Тёмный

【#61】長州藩ゆかりの地!松陰神社と小塚原回向院で吉田松陰の2つの墓所を巡る 

東京歴史散歩
Подписаться 18 тыс.
Просмотров 5 тыс.
50% 1

《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》
前回は、東京に残る薩摩藩にゆかりの地をご紹介しましたが…
幕末で、薩摩とくれば、お次は長州ですよね(笑)
今回から2回にわたって、幕末維新の精神的主導者で長州藩出身の吉田松陰先生に関連した場所を中心に、長州藩ゆかりの地を歩いてみたいと思います。
山口県萩市に生まれ、尊王攘夷派の精神的指導者として幕末の動乱を生き、安政の大獄に際し伝馬町牢屋敷で処刑された吉田松陰。
松蔭が開いた松下村塾からは、久坂玄瑞や高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋などの、後の明治維新の立役者たち、そして明治新政府を担う面々が育っていきました。
そんな吉田松陰には2つの墓所があるのですが、その理由も含めて、歴史散歩に出かけましょう!
==========================
<この動画で歴史散歩した場所>
◆桂太郎墓
www.city.setagaya.lg.jp/mokuj...
◆松蔭神社(松下村塾、吉田松陰墓)
www.shoinjinja.org/
◆小塚原回向院(吉田松陰墓)
www.city.arakawa.tokyo.jp/a02...
◆延命寺(首切り地蔵)
www.city.arakawa.tokyo.jp/a02...
==========================
<関連動画>
※小塚原回向院と江戸三大処刑場について
【#3】江戸のダークサイドは、私たちの日常のすぐ近くに残っていた!?〜吉原遊郭跡・円通寺・小塚原刑場跡〜
• 【#3】歴史のダークサイドは、私たちの日常の...
※長州藩&松下村塾出身者たちについて
【#51】椿山荘!山縣有朋の名園と東京雲海で夕涼み
• 【#51】椿山荘!山縣有朋の名園と東京雲海で夕涼み
【#57】期間限定・特別公開の墓所もご案内〜日本の初代首相!伊藤博文ゆかりの地を訪ねて〜
• 【#57】期間限定・特別公開の墓所もご案内〜...
【#21】究極の軍人魂⁉︎神様になった乃木希典大将の人生と壮絶な死の現場を巡る〜明治のスゴい軍人シリーズ①〜
• 【#21】究極の軍人魂⁉︎神様になった乃木希...
※薩摩藩ゆかりの地について
【#60】薩摩藩ゆかりの地は、都会に隠れた超有名な歴史の舞台だった!?
• 【#60】薩摩藩ゆかりの地は、都会に隠れた超...
#東京歴史散歩 #大人の教養 #日本史 #プロが解説 #史跡めぐり

Опубликовано:

 

2 фев 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 34   
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
ご視聴ありがとうございます!今回は、いかにもな面影の残る長州藩(というか吉田松陰先生)ゆかりの地を歩いてみました☺今回が長州藩になると予想されていた皆さま、さすがでございます(笑) いかがでしたか? 高評価👍とまだの方はチャンネル登録もよろしくお願いします❤ ご質問や感想はコメント欄にご記入ください〜〜✨
@user-eq1iq5bv5j
@user-eq1iq5bv5j 11 месяцев назад
吉田松陰は通称寅次郎、名は矩方、字は義郷、松陰または二十一回猛士と号し、毛利藩士杉百合之助の2男として天保1年(1830)8月4日萩城下松本村に生まれ、幼にして叔父吉田大助の養子となり吉田の姓を名乗ったが、養父死亡後は生家の援助で成人しました。幼時より俊敏気鋭、11才で藩校明倫館の師範となり藩侯の御前講義をおこなった、一事をもってしてもいかに、英才であったかが想像されます。15・6才頃「世界地図」、「神輿図式」などを得て彼の世界的な視野が開け日本の地理的な環境を頭に描き、その思想を豊かにしていき、20才以後は各地を旅行し、いわゆる天下の志士や知名の学者と交遊し、その志士的活動に突入していった。