Тёмный

【FF5】性能の引き出し方が特殊な武器たちを輝かせる方法特集!【ブーストでアビリティ盛り】 

しゅがーはうす
Подписаться 89 тыс.
Просмотров 103 тыс.
50% 1

ブースト機能のおかげで作業が簡単になり遊びのアイデアもやる気もアップだ…!
誰でも簡単にFF5を遊び尽くせる攻略チャート
• 【FF5完全攻略チャート】誰でも簡単にFF5...
新たに「エクスデスの苦労話シリーズ」プレイリスト作成しました!w
• 【FF5】エクスデスの苦労話シリーズ
FF5動画全体のプレイリスト
• 【FF5】ファイナルファンタジー5【ピクセル...
FF5ジョブランク完全版
• 【永久保存版】FF5ジョブランク作成!リメイ...
FF5ジョブアビリティ徹底解説完全版
• 【永久保存版】FF5ジョブ&アビリティ徹底解...
FF5攻略における有能20選
• 【FF5】これを見ればFF5がわかる!攻略に...
誰でも簡単にクリアできるジョブチェンジ攻略チャート
• 【FF5】誰でも簡単にクリアできるジョブチェ...
マイナー要素まで遊び尽くしたいFF5(チャート動画としても充分使えますし、上の誰でも簡単〜よりオタク知識が多いです)
• 【FF5攻略】マイナー要素まで遊び尽くしたい...
有能な盗む/レアドロップ品ランキング
• 【FF5】完全版!有能な盗む(ぬすむ)/レア...
調合全種解説
• 【FF5】調合、全種類を徹底解説!調合素材も...
0:00 オープニング
1:01 フレイル
2:23 むち
3:31 ギヤマンの鐘
5:11 あしゅら
6:09 大地のハンマー
7:35 ダンシングダガー
8:53 風切りの刃
9:47 夢の竪琴
10:47 ブラッドソード
13:01 モーニングスター
14:14 裁きの杖
16:13 エクスカリパー
18:00 ルーンブレイド
19:12 ルーンアクス
20:47 ルーンのベル
23:06 ファイアビュート
24:32 アポロンのハープ
25:45 大地のベル
#FF5
#ファイナルファンタジー5
#Finalfantasy5
『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
この動画にはVOICEVOX:青山龍星を使用しています。

Игры

Опубликовано:

 

31 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 124   
@Sugar_House
@Sugar_House 2 месяца назад
すみません、ピクセルリマスター版で両手持ちゴブリンパンチいけました! エクスカリパー両手持ちでエクスデスに2500ダメージくらい出るので充分強い💪
@seraph-strosek
@seraph-strosek 2 месяца назад
エクスカリパーは青魔が装備できるので両手持ち付けるだけでゴブパンが強いのが使いやすくていいですよね
@myomyo0120
@myomyo0120 2 месяца назад
大地のベル出てくるだけで笑っちゃう😂 ラストwww
@jacky827
@jacky827 2 месяца назад
エクスデスさんが居らず少し淋しいなと思ってたところで ウンザリしてるお姿が見えて満足してしまいました
@user-xi8mp3rh7s
@user-xi8mp3rh7s 2 месяца назад
15:16 実家のような安心感
@user-ov9uy1cx4o
@user-ov9uy1cx4o 2 месяца назад
フレイルと杖が斧と同じということより、斧が魔力参照なのが不思議
@gunboy555elnadja
@gunboy555elnadja 2 месяца назад
FF5ほどに、遊び手の工夫次第で攻略からネタプレイや縛りプレイまで幅広く選択肢があるゲームは中々無いよね。 こんな傑作が平成の初期に出ている奇跡。
@user-ny5fo5sc7z
@user-ny5fo5sc7z 2 месяца назад
ゴリ押し、ギミック両方対応しているゲーム出てこうへんもんなぁ
@044viviorez3
@044viviorez3 2 месяца назад
コレでRPGを覚えたのは 人生で最大の幸せであり また不幸だった こんな作品他にない FF5はもはやジャンルとして 良いレベルの完成度だと思う
@garuna01
@garuna01 2 месяца назад
エクスカリパーで2桁たたき出すギルガメッシュは一体どれほどの腕力なのか…。
@ri1944
@ri1944 2 месяца назад
ギルガメッシュだけヒット数制の可能性
@hiik8841
@hiik8841 2 месяца назад
柄付近で殴って、はみ出した指によるグーパンかもしれない
@user-rr4ri3np3i
@user-rr4ri3np3i 2 месяца назад
次元の狭間のラストフロアで泣き言言いながらもピンピンしていたから ・・・もしかして、ギルガメッシュがあの場所にいる為の伏線だった(;´・ω・)!?
