Тёмный

【2ch有益スレ】新NISAは全世界株式1本でOKだと思えないんだがww【2chお金スレ】 

ヒヨ子のお金チャンネル / お金の2ch有益スレ
Просмотров 233 тыс.
50% 1

全世界株式1本で大丈夫という風潮に疑問を抱くイッチが、本当にそれで大丈夫なのかスレ民にその疑問を投げかけます。
それを皮切りに、新NISAでどこに投資するべきなのか、スレ民たちの議論がヒートアップしていきます。
新NISAで投資先に迷っている方や、全世界株式1本という風潮に疑問を抱いている方は、ぜひ参考にしてみてください。
年金、稼ぎ方、貯金、節約、投資、資産形成、生活費など、
厳選された情報をお届けしているので、これらのテーマに興味のある方は、ぜひチャンネル登録して知識を身につけていってね。
🍀関連のオススメ動画
全世界株式について意外と知られていない事を挙げてけww
• 【2ch有益スレ】全世界株式について意外と知...
なんで投資初心者は全世界株式やってれば良いのか教えてww
• 【2ch有益スレ】なんで投資初心者は全世界株...
「全世界株式 VS 米国株式」そろそろどっちが最強か決着つけようぜww
• 【2chお金スレ】「全世界株式 VS 米国株...
人には話せないお金の話を語り合い教え合わないか?ww
• 【有益スレ】人には話せないお金の話を語り合い...
いい歳してから感じる「若いうちに知りたかったお金の知識」を挙げてけww
• 【最新2ch有益スレ】いい歳してから感じる「...
🍀↓チャンネル登録はこちらから↓
/ @beneficial-2ch-money
🍀RU-vid のチャンネル収益化ポリシーについて
この動画はオリジナルコンテンツです。
単調にならないようBGMや効果音で演出を駆使し、繰り返しの多いコンテンツにならないように制作しております。
動画内で使用しているイラスト・BGM等は、フリー素材も含まれるため他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしているわけではありません。
🍀この動画は有益な情報をまとめたオリジナル動画です。
#2ch有益スレ #2chお金スレ #投資 #2ch #2ちゃんねる #お金 #ゆっくり #ゆっくり解説 #資産形成 #ボーナス #投資 #貯金 #新NISA #積立NISA #節約 #面白いスレ #2ch面白いスレ

Опубликовано:

 

25 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 339   
@kent7061
@kent7061 11 месяцев назад
最後の方にあった、「インデックスファンドでアクティブ運用しようとしてないか?」ってコメントが全てな気がする。素人が先の事を考えても絶対わからないから全世界インデックス、ってのが出発点のはずなのに、前提条件を疑っちゃってると言うか。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
商品と手法に矛盾が生じちゃってる気がしなくもないです
@いとけー-s2l
@いとけー-s2l 11 месяцев назад
自分もオルカン+新興国インデックスを検討してたけど、このコメントにはハッとしたわ。
@user-suge2xj28kla3
@user-suge2xj28kla3 11 месяцев назад
オルカンは米国の割合が大きすぎて米国衰退を予測した場合今後成長国の比率が低すぎて米国半値となってもヘッジできない S&P500とインドと東南アジアとアフリカと日本株で3:2:2:1:2くらいのインデックスの分散で積み立てた方がいい
@キュリオ-i3k
@キュリオ-i3k 10 месяцев назад
間違いない。 インデックスファンドをアクティブ運用しようとしたら、おそらくほとんどの素人は脱落する。
@スイミー-y9f
@スイミー-y9f 9 месяцев назад
リスキーなのは特定口座でやれば良い。 手を出さないのが間違いないとは思うが。
@アボガド-b1u
@アボガド-b1u 11 месяцев назад
オルカンを積み立てつつ、国内のよく使う企業の優待目当てで単元株を買うのが個人的には正解だと思う。正解は無いんですけどね。 普段の生活も豊かになる楽しさもあります
@ベーグル少佐
@ベーグル少佐 11 месяцев назад
最初の方針を曲げるたら、長期は絶対に成功しない。 オルカンで決めたならオルカン長期、SP500で決めたならSP500で長期が正解。 浮気した時点で長期投資じゃなくなり、理論値とは程遠い成績しか出ない。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
最初に悩みまくった後はコツコツ同じのを積み立てて行くのみ!
