Тёмный

あまりにもレベルが高すぎた最終章の鬼殺隊最強ランキングTOP14 

カナミのゆっくり鬼滅の刃
Подписаться 52 тыс.
Просмотров 564 тыс.
50% 1

BGM
• 少年たちの夢 鬼滅の刃の魅力を多くの人に届けることを目的として、発信しています。
ぜひゆっくりしていってね!
引用BGM
※当チャンネルの動画は全て一から自作したものであり、
自動プログラムなどで作成されたものではございません。
【参考資料&引用】
鬼滅の刃(©吾峠呼世晴/鬼滅の刃/集英社)
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。

Кино

Опубликовано:

 

5 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 327   
@user-pr9dp6ef7j
@user-pr9dp6ef7j 3 месяца назад
よく考えると、黒死牟と無惨の2連戦で勝った不死川さん問答無用で強いです。
@Gohushi
@Gohushi 4 месяца назад
無一郎は仲間を思って最後まで戦ったんだぞ 仲間思いの優しい子や
@nowar-bx5ci
@nowar-bx5ci 4 месяца назад
それ全員や
@Gohushi
@Gohushi 4 месяца назад
全員だけど無一郎が特にその描写が強いと感じたな。
@Nebarann
@Nebarann 4 месяца назад
@@nowar-bx5ciまあ伊黒もみんなしてることをやっただけでやたらと称賛されるんだから無一郎も称賛されてもいいだろう。鬼殺隊皆素晴らしいなと思う
@user-pr8fw4xw3o
@user-pr8fw4xw3o 3 месяца назад
キンタマつぶされても最後まで黒死牟に抗った
@user-ib3pt6qv6o
@user-ib3pt6qv6o Месяц назад
@@user-pr8fw4xw3o潰されたというかなくなったじゃね
@berry_1020
@berry_1020 29 дней назад
13:31 なんか1人で喋って納得してる演出みたいで好き
@user-kz2lu3ou4h
@user-kz2lu3ou4h 24 дня назад
アニメ最後まで行ったら実弥推し増えるだろーなーえぐかっこいいもんな
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r 4 месяца назад
炭治郎も善逸も伊之助もカナヲも上弦と戦って一応は勝利しているから柱の資格はあると思う。
@750ktn7
@750ktn7 8 дней назад
痣·赫刀·透き通る世界に日の呼吸まで体得した炭治郎はもちろん、 無限城編では起きたまま覚醒(?)して戦い独自の型も得た善逸、 人の情と仲間との連携を身に着け共闘でも抜群のアシストをこなす伊之助、 童磨からしのぶ(蟲柱)より実力は上と評価されズバ抜けた視力も発揮したカナヲ、 戦死した玄弥以外の同期組は全員柱になれるよね。
@hirochannel666
@hirochannel666 4 дня назад
10階級の最上級まで上がってたら柱になれてたのにね。
@aomiginyu
@aomiginyu 4 месяца назад
人間に戻っても14位の禰󠄀豆子は正直ヤバいな 村田よりは強いのか
@user-aBrTmSy13613
@user-aBrTmSy13613 4 месяца назад
映画見て不死川カッコよすぎて惚れた
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r 4 месяца назад
伊黒も良かったぞ
@New-okasi-dayo-910
@New-okasi-dayo-910 4 месяца назад
風の呼吸の凄さがやっとわかった
@user-ql9ll3qd4o
@user-ql9ll3qd4o 4 месяца назад
@@New-okasi-dayo-910 風の呼吸はエフェクトじゃなくて当たり判定あるしね
@user-ip4wu1jd8r
@user-ip4wu1jd8r 4 месяца назад
@@user-wr9br1rv4r伊黒さんに惚れたわ
@user-se6or5bl7o
@user-se6or5bl7o 4 месяца назад
@@user-ql9ll3qd4o全部あるよ 燃えたり濡れたりはしないから水、炎とかはエフェクトだけど斬撃の衝撃波で柱みんな範囲攻撃使ってる 風はエフェクトがシンプルだから風だけ目立って攻撃判定あると思われがち
@hirochannel666
@hirochannel666 4 месяца назад
