Тёмный

【2ch面白いスレ】映画2万本以上見た俺がオススメ映画を教えるwwww【ゆっくり解説】 

2ch爆笑スレ
Подписаться 41 тыс.
Просмотров 393 тыс.
50% 1

今回は、映画2万本以上見た俺がお勧め映画を教えるスレwwwwのスレを紹介しました😉
5ch様より使用許諾を得て、配信しています。
スレの内容をもとにオリジナルコンテンツを作成、教育的なエンターテイメントをお届けするチャンネルです。
5ch様 5ch.net

Развлечения

Опубликовано:

 

24 апр 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,4 тыс.   
@tyatubo524
@tyatubo524 2 года назад
「ショーシャンクの空に」は邦題の付け方が秀逸、償還や贖罪の直訳だと、今ほどの良さは感じれなかったと思う
@applogch
@applogch 2 года назад
これと天使にラブソングを…は個人的に邦題の2大巨塔
@tyatubo524
@tyatubo524 2 года назад
@@applogch わかります。 修道女へのテンプレ的イメージの無い日本では直訳では微妙だったでしょうね ゴスペル部分に親和性を見出した邦題は素晴らしい
@user-gy2tw9bk8z
@user-gy2tw9bk8z Год назад
原題は『監獄のリタヘイワース』だっけ?
@user-ev2xb4wb9o
@user-ev2xb4wb9o Год назад
テレビで吹替版みたけど、ショーシャンク面白くなかった。
@tyatubo524
@tyatubo524 Год назад
@@user-gy2tw9bk8z よくご存知で、そちらは元ネタの小説ですね 原題はThe Shawshank Redemptionで、直訳だとショーシャンクの償還です
@chank135
@chank135 2 года назад
ノーランのテネットはいい意味で脳がバグる。 この映画は鑑賞というより体験。 時間逆行とかいうタイムスリップ系から逸脱した新しい視点と映像技術が凄くいい。 銃撃戦やアクションシーンも盛り沢山。 最初から最後までが最後から最初までの伏線という他にはない作品だからSF好きは見てほしい。 頭を使う事になるから2時間半くらいあるけど、見終わったすぐにでももう一度見ないと気が済まなくなる作品。 考察が好きな人はノーラン作品おすすめです。
@user-yx2vu1rj9p
@user-yx2vu1rj9p 2 года назад
「クソがスルッと出るやつ」でムカデ人間勧めてるの草
@user-xn3lr2zj1u
@user-xn3lr2zj1u 2 года назад
良い作品かは置いておいて「バタフライエフェクト」は初めて見た時衝撃的だった
@user-rs7rf4mm6h
@user-rs7rf4mm6h 2 года назад
「きっと、うまくいく」と「最高の人生の見つけ方」は、まじで俺の価値観変わった大好きな作品
@ASMR-kt3wo
@ASMR-kt3wo Год назад
@トーマス 最高だったな最強の2人
@rark__2503
@rark__2503 Год назад
最高の人生の見つけ方は価値観変わるよね
@mappi3057
@mappi3057 Год назад
@@rark__2503 最高の人生の見つけ方って二つあるけど洋画の方?
@user-td1rz3wv8d
@user-td1rz3wv8d 8 месяцев назад
きっとうまくいくはクソってよく聞くけど実際どうなん
@user-yx7br2id7b
@user-yx7br2id7b 8 месяцев назад
@@user-td1rz3wv8d自分で見て判断すりゃいいじゃん
@cypress-9164
@cypress-9164 2 года назад
Leonのいつまでも古臭くないあの雰囲気が大好き!
