Тёмный

【FF5】回復手段の全種解説!その奥深さを知りFF5をさらに楽しもう!【白魔法だけじゃない】 

しゅがーはうす
Подписаться 89 тыс.
Просмотров 61 тыс.
50% 1

チャクラを素で忘れてたwww
RPGに必ず必要な回復手段、変化球であればあるほど面白い説。
誰でも簡単にFF5を遊び尽くせる攻略チャート
• 【FF5完全攻略チャート】誰でも簡単にFF5...
新たに「エクスデスの苦労話シリーズ」プレイリスト作成しました!w
• 【FF5】エクスデスの苦労話シリーズ
FF5動画全体のプレイリスト
• 【FF5】ファイナルファンタジー5【ピクセル...
FF5ジョブランク完全版
• 【永久保存版】FF5ジョブランク作成!リメイ...
FF5ジョブアビリティ徹底解説完全版
• 【永久保存版】FF5ジョブ&アビリティ徹底解...
FF5攻略における有能20選
• 【FF5】これを見ればFF5がわかる!攻略に...
誰でも簡単にクリアできるジョブチェンジ攻略チャート
• 【FF5】誰でも簡単にクリアできるジョブチェ...
マイナー要素まで遊び尽くしたいFF5(チャート動画としても充分使えますし、上の誰でも簡単〜よりオタク知識が多いです)
• 【FF5攻略】マイナー要素まで遊び尽くしたい...
有能な盗む/レアドロップ品ランキング
• 【FF5】完全版!有能な盗む(ぬすむ)/レア...
調合全種解説
• 【FF5】調合、全種類を徹底解説!調合素材も...
0:00 オープニング
0:53 ポーション
2:00 ケアル
3:19 吸血
4:47 エーテル
6:03 エリクサー
6:37 癒しの杖
7:47 シルフ
8:58 テント/コテージ
9:37 融合
10:38 ケアルラ
11:49 ナイチンゲール
13:10 リジェネ/体力の歌
15:31 ホワイトウインド
17:12 ドレインキッス
18:51 エクスポーション
19:41 リザレクション
20:40 ハーフエリクサー
21:22 蘇生
22:06 竜剣
23:19 ドレイン
24:10 魔法剣ドレイン
24:59 ブラッドソード
24:58 ケアルガ
26:56 ユニコーン
27:52 フェニックス
28:44 特に有能な回復手段まとめ
#FF5
#ファイナルファンタジー5
#Finalfantasy5
『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
この動画にはVOICEVOX:青山龍星を使用しています。

Игры

Опубликовано:

 

4 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 224   
@user-nt3mz9gy6i
@user-nt3mz9gy6i 25 дней назад
しゅがーさんにさえ忘れられるチャクラの残念さよ
@kishidaej4575
@kishidaej4575 24 дня назад
そんなもん無かったんや
@user-yt6pi8wk9x
@user-yt6pi8wk9x 23 дня назад
序盤しか使わんからなあ
@user-zc5kf1kd8o
@user-zc5kf1kd8o 22 дня назад
まけぼの必須アビリティww
@tk-me7yn
@tk-me7yn 21 день назад
@@user-zc5kf1kd8o まけぼのではチャクラをクリンチと呼んでいたのはK-1ファイター縛りらしくていいと思う
@ina_9879
@ina_9879 25 дней назад
32年後もFF5を盛り上げようと働き続けてくれる理想の上司、それがエクスデス先生
@nikumoPeca
@nikumoPeca 25 дней назад
チャクラ「あのー…」
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 25 дней назад
魔法防御を参照して回復量が減っちゃうチャクラさん! 回復量が魔力参照するからモンクより魔道士が使うべきなのに 魔法防御が高くなるローブ系を装備する魔道士は向かないチャクラさん! 暗闇治すので結局は戦士系に使わせたいチャクラさんじゃないか!!
