Тёмный

【Google Earth】政令指定都市に次ぐ「準」大都市の街並み【40-60万都市】 

地理学 / masaチャンネル
Подписаться 33 тыс.
Просмотров 136 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

3 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 504   
@がねが
@がねが Год назад
このレベルの街って、日常生活には何も困らないし、 人も混みすぎていないから余程の人気店でない限りお店で並んだり席を探したりする事が少なくて快適。 ただ、産業が何かに全振りとかで地元に仕事がありそうで見つからなかったり、 超高層ビルやテレビで紹介されるモノ、プロ野球や大規模イベントが無いからそういうモノ基準で見る人からは何も無いと言われ、人が減ってしまうんだよな
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Год назад
プロ野球や大規模イベントが無いから →※西宮市を除く(甲子園があるから)
@japanese-h7a
@japanese-h7a Год назад
特に福山はそうで、人口はそこそこいるのに買い物や娯楽施設が全くない。 広島市に住んでいるが通ったことがあるだけで遊びに行ったことは一度もない。
@DJKotony
@DJKotony Год назад
その中で異質なのが、基幹産業が盤石な公営事業である船橋市。
@やぎよう
@やぎよう 6 месяцев назад
​一都三県内の市はそこにあるだけで住む理由になるから減らないというバグ
@戦う顔をしていない
@戦う顔をしていない 25 дней назад
​@@japanese-h7aこれ本当に共感できる By福山市民
@薩道ヨッシー
@薩道ヨッシー Год назад
1970年代から1980年代初め頃だったと思いますが、40万人以上の都市を31大都市と呼んだ時期がありました。その当時から「大都市」に含まれていた東大阪や尼崎といった市に当時はそれ未満だった首都圏の市が肉薄若しくは八王子や川口に至っては追い越しているのを見ると首都圏に人口が集中しているのだなあ、と思います
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j Год назад
尼崎や東大阪は工業都市だからね。
@さーヤス
@さーヤス Год назад
こうして見ると1996年指定の初代中核市の老舗は 宇都宮市、金沢市、岐阜市、姫路市、鹿児島市だけになってしまったんだな
@くろす盆
@くろす盆 Год назад
普通にだれでも知ってるビッグネームですよね
@tekitouzanmai
@tekitouzanmai Год назад
富山市は新設合併で再度指定されたのが2005年。 旧富山市は1996年指定やで。
@bellybuttOnstOmach
@bellybuttOnstOmach Год назад
中核市の規定が市の面積もあって、川口市や越谷市、尼崎市などは入れませんでした。
@御竹幟
@御竹幟 11 месяцев назад
@@bellybuttOnstOmach 100 Km^2 でしたっけ?相模原も50万いながら指定されてなかったような気が
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 3 месяца назад
@@御竹幟 あそこは政令指定都市になったからねぇ
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel Год назад
計量特例市と保健所政令市なんて言葉初めて知りました。
@くろす盆
@くろす盆 Год назад
首都圏とか大都市周辺のベッドタウンで大きくなった都市はマンションばかりだけど、鹿児島とか静岡とかははちゃんと中低層のオフィスビルで形成された街の広がりが大きいのが都市の規模スケールを感じる
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f Год назад
そりゃベッドタウンにはオフィスビルは少ないでしょ、都市構造的に 地方は労住近接ってことですね
@三島杏
@三島杏 Год назад
そんなことを言ったら、東京だって江東・台東・千代田・中央・港・渋谷・新宿・文京・豊島・品川・目黒区以外はマンションばかり・・・ 首都圏と言うか、首都ですら現状は中心部以外はオフィスビルなんてそこまでないと思う。
@くろす盆
@くろす盆 Год назад
@@三島杏 私が例えたのはこの動画にでてる大都市の衛生的ターミナル駅です。 鹿児島、静岡、高松、松山なんかは経済や文化の拠点として機能しているので、そもそもの重要性や存在機構が川口や相模原や尼崎等とは違うということです。
@三島杏
@三島杏 Год назад
@@くろす盆 首都圏は周辺都市も含めて拠点都市となっていると思うんですが… 東京主要駅に30分以内に行けるようなベッドタウンが重要都市じゃないとでも?
@くろす盆
@くろす盆 Год назад
@@三島杏 東京23区は東京市として捉える概念だと分かりやすいです。 30分で通える衛生都市も勿論重要ですが、恩恵を預かって発展しているのは否めません。それがベッドタウンという表現になると思います。 鹿児島や静岡などはベッドタウンではないのです。 あと、東京はスケールが大きすぎて比較するのが難しいです。 柏や町田や相模大野などの駅前も他県の県庁所在地より大きいですし。
@和田山仁
@和田山仁 Год назад
今回も独特な視点の動画で楽しませていただきました😃
@MK-dq9ql
@MK-dq9ql Год назад
これ平成の大合併無しで人口が40万以上の市というのもやってほしいです
@gambasuki
@gambasuki Год назад
中核市にになると保健所の設置主体が県から市に移ります。千葉県北西部はここに登場した4市のうち2市のみが中核市ですが、全て中核市になってしまうと残った小さな市を管轄する保健所を置く場所に困りますね。船橋市と柏市が中核市になった際、両市にあった県の保健所がそれぞれ隣の習志野市と松戸市に移りました。市川市は中核市に移行する方向で調査中ですので市川保健所はいずれ移転か統合が必要になります。松戸市も中核市の条件を満たし移行について「研究中」ですので移行すれば松戸保健所も移転か統合の対象になります。
@DJKotony
@DJKotony 11 месяцев назад
いっそあのあたりは 「東葛市」(松戸市、柏市、我孫子市、流山市、野田市) と 「船橋市」(船橋市、市川市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市、白井市) にまとまれ。 区割り 東葛市 柏区(柏市、我孫子市) 松戸区(松戸市) 亀甲区(野田市、流山市) 船橋市 中央区(行徳、西船、中山) 西区(市川市中央部) 船橋区(船橋駅〜ららぽーと) 東区(習志野市、八千代市) 北区(市川市北部、鎌ケ谷市、白井市)
@なくろ-d1f
@なくろ-d1f 5 месяцев назад
市川市からしたら自分より財政悪くて人口密度も低い都市に吸収されるメリットがなさすぎて草 市川市が狙うとしたら浦安市と対等合併するか、市のメリットないけど船橋と対等合併して新しい市として政令市昇格目指すかだな。
@hiru-syoryu
@hiru-syoryu Год назад
個人的に身近な大都市の久留米は?と思ったけど、調べたら40万どころか30万人レベルだった、、知らなかった。 確かにここに出てる都市と比べると圧倒的に小さいのかも。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 11 месяцев назад
昔は40万くらい居たんだがなぁ。久留米も。 あれだけの合併してても今じゃ30万くらいなのか…😢
@healche
@healche 10 месяцев назад
地元宮崎市を離れて約20年。 30万人そこそこだった宮崎市が、いつの間にか40万人弱になってて久留米市、長崎市の人口を抜いてて驚いた。 それでも久留米と長崎の方が宮崎より都会なイメージ。
@092tiger
@092tiger Год назад
船橋・市川・松戸が合併したら余裕で政令指定都市になれるけど、どこに市役所置くかで大揉めして瓦解しそう
@cu6425
@cu6425 Год назад
どこに市役所置くかで大揉めする前に、そもそもその3市で合併しようって話にならんから。
@suzukin_patient
@suzukin_patient Год назад
船橋1択やろw
@大島弘幸-t7w
@大島弘幸-t7w Год назад
合併協議会まではあったのよ
@山口線Suica
@山口線Suica Год назад
​@@suzukin_patient市面積が非常に小さく、単独では70万人以上になってもすぐには移行できません❗️隣接自治体の合併が必要になります‼️
@jn2eex
@jn2eex Год назад
実際に合併構想はあったんだけど、これが原因で破談となった。
@taka6762
@taka6762 Год назад
同じ家賃なら、大都市の郊外より地方都市の中心に住んだ方が日々の暮らしという意味では充実するんですよね。 ただやはりビッグイベントやコンサート等が好きな方は、大都市寄りが充実すると思います
@DJKotony
@DJKotony Год назад
地方には選択肢が乏しい。 それこそ外食から学校まで。
@user-oppaidaisuki
@user-oppaidaisuki Год назад
⁠@@DJKotonyどこのクソ田舎の話してんだ、、、??