@numanuma3736
@numanuma3736 2 года назад
リアルスティールが一番好きな映画。 他の名作と比べるとあまり知名度はないけど、毎回見ると胸と目頭が熱くなる あとヒュージャックマンが良い
@ohmysthohmysth5241
@ohmysthohmysth5241 2 года назад
暗い映画だけどレボリューショナリーロードが見応えがあってすき タイタニックのキャストでこれをやるのかって驚いたのと、地味なんだけどラストシーンが忘れられない
@user-fs3gp5jn8q
@user-fs3gp5jn8q 2 года назад
よく映画の内容何本も覚えられるな よほど良かったり好きで何回も見た映画以外はタイトルと内容をうろ覚えくらいの記憶力しかないんだが
@user-sw5wo1lc6s
@user-sw5wo1lc6s 2 года назад
200本で「俺よりも見てる奴いんの?」って言ってた自分が恥ずい
@jordan290
@jordan290 Год назад
今更だけど、フィルマークスおすすめ
@hikakintveverymonday
@hikakintveverymonday Год назад
内容どころか見たかどうかも忘れる。病院行ってくるわ。
@chris922nuihj
@chris922nuihj 11 месяцев назад
俺これ曲名とかがそうだわ、イントロドンとかなんでみんな曲名まで覚えてるんやってなる。カラオケで覚えてるんかな
@user-shironoise
@user-shironoise 10 месяцев назад
​@@chris922nuihj不思議と曲は歌い方覚えると定着する 映画もセリフ音読したら定着するのかな
@blackjack-em9ug
@blackjack-em9ug 2 года назад
太陽がいっぱい あの街並みと主人公の演技が好き
@user-rj6vj3jg9p
@user-rj6vj3jg9p 2 года назад
地味にジャンル関係なく見まくってるのはすごい
@KINGCRANK.Topsy-Turvy
@KINGCRANK.Topsy-Turvy 9 месяцев назад
欧米映画ばっかやん。がっかりだわ。もっとアジア映画とか邦画あってもいいと思うけど。2万は嘘やと思う。
@user-yn7uo2um2m
@user-yn7uo2um2m 2 года назад
ガチ勢シリーズ大好きです!
@user-xh3sr8jr3e
@user-xh3sr8jr3e 2 года назад
"今を生きる"は、自分的には1番の映画なんだが…、感じ方って人それぞれだなぁ💧
@user-yy5db7kw3e
@user-yy5db7kw3e Год назад
なんだかんだで一番好きな映画はタイタニックだな…余韻が1ヶ月以上続く
@user-st4dh5mp6g
@user-st4dh5mp6g 2 года назад
ロードオブザリング2、ローグ・ワン、映画館で何度見ても飽きない。
@user-rd8ew7rq9r
@user-rd8ew7rq9r Год назад
スタンドバイミーとか王道すぎるけど面白い。すげえノスタルジーに浸れる。昔の友人のことをふと思い出すような、素敵な映画だと思う。
@asrocvl-7268
@asrocvl-7268 Год назад
仲良かった友達が時が経つに連れ廊下で挨拶するぐらいの仲になるのリアル
@yukkemu
@yukkemu Год назад
私は、初めて観た時、この映画の良さがさっぱりわかりませんでした。十代の頃です。しかし、ちょっと年取って観たら、何ともいえないノスタルジックな思いが心に物凄く響く映画でした。映画は、若い頃は理解できなくても、年齢や経験を重ねた後に見ると、ものすごい感動を味わえたりするので本当に面白いなと思いました。
@user-pf9xh5kj2p
@user-pf9xh5kj2p 2 года назад
やはりインターステラーかな。伏線回収が美しいし親子の愛を感じさせてくれる。
@user-pt5qf6ck9y
@user-pt5qf6ck9y 2 года назад
「君の名前で僕を呼んで」 見た記憶なくしてもう一度見たい なぜならもうみたくないから
@2010umenosuke
@2010umenosuke 2 года назад
エモいな
@user-ji5ir3ur2w
@user-ji5ir3ur2w 2 года назад
わたしもそれ大好きです!「アデルブルーは熱い色」もオススメです😘
@telesa_
@telesa_ 2 года назад
Summerof85オススメ!