@ティルス-m1i
@ティルス-m1i 11 месяцев назад
オルカンの一番のメリットは 「投資から離れて他のことに注力しても、それなりのリターンが期待できる」事だと思うから 他の投資先の議論をする時点で一番のメリットを捨ててる気がする。 オルカンは投資のことを忘れて収入アップのための副業をしたりプライベートを充実させたい人向けというイメージ。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
確かに、オルカンの長所を潰しちゃっているようにも感じますね
@奈々奈-w5b
@奈々奈-w5b 10 месяцев назад
勉強になります。 投資初心者だし、子供も小さくて時間割く余裕もあまりないので、オルカンメインの余裕が出来たら他にも手を出してみます。
@kogpt-dash
@kogpt-dash 10 месяцев назад
オルカンでほったらかし投資=投資に関心を持たなくて良い、ということではないと思う コロナショックのような4-50%下がる暴落や何年も不況が続くことがあり得る、っていう前提をきちんと学んで置かないと暴落時に手放してしまう人も多いと思う 投資経験はお金の最高の教材になるから、数万円程度の少額でも分散するのを個人的にはオススメします
@route7119
@route7119 9 месяцев назад
その通りだと思います。 オルカンはそもそも、最大と最低を捨て、長期で中間を狙う投資です。初心者が他の投資先を探し始めると失敗の要因になります。 せっかくオルカンに投資するなら、ほったらかしの方が成果が出ると思います。
@ししゃも-m3b
@ししゃも-m3b 11 месяцев назад
オールカントリー1本の人の論拠は現代ポートフォリオ理論に基づいて言ってるんたから、 素人目線で米国がおおい〜とかインドが〜とか言って割合変えるのはちょっと違う気がする。 株式以外に分散するならわかるけど
@bechi0623
@bechi0623 10 месяцев назад
株式以外。まさしくその通り。
@dw2991
@dw2991 11 месяцев назад
オルカンがS&P500をアウトパフォームすることはないだろうけど、年齢と今後の投資期間を鑑みて ・若くて投資期間が長くなるならなにがどう転んでも問題ないオルカン ・40代以上で投資期間が上に比べて短くなりそうなら、アメリカの覇権は覆らないと踏んでS&P500または先進国株式 でいいんじゃない? と思ってる
@774.no_name
@774.no_name 11 месяцев назад
オルガンとSP500の論争は初めて投資をする人が勉強するのに丁度いい題材だと思います! 勉強して本人が納得すれば結論どっちも正解で好みの問題ですね! ただしシュミレーションみたいに毎年10%コンスタントに増える訳じゃない事を忘れてはダメ!
@irohshs.
@irohshs. 7 месяцев назад
毎年コンスタントに増えるわけではない ここ一番大事だよね。年によっては一時的に30〜40%ごっそり下落する事すらある。 それでも大体は2年前後、リーマンショックレベルで10年以内には元値に戻って、そのまま高騰していくのを平均取って10%だからね だからこそ最低限の現金や、特に収入のない高齢者なら暴落に強い債権が重要になってくる
@4setuna
@4setuna 9 месяцев назад
オルカンのリバランスは魅力的。例えば最近ではロシアが排除された。今後どの国家勢力バランスが変わっても自動的にリバランスしてくれる。
@シュウ-p7j
@シュウ-p7j 11 месяцев назад
低コストのインデックスファンドなら、全世界でも全米でも先進国のどれでもいいでしょ。それよりも何があっても超長期に積み立てられるメンタルが大事だと個人的には思う。
@himajinnoyu
@himajinnoyu 11 месяцев назад
そうだよな 自分はそのつもりで、オルカン+8均のポートフォリオを積み立て続けるつもりでマラソンしている
@ケンシロウ-c8c
@ケンシロウ-c8c 11 месяцев назад
日本円に集中投資=銀行に預金してるだけ が一番ヤバい 日銀は国債自分で買いすぎで、インフレに対し何もできないのが現状 これを分かってない日本人はあまりに多い
@かん-e3h6h
@かん-e3h6h 11 месяцев назад
迷うなら全部買えばいいんだよな 自分はsp500、先進国、オルカンを毎月10万ずつ買って余り金でナスダック買ってる
@さぽらい
@さぽらい 11 месяцев назад
⁠どこのお金持ちやねん
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
良い商品を選んだあとはマインドとメンタルの勝負になりますね
@わなべ-x7o
@わなべ-x7o 11 месяцев назад
長期運用の結果、元本が全世界では1億円になってS&P500では1億5000万円になった。S&P500の方がよりお金持ちになったけど世間一般で見ればどっちもお金持ちになった。 個人的にはS&P500・全世界論争ってこんなイメージ。長期投資は優良ファンドに投資してる時点で80点は取れてるんだから残りの20点のためにどっちが将来的に優れているかを争うのは無意味だと思う。
@kuga3698
@kuga3698 11 месяцев назад
S&P500でもオルカンでも新興国でも何でもいいけど「スレでこう言われてるから」で簡単に流される人は投資向いてなさそう
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
@もり-z1z
@もり-z1z 11 месяцев назад
全世界で新興国の割合が低いのは時価総額からして大したことがないからであって、台頭し始めたら比率も上がるっていう解釈であってる?
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
合ってると思います!
