Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
謎の発電装置『ホルコム・エナジー・システム』について。
8:09
The circuit performance can change so much depending on whether you use a Professional or Amateur
26:47
HYPERCHARGE FOR WATCHING THE BRAWL STARS WORLD FINALS?! 🥵
01:31
Фары, турбина, дуэль с Ильдаром! Балацко воплощает мечты😂
1:01:47
«Не надо на меня орать!»🤬 #КХЛ #судьи #Ротенберг
00:22
КАК СТАТЬ ГУРАМОМ АМАРЯНОМ #иванабрамов #гурамамарян #пародия #shorts
00:27
【191J/㎤】大容量のコンデンサを実現する技術が発見されました。
ERESTAGE LAB
Подписаться 92 тыс.
Просмотров 22 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
29 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
69
@bobx1971
5 месяцев назад
これシレっと凄いじゃん 充放電回数無限で科学的に電気を蓄える電池と違って即電気として貯め即取り出せるコンデンサーは使い方次第では電池より有望 鉛電池程度のエネルギー密度が確保できるのなら用途が確実に広がります 例えばHVシステムには電池じゃなくこの大容量コンデンサーにするとかできれば電池の劣化問題を回避できます 後は量産化できるかどうかが鍵ですね
@解離性乖離太郎
5 месяцев назад
何か久々に有望な技術のはなしを聞かせて頂いた気がします。
@paisley6660
5 месяцев назад
これは素晴らしいよ。コンデンサなら電池と違って充放電がほとんど瞬時にできるから大電流が扱えることになりますね。 今話題のEVに使えるかは容量的に厳しいですが、e-powerみたいに急加速時にバッテリー電流だけでは足りない時にエンジンを併用しなくて済みます。回生ブレーキで急ブレーキもできそう。 レールガン、レーザー兵器なんかには最適ですね。
@KGI003
5 месяцев назад
レールガンの連射に対応できるコンデンサが開発されるといいなあ。
@伊井大
5 месяцев назад
いつの世でも凡人の視界で見るとお金になりそうもない基礎科学こそが国民の利益に直結する事実。
@nekosan0
5 месяцев назад
鉛蓄電池並みの容量が実現できるのはすごい発見ですね。チタン酸バリウムのキャパシタは充電した時の水素云々で容量低下…っていう話があるみたいなので、電気二重層キャパシタに比べると寿命の面で気になりますね。自然放電によるロスは、ほかのバッテリーやキャパシタに比べてどのくらいだろう?バリウム、チタンとも希少金属で、産出地が偏っているのも、大量生産を考えるとちょっと気になります。
@osamuok3684
5 месяцев назад
2D/3D/2Dヘテロ構造なんてのが安価に作れるかどうかですね 電気二重層は大容量で安価に量産可能なんで普及しましたが
@miho4106
5 месяцев назад
ありがとうございました。
@さくら大福
5 месяцев назад
凄いけど量産化は微妙そうなよくある新発見っぽいですね。キャパシタのエネルギー密度を飛躍的に高める可能性という点ではとても素晴らしいと思います
@happypoppy4u
5 месяцев назад
その容量分の充電が必要と言う事で自分で発電するわけじゃないし。
@Milepoch
5 месяцев назад
20年前からキャパシター使ったバスは走ってるし今も作ってる やはり問題になるのは充電の電力 瞬時に充電できると言われても、その電力どこから持ってくるの?、になる バス停に停車時の30秒でフル充電可能な容量がmaxなのですよ、充電縛り かつ、次のバス停まで走行できる容量がmin 客が居なくても必ずバス停に止まらねばならない不便は許容できるとして
@そのなか
5 месяцев назад
別に充電はゆっくりでいいのです。 そんな急に充電できる電力があるなら、コンデンサを使わなくても電磁カタパルトなどを直接動かせるでしょ。
@restoreyan
4 месяца назад
@@そのなか リニアモーターカーですね
@ひらめさん-w8k
5 месяцев назад
バッテリーもリチウム電池のようにエネルギー密度が上がると不具合が生じたときにほぼ爆弾レベルの危険性がありますが、 コンデンサも同様に短絡すると金属がとけるくらいの危険性があります。実績が長いデバイスですから大丈夫とは思いますが、 エネルギー密度が高いものは危険という認識を広める必要があると思います。
@しょー-m9m
5 месяцев назад
物性調査で偶然発見、という経緯がすごく興味深いというか。現行の物品の使用物質の置き換えや新たな構造試行でまた別のナニカが発見されるという夢を持ちたいと感じた今回のトピックでした。いつも多種多彩で膨大な速報をありがとうございます。
@nakoyam
5 месяцев назад
充放電の回数が多い用途でかなり使えそう 耐久性が気になるけど、価格次第では鉛蓄電池の代わりにも使えたりして?
