Тёмный

お猿さん対策 - 必殺回転五寸釘と剃刀鉄線 

島根で田舎暮らし - はむでぃとメイインの奮闘記
Просмотров 444 тыс.
50% 1

中山間地での農業の大きな課題は、獣害対策。
この地域で特に問題なのは、お猿さん。
防獣用柵は、コスパから電気柵の設置が一番ポピュラーな方法だけど、
設置すれば半永久的に使える効果的な方法はないかなと、
あれこれと挑戦中です。
現時点で、膨大な時間と費用をかけて、2勝3敗、
いや、正しく言えば、完敗の状態。
最初にトライしたのは、「必殺回転五寸釘」。
鉄筋2mに、120本の五寸釘を溶接、これを回転させる。
最初、大柄の大人の猿は、何度もトライしたが、結局あきらめて、去っていった。
これに狂喜したのだが、束の間の喜びだった。
しばらくすると、小柄の若い猿が1匹、「必殺回転五寸釘」を突破して畑の中にいるのを発見。
小さな隙間から出入りしていた。「必殺回転五寸釘」破れる!!
ニュースは、口コミで、すぐに広がった。小猿の集団が畑を荒らしにやってくるようになった。(大人の猿は、やってこない! 明らかに小猿の間で噂が広まった!)
そして、じきに、回転釘の上を上手に飛び越えるようになった。
恐るべし、お猿さんの学習能力と運動能力。
隙間を埋めるなど、いろいろな追加策を試みたが、決定打はなかった。
そこで、次の試したのは「剃刀鉄線(カミソリワイヤー)」。
触ると深い切り傷をつくるカミソリワイヤー、これを3段にして田んぼを囲った。
外側に角度をつけて、飛び越える難度も上げた。
これも最初は効果があったようだが、やはり、すぐに突破された。
お猿さんは、革手袋をはいた体操の金メダリスト。並大抵の相手じゃ無い。
これが、膨大な時間と費用をかけて学んだ教訓だった。
しかし、人間を甘く見るなよ、お猿さん。
戦いは、まだ続く。
「必殺回転五寸釘」のアイデアをいただいたのは、北陸電力(株)と(株)大江鐵工が共同開発した「くるりんフェンス」という商品です。「くるりんフェンス」と「必殺回転五寸釘」との最大の違いは、回転針の直径。「くるりん」は、540mmに対して、「必殺」は、310mmしかありません。これが「くるりん」が信頼できる効果があるのに対して、「必殺」が失敗した最大の原因かと思われます。「必殺」の五寸釘を伸ばして、540mm以上にすることは可能ですが、コストと時間を考えて断念せざる得ませんでした。
以下、「くるりんフェンス」関連のURLになりますので、ご参考くださいませ。
・くるりんフェンス カタログ
www.ohe-iw.co.jp/pub1/wp-conte...
・お猿さんの不法侵入阻止
• お猿さんの不法侵入阻止
・回転式 猿害防止装置「くるりんフェンス」のご案内
www.ohe-iw.co.jp/jigyounaiyou/...
・侵入防止装置 「くるりんフェンス」
www.rikuden.co.jp/products/sh...
使用したカミソリワイヤー
・NTY 有刺鉄線 カミソリワイヤー 長さ 100m 鉄製 亜鉛メッキ 防犯対策 侵入防止柵
www.amazon.co.jp/gp/product/B...