@user-hd6rm5lf7q
@user-hd6rm5lf7q Год назад
面白い映画たくさんあるけど、結局1番笑って脳汁出るのはパルプフィクション
@moya365
@moya365 2 года назад
最近、戦争映画を少し観るようになった中で、プライベート・ライアンと1917は観終わってからまたすぐに見返すほどハマった
@user-tp9xl3jt9b
@user-tp9xl3jt9b 11 месяцев назад
『羊たちの沈黙』は何度も観たくなる。 アンソニー·ポプキンスのレクター博士の怪演は凄すぎる。
@user-vn6ey8qb1l
@user-vn6ey8qb1l 2 года назад
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドは一定のテンションで見れて疲れなかった。 だけど視聴後は非常に満足感がある不思議な作品。
@user-ks7jn8vt2j
@user-ks7jn8vt2j 2 года назад
サイレントヒルはゲーム滅茶苦茶再現できてて凄かった
@2010umenosuke
@2010umenosuke 2 года назад
色褪せない1本だと思う。今観ても引き込まれる。凄いよね。
@SW-me4um
@SW-me4um 11 месяцев назад
個人的に「ニューシネマパラダイス」を超える映画に出会いたい
@user-fd6om1tf1v
@user-fd6om1tf1v 2 года назад
ミスト中学生の時に見たけどラスト衝撃的すぎて今でもよく覚えてる。
@user-rd2cr7kv9h
@user-rd2cr7kv9h 2 года назад
クオリティ高いやつとか安定して見れるのはだいたいメジャー
@TGhasL
@TGhasL Год назад
主ほど見てないけど結局メジャーな映画が1番良いってなっちゃうんよな面白いからメジャーになる
@ringopple7863
@ringopple7863 2 года назад
灼熱の魂:ストーリー展開に驚き、紛争の残酷さを感じられた 第9地区&チャッピー:ニール ブロムカンプの作品が好きらしい 映画なので多少誇張はされていると思いますが、なかなか気軽に足を運べない南アフリカの様子が観られて興味深い
@Shiratama1gou
@Shiratama1gou 2 года назад
人生ベストの1本はエイリアンですが、MCUを追いかけ続けて映画館で見たアベンジャーズエンドゲームが最高に面白かったです
@user-uv4si2vr3o
@user-uv4si2vr3o 2 года назад
パッチ・アダムスが本当に好き
@user-hk1th6mu5y
@user-hk1th6mu5y 2 года назад
「ミスト」「禁断の惑星」「赤い河」、あとクリント・イーストウッドが出てるマカロニウェスタンは面白い作品が多いですね
@user-xl4kg3xe5e
@user-xl4kg3xe5e 2 года назад
ランボー1は衝撃的だった。一回目と二回目で全く異なる見方が出来るのもいい。 star warsシリーズが好きな人はローグワンがおすすめ。地味な話だけど個人的にはシリーズで一番好き。
@user-gr7jx2ro6e
@user-gr7jx2ro6e 11 месяцев назад
永遠の0だなぁ 何か諦めそうになったりもう立てないと思ったときに観ると腹の底に力が入る感じがして頑張れる
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 2 года назад
邦画だったらラブ&ポップがダントツで好き まず90年代好きとしては本物の90年代後半の渋谷の姿が見れるのと庵野秀明の斬新な映像表現が最高に良い
@balo0001
@balo0001 2 года назад
インターステラーとかギャラクシークエストとか好きです ホラーならインシディアス
@user-jd6xk1sg6k
@user-jd6xk1sg6k 11 месяцев назад
RRRとローマの休日 RRRはマジで脚本とカメラワークと音楽が神 全てここまで揃ったことはないレベル、ミュージカル嫌いでも絶対見た方がいい ローマの休日は言わずもがな傑作 永遠の別離と1夜限りの幻が切ない
@blockne7336
@blockne7336 2 года назад
マトリックス好き
@djdjd3tot
@djdjd3tot 2 года назад
ミッドナイトインパリ、パルプフィクション、スカーフェイス最高だよ
@tomcruise-is-god
@tomcruise-is-god Год назад
家族愛を感じれる作品は個人的にレインマンが至高の作品だと思う。好きすぎて少なくとも20回は見てる。若きトムとホフマンの演技が最高… 1番好きな作品はレイダース あんなに引き込まれるアクションアドベンチャーはないと思ってる。映画好きになったきっかけの作品だし個人的に思い入れがすごい
@wpzxx250wx
@wpzxx250wx 2 года назад
プライベートライアンは本物の戦場にいるみたいで迫力がありましたね。
@user-xu9so6xb2j
@user-xu9so6xb2j 2 года назад
感動系でウィンターズボーン出すのはエグい
@user-bf2kz6oh6i
@user-bf2kz6oh6i 2 года назад
音楽映画だったらシングストリートめっちゃ好きだな〜 王道だけど自分の夢に向かってがむしゃらに進んでいく感じが最高すぎた
@telesa_
@telesa_ 2 года назад
エンパイアレコードめっちゃいいよ!