@taka6762
@taka6762 11 месяцев назад
@@DJKotony さん 私の出身が、一番近くのマクドナルドまで電車で一時間、中学と高校はまともに選べない田舎だったので、おっしゃることはよく分かります
@suzukiyusuke5450
@suzukiyusuke5450 9 месяцев назад
都会と田舎の両方があってなおかつお互いの距離が近い地域が良いと思う様になりました。
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j 5 месяцев назад
​@@taka6762 それはど田舎の話(笑)
@たーたく-e1t
@たーたく-e1t Год назад
姫路ってこんなに上位なんですね。 人口密度はあれですが、山を合併しただけな感じなので昔から人住んでるんだろうなって感じがします。 神戸もそうですが姫路も大阪神戸があるのに独自の都市圏を有しているのは凄いなと感じます。
@さーヤス
@さーヤス Год назад
関西ってほんと大阪の子分的な都市って皆無ですよね😃神戸も京都も独自路線で大阪に背を向いた感じでカッコいい❗対する関東(首都圏と言われてる地域)は東京におんぶ抱っこされたい気満々の街ばかり。言い換えれば東京無くして街はなし。みたいなところばかりだ。北関東以外、独自の経済圏持ってる都市などあるんだろうか
@エド-y2u
@エド-y2u Год назад
本来兵庫県辺りの位置にある都道府県の県庁所在地は姫路だったんじゃなないかなぁ、と最近なんとなく思ってるんですよねぇ‥ 地図を見ると平野部分が神戸より大きい。 大体その地方の最大都市は平野の大きさと比例してますからね。 そもそも神戸は摂津国なのでいわゆる大阪の文化圏になるのですが、姫路は播磨国で元は別の文化の都市。 いまさらですが、あの兵庫県の作りはどうだったのかなぁと。 姫路が県庁だったら岡山市より存在感があったかも知れません。 「大都会姫路❗️」とか言ってたかも知れませんねw
@DJKotony
@DJKotony Год назад
姫路市も兵庫県でなければ県庁所在地だったろうしな。 神戸市、ていうか摂津国が大阪府に取り込まれた場合。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 8 месяцев назад
実際、明治時代の廃藩置県当時は姫路市は兵庫県ではなく、飾磨県の県庁所在地でした。
@ともりーるライン
@ともりーるライン Год назад
市川市は真ん中を流れる江戸川を境に、北側の本八幡と南側の行徳で全く別の街。特に南側は浦安市と地続きだから、本八幡よりもそっちとの繋がりが強い。
@DJKotony
@DJKotony Год назад
今でこそ企業城下町の東正横綱として君臨してるけど(ちなみに西は言うまでもなく豊田市) 昔の浦安市は小規模な漁業しかなかった寒村だったから、 行徳も浦安とくっつくのは嫌がって市川とくっついた。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
浦安市って、そこまでの「企業城下町」ではないですよ。 たしかに東京ディズニーリゾート関連の税収は多いだろうけど、税収の多くは「個人の市民税」です。 市域が狭い(17.3平方キロメートル)にも関わらず17万人の市民がおり、しかも所得水準も周辺自治体より高め(千葉県内の自治体で1位の平均年収)だからです。
@powerofdreamsknct
@powerofdreamsknct 10 месяцев назад
やはり大阪都市圏や東京大都市圏に含まれる市より都市圏の中心になってる都市の方が街に全部揃ってる感ある
@giarnep1269
@giarnep1269 Год назад
船橋は未だに人口増加が続いているからどこかが合併とかしない限りは中核市最大人口の座は奪われないだろうね。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s Год назад
もう少し増えれば、政令指定都市とかになれそうですね。
@takanishi7441
@takanishi7441 Год назад
@@サイサイ-h8s 東京に近い自治体だとわざわざリスク(どうしても合併となれば揉めるし)を冒してでも政令指定都市にならなくても充分やっていけるってことが大きいようです。 平成の大合併でも東京都ではほぼ無風(田無と保谷の合併と、秋川と五日市の合併くらい)でしたし
@giarnep1269
@giarnep1269 Год назад
​@@サイサイ-h8s面積が小さいのでなったとしても2区だけとかになりそうですねwそれに今のままだと数年後静岡市の人口を抜くと思うので、政令指定都市よりも人口が多い中核市っていう肩書きも悪くないですね。
@DJKotony
@DJKotony 10 месяцев назад
どこかがでなく、船橋市がどこか「と」合併して剥奪ってパターンもありうる。 市川市あたり吸収して政令指定都市になるってやつ。
@user-uj5tm
@user-uj5tm 5 месяцев назад
​@@giarnep1269 確か予想されてた人口増の記事だと2035年頃にピークを迎えそこから人口減 最大で67万人と予想されてるからそこまでにどこかで政令市を逆転するかも
@makotokami2718
@makotokami2718 Год назад
宇都宮はLRT効果でマンションの建設ラッシュが続きそうなので今後が楽しみ!