@user-is6lh8le5p
@user-is6lh8le5p 2 месяца назад
ここまでFF5の解説動画ネタが湧き続けるのが凄い…… しゅがーさん一体このゲーム何周したんだろう
@user-uu1hi1jr5e
@user-uu1hi1jr5e 2 месяца назад
むちに限らないけどブースト機能のお陰ですっぴん使ってもABPが勿体ないって思わなくなったから 攻略ですっぴんを使う事に対する忌避感がかなり軽減されましたよね
@user-zc2mf9pd8s
@user-zc2mf9pd8s 2 месяца назад
凄く楽しかったです。 最後のNGシーンとも取れる風水士 始まった瞬間終わったわ 最早伝説ですね。
@user-qv2sc3qt3t
@user-qv2sc3qt3t 2 месяца назад
冒頭のしゅがーさんのご挨拶のすぐ後に「ファファファ」って続かなかったことに、想像以上の寂しさを感じてしまった自分にバハムート級の驚きを禁じ得ないですw
@user-fz2kc6qb2z
@user-fz2kc6qb2z 2 месяца назад
僕の推し武器であるルーンアクスもちゃんと紹介されていて嬉しいです!!
@user-cr5uy5dw4f
@user-cr5uy5dw4f 2 месяца назад
15:16 「おもちゃにするんじゃない!」 16:02 「もうこの音嫌い。」 エクスデスさんのツッコミが最高ですw
@MARIA.T119
@MARIA.T119 2 месяца назад
今回は流石にエクスデス先生はお休みかと思ってましたが
@hws8345
@hws8345 2 месяца назад
前回マジックドラゴンのトラウマ発作の可能性が高い
@Flomage2023
@Flomage2023 2 месяца назад
槍「何でワシら両手持ち不可なんやろなあ・・・」
@user-er8fj5yz4q
@user-er8fj5yz4q 2 месяца назад
投げるから。
@user-pz3qb1et1e
@user-pz3qb1et1e 2 месяца назад
騎乗で扱う片手用の槍だからじゃないのかな? 他作品ですが…リメイク版ドラクエ4のホーリーランスみたいな奴で…
@garuna01
@garuna01 2 месяца назад
ジャンプのイメージ強いけど、Ⅴって投槍イメージなんだろうか…。
@Flomage2023
@Flomage2023 2 месяца назад
ジャベリン(投げ槍)はそもそもそういう意味だからいいんだけど、槍ってそもそもポール・ウェポンだから両手持ちが基本なんだよね・・・
@user-rl8ck1dv3c
@user-rl8ck1dv3c 2 месяца назад
エクスカリパーを差し置いてオチ要員になれる大地のベルさん流石っす
@hattoritomozo7668
@hattoritomozo7668 2 месяца назад
しゅがーさんのFF5装備関係動画はもはや数IIIの方程式の講義を受けているように感じてきた。ぜひ必修科目にしてほしい。
@user-xe6zf6qw4y
@user-xe6zf6qw4y 2 месяца назад
エクスデスさんのセリフあって良かった😊
@user-bp5qf5yb9f
@user-bp5qf5yb9f 2 месяца назад
動画制作お疲れ様です
@044viviorez3
@044viviorez3 2 месяца назад
赤青のティアラ踊り触れられて嬉しい 赤は盾無いので後列モーニングスター 青は盾持ちつつ前列ルーンブレイド MPをワルツで自給自足しながら 剣の舞で火力爆発させるのは 装備 ジョブ アビリティ の3つが 組み合わさり完成度が芸術的
@over35963
@over35963 2 месяца назад
一度封印を解いてしまうと二度と封印できない大地のベル(以前のしゅがーさんの動画より)