Опубликовано:

 

25 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 357   
@user-zw3cw2or4q
@user-zw3cw2or4q Год назад
めちゃくちゃ殺意高いデザインで笑ってしまった
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
はい、「入れるなら、入ってみろ!」くらいの"殺気"を込めて、作ったのですが、結果はダメでした😂
@user-pk3es9vk1r
@user-pk3es9vk1r Год назад
別の動画のコメント欄で見たのですが、サルを一頭捕まえて他のサルの目の前でボコボコに(木に吊るし棒で)殴ったら寄り付かなくなったらしいです
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
貴重な情報、ありがとうございます! 確かに、一番、原始的で、一番、効果的な方法かもしれませんね。
@takuya-ohno1225
@takuya-ohno1225 Год назад
やるのは止めないけど、動画にしたりバレたら、うp主が檻の中に……(笑)
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm Год назад
サルでもそれ位の知能はあるんだな
@CheshireCat8
@CheshireCat8 Год назад
とても素晴らしい。それぐらいしたらんと。あーだこーだいうなら、農家の人の賠償したりな。マタギに殺してもらうがいいよ。それをぶら下げとけば。
@user-fv2rl3ce7n
@user-fv2rl3ce7n 10 месяцев назад
​@@takuya-ohno1225動物愛護法は大切ですがクソザルは除外すべき
@user-nh7qq8hc8f
@user-nh7qq8hc8f Год назад
色々ご苦労様です。結果的に一番人気は電気柵😮ですね。資金は嵩むけど日本全国の被害19億の少しでも減らすには今の所は電気柵だけです。もう一つは動物愛護団体から口ばかりでなく被害額を出してもらう。出す物出してから動物かわいそうバナシを謳ってほしい。農作物代金を保証してくれたら動物可愛がっても文句はない話だ😮
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます!! コスパでは、やはり電気柵なのかもしれませんね。 当初、私も電気柵しようと思っておりましたが、2段、3段、... 6段の電線でも突破される話を聞き、某社が販売している「網型」の電柵が効果ありそうで、いいなと思いましたが、市販しているセットなら、わたしの田畑の面積なら、200万円以上かかることがわかり、何とか工夫できないかと、今に至っております。... 今、電柵の上手な使い方(張り方・安くする方法)を検討中です。
@user-nh7qq8hc8f
@user-nh7qq8hc8f Год назад
@@-hw1jg そうですね。一長一短有ります。結論づけると国が害獣を自由に殺処分でけるように法律を変えるしか無いかも!浅はかな事行ってしまってスミマセンでした但し愛護団体は許せません。私の地元は日光で近くのおばあちゃんは作物を殆んど猿にやられて独居老人の為生活出来ずに特養に入り亡くなりました。愛護団体や国は共存共栄なんてカッコ良い事言っても??農家の被害者は死活問題ですものね~
@yusuke7398
@yusuke7398 Год назад
本当に猿は憎たらしいし、許せないですね。見た目も醜い上に被害が深刻だから、ただひたすらに嫌悪と憎悪の感情しか沸かないです。 自由に駆除できるようにしてほしいです。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! そのような感情になる農家の方がいかに多いことか。これって、中山間地域の農家のための政策が不十分であることの裏返しですね。本来、抜本的解決策が示されてあるべき、と思います。
@CheshireCat8
@CheshireCat8 Год назад
俺も本当に同感です。可愛そうとかいえる人の気持ちが理解できない。
@s.yonezaki3035
@s.yonezaki3035 8 месяцев назад
えっ法律で守られてるのか。空気銃で脅すとどんな罪に問われて誰が検挙に来るの?近所のお巡りさん?県警?
@yusuke7398
@yusuke7398 8 месяцев назад
@@s.yonezaki3035 脅すだけなら大丈夫だけど、駆除許可なく殺すと鳥獣保護法違反になるよ
@user-jf8qy1bs7v
@user-jf8qy1bs7v Год назад
本当に大変ですね。ご苦労様です。ガンバってください👍
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
応援、ありがとうございます!!
@makopapas
@makopapas Год назад
素晴らしい! 追加対策楽しみです!
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
乞うご期待(笑) ... 応援ありがとうございます!!
@user-bs4ws6ti5y
@user-bs4ws6ti5y 8 месяцев назад
美味しい野菜を作って下さり、いつもありがとうございます。 猿対策ってこんなに大変なんですね。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます!
