месяцев назад
先日亡くなられた、大橋純子さん「シルエット・ロマンス」いかがでしょうか。 和田さんはR&Bベースの迫力ある低音。 対して大橋さんは伸びと艶のあるベルベットヴォイスで、大人の恋愛をしっとり歌う方で、聞き応えがあると思います。
@順子-e2i
10 месяцев назад
美空ひばりさんの「東京キッド」1950年ころだったと思いますが、映画の主演で歌すごいです。ぜひ、聴いてみてください
@もみぃ-p5w
10 месяцев назад
「逢う」は、初めての時(出逢い)とか運命的(偶然的)なニュアンスで使うことが多い気がします😊 「会う」は予定を立てたり、同じ偶然でも既に顔見知りと会った時に使うイメージです。 アナさんが言ってた恋人に使う時は「逢瀬」という言葉がありますが、「逢おう」というよりかは、会っている時間(場面?空間?)そのものを指す感じですね😄 私も改めて考えたので、ニュアンスって難しいですね🤔
@kazyai8994
10 месяцев назад
この時代の人達は、顔がよく見えるようにマイクが顔にかぶらないように声を鍛えたと聞いたことがあります!
@sasurai-g3k
10 месяцев назад
よくモノマネされる歌で「笑って許して」「古い日記」がありますが、「どしゃぶりの雨の中で」「だってしょうがないじゃない」「コーラスガール」、最近の「KANPAI FANK」もいい曲ですよ。レイ・チャールズやアデル、マーク・ロンソンft.ブルーノ・マーズ等の洋楽もカバーしています。和田アキ子さんをイメージして横山剣さんが作詞作曲し、実際に和田アキ子さんもカバーしたクレイジーケンバンドの「タイガー&ドラゴン」もいい曲ですよ。
@うにごはん-o4i
10 месяцев назад
この曲をリアルタイムで聴いていた世代なんだけど 地方から都会へ多くの若者が就職のために移り住み 故郷の親兄弟や友人から遠く離れ孤独を感じ コンクリートジャングルの中で夢や希望、心が擦り切れていく世相の中で あなたと出会い、温かな心や愛情を取り戻す 寝静まった夜明け前の街で目を覚ました私 窓から見えるのは教会の鐘 あの鐘を鳴らすのはあなた つまり今日私と結婚するあなた って意味だと思ってました
@ねへめ
10 месяцев назад
流石アポロシアター経験者和製リズム&ブルースゴッドねぇちゃん和田アキ子さん👍😎
@赤福大好き
10 месяцев назад
10/18日のラストホールツアーいきました。 流石の一言でした🔥🔥
@waka-kusagumi
4 месяца назад
レコード発売時は こんなヴィブラートかかってなかったんですよね 年々進化していたアッコさん❤
@田中み-c3b
7 месяцев назад
歌詞の解釈すごくよかった!!
@エイミー-e9y
10 месяцев назад
この年代の日本人女性としてはかなり長身なアッコさんは、 小柄で可愛らしい女性が日本人の美意識のベーシックであった時代に大変な苦労をしたというのは有名な話です。 歌手として押しも押されもせぬ立場になった時にこそドレスとハイヒールで舞台に立つと心に決めていたという若き日のアッコさんの決意はこのようにして実現した訳ですが、 その舞台姿が今日び皆さんにごく普通に「美しい」と評される事がなんだか感慨深いですね。 昔の事ですが歌手が、歌が、こんなに上手いのに、背が大きいだけで評価されないなんて!と不満に思っていた身としては溜飲が下がる思いです。 その歌唱力も併せてもっと世界中で評価されると良いなーと思います。
@nimrsira8919
10 месяцев назад
こういう曲をレビューする人がいないから新鮮 ぜひ60代の葛城ユキの「ボヘミアン」もお願いしたい
@sanneko2397
10 месяцев назад
やっと取り上げてもらえてうれしい、聴いてて気持ち良い
@やまじゅん-v3m
10 месяцев назад
アッコさんと布施明さんのわ〰わ〰合戦見てみたいですね😆そこに尾崎紀世彦さんも入られたら凄い❢ リクエスト、西城秀樹さんの「ブルースカイブルー」お願いします✨昭和のアイドルスターです😊
@kたっきぃ
10 месяцев назад