@user-ir8qc5dx6s
@user-ir8qc5dx6s Месяц назад
しゅがーさん こんなにすり減るほどFF5FF6のネタ上げてるのに、まだまだおもしろい動画上げてくれるのすごい
@user-ez2ku9yv3g
@user-ez2ku9yv3g 2 месяца назад
むっちゃ面白かったです。
@yuyaohmi2197
@yuyaohmi2197 2 месяца назад
おもちゃにするんじゃない!くそ吹いたwww
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki 2 месяца назад
お疲れ様です!😊フレイル序盤でお世話になる!😊
@mazusa1501
@mazusa1501 2 месяца назад
今回はエクスデス先生なしか…と思いきやご登場ありがとうございます
@user-dw7kv2mf8v
@user-dw7kv2mf8v 2 месяца назад
エクスカリパーはけりでこそ輝くと思ってました
@kagura_E
@kagura_E 2 месяца назад
蹴りとかゴブリンパンチとか剣が完全に飾りなの笑うしかありませんですわ
@user-iv4xs5qg4p
@user-iv4xs5qg4p 2 месяца назад
フレイル両手持ちは隊列無視と斧特性もあって第2世界入っても白魔道士にしてはそこそこのダメージソースとして期待できるのがうま味
@Netcchi
@Netcchi 2 месяца назад
1:57 フレイル 1振り3Hit!スゴイ!
@ssk9192
@ssk9192 2 месяца назад
大地のベルさんを使う事自体がやり込みプレイ扱いなのが草
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx 2 месяца назад
ブースト機能利用していろいろ悪いことしたいなと思ってたので助かる… フレイルとかルーンブレードなんかは普段全く使わんけど、入手もお手軽なので面白そうですね なんか最後にネタが紛れてた気がしますが、、、
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g Месяц назад
動画にはお世話になってます 入手時期を考慮して使い途のまとめは参考になりました リメイク版での変更点など大変ありがたいです
@user-vo8vu5df5g
@user-vo8vu5df5g 2 месяца назад
ブラッドソード弱体化でブチギレるしゅがーさん!素敵!😂😂😂
@user-lg9dr5ry6w
@user-lg9dr5ry6w 2 месяца назад
動画を見るのはおもしろいけど、自分でブースト機能を使う気にはならない笑 しゅがーさんの動画で楽しみます笑
@kawakami_400
@kawakami_400 2 месяца назад
初見や多少ゲーム知識を得てからつかえねー!と思った装備も何かしら使い道があるからFF5は大好きです。 縛り条件やクセの強い(クセしかない)装備で遊び尽くしたつもりでもまだ余地が多い無限に遊べるRPG。 でも大地のベルは許されなかったか…w
@raynus_spartanracer
@raynus_spartanracer 2 месяца назад
かるくディスっていたにも関わらず、ちゃんと大地のベルだけでネオエクスデスに勝ってるシーン入れてるの好き( *´艸`)
@txt0120
@txt0120 2 месяца назад
経験値0・ABPのみ縛りとかも面白そうではある
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 2 месяца назад
関係ないけど、明日でFF6が発売30周年おめでとうございます。FF6の動画なかったからここに
@sat-9077