@k0523
@k0523 8 месяцев назад
その努力凄いです。応援しています。頑張ってください🍀
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
ありがとうございます!!
@user-io1sg3ij1s
@user-io1sg3ij1s Год назад
他のコメント欄にもありましたが、長い竹や棒にネットをゆるく張って上の方を囲っておくと、猿の重さで外側に垂れるので防げるようです。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ご助言ありがとうございます! 今度、できれば、別の場所の田畑で、試してみたいと思っています。
@tonton194
@tonton194 Год назад
あいつらは手が使えるのでなかなか難しいですよね。 農家さんの負担も増えるばかり。
@naozyk2863
@naozyk2863 Год назад
すさまじい努力!回転五寸釘は画期的な発明思ったけど、ちょっと結果残念。でもいのししには有効かな。今後も期待してます!
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
応援、ありがとうございます!!
@user-jo2eu8bz4r
@user-jo2eu8bz4r Год назад
うちの畑も猿の被害が酷く、四年前に猿が食べない唐辛子や生姜、ニンニクなどだけ作るとこにした。 誰かあいつらを駆逐してほしい。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
本当ですね。そのような農家がどれだけ多いことか。 本来なら、サル対策の決定打の費用を全額、国が援助するくらいの農政が必要かと思います。 できることはサルの予防柵以外にも、トレーシングなどいろいろあるはず、と思うのはわたしだけでしょうか。
@kkokuke5911
@kkokuke5911 11 месяцев назад
策の上部に回転してつかめない構造を設置したアイデアすごいと思った。 お猿さんが、学習して効果なくなってしまったのが残念だけど、乗り越える際に踏ん張る場所にも回転して踏ん張れない構造があればよいのではと思ったが、その構造を作るのが大変そう。 棘構造を溶接で作るのは大変なので、回転してつかめない、踏ん張れない構造を、安く簡単に作れる方法が思いつくといいですね。
@-hw1jg
@-hw1jg 11 месяцев назад
そうなんです。「踏ん張れない」「ジャンプの踏み台とならない」= ゆっくり力をかけないと越えられない。そのような電気の一線を今、テッペンに設置中です。続編をお楽しみに!!
@user-qh5fz6rc1n
@user-qh5fz6rc1n Год назад
ここまでやって決定打にならないとはまさに害獣ですね。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございました!!
@user-ch8nb9jo1k
@user-ch8nb9jo1k Год назад
うちの実家は山口県の山の中ですが、偵察猿がたまたまモモの鳥害用の網に絡まり死んでから来なくなりました。偶然かも知れませんが。島根県側の犬はリードの範囲を猿が知り悠然と畑でイモを掘っています。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
貴重な情報、ありがとうございます!! なるほど、犬はリードが必要なので、限界があるのですね。犬を飼うなら、実質的に、放し飼いにしたいのですが、本当の「ポツンと一軒家」でないと無理なので、考えてしまいますね。... 「みせしめ」は、やはり有効かもしれませんね。わたしは、パチンコで繰り返し攻撃してみましたが、威力が足りず、「みせしめ」とは程遠い状態でした。免許をとって銃で威嚇する道も考えていますが、今後の課題です。... 網で絡める ... これも良い方法かもしれません。... 20年後なら、AI搭載のロボットが、きっと田畑を守っているな、と夢想します。
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c Год назад
カミソリ。釘の先にうんこ付けて置くと、化膿します。 ベトナム戦争時に、そうしたトラップがありました。 ガチョウを農地に放すと、ガチョウは鳴き声がやたら大きくて良いと聞きました。 ちなみに慣れている人には鳴かないそうです。
@maeshughes5333
@maeshughes5333 Год назад
ちびイノシシ可愛いwww。これくらいのって臭みも無いし柔らかいし厚みもそれなりにあって、結構食べやすいんですよね。解体も楽ちんだし。それにしてもサルは大変。当方も通勤途中に囲まれて威嚇されたり。確実に撃てる距離で囲まれるのですが、なんせ、駆除が認められておらず。。。残念!
