Тёмный

【FF6】"神モード"で生まれ変わったケフカが評価する、有能な魔物ランキングベスト11を作ってみた! 

しゅがーはうす
Подписаться 89 тыс.
Просмотров 43 тыс.
50% 1

これでケフカシリーズは一旦一段落!またいい感じに再登場させたいなー
【FF5のエクスデスシリーズ】
有能編→ • 【FF5】エクスデスが密かに評価する、エクス...
無能編→ • 【FF5】エクスデスがブチギレる、無能な配下...
ヤバい奴ら→ • 【FF5】エクスデス軍にはヤバいやつが多すぎ...
伝説の11魔物ランキング→ • 【FF5】伝説の12武器に対してエクスデスに...
【FF6】
経験値0チャートのプレイリストはこちらから!
• 【FF6×経験値0】誰でも簡単に最強を目指せ...
キャラクター徹底解説シリーズ
• 【FF6】キャラクター徹底解説シリーズ
【FF4】
攻略のポイント49選一挙紹介
• 【FF4】爆速で見るFF4攻略チャート!ボス...
攻略における有能ランキング
• 【FF4】攻略における"有能"ランキングベス...
【FF5】
取り返しのつかないポイント20個紹介
• 【FF5】ピクセルリマスタープレイ前に確認必...
誰でも簡単にクリアできるジョブチェンジ攻略チャート
• 【FF5】誰でも簡単にクリアできるジョブチェ...
マイナー要素まで遊び尽くしたいFF5(チャート動画としても充分使えますし、上の誰でも簡単〜よりオタク知識が多いです)
• 【FF5攻略】マイナー要素まで遊び尽くしたい...
完全版ジョブランク徹底解説
• 【永久保存版】FF5ジョブランク作成!リメイ...
伝説の12武器格付けランキング&解説
• 【FF5】新要素を含めたピクセルリマスター完...
#FF6
#ファイナルファンタジー6
#FF6ピクセルリマスター
『ファイナルファンタジーⅥ』
© 1994, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
この動画にはVOICEVOX:青山龍星を使用しています。

Игры

Опубликовано:

 

8 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 188   
@Sugar_House
@Sugar_House 2 месяца назад
エクスデスさんが声色を変えて出演してくれた…という説もなくはないのかもしれない。
@tat6609
@tat6609 2 месяца назад
あーその手があったか、と 聞きやすさが圧倒的すぎるw
@SE-nb7pz
@SE-nb7pz 2 месяца назад
クルルに刺さったトゲからも再生してたし、次元の狭間での戦いのあと身体の一部が漂着してきたとかどうでしょうか?
@user-t4hryeeej
@user-t4hryeeej 2 месяца назад
マジで前のケフカはヤバかったwww
@hattoritomozo7668
@hattoritomozo7668 2 месяца назад
前回のケフカさんの声キチィってなったんだけどイケボに変わって物足りなさを感じてしまう不思議
@muramasa9582
@muramasa9582 2 месяца назад
ケフカ、人間的には到底好きになれる類のキャラではないけど、物語的には大好きなんですよねぇ。 誰かの都合で壊されて、壊れ切ったその先で破滅の悟りに至る。 ここまで人の業を体現したボスは珍しいですからね。
@user-pm5lz1yj7g
@user-pm5lz1yj7g 2 месяца назад
神(ゴッド)モードのケフカ様の声も聞きやすくて素晴らしい…。とても楽しめました!
@namakemono892
@namakemono892 2 месяца назад
前回のクセ強ケフカもGODモードのケフカさんも好きです
@Kohmei0912
@Kohmei0912 2 месяца назад
ケフカが『しゅごい』と言っているのが口癖なっているのか『凄い』と言い直しているところがいいですね。
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 2 месяца назад
誰でファイナルアタック対策を考える様になったか、というとやっぱりマジックマスターなんだよなあ。最初はリレイズを覚えてくる場所なんだろうな、と思いこんでた。ケーツハリーでもいける(ジャンプ攻撃が塔でも有効)と知ったのははるか後だったなあ。その後FF5に戻って思ったよりFA持ちが多かったことを知った。当時の購入順がFF6クリアしてからFF5だったのでマジックマスターは印象深い。
@jonesadam9090
@jonesadam9090 2 месяца назад
声優トラブルをFF6のストーリーになぞらえて回収する鮮やかな流れで笑ったし、しゅがーさんの動画投稿者としての姿勢に感動してしまった。変な話ですが、今まで単なるかっこいいセリフとして聞き流してた「(滅ぶとわかっていて)なぜ作る?」と対するティナの返答の真意を今回の件で初めて実感した気がします笑 今までも応援してましたがもう一生ついていきます…!