@Nasumario
@Nasumario 7 месяцев назад
目指せ姫路超え👍
@巌-j3c
@巌-j3c Год назад
最大都市が人口18万人の甲府市の山梨県民からすればどこも大都会すぎる。
@aefy760
@aefy760 Год назад
ほんとそれ
@japanese-h7a
@japanese-h7a Год назад
かわいそう
@山口線Suica
@山口線Suica Год назад
人口よわよわで、●ドバ●カメラがあるって事実……❗️広島には、というより、中国地方は買収した石○スポーツすらないという意外性………😅
@Aiueo._.0808
@Aiueo._.0808 Год назад
同じ
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s Год назад
埼玉の県北の首都(?)である熊谷市とほぼ同じじゃん。
@molly_mtx21
@molly_mtx21 Год назад
東大阪市にもともと住んでた身からすると、東大阪は田舎ではないにしろ都会にもなれない住宅密集地&工場地帯ですね… 強いて言えば規模のでっかい下町ですw
@aomiginyu
@aomiginyu Месяц назад
まだ50万人口がいた頃に調べてみて、鳥取県よりも人口減少率が高くて人口を追い抜くことがないことを知ってマジかと思った記憶
@区間快速準急
@区間快速準急 Год назад
「この街に新幹線必要やろー」という規模の市が並んでいますね。
@bumblebee4183
@bumblebee4183 Год назад
鹿児島は意外と都会でびっくりした
@5600yennohotel
@5600yennohotel Год назад
中心部は熊本より賑やかやね、トータルではあれかもしれんが
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s Год назад
九州第4の市ですよ
@nk-se5tk
@nk-se5tk Год назад
市電で使えるICカードが鹿児島限定のものなのがちょっと残念。
@黄花の突抜杜鵑草
@黄花の突抜杜鵑草 Год назад
活火山のすぐそばの都市の中では割と世界でもトップレベルなのではないでしょうか。
@bumblebee4183
@bumblebee4183 Год назад
天文館らへんの賑やかさと駅周辺の新しさがいいね
@sf-vc2bp
@sf-vc2bp Год назад
川口は京浜東北、武蔵野、埼玉高速のどこの沿線かで街並みと雰囲気が大きく変わるのが面白い所 自分は東川口推しです(地元贔屓は否定しない)
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s Год назад
埼玉県民ですが、先日初めて東川口に行きました。本当に栄えていましたね。予想以上でした。都内の少し規模が小さい駅周辺みたいなイメージでした。
@bellybuttOnstOmach
@bellybuttOnstOmach Год назад
1980年代中頃の東川口駅周辺は、駅南東側に塩も販売している雑貨屋さんが1軒と住宅がパラパラあるだけでしたよ。 ちなみに同時期まで武蔵浦和駅南側には乳牛農家が1軒ありました。 同様に相模大野駅や所沢駅もとんでもない田舎でした。
@aomiginyu
@aomiginyu Месяц назад
この辺の都市に住むのがいろんな意味でバランスが良いんだろうなって思う
@tagao19date34
@tagao19date34 Год назад
豊田が人口の割に田舎とバレてしまう...
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ Год назад
平成の大合併でその田舎と合併してますから(;^_^A
@tirizuki813
@tirizuki813 Год назад
経済力は相模原市を超えます
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ Год назад
@@tirizuki813 そりゃあ、あの車屋がいるわけだしね(;^_^A
@kato31142
@kato31142 Год назад
豊田より一宮の方が栄えてるような感じはしますね
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ Год назад
@@kato31142 一宮市と豊田市では 農地や森林の割合が違い過ぎますから。
@さかもっさん-m5u
@さかもっさん-m5u 6 месяцев назад
栃木県の人口は宇都宮市だけで4分の1以上を占めているからどれだけ大きいかがわかる
@ikkisan_htvk
@ikkisan_htvk Год назад
単純な人口の数よりも、1平方キロメートルあたりの人口密度が、都市の大きさと繁栄度を測る基準としては重要なのではないかと思いますね
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j Год назад
面積が広いと自ずと人口も増えますからね。札幌なんかがいい例ですね。
@柔らか銀行鷹
@柔らか銀行鷹 Год назад
那覇を見ろ。
@叶乃-b5v
@叶乃-b5v Год назад
豊田市とかは中心部+森でできてるから人口密度不利
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j Год назад
@@叶乃-b5v 可住地面積の人口密度で比較するのがいいかもしれませんね
@super-donbe_west-japan
@super-donbe_west-japan 11 месяцев назад
可住地面積の最大都市は新潟市だけどね。次点は浜松市だけど、次点圧倒する面積。逆にいえば、それだけ日本は平地が少ないともいえるけども。
@kato31142
@kato31142 Год назад
静岡や浜松は政令指定都市にせず、中核市にしておいた方が存在感があったかも。
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn Год назад
静岡県は地域によってバラバラなんだよね。静岡と浜松はビミョーな関係。他所から見ると皆見ている方向が別々。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 Год назад
@@c62c631-tg8fn もともと別の国(静岡市は駿河国、浜松市は遠江国)なので、同一の県とは言い難いところがある。経済圏も静岡市までは東京の経済圏とみる人も多い一方、浜松は名古屋経済圏に含まれるとの見解も多い。
@DJKotony
@DJKotony Год назад
​@@kataakeo7730 駿河(と伊豆)は遠江とでなく、相模と引っ付けるべきだったんだよな。 今ですらしぞーか扱いされてるんだからw
@crx5591
@crx5591 11 месяцев назад
​@@kataakeo7730遠江は三河と一緒になった方が良かったかも? 方言もこっちの方が近いし。
@crx5591
@crx5591 11 месяцев назад
浜松が政令指定都市になりたかったのは、静岡県から独立して市で何でも好きにやりたかったからです。 いちいち県のお伺いをたてずに済むからね。
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Год назад
準大都市は人口50万以上70万未満の都市だと思います。
@NSY319
@NSY319 Год назад
西宮市民ですが、繁華街は阪急西宮北口駅周辺と阪神西宮駅周辺です。JR西宮駅周辺には何も無い、とまでは言いませんが、少なくとも繁華街ではありません。
@masa-geo
@masa-geo Год назад
やはり西宮北口のあたりが中心になるんでしょうか。 関西では人気の駅ですしね!
@schimitch3277
@schimitch3277 Год назад
西宮市の北側は阪急が、南側は阪神が独り占めしてますもんね。 久々にJRの快速に乗ったら、阪神間はガラガラで???でしたよ。三宮以西は席が埋まって、それはそれで、神戸高速鉄道の使えなさを物語ってるようで笑えないですが( °_° )
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Год назад
​@@schimitch3277 阪神間全般がガラガラなんじゃなく、最速達列車の新快速に乗客が集中しているせいで快速・各駅停車がガラガラになるのと、阪急、阪神にも利用客が分散しているのも影響しているかと。
@schimitch3277
@schimitch3277 Год назад
​@@高山征大-z5p説明不足でしたな……阪急阪神の強さ元気さはもちろん大きいです。
@としちゃんねる放浪記
静岡市は人口70万切ったのでもう政令指定都市とみなされないのだろうか?人口減少に歯止めがきかない静岡県民としては寂しいかぎりです😂
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
静岡市も単独で政令指定都市になったわけでなく、清水市・由比町・蒲原町を合併した上で移行していますからね。 それで人口70万人割れなんて、どれだけ魅力がないのだろうか...