ことに佐久間象山の影響は著しく、彼の一生の思想と行動に決定的な方向を与えたといわれている。安政1年(1854)米艦による腐外潜航に失敗し、安政3年(1856)7月から安政5年(1858)12月まで松下村塾において子弟の教育に当たったが、この間、彼の人格的、思想的影響は年少の門弟に大きな感化を与え、明治維新の原動力となったことは人の知るところです。安政の大獄は彼の如き影響力の大きな人材を見逃がすはずはなく、安政6年(1859)10月27日伝馬町の獄舎で遂に打首となり、越えて文久3年(1863)正月彼の遺体は門弟高杉晋作などによって頼三樹三郎、来原良蔵などと共に、現在の地に移葬されました。明治15年には、彼の旧藩士門弟らが中心となって墓の東側にささやかな堂を建て、降って明治41年木戸、伊藤、山県、桂、乃木などの門弟たちが、松陰50年祭を営み、石の鳥居と石灯ろう26基を寄進した。昭和の初め社殿は大修理され、南面に改められ府社に昇格しました。昭和17年には、松下村塾の模型が境内に建てられ、大いに忠君愛国の思想を鼓吹して当時の風潮に投じましたが、終戦後は一般神社の辿ったと同じ運命に陥り、保存維持に関係者を悩ましていたが、昭和33年10月には180年祭がおこなわれた。尚、近くに陸軍大将桂太郎と明治の元勲廣沢真臣の基があります。松陰神社の由緒は明治15年長州藩士吉田松陰の霊を祀ります。この地は同藩主毛利大膳大夫の抱屋敷であったので俗に大夫山と呼ばれました。松陰は安政3(1856)長州萩において松下村塾(鳥居脇にあるのはその模したもの)を開いて高杉晋作、伊藤博文ら多くの子弟を薫陶し、彼らに大きな影響をあたえたのです。松陰は安政大獄のときに処刑されましたが、後ひそかに頼三樹三郎らと共に、神苑の西方老松楓樹のもとに葬られた。吉田松陰先生他烈士墓所は、文久3年(1863)正月、高杉晋作、伊藤博文、山尾庸三、白井小助、赤根武人等は、松陰先生の亡骸を千住小塚原回向院よりこの世田谷若林大夫山の楓の木の下に改葬し、松陰の御魂の安住の所とした。同時に小林民部、頼三樹三郎も同じく小塚原回向院より改葬。その数日後、来原良蔵の墓を芝青松寺から改葬。同11年、福原乙之進を埋葬した。 禁門の変後の、長州征伐の際に幕府によって墓は破壊されたが、木戸孝允等の手により明治元年(1868)に松陰先生以下の墓を修復し、更に綿貫冶良助を埋葬、中谷正亮を芝清岸院より改葬、長州藩邸没収事件関係者の慰霊碑(井上新一郎建立)を建てた。その後、墓所修復の挙を聞いた徳川氏から先生墓所前の石燈籠と墓域内の水盤が、謝罪の意を込め寄進された。明治8年、来原良蔵妻和田春子を埋葬。明治37年、桂太郎が長州藩第四大隊招魂碑を建立し、明治42年、遺言により野村靖を埋葬。明治44年、野村靖夫人野村花子を埋葬。昭和33年松陰先生100年祭に松陰先生墓域の柵を修復した。
@user-eq1iq5bv5j
@user-eq1iq5bv5j Год назад
松陰の叔父、玉木文之進が八畳一間の私塾を開き松下村塾と名付け、少年だった松陰も入門した。文之進の指導は非常に厳格なもので、松陰が授業中、顔にとまった蚊を払って殴られた話が伝わる。ついで松陰の外叔、久保五郎左衛門がその名を継承し、塾生の教育にあたった。松下村塾は武士や町民など身分の隔てなく塾生を受け入れた。明倫館は士分と認められた者しか入学できず、町・農民はもちろん(卒族)、軽輩と呼ばれた足軽・中間なども入学できなかったのと対照的であった。1857年(安政4年)より、藩校明倫館の塾頭を務めていた吉田松陰が同塾を引き継いだ。名簿は現存しないが、塾生は約50名ほどいた。著名な門下生には、全国の倒幕の志士の総元締の役割を果たした久坂玄瑞、吉田稔麿、入江九一、寺島忠三郎等、また藩論を倒幕にまとめ幕府軍を打ち破った高杉晋作がいた。高杉晋作、久坂玄瑞は、「識の高杉、才の久坂」と称され、「松下村塾の双璧」と呼ばれた。また、この2人に吉田稔麿を入れて松陰門下の三秀と言い、さらに入江九一を合わせて「松下村塾の四天王」と称された。幕末を生き延びた伊藤博文、山縣有朋、品川弥二郎、山田顕義、野村靖、松本鼎、岡部富太郎、正木退蔵らは明治新政府で活躍した。その他の出身者には、前原一誠や飯田俊徳、渡辺蒿蔵(天野清三郎)、松浦松洞、増野徳民、有吉熊次郎、時山直八、駒井政五郎、中村精男、玉木彦助、飯田正伯、杉山松助、久保清太郎、生田良佐、境二郎、宍戸璣(山県半蔵)らがいる。