Тёмный

【22年越しの大偉業】IIDX最古の最高難易度「V」登場から理論値達成までの軌跡【MACAOD,DON*】 

Conan【音ゲー大学】
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 105 тыс.
50% 1

改めまして、DON*様「V(SPA)」理論値達成おめでとうございます!!
使用させていただいた動画
①V MAX [fixed version]
• V MAX [fixed version]
②Beatmania IIDX28 BISTROVER / V (A) / MAX-3 / Played by DON* 歷代+2
• Beatmania IIDX28 BISTR...
③이젠 잘 되나?
• 이젠 잘 되나?
その他の動画
① • 【ゆっくり解説】音ゲー公式大会で達成した偉業...
② • 「SOUND VOLTEX IV HEAVE...
#ゆっくり解説 #beatmaniaiidx #beatmania #V #IIDX

Игры

Опубликовано:

 

13 авг 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 135   
@Conanmusicuniversity
@Conanmusicuniversity 2 месяца назад
※私の設定ミスで、6:06~8:07の間動画がミュートになってしまいました…すみません…
@bony6826
@bony6826 10 месяцев назад
2001年2月の港北チルコポルトの公式大会では、 その日だけ先行稼働した5th styleを使って大会が行われました。 その大会の決勝戦の楽曲がV(SPH)でした。 決勝戦出場者は初見でVをプレイする事になったのです。
@user-qp9fv2px3k
@user-qp9fv2px3k 9 месяцев назад
この動画でこのニュースを知り、CS7thぶりに専コンを購入しました。 まずは20年越しの悲願、7段取得を目標に、また一から頑張ります。 自分にとっては冥ですら新曲なので非常に楽しいです。
@user-sm2xy1ch6j
@user-sm2xy1ch6j 10 месяцев назад
基本的に理論値を想定してないゲームだからリザルトもいつも通りってのがなんかかっこいい
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 10 месяцев назад
わかる。 それだけに異常性が際立つよね
@pontaxia
@pontaxia 10 месяцев назад
登場当時、音ゲー板に『穴Vは俺達に何を伝えたかったのか』ってスレが結構長いこと続いてたのを思い出す。それくらい当時としては「哲学」めいたものを求めるほど飛び出た化け物譜面だったんだよね
@dis2424
@dis2424 10 месяцев назад
出てきた当初はマジで「BP100切ったらめちゃくちゃ上手い」だったからな…
@DMmahoutukai
@DMmahoutukai 10 месяцев назад
ついにDJ AUTOさんと引き分けるプレイヤーが現れだした 人間の機械化が止まらない
@NoN-qz5wb
@NoN-qz5wb 10 месяцев назад
beatmaniaにおいては☆1の120notes程度ですらMAX出すのは至難の業なのに凄すぎる
@52149bug
@52149bug 10 месяцев назад
SP12の理論値が6曲もあることに驚愕
@dis2424
@dis2424 10 месяцев назад
華爛漫†クラスだともはや達成RTAになってるのにだいぶ恐怖を感じる
@kuronekodunois
@kuronekodunois 9 месяцев назад
mosaicあたりはランカーからしたら押しやすい部類とはいえヤバいのには違いないですからね・・・
@user-sc6ut2wf5w
@user-sc6ut2wf5w 10 месяцев назад
DON氏やらぐくん氏しかり、恐ろしい記録を出すプレイヤーが まだプロ選手としてBPLに出ていないことが面白いかつ恐怖
@crimrim3527
@crimrim3527 10 месяцев назад
Donさんの記録はスクリプA理論値が本当にやばすぎて他のBPM150帯もそのうち理論値が出るだろうなって信頼感があります