@-chocolatlialawyoka-law2151
@-chocolatlialawyoka-law2151 25 дней назад
​@@user-te2ss9pq5g銀縁眼鏡「やあ!」
@sabanosuke151
@sabanosuke151 25 дней назад
癒やしの杖は個人的にやってた「ひらがな」縛りプレイで大活躍したから今でも一番好きな武器です
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 25 дней назад
なにそれオモロ(笑
@castle1moon
@castle1moon 25 дней назад
マニアックすぎて面白そうな縛りw
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- 24 дня назад
詠唱する白黒時召魔剣は全て使えませんねそれ もしかしてモンクとかも使えないのか。きちぃ 一部の 青魔・風水・魔獣・吟遊・踊り・忍者・侍・狩人・薬師・ものまね のアビリティ限定 ……意外と行けそうな気がしないでもないかも
@sabanosuke151
@sabanosuke151 24 дня назад
ジョブもカタカナ禁止なので序盤がキツかったです… モンクも魔法もポーションも武器も使えないのですっぴんと素手と皮の盾と青魔法の吸血だけで頑張ってました
@user-kg7je3uz8i
@user-kg7je3uz8i 24 дня назад
ポーションやフェニックスの尾が使えないのはけっこうキツそう
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 25 дней назад
5は攻撃、回復、絡め手の全てに選択肢が豊富で、かつ強力なのが多いので、遊び手の自由度が本当に高いんですよね。改めて素晴らしいゲームだと思います
@user-zx9yd7vm9u
@user-zx9yd7vm9u 25 дней назад
10:07 確かに融合(同化)と聞くとナメック星人を思い出しますね。鳥山明先生は旅立たれましたが、ドラゴンボールもFF5も、昔楽しんだことを懐かしく思います
@Adelheid1211
@Adelheid1211 25 дней назад
昔、青魔法しばりの人が火炎放射を回復魔法扱いにしてたなあ
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 25 дней назад
狩人縛りで炎の弓矢使ったりとかね。
@user-mf8ho7ko6g
@user-mf8ho7ko6g 25 дней назад
FF5から解説する事が無くなる日はいつになるのだろうか
@user-mf8ho7ko6g
@user-mf8ho7ko6g 24 дня назад
仮にありとあらゆる要素の解説動画を作っても過去の動画のリメイクとか作り始めて永遠にFF5の動画アップしてそう
@user-ey5fz4zu9i
@user-ey5fz4zu9i 25 дней назад
アイテムが格安で購入できるリックスの村を潰したエクスデス様は戦闘において補給の重要性をよく理解しておられる。
@lezi440_Tyrell_FCX
@lezi440_Tyrell_FCX 25 дней назад
『あの青い瓶のやつな。』 エクスデスがこちらの世界のポーションを知ってくれていてなんか嬉しい。
@UAI-rw6ol
@UAI-rw6ol 25 дней назад
まだ未開封のやつ5本持ってる
@ebichan1985
@ebichan1985 21 день назад
速攻飲んで体調不良に陥りました……
@TheOLKJ
@TheOLKJ 21 день назад
買ってからずっと冷蔵庫に置いといたら、親に「いつまでも飲まないから飲んどいたよ」と言われて、勝ってに飲まれてしまった。(T-T)
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 19 дней назад
​@@ebichan1985 デスポーション調合したんやな
@Ken16_YOSHIOKA
@Ken16_YOSHIOKA 25 дней назад
多様な回復手段があってもガラフの死だけは避けられない
@user-nn6gx9fs8v
@user-nn6gx9fs8v 25 дней назад
敵からゾンビパウダー盗めたらなぁ……
@momomugihoppu
@momomugihoppu 25 дней назад
エクスデス先生のイケボでしか得られない栄養がある
@user-tf2xf2ng2l
@user-tf2xf2ng2l 25 дней назад
冒頭の白魔法無くても回復行ける コレに気づいた時の楽しさ そこから広がる戦略の幅 FF5始め、組み合わせの発見に重きを置いている ゲームの醍醐味だと思います
@minyarina
@minyarina 25 дней назад
わーい今週もしゅがーさん(withエクスデス先生)の動画だー!まってましたー!✨みなさん1週間おつかれさまですー!!