桂小五郎(後の木戸孝允)は塾生ではないものの、明倫館時代の松陰に兵学の教えを受けている。井上馨は松下村塾の塾生と間違えられることが多いが、高杉・久坂らと関わりは深いものの松陰の教えを直接うけたことは無い。また乃木希典は玉木家の親戚にあたり、塾生ではないが一時玉木家に住み込んで文乃進から指導を受けた。講師には松陰のほかに富永有隣がいる。1858年(安政5年)、松陰が野山獄に再投獄され、1859年11月21日)、伝馬町牢屋敷にて執行された。 享年30歳没。 また幕末動乱期に至って塾生の多くが地元を離れたため中絶した。慶応二年にいったん再開し、馬島甫仙、河合惣太等が教授にあたる。明治4年より再度玉木文之進が塾頭となり、塾の場所を自宅に移した。以後の塾舎として使われた玉木文之進の旧宅。明治時代の日本は「廃藩置県」を機に、近代的な中央集権国家としてこれを推進した木戸ら長州藩出身の若者たちは、外国に負けない軍事国家等々は明治以降は戦争、戦争で中央集権化(国家に軍人介入、二重行政や戸籍が徴兵に利用)は失敗しました。安倍氏は 嘘八百の総理で、安保法案を強制採決で集団的自衛権 は憲法違反です。
@user-te8gx7hd5i
@user-te8gx7hd5i Год назад
アルマさん、寒さ厳しい季節、お疲れ様でした。吉田松蔭、30歳という若さで世を去るなんて時代が追い付かなかったんですよね…。 一説によれば尋問の時に老中暗殺計画を堂々と喋った為に処刑に なったとか。若く有能な人材達が その命を散らした激動の時代があって、私たちはこの平和な時を 謳歌できているんですね。 以前の回向院の動画もあらためて見直しました。哀愁を帯びたBGMはこの動画にピッタリだと思ってます。これからも応援しています。😊
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
寒波到来中でなかなか寒かったですが、ちょうどいい外出と運動のきっかけになりました👍 吉田松陰が尋問の際、真摯に話せば通じると思って、老中暗殺計画を含め、日本の未来を良くするために成すべきことを堂々と語ったというエピソードは、私も聞いたことがあります📚 私たちの生きる令和の日本は、激動の時代を生きた人たちに、どう見えているんでしょうね… これからも歴史の魅力を発信していけたらと思っております🥰いつもありがとうございます〜〜
@masa-ez1kg
@masa-ez1kg Год назад
寒い中😢ご苦労様です。楽しく見させていただいています。😊 姪っ子が高校受験なので、松陰先生に、お願いしてきます。🙇‍♂️
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
寒波到来中で寒かったですが、良い運動のきっかけになりました☺️ 松陰神社、御利益ありそうですよね✨お受験頑張ってください〜〜🙏⛩
@user-rz7oy1vn7z
@user-rz7oy1vn7z Год назад
松陰先生の墓は萩にもあり、こちらは家族や久坂など門下生と一緒に葬られています。世田谷の墓所は説明にあった通り、桂太郎、中谷正亮をはじめ長州藩関係が多いですが、😮何故か早川雪舟もあります。回向院は226の首謀者磯部浅一の意志で松陰先生の最初の墓所ということで埋葬されています。ちなみに中谷正亮は樹木希林の母方の祖父で松門で桂太郎とは従兄弟になります。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk 11 месяцев назад
遅ればせながらの返信でごめんなさい!幕末の偉人たち、各地にお墓のあるケースも多いですよね… 回向院と226事件の関係、そして樹木希林さんのご血縁は初耳でした✨興味深いお話をありがとうございます🙏
@user-kl9ie2xb8h
@user-kl9ie2xb8h Год назад
松陰神社、行った事がありますが桂太郎公爵のお墓があったとは見落としていました。 徳川家からの灯籠の話や木戸孝允の名前の下に大江の文字が刻まれているところなどは歴史ファンの心をくすぐりますね。 しかし回向院の動画、懐かしい。是非また動画に登場をお願いします🤲 今回も楽しい動画でした!
