Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【10年に一度の大寒波!?】大雪の中走り続ける京阪電車の迫力が凄すぎた
10:12
【360円で快適移動】速さと破格な指定席で新快速を圧倒する最強の特急列車に乗ってみた
14:51
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
05:44
skibidi toilet 77 (part 4)
05:20
How to Cut Glass Bottles: DIY Techniques for Creative Projects!
00:20
DEMONS ARE ATTACKING BRAWL STARS!!!
09:08
【JR特急殺し】奇抜さとキャッチフレーズでJRに喧嘩を売った特急車両が今見ても凄い
TK.Railway 鉄道チャンネル
Подписаться 52 тыс.
Просмотров 56 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
88
@meckey1939
2 года назад
ラピートの塗色、正式には「ブルーマイカ」と言いペンキには雲母を入れた特注品を使っています。
@koni001a
11 месяцев назад
南海が誇る弾丸列車。走る鉄人ラピートはホント格好いい。
@赤井雷
2 года назад
JRに喧嘩を売っときながら、関空ーりんくうタウン間は線路を共有してるのは草
@s.p.d-1995
2 года назад
あそこは第三種事業者にJRと共に乗り入れしてるだけやからね
@Kazudon_8500
2 года назад
喧嘩するほど仲が良い、ってね
@takahashiisao
Месяц назад
舞浜の夢の国にありそうなデザインですよね。
@idiom0480
Месяц назад
関空と私の関わりは[はるか編]にて述べましたけど、新婚旅行の帰りは乗り比べのためにラピートαスーパーシート乗りました。後の時代に赤い彗星仕様のラピートを難波で見た時はド肝を抜かれました。なにわ筋線開業で地下区間非対応の現行車は引退でしょうね。新型も見たいけど、なにわ筋線開業前には乗りに行きたいです。泉北線とかへ転用はあるのでしょうか?。
@kmftrf
2 года назад
南海沿線です いつも、疾走するラピートを ながめています 贅沢な、瞬間かも?
@fumiya218
2 года назад
もうすぐ三十路のラピート君ですが、全然色褪せないデザインと豪華な内装で今でも人気者ですよ( *´艸`)
@OHAGIRLFAN
2 года назад
分かる、その気持ち。
@赤井雷
Год назад
このまま大井川鐵道に売りに出したらヤバいww
@gorotame1425
2 года назад
元京阪沿線住民、京橋乗り換えで関空快速が便利ではあるが、何故か御堂筋線経由でラピートを使ってしまう。
@みけたま-s4i
2 года назад
中央線民で最寄駅にNEXが停車するのにわざわざ日暮里に出てスカイライナー乗る俺みたいなもんだな もちろん南海と西の経路の違いに比べ京成に対して東があまりに馬鹿ルート過ぎってのもあるけど
@tk_railwaychannel
2 года назад
大宮発のNEXのルートもどうかと思います...
@Banshyu_cats
2 года назад
なにわ筋線が開業すると中之島駅に関空・紀州路快速と空港急行が停車するようになると言われています。 そうすると南海新難波(仮称)やJR難波でラピートやはるかへ今以上に乗り継ぎやすくなります。
@amatsu080802
2 года назад
JRみたいに車両を他線区で走らせるみたいなフットワークの軽さが無い分、普段の空港利用での輸送で差を広げたいですよね
@dai-dai.dai_dai
2 года назад
たまーに 泉北高速線とか 高野線行くくらいですよね
@Zeit-OSA
2 года назад
登場時、鉄道誌で見て「何じゃこら?」 実車を目にして「めっさカッコええやんけー!!」 実際に乗って「最っ高やん!! え、もう終点? まだ降りたないわー」 という感じでしたっけ。w 当時、両端の難波・関西空港ではデッキと客室の仕切り扉が開けっ放しで、大きな荷物を持った乗客でもスムーズに乗り込める配慮がされていました。乗客が席に落ち着き、発車した後に「デッキの扉が閉まります。ご注意ください」の放送とともに、仕切り扉が閉まりました。 また、スーパーシート車にはセルフスタイルでのソフトドリンクの無料サービスがありましたが、1人で大量に持ち去る案件が続発し、程なく廃止されました。
@濱谷猛
2 года назад
ラピートは個人的には、真っ赤なシャアデザインの時が一番好きでした❗ これ程アニメと車両が一体化してるなんて😵と興奮した記憶が
@鉄道のファン-v8y
2 года назад
ラピートの欠点。 新幹線に乗りたい方は、乗り換え必須。 はるかは不要。
@浦上顕弘
Год назад
ラピートと言えば、その外観から『南海の鉄人28号』って、愛称で呼ばれてますが、(逆シャア・ユニコーン、等)ガンダム作品の映画が上映されると、車体を赤く塗り替えた『シャア専用(スーパーシートはネオジオン仕様)』の赤いラピートが走ってましたね。
@my1526
2 года назад
堺筋急行が当初は存在していたので、ラピートが天下茶屋駅に停まることで、 「関空~天下茶屋~河原町」 を1回だけの乗り換えにより、はるかに対抗したのが懐かしい!笑
@ryonryon_LUPIN
2 года назад
はるか→ビジネス重視 ラピート→観光重視 なのが座席から伝わりますね。 座席がリニューアルして快適性が向上してそうですね👏✨✨ 車輌の製造元が東急なんでやはり走行音や減速時の「プーーン」という音も入ってますね。
@akabeco1990
2 года назад
大阪から関空に行くときは新今宮で乗り換えが生じようともいつもラピートに乗ります。
@7toms786
2 года назад
改めて、「ラピート」を、 マジマジ見たら〜 おじさん的に、「鉄人28号」やんかぁ~👍 (⇐てか、叔父ぃちゃん💪)
@winning-gamba8948
2 года назад
関空に特急で行くならやはり南海のラピート 一択で価格も乗り心地よさもJRはるかより 上なので快適に移動できるのも強みですね✨ 自分的には終着が難波なのも助かります!