@user-pe9vq5id1u
@user-pe9vq5id1u 10 месяцев назад
このチャンネル見始めてからランカーにめちゃくちゃ興味が湧いてきた
@hananaha341
@hananaha341 8 месяцев назад
すごい面白かった 見やすすぎる
@user-cs5fg1wz4u
@user-cs5fg1wz4u 10 месяцев назад
ラストのBGM「BREAKING THE FUTURE」が色んな意味で合ってますね
@user-ze5rc6wg6k
@user-ze5rc6wg6k 10 месяцев назад
凄すぎて鳥肌たちました
@user-gn9bv6lq5q
@user-gn9bv6lq5q 10 месяцев назад
後ろに流れているのが期待通りV→V2→Konzert V
@maimai4783
@maimai4783 10 месяцев назад
面白かったです
@k2ge_124
@k2ge_124 10 месяцев назад
#15:30 ここからのBTFはセンス◎
@neu3026
@neu3026 10 месяцев назад
Twitterやってない民なので、この手のまとめ動画は有難いです。 にしても理論値達成凄いとしか言いようがありません()
@user-cv2ey2fw9n
@user-cv2ey2fw9n 10 месяцев назад
12じゃなくて10なんだけどDON氏のZERO-ONEの理論値がマジでイカれてて何回見ても感動する
@dis2424
@dis2424 10 месяцев назад
あれBrokenより理論値難度高いと思う
@dis2424
@dis2424 10 месяцев назад
13:55 広場で新筐体が出たけど細かいバグがあまりに多く、色々落ち着いたのと「実はランダムに発生するラグがありましたーそれを改善しました!」って作品がビストロだったと思う。個人的にはビストロから「えぇっ…」ってなる理論値が急増したイメージがあります。 このとき話題になったMAX-3も3個同時押しが黄ばんだだけで実質1個だったとかそんなだったような。
@DONIIDX
@DONIIDX 10 месяцев назад
😮❤
@Conanmusicuniversity
@Conanmusicuniversity 10 месяцев назад
감사합니다!😊
@tetsu4920
@tetsu4920 9 месяцев назад
まとめ方上手い!
@user-hl8hu2gm5j
@user-hl8hu2gm5j 10 месяцев назад
詳しくないけどゲーセン入り浸ってたからこの曲は聞きなじみがある。わかりやすい解説でなんか世界の片隅ですげえ努力してる人っているんだなって漠然と小並感な感想を抱いた。
@umezonic
@umezonic 10 месяцев назад
プレイヤーの熱意、技術の進歩、ゲームの改善 全部がハイレベルだったんだなぁ。
@user-lm1rd9fb1q
@user-lm1rd9fb1q 7 дней назад
ありがとうございます!
@Conanmusicuniversity
@Conanmusicuniversity 5 дней назад
SuperThanksありがとうございます!!
@dis2424
@dis2424 10 месяцев назад
3:34 Colorsの穴はAC7thでの追加譜面で6thstyleの曲であるにも関わらずCS版にはSPAは存在せず、DPAのみの収録となっています。 「CS6thが発売された時期」という表現だけでは誤解を招きそうなので、念のため。 要はCSで6thが出た頃、アーケードではもうすぐ8thstyleが稼働するぞー!って時期だったわけですね。
@kaily1238
@kaily1238 10 месяцев назад
RTAの歴史の動画シリーズみたいですき
@yuki_9069
@yuki_9069 2 месяца назад
とても分かりやすくて面白かったです! エンディングで使われてる曲が気になる…!
@Tsukasaaaa_
@Tsukasaaaa_ Месяц назад
ddr music breaking the future
@yuki_9069
@yuki_9069 Месяц назад
@@Tsukasaaaa_ うおおおありがとうございます!