@すぎやまこういち-w2c
@すぎやまこういち-w2c 11 месяцев назад
オルカンは世界中の企業を対象に自動リバランスしてくれるのが一番の魅力ですよね。 (国そのものではなく、「世界中の企業の株を時価総額加重平均で買っている」というのがポイント。そもそも上位に来る企業はグローバル企業だから国に縛られる必要はないのかも) これ1本でもいいし、ベースに据えてトッピングでNASDAQとか新興国とか色々考えられるのもいいですよね。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
オルカンは無難中の無難ですよね アレンジをきかせられるのも良い
@冬夏-z3r
@冬夏-z3r 10 месяцев назад
とりあえず始めることが大事なので、初心者のうちはオルカンに一本に入れつつ必要知識を勉強し続けて比率を変えていくのが良いと思うなぁと初心者コメ主は思います。 でもこのスレのイッチみたいに新しい「検討すべきこと」を提供してくれる人の存在はありがたい。
@がちゃがちゃ-k1w
@がちゃがちゃ-k1w 8 месяцев назад
俺もはじめはオルカンとsp500のみだったけど2年勉強して個別も触っていってます
@zelda7403
@zelda7403 11 месяцев назад
オルカン積立は、円預金よりはるかにマシって感じでやってる。リターンとかはあんまり考えてない。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
円預金もリスク高いですからね 賢い考え方だと思います
@uzurasuco
@uzurasuco 11 месяцев назад
ごちゃごちゃ考えるほど資金余力はないのが現実。 私は新NISAでは脳死でオルカンメインで買い続けるしかない。 資金に余力があるなら他を買い足してもいいだろうけれど。 色々悩んでその都度買うものを変えていたら結局資産増えずに貯金してただけって結果になりそう。
@treenuts
@treenuts 11 месяцев назад
まぢそれ。 資金余力が無い時点で枠埋められるとは思えないから脳死でいい。 貯金よりかは含み益が増えればよし。
@迸るみかん汁
@迸るみかん汁 10 месяцев назад
自分もまさにそれです。そもそも分散させる資金がないのでタンスにしまっとくよりは、ましだから新NISAでオルカン買うかという感じです。
@km7770
@km7770 11 месяцев назад
人によって異なるリスク許容度の問題でしかない。もっと稼ぎたいというのならリスク取ってくしかないし、国すら分散させてリスクを抑えてるのがオルカンだし。投資家じゃないんだから投資でガッツリ稼ごう!と息巻くもんじゃないよ。とはいえ投資の世界に長く居座るには信念が最も大事だから、自分の指針には真摯でありたいものです。
@WFXLY
@WFXLY 8 месяцев назад
許容リスク以上のリスクをとって狼狽売りなんてしてたら積立投資の意味ないですもんね。 積立ては余剰資金で放置が正解ですな。
@atsu1983z
@atsu1983z 11 месяцев назад
今後全く自分でリバランスせずにいたい人はオルカンで、定期的に見直したい人はspかな。現状はどちらもあんまり変わらへんけど、30年後は投資内容が大きく違っているかもしれない。
@noyes1691
@noyes1691 11 месяцев назад
新興国がアツイ!と言いながら、結局BRICsも全然やったやん。 インドとかも本当に長期目線で投資先として信用できるのかは分からない。
@irohshs.
@irohshs. 7 месяцев назад
そうなんだよね 投資目線で見ればアメリカは100年天下を取り続けた もちろん一時期日本が台頭してた頃もあったけど、それでも世界の経済の中心地がアメリカなのは変わらない 30年後や50年後にもなればアメリカ一強が続くかは分からないが、それでも没落するとは考えづらい。そもそもオルカン長期保有はNISAにリバランスが使えない前提の話だしね
@たぐ-m8c
@たぐ-m8c 11 месяцев назад
新興国の旨味を吸い上げるのが先進国のグローバル企業なんだよな。 それと新興国の為替の脆弱性、決算の不透明さとか、地政学リスクなど先進国にはないリスクも考慮した方がよいかと思います。
@飯大-k7p
@飯大-k7p 11 месяцев назад
この話題良く上がるけど、結局2,30年後なんて予測できたらそもそも全員投資で勝ち続けてるわけで… (テンプレ)
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
相場の未来は誰も読めない...
@tkkhskw7
@tkkhskw7 11 месяцев назад
S&P500を牽引してる企業の多くが世界経済の成長を上手く取り込みながら利益を上げているし、 今後も世界経済の成長=米国企業の利益増加=S&P500の上昇という構図は変わらないかなと
@あいあす-f7s
@あいあす-f7s 10 месяцев назад
個人的には全世界株ETFのVTが至高 ・今後アメリカ以外の国が強くなった場合でも恩恵を受けられる ・約2%の配当金がもらえる ・手数料最安クラス ・ETFなので出口で指値で売り抜けられる
@kzakile
@kzakile 11 месяцев назад
遊びで買ってるNASDAQのパフォーマンスが良すぎて浮気しそう
@yonyon8387
@yonyon8387 11 месяцев назад
今後の10年予想リターンで米国株のリターンが他より低いから、新興国が良いというのも短絡的だと思う。 米国は10~15年周期で景気循環していると言われていて、株式リターンもそれに影響されていると言われている。 超ざっくりだけど、1950年代は米国株、60年代は日本株、70年代は米国株、80年代は日本株、90年代は米国株、2000年代はBRICs、2010年代は米国だったので 2020年代というか、ここから10年~15年間は米国よりも米国以外のリターンが高くなる可能性はある。 でもその後の10~15年後はまた米国株のリターンが高い時期というのも来ると思われるので、 20~30年後にリターンの最大化を狙うのであれば、米国多めで問題無いと個人的には思う。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
今の内に仕込んでおくっていう発想ですね!