しのぶ、カナヲ、伊之助は童磨と戦ってたから寒くて体温が39度まで上がらなかったため痣が発現しなかったと思われます。
@StarsWhite1945
@StarsWhite1945 Месяц назад
伊之助の痣見てみたかったよな
@StarsWhite1945
@StarsWhite1945 Месяц назад
それはあんま関係ないと思う 水の温度を20度と仮定した場合、無一郎は痣を発現できないことになるけど 流石に氷と水の温度が違うといっても普通の状態よりどちらもしにくいはずだから、できるかできないかはやっぱり本人の技量次第なんだと思うよ
@user-hl9xu9sf7n
@user-hl9xu9sf7n Месяц назад
@@StarsWhite1945でも無一郎って玉壺の水のやた抜け出してから痣発現してなかったっけ? 違ったらごめん
@user-wj2pc9be8o
@user-wj2pc9be8o 4 дня назад
上弦弐との闘い場は肺も凍るような冷たさとしのぶさんは言ってた。
@hirochannel666
@hirochannel666 4 дня назад
童魔も「吸っただけで肺胞が壊死する」って言ってましたね。
@user-el5dz2wg1z
@user-el5dz2wg1z 3 месяца назад
人気投票できなかったから悲鳴嶼初見から好きだった勢なのを詳細できなくて悲しい
@superman9034
@superman9034 4 месяца назад
作中で歴戦の黒死牟が”300年ぶりに拝む完成された肉体“と悲鳴嶼に言ってるのと、”肉体的にも技の全盛と見た“と不死川兄貴に明言してる以上、柱の上位2名は彼らだろうね。 ただ、無限城で参戦した鬼殺隊の活躍に優劣は無く、誰か1人でもあの場に居なかったら無惨を倒す事は出来ていなかった訳で、推しだからとか、私情を持ち込む様な意見の争いは無駄でしか無いね。
@user-oy3hv6fo7l
@user-oy3hv6fo7l 3 месяца назад
14:18
@superman9034
@superman9034 3 месяца назад
@@user-oy3hv6fo7l 善逸の成長がどうしましたか?
@StarsWhite1945
@StarsWhite1945 Месяц назад
流石に禰󠄀豆子が無限城戦&最終決戦に居たら無惨に喰われて日光を克服されてもおかしくなかったし柱もそれをわかっていたから参戦させなかったのかな あと多分シンプルに鳴女が見つけられてないんだと思う
@k.m1236
@k.m1236 Месяц назад
伊黒かっけえな〜
@breakersbell
@breakersbell 3 месяца назад
いやいや・・・「只の馬鹿力」だけで無残の腕を取った[甘露寺]が異常過ぎでしょう!
@user-sf6pt1ld4g
@user-sf6pt1ld4g 3 месяца назад
扉開いた後の炭治郎なら1位な気がするけどなあ。血鬼術のサポートありの岩と水と蛇と風と善逸と伊之助とカナヲが一瞬で全滅した無惨の腿攻撃を炭治郎一人に攻撃が集中してる状態で透き通る世界と赫刀を維持しながら何とかしてるんだし。無惨戦じゃ数が増えたら攻撃が他の所にもいって楽になるのは何度も言われてたしそもそもカナヲ助けて戦闘始まってからすぐに普通の攻撃と腿攻撃を全部一人に集中してる状態で使われても透き通る世界と赫刀を使用しながら何とか出来る人が扉開いた後の炭治郎以外でもいるなら全滅してないでしょ
@user-dg9tz6wr7c
@user-dg9tz6wr7c 26 дней назад
特攻ってだけだからな 例えばアカザ戦の時点で水柱よりは明らかに純粋な戦闘技術は下だった 戦うにつれて技術は洗練され覚醒もしたけど、戦闘経験が増えるわけじゃない 戦闘経験はこの作品において最重要項目といっても過言ではなく、だからこそ痣前だと無一郎よりも音柱の方が強い(個人的に)
@user-zq9kg9qz1d
@user-zq9kg9qz1d Месяц назад
4、5年後の最強になった無一郎と、 日の呼吸を使いこなす柱になった炭治郎が見たかった
@user-on4kb3rj9o
@user-on4kb3rj9o 14 часов назад
鬼滅の刃は、無惨や上弦の鬼という柱を上回る圧倒的強者が相手なのにも関わらず、柱それぞれの"格"が保たれてるのがすごい
@user-ej1ti6xf5i
@user-ej1ti6xf5i 2 месяца назад
関係ないけど黒死牟戦で実弥が赫刀出した時の写真の無一郎が義勇さんに見えるw
@user-wg2sx7og8g
@user-wg2sx7og8g Месяц назад
悲鳴嶋さんの場合的確な指示を飛ばして味方の士気を上げれるってのもポイント高い。隊内最強って看板にも偽りないしスタンドプレーになりがちな鬼殺隊にこういう存在は貴重