@user-io7pm4zv8c
@user-io7pm4zv8c 10 месяцев назад
Vが出てから22年経っていたことが一番驚き
@user-hk3mo6nh5m
@user-hk3mo6nh5m 10 месяцев назад
人生何周すればこの境地に辿り着けるのかの想像すらできんレベルでCrazy
@user-pz4tg4mg9j
@user-pz4tg4mg9j 9 месяцев назад
この動画見ながら鳥肌たった😂‼️
@johntrumpdonald4091
@johntrumpdonald4091 10 месяцев назад
ハピスカの日本一決定戦以前にDOLCE.氏の家に何回か遊びに行って、Vや蠍火のプレイ風景見てるよ。 岩手の友達がDOLCE.氏と友達で一緒に遊びに行った感じ。 確か7thか8thでPS2の専コンでやってたし、プレイヤー名も違うよ。 彼はあの時から上手すぎた。
@charlemagne5052
@charlemagne5052 9 месяцев назад
iidxは、チュウニの半分なのが、今更気付きました。
@tranquilo726
@tranquilo726 10 месяцев назад
ANB氏もFINE氏も同一人物で、SILVERさんですな
@functionmethod7329
@functionmethod7329 10 месяцев назад
もしDON氏がBPLに参戦したらヤバいことに…
@ryo3_kun
@ryo3_kun Месяц назад
参戦することになったね😮
@nanashi518
@nanashi518 10 месяцев назад
遂に出たのか…
@user-ti8fs5fy7v
@user-ti8fs5fy7v 10 месяцев назад
良作 mosaic maxとラクリマpucも特集してほしい
@yjm1598
@yjm1598 9 месяцев назад
才能と努力の世界に思えます どちらが欠けてても無理
@sub-fm3ty
@sub-fm3ty 10 месяцев назад
理論値達成曲リストにVとスクリプ入ってるのほんとに意味わからん
@oxy_t4_rom
@oxy_t4_rom 10 месяцев назад
鼻工事レジェンダリアとかいう最も意味わからん理論値
@centoh2129
@centoh2129 10 месяцев назад
全部意味わかんないよ!mosaicだけだよ辛うじてわかるの!
@user-eh9kw8gc2b
@user-eh9kw8gc2b 10 месяцев назад
ポップン勢だが感動した!
@KM-nq3vw
@KM-nq3vw 10 месяцев назад
5th時代では、AGOP、HINO、後韓国プレイヤーのKIN(だったかな?)が具体的に何点かまでは分からないが、Vのスコアが高かった印象。
@johntrumpdonald4091
@johntrumpdonald4091 10 месяцев назад
筐体に関しては、GOLDから液晶のレスポンスと皿の感度良くなった。 ペンデュアル筐体で液晶のコントラストが向上して見やすくなった。 地味にキャノンボーラーズ筐体もあるんだけど、あっちは、コントラストが下がって輝度が高く、見やすい人には良かった。 ライトニング筐体で最後は統一された感じ。
@user-sq6sh4zp3x
@user-sq6sh4zp3x 10 месяцев назад
Vの歴史はIIDXの歴史 感動しました
@GilgameshGTR
@GilgameshGTR 9 месяцев назад
まぁ、ⅡDX以外だとトヨタの「イスト」(初代)ってクルマのCMソングにもなってたね。(私はむしろそっちで覚えてた(;'∀'))
@eririn8580
@eririn8580 10 месяцев назад
thunder ハウスリミって理論値が出るような譜面じゃなかった気もするけど トプランの方々には押しやすいんやろか🤔
@777garireo
@777garireo 10 месяцев назад
DON* is GOD
@Conanmusicuniversity
@Conanmusicuniversity 10 месяцев назад
Super Thanksありがとうございます!!間違いなくIIDXの歴史に残る偉業だと思います!!