私も西城秀樹さんやってほしい
@やまじゅん-v3m
10 месяцев назад
前々から西城秀樹さんのリアクションして欲しいと思っていて、リクエストしました😆叶うといいですね😊
@Shin-Ishi
Месяц назад
二番の歌詞やばいね 最初は人を愛すること信じることましてや触れ合うこともできんかったのに、『あなた』にあってそれがもう1度できるようになった。 それでサビで実は同じような人がたくさんいて、愛が枯れてカラカラということを表す砂漠。 そしてそれを変えてくれた『あなた』は曲を聞いてる私たち一人一人を指していて、実は何もできないわけじゃなくあの鐘を鳴らせることができるのよって勇気づけられてる感じがして震えた。 これすごい応援ソングだ
@ハネ-w1i
10 месяцев назад
鐘を鳴らす人は、誰かにとって希望を与える人なんでしょうね。 たしかに、布施明さんと歌ってほしい。
@kouji6954
10 месяцев назад
デビュー当時のコピーが R&Bの女王ですし レイチャールズをレイちゃん呼びするほどの仲良しだみたいで 歌唱力は本物ですよね。😅 最近では新しい学校のリーダーズとコラボしたり 再婚されたパーティー会場で旦那さんが『幸せにします』と言ったら『悪かったなぁ俺は幸せに出来なくて😆』と前旦那が突っ込みを入れたとか😊(以前から仲良しだったそうで、来客として居たそうです)
@たーつぁんだいぢゅ
10 месяцев назад
歌手として人前に出る時は今でも物凄く緊張するらしい。 明後日水曜日に『1周回って知らない話』でアッコさんが取り上げられるから生い立ちやタレントとして歌手としての向き合い方を知るにはいいかも。 ってか、その番組にもリアクションしてほしいw
@SU-ef8pv
10 месяцев назад
改めて鐘の意味とかイメージを考えさせられた。 日本だとお寺の鐘とか鐘楼だと思うけど、火事とかの緊急事態を知らせる。人を集合させる。時を知らせる。というあたりのイメージかな。 この歌の場合、緊急事態を知らせ、集め、人々を導くようなイメージなのかも。
@中山清-f6b
10 месяцев назад
何時も楽しく拝聴させてもらってます。さて、突然ですがお願いがありまして、八神純子さんのみずいろの雨をまマンデイとナタリア( プロ歌手)に😊歌って頂けないものかと、無理を承知でのお願いですが、是非、ご検討頂ければ幸いです。これからも楽しい企画をお待ちしております。
@飯沼利浩
10 месяцев назад
若くして亡くなった本田美奈子さんの歌 つばさ も観てほしいです。特に30秒のロングトーンは凄い、新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏で歌っている映像は感動します。
@kitainoshinsei
10 месяцев назад
まさしく感じ取れたり、想像させる歌詞で、これこそが俳句や短歌や詩ですよね。
@non-c7g
10 месяцев назад
和田アキ子さんは、2008年にアポロシアターで 日本人初の単独公演をしていますよね! 偉大な人です✨
@rizu7042
10 месяцев назад
レイ・チャールズとの共演とかも聴いてみてほしいえ
@フランキーふなお
10 месяцев назад
10数年前かな。紅白歌合戦のトリで歌ったこの曲が鳥肌で最高だったと思います。 思い出キラキラなのかなあ。
@佐藤-s3l
10 месяцев назад
和田アキ子は日本でもホントにトップレベルの歌手 正直ご意見番としての和田アキ子は好きじゃ無いけど、歌手としての和田アキ子は好きなんだよな 色んな歌が有るけど、やっぱりこの歌が一番好き カラオケでも良く歌うw
@kikki-f1m
10 месяцев назад
「鐘を鳴らすのはあなた」を聴くと日本レコード大賞最優秀賞を授賞で涙で 黒くぐちゃぐちゃ目で泣きながら熱唱したタキシード姿のアッコが思い浮かびます〰️
@nkxxxxx
10 месяцев назад