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! 「ちびイノシシ可愛いwww」でも「食べやすい」!!!、さすがです(笑) ... 確かに、「残念!」という気持ち、ありますよね。猿に囲まれても狩猟期間でなければ駆除できない。この制約は猿だけの問題ではないですが、どうなんでしょう。獣害対策を重視すれば、(年に数ヶ月に限ることなく)通年、駆除できるのが正しいように思いますが、他の方のコメントにもありましたが、駆除すれば個体数が激減するらしいので、やはり狩猟期間の制限が必要なのかも? でも、やはり、数の制限をしてでも、通年、駆除できるのが、あるべき姿かと思いますが ...
@user-pe3jt1si9c
@user-pe3jt1si9c Год назад
点火プラグ用の変圧器で6600Vの電撃を与えれば一発ですよ~
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ご助言、ありがとうございました!! なるほど! 点火トランス、勉強させていただきます。
@complement27
@complement27 Год назад
サル対策は大変ですね。私の地方でも獣の被害で農地の放棄が多くなっています。 私の地方は果樹地帯なので60年ぐらい前から熊が出るようになりました。次にサルが出るようになりました。 様々な対策を講じましたが、最も有効だったのは、ネットと上段に電気柵を設けたものです。 高さは2.2メートルぐらいかな。 これにも弱点があってイノシシは下から潜るようです。 イノシシ被害だけのところは1メートルぐらいの電気柵が最も有効のようです。(電源はソーラーもあり) 一番有効だったのは許可を得た猟銃での駆除です。サルは多産ではないので駆除をすると個体の数が急減したようです。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、貴重な情報、ありがとうございました!! 獣害で農地放棄、悲惨な現状ですねぇ! どこでも一緒のようですね。... 「ネットと上段に電気柵、高さ2.2m」、いいですね。高いところに電気線となれば、アースは、どのようにとっているのでしょうか。ネットが導体なのかしらん。... 駆除で個体が激減するのですね。その選択も必要な場合も、あるかもしれませんね。
@complement27
@complement27 Год назад
@@-hw1jg さん うちは福島県です。ネットと電気柵で約2.2メートルは、しかとサルを防ぐものです。 ネットにはナイロンネットですので電気は通っていません。(通電は上部だけ) アースは地面です。 猪は約80センチの電気柵です。 猪にはこれがとても有効のようです。 商用電源が取れるところはそこから、商用電源が取れないところはソーラーです。 夜間だけ稼働のタイマーのセットもできます。 水田、畑地、果樹園、神社仏閣、などで見受けられます。 農地の場合はJAを通じて資材を購入するようで、大規模に設置したものは公費が投入されています。 猪以外は多産でないので、駆除許可で駆除すると一気に減るようです。 猪は豚と同じに多産で栄養がよいと年1回以上出産するのでものすごく増えます。 今は、昨年の豚コレラの影響で猪がかかったと見えて、今までのように出てこなくなりました。
@user-dq9ym3iz8d
@user-dq9ym3iz8d Год назад
@@complement27 上部だけ通電はいいですね。人が触るところに電気を通すのは抵抗がある。
@user-oo6ic9cq6p
@user-oo6ic9cq6p 11 месяцев назад
畑を守る気持ちの強さを感じた…。
@-hw1jg
@-hw1jg 11 месяцев назад
はい、今、柵、強化中です。完成が間に合わず、コーンはお猿さんにやられ、ほぼ全滅。残りの作物は、なんとか守りたいです。
@geronimosss1
@geronimosss1 7 месяцев назад
回転五寸釘は期待したんですが 猿賢いですね 今後も期待しております
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! 続編「12kV電柵化」もご覧くださいませ。
@strikenoirify
@strikenoirify Год назад
初めまして、同じ島根県の中山間地民です。 自分のところではイノシシはよく出没しても、猿の被害の話は聞いたことはありませんが、少し前に雲海と天空の駅を見に行ったとき、山の中には鹿がいて、川沿いに何匹も猿がいたのを覚えています。 イノシシもそうですが、猿は特に頭が良いので、対策は大変ですね。 あまり凝ったことをするとコストに見合わないし、鋭いものは草刈り時などに人間が怪我をする危険もあるので、見極めが難しそうですね。   自分のところで、この先、猿対策が必要になったとき、参考にさせてもらいます。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! 県内ですも、猿被害のない地域もあるのですね。鹿のように活動地域をだんだんと拡大中なのでしょうね。困ったものです。