@kizineko_tama
2 года назад
ラピートがデビューした時そのデザインに衝撃を受けましたね。「はるか」は普通の特急ですが、こちらは気合の入れ方がハンパないと思います。丸窓は飛行機をイメージしていると何かで見たことがあります。外国、特に欧米からのお客さん用にシートピッチを広げたんじゃないでしょうか。
@toko5550
2 года назад
丸窓どころか内装全般が飛行機をイメージしている感じがしますよね 荷物棚も飛行機で使用されているものに似てますし
@N_rinkaiden
Год назад
なんで座席の快適性をシートピッチでいうんですかね? リクライニング角度とか座席の横幅とかの方が重要じゃないですかね?
@みかんあめ-r6m
2 года назад
車内の快適性や運賃はラピートに軍配が上がりますね 京都、新大阪から関空に直結というのがはるかの強みでしょうか
@バルバドス-l2x
2 года назад
ちなみにラピートはレギュラー車両(1~4号車)とスーパー車両(5、6号車)とでは楕円形横窓の数と幅(間隔)が微妙に違うのだ…
@tk_railwaychannel
2 года назад
こだわりが強いですねぇ〜ちゃんとシートピッチに合わせているのは凄い...。
@railway197240
2 года назад
懐かしい。元運転士でしたが、研修生のときに乗務したことあります。 ラピートは、経年劣化なのかJR阪和線と比べて横揺れ縦揺れが大きいです。5:16の位置でもわかります
@cocom1470
2 года назад
はるかしか乗ったことがなかったですが、ラピート良いですね!空港に用事がなくても乗りに行きたい!
@rosecollar9096
2 года назад
烏龍茶とおしぼり補充しときました!
@秋津島少納言
2 года назад
@@ikhok9ke どこぞの漫才師の娘さんが根こそぎくすねてきはりましたなぁ。
@union9800
2 года назад
成田~関空利用なら京成・南海コラボ(スカイライナー、ラピート)きっぷあるのでお勧めします。 特急代のみでラピートはスーパーシートで1460円。詳細は京成と南海のHPを。
@Kazudon_8500
2 года назад
0:16 って言ってるけど、新今宮(辺り)〜関西空港の特急料金不要列車の所要時間では南海急行がJR関空・紀州路快速に対してはかなりの差で勝ってます。 JRがかなり遠回りなためそのまま必然的に所要時間が伸びてるんですよね。
@hoyoyo-plus
Год назад
しかも運賃も高いからなぁ…
@坂口通-s8j
2 года назад
JRに喧嘩売ったラピート。 かつては甲種輸送でDD51に牽引されて阪和線走ってました! 確か走り出した頃はスーパーシートで烏龍茶のサービスが有ったような気がします🖐️
@きゅうじ-c1r
2 года назад
ラピートのチケットレスを使えばレギュラー料金でスーパーシートを利用でき、切符の使い方次第では関空特割切符よりも安くなるという…
@Rui_ten_rei
2 года назад
泉佐野〜関西空港間なら、特急料金(レギュラーのみ)が100円になるという特例付きのバケモン
@7toms786
2 года назад
ともあれ、「比較対象」の「画像的」BATTLE💪 いいネ👍 感謝の意を込めての 「お邪魔します❤」 いつ見ても、好感❤が、持てます👍🎵 🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃💨
@フクタニユタカ
2 года назад
私もラピートによく乗りますが(難波~泉佐野ですが)シートピッチは広いですが、シートの幅も広いので、隣に座る人がいても、窮屈に感じません、サザンでは、少し窮屈に感じます、登場時に聞いた話ですが、シートは外国人の体形に合わせているので、日本人なら楽々で広く座れるそうです。
@和田裕広志-o2c
2 года назад
海外からの観光客達は、関西国際空港から京都が目当てですから、南海電鉄のラピートは不要な列車で、JR西日本のはるかは重要な列車です。 しかし、車体・車内の更新をしているラピートとは違って、車体・車内の更新を長らくしてないはるかは、劣化が目立ちます。
@tk_railwaychannel
2 года назад
はるか281系と製造時期は同じで、おそらく南海はラピート構想時からJR車を上回る車内設計を考えていたと思います.