@kuronekodunois
@kuronekodunois 10 месяцев назад
弐寺において理論値が如何にヤバいか・・・そこらの中伝・皆伝なら最低難易度の☆1ですら出すのは非常に困難であり、赤段位以下ならまずそもそも狙おうとすら思わない領域である。それを最高難易度の☆12で、と考えたらもはや人外レベルの実力者。
@umeboya1
@umeboya1 10 месяцев назад
8thの頃の全1が2900点〜2910辺りだったと思う。プレイヤーはSILV
@jr_math_club
@jr_math_club 10 месяцев назад
怒槌理論値的なことかと思ったら判定2倍厳しくて横転
@user-su8or1lt5k
@user-su8or1lt5k 10 месяцев назад
サビのデニムがもし縦連だったらこの曲はここまで人気だったんだろうか 古い曲補正で許されてそうでもあるけど
@weeekit8554
@weeekit8554 10 месяцев назад
V穴が初めて実装された時、クリア出来ただけでも、コイツヤベーって状態だったからなー😅
@sablaw4011
@sablaw4011 10 месяцев назад
敢えてDDRの曲でエンディングを送るのセンスありよりのアリ
@TAKA-884
@TAKA-884 10 месяцев назад
BREAKING THE FUTURE…
@nameless4692
@nameless4692 10 месяцев назад
ライトニング筐体の判定も驚いたが、GOLD筐体の判定には腰抜かすレベル。それまでAAまでしか出てなかったGAMBOLでいきなりMAX達成だもんなぁ…
@dis2424
@dis2424 10 месяцев назад
あれは9th~DDの間特に判定がぶっ壊れてただけで、家庭用なら旧判定GAMBOL(H)のMAX達成者は居ますよ。ACでも8thあたりで出てた気がする…
@user-ec4pb4sm7u
@user-ec4pb4sm7u 10 месяцев назад
@@dis2424 GAMBOLはACだと3rd〜8thまで削除されていて9thで復活なので、ACだとGOLDまで理論値達成者は居ないと思います
@user-mv5pl4vx5g
@user-mv5pl4vx5g 10 месяцев назад
最近beat maniaを始めた新参でございます。難易度3でキツく感じ挫折しそうです。
@user-zj8wg8hl4h
@user-zj8wg8hl4h 10 месяцев назад
真面目にやれば1ヶ月後には6くらいまでできてるよ
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 10 месяцев назад
1日1〜3クレとかでも1ヶ月でかなりの成長を実感できるよ 同じレベル3でも、旧曲は配置が意地悪で叩きにくいものが多いので、新しめの曲を遊ぶのが吉
@iNKecha
@iNKecha 10 месяцев назад
今と昔でボタン間隔違うんですかねこれ
@CAWZOO
@CAWZOO 10 месяцев назад
V穴初見時、絶対できるかと思ってたけど今じゃ難抜けは出来るくらいには慣れたからなあ。当時の時点でクリア者はいたからいずれ、とは思ってたけど出来るもんやなーw
@user-uh6pn6zq8l
@user-uh6pn6zq8l 10 месяцев назад
VもイカれてるけどスクリプMAXもイカれてる!
@lamptia2103
@lamptia2103 3 месяца назад
VANESSAとかFみたいな中速地力譜面は理論値でそうだよね
@nikukyu896
@nikukyu896 10 месяцев назад
正直ドラムでもまさか100秒やデイドリでパフェが出るなんて思いもしなかったよなぁ。
@tapioka8
@tapioka8 10 месяцев назад
エクセっすね
@lycan881
@lycan881 10 месяцев назад
Memento mori introのフルコンも衝撃だった、証拠の動画上がってます
@kuronekodunois
@kuronekodunois 9 месяцев назад
​@@lycan881しかも例の地帯殆どパフェってるのがヤバいですよね。
@charlemagne5052
@charlemagne5052 8 месяцев назад
0:43 (ご迷惑お掛けしますが)大体、Vが出る時間帯!?です。
@NPRB
@NPRB 10 месяцев назад
逆に6曲も理論値陥落してんのか...
@user-hp2do9dk9z
@user-hp2do9dk9z 10 месяцев назад
その6曲の内一曲はマカオ一族の一人
@taxy2008
@taxy2008 9 месяцев назад
この22年の間に就職して結婚して、今は子供がV穴をクリアできるようになってるよ 自分はハッピースカイで皆伝取って引退しましたが ビートマニアが長くシリーズ続いていることが嬉しく思う 今でもサントラ買ったり、たまに好きな曲をふらっと遊んだりします V穴理論値は、昔のプレイヤーからしたら悲願ですよね おめでとうございます 次は冥穴理論値出たらまた大騒ぎになるのかな? いずれ達成する人出るんでしょうね
@user-yo7fn7yn2p
@user-yo7fn7yn2p 10 месяцев назад
FINEさん今何してんだろ… ひっそり他の音ゲーやってたりとかも全く無いのかね
@user-oj3dw1wy6t
@user-oj3dw1wy6t 10 месяцев назад
デイトレーダーやってなかったっけ
@riyurufuruya9913
@riyurufuruya9913 10 месяцев назад
maimaiのブレイクが1500ノーツぐらい降って来るって考えたら恐ろしい
@CoolBeautysRoom
@CoolBeautysRoom 10 месяцев назад
この人ならEZ2ON:RのSudden Deathもクリア出来るんじゃないの?
