Тёмный

【DIY】3年目の通学用自転車。後輪が頻繁にパンクするのでチューブを交換。ITUBEにすればパンクを修理するよりも早く完了! 

猫の額でDIY
Подписаться 1,3 тыс.
Просмотров 70 тыс.
50% 1

中学生の通学用自転車。3年目ともなると頻繁にパンクします。チューブが劣化しているのに加えて、パンクしたまま走ったりされると、もはやチューブはボロボロで交換しかないです。
しかし、後輪のチューブ交換は考えただけでも億劫になります。車輪を外す作業も面倒ですが、修理後に車輪を付けた後、ブレーキやギアの調整がとんでもなく面倒です。なんとか車輪を外さないでチューブを交換する、手品みたいな方法はないかなーと思っていたら、ITUBEという製品がありました!
通常は輪になっているチューブが棒状になっているITUBE。これならば車輪を外す必要はありません。
古いチューブを外して、ITUBEを付けるだけならば、通常のパンク修理よりも早くできます。
もし、後輪のチューブ交換を検討されている方がいれば、ぜひ候補にあげてみてください。
#ITUBE
#自転車
#パンク修理
#チューブ交換

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 57   
@dockndokudoku1012
@dockndokudoku1012 2 дня назад
流し見をしていて、この映像を見つけました。面白い製品ですね〜。これなら面倒臭がりでメカ音痴のプロである自分でもなんとかできるかも!?と希望が湧いてきます。 これを見ながら「昔は近所のおっちゃん、咬えタバコで自転車屋から貰ってきたボロチューブをハサミで切ってパンク箇所にパッチ当て修理してたなー。」と懐かしくなりました。
@nekoPita
@nekoPita 2 дня назад
タイヤを外したら2度と元には戻せない自信があります^_^
@tanakakoharu
@tanakakoharu 9 дней назад
アイデア商品ですよねえ。初めて知った時は驚きました。この発想はすごい。 軽快車の後輪側チューブ交換って通常は後輪を外さないといけないから、ほんと手間かかりますもんね。その手間を省略できるのはすごい。 クイックリリース採用のスポーツ自転車だと後輪をラクに外せるのでチューブ交換作業の負担はそれほどでもないのですが、軽快車=ママチャリ=シティサイクルはITUBE=アイチューブで大助かりなのは確かですね。 通常の輪っか上のチューブと比べてちょっと割高ではありますが、省ける手間を考えると価値を感じる人は多いでしょう。
@user-gr1tp5eh9m
@user-gr1tp5eh9m Год назад
ITUBEは想定外だった。初めて見た。 なるほどこれなら外さずに交換できていいねとても参考になります! ありがとうございます。
@saociel6775
@saociel6775 Год назад
わかりやすい動画でした。 人生で初めてのチューブ交換だったのですが、当方女40代で所要時間30分弱で完了しました。
@nekoPita
@nekoPita Год назад
コメントありがとうございます😊 ITube、空気が無くなってくると、乗り心地が悪くなってきます😵 空気なくても、チューブの端のところは硬いので、そこで段差がある感じです。 私はそれを空気入れサインと呼ぶことにしました😀
@mainichi4126
@mainichi4126 9 месяцев назад
後輪のパンクを直そうと思ったら空気穴の根元が破れててどうしようかと思ってたらこちらに紹介されてたチューブを見て早速Amazonで購入しました。いちいち車輪を外さないとと思ってたのでとても助かりました。
@user-om.sigepon_R
@user-om.sigepon_R 4 месяца назад
チェーンの錆が気になってチューブどころじゃ無かったわ(笑)
@nekoPita
@nekoPita 4 месяца назад
そうです!中学生が3年乗った自転車ですから(^^;
@te2sono894
@te2sono894 2 месяца назад
こういう作業こそ子供に見せながらやりたいね 昔、父にやってもらったパンク修理を思い出しながら ただいまパンク修理中
@nekoPita
@nekoPita 2 месяца назад
同感です。 一緒にやったり、一緒に見たり。 失敗しても良い思い出になって、後で大笑いできます(^^)
@splash7045
@splash7045 Год назад
なんじゃこりゃ~!? こんなのがあるんですね!! 目からウロコです!!