@user-gf6qr2kr7t
@user-gf6qr2kr7t 25 дней назад
チャクラとフェニックス召喚もありますよ! 特にフェニックスは、青魔法融合とコンボして活用していました。 後一応、ボーンメイル装備中のデスベホマ
@infinity_egg
@infinity_egg 25 дней назад
1:08 腐らせた内の一人です・・・w 4:06 開発の指示に従うエクスデスさん素直すぎるw 9:23 エクスデスの半分は優しさで出来ている?w
@osanekohu
@osanekohu 25 дней назад
Switch版FF5を買って再度プレイし始めました。やっぱりFF5は奥が深い。
@muramasa9582
@muramasa9582 25 дней назад
吸血の仕様、こんなだったのか…。道理で終盤に使う敵がいなかったわけだ。 ちゃんと配慮してくれてありがとうエクスデスさん。
@user-Abandoned-Blackcat
@user-Abandoned-Blackcat 22 дня назад
HP差分系攻撃は基本的にHPの多い敵が使うと断然有利なもので、味方が使ってもサッパリなんですよね。とは言え、吸血はHP吸収手段が充実するまでは(特にドレインキッスに使う亀の甲羅の消費に躊躇しなくなるまでは)そこそこ使用機会が多いですね。
@guutmaph06
@guutmaph06 25 дней назад
やっぱりシュガーさんの動画は解説切り口が斬新でほんと面白い
@judethe2710
@judethe2710 25 дней назад
"治癒魔法の間違った使い方"とかいう、バフと敵へのデバフで戦う物語、30年も前に完備されてたか。感謝。
@klop1744
@klop1744 25 дней назад
ほのおのゆびわ、フレイムシールドとかも立派な回復手段ですね。
@cyourairai
@cyourairai 25 дней назад
青魔法の火炎放射で回復とかやりますよねー
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 25 дней назад
青魔道士縛りの動画見るとそう思いますよね
@user-ed9rj7vp6g
@user-ed9rj7vp6g 25 дней назад
癒しの杖とりゅうけんは、シールドドラゴン狩りで役に立ったわ。りゅうけんは操った状態で使っても操りを解除されないし、万が一ハードヒットで混乱状態にされたら殴って回復するし、LV上げのための狩りが捗るぜ。
@daybreak-aktk
@daybreak-aktk 25 дней назад
すっかりエクスデスさんがレギュラー入りしてて嬉しい
@user-t4hryeeej
@user-t4hryeeej 25 дней назад
回復手段なんて、もう絶対に先生には関わりのない事項なのに首をねじ込んでくる先生には頭が下がりますw
@abareuma
@abareuma 25 дней назад
樹木が破壊神をとやかく言うの面白いw
@user-rj9lu2cu2t
@user-rj9lu2cu2t 25 дней назад
カオス『我のことではぁ、ないのかぁ』
@figyuadouzin
@figyuadouzin 25 дней назад
この前の黒魔法動画でしゅがーさんの動画知って、前の動画もおすすめにちょくちょく出てくるからよく見てます 独特なランキングや一覧動画が多くて面白い
@shin51masu
@shin51masu 25 дней назад
しゅがーさんとエクスデス先生のコンビが定着してて、めちゃくちゃ良い感じです 笑
@user-fv7rs6wv7v
@user-fv7rs6wv7v 25 дней назад
ホワイトウインドはボーンメイル装備のアンデッド状態でも回復可能 あとエンキドウが吸血とホワイトウインドを使える
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx 25 дней назад
しゅがー&エクスデスも板についてきたなぁ・・・ いやしの杖は貧乏性なんで結構使ってますね、MP消費無しで暇な時のこれの回復だけで間に合う場面も多い あとポルターガイストとか地味に倒すのが面倒なアンデッドに確実に中堅ダメージ入れれるのもありがたい
@gunboy555elnadja
@gunboy555elnadja 25 дней назад
言われてみれば、5って回復充実してるなあ。 ジョブを使いこなしてるとかなりの選択肢ありますね。 初心者とか工夫が足りないプレイヤーだと大体白魔法とアイテムでゴリ押すんでしょうな。 自分は完全にそっちでした。 くすりしとかなんてよえーやん!!ってもっぱら見た目カッコいいナイトとか忍者とかばかりでしたね。 やっぱり5は深いですね。
@user-zw5mo9tw5z
@user-zw5mo9tw5z 24 дня назад
しゅがーさんとエクスデス先生ありがとうございます。 リフレクトリングを4つそろえたのが嬉しくてリフレク倍返し戦法を多用していた時期があるので回復手段と言えばホワイトウインドでした。 これだけ様々な回復手段と活用法があってもやっぱりモンクのチャクラは活用法がないんですね。
@user-vv5pe2qq8r
@user-vv5pe2qq8r 25 дней назад
あとGBAの追加ジョブにも回復手段がありますね
@user-gx5dn4vw6t
@user-gx5dn4vw6t 25 дней назад
吸血は縛りプレイだとメインウェポンになってるのもよく見る 融合は自分に使うと戦闘不能にはなるけどMPは全快するから序盤の貴重なMP回復手段
@user-yr4hb3lr9i
@user-yr4hb3lr9i 25 дней назад
忘れ去られているチャクラだけど チャクラの回復量で乱数固定する変態縛りプレイヤーもこの世には居るんだよな・・・
@actbyodio
@actbyodio 25 дней назад
今ちょうどFF5Rやってるんですが、石像からパクったハイポーション地味に便利すぎますねコレ
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 25 дней назад
チームエクスデスで労働組合を立ち上げるんだ!