@ryochanimawano8244
@ryochanimawano8244 5 месяцев назад
魅力云々ではなく基本的にはどこも人口は減っていきます。東京都だけが首都の恩恵で異常なだけです。
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 3 месяца назад
@@ryochanimawano8244 尚 2030年以降は東京も減少する
@5あああああああ
@5あああああああ 3 месяца назад
昼間人口だとまだまだ大きく差があるけどね
@黒猫ホームズ-g3w
@黒猫ホームズ-g3w Год назад
東大阪市は人口の減少が始まっているので50万人を切ってしまっている。 治安も少し良くなりイメージも上がって工場は減少して家が建っているのに人口は減っている。
@おぐりっちゃ
@おぐりっちゃ Год назад
船橋には有馬記念や皐月賞開催地の中山競馬場、八王子には登山客日本一の高尾山、西宮には阪神、高校野球の甲子園球場がある。ベッドタウンでも人を集める施設や観光地、イベントがあるところは侮れないぞお。
@koni-Lz52
@koni-Lz52 2 месяца назад
やっぱ尼崎、市川、松戸、川口、船橋は人口密度高いな。
@怖いニートのトンネル
@怖いニートのトンネル 11 месяцев назад
あれっ 我が故郷長崎市は? って思ったらついに人口40万人割り込んだのか そして宮崎市に抜かれてしもうた
@nalimcav7
@nalimcav7 Год назад
東京では政令指定都市になるメリットが全くないので条件満たしていてもなりません。 東京の市が細かく分かれているのもそれが理由です。
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 10 месяцев назад
>政令指定都市になるメリットが全くない 普通は・・・ だけど東京の市だと・・・ の形でcztkwsk 超絶詳しく!
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 3 месяца назад
@@user-ve5rr9bl4i 普通は政令指定都市は特別区よりも権限が高いためメリットが多い しかし東京23区は市としては人口が多すぎるため一つの自治体じゃカバーできない ということで特別区として権限を落としてやっていってるって感じだと思う
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 3 месяца назад
@@ultrainstinct3560 元コメでは >東京の市が細かく分かれているのもそれが理由 って書いているから、多摩の市が条件を満たしても(或いは合併してでも)政令指定都市になったりしないと言っているのだと思うのです。 で、東京だと(他県と違い)どうしてメリットが無いのかなと・・・。
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 3 месяца назад
@@user-ve5rr9bl4i それだけ管理が大変になるからかと 市を大きくすると言うことはそれだけ市役所の能力も上げないといけません 加えて確か首都には政令指定都市が... 東京は市が強い権力を持つことに対して非常に消極的です まぁほんとは都庁の仕事が減っていいんですけどね
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 3 месяца назад
@@ultrainstinct3560 >それだけ管理が大変になるから >市を大きくすると言うことはそれだけ市役所の能力も上げないといけません これはどこの都道府県でも同じだと思うのですが、東京だと(市に)政令市化のメリットが無い理由って何なのでしょう? 交通など広域的な視点が必要な面的インフラの整備では、多摩に小さな市があり過ぎるのは不利だと思うのです。
@ta-wc2up
@ta-wc2up 9 месяцев назад
面積が大きいと人口が多く、狭いと密度が高くなりやすい。だから公正に比較するには同じ範囲で比べればいい 半径15km圏内人口 那覇市 85万人 姫路市 77万人 宇都宮 72万人 金沢市 67万人 松山市 61万人 鹿児島 61万人
@ハートカズ
@ハートカズ 7 месяцев назад
同意 鹿児島評価高すぎ 都市圏で言うと 実は長崎都市圏に人口もGDPも負けている
@柔らか銀行鷹
@柔らか銀行鷹 6 месяцев назад
なぜこの動画に那覇がない笑
@ホタテ1
@ホタテ1 4 месяца назад
​@@ハートカズ都市圏とか富山市の都市圏が富山県全自治体になる時点であてにならん
@user-fpjgmonena1919
@user-fpjgmonena1919 26 дней назад
@@ホタテ1それくらい富山県における富山市の拠点性が高いって事では?実際富山県は鉄道が発達していてどこからでも割とすぐに富山市に行くことができる。
@kyky766
@kyky766 8 месяцев назад
この中で県庁所在地である大都市のベッドタウンじゃなくて、独立した経済圏を築いているのは姫路市ぐらいか。あとは福山市、政令指定都市も入れると浜松とか。
@たく-n6i
@たく-n6i Год назад
柏市は柏の葉キャンパス駅周辺も最近の発展に貢献してる
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Год назад
我孫子流山野田鎌ヶ谷と合併して政令指定都市になるべき
@はた-x2g
@はた-x2g Год назад
@@kiriotoshimixやだわ
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Год назад
@@はた-x2g 何でやねん⁉️
@矢島尚弥
@矢島尚弥 Год назад
なぜ岐阜市がない…
@rarirurero7008
@rarirurero7008 Год назад
枚方、豊中、吹田あたり、もう40万人居ないんですね...🥲
@nabecube2968
@nabecube2968 Год назад
一時期枚方41万行くかと思っていたのに、、 地元だから悲しいです😢
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o Год назад
やはり鹿児島市が凄い
@moshineko863
@moshineko863 8 месяцев назад
鹿児島市は政令指定都市の相模原市より昼間人口は上回っています。
@ニードルアイズ
@ニードルアイズ 6 месяцев назад
どこが??ビル低いし田舎 じゃん鹿児島市
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o 6 месяцев назад
@@ニードルアイズ ビルの高さ🤣🤣🤣幼稚レベルだな 都会度の定義もしらんやろ🤣🤣🤣
@wo_759
@wo_759 5 месяцев назад
​@@ニードルアイズ ビル低かったら田舎なのか。京都、福岡って田舎だったんだな
@xxxkuuh
@xxxkuuh 5 месяцев назад
@@ニードルアイズ一応景観条例で上限100mの制限がかかってるらしい
@go1093
@go1093 Год назад
市川市とか松戸市はベッドって感じで都市という感じがしない
@ハンマーボルトジョー
@ハンマーボルトジョー 11 месяцев назад
これぐらいの都市が一番住みやすい気がしますね
@kaixongo
@kaixongo Год назад
高松市は人口40万人台だけど、中心市街地街に人がたくさんいてて、もっとそれ以上に感じる。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 2 месяца назад
東京一極集中と言われているけど・・人口はちゃんと分散されてますね。日本は100万以上の都市が東京以外に11か所。40万~99万都市は34か所。日本とカリフォルニア州はほぼ同じ広さ。カリフォルニア州は人口4000万人で100万都市は2か所。40万~99万都市が5か所・・・実は日本の方が人口が分散している。カリフォルニア州はロスに人口が集中。集中具合は日本よりも激しいけど一極集中とは言われていない。
@ikkisan_htvk
@ikkisan_htvk Год назад
他の方も仰ってますが、西宮市の繁華街は阪急西宮北口駅周辺だと思いますよ、中心部アップで写ってるのがその西宮北口です(笑) 西日本最大級のショッピングモール、阪急西宮ガーデンズがありますし 正直、JRから阪神西宮周辺、市役所の辺りはかつての繁華街で、阪神淡路大震災後の再開発である程度再整備された感じで、それほど賑やかではないです 西宮北口周辺が住宅地が多いので、そう見えなかったかもしれませんが、市役所周辺以上に整備されてます
@Maoh0824
@Maoh0824 Год назад
船橋あたりは毎年2000人ずつくらい人口が増えてて南船橋、新船橋あたりの開発も続いてるからそろそろ政令指定都市になった方が良いかも知れん。
@kazuterukojima7432
@kazuterukojima7432 Год назад
西船橋周辺を分離して西船橋市誕生。
@b2size146
@b2size146 Год назад
東葛・葛南合併で千葉県東東京市にするのが千葉県らしくていいと思う。
@ライオン-v7y
@ライオン-v7y 11 месяцев назад
​@@b2size146チバラギ(笑)は東京の植民地だからね😂
@DJKotony
@DJKotony 11 месяцев назад
都県鏡から千葉市成田市の直前まで船橋市として合併すれば、 160万都市のできあがり。 いや、いっそそれらも千葉市に吸収されれば250万都市かw
@Pyonkichi1123
@Pyonkichi1123 11 месяцев назад
海老川周辺の新市街地の開発も進みそうだし、北習志野あたりの古い団地の建て替えもあるので十分に人口増加の見込みはありますね。
@yamagen.