@fumiya218
2 года назад
だが、車輌のインパクトははるかと比べてかなり有るので乗ってみたくなる車輌としては成功でしょう。
@野間光博
2 года назад
その気持ち!無条件で納得ですね。実は自分も過去にグランドひかりのグリーン席💺!アーバンライナーの1人席💺!その乗り比べをしましたがやはりアーバンライナーの1人席💺の乗り心地は最高でしたね。機会と用事があれば想い出と共にもう一度乗りたいですね!できればしまかぜと火の鳥って互いの最高位車両にね!
@tk_railwaychannel
2 года назад
アーバンライナーもいいですね!
@め組の居候しんさん-c7n
2 года назад
大阪に行き一度乗車したいです
@OHAGIRLFAN
2 года назад
是非。
@じゃい太郎
2 года назад
神戸から阪神電車→難波でラピートというパターン使えそう!
@Doragon-ch
2 года назад
悪いが俺はサザンプレミアムの指定席に吸い込まれてしまうんだ。サザンプレミアムだとおにぎり食べて飲み物買いたくなるんだ。なんかわからねぇがサザンプレミアムじゃないと駄目なんだ。通常サザンならあまり乗らないし。
@toranori
2 года назад
ラピートは南海のチケットレス特急券だとスーパーシートがレギュラーシートと同じ特急料金で乗れるのが魅力的です(●⌒∇⌒●) わーい スーパーシートのシートピッチはえげつなく良いですよ(●⌒∇⌒●) わーい
@大坂孝幸
2 года назад
南海関空特急ラピートでしょう。 JRは、はるか、南海はラピートでデザインが鉄人28号。
@岩田武-q5u
2 года назад
関西は他の地域の電車に無い独自の豪華車両多いですね。ラピ一トのデザインも得々な良さも有るし阪急の京トレインの和式電車や近鉄あおによしや青のシンフォ二一や京阪のプレミアムカ一とか関西独自のサ一ビスも良いですね。やはり関西人のおもてなし精神が電車にも現れて居ると思います。関東は大量輸送に力を入れて収益に力を入れてる様な感じかな?
@ba_ri_kan
2 года назад
ヨーダンパは装着されていないみたいですね。それにしても、後継車はどうするのやら。ラピートのフロントマスクと塗色はそのままに客室窓の形を変更したものにするのか、当時ほどはお金掛けられないから、サザンとの共通運用を考慮した汎用タイプになるのか(小田急のRSE→MSEのイメージ)。
@Ahoyanen
Год назад
確か一時付いていました。
@NZ-nu3qt
Год назад
本当に乗車しているような気分になる要約された動画でした。ただ海上の風景をもう少し入れて欲しかった。
@りょうつ-o4x
2 года назад
いつ見ても目を惹く奇抜なデザインで、空港限定にするのは惜しいです! 途中でリッジレーサーの曲流れてませんか?
@szen.5120
2 года назад
ラピートの座席は素晴らしい。 新幹線の一般座席は薄っぺらい安物。
@たびとここ猫
2 года назад
初期のころのラピートの座席は今ほどゴージャスではなかったですが 独特の外観は鉄道ファンにはたまりませんでした。 泉佐野に美味しい魚介類を食べに行くのに利用してます。
@japanesegruman
Год назад
便数少ないわ、満席だわ、泉佐野、堺にとまるわ、褒められたものではない。 早く改善せい、南海。 せめて、連結を長くするか、急行車両で便数ふやせ!
@rousseaujeanjacques3801
2 года назад
パープルは赤紫であり、青紫はバイオレットである。
@OHAGIRLFAN
2 года назад
特急「ラピート」は30年近くたつけどかっこいいですね。50000系って背面テーブルあったっけ?50000系って背面テーブルが無くインアームテーブルしかなったはずでは?