@user-yj5hw2pl6c
@user-yj5hw2pl6c 4 месяца назад
個人的には 1悲鳴嶼   説明いらない 2不死川 黒死牟と良い感じにたたかえて その上に無惨戦もしっかり たたかいしかも生き残った 3冨岡 黒死牟よりは弱いとはいえ 炭治郎と2人で猗窩座、 無惨と1番最初に会う→無惨戦 そのあと鬼化炭治郎…3連戦して 片腕亡くしてなお生き残る 4伊黒 ほとんど2.3位と強さの差はそこまでないけど体の弱さが露骨にでたのと あとは透き通る世界、赤い刀1人で できたけど…って感じで終わった感が ある…のが辛い 無惨戦活躍はしたし絶対必要だけど 唯一、伊黒と甘露寺だけ体力あった状態で無惨戦挑んでるからもうちょい活躍しても良かったのでは? 5時透 ただただ経験不足… ポテンシャルだけは岩も超えてそう 年齢に見合わない強さしてる 6甘露寺 漫画みたらあきらかにわかる… 7位というか 胡蝶はちょっと別枠のイメージかな
@user-zp7kp3qt2e
@user-zp7kp3qt2e 4 месяца назад
ガチで納得
@user-zn2fp5rd1i
@user-zn2fp5rd1i Месяц назад
しのぶさんは特殊過ぎて評価ムズい
@dd-mn9xd
@dd-mn9xd Месяц назад
1位は五条悟、ぼくの予想たと、ひとりでむざん倒せる思う。
@dd-mn9xd
@dd-mn9xd Месяц назад
あとは、悟空なら、悟空もしぬけどむざんたおせる思う!
@chokelatte719
@chokelatte719 Месяц назад
小学生は帰りなさい?
@user-tb4yq6iz1q
@user-tb4yq6iz1q 4 месяца назад
仕方ないよ、冨岡さんは走馬灯も見ずに錆兎もお姉さんも励ましてくれなかったんだから、何より無惨討伐と繋ぐという思いだけで最終まで生き残ってるの可哀想過ぎるわ笑
@user-ql9ll3qd4o
@user-ql9ll3qd4o 4 месяца назад
冨岡、伊黒、不死川は素の実力自体は余り変わらない気がするけど対鬼で考えると遠距離と近距離を高火力で戦えて体もタフ+稀血のある不死川が強い気がする 伊黒と富岡はどっこいどっこいな気がするけど上弦の参と戦って負傷している状態でもある程度戦えている点で冨岡かな 伊黒が弱いわけではなくあくまで得意分野が違うだけかな
@user-zp7kp3qt2e
@user-zp7kp3qt2e 4 месяца назад
納得 不死川1 冨岡0.95 伊黒0.87 こんくらいかな
@user-ln9iy1uw7y
@user-ln9iy1uw7y 4 месяца назад
伊黒居なかったら、無惨逃がしてた。
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r 4 месяца назад
この3人は調子の良し悪しで強さの順番が変わってもおかしくないくらいの誤差。 鬼との相性もあるかもしれんし。 禰豆子が不死川の稀血で正気を保っていたのは凄い!! 太陽も克服できるくらいだから、あのまま人間に戻らなければ上弦の上位レベルの強さに禰豆子はなれたと思う。
@user-xl5yq2qe8q
@user-xl5yq2qe8q 4 месяца назад
稀血抜きにしても、不死川がその2人より半歩抜けてるイメージ。風の呼吸が間合い広くて優秀。
@user-gl7un6xk1e
@user-gl7un6xk1e 4 месяца назад
不死川や冨岡が炭治郎とのタッグで無惨相手に善戦できる気がしないけどなぁ
@pino326
@pino326 4 месяца назад
ネズ参戦なら、ドーマの天敵になってたような。
@user-di8zz9rh8b
@user-di8zz9rh8b 4 месяца назад
無限城は映画なのかテレビアニメなのか どちらでも楽しみだ
@Yunomi0523
@Yunomi0523 4 месяца назад
映画やとまた興行収入とかエグくなりそうだけど、個人的に今後はアニメの方がいいと思ってる。家でゆっくり何度でもみたい。
@clwnidesu
@clwnidesu 3 месяца назад
映画だと全部までまとめられなくね
@user-cr7ym2ox1w
@user-cr7ym2ox1w 3 месяца назад
無限城まではアニメで鬼の王編で映画な気がするなぁ。映画化で有終の美を飾りそう。
@hsshytfuofvrtd
@hsshytfuofvrtd Месяц назад
悲鳴嶼の戦闘描写、楽しみにしてる 鬼が逃げるレベルの凄まじさじゃなきゃな 速さの描写は得意だが、重さはどう表現するか