@Sugar_House
@Sugar_House 2 месяца назад
Jonas Adiusさん、スパサン&とても嬉しいコメントありがとうございます…! 前回の動画をアップした直後にこの形態&声チェンジを閃いて、それを試したい気持ちが今回の動画作りに繋がったのでそう言っていただけると嬉しいです😭 こちらこそこれからもよろしくお願いします!!
@user-gs4yz5tx1q
@user-gs4yz5tx1q 2 месяца назад
このイケボイスのケフカさんに「ぼくちん」とか言ってもらいたい。
@mvy9610
@mvy9610 2 месяца назад
最後のセリフいいですね、ただのイカれ野郎と考えていたケフカの見方が変わりました。
@a24_migikara
@a24_migikara 2 месяца назад
前回も悩みながら作ってくれてたのは皆が動画の端々から感じてましたよ 挑戦を辞めない貴方に幸あれ
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
神(ゴッド)モード化でボイス変更という発想が凄いなと思いました 私だったら到底思い付かないし、なんなら逆にムカついてそのまま続行すると思うからw あと「神」と書いて「ゴッド」と読ませるところが好きです
@marie12s
@marie12s 2 месяца назад
マジックマスターはプレイヤー目線では「ファイナルアタックでアルテマ打ってくる初見殺しのやばい奴」だけど ケフカ目線だと「アルテマを出し惜しみして対策される愚か者、相手の準備が整う前にさっさと打て」になるんじゃないかなぁ
@user-qy3lu6zi4s
@user-qy3lu6zi4s 2 месяца назад
たしかにw
@sugi4866
@sugi4866 2 месяца назад
前の方がケフカらしいけど、こっちの方が聴きやすくて良い!
@senkun4251
@senkun4251 2 месяца назад
なんだろう… 前のケフカの声が聞けない事に、残念がってる自分がいる😂
@user-cl4de5xh5i
@user-cl4de5xh5i 2 месяца назад
神ケフカイケボだけどやはりエクスデス先生のが好き❤
@ssannhiro3686
@ssannhiro3686 2 месяца назад
ブラキオレイドスが1位じゃないのかと思ったけど、マジックマスターが1位に来て納得した。
@user-ni9kf2bz4m
@user-ni9kf2bz4m 2 месяца назад
マジックマスターががれきの塔に配置されてたら魔封剣の大きな見せ場になったかも
@user-lx7ue6nj4y
@user-lx7ue6nj4y 2 месяца назад
その場合、残る3人で殴り続けるだけの作業ゲーになりますが。。。
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y 2 месяца назад
​@@user-lx7ue6nj4y 狂信者の塔は戦闘コマンド まほうとアイテムだけ マジックマスターをラスピル してMP切れでたおす←裏技 アルテマウェポンもラスピル デスゲイスは逃走するので レベル5の倍数にならないようにしてたおす 要は全滅しないような戦闘するだけだ
@yujishida6595
@yujishida6595 2 месяца назад
オープニングの段階から笑いが止まりませんww
@Rabbit_in_the_moon
@Rabbit_in_the_moon 2 месяца назад
ベールダンスは帝国の魔導実験の被験者で人間でありながら魔法を使える。 追手から身を隠すためにスラム街に逃げ込み、仲間にも素性を伏せてるので単体になるまで魔法を使わない。 って仮説あったな。
@user-kt4ww6re8n
@user-kt4ww6re8n 2 месяца назад
…モンスターの能力、体質をコピーする事で魔法まで使える能力を素で持ってる少年が居ることを知ったら、被験者達は何を思うのか…
@akasado
@akasado 2 месяца назад
イケボケフカは達観してて子供っぽさが無くなってるからか、言葉が聞き取りやすいなぁ
@user-tg8bh6pv1i
@user-tg8bh6pv1i 2 месяца назад
開始1分で感動した! 背景と合わせてるところがまたww
@stringmeaningless5774
@stringmeaningless5774 2 месяца назад
冒頭の茶番がケフカの声変もあって過去一茶番じみてる
@user-qd8en5sr1m
@user-qd8en5sr1m 2 месяца назад
前のケフカさんも好きでしたよ☺️
@user-xj1yb5wk4p
@user-xj1yb5wk4p 2 месяца назад