@sat-9077 2 месяца назад
遊び尽くしてるねぇ
@dobell3300
@dobell3300 2 месяца назад
オリジナル版プレイの幼少期は、攻撃力が正義だと思っていたので、白魔道師にフレイルをちゃんと意識して装備していたことを思い出しましたw あとはアビリティ【ベル装備】が欲しかったなあ、とまた思わせていただきました。
@ganitaraba9527
@ganitaraba9527 2 месяца назад
フレイルは後衛攻撃できるので格闘マスター黒魔術師×3と両手持ち白魔術師で無双してましたよ。 格闘習得すると素早さの高い黒魔術師の育成が凄く楽だった。
@yukawahayabusa4731
@yukawahayabusa4731 2 месяца назад
フレイルとモーニングスターは魔道士装備でお世話になりましたね。特にモーニングスター取得時には両手持ちを習得きているキャラも多く、後列固定の魔道士が魔法を使わずとも、活躍出来て嬉しかった。笑
@user-sl7oy7xq6x
@user-sl7oy7xq6x 2 месяца назад
今日は助手は居ないのかと思ったら玩具にされたら出てきた 最後にリベンジシーンで終わりかw
@user-wt1tk9uy6l
@user-wt1tk9uy6l 2 месяца назад
こんなにギヤマンの鐘強いとは思わなかった
@user-ju8lx3tv3d
@user-ju8lx3tv3d 2 месяца назад
大地のベルは「ちけい」のダメージ2〜3倍上昇させても良いと思います。仮にも伝説の武器ですし
@user-vf8jh5rx2w
@user-vf8jh5rx2w Месяц назад
次の動画の企画書書いてたエクスデス様がデスクの向こうから唐突にツッコミ入れるの笑う🤣
@dealowack
@dealowack 2 месяца назад
ブラッドソードせめて騎士剣じゃなく、青魔道士装備できれば...
@akateganinasu
@akateganinasu 2 месяца назад
エクスカリパーは第一世界から手に入ればどくろイーター狩りに使えるのに 第三世界だとAP稼ぎはもっと効率いい場所いっぱいあるからなぁ
@dx4188
@dx4188 2 месяца назад
一応「ちけい」のおにび、しょうにゅうせきで倒せますから、ジョブチェンジ可能になったら全員をモンク(1人はシーフでもいい)にして、ジャコールの洞窟でモンクと狩人を全員マスターにして、以降はすっぴんでりょうてもち、みだれうち、魔法縛りなんてのも爽快かつスリリングで楽しいですよ
@StraySheep-jz4mi
@StraySheep-jz4mi 2 месяца назад
初期から両手持ちフレイルはよくやったなー、時間かかって面倒だけど白赤魔導士使い易くなるし
@sagara9776
@sagara9776 2 месяца назад
ゴブリンパンチは両手持ちも有効でした。 青魔道士に両手持ち+エクスカリパーで両手持ちの力補正も合わさってエクスデス城で破格な威力が出せました。 ただ両手持ちが反映されるようになったのは旧スマホ版からのようですね(与ダメ2倍から攻撃力2倍に変更されたためか)。
@user-pk8xv2dg3v
@user-pk8xv2dg3v 2 месяца назад
すみません。 全く関係ないのですが質問させてください。 GBAのネクロフォビア戦でギルガメッシュが助けに来ないのですが、下の3つ以外で条件あるのでしょうか? ・第二世界で宝箱開けてギルガメッシュ4回目と戦う ・ギルガメッシュ5回目をHP0にして倒さない ・ネクロフォビアのHPを残り少なくした状態で待機する
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z 2 месяца назад
4回目の戦闘でエクスデスによるデジョンで終了しているか、はどうでしょうか。 あの戦闘でHPを0にしていると5回目のみ遭遇でき、ネクロフォビア戦には乱入しなかった筈です。