@RSH防災センター
@RSH防災センター 11 месяцев назад
新興国いうけど、政治体制、国民性、教育レベルや国民の能力、地下資源、農業資源、そして人口が関係する 人口増えれば株価がずっと右肩上がりに上がるって、教育レベルが全体に低い時代に通用していた考えかと思います 新興国買うなら、期待できるのはインドくらいです もちろんベトナムとかを否定してるわけじゃないです 買ってもいいけど、一生持ち続けるんじゃなくて、そこそこ利益出たら売る覚悟で買いましょうってことです
@foxclean7010
@foxclean7010 11 месяцев назад
米国の覇権が終わるかどうかの定期的な点検は必要。 でも今のところ終わりそうにないから米国一本でもいいと思う。 その辺の情報を仕入れるのが面倒なら全世界でいい。
@まーにゃん-y8o
@まーにゃん-y8o 11 месяцев назад
オルカン1本で良いと思えない原因は何なのかを考える。S&P500と比べリターンが劣るからか 投資信託1本で「投資を完結して良いのか」、そもそも「オルカンを買う」のが自分に合っていない可能性もある。 「自分が納得する心地よいバランス」でポートフォリオを組むしかないんだよなあ
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
結局自分に合った投資手法と投資先を見つけるのが正解な気がします
@user-sv1mg8qj3i
@user-sv1mg8qj3i 11 месяцев назад
インドに生まれたかった…?カースト制度で上のカーストに理不尽なえぐいことされても法では無罪の国に…?上級国民大正義な国やぞ 投資はしたいけど住みたい国では絶対にないわインドは だからこそインドからアメリカの大企業に行って自由になってる偉い人が多いカーストがないから
@リオンディーズ
@リオンディーズ 11 месяцев назад
SP500→95% SOXL→5% オルカンは持ってたけど、全部売却してSP500に追加。 なんやかんやで世界中から優秀な人間が集まる米国が経済の中心。
@さぽらい
@さぽらい 11 месяцев назад
長期投資する理由ってできるだけリスク抑えて利益を得るためだと思ってるからそういった意味では全世界になるのではないかと思ってる
@こんべー-h4t
@こんべー-h4t 11 месяцев назад
過去の値動きの幅を計算すると全世界よりsp500の方が低リスクだったりするらしい 分散とか考えると一概には言えないけれど
@白い原液
@白い原液 11 месяцев назад
​@@こんべー-h4t過去は基本米国が上がり続けている期間じゃないの?
@rumirumi_xxx
@rumirumi_xxx 11 месяцев назад
アメリカが終わる時はみんな終わるだろうし、オルカンもアメリカ割合高いからどうなんだろうね。そこ考えると積立の長期運用自体踏み出せなくなるし、短期じゃないなら長期保有に意味があると思ってる
@さぽらい
@さぽらい 11 месяцев назад
@@rumirumi_xxx アメリカ終わっても世界は終わらない前提なのが全世界だから、考え方の違いだけど比較的安定をとるなら全世界かなって。生きる間は終わらないって考えるならアメリカ一択。
@田中玲衣-g7c
@田中玲衣-g7c 10 месяцев назад
😅😮
@ユウ-p3o
@ユウ-p3o 11 месяцев назад
バフェットのS&P500はバフェットはアメリカに住んでいるからで、他の国に住んでいる人は同じかと言ったらそんなことはない 円安で恩恵受けているがこれから円高になる可能性だって十分にあるし
@えむ-n1u2p
@えむ-n1u2p 11 месяцев назад
オルカン、NASDAQ100、インドを4:4:2くらいかな。 安心感あるオルカンと少し攻めたNASDAQ100の二本柱にしてトッピングにはインドを。 攻めのファンド選びにしたい時にオルカン組み合わせると安心感得られるのが好きですね。
@ヒロ-o9h7f
@ヒロ-o9h7f 10 месяцев назад
個人的に投資は利率≪元本のデカさだと思う。 故に、何も考えずにできて、利益の安定性はピカ一、利益率もそこそこのオルカンに仕事をめちゃくちゃ勉強しながら頑張って投資すれば、結果的には一番増えると思う
@h8tzjae251
@h8tzjae251 10 месяцев назад
投資初心者はちょっとした暴落ですぐに退場するから何に投資しても同じでしょ。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
初心者ほど知識の浅さからパニック売りしがちですね それが今後のいい経験になればいいですが…。
@sts-ve2eb
@sts-ve2eb 11 месяцев назад
新興国が成長する時基本的に外資系企業が関わってくる、結局ビックテック買っておけばok
@焼肉-l2t
@焼肉-l2t 10 месяцев назад
インデックス=みんなの平均をとっていれば、みんなと比較して存していないと考えれば心が落ち着く。 人より稼ぐみたいなことを考えると逆にアクティブ運用になってどハマりする。
@danielbrown8071
@danielbrown8071 11 месяцев назад
「アフリカは今後発展する!!」 ってずっと前から言われてるけど、全然実感がないんだが……
@ATS730
@ATS730 9 месяцев назад
今後発展する!!(10年後かもしれんし、100年後かもしれん) だから、しゃーない
@hikari2486
@hikari2486 11 месяцев назад
オルカン持ってれば、インドが盛り上がって来た時にインド株増やしてくれるんじゃないの?
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
時価総額加重平均なので定期リバランスのタイミングで比率が変わると思います!