@user-bb7nk1mi4g
@user-bb7nk1mi4g Месяц назад
冨岡さんと不死川と伊黒の三人は実力的には剣の実力は互角くらいのイメージだけど不死川のメンタルが三人の中でずば抜けて高いって感じがする。
@questgundam4438
@questgundam4438 23 дня назад
最後まで生存したのは 富岡さんと不死川さんでしたね
@user-rr2jv3st8l
@user-rr2jv3st8l 4 месяца назад
なんか文の区切り方だったり語彙が聞いててもやもやする
@user-mp4ci9jw4w
@user-mp4ci9jw4w 4 месяца назад
さねみがいっちゃん好き
@yukka210
@yukka210 10 дней назад
個人的にはこれかなー、 1位悲鳴嶼行冥 2位不死川実弥 3位伊黒小芭内 4位冨岡義勇 5位時透無一郎 6位煉獄杏寿郎 7位竈門炭治郎 8位甘露寺蜜璃 9位宇髄天元 10位栗花落カナヲ 11位我妻善逸 12位胡蝶しのぶ 13位嘴平伊之助 14位不死川玄弥
@PTKKJapn
@PTKKJapn 4 месяца назад
13:21 ここ自分で自分の言ったことに確かにそうだねっつってて草w一人称が変わってるし
@user-my2pe3ui5b
@user-my2pe3ui5b 2 месяца назад
よく気付きましたねw 戻って確認して、吹き出しましたww
@user-yt6vm7tt6b
@user-yt6vm7tt6b 4 месяца назад
居眠りせずに戦い抜いた善逸がすごいよ👍
@user-New_birth00
@user-New_birth00 26 дней назад
そうなんすよ、そこが熱い。唯一気を失わずに(寝ずに)倒したのが獪岳じゃないかと。(師の仇)
@user-ne9ol4zv7m
@user-ne9ol4zv7m 8 дней назад
無一郎好き。自分はもう◯ぬのを覚悟した上で仲間の為に出来るだけことをやった。透明の世界にも入れたし、経験を積めばもっと上位の強さだったと思う。縁壱の血筋ですし。
@user-im4lk5ls9m
@user-im4lk5ls9m 4 месяца назад
鬼を食って鬼の能力を使いこなす玄弥が呼吸を使えたら黒子牟レベルになりそうだから、使えない設定にしないとおかしいことになりますね。
@user-sr9ll8gi5z
@user-sr9ll8gi5z Месяц назад
生き残った人が最強
@user-ir7yy5le6c
@user-ir7yy5le6c 3 месяца назад
伊之助よりはカナヲの方が強そう!
@user-mah6sqn52g
@user-mah6sqn52g 4 месяца назад
力を求めて人を捨て鬼になった猗窩座。 人としてドーピングなしで心技体を極めようとした煉獄さん。 平和な世で不要になった鬼の力を捨てて人に戻った禰󠄀豆子。 こういう対比だと思いたいので、禰󠄀豆子は弱くなってていいと思うの。。
@user-New_birth00
@user-New_birth00 26 дней назад
10:00時点での感想は 第1位は鬼化した炭治郎 異論は認める
@fromblue5201
@fromblue5201 4 месяца назад
宇髄天元さすがに善逸と伊之助よりは強いだろw
@manami8208
@manami8208 4 месяца назад
獪岳と堕姫は差程大差無さそうですし宇髄さん(五体満足)なら瞬殺だったでしょうね
@user-kq5mv4hv5z
@user-kq5mv4hv5z 4 месяца назад
トータルの話やろこれ
@mad_Pumpkin
@mad_Pumpkin 3 месяца назад
最終章と言ってるので腕がない、片目が見えない引退済みの宇髄さんはランクが落ちたんじゃないかな知らんけど
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 2 месяца назад
​@@manami8208 さすがに堕姫とさほど差は無いって事はないだろ。
@user-ic1jx4mu4d
@user-ic1jx4mu4d Месяц назад
動画内でちゃんと全盛期の状態では無いって説明してるのに。。。
@user-New_birth00
@user-New_birth00 26 дней назад
ゲンヤは血鬼術使ってたと言うことはもう鬼やん😊
@rinsan_ch
@rinsan_ch 4 месяца назад
煉獄のお父さんと鱗滝の戦闘見てみたかったな
@user-xz3pp8ki2f
@user-xz3pp8ki2f 3 месяца назад
外伝ですが下弦の弍の佩狼をいたぶってたようです