16:30 そうやって余裕かますから某ピンクの花の誘惑パワーに敗れるんですよ
@user-kz4sx5vp8v
@user-kz4sx5vp8v 2 месяца назад
あの安定しないケフカも好きだったけどテキスト面倒そう ニンジャに対してのコメントに笑った 5でプレイヤーがしたこと6でやり返されたね
@bokugame
@bokugame 2 месяца назад
GBAFF2の善皇帝なような感じかと思ったら予想の斜め上の人事部長になっててワロタ
@bmnazo2284
@bmnazo2284 2 месяца назад
エアフォースを抜けた直後に待ち伏せる忍者流石汚い。その汚さが相まっての高評価おめでとうございます。
@user-hr7ik4ri9m
@user-hr7ik4ri9m 2 месяца назад
個人的にトラウマモンスターは、世界崩壊後のワールドカップ(ナルシェ周辺など)で出てくるグランインセクトですかね。「なんだコイツは!?」ってほどの攻撃力にビビりました。 ※当方、スーファミのみプレイ経験あり
@user-wv4vh7fp3l
@user-wv4vh7fp3l 2 месяца назад
個人的に苦戦したのは ・ギガントス 宝箱から出てきてのどわ連発であっという間に全滅 ・トンベリマスター カウンターの歩数ダメージで壊滅 FF5のしんりゅうで味をしめたのか、宝箱からの初見殺しが多いように感じましたね
@user-rt9nk9lm5q
@user-rt9nk9lm5q 2 месяца назад
ケフカの手下を評価しつつも自分の配下の方が有能だと承認欲求が抑えきれないエクスデス先生の解説とか面白そうですね(笑)
@user-sl7oy7xq6x
@user-sl7oy7xq6x 2 месяца назад
ケフカとガストラは三闘神の像のところにそのまま降り立ったんじゃないだろうかエアフォース部隊あるわけだし リレイズ無しでマジックマスターはケーツハリーを思いつく→物理防御高すぎ→アルテマウエポン装備まで考えてクリアした人も居たかも FF6は主に頭ドリルのせいで防御・魔防無視が無いとなあ、そう考えると眠れる獅子も有能な気がする
@user-iy8hr2ks2k
@user-iy8hr2ks2k 2 месяца назад
アルテマウェポンは長い間配置されてたせいで魔力枯渇で活動停止していた所を彼らが魔力を注ぎ込んで復活させたから味方判定になったのかと想像してました
@user-fz2kc6qb2z
@user-fz2kc6qb2z 2 месяца назад
FF6の忍者(モンスター)は、FF5の忍者(ジョブ)に苦しめられてきたエクスデスさんの怨念だったのか…
@user-nt3mr2tj1e
@user-nt3mr2tj1e 2 месяца назад
ケフカとガストラ皇帝、生命体と見なされてなかった説
@user-vo8vu5df5g
@user-vo8vu5df5g 2 месяца назад
しゅごいと素が出るケフカ樣!どちらも面白い!!😂😂😂
@t-k9991
@t-k9991 2 месяца назад
これは納得の強敵達 (( ;゚Д゚)) 前回の声がちょっとクセになった後で綺麗な(?)ケフカの声を聞くと 「おお!」となる一方で若干寂しさも感じます (^▽^;)
@user-oq3fy6lg5i
@user-oq3fy6lg5i 2 месяца назад
時々荒れ狂わなければ、無駄にイケボだよなケフカ。
@kei9798
@kei9798 2 месяца назад
やっぱ聴きやすい声は世界を救う…(笑)しゅがーさんのテキストの良さが伝わってきました
@hoden47
@hoden47 2 месяца назад
あのケフカの声もあれはあれで好き
@user-sv8hi9in8n
@user-sv8hi9in8n 2 месяца назад
裏技なしでアレクソウルもなかなかしんどかった。 乗り移ったキャラを56さないと本体出て来ないなんて →石化でも良かったことをつい最近知ってショック
@user-vg5hv4lr6c
@user-vg5hv4lr6c 2 месяца назад
挙がってないのだと ・全体ファイアやファイアウォールが強すぎるゴースト(迷いの森、魔列車) ・1ターンで最大3回もゾンビタッチを使ってくるカムイ(ゴゴの洞窟) ・常時リフレクでデジョンを使ってくる魔法レベル20(狂信者の塔) ・トルネド使ってくる魔法レベル60&常時リフレクで普通に強い魔法レベル90(狂信者の塔) 魔列車はかなり嫌らしい雑魚敵が多くて個人的にはめちゃ嫌いなダンジョン 初見殺しで言えばラストバトルのねむりで全滅したりPT崩壊したプレイヤーはそれなりにいそう
@user-hz6xw4ie1f
@user-hz6xw4ie1f 2 месяца назад
毎回楽しみにしています。最近FF5と6ピクセルリマスターでやっていて参考にしてます!