@ojisan_loves_dogs
@ojisan_loves_dogs Год назад
きっと、うまくいく 映画あんまり好きじゃないけどこれだけは何回も観る
@megutokitama7490
@megutokitama7490 2 года назад
スペースカウボーイが好きです インターテスターもすきです ハンコック好きです 良い映画いっぱいみたいなー
@user-bv7wi6ht2o
@user-bv7wi6ht2o Год назад
本国では大コケしたらしいけどTENETがいっちゃん好き というかノーラン監督の作品全部好き
@user-jd6xk1sg6k
@user-jd6xk1sg6k 11 месяцев назад
ダークナイト神すぎる あのシリアスな暗さの中に正義があるのがたまらん ヒースレジャーも神 インセプションもディカプリオと渡辺謙が神すぎた
@SpringAttack
@SpringAttack 2 года назад
映画だとオーロラの彼方へが好きだな 最近ドラマ版でシグナルってタイトルで出てたけど別物だった
@okura_gyudon
@okura_gyudon 2 года назад
個人的にLAコンフィデンシャルめちゃめちゃ好き あとジョーブラックをよろしく 3時間あったけど面白くて全然グダらずに見れた、ブラピかっこよすぎるし…
@user-ls2kd8so7d
@user-ls2kd8so7d 2 года назад
ビューティフルマインドめっちゃ面白いよ
@user-lm2tx9it9m
@user-lm2tx9it9m 2 года назад
今見たら泣けるか分からないが、大山のぶ代が声やってた頃の帰ってきたドラえもんは親の前だったがめっちゃ泣いた。
@lunasoy968
@lunasoy968 2 года назад
ブレックファストクラブとかフットルースみたいな80年代の青春映画おすすめ
@user-xl8qs9uc8t
@user-xl8qs9uc8t 2 года назад
デヴィッドリンチのイレイザーヘッドみたいなのが好きだからこのスレにいたら類似した映画を教えて欲しかった
@user-py3fl5vv7c
@user-py3fl5vv7c 2 года назад
ハリソンフォードの心の旅は家族愛の決定版。古典的にいくなら素晴らしきかな人生
@hickey2002
@hickey2002 2 года назад
クリスマスに観るなら古くてとっつき難いかもだが「素晴らしき哉、人生!」に勝るものない。 あとギャング系のドンパチ系なら「ヒート」も大好き。なんで出てこなかったんだろう…。
@user-ck2yj9pm4e
@user-ck2yj9pm4e 2 года назад
バーフバリ 面白いよ☺ 1と2観ると5時間超えますが。 古い映画かもしれないですけど、 ライトスタッフ ディープブルー 観て欲しいな。
@UTSR_1227
@UTSR_1227 2 года назад
学校の授業でホームアローン見てあの2人カワイソスってなった思い出
@user-eb2bf8tc1n
@user-eb2bf8tc1n 2 года назад
トゥルーロマンスガチで好き
@st8ar1b7f-za9s1in
@st8ar1b7f-za9s1in 2 месяца назад
ゴリラは食べるなよ!
@nyangethu
@nyangethu 2 года назад
ナイトクローラーこれで見たけどどちゃくそおもしろかったわ
@nashi_____74
@nashi_____74 2 года назад
スイスアーミーマンは頭おかしくて見るの楽しいよ
@nao4283
@nao4283 2 года назад
割と落ち込んだときは ハッピーデスデイみると元気出る
@MARVEL315love
@MARVEL315love Год назад
ハッピーデスデイ言及してる人いないかなって探してたらいた、最高だよねあれ
@nrtym905
@nrtym905 10 месяцев назад
小学生の頃に映画館で観た「パシフィック・リム」が自分の中の最高の映画。 あのロマンしか詰まってない映画を映画館で観れて本当に幸運だったと今でも思ってる。
@user-bq7ns7xb4j
@user-bq7ns7xb4j 2 месяца назад
わかる、金ローで初めて見たから映画館で見れなかったの後悔した
@SECHICO0310
@SECHICO0310 2 года назад