@user-zp7kp3qt2e
@user-zp7kp3qt2e 4 месяца назад
そもそも不死川と冨岡は稀血差し引けばおそらく互角なんだよな、稽古では同じくらいの剣技と考慮できるし、冨岡は上弦、無惨、炭治郎全戦をたたかいぬき判断能力もたかい、ただ稀血のアドバンテージのデカさにより不死川≧冨岡、そんでその下に伊黒、正直酸欠やフィジカルが弱すぎる(他の柱に比べて
@user-ff7cu3sd2l
@user-ff7cu3sd2l 2 месяца назад
義勇さん派だけど、順位をつけろと言われたらやはり不死川が上にかんじるなぁ 稀血より人間離れした頑丈すぎる肉体がやばいと思う 防御力として数値化したら義勇さん、伊黒さんとはかなり開きがありそう
@user-hr1sz2ln1b
@user-hr1sz2ln1b Месяц назад
炭治郎は痣も赫刀も透き通る世界も闘気を消すこともできたので実弥や悲鳴嶼さんにも引けを取らないと思う
@user-dg9tz6wr7c
@user-dg9tz6wr7c 26 дней назад
単純な戦闘技術の問題やな 経験詰めばそりゃあ上回る可能性すらあるけど
@user-nn3ng4jc5z
@user-nn3ng4jc5z Месяц назад
インフィニティ強かったような気がする
@hanzouyoshiga7490
@hanzouyoshiga7490 Месяц назад
5位からの柱は精神肉体共に特にタフネスだよな
@cigaraven_
@cigaraven_ 13 дней назад
無一郎はもっと強いと思うけど、他も確かにみんな強いなー。無一郎まだ中2だぜ、可哀想に
@user-km7tq8wm2g
@user-km7tq8wm2g 4 месяца назад
悲鳴嶼さんvs猗窩座とか見てみたい
@user-New_birth00
@user-New_birth00 26 дней назад
秘め事魔さんの圧勝
@sekai7494
@sekai7494 6 дней назад
猗窩座の勝ちやろ
@user-xo8eq3il7d
@user-xo8eq3il7d 4 месяца назад
コメント欄に善逸が最強だと書いてくれた人、自分もね鬼滅のキャラでは善逸が一番格好いいですよ☺️推しキャラですアニメの今後の善逸の活躍に期待していますよ😃
@kumo-suke
@kumo-suke 3 месяца назад
7:10 🔖
@user-jw7wf3kf3n
@user-jw7wf3kf3n 2 месяца назад
なんかところどころ筋通ってないこととかあるけど特にしのぶさんのところとかちょっと的外れじゃないかな?痣と赫刀じゃ毒の威力変わるわけないしそれに赫刀は再生を阻害するから切れないと意味ないよ
@AKANSUYO0522
@AKANSUYO0522 4 месяца назад
悲鳴嶋さんはレベチ、炭治郎は二位かな… あと、個人的に伊之助そんな強いと思わんなぁ…防御、サポート型だし、誰か強い人のサポートしないと勝てないかな… 宇随天元そんなに弱くないやろw
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r 4 месяца назад
日の呼吸と水の呼吸、痣や赫刀、透き通る世界を得た炭治郎は普通の柱より強いのは明らか。風柱や蛇柱と同格位かなと自分は思っている。
@yasu9191
@yasu9191 4 месяца назад
カナミさん、、、甘露寺さんは、バレエでは無く新体操のリボンだと思う、、、。リボンはバレエでは使わない(汗)
@user-kotakenn
@user-kotakenn 3 месяца назад
甘露寺の武器はウルミですね
@NakamuraSen
@NakamuraSen 15 дней назад
全集中の呼吸は現代の人間に役立つと思って、ロングブレスダイエットをやろうと思っている
@aaaaaa-dr5pb
@aaaaaa-dr5pb 16 дней назад
風は絶対に二位という風潮があってそのことがおかしいと思ってたけどコメント読んでみると意外と同じような意見が結構あってよかった。 蛇と互角って出されたのも全然違和感ないというかその通りだとしか思わない。 炭治郎に攻撃止められたり頭突きされたり蹴りくらったりで蛇の方が強いんじゃねって感じ。
@user-zz7ts2ou1m
@user-zz7ts2ou1m День назад
いや風の方が強いな。原作読んだのか?そもそも炭治郎の頭突きはギャグ要素であって戦闘とは関係ない。風は本番に強いって感じ。
@user-ui9qr9lo8d
@user-ui9qr9lo8d 3 месяца назад
遠回しに解説されていたけど、つまり甘露寺は、、、お相撲さんと同じ原理と言ってる?