@yeitzjt7904
@yeitzjt7904 24 дня назад
巨人の薬とホワイトウインドのコンボで回復要員の底上げが心強い
@user-it6ql6ef3b
@user-it6ql6ef3b 18 дней назад
この動画に限った事じゃ無いですが、FF5だけでも、これだけネタを探して、しかも面白い動画を作る執念には頭が下がります! おかげでエクスデスさんに親近感が湧いてしまいました!
@MARIA.T119
@MARIA.T119 25 дней назад
本日も安心のエクスデス先生
@user-ct2sn1gu7c
@user-ct2sn1gu7c 24 дня назад
相手視点からのエクスデスさんの解説好きです
@user-fb4pj1hb8i
@user-fb4pj1hb8i 25 дней назад
ファファファ青い瓶!懐かしい。 このコンビの解説テンポ良くて好きです
@user-pv7jx8on6b
@user-pv7jx8on6b 25 дней назад
最近エクスデス先生がレギュラー化してるからふとした日にいなくなったら虚無感ヤバそう
@UAI-rw6ol
@UAI-rw6ol 25 дней назад
大丈夫、その時はギルガメッシュさんがいます
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki 25 дней назад
お疲れ様です!😊しゅがーさん、エクスデス先輩!🧐
@user-ql6ou2nw4z
@user-ql6ou2nw4z 25 дней назад
もうエクスデス先生すっかりレギュラーすね。
@Flomage2023
@Flomage2023 25 дней назад
そりゃこれだけゾンビのように蘇り続ける連中相手にするんじゃあエクスデスさんも「無」の力に頼らざるをえないよねw
@user-eq3mx7sl3t
@user-eq3mx7sl3t 25 дней назад
炎の指輪を装備すると、ファイア系や火炎放射が回復魔法と化します。
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g 25 дней назад
ボーンメイルを装備すると、デス系が回復魔法と化します。
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z 25 дней назад
吸収系装備を付けての該当攻撃魔法についても触れてほしいかもしれませんね。炎の指輪を装備してのファイア系魔法とか
@user-si3hw2jz4i
@user-si3hw2jz4i 25 дней назад
青魔法には回復面でも大変お世話になりました
@bokugame
@bokugame 25 дней назад
エクスデス人事部長が言う事聞かない部下じゃなく、立場強すぎて言う事聞くしかない取引先に務めてる腐れ縁の友達と喋ってるみたいww
@dingy_lung
@dingy_lung 25 дней назад
あの青い瓶のやつ、自分も洗って取っておいたのを思い出しました。 そして賞味期限切れのポーションとその他諸々を混ぜて煮込んでハイポ作るちょうごう動画が流行ったことも思い出しました。
@aaa-gb2yc
@aaa-gb2yc 25 дней назад
もはや世界線をまたいで魔族サイドのコメントをしてくれるエクスデス先生
@ebichan1985
@ebichan1985 21 день назад
しかも開発からダメとかメタ発言までも……
@Umeko-Yanagihara
@Umeko-Yanagihara 25 дней назад
チャクラがないなぁ……と思っていたらコメント欄で突っ込まれまくっていたw 全員チャクラかけまくってカウンターのみで頑張ってみたりしていました。 あんまり楽にならなかったのですぐにやめましたが。
@houkun7668
@houkun7668 25 дней назад
やはり「ちょうごう」の強力さが光りますなあ 強すぎて最近はエクスデス氏に対し罪悪感を感じるようになってしまったw
@user-ew5li2xv5d
@user-ew5li2xv5d 24 дня назад