@スイミー-y9f
@スイミー-y9f 10 месяцев назад
インドは間違いなく伸びるから全世界株かなぁ
@nap-sx5xc
@nap-sx5xc 7 месяцев назад
株式だけでなく債券、不動産の投資信託混ぜるのはどうだろう
@crgeyou
@crgeyou 10 месяцев назад
債券その他込みのETFにするかって話かと思った 株だけの分散じゃあ真の分散じゃないよね、っていう
@たまにゃん-c6r
@たまにゃん-c6r 11 месяцев назад
先の事は誰にもわからないし、プロでも予測難しいのだから素人がいろいろ考えても無駄。オルカンのいいところはその都度リバランスしてくれるところ。今のアメリカ高比率がこれから延々と続くわけではなくグローバルサウスの時代が来ればきたでいい具合にリバランスしてくれる、だからオルカンはほったらかしでいいんだと思ってるんだけど。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
私もオルカンなどの市場平均を目指すインデックスファンドで良いのではって感じですね
@ryodejaneyo6350
@ryodejaneyo6350 9 месяцев назад
株式70% 債権15% REIT10% コモディティ5% で運用してる。コロナショックの時に全部売っちゃったから今後同じ間違いは踏まないように長期目線で運用しる
@yodani1236
@yodani1236 7 месяцев назад
今後20年アメリカの覇権が続くと思うならsp500にしときゃいい
@うこん-d1c
@うこん-d1c 11 месяцев назад
インドと先進国株、金の組み合わせで行こうと思います。
@takasea
@takasea 10 месяцев назад
新NISAはNASDAQ100のみで埋めるつもり。せっかくの非課税枠、リターン高いものを突っ込まないと
@tcec3496
@tcec3496 11 месяцев назад
リスク取りたくないから分散投資インデックスするんだから、SPよりオルカンじゃないのかな。中国インドは民主主義とは言えないからリスク高いし、先進国のがオルカンより良さそうだけど。
@ボイルソーセージ
@ボイルソーセージ 8 месяцев назад
狙って平均より儲けを出そうと思うのはまず困難だと思うけどなぁ 考えるほどドツボにハマりそうだから無難なのが一番かと
@beebeebee3232
@beebeebee3232 10 месяцев назад
大枠で考えたらオルカンもS&P500も大して変わらんと思う
@WFXLY
@WFXLY 8 месяцев назад
インドとかの新興国が今後来る可能性もあるけどやっぱ米国株一本で行くわ。 オルカン買っても6-7割米国株だし、過去40年くらいオルカンは米国に劣後することが多いし…。 地政学的にも米国は海挟んで安定感あるしなぁ。 とりあえず向こう5年1800万満額NISAで積み立てとくかな。
@LetsFeelAllRight
@LetsFeelAllRight 11 месяцев назад
ドルコスト平均法は下がった時に買わないと効果でないのに
@あいうえお-g1t8d
@あいうえお-g1t8d 11 месяцев назад
時価総額加重平均なら新興国が伸びたときには新興国の比率が増えて恩恵受けられるんでない?
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
恩恵は受けられるけど、後追いになるって話ですね
@random_string7166
@random_string7166 11 месяцев назад
大規模な戦争でも起きない限り、長期的には世界経済は成長し続ける オルカンならリスクを分散させつつ、長期保有でリターンを期待できるというのはよく聞きますよね
@プリンライス
@プリンライス 10 месяцев назад
何なら仮に戦争が起きて何千万人死んでも、人類と資本主義がある限り、また成長するやろな 勿論、時間はさらにかかるかもしれんけど
@ichitomo6343
@ichitomo6343 10 месяцев назад
オルカンなら全世界の市場平均を常に取れるし 長期投資なら平均点を取り続ければOKなんだからオルカン一本でいいと思うけどな 下手に色々いじるより成績良さそう
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
投資であれこれ悩むのが嫌な人はオルカンがド安牌ですね ちょっと興味が湧けばオルカンをコアにサテライトで色々トッピングできますし
@大先生-w4o
@大先生-w4o 10 месяцев назад
全世界株式って現状はアメリカ覇権だから比率高いけど、将来落ちたら比率落ちていい感じになるもんだと思ってる。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
全世界株式は定期的なリバランスで常に平均点を取ってくれるところが一番のメリットですね
@3秒に1人の美女
@3秒に1人の美女 9 месяцев назад
ただそうなった頃にはもう手遅れだよね今オルカンで大半をアメリカに費やしてる訳だから
@JohnDoe-hc1mt
@JohnDoe-hc1mt 11 месяцев назад
ここで言ってるようなことなんてとっくに誰かが考えついてるしとっくに株価に反映されてるんだよな 偏ってるも何も時価総額加重平均にアレンジを加える行為こそが投資比率を偏らせることそのものなわけで 現代ポートフォリオ理論を少しでも勉強してたらそうはならんやろとしか 自分が凡人だと認められてからがスタートだと思うわ
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
新NISAで選べる商品であれば、全世界株式がもっとも市場ポートフォリオに近いですからね 後は長期保有するための納得感とかの問題になってきそうです
@minashigobocchi
@minashigobocchi 11 месяцев назад
オルカンの構成割合の6割は米国株でしょ? バンガード社のこれから先の成長率でもオルカンの方が若干だけどSP500より高い予測だし オルカンでいいんじゃない。知らんけど
@bbmichel2342
@bbmichel2342 11 месяцев назад
若くてリスクとれないならオルカン リスクとれる年齢ならSP500 自身の出口戦略(○年後)までに米国が低迷するかどうか。
@ながみの-y1b
@ながみの-y1b 11 месяцев назад
利益は、アメリカ企業か持ってくんだから、アメリカの比率が高くても良いような気がしますが?
@見掛け倒し
@見掛け倒し 11 месяцев назад
長期や超長期なのに、債券が含まれていないのはいかがなものか
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
株式と債券の相性は非常に良いですもんね
@金たま〆デカ夫
@金たま〆デカ夫 10 месяцев назад
素人質問失礼します。 毎月5万S&P500 毎月5万オルカン これって意味ありますか? どっちか一本に絞った方がいいでしよーか? アドバイスお願い致します
@カカオ70-k2e
@カカオ70-k2e 10 месяцев назад
正直100点と95点の違いでしかない。好きならどっちも買っていいんじゃない
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
現在のところオルカンの約6割が米国株なので、オルカンとS&P500半々で買うと、ポートフォリオの約8割が米国株になりますね どちらも良いインデックスなので、中身を理解しているのであれば全然問題ないかと!
