Тёмный

【JR大阪】戦争跡/森ノ宮駅周辺と大阪城と城ホール前 

kansai-ex【大阪関西・街歴】
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 44 тыс.
50% 1

【関連/ • 【大阪城】旧陸軍遺跡・大阪砲兵工廠など【明治〜】 】
大阪市 【JR大阪環状線】の【森ノ宮駅】周辺、【大阪城ホール前】駅などの戦争跡めぐり
私なりの調査です。
7:08のオブジェは何なのかご存知の方教えてください。
11:25の終戦直前の第3旋工場の場所は、個人的な推測ですがUR団地の近くの場所だと思います。
当時の資料を調べていると【大阪城ホール】と記載されてなく、正式名称の
「大阪城国際文化スポーツホール」と書かれていたのが印象的でした

Опубликовано:

 

24 фев 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@kansaiex
@kansaiex 2 года назад
0:41 大阪砲兵工廠 全体  2:13 森ノ宮駅構内  3:27 森之宮神社  6:16 UR森之宮団地 大阪砲兵工廠の碑 7:16 大阪砲兵工廠の門跡 9:03 大阪城ホール前の大阪砲兵工廠の碑 12:03 お堀の地下壕の入り口跡
@user-ex9dv2gf6z
@user-ex9dv2gf6z Год назад
素晴らしい動画です。ありがとうございます。
@Kozot
@Kozot 2 года назад
大阪城ホールができるまではここに環状線の駅は無くて、森ノ宮の次は京橋駅でしたね。 砲兵工廠の跡地付近は空襲で破壊された鉄が埋まっていてそれを回収して生計を立てる人が近くに住み出して何故かアパッチ部落と呼ばれてました。当時は私の周辺だけでそう呼んでると思ってたのですが大阪の別の地域の人からも同じ話を聞いたので広く知られていたようです。 ちなみに今のQzモールは元々日生球場という小さな野球場で近鉄バファローズのホームでした。何故か近鉄はここと藤井寺の球場がホームグラウンドで今は両方とも無くなってついでに球団もオリックスと合併してオリックスバッファローになりましたね。
@kansaiex
@kansaiex 2 года назад
コメントありがとうございます。 アパッチ部落の活躍してた鉄屑が転がっている大阪城周辺 昔の映画のロケ地になってましたね
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p Год назад
戦後の一時期に鉄が高くなり、鉄クズでも、まぁまぁの価格で売れたらしいですね
@user-no2gb9zd6l
@user-no2gb9zd6l Год назад
8:16 日生球場が画面左下に映ってますね。 近鉄はもともと藤井寺球場がホームだったんだけど、照明設備がなくてナイターができないため、日本生命がアマチュア野球用に作った日生球場を夜間に使わせてもらうことになったらしいです。
@user-zx8do7du9u
@user-zx8do7du9u 2 года назад
京橋駅、片町駅周辺の映像で惹かれて見出しました 昔の映像から現在と懐かしい風景を本当に勉強になり へ~知らなかった凄い‼️川が流れてたんだとか、ときめきながらたのしんでます 昔の大阪の映像を見るたびにいとおしく思えてきました 鴻池新田駅見てみたいです
@muryodebenri
@muryodebenri 2 года назад
大阪市生野区を南北に通る疎開道路の地下で戦時中に大阪城に繋ぐトンネルを人力で掘っていたという老人の話を思い出しました。 30年くらい前の記憶です。
@user-wr8pd4pk3y
@user-wr8pd4pk3y 2 года назад
地下壕の入り口がずっとどこにあるのか気になっていました。見つけていただきありがとうございます!
@leohk001
@leohk001 2 года назад
相変わらず晴らしい作品でした。大阪同様、名古屋城横にも第三師団司令部と練兵所がありました。軍事施設であるお城の立地というのは、時代が変わっても同じなんだと気づかされます。
@kansaiex
@kansaiex 2 года назад
コメントありがとうございます。 励みになります。
@rito8534
@rito8534 2 года назад
勉強になるいい動画。 芦屋の六麓荘町 西宮七園の高級住宅街の歴史とかも見てみたいです。
@user-gr1zt1ni3d
@user-gr1zt1ni3d 2 года назад
軍事的な理由で、京橋~森ノ宮間は環状線で唯一、いまだに地面を走ってるよね。
@user-qt2tz3vi7g
@user-qt2tz3vi7g Год назад
昭和30年代から近くの法円坂に住んでました。森ノ宮公園がまだ工事の最中でほとんど壊れた病院の様な廃墟に子供の頃探検しました。白い陶器の治療台も生々しく残ってました。土の中から砲弾の様なものを担いで家に持って帰って叱られ元に返した事や、中央大通りがまだ原っぱと工事現場になっていて大きな缶詰工場も有りました。懐かしい映像を拝見できました。ありがとうございます。