@user-ss1rf7pz1g
@user-ss1rf7pz1g 8 месяцев назад
攻城戦みたいで面白いw
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
はい、砦の攻防をイメージして作成してました(笑)
@777Atsushi
@777Atsushi Год назад
お疲れさまです! 良く工夫されてますね。 感心して拝見しましたよ〜 次の対策動画も楽しみにしております。 ※ 楽しみって言ったら大変失礼だけど…🐒
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
はい、コメント、ありがとうございました!! なんとか、効果出せるよう、頑張ります! 楽しみにしていてください! (笑)
@user-vj8xt7hb2i
@user-vj8xt7hb2i 10 месяцев назад
質問ですが こういう柵に自治体とかから補助金は出ないのですか? 全部自己負担なら限界あるし やってられないでしょう!
@b2ub4u
@b2ub4u Год назад
凄いこの様な方法があるとは。 私の所も猿対策に手を焼いていて、私のサル対策は、ワイヤーメッシュの上にダンポールを立てて、防獣ネットを張り、防獣ネットの中に、電気柵を三線張り巡らせています。電気柵の弱点は雑草が触れる事で、電圧降下がおきるので、夏場は雑草点検と草刈りを頻繁に行わなければならず大変です。これからも猿戦争に戦勝し、終止符を打ちたいです。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、貴重な情報、ありがとうございます!! そうなんです、電気柵の弱点は、雑草による漏電対策! これが必要のない電柵の作り方、考え中です。... フェンス最上部に、二線を接触しない程度に近づけて張り巡らし、一線をアース、一線を電流線に使えば良いのかなと ... 本当ならワイヤーメッシュをアースにしたいのですが、鉄は錆びると絶縁体になるようなので、通電しない! (どの程度なのか、実験が必要か?) ... いずれにせよ、いろいろ解決すべき問題がありそうです。
@b2ub4u
@b2ub4u Год назад
猿のジャンピング侵入防止の為に、ワイヤーメッシュ外側上部に亜鉛メッキ有刺鉄線をクルクル巻で一周しています。その有刺鉄線にアースしています。猿は賢いので、有刺鉄線だけでは全く無理で、痛くない所を掴んで、広げて侵入していました。電気柵は必須と考えています。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
貴重な情報、ありがとうございます!! なるほど、有刺鉄線をアースに!! それは良いアイデアですね! ある程度の高さであれば、草対策も少なくてすむかも。... やはり、有刺鉄線だけでは、痛くないところを広げて入ってしまうのですね。「回転五寸釘」「剃刀鉄線」も、結局、「痛くないところ」があるので効果が出せませんでした。"十分に密集した針"などを作れば効果があるかもしれませんね ... また、実験した結果をご報告させていただきます。
@kenichiokamoto2199
@kenichiokamoto2199 8 месяцев назад
大変な作業でしたね。サル対策ってこんなにも大変なんですね。。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございました! 大変な作業でしたが、いっぱい学ぶとともに、楽しませていただきました。
@user-tt2mr6il6v
@user-tt2mr6il6v Год назад
凄いですね😂 猿に対抗するには大変ですよね‼️ 私も田舎の耕作放置地を開墾し始めて4年😅 金柵を田圃200坪をグルッと巡らし、150センチのイボ竹で高さを出してイボ竹を渡し、網を全体に張りました‼️ おかげで、イノシンや網の嫌いな鹿の侵入は防げましたが、猿が入って、さつまいもの苗を抜かれました😤 猿対策に蛇のオモチャを吊ったりしましたが、猿が本当に嫌いなのかは、本人に聞いた事がないので、効果が無いようです😂 今は、針金を15cm位にカットし、横に渡したイボ竹に15cm間隔でくくりつけています。 これから、猿が回ってくる時期ですので、効果のほどはわかりませんが、行った時に、猿が山にきた時は、パチンコで対抗しています🤗当たりませんが、それなりに逃げますよ‼️
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! ほんと、大変ですね!! お互い、効果あるまで、なんとか続けていきましょう!! ... わたしもパチンコ自作して追い払っていました。でも、ゴムがすぐ劣化して、威力が弱くなるのが難点でした。
@user-eo4in4fp3y
@user-eo4in4fp3y Год назад
不謹慎かも知れませんが...ゾンビゲームみたい...。w 猿はマジでトップ害獣。法改正が必要なレベル。日本農家の全ての方を応援しています。 (*´ω`*)
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、応援、ありがとうございます!!