@takatomo636
@takatomo636 2 месяца назад
デスゲイズのせいで飛空艇で移動する時は毎回セーブしてたなぁ…
@user-os1pe5su5t
@user-os1pe5su5t 2 месяца назад
強き生命体だからアルテマウェポンが通してくれた説を採用するなら、あなたと一緒に通してもらった役たたず以下さんはいったい……
@user-ux1sy2is9t
@user-ux1sy2is9t 2 месяца назад
神モードならマトモ... でも前回の聞きづらさMAXの方がケフカっぽいという... 不思議
@dobell3300
@dobell3300 2 месяца назад
ケフカさん低評価100超えでチェンジwww しゅがーさんお疲れ様ですw
@t333game
@t333game 2 месяца назад
マジックマスターはFAのアルテマにだけ注意するとその前の魔法攻撃に意外と殺られてしまう
@user-cz7vw5iy3v
@user-cz7vw5iy3v 2 месяца назад
先代ケフカさんの声はペンチノンみたいだった
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 2 месяца назад
ウィィィィィィィィィィ!! (訳:そうですよね😅)
@tttt43210
@tttt43210 2 месяца назад
「ようじんぼう」が嫌いでした。 人材不足でパーティの一つを単騎にしたら相討ちになって全滅しました。 対策を取ろうとしても、セーフティビットでは防げなかったorz。
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y 2 месяца назад
モーグリ専用アクセサリーの モルルのおまもりは雑魚敵は 出ません ただし、宝箱の敵には 注意ですね。
@user-hz8vp5hd9l
@user-hz8vp5hd9l 2 месяца назад
河童に変化させれば「相打ち」を使ってこなくなる。リレイズも有効。セーフティビットは即死魔法を防ぐものであり、相打ちは物理攻撃なので防げない。
@tttt43210
@tttt43210 2 месяца назад
残念ながら発売日に購入した小学生だったので、攻略情報もなく行き当たりばったりなプレイでしたw。 たまにプレイする現在では、ほとんどのギミックに対応して遊んでいます。
@user-ec8hj9gb9h
@user-ec8hj9gb9h 2 месяца назад
これは綺麗なケフカ
@pon8187
@pon8187 2 месяца назад
やっぱケフカの声は千葉さんがはまり過ぎてて、どうしても違和感があるw
@tanaka5480
@tanaka5480 2 месяца назад
マジックマスターは本当に最後のアルテマがね…… いまでこそケーツハリーや、ラスピルとか知ってて対応できるけども
@user-th9mg7mg6u
@user-th9mg7mg6u 2 месяца назад
HPカンストさせて無理矢理耐えてた記憶…自分じゃなくて知人だが
@user-cw8hy2hw5p
@user-cw8hy2hw5p 2 месяца назад
有能サイドのアルテマウェポンに対して、無能サイドに名前が挙がらず、 かといって有能でもない扱いのアルテマバスターさん
@user-qks-murasame
@user-qks-murasame 2 месяца назад
配置されてる場所のせいで、トイレの神様という不名誉なあだ名が付いてますが(笑)。 大海嘯で水洗トイレ感を出しているのがまた酷いww
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki 2 месяца назад
お疲れ様です!😊おっ?イケボケフカや!😊
@Flomage2023
@Flomage2023 2 месяца назад
出涸らし三闘神「ワシらからあんだけパワー吸い取ったおみゃー自身は入らんのか?」
@user-hg2vh7bi1x
@user-hg2vh7bi1x 2 месяца назад
初見では、魔法しか使えない狂信者の塔をひたすら登るのが1番のトラウマでした。ここで出現するモンスターの攻撃は、いやらしさハンパないですし、モルルのお守り知らなかったのもありますし・・・・・😅 次回は、誰が出てくるのか楽しみです!