@user-NKP-D-Pa
@user-NKP-D-Pa 19 дней назад
天元が妓夫太郎戦で『得体の知れない奴もいる』と回顧した時に悲鳴嶼を挙げていたが 二ヶ月で同階級まで登り詰めた時透に対して得体が知れないと形容しても不自然ではないんだが よくよく考察すりゃ悲鳴嶼の次(コミュ障水柱除く)に柱としての任務歴が長く譜面を扱い分析にも長けている天元からみりゃ…共に柱として長い任務歴の中で強さの底が全く見えてこない『得体の知れない奴』が悲鳴嶼行冥だったんやな
@user-dc5eb9bw9s
@user-dc5eb9bw9s 4 месяца назад
宇随さん片腕で鳴弦奏々
@user-dg7qz1dv3m
@user-dg7qz1dv3m 4 месяца назад
炭治郎の衝撃波は直撃する前に炭治郎自ら消したんじゃないの?
@user-zr3jn5jr8c
@user-zr3jn5jr8c Месяц назад
黒死牟の髪と刀が灰にならないで残ってた理由が知りたい
@sin7794
@sin7794 27 дней назад
宇髄さん、片目、片腕でも下弦の鬼なら余裕で倒しそう…
@user-dg9tz6wr7c
@user-dg9tz6wr7c 26 дней назад
普通に倒せる ってか稽古時点だと炭治郎が万全な状態で、片腕片目音柱に勝てるか怪しいレベルだと思うぞ
@asakuro2525
@asakuro2525 4 месяца назад
宇隨なら攻撃の音聞いて避けそう、無いだろうけど
@p5781
@p5781 4 дня назад
やはり1位は、 玉ジャリジャリ親父だったか…
@TeiTei3490
@TeiTei3490 День назад
煉獄がいないのは無限城の時点ではもう死んでるから?猗窩座にも認められたレベルなのに、柱の中で唯一ランク外っていうのは寂しいなぁ…
@Masaya-dw3nj
@Masaya-dw3nj Месяц назад
ひめじまさん以外の柱、風、蛇、水、霞、炎、音、横並びだと思う。対鬼なら稀血の実弥が有利だけど。
@user-wi3tp9zi5c
@user-wi3tp9zi5c 18 дней назад
宇随は若干劣るかな
@jim01234567890
@jim01234567890 2 месяца назад
悲鳴嶼行冥最強❤
@user-bk6ub3zj2h
@user-bk6ub3zj2h 2 месяца назад
編集ミスが多かったです
@potato777KOOL
@potato777KOOL Месяц назад
玄弥の銃見るとジャギ感出てカマセ臭するんよな
@user-ql8ex3xs8g
@user-ql8ex3xs8g Месяц назад
炭治郎は無惨特攻持ちやしな
@user-New_birth00
@user-New_birth00 26 дней назад
ビビった。宇髄天元様12位はぁ??ってなったけど、最強の上弦の6を倒したあとの無限城編の話ならまじ許す☺️👍💓
@airdimension2715
@airdimension2715 4 месяца назад
善逸のエピソードは、某中国拳法漫画の「千招を知るを恐れず、一招に熟するを恐れよ」へのオマージュかと思っていました。 これがすべてじゃないけど、武術に限らず様々な道で通じる熟達の一例かなと思います。 ちなみに私はただの文人☆
@user-ff7cu3sd2l
@user-ff7cu3sd2l 3 месяца назад
はっきり言ってキメツはオマージュが多いと思う 呼吸自体もだし、キャラのキメセリフがどこかのバトル漫画で聞いたことあるの多いし どこかの漫画の表紙絵そのままじゃんってコマもある それはとにかく善逸はもう少し練ってほしかったと、残念に思います かっこいい状態が気絶してる時や寝てるとき偏向で 兄弟子とのあれこれがなんか雑なのががっかりだった アニメでなにか足されたらいいなあと願ってます
@user-so5db8mw1i
@user-so5db8mw1i Месяц назад
アニオリの感じだと風と蛇は同等の扱いになってるような気がする
@user-xj2dl2vc6n
@user-xj2dl2vc6n 27 дней назад
同等かは分からないけど、ファンブックによると一番仲の良い二人組らしい