俺たちフィギュアスケーター 何回観てもゲラゲラ笑ってしまう。大好き。
@polygon-2
@polygon-2 2 года назад
カジノ、グッドフェローズは何回見ても面白いです
@user-th3tq5ks3m
@user-th3tq5ks3m 2 года назад
邦画ならセトウツミ 洋画ならベイビードライバー、ダークナイトかな ベイビードライバーは2時間のMVって感じで見やすい
@user-iu5ux9xb8b
@user-iu5ux9xb8b Год назад
セトウツミ分かる。実写やけどおもろかったわ。絵しりとりの話好き
@user-nb2th9it7s
@user-nb2th9it7s 2 года назад
なんだかんだで、ロッキーは見始めるとシリーズ全部見ちゃうくらい好き。ミュージックpvと酷評された4も楽しい。コッテコテの冷戦。これでもかというくらいのお約束。水戸黄門を見てるような安心感。
@user-yd4vt5dz3z
@user-yd4vt5dz3z 11 месяцев назад
おすすめでよく挙げられるけど「最強のふたり」が好きだなぁ。 爽やかで温かい気持ちになる。
@user-bs3lm3fu4o
@user-bs3lm3fu4o 2 года назад
取り上げられてましたが「最強のふたり」ですかね 普段は一回見たら見ないんですが、これだけは何回も見てます。
@user-dw2pg9ls2l
@user-dw2pg9ls2l Год назад
最強の2人は、私の考え方が変わって泣けた作品です。
@nolan1626
@nolan1626 2 года назад
何度もみた映画だと、やはりダークナイトが自分の中では頂点。
@kito5561
@kito5561 2 года назад
SFだったら 2001年宇宙の旅 これが1960年代制作なのが凄すぎる!キューブリック天才‼ ブレードランナー バックトゥザフューチャー それぞれ作品の色合いが違うけど何度も観たくなる作品
@user-rw9tm7ih7e
@user-rw9tm7ih7e Год назад
映像が本当にすごい 60年代の作品とはにわかには信じられなかったな2001年宇宙の旅は
@KChika-gr9wz
@KChika-gr9wz 2 года назад
最後の決闘裁判 チェンジリング どちらも方向性の違う重さと後味の悪さですが、 何かこう、作りが骨太で監督の信念が拝める映画一本見た!という気分になれます。
@user-ru8ku6gd5o
@user-ru8ku6gd5o 2 года назад
ダイハードやランボーみたいなのも好きだしアニメ映画ならプラネタリアンかな
@user-hi2rp8nk8z
@user-hi2rp8nk8z 2 года назад
やっぱりミストのラストの衝撃は忘れられない…そこから映画にハマって月に100本見漁ったくらいには。メジャー所はやっぱり良いもんだよ。 ジョジョラビット、おくりびと、のまどらんど、ゴーンガールは大好き
@user-nt7zo6rk8m
@user-nt7zo6rk8m 2 года назад
マッチスティックメンみた?面白いよ。おすすめ
@user-vp5lx7ef4h
@user-vp5lx7ef4h 2 года назад
ゴーン・ガールはめちゃくちゃおもろい
@xlajee
@xlajee Год назад
きっとうまくいくは浪人時代見たなあ あの歌を試験前に聴くと本当に上手く行ったんだよね
@user-ut3kr1cd1f
@user-ut3kr1cd1f 2 года назад
スカーフェイス 盛者必衰という事を思い知らされる 最後のエンディングへの入り方も70年代80年代の雰囲気が好き
@catwarcat
@catwarcat 2 года назад
Say hello to my little friend!!
@user-rq5by8ri7b
@user-rq5by8ri7b 9 месяцев назад
「女、子供をやれるか!!ウジ虫と一緒にするな」 って言って激オコするトニーが、 なんまらかっけー..... トニー兄さんより かっこいい男 見たことないな
@user-do5km6xf2r
@user-do5km6xf2r 2 года назад
「スコットピルグリムvs邪悪な元カレ軍団」 日本のゲームネタもあるしサントラも神
@gajyo
@gajyo Год назад
エドガー・ライト監督めちゃくちゃ好きです!