@sasakiyouko
@sasakiyouko 10 месяцев назад
NASDAQ1本で良いと最近は思ってる 分散って100位で十分 sp500は中途半端 オルガンorNASDAQが良いと考え始めてる
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 10 месяцев назад
9:04 EVよりHVのほうがエンジンと同期させなければいけない分だけ技術的に難しい上に、 90年代からバッテリーとモーターの制御をやってるトヨタがEVの技術で劣ってるワケないやろ。
@ConsoleSoup
@ConsoleSoup 10 месяцев назад
多分スレの人はバッテリー開発の部分で中国BYDがシェアを獲得してることを言ってるんだろうけど、電力発電にエネルギー使ってることとかで最近はEVだからエコ説は疑問視されてきてる。 それよりは日本が開発した電気+水+二酸化炭素から燃料を作る技術のほうがCO2削減という点でエコだと言われているのでまだわからないと自分は思ってる。
@山田太郎-v5k
@山田太郎-v5k 11 месяцев назад
オルカンを軸に、伸びてきそうで組入れ割合の低いインドのインデックスをトッピングする2布陣でいくかな
@qwnzyikbgy
@qwnzyikbgy 10 месяцев назад
まぁ今の世界経済は、米国で回っているから、米国の経済が悪くなれば世界の経済はほとんど悪くなる。 よって、米国1本に突っ込んでも問題はない気がする。 少しでも地域のリスク分散したいのなら全世界1本ってところかな?
@禁欲-p6v
@禁欲-p6v 8 месяцев назад
将来何が起きるか予想するのは簡単だが、それがいつ起きるかを予想するのは難しい。【投資格言】
@もふもふニャンコ-j7d
@もふもふニャンコ-j7d 11 месяцев назад
S&P500などのアメリカ様メインですね! オルカンは最近買い出しました。
@Goro0514
@Goro0514 9 месяцев назад
オルカンメインに新興国に進出してる個別株買っていく予定。 新興国が発展するのは間違いないけど株価も比例するとは限らないから、新興国の発展で恩恵を得る先進国企業の株を買う。
@sonny9054
@sonny9054 9 месяцев назад
自分は職業柄、エマージングが含まれるファンドは避けてしまうバイアスがあります。金融規制、ガバナンス、マーケットの成熟度などにどうしても脆弱性を感じてしまいます。東芝予備軍がコソッと紛れ込んでいて、ある日盛大にぶっ飛ぶのをこれまで何度も目にしてきました。とはいえ、米国SECは厳しすぎる(高コスト要因)傾向ですし、世界のマーケットの整備も急ピッチで進んでいますので、いずれは全世界インデックスに移行するのかなとは思っています。あとは為替リスクをとりすぎるのは嫌なので、日経225ファンドにもかなりの資金を投じています。あまりポートフォリオは動かしたくはないのですが、基本を大事にしつつ、メンテナンスをしていきたいです。
@mk-km6xg
@mk-km6xg 9 месяцев назад
最初積立枠をSP500にしようと思ってたけど、成長枠でナスダック100買ってみたいから米国比率ちょい下げるために積立枠でオルカン、成長枠でナス、たまにインド、国内を気分で買うかな。
@いのすけしんぞう
@いのすけしんぞう 11 месяцев назад
日経225インデックス一本のひとはいないのか?少なくとも為替の影響はないぞ。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
あんまり話に上がってこないですよね 日本に期待していない日本人が多いということでしょうか
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 10 месяцев назад
円の現預金を持ってる時点でリスク分散が効いてないんよ。
@レイ-x7q
@レイ-x7q 11 месяцев назад
2~30年前にこのレクチャーと新NISA制度があれば、今、ワシも億越え資産者だろう。が、もうすぐ十分な額の年金受給開始。人生は難しい。
@ヌゥ本物
@ヌゥ本物 10 месяцев назад
やめとけ!やめとけ! アクティブは運用が難しいんだ
@totosukesan
@totosukesan 9 месяцев назад
今のところは米国のままでいいと思うなぁ。 インドは気にしておいて損はないと思うけど、新興国にして中国は買いたくない。
@smokwt4039
@smokwt4039 8 месяцев назад
自分は米国濃い目にしたいからS&P500とオルカン半々。余裕あるときに個別の国内株買ってる
@watanabeheaven
@watanabeheaven 11 месяцев назад
これから数年は戦争が増えるだろうからゴールドと仮想通貨のがリターン良さそうなのがな… 何十年って長期ならオルカンでいいや
@mash2164
@mash2164 11 месяцев назад
アメリカの没落の心配してるけどじゃあ代わりは?というとインドや中国が20、30年でアメリカ追い抜けるとは思えないんだよなぁ 仮に追い抜いけたとしても台頭しそうなときにでも投信買い換えればいいかなぁ
@JohnDoe-hc1mt
@JohnDoe-hc1mt 11 месяцев назад
凡人が「台頭しそう」と判断できる時点でとっくに株価は上がってますよと
@奈々奈-w5b
@奈々奈-w5b 10 месяцев назад
初歩の初歩なのですが、皆様株に関する知識はどこから得ているのでしょうか。 どうやって知識を得ていいのか分かりません😂
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
私はRU-vidで情報をざっくり集めたり、深く知りたいと思ったことはそれ関連の書籍を読み漁ってますね!