テレビで聴く彼女の歌も充分に上手なのですが、ライブでエンジンがかかってからの和田アキ子の歌声は比べ物にならないほどの素晴らしさです。あれを聴いてから考えると、彼女は見た目に反してものすごく緊張する性質で本番前には今でも毎度震えてしまうような方なので、テレビで120%の実力を出せたことはないのかも…と推察しています。
@稲垣実沙-l8p
10 месяцев назад
和田アキ子さんは身体全身を楽器みたいにして鼻からや全身で低い声を出してるんですよ。(音大卒)の先生から教わってもらいました…長文失礼しました。
@paddhington
10 месяцев назад
誰かもコメントしてたけど、和田アキ子さんが、紅組のリーダーをやった年の紅白歌合戦での、あの鐘を鳴らすのはあなた、は絶品です。 是非探して聞いて欲しいです。 聞いたら絶対に感動します。 フジさんの歌詞の解説は適切だったと思います。 出来ればマンディさんか?やなっちさんにもコメントしてもらいたかったなあ。
@せい大鷹
10 месяцев назад
彼女は歌う時、すごく緊張するそうですが、それでもすばらしい歌声はさすがです😊
@Ishigoogl
10 месяцев назад
アップありがとうございます👍フジさんやバイロンが言いたかったことは今の歌手には技術力はあるけど魅力的な個性的な歌声の歌手が少ない、かな?独特な例えが面白いですね。 今、生粋の地声が唯一無二の歌手はGLIM SPANKYの松尾レミさん。ワンピースの映画の主題歌が人気かな。古いロックの味わいがある曲も良い。 日本は「歌謡界」という分野は長い時間をかけて様々なジャンルを融合してきた気がします。世界中の音楽が日本というフィルターを通して新しい音楽になっていくような…。
@user-oc1_godzijade51
10 месяцев назад
彼女の崇拝するアーティストはレイ・チャールズ。ブルースをよく歌って居ましたね。この曲はカバーするアーティストも多いです。ASKAさんとか、ね。大橋純子さんとかも聴いて欲しいです。アコさんと正反対のちっちゃな身体からやはり物凄いパワーで歌うアーティストです。
@Estellanorth
10 месяцев назад
和田アキ子さんの「古い日記」はまじ迫力👍
@ぜぶら-b7s
10 месяцев назад
やさしさや、いたわりや の部分は遊び心で歌ってるわけじゃなく歌声に感情を添わせて歌詞を表現、体現してる
@土地家屋調査士チャンネル
4 месяца назад
なるほど、 日本語の響きを感じることができました。
@KawaiHiromi
10 месяцев назад
この曲の鐘、は、朝の教会の鐘、だと思います。 会うと逢うの違いは、『逢引き』という言葉でわかります。
@Golden55555
10 месяцев назад
結果、アッコさんは日本のR&Bの女帝(汗) 今回の動画も面白かったです。次の動画も楽しみにしています!
@tenpuu-soranone
10 месяцев назад
匂いで本当に吸い込んでるのは笑ってしまいましたが、嗅覚で捉えてるのではなく、予感や雰囲気で察することを匂いに例えてるのは伝わってますよね。 (刑事ドラマとかで、匂うぞ! とか言ってるヤツですよ) バイロンがずっと、執事を呼ぶリンリン鳴らすほうのベルを思い浮かべてましたが、それはどっちかというと日本語だと鈴ですね。 この歌の鐘はリンゴン鳴るほうです。 最後に気を付けた方がいいと思ったのは、最期の表記は間違いだということ。 この字では人が亡くなってしまいますよ(最期を看取る、などと使います)。 人の末期にしか使わないのが最期。
@yay1726
10 месяцев назад
T-BOLANの 若い頃の[離したくはない]を聴いてほしいです。
@黄金の向日葵
10 месяцев назад
やっと……… ヴォーカリスト・和田アキ子 のカッコ良さ・凄さに… 時代が追いついてきたッ🧡❗️
@ぱーとせぶん
10 месяцев назад
和田アキ子さんとレイ・チャールズは共演してたりします。 最近少し歌唱力の衰えを感じていますが、間違いなく昭和の代表的な歌手のひとりですね。
@takashimaeji2828
10 месяцев назад
昭和生まれの私には"新しい学校のリーダーズ"が、リスペクトしてくれたのが最高です。昭和は不滅ですっ!