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
私も編集していて、回向院の動画を懐かしく思いました👍もう1年半くらい前になるんですよね…光陰矢の如し💦 そして、よくネタ切れにならず続けているなと(笑) いつも応援してくださる皆さまのおかげですね🥰本当にありがとうございます🙏 松陰神社、幕末明治好きにはたまらん場所でした❤️
@kk-hv6ff
@kk-hv6ff Год назад
松陰神社の近くに豪徳寺があり井伊家の菩提寺になってます。安政の大獄で処分を下すものと下されたものが近くで眠っているのは不思議な感じがしますね。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
他の方からも同様のコメントいただきましたが、本当に因縁のお二人ですよね…😅 長州藩邸(現:日比谷公園)と彦根藩邸(現:国会前庭)もなにげに目と鼻の先ですし💦 豪徳寺も行ってみなきゃですね👍
@asa01053
@asa01053 Год назад
毎年お正月に参拝しています!ご利益がものすごいです!変革したい人はぜひ!RU-vidrの人には登録者の増加ですね!勝!商店街もオシャレカフェが増えてきています!
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
東京歴史散歩チャンネルの運営者として、ちゃんとご挨拶してきましたよ〜🙏⛩本当に素敵な神社でした✨
@asa01053
@asa01053 Год назад
@@tokyo_historical_walk ありがとうございます!もし登録者爆増したら、松陰神社のご利益だと思ってください!
@hashibayutaka4832
@hashibayutaka4832 Год назад
楽しく拝見しました。 今度、明治の大物政治家(?)が多く眠る【青山霊園】の特集も取り上げてくれたらなぁ(私は墓マイラーではありませんが)。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
嬉しいコメントありがとうございます✨ 青山墓地、乃木希典大将のお墓の撮影のみ行きましたが、全体はまだ見られてないですねぇ…🪨ちょっと検討させてください〜〜🥰
@user-dl7sz7ns5l
@user-dl7sz7ns5l Год назад
松陰神社、本当に立派な神社ですね、勉強になりました。 伊藤博文も山縣有朋も学歴は「松下村塾」のみ。死罪覚悟でポーハタン号に乗り込もうとする松陰をペリーはやむなく拒否しますが、松陰には非常に感動し「こういう青年のいる日本は将来有望」と書いています。歴史を動かすのは、こういう「人」なのでしょう。 松陰神社のすぐ西方1キロに、井伊家の菩提寺・豪徳寺があります。井伊直弼など井伊家のお墓がずらり(招き猫もずらり)と並んでいます。徳富蘆花の「謀反論」(明治44年)の冒頭にも、「50年前の安政の大獄で仇敵だった二人も、すぐ近くに眠っている」とあります。まさしくその通りで、まあこれが日本のいいところ、だと思いました。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
松陰神社、本殿も墓所も燈篭も、みんな立派で驚きましたよ! しかし学歴が松下村塾ってたまらんですね✨私も書いてみたいものです…🥺もし松陰がペリーとともにアメリカに渡っていたら…歴史は変わったのでしょうか。 豪徳寺がすぐ近くで、因縁の井伊家のお墓があるのは、私も気になっていました!今回は時間の都合と、井伊直弼は過去に動画を作ってしまったので、あえて立ち寄りませんでしたが、いつか改めて訪れてみたいと思っております☺️
@user-dl7sz7ns5l
@user-dl7sz7ns5l Год назад