@tanakakoharu
@tanakakoharu 9 дней назад
耐パンクについてはチャクルなどの自転車についてくるタンナスというノーパンクタイヤが今は評判がいいみたいですね。 ただ、従来のエアインでチューブドな足回りを選ぶならば、下記のような厚めの耐パンク層を備えたタイヤがおすすめです。 ・ホダカ 「マルキン 肉厚リフレクトタイヤ 27X1-3/8K184」 ・カインズ 「Y-2796 パンクしにくい反射タイヤ 27インチ」 反射テープなしだと ・シンコー DEMING アンチパンク 耐貫通用自転車タイヤシリーズ が更に安価で購入できます。1800円ぐらいかな。 カインズからも反射テープなしで似たような構造のタイヤが出ていますね。 いずれも27インチのほか26インチ用もあります。 軽快車=シティサイクル=ママチャリについては、チューブもスポーツ自転車には無い極厚のもの ・ギガ厚チューブ ・極厚チューブ ・TSUYOチューブ(シドーサイクル) が売られていたりしますし、これらを組み合わせたら相当に強くなります。 バルブは、英式でスーパーバルブ化するとなると ・ 扶桑精器 英式 スーパーバルブ MPプランジャー が日本企業で日本製と最高のものがあります。 いずれにせよ乗車前にタイヤの横っ腹を指でつまんでカタさ=空気圧を簡易チェックしてから乗る習慣をつけておけば間違いないですね。 適正空気圧値のカタさは来店前に電話などで自転車店のスタッフに事情を話して来店すれば、店側も準備が整っている(とはいえタイヤチューブに空気入れるだけ)でしょうしスムーズに学ばせてもらえるでしょう。 そのカタさを自分の指で覚えて、自宅の自分の自転車に応用すればいいのです。 これぐらいのカタさが適正空気圧値なのだなとわかれば、それを目安に空気入れを正しく扱えますから。 確実なのはパナレーサーから販売されてるエアチェックアダプターなどを利用してバルブを英式から米式に変換することですね。 これにより米式対応のゲージ付き空気入れでメーターを見ながら加圧できますから。適正空気圧はタイヤ横っ腹に表示されていますのでそれを目安に。 適正空気圧までしっかり入れた自転車というのはエネルギーロスがあらゆる乗り物のなかで最高(自転車と比較にならないぐらい自転車は優秀)で、走っていて気持ちいいですし耐パンク性も本来の性能を発揮できるとイイことづくめなので、空気圧管理はぜひ徹底したいですね。
@kazoo752
@kazoo752 2 месяца назад
ちょうど悩んでいたのでタイムリーな動画ありがとうございます。
@nightfish0101
@nightfish0101 11 месяцев назад
メインではなく、遠出先の応急処置に使うのはありかも
@JaguarNeko
@JaguarNeko 9 месяцев назад
海外にもドイツ製のGaadi inner tubes(two end tube)という同様の商品があるそうです。外国人のブロガーがレビューしていて、やはり繋ぎ目の事を気にしてました。(笑)
@nekoPita
@nekoPita 9 месяцев назад
ありがとうございます。 繋ぎ目はあるよりはない方が絶対に良いですね^_^ まだまだ乗る自転車ならば、繋ぎ目のないチューブ、1年くらいならiTubeとかですかね。
@user-cx2qv7se5j
@user-cx2qv7se5j Год назад
ITUBEとても参考に成りました😆
@mics693
@mics693 13 дней назад
おお、これ以前アマゾンで見て気になってました。とても合理的ですね。 あとチェーンへの注油もお願いします。少なくとも週一で。 お勧めはクルマやオートバイのエンジンオイル。油膜強くて雨でも落ちにくいです。
@nekoPita
@nekoPita 12 дней назад
週一ですか! それはなかなか^_^;
@AA-gd1yv
@AA-gd1yv 2 месяца назад
たまたまお薦めに出てきたので拝見させて頂きました。バルブのナットは工具で締めると根元が千切れてしまうので手で軽く締めるくらいでおKです。後、ナットを締める前にバルブを押し込んでチューブをビードの内側に納めてあげないと動画終盤の様にビードが浮いてしまうのでバーストの原因になります。BYとある自転車屋の店長より
@nekoPita
@nekoPita 2 месяца назад
ありがとうございます🙇‍♂️ プロの方に優しくコメントいただけて嬉しいです☺️ 経験積みたいと思います。
@user-gd1vn5dm4t
@user-gd1vn5dm4t Год назад
店頭で見かけましたが面倒くさそうに思いましたが参考に成りました。 タイヤも磨り減ってパンクの原因に 空気圧の点検を2週間(最低でも1ヶ月)毎にすれば パンク予防とチューブの長持ちに貢献します。 我が家の自転車は後輪は1年に一度は交換ペースでパンクは10年に1回(2回の事も) そのパンクもタイヤ磨耗交換前に起きてます。