@user-dg9tz6wr7c
@user-dg9tz6wr7c 26 дней назад
少なくとも風が2番目に強いのは確定してる 蛇については単純に体格によるハンデが大きいけど、経験値も考えたら3番目~4番目に強いのは確定って感じ
@user-qh2cd7gp6i
@user-qh2cd7gp6i 21 день назад
@@user-dg9tz6wr7c 風と蛇は互角で霞も互角かもしくはそれ以上。これ公式ね
@user-pl4mw4mb3t
@user-pl4mw4mb3t 19 дней назад
@@user-qh2cd7gp6i無一郎≧実弥はないでしょ。黒死牟は実弥を柱の中で実力上位って言ってたけど無一郎はそれに入ってないし
@user-qh2cd7gp6i
@user-qh2cd7gp6i 18 дней назад
@@user-pl4mw4mb3t 原作だけ見たら確かに霞が風や蛇より強いということはないと思うが ・風と蛇は互角の追加設定 ・その蛇と風の攻撃を避け2対1で対等に渡り合う この描写だけを見たまんまだと霞が強そうに見えるのも事実なんよな 稽古だから手加減してるとかそういうのは個人の感想だしな
@user-xj9mh2vx9s
@user-xj9mh2vx9s 24 дня назад
13:30 雨◯さん「なんか変?」
@user-ty5nj6wn1w
@user-ty5nj6wn1w 4 месяца назад
痣で毒は強くならんやろ
@user-ek2sq4zd5e
@user-ek2sq4zd5e Месяц назад
しのぶさんが痣出しても毒の威力は上がらんでしょ😅
@user-wd1hi9rn1m
@user-wd1hi9rn1m Месяц назад
絶対炭治郎でしょう
@masaf0312
@masaf0312 2 месяца назад
バレリーナが持ってる紐?新体操の間違いでは?
@user-wy9ll5ot1w
@user-wy9ll5ot1w 3 месяца назад
実弥=義勇な気がする セットで書かれるとことか多いし
@user-dg9tz6wr7c
@user-dg9tz6wr7c 26 дней назад
特殊能力? の差が大きい
@user-wy9ll5ot1w
@user-wy9ll5ot1w 26 дней назад
@@user-dg9tz6wr7c 対鬼戦だったら実弥の方かもだけど実力は亀甲してると思う
@user-km7tq8wm2g
@user-km7tq8wm2g День назад
実弥の方が描写強いからしゃあない
@user-ku2ft8rz8b
@user-ku2ft8rz8b 4 месяца назад
やっぱり自分の推しが1番強いんや
@k.s9659
@k.s9659 3 месяца назад
うちの猫が1番 みたいな
@user-ku2ft8rz8b
@user-ku2ft8rz8b 2 месяца назад
@@k.s9659 そうっすね
@user-kw3sp4yg4w
@user-kw3sp4yg4w Месяц назад
全盛期で判断しないのか
@user-dp1uh7ly7x
@user-dp1uh7ly7x 4 месяца назад
このランキング納得しかない
@750ktn7
@750ktn7 8 дней назад
ちょっと評価がオレとはズレるけど、まぁランクはほぼ同意です。 天元は譜面の完成こそあったけど、片腕で妓夫太郎の攻撃を全て捌いたのは紛れもない実力。 伊之助が積極的に頭を使うのは無いだろうけど、勘が良く柔軟で地頭は良いから咄嗟に状況に応じ戦いが出来るし実際してる。 善逸は霹靂一閃便頼りだけど、それを昇華した六連·八蓮は回避しつつの攻撃や面制圧も出来るし、神速の使い時も判断出来から状況に応じた戦いが出来ないってのは違うかな。 以上オレの解釈でした
@user-uu9xh2wo4g
@user-uu9xh2wo4g Месяц назад
おお
@Arg-qf8xv
@Arg-qf8xv Месяц назад
痣と痔って似てるよね
@user-sx8tv9lq6i
@user-sx8tv9lq6i 4 месяца назад
甘露寺蜜璃の所で日輪刀がバレリーナの持ってるリボンみたいと言ってるけど、持ってないよ。それは新体操の選手でしょ?