@そのなか
5 месяцев назад
コンデンサは自己放電が大きいので放っておいたらすぐに電気がなくなるのでは?
@nakoyam
5 месяцев назад
UPSとか比較的短時間だけ持てば良い用途で置き換えられないかなと思いました
@そのなか
5 месяцев назад
@@nakoyam 「鉛蓄電池」と書いてありますが。 UPSは充放電は多くないですし。
@nakoyam
5 месяцев назад
@@そのなか UPSの中に鉛蓄電池入ってるんじゃないですかね? うちのUPS電圧変動なのか時々リレーがカチカチいってるんでそこそこの充放電はあると思ってたんですけど
@そのなか
5 месяцев назад
@@nakoyam UPSが何の電池かわかりませんが、あなたがいう特性ではありませんね。 充電はもちろんあるでしょう。 でもそれは満充電の100%付近を維持するためで、50%とかにはならないでしょう。
@reikun141217
5 месяцев назад
宇宙戦艦ヤマトで言うと、波動カートリッジ弾みたいに大エネルギーを貯めておけるって感じですかね?
@達端藍
5 месяцев назад
大学教授の多くは「 任期制 」だから、MITで再任されなかった教授が流れてきたのかも・・
@達端藍
5 месяцев назад
@@focacc 米国とカナダの多くの大学で採用されている終身在職権制度では、「 終身在職権を持つ教員職 」と「 持たない教員職 」があります。 典型的な制度 (広く採用されている米国大学教授協会)の「学問の自由と在職期間に関する 1940 年の原則声明」では、 出版された研究の記録、助成金を集める能力、学術的研究の記録を確立するのに「 限られた期間(任期) 」しか認められていません。。 これらは、従業員が終身在職権のない講師または「 教授 」として雇用され続けることができる年数を制限し、教育機関は特定の期間の終了時に、 十分な事前通知を行って個人に終身在職権を与えるか解雇することを強制するものである。 一部の機関では、在職期間の条件として准教授への昇進が必要です。 教育機関は、講師、非常勤教授、研究教授などの肩書きを持つ、期間制限のない他の学術的職を提供する場合もありますが、 これらの職には終身在職の可能性はなく、「テニュアトラック」ではないと言われています。
@横関孝一
5 месяцев назад
上手く使えば、部品の小型化が加速して、全く予想外の製品の電動化や、従来品の電動化に障害になっていた電源等の問題が解決するかもしれません。
@masayosikida
5 месяцев назад
ペンタゴンに目をつけられちゃったから、一般解放されるのは2100年まで無いかな
@hinobobu411
5 месяцев назад
?としか思えない。レーザー砲にも使用できる。電池よりコンデンサーの方が使いやすい。
@hnakazawa63
5 месяцев назад
鉛蓄電池は重い、この電池はどうなんでしょうか?
@舘山拓-h3b
5 месяцев назад
雷で充電して、レールガンぶっ放せそう
@P0RP0L
5 месяцев назад
別件で(少し日が空きましたが)、「SWCNTとポリウレタン系の複合ロープ」(バリスタ(弩)の捩じりばねのようなものにエネルギーを貯める方法)についてのERESTAGE LAB的考察を希望します。
@兼八薫
5 месяцев назад
f特が知りたいところです。
@根岸幸一-m5k
5 месяцев назад
東京大学で昔瞬間チャージのコンデンサを作りEV車を動かした話がありましたがその後はなしがとぎれてしまいました、この尾コンデンサだと1Cm3で40Aのバッテリーとほぼ同じとの事だがクイックチャージでいくらの電流が必要になることやら!EV車を動かすとなると400KWhの容量が必要と思う 車でなく他にりようすることでは素晴らしいものとなる。
@kouzoukenmoku8644
5 месяцев назад
落雷の電気を瞬間的に充電出来たらいいな。そういえば、NTTがドローンで誘雷させて電気自動車に充電させる研究をしているね。一体どういう仕組みなんだろう?