@user-gr2bh3tt1w
@user-gr2bh3tt1w 2 месяца назад
デスゲイズさんにバハムートの魔石を預けたのがケフカさんの失敗ですね ねだられたのかな?
@user-vo2tb3zm1q
@user-vo2tb3zm1q 2 месяца назад
マジックマスター、ラスピルで倒せる …って三桁MPダメージでチクチク攻撃しながらあの大量のMPを削り切るまで相手の攻撃に耐えなきゃいかんわけだから全然楽勝じゃないんだよね、アルテマが来ないだけで…
@user-ol9pv1op9e
@user-ol9pv1op9e 2 месяца назад
待ってました
@yasuakiutsugawa657
@yasuakiutsugawa657 2 месяца назад
前回相当不評だったんだなw だいたいこちらが強化できてない崩壊前の敵が多いですが、マジックマスターだけは完全に初見殺しでしたね。
@sei8553
@sei8553 2 месяца назад
そこらの二次創作なんかよりもケフカの個性がちゃんと出てて良かったのにな お綺麗()なものしか認めないお子ちゃま多いんだな
@user-ve3ty1vn9d
@user-ve3ty1vn9d 2 месяца назад
初見マジックマスターは偶然リレイズしていてたすかったな
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 2 месяца назад
自分はマッスルベルト装備でアルテマのダメージ以上のHPにして無理矢理耐えて勝ちました。
@user-ou5fi6im7y
@user-ou5fi6im7y 2 месяца назад
​@@cloud--ac1015俺もロックに装備させて他のメンツは即リレイズかけてた。
@dydan8617
@dydan8617 2 месяца назад
マジックマスターさんが狂信者の塔からでたらセリス将軍のまふうけん大活躍でポンコツ側に入れられていた可能性もありますなww リフレクトリング装備してMP枯らそうとしても先にHPが尽きるんですよね、こいつ…回復術で延命した覚えがあります
@user-nitukaya
@user-nitukaya 2 месяца назад
ケフカが声変わりしてて草 ランキングにようじんぼう、グランベヒーモスがいなかったのが意外だった
@moniko777
@moniko777 2 месяца назад
1:56 何よりの2段活用とはなによりですよ。
@user-kt4ww6re8n
@user-kt4ww6re8n 2 месяца назад
ケフカさん、『強き生命体』名乗るならせめてHPの末尾にゼロ1つ追加してからにしてください… 悪役としては無二の個性がギラッギラに光ってるんですよケフカさん。 完成の域と言ってもいい。 あとは強さだけ。 玉に瑕、画竜点睛を欠くとはまさにこの事。 HPの減り具合で行動変化するなんて大人になってから知りましたよ。 …まぁ、このゲームの敵の脆さはケフカさんに限った話ではないですが… 最序盤からプレイヤーのヘイトをグツグツ煮込んでたんですからラストバトルは死闘を演じたかった。 『パーティ平均レベルが一定水準を1超える度に素早さ+1』 『ライトブリンガー持ってたら解除不能毎ターン自動回復追加』 『八竜全撃破状態で無属性魔法に対しターン無消費のケアルガのカウンター』 『皆伝の証持ってたら一定確率で2回行動』 とかやって、いわば『真・ケフカ』みたいなのを見せて欲しかったです。 マジックマスターのあのイタチの最後っ屁が許されるなら、ラスボスたるケフカさんにもこれくらいあっても良いはず。
@user-gm1zn5og2k
@user-gm1zn5og2k 2 месяца назад
そのうち、セフィロスやアルティミシアも解説してくれるのかな
@rarecoil
@rarecoil 2 месяца назад
スピットファイアがあったのでエアフォースも入ってると思ってました
@user-qks-murasame
@user-qks-murasame 2 месяца назад