@sakura.
@sakura. 2 месяца назад
死んだ親父が森ノ宮駅から2駅南の鶴橋駅周辺でに住んでいて12歳で終戦を迎えました。現在は大阪伊丹空港に着陸する為に大阪城上空は航空機の空路で空を見上げれば確認できますが、その空路の高さよりも遥か上空より編隊を組んだB-29が爆弾の雨を降らせたと言っていました。大阪城の兵器工場が標的のため何度も空襲が有ったそうです。防空のための軍の高射砲も一応有ったらしいですがB-29も撃たれまいと基本的に高度を飛んでいるため高射砲の弾が届かなかったらしいです。そんな高度から爆弾を正確に落として文化財の大阪城は的から外していたので当時親父は子どもながら勝てる相手ではないと感じていたそうです。大阪大空襲で一面焼け野原になりながらも祖母や父や兄弟・親戚が助かったのは今考えれば奇跡だったと思う。一家全員・親類全員なくなった人々も沢山おられたそうです。親父たちが亡くなっていたら今の自分も当然今存在しないので何とも言えない感情です。祖父は招集年齢よりも上にも関わらず兵員不足のため赤紙招集され満州の何処かで戦死しています。祖母は祖父の分まで85歳まで長生きしました。
@user-rb5zw7gd6v
@user-rb5zw7gd6v Год назад
今、生野区民だからそこ通るから勉強になります。ぜひ河内長野にあった陸軍幼年学校についての動画もお願いします!
@underholdYT
@underholdYT Год назад
子供の頃、大阪城ホールやOBP開発時には毎月のように爆弾が見つかって爆弾処理のために京橋や片町の方まで立入禁止になってました。京橋駅行かれへんやんけーなどと近所の者は気楽なものでしたが。
@safari0317
@safari0317 Год назад
この辺寂れてて歩くにはもってこいの場所で好きです笑 とういうかやっぱり便利は便利ですよね。 団地もそうですけど、年重ねて住むにはもってこいの場所やと思います。病院も買い物場所も近いし、城公園内も散歩し放題やし、歩道も広いし。
@taka4885
@taka4885 Год назад
勉強になりした❗️👍✨
@user-pf1fc9vz5m
@user-pf1fc9vz5m 2 года назад
とあるサイトで知ったのですが現在のビジネスパークなどある城見町・かつて弁天町と呼ばれていましたが、 そこの砲兵工廠の施設も終戦前日の空襲で壊滅状態になったそうです。 その後数十年間その状態で放置されていたそうですが、建設工事などで土砂を掘り起こそうとしたら地面から「助けてくれー!」など声が聞こえて、現場関係者が逃げたとか…
@kansaiex
@kansaiex 2 года назад
コメントありがとうございます。 今でも助けを待っていそう…!!
@user-fq3ox4fj4s
@user-fq3ox4fj4s Год назад
50数年位前まで京阪京橋駅のホームから、ビジネスパーク辺りに焼けた大きな工場がまだ見えていて、とても怖い景色で本当に戦争があったんだなぁと子ども心に実感していました。詳しく知る事ができてありがとうございます‼︎
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Год назад
心情的には同じ日本人、助けてあげたいと思います。ただただ先人方に感謝です。
@user-vm9fx7qv1d
@user-vm9fx7qv1d 11 месяцев назад
砲兵工廠は、自分隊が大学生の頃まで環状線から見えたのを思い出しました。 勿論、OBPもまだ無い頃です。
@user-uc3bf7nq8b
@user-uc3bf7nq8b 2 года назад
いつも勉強になります。素晴らしいです。良く知っている場所なのに、知らない事ばかりでした。細かなことですが、このあたりのことを総称して「軍需工場」と言っていました。
@kansaiex
@kansaiex 2 года назад
コメントありがとうございます。 励みになります。
@kn8590
@kn8590 Год назад
S30~40ごろによくここに遊びに行っていました。崩れた工場の地下に雨水が溜まり大砲の玉等がごろごろころがっていました。いま思うと隔世ノ感があります。
@hassiemozart
@hassiemozart Год назад
今日、森ノ宮神社、URに行って来ました!! 動画通りに風景を見れました。予備知識が無ければ狛犬の傷跡は分からないでしょうね。 あの一帯の空襲の激しさが分かりました。京橋駅の片町線ホーム跡、京橋駅辺りを仕事で歩くので、川の跡等、現在の姿と重ねて、ああ、ここは昔こうだったんだ、と思いながら歩いています。
@kansaiex
@kansaiex Год назад
行かれたのですか! 森ノ宮神社も本来はもっと境内が広かったでしょうね 周辺もまるっきり様変わりしてますが、興味深い地域ですね
@kiry_va5535