@奈々奈-w5b
@奈々奈-w5b 10 месяцев назад
ご返答ありがとうございます!参考にさせて頂きます! 私もまずは分かりやすいRU-vidから情報収集して、少しずつ知識を増やしつつ、頑張って運用していきます😊
@takara39-q8t
@takara39-q8t 8 месяцев назад
同じくド素人で、口座も作ってないし何も始めてない者です。現在、ネット、テレビ、書籍で勉強中。四季報も初めて買いました。1年くらい勉強する予定。まだやってないけど、自分にとって新しい分野だから、本読んでるだけで楽しい。今は、オルカン8割、インド1割、日本企業個別かぶ1割(遊び)でやってみたいなぁと妄想中。生活防衛資金100万くらい貯めたら始める予定です。
@米田正裕
@米田正裕 11 месяцев назад
これからは新興国だ!とか言ってる割には株式以外の資産に触れない時点でお察し。こういう人たちはちょっと大きな相場の変動があっただけですぐに退場すると思うよ。
@ベーグル少佐
@ベーグル少佐 11 месяцев назад
「株」の投資信託やってるだけで、比較的リスク高い投資やってることを理解してない人が多いと私も思いますね。
@鈴木誠-l8k
@鈴木誠-l8k 11 месяцев назад
長期で見たら株が圧倒的に伸びてるから株一本なのは間違ってないと思うぞ。
@ベーグル少佐
@ベーグル少佐 11 месяцев назад
​@@鈴木誠-l8k そりゃリスク高い投資してるんだから伸びる。 「伸びる投資=リスク高い投資」っていうのを理解してない人が多いって話よ。
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 11 месяцев назад
オルガンだからって為替リスク低いとか無いとかは間違いかな。
@hadacchi1179
@hadacchi1179 7 месяцев назад
iTrust新興国、興味持って調べてみたけど、確かに目論見書には最大コストで1%超えの数字書いてるけど運用報告書の実質コストは0.6%だな ただまぁ、インド、ブラジル、南アフリカがそれぞれ20%弱でこの3カ国で60%弱なんだよな アメリカ60%と比較して、投資したいか、って話になるよね…うーんw
@えんしぇんと-g1z
@えんしぇんと-g1z 10 месяцев назад
要するに ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ・eMAXIS Slim 全世界株式(S&P500) のどっちかに投資すればいいってこと??
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
eMAXIS Slimの全米株式と全世界株式を中心に投資すれば、基本的に大きな間違いはないと思います! ただ、投資はあくまでも自己責任です!
@りん-e9v2e
@りん-e9v2e 11 месяцев назад
目標額決めて毎日積立て、目標額に届いたら利確して、積立て額増やして毎日積立てを繰り返すのが1番安全だと思うんだけどな
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
できない人が大勢いることを考えると、それが一番簡単なようで一番難しいかも知れません
@りん-e9v2e
@りん-e9v2e 11 месяцев назад
@@beneficial-2ch-money みんな早く増やそうとするからだと思います。働くのは40年なのに年利8パーだと8年で資産が倍になるのに1年、2年で倍にしようとするからなんでしょうね。
@ガタラサライ
@ガタラサライ 9 месяцев назад
@@りん-e9v2e72の法則で倍になるのは9年後っすね
@Mrshizutyan
@Mrshizutyan 11 месяцев назад
思えないなら買わない方がいいな いいと思えるものを買うべき
@KTAKA-v5x
@KTAKA-v5x 11 месяцев назад
どっちでも全財産銀行預金よりマシやろ。
@nkmr01250
@nkmr01250 11 месяцев назад
これなんだよなぁ
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
全財産円預金は怖すぎる...。
@PON-kf3jn
@PON-kf3jn 10 месяцев назад
もうよく分かんないからオルカン5割でS&P5割で行こうと思います!
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
長期ホールドできればそれが正解! とりあえず初めて見るのも大事ですね!
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 8 месяцев назад
否定はせんが、あんま勉強してないんだなー感がするね。
@空の青さを知るカエル
@空の青さを知るカエル 8 месяцев назад
動画主か、誰か見たら教えて欲しいですけど、時価総額加重平均ってことはもし米国が数年暴落したらその間の米国を今の60%くらいの比率のまま安く多く買い付けることはできなくて、その分他を多く買い付けることになるってことですか? それでも数十%はありそうですけど、安いときに多く買い込めるっていうドルコスト平均法のいいところをあまり使えてないかなって感じがするんですよね。 つまり米国が暴落したあとに下がり続けるならオルカンでも良いと思うけど、オルカンだとそのあと復調した時の恩恵があまり受けれないかなって感じています。どうでしょうか。 ちなみに私は米国と新興国のインデックスファンドを2:1で積み立てしてます。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 8 месяцев назад
米国が暴落したら米国の組入比率が下がりますね 時価総額加重平均は、要は、伸びたら買い、伸びなかったら売る、という事なので、後追いで恩恵を受ける形にはなっていくと思います
@埴輪土偶-u9n
@埴輪土偶-u9n 11 месяцев назад
SP500にアメリカ以外の企業も上場されるから結局全世界状態みたいになってる あとはドル次第
@偏見の角刈り
@偏見の角刈り 9 месяцев назад
そう言う意味じゃなくて、投資の基本ば分散だけどオルカンなら分散しなくても一本で良いって事やろ。
@SKose906
@SKose906 11 месяцев назад
インデックスを推したくはあるんだけど、それだけの資金が拘束されるのが気になるんだよなぁ。老後まで引き出さないんじゃ無いのと同じだし。 だからある程度は個別銘柄を売買or高配当株保有とかして、キャッシュフローも作っていくのがベストだと思ってる。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
高配当も良いですよね 確実に手元に入ってくるっていうのは大きい!