@yamagen. 8 месяцев назад
町田の人口密度えぐ
@motchan0711
@motchan0711 11 месяцев назад
倉敷は美観地区が駅前にあって高さ制限があるから見た目の都会度は劣りますが、 ほかの県なら県庁所在地として機能できるレベルの街なのでかなりレベル高いと思います!
@DJKotony
@DJKotony Год назад
船橋市は市川、習志野、鎌ケ谷、白井、八千代あたり吸収して政令市になるべき。 ついでに東洋一高額な鉄道も買い取って 船橋市営地下鉄にしてくれ。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
船橋・市川・浦安・習志野市だけでも、人口149万人(国内自治体で第8位の人口)になるから、実現してほしいですね。 新市名は「東葛飾市」かな?(「東葛市」はかつてありましたが、2か月半しか存在しなかったので、縁起が悪いとして避けるでしょう。)
@DJKotony
@DJKotony 11 месяцев назад
@@toyo-rex4899 そのまま船橋市にするか、中山市にするか。 中央区(東京メトロ、中山競馬場付近)…新市役所所在地 船橋区(船橋駅周辺〜ららぽーと) 東区(習志野市、八千代市、新京成) 西区(市川市(一部除く)) 北区(北総線エリア、鎌ケ谷市、白井市)
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
@@DJKotony 現在使用している地域名を取って「葛南市」あるいは「南葛市」もありですね。 あるいは思いきって「西千葉市」になったりしてwww「西東京市」とか「東大阪市」「北名古屋市」の実例があるから、本気になれば可能かも...
@b2size146
@b2size146 11 месяцев назад
@@toyo-rex4899 千葉県東東京市でお願いします
@山口線Suica
@山口線Suica 11 месяцев назад
@@toyo-rex4899 南葛………www○○プテン翼の聖地に勝手にされそう…………(笑)
@未来トランクス-t5q
@未来トランクス-t5q Год назад
市川市と松戸市の人口って結局どっちが上なんだろう いつも数十人の差で抜いたり抜かれたりしてるし この動画では28人差で松戸が上だけど
@paraparada5879
@paraparada5879 Год назад
最近はどこもかしこもタワマンを建ててるけど、これからの人口減とか維持管理とか少しは考えてんのかね? デベロッパーは売ったら終わりだから、何も考えてないんだろうけど。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
タワマンで気になるのが、山形県上山市にある「スカイタワー41」(県内一の高層建物)、人口3万人しかいない市の外れにあんなマンションを建てて、維持管理できるのでしょうか?
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 3 месяца назад
それを考慮したまちづくりをするのが神戸市 考慮しないのが札幌 東京 名古屋 大阪 横浜 福岡
@5あああああああ
@5あああああああ 3 месяца назад
昼間人口だと 船橋市54万人 八王子市58万人 川口市47万人 鹿児島市60万人 静岡市71万人とやはり政令指定都市と中核市には大きな差がある。
@人身事故多すぎ
@人身事故多すぎ 2 месяца назад
まぁそうだよな だってベットタウンだからwww
@疫病神-h3c
@疫病神-h3c 6 месяцев назад
那覇は人口は少ないけどこの動画の都市と全然劣らないくらい栄えてる てか元宇都宮市民だけど全然那覇のほうが都会
@105dk8
@105dk8 Год назад
人口密度で考えないと…というコメントが幾つかあるが、自治体としての市域の人口密度ではなくDIDの広さと人口、あと域内総生産で考えないと意味が無い 例えば(この動画で扱われた都市ではないが)仙台は人口110万弱の自治体だが奥羽山脈のど真ん中まで市域なので、極端な話、西半分を別自治体にしても市の人口はほぼ変わらず人口密度は倍になる 逆に首都圏の自治体なんかは市域に山林地帯が少ないから、いわば地方の政令都市の郊外部を切り捨てたような構造 なので比較するのに市域の人口密度はあてにならない
@ujmt-m2u
@ujmt-m2u Год назад
静岡市 68万人↘ 船橋市 64万人↗ もうぬかれそうな所まできたな。 静岡市は政令指定都市から中核市にランクダウンでいいんじゃない。
@masa-geo
@masa-geo Год назад
だいぶ差が縮まってきましたね。 ただ、ベッドタウン(船橋)と中枢都市(静岡)という性質の差はあるので、客観的な都会度では人口の差以上のものを感じますが。
@takanishi7441
@takanishi7441 Год назад
降格の制度はないようだけどね 降格がありなら、歌志内とか夕張なんかは一気に村にまで落ちることになるし
@5あああああああ
@5あああああああ Год назад
船橋市の昼間人口は54万人しかいないけどな😂
@Korea-zp2yd
@Korea-zp2yd Год назад
@@masa-geo正直プライメイトシティとしても浜松以下だし、静岡市に都道府県レベルの行政処理機能を求めるべきじゃないね。
@坂田銀時-j2s
@坂田銀時-j2s Год назад
人口密度の差がエグいんてすけど
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 8 месяцев назад
四日市と鈴鹿が合併したら、政令指定都市はできそうだね
@安藤見
@安藤見 4 месяца назад
多分話は纏らないと 思います!
@サブ垢_150人目標
@サブ垢_150人目標 2 месяца назад
70万人以上になったからね
@tirizuki813
@tirizuki813 Год назад
どれも人口以上の経済力を持ちますね〜
@masa-geo
@masa-geo Год назад
流石にこのレベルの街だと文句なしの経済力ですね!