@user-zg4pw9gw9h
@user-zg4pw9gw9h 4 месяца назад
見る前から一位わかりきってるのくさ
@Sky------
@Sky------ 11 дней назад
たまに自問自答してるの草
@user-li7jj5ks4y
@user-li7jj5ks4y Месяц назад
最終章で鬼化から治った禰󠄀豆子なら村田さんとかのが強いやろww
@user-rm6oe8jh6v
@user-rm6oe8jh6v Месяц назад
不死川、伊黒、冨岡の三人と時透には目に見えてわかりやすいくらいの差がある気がする 上弦との戦闘を経て最後まで生き残った不死川、冨岡 無惨戦で何度も炭治郎を庇い、巧みに立ち回った伊黒 経験値が低く上弦の壱に対応できなかった時透 時透はポテンシャルが一番高いのは間違いないが、結構過大評価されがちというか、 柱稽古の順番からも甘露寺と同等か最終的にやや上ぐらいかと思ってる 不死川×伊黒、甘露寺×時透でペアの描写が結構ある
@user-dg9tz6wr7c
@user-dg9tz6wr7c 26 дней назад
同じ意見やな あくまで経験詰めば恋も霞も才能の塊で、才能だけでいけば岩に並べるレベルなんだけどな
@jiroz592
@jiroz592 24 дня назад
個人的に伊黒と冨岡は冨岡の方が強い気がする。
@kizamimori
@kizamimori 19 часов назад
しのぶは他が柱稽古してる中珠世と毒開発してたからなぁ… 禰豆子と炭治郎を人間に戻す薬開発して毒で童磨と薬で無惨弱体化させて鬼殺隊の勝利貢献度で言ったらほぼトップじゃないか?
@massu0719
@massu0719 Месяц назад
しのぶさんが痣を発現したら毒の威力あがるって、しのぶさんが毒出してるわけじゃないんだから、上がらんだろ笑
@user-fq9cn3sr6t
@user-fq9cn3sr6t 26 дней назад
忍の痣が発現していたら毒の威力が上がってたかも(←アホすぎで草
@user-yf8mr1hu4n
@user-yf8mr1hu4n 2 месяца назад
透き通る世界、痣、赦刀、全部使える炭治郎が最強なんじゃない?
@ibarakimaki
@ibarakimaki Месяц назад
その理論が正しいなら、元の実力が炭治郎より高く、才能も別格である無一郎くんが最強ということになりますが。
@user-pl4mw4mb3t
@user-pl4mw4mb3t 19 дней назад
悲鳴嶼はそれら全部使えるし、力もスピードもバケモンだから結局悲鳴嶼が一番強い!炭治郎が戦ったときの無惨は弱体化の影響が出始めたから柱達と戦った時より弱ってる
@user-wd6zu1dp2v
@user-wd6zu1dp2v 29 дней назад
鬼殺隊ランキングにねずこいる
@user-rz3jb2sv9f
@user-rz3jb2sv9f 11 дней назад
猗窩座の攻撃を、冨岡は防いで炭治郎は殆ど防げてなかったから、冨岡の方が純粋な強さは上じゃないかと思ったけど、あまりちゃんと読んでないからわからん
@user-qy7ye1ci1b
@user-qy7ye1ci1b 4 месяца назад
😮😊😮😊😮😊😮😊😮😊😮😊😮😊😮😊😮😊😮😊😮
@J-lo2sc
@J-lo2sc Месяц назад
てか善逸が他の型を習得してたら鬼強かったのでは…
@user-dy7yq1db6o
@user-dy7yq1db6o 9 часов назад
まぁ不死川は文句無し2位やな
@user-vf9qd6ue6j
@user-vf9qd6ue6j 4 месяца назад
ただ、しのぶは自爆技があるから、特に童磨とは相性は抜群。
@usagimirumiru
@usagimirumiru 4 месяца назад
納得のランキングです。炭治郎は鬼化を含めたら1位でしょうけど、それを抜いたら3位は納得。鬼滅は経験値補正がとても大きい漫画だと思うので。
@user-qh2cd7gp6i
@user-qh2cd7gp6i 23 дня назад
コメントで風は2番目で確定とか言ってる奴いるが、風本人が蛇と互角と認めたことで公式で風と蛇は互角が確定したな 霞も互角っぽいから今のところ岩>風蛇霞 今後、水がどういう描写になるか
@user-gr4zr9oc4f
@user-gr4zr9oc4f 10 дней назад
たぶん君アニメしか観てないと思う。漫画みたらわかる。
@user-qh2cd7gp6i
@user-qh2cd7gp6i 9 дней назад
@@user-gr4zr9oc4f 漫画を見た上で言ってるんだよ 時系列で漫画→アニメだろ? アニメで風と蛇は互角、公式が言った紛れもない事実じゃん これを公式が言ってるのに君の意見より公式の意見が間違ってると言うの? 互角ってどういう意味? 広辞苑でちゃんと調べてから反論してねw
@user-km7tq8wm2g
@user-km7tq8wm2g 6 дней назад
@@user-qh2cd7gp6i漫画見たら風、蛇>霞って分かるくね?黒死牟戦ね
Далее
鬼滅の刃強さランキングTOP15
1:06
Просмотров 7 тыс.
「鬼滅の刃」柱スペシャル動画
4:46
Просмотров 1,7 млн
鳥肌が止まらない「上弦の鬼」の最期
25:20