@Milepoch
5 месяцев назад
電力系のコンデンサでも毎秒50/60回の充放電✕24時間✕365日✕20年 高周波になると1GHz=毎秒一億回の充放電 充放電回数という概念は無い、Hzになる
@そのなか
5 месяцев назад
何をいっているのでしょうか
@乾巽
5 месяцев назад
「2D 2D or not 2D」
@restoreyan
5 месяцев назад
コンデンサ、ってことは鉛蓄電池と同じエネルギー密度を実現したとしても、充放電で電圧が上下するから電圧を安定化させる外部装置が必要でそれが対応できる電圧の幅が狭いと容量の大半が有効利用できないので電池として考えると見誤ることになるかな。 電圧変換、放電関連、負荷のPWM制御、あたりの機材の小型化には大いに寄与しそうだけど。 暴徒制圧用のテーザーガンが有線じゃなく無線化とかできるかもね。
@espilab2
5 месяцев назад
解説の配信ありがとうございます。EDLCの10倍はいいですね。キャパシタなので面倒な充電制御もいらないし過放電もないはず。
@漫画太郎-j2d
5 месяцев назад
これは根幹部分が若干不明な点がありますが、単純な解釈だとCPUの2nmの壁みたいな話でしょうかね 構造上積層を細密化する事は可能だが更なる容量の改善は可能だが難しい、と言うかかなり物理限界が近いのかも まぁでもこれは説明がよくわからないので最悪の想定と解釈をした場合ですが そもそもこれだけ繊細な構造を大型化するには積層コンデンサ化を文字通りしなきゃならん筈なので 平面状に記載の能力を再現できても、その構造自体の積層化が出来なければ色々難しいのかもですね いずれにせよ使えない技術では無い感じはしますね素材等はかなりコスト高ですがそこ等へんのブレイクスルーもあれば 最良の解釈としては着る電池化とか塗装する電池等の固形電池の新しい概念が生まれる可能性はありえますね
@オクトパスチャンネル
5 месяцев назад
これはかなり凄い発見かもしれませんね。化学及び構造特性に関する知識は拙いので、色々と検証していただきたいですね。太陽光発電パネルみたいに問題を洗い出さないまま量産とかはしないでいただきたいですね。また続報があったら動画にしてください。
@tts-th3mc
5 месяцев назад
どうなんだろね❓ 電磁カタパルトやレールガンに使うなら、高電圧大電流が必要だが、多数を直並列した回路で高電圧をかけた場合の試験は実施されていないので、やってみないと上手く行くかどうかは分からない🤔 この手の発表は色々と話を盛って予算獲得を狙ってるので、あまり先走った期待はすべきではないな🥱
@sage2774
5 месяцев назад
レールガン計画の副産物かなんかですかねこれ…
@MOCHIZUKINOBORU
5 месяцев назад
OSコン手に入らなくなってニチコン優秀だけどいつかは乾いちゃうからちょっと使ってみたい気はするけど。なんかケミコンが団体さんでカタパルトやレールガンやパルスレーザーぶっ放してる絵面がぴんときません。まあ18650無限に並べて電気自動車ってのも昔々のテレビ規格乾電池で電車は動くのかじゃないんだからとか思っているわけですが。
@nekoshiroko9202
5 месяцев назад
蓄電効率意外は有望そうな技術
@ishusei
5 месяцев назад
サンフン・ベイ助教授 名前からすると(私の偏見)ベトナム系かな? 小さなギャップに分極して、多層になる?違うか
@mnakaz
5 месяцев назад
バッテリー関連は製品が出てこないとイマイチなのですが… にしてもスゴイ発見に思います。なぜなら重量が軽いと思えるからです。
@ikutotakeuchi4610
5 месяцев назад
ナノストーレージキャパシタというすごい技術をご存知ない?日本人が開発したスーパーキャパシタだよ!
@ogi-tu4mz
5 месяцев назад
燃料電池の起動に使うキャパシタに有望ですね
@sazentange9335
5 месяцев назад
これまでの一般的なコンデンサーは実は大電流が苦手。 たとえばストロボ用ケミコンは並みのケミコンとはちょっと違ってる。 発見チームは何故の解明に集中していただいて、 実用化はメーカーに協力してもらうのが吉ではないかと。
@jordans58_61
5 месяцев назад
本当なら良いな~
@あさだせだん-k2q
5 месяцев назад
事実ならすごい発見。 仮に高価でもなお利用用途あるでしょ。
@cotton100per
5 месяцев назад
リチウムイオンキャパシタと同じくらいか
@nandemotsukuruyo
5 месяцев назад
金箔コンデンサかぁ。 そこまでしてコンデンサでないといけない民間用途ってマスドライバーかレーザー核融合?
@sattovatom
5 месяцев назад
うーん これはすごいかも。ゲームチェンジが起きるか?
@aconite0988
5 месяцев назад
アイデアというか誰でも考えそうなのに… なんなら昨日は持ち帰った牛丼に目玉焼きを乗せて辛子高菜とチーズを乗せたよ これ材料の組み合わせが特定のものでないとうまく効果が生まれないのか…?