@niko3263
@niko3263 9 месяцев назад
那覇市は30万以上いますが、面積的にこれ以上はもう無理です・・・。
@ゆう-v5s8t
@ゆう-v5s8t 6 месяцев назад
加賀100万石の金沢市が意外に人口が少ないのが不思議です。昔の勢いからしたら今は100万都市であってもおかしくない感じなのに。
@fukumaru4868
@fukumaru4868 Год назад
船橋出身です、 船橋は東京のベッドタウンだから、人口ほど都会っぽく感じない、地方の40万50万級都市在住の人が、船橋来たら64万人いてこの感じ?って思う 小室や豊富辺りはのどか ってなると思う あと、人口増えてて1000人規模のマンモス中学が増えてる
@Mohubero
@Mohubero 5 месяцев назад
7:28「参考として政令指定都市の1都市を含む。」あっ(察し)
@くろす盆
@くろす盆 Год назад
ここに那覇は入れるべき
@柔らか銀行鷹
@柔らか銀行鷹 6 месяцев назад
那覇は政令市でも準政令市でもなくひとつの首都やからね笑
@くろす盆
@くろす盆 6 месяцев назад
@@柔らか銀行鷹 そういう視点も持てますな
@unltdexp568
@unltdexp568 11 месяцев назад
金沢市… 中核市ではあるものの、 日本海側最初の政令指定都市になるのを新潟に先を越された。周辺の市町を合併すれば余裕でなれただろうが、その手法がいささか強引だったせいもあり、平成の大合併では総スカンを喰らった。 ちなみに合併しようとした隣の野々市市は、日本海側最大の人口密度を持つ市。
@sho-n9r
@sho-n9r 11 месяцев назад
金沢は政令指定都市レベルの街並みじゃないけどねー。新潟の方がよっぽど都会
@太-f6q
@太-f6q 11 месяцев назад
野々市が合併出来たらねぇ~…😑
@kskmst8808
@kskmst8808 10 месяцев назад
先越されたも何も、実際明らかに新潟市の方が一回り大きな街だしね。 ただ野々市は確かに完全に金沢の街の一部ですわな。 まぁ野々市を合併して52万人都市、それぐらいの人口が妥当な街並みかな? 新潟市は都会だけど77万都市の景観ではないのも事実。 逆に新潟市は広域合併し過ぎてるので、豊栄とか新津とかは外して65万都市ぐらいが街の景観的に妥当。
@kintoreoyaji
@kintoreoyaji 8 месяцев назад
@@sho-n9r新潟が都会のイメージが正直ない。なんかある?
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
やっぱり船橋市の人口ってすごく多いんですね。 隣の習志野市と合併すれば、それだけで人口82万人の政令指定都市並みの大都市が誕生しますね。 更に市川市・浦安市とも合併すれば、人口149万人の「国内第8位の大都市」か誕生しますよ。実現して欲しいものです。
@DJKotony
@DJKotony 11 месяцев назад
都県鏡から千葉市成田市の寸前までのエアポケットの部分をすべて船橋市としてまとめると、 160万人を超え、札幌市に次ぐ第5位の人口を擁することになります。 ちなみに区割りは中区(メトロ〜西船〜法典)、船橋区(ららぽーと〜船橋駅〜馬込沢) 西区(メトロと北総線エリアを除いた市川市)、東区(習志野市、八千代市、新京成)、北区(北総線(鎌ケ谷市、白井市もここ))です。
@ultrainstinct3560
@ultrainstinct3560 3 месяца назад
@@DJKotony 流石にデカすぎると思う(面積が)
@alexbacks
@alexbacks Год назад
ここに出てくる市章は何十年も前に作られたものばかりだけど、漢字や仮名を図案化したものが多く、デザイン性に優れている上に、それぞれ独自性がある。 最近合併や昇格で新たに制作された市章が増えてはいるが、どれも丸と無意味なカーブ(NIKEみたいな)を適当に組み合わせたような「芸術点」の低いものばかりでガッカリする。しかもどれも同じに見えてしまう。
@DJKotony
@DJKotony 11 месяцев назад
おそらく、めぼしい市章を作っても、おそらく他自治体の市章と酷似していたり 他社のマークとして商標登録されてたりしてるのだと思います。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler Год назад
富山はコンパクトシティなだけあって金沢と大差ない感じだったのを覚えている
@mr.nukkiy9587
@mr.nukkiy9587 Год назад
富山駅前は思ったより都会。人口もさほど金沢と変わらない。
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn Год назад
7、8年振りに行ったら街が変貌し過ぎて戸惑った。 金沢も変貌してびっくり。
@kskmst8808
@kskmst8808 Год назад
ビル群や市街地の広さは金沢と大差ないけど、繁華街の人と店の密度が桁違い過ぎる。 圧倒的に金沢が上。 お互いの駅前にある商業施設、富山マルートと金沢フォーラスが、そのまんまそれぞれの都市の性格を如実に表してて面白い。 外から見た箱物は同規模なんだけど、中に入った時の充実度と密度が圧倒的に金沢(フォーラス)が上。 金沢は景観保護の関係でビルの制限があるから、街の賑わいとビル群の広がりが比例しないのもあるけどね。
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler Год назад
@@kskmst8808 私もフォーラスに行きましたが、色々なものが集まってて良かったですね。あと香林坊・片町のような洒落たエリアも富山にはない魅力だと思います。 対して富山は市内交通は金沢が比にならないほど発達していて、利便性は高いのが特徴的ですね。 どちらもまた行きたい都市です。
@さーヤス
@さーヤス Год назад
金沢が他より都会的、栄えてるようにみえるマジックは、地域住民+観光客が入り交じってるから密度が高く感じるだけだと思う
@ちんあなご-j3x
@ちんあなご-j3x 10 месяцев назад
長崎‥あともうちょっとでこの中に入れたのにね‥
@ハートカズ
@ハートカズ 7 месяцев назад
鹿児島評価高すぎ 都市圏で言うと 実は長崎都市圏に人口もGDPも負けている ウキペディアみてね 長崎は市周辺が最強なんだよね
@マシソンマリリン
@マシソンマリリン 11 месяцев назад
死国の割には松山市頑張ってます( *˙ω˙*)و グッ! なんかこれを考えると合併で政令市になったようなN潟市とか静O市とかくまモン市とかってなんなんやろね
@hiropon9
@hiropon9 11 месяцев назад
松前町、伊予市、東温市、砥部町辺りを合併しても…やはり今治まで広げないと政令指定都市には届かない…
@abcdefghiiffffj
@abcdefghiiffffj Год назад
静岡、神奈川とかの東海本線あたりが多そうだな〜
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Год назад
東海「道」本線です。
@shin7441
@shin7441 4 месяца назад
川口市めっちゃ都会な景観やな^ ^
@dangdingdong6376
@dangdingdong6376 Год назад
静岡はもう無理するな。あと、岡山も熊本も。別に田舎でも良いじゃないか。
@fumiosoeda6004
@fumiosoeda6004 Год назад
3市とも100万都市に成る予定だった。
@浜松市民-i9j
@浜松市民-i9j Год назад