1位のマジックマスターは本当に攻略の選択肢少ないですよね。 配信者のりりかさんがコイツのHPを死ぬギリギリまで削っておいて、 ケーツハリーでとどめを刺すという方法を考案したときは本当に衝撃的でしたね。 盲点というか、発想が見事でした。
@user-mt2sm6rv6o
@user-mt2sm6rv6o 2 месяца назад
落ち着きすぎておじさんになっちゃった…聞きやすいけど。 あ、裁きの光落とされちゃう(ピカー)
@Guardian016
@Guardian016 2 месяца назад
ケフカさんの最後のまとめがとても綺麗で心強さと包容力を感じました。前回の声で言われていたら説得力ゼロでしたが、きっと声と一緒に心もイケメンになったんですね。
@user-cn8zn3mc9s
@user-cn8zn3mc9s 2 месяца назад
ベリーダンサーには何度泣かされた事か…あの鬼畜カマキリがランクインしてなかったのは少し意外でした(笑) ff6は最後まで低レベルでクリア…となると難しくなりますが、魔導研究所を超えたらビスマルクが手に入るので魔力を上げたいキャラならある程度レベル上げ出来るのが救いですね。
@huton8983
@huton8983 Месяц назад
僕の世界線ではモルボルグレートがケフカの命を守った超有能な部下ですね。小学生の時、恐竜狩りや英雄の盾作りで大分飽きてきていて、一応クリアしとこうと瓦礫の塔に乗り込みましたが、育ててないパーティがモルボルさんに壊滅させられてそのままお蔵入りになりました笑。 余談ですが、9:33のゼウェアク。全ゲーム史上最高クラスの分けわからん見た目と名前のモンスターだと思います。。。
@user-ju8lx3tv3d
@user-ju8lx3tv3d 2 месяца назад
しゅがーさんの動画を拝見して低レベル攻略に挑戦しました。 ランキングにはいませんがインフェルノもかなり有能だと思います。
@nora-om2bn
@nora-om2bn 2 месяца назад
マジックマスターは狂信者の塔のボスで出てくるのがほんとに鬼畜… モルルのお守りないと30分とか1時間レベルで無にされますからねえ…
@user-cs5tw2xb1j
@user-cs5tw2xb1j 2 месяца назад
ケフカのCVは千葉繁氏だけど、エラいイケボ仕様じゃないか。 FF6のモンスターは固定モンスターも多くて獣ヶ原に登録するのも大変なんだよね。動画の内容とは異なるけどマグナローダーズは嫌い(ベクタ脱出時の2種類が遭遇出来なくて何度、やり直した事か…。それでも出現しなくて挫折した)。
@user-kg7je3uz8i
@user-kg7je3uz8i 2 месяца назад
エクスデス「転生したらケフカだった件」
@mazusa1501
@mazusa1501 2 месяца назад
もう第一声で高評価ポチりました😂
@bdbl565
@bdbl565 2 месяца назад
ぼくも好きです。出会って5秒でシリーズ😊
@user-Hatikuma
@user-Hatikuma 2 месяца назад
前回の声のほうがケフカのイメージにピッタリで今回の声が物足りないと感じてしまう
@user-ju6pf6lr4o
@user-ju6pf6lr4o 2 месяца назад
投稿お疲れ様です。 暗闇の雲姉さんとかもそのうち出てくるのかな?(笑)
@hamuko_5893
@hamuko_5893 2 месяца назад
ケフカ……魔導の実験を受けなければこんな感じの紳士に育つてゐたのかも知れない……許すまじ、あの犬(ガストラ)皇帝
@blue-zs6ob
@blue-zs6ob 2 месяца назад
これはこれでいいですね。 それでもやはりエクスデスに慣れてるからそれ以外が違和感に感じます
@user-vd7ui6hj3d
@user-vd7ui6hj3d 2 месяца назад
あのパワハラサイコ上司だったケフカが理想の上司にクラスチェンジするとは… エクスデスさんに説教でもされたのかもしれませんなw次は是非ゼムス先生をお願いします。
@progressive_kids
@progressive_kids 2 месяца назад
崩壊後ナルシェ周辺に出てくる グランインセクトがトラウマすね 出会って5秒で昇天😇 そして後々行った獣ヶ原の洞窟の トゥカッターにビビり散らかして 肩透かしくらうまでが ワンセットの記憶😅