@user-pk8xv2dg3v
@user-pk8xv2dg3v 2 месяца назад
@@user-eg5nn8jo9z それです! 攻略サイト見て倒せること知ったので倒してしまいました もう取り返しつかなさそうですね… 取り返しのつかない要素チェックしながらやってたのに残念すぎる ありがとうございました
@fishcake9551
@fishcake9551 2 месяца назад
ゴブパンは回避高いけど装甲高く無いやつを物理で殴りたい時に割と役立つやつ
@user-mq6gm6by9p
@user-mq6gm6by9p 2 дня назад
第1世界で頑張って『おのそうび』を覚えて、忍者にデスシックル二刀流なんてことをしてましたw 命中に難ありですが中々凶悪でしたw
@user-se8fd4qq9l
@user-se8fd4qq9l 2 месяца назад
ファリスのつるぎのまいばかり見てきたから なぜかバッツのつるぎのまいがギクシャクしてヘタクソに見えてしまうw
@Bisette225
@Bisette225 2 месяца назад
大地のベルさん…(笑)
@dydan8617
@dydan8617 2 месяца назад
両手攻撃縛りをやっていると、弓矢装備や竪琴装備がめちゃくちゃ心強いですね^_^ てか、カロフィステリ姐さんとバトりながら見てたんですが、こんなに弱かったっけ?ww
@abeliakenma2029
@abeliakenma2029 Месяц назад
姐さんは、自身にリフレク状態でバイオを跳ね返すまではいいのです。問題は、また自分にリフレクかけて反射し、バッツ達もリフレク状態にしてしまうこと。こうなったら最後、延々とバッツ達に補助魔法かけまくる護身姉貴となり果てます。せめてカー君を見習って…。
@user-bg6rp8wu2o
@user-bg6rp8wu2o 2 месяца назад
しゅがーソング&ビターステップ (ぎんゆうしじん&おどりこ)
@daybreak-aktk
@daybreak-aktk 2 месяца назад
エクスデスさんのツッコミ入るの大好き
@user-oq9dl8uu1l
@user-oq9dl8uu1l Месяц назад
ファイヤービュートを活かすならルーンのベルとの二刀流が楽しい
@fujiihiroki1974
@fujiihiroki1974 2 месяца назад
何度も言います。バーサーカーに竪琴装備でルーンアクスを振るうのです……!火力重視のしゅがーさんには刺さらないかもですが、鈍足低魔力のバーサーカーの弱点をガッチリ支えて、雑魚戦ド安定、盾でボスもド安定……!
@ri1944
@ri1944 2 месяца назад
ルーンアクスまで言ってると割とバーサーカーマスターしてたりしそう
@fujiihiroki1974
@fujiihiroki1974 2 месяца назад
@@ri1944 そうなんですよね😊なので、頻繁にバーサーカーが入れ替わります笑
@kagura_E
@kagura_E 2 месяца назад
大地のベルさんせめて通常攻撃の計算式がギヤマンと同じだったらハンマーと差別化できたのに……
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 2 месяца назад
FF5の武器はスペックだけで語りきれないのがいい。
@GOKUAKU-TONY
@GOKUAKU-TONY 2 месяца назад
っぱ、しゅがー氏の動画は5なんよなぁ 首を絞めてしまっていたらごめんなさい🙇‍♂️
@user-ug2yx5ts4b
@user-ug2yx5ts4b 2 месяца назад
ラストはネオエスクデスが恐れをなし大地のベル持ちを全身全霊先制の一撃で葬り去ったってことで良いんですよね?