@ux-ss6ds
5 месяцев назад
捏造や誤報でないことを祈る
@江本孝則
5 месяцев назад
すげー!マジもんならもう電池いらねえじゃん。充放電瞬間だろうし。
@yokotp
5 месяцев назад
容量は鉛蓄電池未満ですよ
@江本孝則
5 месяцев назад
@@yokotp いや鉛蓄よりちょっと少ないていどならキャパシタの充放電時間の絶対有利で十分取り返せる。電池積載量がちょっと増えたにしてもEVの充電が30秒未満になったりしたらまちがいなく革命だろう。すべては「地方の大学が偶然見つけたイノベーション」が本当ならだけど。
@早川眠人
5 месяцев назад
@@江本孝則 そんな急速充電だと充電機がもたない。 2MW 以上で充電するには特高を引かなくてはならない。
@しょー-m9m
5 месяцев назад
“電池“と“コンデンサー“を十把一絡げ、味噌糞一緒はマズイんじゃね まずは落ち着け 動画一つ視聴しただけで驚天動地並みに右往左往するべきではない
@suginobu
5 месяцев назад
@@江本孝則 お値段が10倍以上とかじゃないでしょうかね。
@削節
5 месяцев назад
投資家がざわついている永久バッテリーのその後を解説して頂き、相違点なども説明して下さい。
@515FFF
5 месяцев назад
ではこの永久バッテリーを開発したスタンフォード発のベンチャー企業はどこでしょうか 「QuantumScape」 という会社になります! 2020年 12億ドルを調達して上場したスタートアップ企業になり、大手自動車企業のフォルクスワーゲンとの合併事業も行っています。 現状この永久バッテリーはテスト段階となります。実際に製品を売りに出してはおりません、、 ドイツVolkswagen(VW)グループ傘下の電池会社であるPowerCo(パワーコー)は2024年1月、米Quantumscape(クアンタムスケープ)の全固体電池セルの耐久テストの結果を発表した。数カ月にわたるテストの結果、1000回を超える充電サイクルを正常に完了し、サンプルテストの要件を大幅に上回ったとする。WLTPモードの航続距離が500~600kmの電気自動車(EV)にこの電池を搭載した場合、50万km以上、電池交換の必要がないことを意味する。また、1000サイクルを終えた時点でも放電エネルギー保持率は95%を維持していた。
@suginobu
5 месяцев назад
7:40 ナノテクを使っている以上、安価に大量に生産できないでしょうね。 ナノテク系は技術的にいろいろなことが可能になるが、コストは見合わないので製品化できないものがほとんどです。 2D3D2Dって言った時点でアウトですねww
Далее
8:09
謎の発電装置『ホルコム・エナジー・システム』について。
Просмотров 17 тыс.
26:47
The circuit performance can change so much depending on whether you use a Professional or Amateur
Просмотров 222 тыс.
01:31
HYPERCHARGE FOR WATCHING THE BRAWL STARS WORLD FINALS?! 🥵
Просмотров 6 млн
1:01:47
Фары, турбина, дуэль с Ильдаром! Балацко воплощает мечты😂
Просмотров 675 тыс.
00:22
«Не надо на меня орать!»🤬 #КХЛ #судьи #Ротенберг
Просмотров 276 тыс.
00:27
КАК СТАТЬ ГУРАМОМ АМАРЯНОМ #иванабрамов #гурамамарян #пародия #shorts
Просмотров 331 тыс.
8:22
【推力6%アップ】環境に優しい『空気駆動式プロペラ』が発表されました。
Просмотров 6 тыс.
8:49
日本の送電網の現状と課題:60Hzエリアの周波数が不安定に。
Просмотров 10 тыс.
8:10
【貴金属95%削減】水電解装置の新触媒を開発!【理化学研究所】
Просмотров 14 тыс.
18:35
Dive into Electrolytic Capacitors: Comprehensive Overview, Disassembly, and Experiments
Просмотров 164 тыс.
29:36
世界シェアNo1‼積層セラミックコンデンサの製造工程を解説‼ 頑張れ日本の製造業‼
Просмотров 94 тыс.
24:20
TSMC FinFlex: How Chips are made Worse to get Better
Просмотров 188 тыс.
26:24
Making a Hand-rolled Electrolytic Capacitor at Nippon Chemicon
Просмотров 54 тыс.
8:01
【1m✖1.8m】パナソニックが大型『透明太陽電池』等をお披露目!【CEATEC】
Просмотров 1,9 тыс.
20:37
【ゆっくり解説】世界を影で支配する日本企業5選
Просмотров 2 млн
16:33
【ガチ検証】Amazonの静電気除去グッズって効果あるの?
Просмотров 615 тыс.
01:31
HYPERCHARGE FOR WATCHING THE BRAWL STARS WORLD FINALS?! 🥵
Просмотров 6 млн