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 2 месяца назад
ケフカ(とガストラ)はエアフォースが上手いこと魔大陸中央の三闘神が居るエリアに降ろしたんでしょう……そしてアルテマウェポンはそれに気付かなかった…そうに違いない。 マジックマスターはリフレクトリング全員装備状態で全員にリレイズかければ勝ち策でしたね。まさかリレイズがリフレクを貫通するとは……… 因みにMP0でも死ぬのでラスピル連発(時々アスピルで吸収してMP回復)で5万有るMPを枯渇させてやればファイナルアタックのアルテマがMP不足で不発にさせて安全に勝てたりもするんですよね。
@sleep24sleeper
@sleep24sleeper 2 месяца назад
FF6一番のトラウマはセーブの消えやすさ。結局SFCで全クリできた覚えがない、、、
@myomyo0120
@myomyo0120 2 месяца назад
リバースやってたからパラレルワールドの神ケフカ引き寄せらてリユニオンしちゃった説w
@user-mb1qq2rm2o
@user-mb1qq2rm2o 2 месяца назад
神化して姿も声も変わったのに、たまに昔の顔が見え隠れするの好きw(例:しゅごい)
@user-br5od9fu7h
@user-br5od9fu7h 2 месяца назад
ケフカさんがイケボになってる💦マジックマスターもそうですが狂信者の塔自体がトラウマです⤵
@Maoh0824
@Maoh0824 2 месяца назад
フェイズ入ってるかな?って思ったら入ってて安心したわ。こいつ圧倒的に嫌いだもん
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y 2 месяца назад
フェイズはうすらわらいでストップしてくるよね。それに はりぜんぼん。
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 2 месяца назад
こっちからは低評価の数が見えないけど、前回のケフカさんはそんなに不評だったんだ…まさに『ケフカ』って感じで良かったと思うけど😅
@user-qx9fk4gw6m
@user-qx9fk4gw6m 2 месяца назад
オペラ劇場のネズミ達には、随分苦しめられました><;
@user-bh8bw7sv9h
@user-bh8bw7sv9h 2 месяца назад
新飛空挺手に入れてウッキウキで出発からの即デスゲイズの洗礼を受けたのも良い思い出(*´ー`*)
@user-gs2dw9ph1f
@user-gs2dw9ph1f 2 месяца назад
マジックマスター…何も考えずラスピルを使いまくっていた経験が在ります。 …後にどうせ倒せても経験値が手に入らないから1人だけ生き残れば良いに気付かず盛大に時間をかけたなあと。雑魚が厳しかったのでいつの間にかMP枯渇戦術しか使わなくなってたから。ウーマロは偉大な勇者でしたねあの塔。
@user-ot4ld7pt3v
@user-ot4ld7pt3v 2 месяца назад
音声素材からして千葉繫声に近いものがなかったのが不評の原因だったからなぁ
@user-jf6sn3gf6z
@user-jf6sn3gf6z 2 месяца назад
前回のケフカの声も好きだったなぁ
@Mfujiyama3776
@Mfujiyama3776 2 месяца назад
初見でつらかったのはアレクソウルでしたね よくわからず育ってないメンバーで夢に入ったというのもありますが
@user-fz2kc6qb2z
@user-fz2kc6qb2z 2 месяца назад
GODモードはGOODですね!👍
Далее
КОРОЧЕ ГОВОРЯ, 100 ДНЕЙ В СССР 2
08:37
【FF6】今すぐ入手したい超有用魔石5選
28:33
Новый XBOX будет РЕВОЛЮЦИЕЙ!?
0:47
▼ОНИ ЩУПАЛИ МЕНЯ 👽🥴
32:00
Просмотров 531 тыс.