@Pika-Pool
@Pika-Pool 2 месяца назад
攻撃力が低かったり、性能的にデメリットあったりする武器でも、特殊効果とアビリティの組み合わせ次第では生きるからねぇ……。 4人が自由にジョブチェンジできることが、その動きに拍車をかける。
@tk-me7yn
@tk-me7yn 2 месяца назад
フレイルが斧と同じ計算式は知っていたけど杖も斧と同じなのは知らなかった
@dorarin
@dorarin 2 месяца назад
こんにちは!シュガーです の後に、「ファファファ エクスデスだ」が無いと違和感を感じるようになっちゃったな~ からの、15:16
@user-zm6sy5ot9u
@user-zm6sy5ot9u 2 месяца назад
カリバーは二刀流でもう片方には固定1ダメージ効果がでないってことは、ギルガメッシュはカリパーを攻撃力補強として装備しただけで振っていないんですかね。 レア武器だから汚したくない的な
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z 2 месяца назад
リヴァイアサンは基本次元の狭間に水属性弱点が多いことで強化できなくても普通に活躍はできるんですよね。 ロックマン2でクイックブーメランがワイリーステージ以降で使える場面が多いのは、入手が最後になりがちなので制作側が意図的にバランスをとっている的な……ってこの例えが果たして通じるのだろうか
@ebichan1985
@ebichan1985 2 месяца назад
全力でドーピングする……全部の武器に言えるじゃないですかwww
@anman1120_
@anman1120_ 2 месяца назад
アビリティを使用する機会とABPを入手できる機会が同じというのはお互いのいいところを打ち消し合ってるので FF5最大のバランスミスかも知れないですね・・・
@user-ck4op6ti1r
@user-ck4op6ti1r 2 месяца назад
大地のベル……それ、大地のベルである理由が……
@ekkyusan
@ekkyusan 2 месяца назад
実はラグナロクさんがすっかり株を下げてしまっているのは草
@866083
@866083 2 месяца назад
ブラッドソードが魔法攻撃?だったのですか・・・・ ・・・・・味方にリフレクのトライアングルアタックしたらどうなるのでしょうか? 0?
@229mashimashi7
@229mashimashi7 2 месяца назад
空気のカリスマwww
@nomukasake
@nomukasake 2 месяца назад
ブーストを、現代的ぬるま湯機能だと思っていた自分が恥ずかしい・・・
@user-of3bz3xh4h
@user-of3bz3xh4h Месяц назад
ピクリマ(iOS)でファイアビュートの追加のファイガがでないのですが 同じような方いらっしゃいますか?
@muramasa9582
@muramasa9582 2 месяца назад
ピクリマはブースト機能でABPを盛れるから、遊びの幅が広がりましたね。 ただしだいちのベルさんは大地のベルになり、全ての希望を失った…。
@user-jg3qx2pn7r
@user-jg3qx2pn7r 2 месяца назад
フレイル、裁きの杖にはお世話になった。他の武器も次プレイ時に試したい。勉強になった。ありがとうございますm(_ _)m 駄菓子菓子、大地のベルの不遇さよ・・・・・運営さん救済を。
@ri1944
@ri1944 2 месяца назад
計算式に魔力とか入れてみるか……
@user-jg3qx2pn7r
@user-jg3qx2pn7r 2 месяца назад
@@ri1944 運営さんですか? 是非お願いいたします。魔力だけじゃ足りないのでは?素早さも入れてください(笑)(笑)
@user-vo2tb3zm1q
@user-vo2tb3zm1q 2 месяца назад
だいちのハンマーは実用性で言うならMPさえあれば豊富な攻撃手段がある召喚士なんかより武器入手時点ではザコ戦でほとんど仕事ができない時魔道士の攻撃手段になってもらうほうが有益?