16:04 アポカリョープスは通常ローテでホワイトウインドを使います
@user-us8vw2lv3b
@user-us8vw2lv3b 25 дней назад
エクスデス先生の魔法剣ドレインの回復量への愚痴は理に適っていると思います。 2回までの攻撃なら回復量の割合が50%になるだけでも反則レベルは脱するんですが、 本作の場合は二刀流乱れ撃ちの火力が狂気じみているので、いっそ20~25%でも良さそうです
@user-ql7ui1nm7n
@user-ql7ui1nm7n 25 дней назад
いやしの杖は最後のステージまで常に回復役に持たせてたなあ
@user-ro1pf1bm8d
@user-ro1pf1bm8d 25 дней назад
子供のころはわかりやすい白魔法しか使いこなせないですが、知識がついて他の回復手段活用してるとFF5してるって実感できますね。いい動画ありがとうございます
@yayoi031
@yayoi031 24 дня назад
エクスデスのシリーズは面白いw 番外編でFF2でのプレイのやり方をエクスデスさんの見解が欲しくなった
@user-fz7hw2iy7d
@user-fz7hw2iy7d 25 дней назад
癒しの杖で敵を殴って回復させたのはいい思い出w
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 25 дней назад
それで、装備変えてから味方を殴り◯すまでがテンプレ😅
@-chocolatlialawyoka-law2151
@-chocolatlialawyoka-law2151 25 дней назад
ff5のエリクサーは序盤に落とす敵がいるから、ジョブポイント稼ぎとかで通ってると割と数持ってたりさますよねぇ…… 火遁の術も最序盤で手に入るからお勧めっすよ。船の墓場。
@user-vl4si4zt1v
@user-vl4si4zt1v 25 дней назад
チャクラが入ってないような 格闘にしか興味がないのかそれとも使い物にならないからか
@user-iv4xs5qg4p
@user-iv4xs5qg4p 25 дней назад
リンカネーション「いくら材料コストがリザレクションよりかかるからって無視はヒドイっす!!!」 命のキッス「そうだそうだ!!!」
@sansei9
@sansei9 25 дней назад
当時、リザレクションはHP全回復だけで、リンカネーションがHP・MP全回復だと思ってリンカネーションばっかり使ってたな。
@user-pm5lz1yj7g
@user-pm5lz1yj7g 25 дней назад
エクスデス先生の敵目線コメントとシュガーさんの冷静なツッコミのテンポの良さが癖になる…
@nightusun
@nightusun 24 дня назад
リンカネーションが抜けてますね まあ、あちらはポーションorハイポーションの部分がエーテルorエリクサーに置き換わってコストアップですからね
@aegom
@aegom 25 дней назад
FFはホイミ系頼りのドラクエと違って回復の手段が多彩&応用が利くから楽しくも難しいですね。回復アイテムもFF5では髄まで吸い尽くした人には調合素材確保みたいな感じになるし白魔道士より青魔道士の出番が多いイメージ。 あと、モンク専用のアビリティ、『チャクラ』もありますね。影の薄いこと😅
@klop1744
@klop1744 25 дней назад
私は反対の癒しの杖だらけしか使いません。
@SE-nb7pz
@SE-nb7pz 25 дней назад
SFC版の32年前となるとまだ生まれてない動画視聴者もいるんでしょうね
@user-wi5ux9by3h
@user-wi5ux9by3h 25 дней назад
ケアルラの期間が長いようで、攻略を知ってくるとその期間のボス達は即死や無力化、速攻が可能な期間で知れば知るほど白魔法が要らなくなる
@cchoha1167
@cchoha1167 24 дня назад
ありがとう…ありがとうエクスデスさん
@user-sl7oy7xq6x
@user-sl7oy7xq6x 25 дней назад