@DeliciousKinoco
@DeliciousKinoco Год назад
害獣がぁ…… 1匹捕まえたら皮剥いで鎖に繋いどけば、悲鳴を聞いた他の猿も逃げるやろ(過激派)
@civi0000
@civi0000 Год назад
上部の対策品が固定されているので動きが把握できちゃうんじゃないですかね。上部を固定ではなく前後に揺れるようにすればバランスも崩れるし、動きは読めなくなるんじゃないですかね。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ご助言、ありがとうございます! なるほど、それはいいかもしれませんね。でも、鉄筋に120本の五寸釘を溶接したので、かなり重量があります。これを支えて、さらに揺れるようなレジリアンス(?)を持たせるには、どのような素材があるのか、悩むところです。
@user-gx4oz6ej4j
@user-gx4oz6ej4j Год назад
何故かヤギを飼う猿対策がお勧めにあったのでそれを見たら今度は五寸釘。。。た、大変なんですね猿。。。がんばってー
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
応援、ありがとうございまーす!!
@bumps2009
@bumps2009 Год назад
負けないで 登録しました。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ありがとうございます! ... 今、次の手の準備中です。またご報告させていただきます。
@ベリーベリーラズベリー
ここまでしてもダメですか... 本当にお疲れ様です。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございました!!
@user-ot3fu9ip9h
@user-ot3fu9ip9h 5 месяцев назад
恐ろしい・・・・・
@-hw1jg
@-hw1jg 5 месяцев назад
コメント、ありがとうございます。 いえいえ、先発のお猿さん、1匹が、大きな悲鳴をあげるだけで、あとの子は近づきません。なので「恐ろしい」のではなく「優しい」必殺柵なのです。(笑)
@user-sd8vx9qh4x
@user-sd8vx9qh4x Год назад
サル対策にドローンを使うという動画もいくつか見られますね。 自動追尾で追っ払ったり、夜中や山中でも赤外線サーモカメラで猿個体やサル山(寝城)を発見とかw
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! なるほど、自動追尾機能、使えるかもですね。でも、攻撃能力なしで、追尾するだけなら、学習効果で、そのうち、追い払うことはできないかも? ... 山中で発見! すごいですね。でも、滞空時間の長い、本格的な(かなり高価な)ドローンが必要ですね。(免許も必要かも?)