@いっちゃ-k8h
3 месяца назад
R&B(リズム&ブルース)ですよね。有吉さんは、和田アキ子さんのアダ名にリズム&暴力ってつけましたよね(笑)和田アキ子さん本人も笑ってましたけどね。
@namidabashi1978
10 месяцев назад
アッコさんはじめ昭和の歌手は、息継ぎの音をマイクが拾わないように遠ざけたりする技術が凄い。
@karasutengu8396
10 месяцев назад
人に逢う、この時間に会う 逢うは人にあう事を指す漢字で、分かりやすいのが"逢瀬を重ねる"と言う言葉です。 会うは時期や時間、つまり機会(チャンス)をあわせる事に使う漢字です。
@terecizu
10 месяцев назад
これは72年のヒット曲。アイドル天地真理の大ブームのこの年。レコード大賞の大本命は「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子。しかし終盤に「喝采」ちあきなおみが出てきてわからなくなる。 大賞は「喝采」。 そして最優秀歌唱賞に輝いたのがこの曲です。アッコ涙涙涙でした。
@bigchild5169
10 месяцев назад
この曲は元々「朱里えいこ」の持ち曲。 朱里えいこはアメリカショウビズで歌唱が認められた数少ない日本人シンガー このアレンジバージョンは原曲の良さが伝わらないかも ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-h_LXe0mlxKI.html ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E9%87%8C%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B3
@足立区の桃ちん
10 месяцев назад
マイクを唇から離して歌う方って、全力だと声量でマイクを壊してしまうからだと聞いた事があります。 なので、特性を理解した自分のマイクを持ち歩き、あのパフォーマンスへ行き着くのでしょうね。
@稲垣実沙-l8p
10 месяцев назад
最近だとあっこ姐さんはYONAYONA DANCEを歌っておりあの鐘とは違って高めのハスキーボイスになっております。
@nelo-ki4ck
10 месяцев назад
アッコさんは日本を代表するファンクシンガーやぞ
@ougen-god-3550
10 месяцев назад
和田アキ子さんの歌う メタルギアのスネークイーターも最高です。
@maron1015
10 месяцев назад
私は、「古い日記」が好き。
@kazukonakajima4459
10 месяцев назад
2018年ふたりのビッグステージというテレビ番組でお二人がが共演しているようですね。ラストのデュエット曲は♪マイウェイ♪…バイロンさんの期待通り?!(笑) 本当に是非聴いてみたいですね!
@chiune9921
8 месяцев назад
アッコさんの「抱擁」は名曲
@Belle-blue_rose
10 месяцев назад
JAM Project さんの楽曲、ライブ映像をぜひ観て聞いてほしい
@ダンボ-m1r
10 месяцев назад
いい歌詞だな、と思ったら大体阿久悠。
@セカンダリ-y2p
10 месяцев назад
アッコさんって確か、ジャネット・ジャクソンのモノマネとかしていたよね。 (新春スターかくし芸大会だったかなぁ)
Далее
27:10
【 中村あゆみ - 翼の折れたエンジェル 】ハスキーボイスが凄すぎるとスペイン人歌手興奮!
Просмотров 68 тыс.
22:39
【 八代亜紀 - 舟唄・Fly me to the moon 】「演歌もJAZZも完璧」演歌のレジェンドに外国人感動!
Просмотров 295 тыс.
05:44
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
Просмотров 245 тыс.
00:59
Костюм на ХЭЛЛОУИН (смешное видео, юмор, приколы, поржать)
Просмотров 1,4 млн
00:59
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
Просмотров 815 тыс.
00:45
Ленинград, INSTASAMKA - За деньги нет (сниппет)
Просмотров 109 тыс.
6:57
和田アキ子 あの鐘を鳴らすのはあなた 黒人音楽のパイオニア!?
Просмотров 127 тыс.
23:29
【最終回】本当のお寿司を知らない兄を日本のお寿司屋さんに連れて行ったら...
Просмотров 137 тыс.
18:23
【外国人の反応】郷ひろみ 「GOLDFINGER '99」 に本家越えしたと感動!|本当に60歳?日本の伝説!スペイン人・アメリカ人
Просмотров 421 тыс.
5:22
最年少は12歳!?強烈なハーモニーに会場がどよめいた 和田アキ子の「♪あの鐘を鳴らすのはあなた」| 歌姫オーディション【トロットガールズジャパン】毎週金曜18:00~アベマで無料配信中!
Просмотров 630 тыс.
19:42
【 テレサ・テン - 時の流れに身をまかせ 】「日本でも有名だったの!?」アジアの歌姫の涙に外国人ファン感動!
Просмотров 228 тыс.
39:35
Legal for infants to drink beer in Denmark? First experience of wagyu beef and gyunabe(hotpot)!!
Просмотров 15 тыс.
30:03
日本語ペラペラ外国人が初めて方言ソングを聞いてみた!驚きのリアクション!
Просмотров 222 тыс.
17:09
【 布施明 - 君は薔薇より美しい 】「昭和のハンサムだ!」初めて聞いた外国人も笑顔になるwww
Просмотров 350 тыс.
38:54
外国人歌手がベスト演歌・歌謡曲を初めて聞いて驚愕!「誰がカラオケで歌えるの!?」
Просмотров 462 тыс.
2:13
あの鐘を鳴らすのはあなた 和田アキ子 1972.12.31
Просмотров 51 тыс.
05:44
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
Просмотров 245 тыс.