厳密には回復手段では無いけれど属性吸収もあるな ガルキマセラとか初見では絶望過ぎた
@acacia8707
@acacia8707 25 дней назад
ケアルの回復量といえば確かにFF6はメニュー画面ではケアルガ使うよりケアルの連発で済ませてましたねー
@fishcake9551
@fishcake9551 24 дня назад
MPの仕様を利用したエーテルでのMP削りは某ひたすら楽するFF5でも使われてましたね なお使わなくても時間さえあれば再現可能な模様
@cyourairai
@cyourairai 25 дней назад
癒やしの杖は、ピラミッドでアンデッド退治に大活躍しますよ……
@user-iv1yh9ly4c
@user-iv1yh9ly4c 25 дней назад
エクスデスさん「どこぞの世界にはHPを全回復するラスボスもいるのに」 カオス(おっ、ワイのことか…?) しゅが(シド―のことやろなあ)
@mimu9931
@mimu9931 24 дня назад
かみ「・・・」
@dydan8617
@dydan8617 25 дней назад
吸血の仕様、なんかおかしいと思っていたらGBA版だけ強かったんですねー ここまで回復に特化した動画を作るのだったら、宿屋や泉も入れてもよかったかもしれませんね… 別の方がチャクラについて触れていますが、自分も、、 レジスト〇〇〇〇やらさんご、炎の指輪、フレイムシールド、アイスシールド辺りは入れてあげても良かった気がします、、 あとネクロマンサーやボーンメイルのデス、吸収などなど
@_njk
@_njk 25 дней назад
1:15 まさか現実世界ではエリクサー症候群ではなくポーション症候群が発生していたとは
@user-mz5vn1oq5u
@user-mz5vn1oq5u 25 дней назад
ボス戦でも、エンキドゥがホワイトウィンド使ってくるよ
@poin-poin
@poin-poin 25 дней назад
竜剣は強いけどアビリティ枠一つ潰してまで常用する価値があるかは微妙なライン。雑魚戦でも魔法連打してMPが無くなってきたらセットで十分。 リザレクションとフェニックスは戦闘不能にならないと使えないので使い勝手が悪いものの、強力な「調合」や「召喚」の付属品ってことを考えるとだいぶバグってる。
@tamakkey
@tamakkey 25 дней назад
属性吸収防具と属性魔法のコンビネーションとかボーンメイル装備でデスベホマとか紹介されなかった回復手段が結構あるね
@user-gs4yz5tx1q
@user-gs4yz5tx1q 24 дня назад
26:07 >どこぞの世界にはHPを全回復する魔法を使うラスボスもいるというのに。 魔界塔士Sa・Gaの神の「復活」は使われた時の絶望感が酷かった。 ラスボスではないが、サガ2GODの真・完全体アポロンの「フルケア」は25000の回復量に仰天した。。
@user-rh8lt6xs8n
@user-rh8lt6xs8n 24 дня назад
吸血はバル城のアブダクターがとんでもダメージを喰らわしてきますぜ
@webisuvip
@webisuvip 25 дней назад
成長させすぎるとナイチンゲールの回復量エグいな…ユニコーンいらなくね?
@sagara9776
@sagara9776 25 дней назад
動画お疲れ様です。 直接の回復手段ではないですが、薬の知識も対象に含めても良いかも?と思いました。 ハイポーションで1000回復は、4桁回復という見た目としてのインパクトも大きかったです。 後はモンクのチャクラですかね。攻略で一度も使ったことがない…どう改良されれば選択候補になりえるのか…
@user-hf5pg5iy8i
@user-hf5pg5iy8i 25 дней назад
白魔導士言われてみればあんまり使った記憶ありませんね 私の場合は通常回復はホワイトウインド頼りで、緊急時用のケアルラについては 連続魔習得目当てでレギュラー化してる赤魔導士に使わせてました
@tntintuittion3504
@tntintuittion3504 24 дня назад
エクスデスさんガチでレギュラーっぽいです!🎉エクスデスさんちーす!