@JohnDoe-hc1mt
@JohnDoe-hc1mt 11 месяцев назад
高配当株のシャープレシオがインデックスを上回ると思ってる人の発想だよねそれ 現金がほしけりゃ取り崩せばいいしリスクを抑えたきゃリスク資産比率を下げればいいだけの話
@untocoshodokkoisho
@untocoshodokkoisho 11 месяцев назад
S&Pがこのまま下がり続けるなら、一月から始める人は凄い良いと思う。まぁ、マジで慎重派の人はもう少し上がり傾向見えてから買うのが良いと思う。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
確かに、新NISAが始まるタイミングで下がっていると、大抵の人は最初から含み益が続きますしメンタルも安定しそうですよね
@不知火-p9x
@不知火-p9x 10 месяцев назад
インデックス投資って長い目で見ればアクティブ投資にほとんど負けないからコアなのであって、サテライト投資ってある意味矛盾してるよね
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
サテライトで自分好みにアレンジを効かせるってところでしょうかね
@tamasakiyukinaka7777
@tamasakiyukinaka7777 11 месяцев назад
将来世界経済がどう移り変わろうとその恩恵をある程度確実に受けられるのが全世界株式の強みだから、それを捨てて特定の国の株式に片寄らせる意味なんて無いと思う。 別の投資商品買うにしてもリスクヘッジ目的の債券とかもっと違う投資対象を考えた方が良い。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 11 месяцев назад
株式と債券は相性が良いですからね
@Goro0514
@Goro0514 9 месяцев назад
動画でも言ってるけど、配分が偏りすぎてて全世界()だからオルカンもそれ一本だと特定の国に偏ってると言わざるを得ないと思う
@tamasakiyukinaka7777
@tamasakiyukinaka7777 9 месяцев назад
@@Goro0514 あれは時価総額加重平均という、国別に時価総額の大きさを構成割合として反映したものなので、あれでバランスは取れているんですよ。 それにあの割合は絶対ではなくて、定期的にちょいちょい見直しが入ってます。
@Goro0514
@Goro0514 9 месяцев назад
@@tamasakiyukinaka7777 時価総額加重平均だからバランスが取れてるって理屈は分からん 結局アメリカに配分が偏ってることへの反論になってないでしょ 今の時価総額が大きい国=今後も伸び続ける国ではないんだから 見直しが入るって言ったって大幅に変わるわけではないし、配分が増えるのは要するに時価総額が上がった後に後追いでその分を増やすんだから効率は悪いよね 勘違いしないでほしいのはあくまで一本だと先進国、というかアメリカに偏ってるよねと言ってるだけで別にオルカンを否定してるわけじゃないってこと 調べる時間をかけたくない人や極力リスクを取りたくない人はオルカン一本でやるのもありだとは思う
@tamasakiyukinaka7777
@tamasakiyukinaka7777 9 месяцев назад
@@Goro0514 @SA_549 時価総額加重平均の説明をすると、1万人の村と1000人の村が有って2つの村に1万1000円お金を配ろうとした時に2つの村に5500円ずつ渡すのが普通の平均で、一人辺り1円均等に配るのが時価総額加重平均なんです。 アメリカの割合が大きいのはそれだけ経済規模が大きく、世界経済に占める割合も大きいので現状のオルカンでの構成割合も高くなっています。 投資の考え方は人それぞれですし、オルカンは100点ではなく80点を取る投資先ですから80点を低いと考えるか充分高得点と考えるだけでも捉え方は変わってくると思います。
@hsshytfuofvrtd
@hsshytfuofvrtd 10 месяцев назад
インデックスが良いんでなく、基本的に個別はダメって感覚かな 出来高少ない個別株なんて、金持ち数人で相場操縦できてしまう
@サンタ郎トナカイ
@サンタ郎トナカイ 9 месяцев назад
途中で狼狽売りしないように、オルカンで80点で良いのでは? と山元さんが仰っていました。 (SP500は75点だとか。。。)
@サプレス
@サプレス 11 месяцев назад
人口で考えるとむしろアメリカは成長するのでは?
@もちもち-y1z
@もちもち-y1z 10 месяцев назад
これからNISA始めるから、リスク取れる初めの方はS&P500一本でいって、ある程度溜まってきたらオルカンの割合を増やしていこうと思ってる。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money 10 месяцев назад
とりあえずインデックス投資で長期運用ですよね 私も新NISAはオルカンかS&P500で迷っていますが、現在はオルカンの方を積み立ててます
@スイミー-y9f
@スイミー-y9f 10 месяцев назад
初心者で特に知識もなくあまり考えたくないなら全世界株で良いと思うよ。
@Kyu-ry
@Kyu-ry 8 месяцев назад
新興国が今後伸びるとして恩恵が受けられるまでの今後数十年投資額を無駄にする事になんの意味があるのだろう それはただのギャンブルに過ぎない
@ゆしまる-f8h
@ゆしまる-f8h 10 месяцев назад
結局どんな選択をしても続けられないと意味がないんですよね😅 それにリスクが無いものなんてないですし。
Далее
Kenji's Sushi Shop Showdown - Brawl Stars Animation
01:55
Как он понял?
00:13
Просмотров 84 тыс.
Kenji's Sushi Shop Showdown - Brawl Stars Animation
01:55