@user-hb8qf6ni8x
@user-hb8qf6ni8x 2 месяца назад
この動画を見て思ったのですがギルガメッシュがエクスデスに追放された理由ってエクスカリパーを装備した時にゴブリンパンチをしなかったからかもしれない
@kuromiy-hakana825
@kuromiy-hakana825 2 месяца назад
なお自分はSFC版第一世界で99個アビリティーを覚えさせた模様
@kuttawara
@kuttawara 2 месяца назад
もうこの音キライw🤣
@user-jt3rk6wk2p
@user-jt3rk6wk2p 2 месяца назад
杖って斧かよ!やべぇ…知らんこと多すぎw
@caspase8
@caspase8 2 месяца назад
ルーンとかアルテマウェポンとかMPを消費する武器ってなんか嫌で使わなかった思い出。
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
わかる 同様の理由でDQの理力の杖も使わなかった 攻撃力は高いんだがなあいつ…
@sansei9
@sansei9 2 месяца назад
@@sei8553 FFのMP消費武器はともかく、ドラクエのMP消費武器は弱いでしょ。
@ri1944
@ri1944 2 месяца назад
@@sei8553 使い手がね……
@user-ko6ky8jr3z
@user-ko6ky8jr3z 2 месяца назад
両手持ち阿修羅でガルキマセラをあえてしばきながらエルフのマントを回収した思い出。まぁ普段は逃げますけど
@user-rr4ri3np3i
@user-rr4ri3np3i 2 месяца назад
武器と装備できるジョブとステータスのかみ合わせが微妙に合っていなかったんですね(;^ω^) そういえば、杖攻撃がピクリマ版だと魔法攻撃扱いになってしまうので・・・ 第3世界でエクスデスソウル対策に裁きの杖と賢者の杖の二刀流みだれうちを組んでオートにしてしまうと、うっかりシールドドラゴンに誤爆するという神配置が生まれますw
@user-ek7fw4pd4n
@user-ek7fw4pd4n 2 месяца назад
流れるようにエクスデスいじめられてて草
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 2 месяца назад
『空気』のカリスマなのに『だいち』のベルw
@user-f6850_0
@user-f6850_0 2 месяца назад
オーバーフローは上限を超えて低い数値になるという現象のはず。 加減を超えて高い魔力になるならアンダーフローが正しい言い方では?
@aidsuki
@aidsuki 2 месяца назад
オーバーフロー、今回の場合のようなものは、整数演算におけるものですが、 これは「桁あふれ」の意味です。 扱う桁数を増やしたり、飽和処理(0未満は0、99超は99のような処理。いわゆるカンスト)などをしないと、 期待される数とは異なってしまうような演算は、全てオーバーフローといいます。 つまり、加算の限界を超えて低い値が出てきたり、減算の限界を超えて高い値が出てくるのは、 どちらもオーバーフローです。 アンダーフローとは何かというと、浮動小数点数において、演算の結果の絶対値が、 規定ビット数で表現できる最小よりも小さくなってしまうことです。 大雑把な例になりますが、0.00...001みたいな長い小数の、間のゼロが増えすぎて、 使用している浮動小数点の精度(≒ビット数)において、 正しい(規則通りの・正規化された)形式で表現できなくなるというような状態です。
@user-f6850_0
@user-f6850_0 2 месяца назад
なるほど、言葉通りの意味に変換しちゃってました。 ありがとうございます!
@user-el9jo5bj9n
@user-el9jo5bj9n 2 месяца назад
だいちのベルそんな弱かったのか……
@nagi8084
@nagi8084 2 месяца назад
やはり12武器はくせ者多いなぁw
@user-uy6ud2ol9o
@user-uy6ud2ol9o 2 месяца назад
かまいたちの威力って属性強化は1.5倍で135じゃないの?さらにプラス10されるんですか?
@monacomeister
@monacomeister Месяц назад
つえ…?
@HIGEhige127
@HIGEhige127 2 месяца назад
もうこの音嫌いwww
@hayayukki
@hayayukki 2 месяца назад
だいちのベルくんさあ、ちょっとキミまわりに甘え過ぎじゃない?
@ri1944
@ri1944 2 месяца назад
かつての戦いで力を使い果たして今は抜け殻説
@user-te2ss9pq5g
@user-te2ss9pq5g Месяц назад
みんなで封印する時に ティンカーベルを失くした伝説の風水士が 取り敢えず持ってきた説
Далее
BRAWL STARS x DRAGONFORCE: A Draco Tale
03:46
Просмотров 9 млн
Если бы Fortnite был на VR
0:13
Просмотров 216 тыс.
The sufferings are over #skibiditoilet #edit #shorts
0:30
G-squad edit #skibiditoilet #viral #edit
0:17
Просмотров 694 тыс.