@user-yc3du2hp6v
@user-yc3du2hp6v 24 дня назад
ポーションとハイポーションの間くらいの「せいすい」もありますね。
@SHUYA_MIYAMORI
@SHUYA_MIYAMORI 24 дня назад
白魔法、アイテム縛りでやった時はシルフとナイチンゲールと属性吸収に助けられました!
@atrandoma-a7080
@atrandoma-a7080 25 дней назад
あああああ懐かしい!青い瓶!大量に購入!いつの間にかなくなってた!親が捨ててた!ブチ切れて問いただしたら「腐ってた」
@seraph-strosek
@seraph-strosek 25 дней назад
テント、コテージは魔物避けの結界を張ってるって設定だったような… 初期のFFだけかな?🤔
@hashibako
@hashibako 25 дней назад
それセーブポイントじゃない?
@seraph-strosek
@seraph-strosek 25 дней назад
@@hashibako FF5ではそうなのかな? 確かFF1の攻略本か何かの説明で見た覚えがあったのですが…
@sansei9
@sansei9 25 дней назад
それだと洞窟内で使えない理由が無くなってしまうから攻略本の著者が勝手に考えただけかも。
@user-rj5oe3wd4x
@user-rj5oe3wd4x 24 дня назад
FFは5は特に調合があるせいか回復手段が多いですね 対してDQは種類は少ない
@kupobuta
@kupobuta 25 дней назад
今回は流石にエクスデスさんは出演しないだろうと思ってたら出た~!
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 25 дней назад
SFC版のエリクサー、裏技有りで良いなら99個盗みすれば雑に使っても痛くない(終盤なら他の回復手段で事足りそうですが😅)
@user-ur6if5zw9z
@user-ur6if5zw9z 25 дней назад
実際、ホワイトウインドは全体回復の上にリフレク貫通が強すぎるから、覚えてからは本当に楽 青魔法は攻撃、補助、回復すべてこなせる万能アビリティ そういや7でもてきのわざマテリアは無法な強さだったなぁ
@user-rm8ps9eb5j
@user-rm8ps9eb5j 25 дней назад
その反動なのかFF10の敵の技はあれは一体・・ 通さない
@sansei9
@sansei9 25 дней назад
ホワイトウインドはアンデッド状態でも問題なく回復するから本当にありがたい。
@esptaka0430
@esptaka0430 25 дней назад
調合一覧みたらわかるけど リザレクションは絶対設定ミスだと思うんだけどな 一向に修正しないけど
@elesius3514
@elesius3514 25 дней назад
エリクサー序盤で99個にしてしまう(使わない)
@user-re3cq5wd6w
@user-re3cq5wd6w 5 дней назад
9:23 えっ?テント・コテージに強力な魔物除けの術式が仕込まれてるから、それで襲われないんじゃなかったのか…? 意外と有情ですなエクスデス様。
@user-wv4vh7fp3l
@user-wv4vh7fp3l 23 дня назад
そせいにMP全回復効果があるのを知りませんでした、ありがとうございます 途中の対キングベヒーモスのオーディン→グングニル→味方半壊滅 →もう一度オーディン→またもやグングニルがあるあるすぎる
@user-hu5zu6mm3n
@user-hu5zu6mm3n 25 дней назад
現実世界のポーションがまずくてダメージ受けたことで自分がアンデッドなんだとわかりました 戦闘中なら聖水でもHP回復できますよ
@user-ew5li2xv5d
@user-ew5li2xv5d 23 дня назад
ピクリマ版はスリップが遅いので、チャクラがオメガ戦で有効な回復手段になりますね レベル1一人で倒した時は、各種調合で準備してから、チャクラで回復しつつ、ターゲッティング反射の隙にアポロンのハープで攻撃しました
Далее
ЧТО ЭТО, БРАВЛ СТАРС?!😱
1:40:09
Просмотров 1,7 млн
СПАСИ БМВ ИЛИ УМРИ!
0:59
Просмотров 52 тыс.
диномайк вызвал демона😈☝️!
0:17
Как ВЫЖИТЬ на 1 Блоке?!
0:35
Просмотров 315 тыс.