熊本はめちゃくちゃ都会だよ。 静岡市並かそれを凌駕する中心市街地、浜松市並の郊外。 ベッドタウンの人口も急増中。 岡山も人口減少緩やかだしポテンシャルが凄い。 中心市街地が人口30万人都市??レベルで駅近一等地が10年以上空き地の浜松こそヤバい。
@Lamiel_com
@Lamiel_com Год назад
熊本は都市圏自体人口増加してるから別に問題は無い
@柔らか銀行鷹
@柔らか銀行鷹 Год назад
熊本都会かい?田んぼが周りに多いイメージ
@masa-geo
@masa-geo Год назад
新潟、静岡、浜松、岡山、熊本の都市規模は横並びかと思います。 どの視点で見るかで変わってくるかと思うので、熊本が特別抜きん出ているかといえばそうでも無い気がします。
@user-zd5eo1cd2b
@user-zd5eo1cd2b Месяц назад
東日本は明らかに箱物が立派だよね。 現地に降り立つと西日本にも都会はいっぱいあるのに、空撮だと西は田舎に見えるのが悔しい。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 Год назад
基礎自治体であるものの「市」ではないので出てこない世田谷区(特別区、英語ではCity)は90万人を越し新潟市や山梨県並みの人口。練馬区、大田区も政令市レベル。
@御竹幟
@御竹幟 11 месяцев назад
それがそもそもの政令市の人口要件の基準だったような
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
東京都の特別区(23区)は、市町村と同格ではありませんよ。 地方自治法では、市町村は「普通地方公共団体」であるのに対し、特別区は地方公共団体の組合(一部事務組合および広域連合)および財産区と同じ「特別地方公共団体」に位置付けられています。 しかも、特別区の税制が市町村のそれとは異なり、法人区民税・固定資産税・都市計画税・特別土地保有税が本来は基礎自治体(市町村)の税金となるところ、地方自治法の規定により「東京都税」となっています。 よって、23区の各区のうちで2020年度の財政力指数が1超えは港区のみ、あとは軒並み1割れ、23区全体では0.54と何とも寂しい数字となっています。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 11 месяцев назад
@@toyo-rex4899 勉強になりました。千代田区のドメインはcity.chiyoda.lg.ですが「市」と同等ではないんですね。私も世田谷や練馬が政令市に名乗りを上げるとは思ってませんでしたが、議会や区立学校はありますから、特別区と行政区の区別には気づいてほしいところです。
@DJKotony
@DJKotony 11 месяцев назад
世田谷区の総合支所は、将来世田谷区が政令市として独立したときの区役所ってのはこうぜんのひ
@なくろ-d1f
@なくろ-d1f 5 месяцев назад
@@DJKotony特別区は政令市としてやってける能力ないと思う。都におんぶにだっこで自治体としての能力が市役所以下だし。
@100EIZO
@100EIZO 2 месяца назад
50万人弱でこの程度だとすると、政令指定都市はやっぱり(おおむね)100万都市だったころの方が別格感あるな
@ひっそりこっそり-z4e
豊田市は市街地こそ栄えてるけどちょっと都心から離れたらガチ田舎
@愛を知る
@愛を知る Год назад
それそれ!😁でも財政力は、政令指定都市入れても全国4位。でも田舎😁
@太-f6q
@太-f6q 11 месяцев назад
まぁ~、豊田市は財政が潤っとるもんで過疎化して財政難の町や村を救済する為に合併したようなもんだよな😅
@安藤見
@安藤見 4 месяца назад
​@@太-f6q様 救済合併の側面は 非常に大きいですね!
@masao750
@masao750 3 месяца назад
倉敷は隣が岡山市と福山市だから都市圏人口は意外と多い。
@ja11ha57
@ja11ha57 10 месяцев назад
八王子もなかなかの物だな、町田より藤沢の方が人口多かったんだ。
@孝一寺島-i5f
@孝一寺島-i5f 9 месяцев назад
計量特定市はなに
@mtera9775
@mtera9775 Год назад
茨城県って、20万代の市が2個だけど、広島や京都府より人口多い。 どこにでも住んでる、農家なのに電車に乗って、40分で秋葉原駅に行くよ。 人口密度って言われるとアレだけど、 広い空や街のすぐそばの、農村の風景もいいですよ。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
可住地面積が都道府県別で第4位ですからね。 同じ北関東の群馬栃木両県よりも、まだまだ発展の余地はありそうです。
@太-f6q
@太-f6q 11 месяцев назад
確かに、茨城南部は東京出るのにも下手な千葉県や埼玉県や神奈川県よりも出るのに便利😆
@セネガルエチオピア
@セネガルエチオピア 9 месяцев назад
農村の静けさと首都圏を両方楽しめるなんて最高ですよね。 個人的に地方の政令市よりも茨城のほうが住むには良いなと思う。
@山田太郎-l4d3i
@山田太郎-l4d3i Год назад
東京都立川市は人口で言うと18万人程度だけど、そこらの政令指定都市よりも都会という事実。
@niconiconiiiiiiiill
@niconiconiiiiiiiill Год назад
50万以上は政令指定都市に移行させてももういいと思う、特に鹿児島、船橋、八王子、川口、宇都宮、金沢あたり
@とーげん-k8n
@とーげん-k8n Год назад
金沢は50万もいない。 周辺にも人口の多い地域がないから政令指定都市など夢のまた夢。
@ryuki2060
@ryuki2060 Год назад
鹿児島、宇都宮市はそう思います 他行ったことないのでわからん
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o Год назад
鹿児島市は政令都市並ですね😊
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 3 месяца назад
福山とか倉敷出すなら那覇出せよ。 中核市では多分一番都会やのに。
@たそたそ-d9t
@たそたそ-d9t Год назад
四国ネタにされがちだけど、高松と松山に関しては割と都会
@山田鈴木-p8w
@山田鈴木-p8w Год назад
特に新幹線の話になると人少ない産業がないとバカにする奴が出てくる。 個人的には四国に新幹線作らなくてもいい派だけど。 愛媛と香川に関しては、富山と石川より人口多いくらいなのに北陸新幹線に関しては何故か人少ない所に新幹線要らないとかいうコメントが全く出てこないのが不思議。 如何によく調べもせず自分の狭い視野で勝手なイメージして四国を馬鹿にしてることがよくわかる。
@すしざんまい-p9p
@すしざんまい-p9p Год назад
四国は新幹線がないから人口流出が少ないんだろうね 新幹線できたらものすごいスピードで衰退するから出来ないほうがいい
@Tonkatsu42
@Tonkatsu42 Год назад
松山の街並み個人的に好き
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 8 месяцев назад
​@@すしざんまい-p9p ストロー現象。 新幹線なんて所詮、地方を便利にする為の物ではなく、東京の政治屋共の都合の良いように造られる物に過ぎないですからね。
@user-fpjgmonena1919
@user-fpjgmonena1919 26 дней назад
徳島も合併してないだけで高松市並みの面積になるまで合併したら40万人超える
@今日の阪神のホームランch
神奈川の市街地都会度 横浜>川崎>町田>藤沢
@mr.nukkiy9587