@doromamire
@doromamire 7 месяцев назад
偶然だが麿はちやうどけふ後輪のタイヤとチューブを交換した。このタイプのチューブは近所のホームセンターの実店舗で見たことがあるがひどく高かつた記憶がある。今回はチューブの買ひ置きがあつたのでそれで済ませたが今度このタイプを試してみるよ。
@user-rv2lm7up2h
@user-rv2lm7up2h Год назад
普通のチューブに比べて壊れやすいことはないでしょうか?後輪をitubeに変えたのですが、前輪よりも先に後輪のチューブが壊れました。
@nekoPita
@nekoPita 11 месяцев назад
コメントありがとうございます。 子どもが高校生になり、自転車を買い換えたため、長く使用してはいません。(カゴとかイスもボロボロになったので^_^) 普通のチューブよりは確かに弱そうですよね、同じ値段出せば、普通のチューブならゴムが分厚いのも選べますし。 なので、前輪なら普通のチューブが良いと思います。 後輪は手間を考えますと、私はITUBEを選んでしまいます…
@user-vm5ow2bj6c
@user-vm5ow2bj6c 3 месяца назад
敷島でも似たような商品ありますね。
@dat-joe
@dat-joe 11 месяцев назад
2:16 リムテープがベロベロになってて、一緒に出てきてしまっているように見えます。パンクの頻度が高い原因は、タイヤ内の異物、リムテープの劣化、チューブの劣化、タイヤの摩耗、不十分な空気入れ。 動画の手順だと異物の有無がチェックできていないのと、リムテープが劣化してリム内のスポークのトゲが直接チューブに当たっていないか心配です😊
@nightfish0101
@nightfish0101 11 месяцев назад
同意 リムテープの劣化が原因なんではと思いました。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 Год назад
ホムセンの自転車コーナーでも主力商品になりつつ在るタイヤチューブ。 でも、パンクの頻度を減らす・パンクさせないのは、使ってる人が「路面状況を注意して見てるか」と「空気圧管理ができてるか」しかないのよね。 それにリムバンド・リムテープのズレでスポークニップルでパンクさせるってのも多いし。
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Месяц назад
チューブはゴムだから劣化はするでしょうが、同じくバルブゴムも劣化し易いので、空気が抜ける頻度が多いなら先ずバルブゴムを確認してみては?
@starlightautumn
@starlightautumn 11 месяцев назад
面白い商品だけど、チューブの端と端のくっつく部分でガタンッと変な振動が繰り返し発生し、この部分のスピークが金属疲労で破断するかも。
@nekoPita
@nekoPita 11 месяцев назад
コメントありがとうございます。 空気が少なくなってくると、確かに端のところのガタンが気になります。 金属疲労はわかりませんが、そういうところは通常のチューブと違いますね。 その辺はその自転車を残りどの程度の期間乗るのかとの兼ね合いかと思いました。
@tanakakoharu
@tanakakoharu 9 дней назад
破断が大量に報告されている製品でもありませんし心配はないでしょう。 そもそもスピークはスポークの入力ミスだと思われますが、まあそうそう破断はしませんし、車輪はたくさんのスポークで支えられているので1本がダメになっても支障はないことがほとんどなんですよね。 もちろん最善を言えば1本でも破断していればその部分のスポークは早めに交換するべきですが、緊急というわけでもない。
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Месяц назад
頻繁に空気が抜けるのはチューブの劣化も有りますが、同じくバルブのゴムが劣化してる可能性も高いので、そこも確認した方がいいと思いますよ🚲 バルブにゴムが付いている物は直ぐに劣化して空気が抜け易いのでゴムが付いていないタイプのバルブが有りますので、それに交換する事で空気が抜ける事が格段に減少すると思いますよ✨ 私はそのバルブに交換したら明らかに空気が抜けにくくなりました✨ 空気の抜けにくいバルブと検索すれば出て来ます🚲
@raitan168
@raitan168 9 месяцев назад
とても分かりやすい動画で参考になりました!交換後は順調ですか?