@kiry_va5535 2 года назад
もう…冒頭の【空襲後の森ノ宮駅】からの【現在の森ノ宮駅】で掴まれました。 【大阪城】だけでも 【秀吉築城直後】 【秀吉没後(西の丸庭園に家康が…)】 【大阪○の陣】 【徳川改造直後】 【明治維新前】 【明治維新後】 【帝国陸軍】←以前の動画 【昭和六年】←以前の動画 【空襲直後】←今回? 【大戦後】←以前の動画 【軍施設撤去後】←以前の動画 そこに… 【石山本願寺】 【生國魂神社があったらしい…(解説看板あり)】 まで含めたら… に係わらず… ヌシの丁寧な動画は毎回楽しみに待っています!
@kansaiex
@kansaiex 2 года назад
コメントありがとうございます。 旧城東線の駅はノスタルジックな駅舎多いような気がします。
@ksrse30
@ksrse30 Год назад
小さい頃には、まだその跡らしきものがありましたね。母方の祖母が京橋駅で亡くなってますので、こんな風景見てたのでしょうねぇ。😂
@user-pe3nc1qd2o
@user-pe3nc1qd2o Год назад
学生の頃三文オペラを読んで、なんも残ってないのな、と思ってましたが探せば色々あるんですね。
@user-dh5dh2wd6c
@user-dh5dh2wd6c Год назад
阪神高速の一部が地上と同じ高さになっているのはこれが理由なんですね。 亡くなられた人が怖い思いをしないように一部の高架を低く作ったのでしょう。
@chehak1497
@chehak1497 11 месяцев назад
難波宮の北側の話でしたら、地下の遺構を壊さないために阪神高速の杭を打たずに地面に高速道路を通したと聞いたような気がします。
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p Год назад
昔の建物は機械じゃなく、ほとんど人力で造ったからでしょうか? レンガ造りがきれいです
@18861954
@18861954 Год назад
サイパン陥落時など、空襲が始まる前に日本の 敗戦はすでに決定的だった。 昭和天皇は決断すべきだった。「はい負けました」と。 そしたら空襲も沖縄戦も原爆もなかった。
@user-dp6mh8kw2t
@user-dp6mh8kw2t 5 месяцев назад
開高健「日本三文オペラ」
@spacegako
@spacegako 2 года назад
今でもこの辺りでは、公団の東側を走る豊里矢田線を「疎開道路」と呼んでいたりします。私の知る限り、ずっと何処かが工事中です。生きているうちに全線完成を見てみたいものです。 このエリアは長らく開発が遅れていたのですが、大阪府立大学もやってくるので、昔の面影は更に失われると思います。記録を残してくださり、ありがとうございます。
@kansaiex
@kansaiex 2 года назад
コメントありがとうございます。 疎開道路沿いなど昭和の雰囲気が残っていますね。
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji Год назад
昭和48年くらいまで砲兵工廠後にはあ肩や気多鉄骨の骨組みが残ってましたよ。見るとなんか生命力持っていかれそうな嫌なものでしたよ。赤煉瓦のいかにも旧陸軍省の感謝づくりの中に自衛隊の分署が当て何度も自衛隊に入らんかとスカウトされましたが、シャッタウト。愛国心が無いとかそんなじゃなく一生のうちに人殺さずに一生を終える状況で。。。。みたいな、 否定じゃないワタイにはそういうものは向かないと・・・仕舞にその方と知り合いになりました。  ・・・画体がよかったのかケツの形がよかったんかVVVVVVVV  当時は結構、なんとか見栄えよかたから懇親会や余興で女装させられた。へたら・・・いきなり襲われましたし・・・信じられん話だが。ワタイには一切変態の趣味は有りまへん。  女性の気持ちわかるわあ。あらーいかんわ。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Год назад
アジア最大の軍需工場が日本にあったなんて不思議です。今でも中国の工場の方が大きな気がします。
@user-rh1lt9sj1v
@user-rh1lt9sj1v Год назад
日本の教育だと戦前をまるで中国やロシアのような自由のない国のように教えるから戦前も民主主義であり選挙制度があったことも華やかだった栄華も教えないからこういう昔のものがより多く知られたらいいなと思う
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p Год назад
戦中は自由は無かったですね 映画も許可が無いと見れないし、何処かへ行くのに電車に乗るにも許可が要りました 戦前は違いますが
Далее
横浜大空襲 黄金町を歩く
18:39
Просмотров 42 тыс.
Sennichimae was an execution site and a graveyard
14:04