@mr.nukkiy9587 Год назад
町田!神奈川県扱いで草。
@山口線Suica
@山口線Suica Год назад
相模原「俺がいねえ❗️蚊帳の外か❓️」
@crazybeatgoeson
@crazybeatgoeson Год назад
都市圏人口が重要ですね これを加味すると柏や尼崎、豊田は入ってこなくなる
@jn2eex
@jn2eex Год назад
船橋もこれで消える
@ハートカズ
@ハートカズ 7 месяцев назад
同意 鹿児島評価高すぎ 都市圏で言うと 実は長崎都市圏に人口もGDPも負けている
@おなるど1
@おなるど1 2 месяца назад
富山都市圏を見れば都市圏人口が参考にならないことがわかる
@user-fpjgmonena1919
@user-fpjgmonena1919 26 дней назад
都市圏gdpの方が大切
@孝一寺島-i5f
@孝一寺島-i5f 9 месяцев назад
中核市は今後政令都市になるのでしょうか
@岩下慶子-g4c
@岩下慶子-g4c Год назад
八王子の人は、八王子のことを田舎って言ってるんですよね~ ちなみに(八王子民)
@あは-u1v
@あは-u1v 11 месяцев назад
川口市初めて見たけど栄えてるね! 高層ビル以外の建物が少し小さいのが残念。
@juto710
@juto710 Год назад
端っこは端っこでも九州や四国中国はデカイ都市あるんだよなー。やっぱ東北が田舎なんだな、、
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 11 месяцев назад
やはり、気候が影響しているのかもしれません。 九州四国は温暖な気候で作物がよく育つ一方、東北は日本海側が冬は雪に閉ざされ、太平洋側でも東からの冷たい風の影響を受けると農作物の収穫ががた落ちしますから、人口がさほど増えないのだと思います、
@セネガルエチオピア
@セネガルエチオピア 9 месяцев назад
東北は大都市圏からの恩恵あるよ。 豊富に土地があるから半導体や自動車産業などでまだまだGDPは伸びる。
@どれっどのーと
@どれっどのーと Год назад
船橋市は習志野市と合併して政令指定都市になるべき。
@よよよ-r4s
@よよよ-r4s Год назад
高松えぐし。
@masakichi-shian
@masakichi-shian Год назад
鹿児島は政令都市になってほしいです
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Год назад
無理にしない方がいいかもしれんぞ💧
@いごな-b8e
@いごな-b8e Год назад
もう静岡市は中核市でええんじゃない?
@masa-geo
@masa-geo Год назад
そう思います。ただ、そうなると新潟・浜松・岡山・熊本あたりも人口減が著しく微妙かと。
@Lamiel_com
@Lamiel_com Год назад
@@masa-geo熊本は人口減著しくないですよ、、、ベッドタウンも5%の人口増ですし、
@user-qd1vv2ze8x
@user-qd1vv2ze8x Год назад
@@Lamiel_com熊本は福岡が発展するのと連動して発展すると思う
@kuroishiroi2407
@kuroishiroi2407 Год назад
人口だけで判断するのはな…
@Ken-ef2vw
@Ken-ef2vw Год назад
静岡県に政令指定都市は2つも要らないよね。 静岡県の政令指定都市は浜松市だけで十分。
@party_parrot_
@party_parrot_ Год назад
神奈川県は政令指定都市が多すぎて他は存在感薄くなりがち ここに出てきたのでも藤沢と町田ぐらいか
@ブロッコリー-p8c
@ブロッコリー-p8c Год назад
誰も何も言っていないだと…
@セン-l3l
@セン-l3l Год назад
時点で横須賀だけどもう落ち目を迎え都会感はないかな
@westvillage321
@westvillage321 Год назад
町田は東京都なんだが…?
@吉田ヨシヒコ-n3h
@吉田ヨシヒコ-n3h Год назад
町田駅は相模原市の中心駅
@たまに見る例のうざい猿-y3k
静岡は県庁所在地で政令指定都市だったのにいつのまにか浜松に抜かされたな
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Год назад
浜松も静岡に政令指定都市移行を先行されて悔しかったのか、対抗して周辺市町村を合併しまくって政令指定都市に移行した経緯がありますからね。
@浜松市民-i9j
@浜松市民-i9j Год назад
平成の大合併前から浜松の方が12万人多かったところを静岡が25万人ブーストかけて抜かし、浜松がそれに対抗して20万人ブーストして抜き返していますね。 その結果中心市街地がスカスカのなんちゃって政令指定都市が生まれました。
@crx5591
@crx5591 11 месяцев назад
抜かされたも何も、もともと合併前の政令指定都市になる前から静岡市よりも浜松市の方が人口多かったよ。 昭和の終わり頃に浜松市が50万人突破した当時は静岡市は45万人だった。
@crx5591
@crx5591 11 месяцев назад
​@@高山征大-z5p浜松が政令指定都市になったのは静岡県から独立して市で好きにやりたかったからです。
@元関脇竹乃節
@元関脇竹乃節 Год назад
上空から見下ろしてわかる八王子の「ザ・街村」感
@匿名希望-k5y
@匿名希望-k5y Год назад
裏ボスの立川と那覇
@柔らか銀行鷹
@柔らか銀行鷹 Год назад
隠れ政令指定都市
@山口線Suica
@山口線Suica Год назад
@@柔らか銀行鷹 関西ならアマ、中京だと長久手か日進、九州は太宰府や春日❔あと北海道が江別・石狩・北広島❗️
@みなおや
@みなおや Год назад
藤沢は駅前にタワマンの1つも欲しいところ。隣の辻堂駅に98mのが出来るらしいけど。船橋市(人口↑)は静岡市(人口↓)抜くかな?
@shonan69express
@shonan69express Год назад
名店ビルが80m級の複合ビルに建て変わる。駅周辺のビルは築50年以上の建物が大井から再開発となれば期待は出来そう
@後藤康伸
@後藤康伸 Год назад
湘南台駅前と藤沢駅前に経済の中心が分散している。しかし、政令指定都市以外で地下鉄が通っている所と言えば、川口市、市川市、藤沢市、吹田市、豊中市ぐらいか
@みなおや
@みなおや Год назад
八尾市、東大阪市、日進市もありますね@@後藤康伸
@nln00
@nln00 Год назад
船橋市も地下鉄東西線が通ってるよ 一応東葉高速も地下鉄事業者
@noe6072
@noe6072 Год назад
藤沢駅は中心駅の割に威厳がないですよね🥹 44万人都市の割に湘南台や辻堂、江ノ島に分散されてるので色々と厳しいものがある……
@miyatech1808
@miyatech1808 11 месяцев назад
福山が結構人口多いんだなぁ。経済的に結びつきの強い、明治あたりに一度県になった、府中市、井原市、笠岡市併せて大福山市とかは、ないかぁ。県境またぐしなぁ。
@Doublemoon-i1h
@Doublemoon-i1h Год назад
船橋市は神奈川県にあるどっかの政令指定都市に勝てそうだなwww
@westvillage321
@westvillage321 Год назад
そもそもチバリーヒルズが神奈川に勝てる要素など微塵もない…😂
@HM-tk1pc
@HM-tk1pc Год назад
相模原市「ワシか?」
Далее
Women’s Celebrations + Men’s 😮‍💨
00:20
Просмотров 1,3 млн