@nekoPita
@nekoPita 9 месяцев назад
もう数年前の動画なので、自転車は処分済ですが、交換後、1年近く乗っていたと思います。 その間、パンクは無かったですよ^_^
@Springmach123
@Springmach123 Год назад
一つ目の空気入れ、バルブにまっすぐ差し込んだ後レバーで固定しないから空気が抜けるんです 再度購入されてる空気入れもたまたま入ってますが同様です
@nekoPita
@nekoPita Год назад
ありがとうございます😊 なるほどー。レバー倒すんですね。 ずっとたまたまだったんですね😭
@bx4hy7kr7p
@bx4hy7kr7p 11 месяцев назад
ホームセンターに有ったら買って使用してみよ。
@user-gg4hj3xz4m
@user-gg4hj3xz4m Месяц назад
繋ぎ目のところくっつけてもコトンコトンってなるんですがどうでしたか?
@nekoPita
@nekoPita Месяц назад
空気圧が下がると気になったようですが、大丈夫なときは気にしていませんでした。 まぁ、中学生の男子が乗っていたので、あんまり参考にならないかも^_^;
@user-gg4hj3xz4m
@user-gg4hj3xz4m Месяц назад
@@nekoPita ありがとございます😊
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Месяц назад
タイヤチューブの劣化も有るでしょうが 空気を入れるバルブゴムの劣化が要因で空気が抜け易い事も 案外有りますからね !
@saitasakura873
@saitasakura873 4 месяца назад
2輪車のバルブは最後に入れないから噛んじゃうんだな
@HAKAI-KOHSEN
@HAKAI-KOHSEN День назад
何分くらいかかりました?
@nekoPita
@nekoPita День назад
もう2年以上前なのと、撮影しながらなのであまり覚えてないですが、パンク修理より楽だなと思った記憶が強いです。 30分もあれば行けるのではないでしょうか。
@HAKAI-KOHSEN
@HAKAI-KOHSEN День назад
@@nekoPita ありがとうございます、練度によると思いますが、ぜひ参考にさせていただきます
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Месяц назад
パンクや空気が抜ける頻度が多いのは、 チューブの劣化だけとは限りません! バルブゴムの劣化って事も有りますからね!パンクと思っていたら案外バルブのゴムが劣化していてそれが要因で空気が抜け易くなっている事も有りますから!
@user-nw7uz1ub6g
@user-nw7uz1ub6g Месяц назад
チューブの劣化も有るでしょうが、バルブゴムの劣化が空気が抜ける要因だったりもしますからね!
@kintro6087
@kintro6087 Год назад
これ、パンクしたチューブの箇所でぶった斬って、その両端を結んだら似たようなもの作れるなぁー、て
@tanakakoharu
@tanakakoharu 9 дней назад
すごい! そのアイデアちょっと試してみたくなりました。 ゴムって伸縮性けっこーありますしなんとかなりそうですよね。 そりゃ最善というかベストなのはメーカー指定の使い方ではあるのですが、研究のひとつとして。 ギガ厚とか極厚とかいう名前の厚手のチューブだったらなおさらそうしたラフな使い方にもさらに耐えられそうです。
@user-vi5nz1hc8f
@user-vi5nz1hc8f Год назад
サイクルベースあさひで4万円くらいする自転車なら5年乗っても1回もパンクしたことない。
@te2sono894
@te2sono894 2 месяца назад
自分もそこで買った 5年乗って初めてのパンクは 空気入れ怠ったことが原因のバルブ近辺の裂傷 他も故障らしい故障も無いし 2万円台のクロスバイクがこんな長持ちするとは思わなかった
Далее