@toko5550
2 года назад
調べてみましたけど最初は付いてませんでした、恐らく更新時に背面テーブルを付けたと思われます 更新前とはシートの形状も異なってますし
@アニメと旅行大好き人間
Год назад
車内の空気や女性車掌さんが多く担当されてる状況だとはるかよりラピートに票が入ります❗️前行きをラピート帰りはるかに乗車したらはるかは281系と言う事もあり空気も酷い‼️はるかの担当もどこかのおっさん車掌が担当していた‼️その点南海は割に若い乗務員等で構成されていて車内も清掃してくれている‼️うかうかしてるとJRの乗客も私鉄に取られる‼️
@山内拓-b3n
2 года назад
1994年デビュー 超かっこいい
@307s77y
2 года назад
泉南ロングパークは、泉南イオンの方なので岡田浦とかの方が最寄な気が…
@asaichban9842
2 года назад
国鉄時代から 競合路線では私鉄のほうが優位ですね
@nishitoku
2 года назад
そうか,ラピートの運行開始のころは難波ー関空の直結だったんですね.乗ったときに丁度30分とキリがよかった.
@ランマ-g9d
2 года назад
特急ラピートβ乗ったことがあります
@jprj4563
2 года назад
ラピートは、電車の粋を超えてるよな はるかもラピートに対抗するべく、考え込まれたデザインらしいが、どう見ても巨大炊飯器なのがなあ 287と山崎ですれ違ってるのを見たら、はるかの方が、はるかにかっこよく見えてしまうぐらいJR特急のデザインは悪くなったなあと10年前から感じた
@zoom-zoom2944
2 года назад
ちょっと蛇行動が激しいように見えました。ダンパー装備が控えめなのでしょうかね
@ヤマノセイコ
2 года назад
7:50あたりのbgmの曲名を教えて下さい
@takken_maiya7931
2 года назад
いくらリクライニングあるとはいえはるかもラピートも高い。 空港急行はオールロングなので転クロの関空快速一択。
@ulseimp6358
2 года назад
座れればね…
@rousseaujeanjacques3801
2 года назад
1000の車端部のクロスということもある。
@ulseimp6358
2 года назад
@@rousseaujeanjacques3801 狭いし、かなりゆっさゆっさ揺られるよ、あの場所。
@自在電
2 года назад
スーパーがらがらシートなのかw
@赤井雷
Год назад
かつてはお茶盗り放題シートとも言われてたww
@チーズ-u4u
2 года назад
南海ラピートですかい😴
@星桃次朗
2 года назад
ゴリアテみたいなスタイルだなー。
@tyama1224
2 года назад
鉄人28号。
@トリイモトマサヨシ
2 года назад
にやん海電車の鉄人28号
@shimekawa-daishi
2 года назад
ラピート快適すぎ TK最高
@あんどあんど-d6p
2 года назад
乗り心地ははるかの方が…
Далее
10:12
【10年に一度の大寒波!?】大雪の中走り続ける京阪電車の迫力が凄すぎた
Просмотров 206 тыс.
14:51
【360円で快適移動】速さと破格な指定席で新快速を圧倒する最強の特急列車に乗ってみた
Просмотров 148 тыс.
05:44
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
Просмотров 245 тыс.
05:20
skibidi toilet 77 (part 4)
Просмотров 14 млн
00:20
How to Cut Glass Bottles: DIY Techniques for Creative Projects!
Просмотров 10 млн
09:08
DEMONS ARE ATTACKING BRAWL STARS!!!
Просмотров 14 млн
14:59
Plarail Gyro Monorail
Просмотров 520 тыс.
18:26
【初代ワイドビュー】JR東海が誇る引退間近のキハ85系気動車に乗車 特急ひだ/キハ85/HC85/高山線
Просмотров 39 тыс.
20:39
GOWEST2で大村車両基地に行ってきた。
Просмотров 721
13:14
【独占】関西にあるJRが全く通っていない大手私鉄の主要駅を訪問
Просмотров 1,2 тыс.
20:30
【一度だけ運用して廃車…】JRも協力した私鉄最強の電気機関車による"伝説のラストラン"
Просмотров 37 тыс.
12:15
【車両がボロくなった⁉︎】ダイヤ改正で生まれ変わった通勤特急が色々やばすぎる件 JR西日本/681系/らくラクびわこ
Просмотров 72 тыс.
19:09
【黒い噂!?】宗教団体とかなり密接な関わりを持つ駅や鉄道会社を徹底的に解説してみた【ゆっくり解説】
Просмотров 570 тыс.
10:06
【開業当時は◯◯軌道!?】狭すぎるホームを特急が爆速通過する関西屈指の危険すぎる駅
Просмотров 109 тыс.
18:48
【過去を振り返る】今はもう見られない近鉄電車の姿を一挙大公開!Kintetsu rail way history video.
Просмотров 39 тыс.
15:47
【仲間外れのJR駅】新線計画で大変貌!? 大都会なのにどう考えてもガラガラすぎる悲劇の終着駅の意外な歴史 大和路線/JR難波
Просмотров 116 тыс.
05:44
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
Просмотров 245 тыс.