@gamemusic-30minutes-2ndseason
@gamemusic-30minutes-2ndseason 10 месяцев назад
人間やめてるなぁ…
@MegaGiga_tkrTera
@MegaGiga_tkrTera 10 месяцев назад
曲が出てから22年たって一人しか理論値達成者がいないゲーム 判定が甘くなったとはいえ他の音ゲーと比べたらやっぱ狭いよ... 自分は十段の雑魚ですけどLv12の評価AAなんて一つもないです このゲームやらんとわからんけどやってみると12理論値がおかしいなんてもんじゃないことに気が付く
@rnm7867
@rnm7867 9 месяцев назад
普通なら鳥でなくてもフルコンしたら大歓喜だけど…(・ω・`;)
@user-vs2gd5qw9x
@user-vs2gd5qw9x 3 месяца назад
VはDDRで踏んでたねw
@user-jt2xy8bn4x
@user-jt2xy8bn4x 10 месяцев назад
V理論値の画像見るとPOORが1 となっているのですが なんでかわかる方いますか?
@red.byfullmetalpanic7948
@red.byfullmetalpanic7948 10 месяцев назад
IIDXのPOOR判定には空打ちPOORと見逃しPOORの2種類があり、このうち空POORのほうはただクリアゲージが減るだけでEXスコアに影響せず、総ノーツ数やコンボを無視して判定数が増えるという少し珍しい仕様になっています。なので、ノーツ数2000の曲をフルコンボしても空POORが混じっているせいで全判定の合計が2000を超える、ということがあり得ます。 IIDXのスコアはGREAT,PGREATの数だけから算出されるため、理論値でもこれは例外ではありません。スコア狙いには空POORは関係しないので、とんでもないスコアなのにミスがある、というのは珍しいことではないのです。
@user-jt2xy8bn4x
@user-jt2xy8bn4x 10 месяцев назад
ご丁寧な説明ありがとうございます!
@Kei_0113
@Kei_0113 10 месяцев назад
こわい(怖い
@user-lz7mg5rg2l
@user-lz7mg5rg2l Месяц назад
結局緩い甘いのが事実なんよな
@kumama9999
@kumama9999 26 дней назад
AGO9氏とか知ってる子いりんだろうか。彼がやり続けていたら理論値も早く出てたのではないか
@byakko245
@byakko245 10 месяцев назад
6:05 ここのVのremix(?)曲名なんてなるんやろか教えてエロい人
@MM-nu8ze
@MM-nu8ze 10 месяцев назад
Konzert V
@byakko245
@byakko245 9 месяцев назад
@@MM-nu8ze マジでありがとうございます🥺🥺🥺
@nanana8836
@nanana8836 10 месяцев назад
理論値を出していいような配置じゃない
@ch-oz5sv
@ch-oz5sv 10 месяцев назад
判定、太鼓とポップン一緒なのか
@Bot-ih2ny
@Bot-ih2ny 10 месяцев назад
確かArcaeaの理論値Pureも同じ
@user-si6ql3zm9q
@user-si6ql3zm9q 10 месяцев назад
太鼓は鬼より下になると判定がゆるゆるになって初心者にも優しい仕様になってますね
@user-sm2xy1ch6j
@user-sm2xy1ch6j 10 месяцев назад
@@user-si6ql3zm9qふつう以下が緩い、もっというと普通と簡単にも微妙に違う
@koyominm6799
@koyominm6799 10 месяцев назад
もう理論値6個も出てるのか、mosaicとGRID KNIGHT以外何が出てるんや
@koyominm6799
@koyominm6799 10 месяцев назад
16:04 書いてありました、ありがとう
@yuuki-xy1qu
@yuuki-xy1qu 10 месяцев назад
韓国は音ゲーかなり強いらしい わつあぽも最初の理論値韓国だし X(だんかぐ) も韓国だし
@user-ec4pb4sm7u
@user-ec4pb4sm7u 10 месяцев назад