@bridget818
@bridget818 2 года назад
マイノリティ・リポートが一番大好き
@user-lt8hn1tk3v
@user-lt8hn1tk3v 2 года назад
君に読む物語めっちゃ好き
@user-kx5od3io4c
@user-kx5od3io4c 2 года назад
卑猥な映画でオススメするならば、スピーシーズがおすすめやな
@user-op7yi3nu7u
@user-op7yi3nu7u 2 года назад
ハングオーバーはマジで 面白かった、すき
@user-ie6db7nd6y
@user-ie6db7nd6y 2 года назад
「とてもうるさくてありえないほど近い」「家に帰ろう」に泣いたなぁ。「シェフ」とかも好き。飯テロなので深夜は見ないほうがいい。
@user-ld9oe8ni8x
@user-ld9oe8ni8x 2 года назад
最近見た中では、ガーディアン24ていう作品が予想外の展開で面白かった
@user-fh6pe1md4w
@user-fh6pe1md4w 2 года назад
グッドウィルハンティングと最強の2人をあげる当たり好感持てる。俺もこの2作大好き。
@TK-kf1dy
@TK-kf1dy Год назад
『ジョーブラックをよろしく』は名作
@user-jr8yp4mw9x
@user-jr8yp4mw9x 2 года назад
The whoのアルバムを元にして作ったTommyってミュージカル映画が好き。 特別派手なシーンがあったりするわけじゃないけど、昔の空気感を感じるし、歌が良くてすごく気に入ってる。 ジャック・ニコルソンとかエルトン・ジョンとかも出てるから気になったら観てほしい。
@user-jr8yp4mw9x
@user-jr8yp4mw9x 2 года назад
あとビートルズのヘルプ!っていう映画もオススメ ビートルズのことよく知らなくても楽しめる良いコメディ映画だと思う。
@user-ip1sl4yr4i
@user-ip1sl4yr4i 2 года назад
叙情的な雰囲気好きな人には みつばちのささやき をおすすめしたい。 雰囲気もいいけど何より子供の視点しかないから、今まで経験したことのないような童心のくすぐられ方する。
@leiqieer
@leiqieer Год назад
よく映画覚えてるね凄い。
@user-rg8hi7rt6o
@user-rg8hi7rt6o 2 года назад
アイアンマン3 かっこいいから大好き
@daikouosaka
@daikouosaka 2 года назад
インターステラーよりもコンタクトをお勧めする
@user-mk6zf5yf3l
@user-mk6zf5yf3l 2 года назад
ハイテンション、マーターズ、屋敷女とかは最高に良かった
@user-rm5qu5us3g
@user-rm5qu5us3g 2 года назад
インド映画だけどall is wellが1番好き
@user-ne6ps7bb4s
@user-ne6ps7bb4s 2 года назад
シューテムアップとベイビードライバーが脳みそカラッポで楽しめる
@NA-bq5lc
@NA-bq5lc 2 года назад
落ち込んでたり沈んでる時にきっとうまくいく見ればなんか立ち向かう勇気が出る
@Omoshiroki2022
@Omoshiroki2022 2 года назад
眼下の敵、大脱走、ガルパン劇場版を推したい ミリ以外だとミッドナイトランとパピヨン
@user-kl7nq7gc1n
@user-kl7nq7gc1n 2 года назад
プライベートライアンはいい映画ぞ〜 戦争好きにはたまりませんなぁ.......
@naoki080808
@naoki080808 2 года назад
家で見るか映画館で見るかはかなり違うが 宮崎駿はやはりすごい 映画館の大きなスクリーンの使い方を熟知してる
@user-pr1nj7zt2w
@user-pr1nj7zt2w 2 года назад
ゴッドファーザーが一番好き
@ousisi2827
@ousisi2827 11 месяцев назад
ドラゴンボールスーパーのブロリーは頭から最後まで何回も見れる。 有名な映画も好きだけどシーンをピックアップして見返すレベルだから、多分そこまで好きじゃ無いんだろう。
@user-pj1rr7ux7o
@user-pj1rr7ux7o 2 года назад
出てない中だとカッコーの巣の上でニューシネマパラダイス(完全版)のどっちかが好みかなぁ、その日の気分によって一変するからどれか一つと言われても決められないんだよな
@user-yk3dl2ei3j
@user-yk3dl2ei3j 2 года назад
Ready Player Oneかな 映画の中のゲーム制作者、ラストのセリフ "Thanks playing my game." ファミコン時代のゲームによくあったエンディングの言葉で終わる一言 クリアしたという達成感よりも、あーエンディング見てた時ってこんな感覚だったなーという気持ちが少し懐かしかった
@magiccylinder5306
@magiccylinder5306 2 года назад
個人的にあれはスピルバーグの駄作の一つだと思う
@user-43utriew387q
@user-43utriew387q Год назад
ルームランナーみたいので走り回るのが最高に滑稽で嫌い スピルバーグも老いたなって感じたわ
@kasaihoutiki456
@kasaihoutiki456 3 месяца назад
レディープレイヤーワンを勧めてくるやつマジで総じて寒い ガチでつまらんぞ
Далее
Было?😂
0:12
Просмотров 1,6 млн