@@tokyo_historical_walk ペリーは、日本から二匹の狆(ちん)を連れて帰りました。ペリーの死後、1860年に米国に派遣された新見豊前守らがペリーのニューヨークの自宅を表敬訪問。未亡人、娘のほか、その狆2匹がいて、大喜びして踊りまわって彼らを迎え、帰るときには非常に寂しそうにあとを慕うので、その様子に新見らは「落涙した」そうです。 ペリーの気持ちとしては、松陰らの代わりに「狆」を連れて帰ったのだと、私には思われます(←妄想)。
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
@@user-dl7sz7ns5l さま、松蔭先生が狆になり変わってしまうとは…😂しかしペリーにとっても、日本は何かしら思い出深い場所だったのでしょうかね✨ もし松蔭がアメリカに渡って、現地を視察していたら…と思うと、歴史のタラレバを考えたくなります🤔
@user-pj6cz9bq9p
@user-pj6cz9bq9p Год назад
やっぱり薩摩の次は長洲関連でしたね。松陰神社近くの駅だったら桂太郎の墓は見逃したかな?首相在位1位が長い続いたにしたら普通の墓ですね。墓の周り案内看板とか、あるんでしょうか?気づかなかったら見逃してしまいそう… 吉田松陰の墓の周りに立ってたの誰の墓なんでしょうか?動画を見て気になりました。使い回しとはいえ久しぶりアルマさんの後ろ姿が見えたのサービスショットですかね
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
でしたね(笑) 桂太郎の墓は本当に、遊歩道に入らず車道を歩いてたら、気づかなかったかもでした💦案内板も、すぐそばまで行かないとなかったような…🤔出会えて良かったです! 吉田松陰の左右のお墓は、案内板によると小林民部少輔、頼三樹三郎、来原良蔵、福原乙之進だそうです🪨 アルマ、以前はちょこちょこ映ってたんですけどね、、、墓とかばっかり行くので、カメラマンが逃げちゃいました🤣
@user-je9pj4sz8y
@user-je9pj4sz8y Год назад
アルマさんは新政府と幕府どっちが好きなんですか~?😃💞
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
私は父方が高知なのもあって、あえて言うなら土佐藩でしょうか🤔 どっち側というより、幕末という時代がおもしろいんですよね…✨🥰
@user-je9pj4sz8y
@user-je9pj4sz8y Год назад
土佐とか外様パワーで今の日の本があるんですね~😆
@TAKOMARU-JAPAN
@TAKOMARU-JAPAN Год назад
アルマさん歴史散歩ありがとうございました😄 吉田松陰の何が偉大なのかが今一つわかりにくいのですが 命をかけて自分の思想を貫き やがて松下村塾の塾生が歴史を創って行く事になりますよね 井伊大老にも立場上理由はあるにせよ 優秀な人達を処刑してしまった事は日本にとって大きな損失だと感じました
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
吉田松陰の偉大さは、やはり自分の信念を貫いたこと、そして維新と明治新政府を担う面々を育てたことだと思っています☺️(もちろん、長州藩が明治新政府の一大勢力だったという事実は否めませんが) 後進たちの存在こそが、吉田松陰の功績なのではないでしょうか⭐️ 安政の大獄って、教科書ではさらりと一行で片付けられていますが、日本史上の一大転換点ですよね…
@user-im2rq5cg4s
@user-im2rq5cg4s Год назад
いつも有難うございます!アルマさん!実はホラー好きですか?m(_ _)m
@tokyo_historical_walk
@tokyo_historical_walk Год назад
こちらこそ、いつもありがとうございます🙏 ホラー…嫌いじゃないですよ〜〜✨☺️にじみ出ちゃってます??笑
Далее
We will see who will do it better 😂
00:14
Просмотров 2,5 млн
D3 BMW XM LABEL Король.
31:52
Просмотров 296 тыс.