AC10thでの全一はおそらくこの動画の1048氏の2808点になると思われます ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-WSDJrCmUFMU.html またCS版での記録になりますがDOLCE.氏(当時はD.K.)が2005年の9thにて3002点を出しています
@Conanmusicuniversity
@Conanmusicuniversity 10 месяцев назад
貴重映像!ありがとうございます
@user-yo7fn7yn2p
@user-yo7fn7yn2p 10 месяцев назад
6:21 判定改善されたって間違いなく良いことなのに萎えるとか吠えてる奴ら意味分からん 判定厳しい中頑張ってる俺様カッケーってか?ダサいよそれ
@gucchi7101
@gucchi7101 10 месяцев назад
基準が大幅に易化の方で変わる = これまでの記録は無かったことになることとほぼ同義 = これまでに頑張って出してきた記録は無駄 と言うことになるので賛否両論になるのは致し方ないと思いますよ
@user-yo7fn7yn2p
@user-yo7fn7yn2p 10 месяцев назад
@@gucchi7101 変わったと言っても悪くなんてならないし良くなる一方で、高スコア出せるのは嬉しいことのはずなのにそれを嫌がるのが理解できなかった 言葉は悪くなるけど、俺らより雑魚の奴がヌルゲーで高いスコア出してイキってんじゃねーよみたいな感じを読み取れて不快になってしまったわ…
@SSTG-mc8ri
@SSTG-mc8ri 10 месяцев назад
@@user-yo7fn7yn2p 自分が理解できないからダサいとか勝手に認定する方が終わってるよ 自分の頑張りでスコアが出せるようになるのが嬉しいことで環境が変わってスコアの見た目だけ上がっても何も嬉しくないんだわ
@frostia
@frostia 10 месяцев назад
​@@SSTG-mc8ri別に理論値出したわけじゃないなら、その新環境でも努力によるスコアの伸びは実感できますよね? こういう老害プレイヤーがまだ存在していることに驚き。
@amazuihin
@amazuihin 7 месяцев назад
理解できないからってそゆこと言うのダサいよ
@view6149
@view6149 10 месяцев назад
理論値って満点て意味なん?すごく違和感 理論値って人間にはこのぐらいが限界だろうって推定された値じゃないの? そりゃ理論値が満点の曲もあるだろうけど例えば冥やディアボロの理論値は絶対満点にはならないだろ
@user-pf8om6yd5n
@user-pf8om6yd5n 10 месяцев назад
理論値はその名の通り理論上可能な値ですよ。 なので,理論上パーフェクトが取れないノーツが存在しない限りは満点が理論値になるのは正しいのではないでしょうか。 なお、理論値が満点ではない音ゲー自体は確か存在しますよ。 (入力判定上取れないノーツが存在する、捨てノーツを絡めた謎の技術で満点より上を取れる、等)
@tinko1228
@tinko1228 10 месяцев назад
何がすごいのか全然わからん
@user-mg3cg9rg8n
@user-mg3cg9rg8n 10 месяцев назад
実際やってみてから言ってくれ
@otenori_nirorin
@otenori_nirorin 10 месяцев назад
太鼓より判定が厳しいゲームで、裏鬼クラスの譜面を全良する位の話
@user-rl4ui8si1t
@user-rl4ui8si1t 10 месяцев назад
このゲームの最低難易度レベル1の譜面で理論値出してもSNSで自慢して良いレベルだから、レベル12の理論値は世界的なニュースになっても良いレベル
@user-vu1mb4cj2w
@user-vu1mb4cj2w 10 месяцев назад
4500コンボ位の曲を、太鼓より厳しい判定で、面が4つ縁が3つ金が1つある状態で全良する程度の難易度。できたら人力メトロノームみたいなもの
@user-si6ql3zm9q
@user-si6ql3zm9q 10 месяцев назад
動画見ても理解出来ないならスマホ音ゲーだけじゃなくてもっと色んな音ゲーやった方がいいね 弐寺のPグレの判定16.67msは0.0167秒、±で考えた場合0.0334秒の範囲になる
Далее
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Просмотров 4,4 млн
Спасибо Анджилишка, попил😂
00:19