@user-uy5gx1fw4d
@user-uy5gx1fw4d Год назад
お疲れ様です。 どこかで実験映像を見ましたが、最上段をピンと張らずに力が伝わらないようにダルダルのネットにしているのを見ました。 押さば引けの理屈かと思います。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ご助言、ありがとうございます! 柔よく剛を制す、でしょうか。発想の転換も必要かもしれませんね。
@user-ng8yv4ko5x
@user-ng8yv4ko5x Год назад
回転軸にベアリング入れて、回転釘を2段にすると ライオンシュレッダーみたいに交互で回転するようになるから入れなくなるんじゃないかなぁ・・・ アナクロで長持ちする効果的な方法かぁ・・・ これはなかなかの課題ですね
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
2段にすれば、確かに効果は、あるかもしれませんね。... でも、追加で、もう1段を作る"体力"がありません。1段の作成だけでも、半年以上の時間と数十万の費用がかかっていますので ... はい、なかなかの課題のようです😅
@NECH_
@NECH_ Год назад
執念を感じる
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
はい、もう執念ですね、これ。
@user-rp9yp3ff9e
@user-rp9yp3ff9e Год назад
狼犬の糞や尿を猿が出入りする所に置いておくと来なくなります。匂いが消えないように定期的に置いてください。
@bayashi23
@bayashi23 Год назад
斬新なアイデアですねぇ💡 感電は効果ありませんでしたか? 然し乍ら、電気柵は草木での漏電がありますからねぇ(・_・ 猿は賢いデスネ
@user-xl6ig4kb7o
@user-xl6ig4kb7o Год назад
前に、探偵ナイトスクープで 猿山で食事をするという依頼があって、最終的にヘビのおもちゃを体に付けるとよって来なくなると解り、成功してましたね。 長期間見たら、見破られるかもしれませんが
@user-un8cs7jm6e
@user-un8cs7jm6e Год назад
これ自冊スポットにも応用出来ますね
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます!
@KANYO-en5kd
@KANYO-en5kd Год назад
どこかの観光地のお土産屋さんが等身大のゴリラのぬいぐるみ?模型?みたいな物を置いたら被害が減少したようなニュースを見た記憶が有ります。 自分より明らかに強いものには近寄らないとか?一度着ぐるみを着てパトロールして下さい。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
着ぐるみ、それも面白いですね。思いっきり、唸り声を上げて、追いかけ、脅かす、そうすると効果あり、かもですね。(笑)
@KANYO-en5kd
@KANYO-en5kd Год назад
@@-hw1jg ありがとうございます、チャンネル登録しました これからも楽しく動画を観させていただきます。
@user-tk1sy5lr6j
@user-tk1sy5lr6j Год назад
別の動画でさる対策にヤギを使って効果を出していました。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
はい、あれ、いいですね。飼えたら、飼いたいですね。
@kuma767483
@kuma767483 Год назад
敵もサルもの引っ掻くものとは…昔の人はよく言ったわ〜😢
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! ... ほんとうですねぇ😅
@sin467
@sin467 Год назад
サルってホント賢いですね(汗) 5才児ぐらい?の知能と猫並の素早さ、アライグマ並の器用さ・・・・強敵です|ω・`))))ブルブル
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! はい、武者震いが止まりません😊
@sin467
@sin467 Год назад
@@-hw1jg 是非是非、お猿さんに負けずがんばってください(`・ω・´)ゞ
@user-gs7rg9qr3b
@user-gs7rg9qr3b 8 месяцев назад
やはり電気柵が最強かもですね😢😅😅
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
なんとか、メンテフリーな方法を実現したかったのですが ...
@user-tp7zm6ng9l
@user-tp7zm6ng9l Год назад
恐るべしお猿さん 逆に尊敬する? 猿も自分で作物を育てる様に進化して欲しいなー。
@illegalxxx
@illegalxxx Год назад
殺意高すぎて草 俺なら我慢できずこっそりパチンコとかで殺して吊るしちゃいそう
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
なむー🙏
@user-ew7gg2wr8c
@user-ew7gg2wr8c Год назад
猿の死骸吊るすのが一番ですね。
@user-pf1hj5kp7n
@user-pf1hj5kp7n 9 месяцев назад
やはりサルは殺して吊るし上げるのが、効果ありますよ。
@user-mk6my7pm5j
@user-mk6my7pm5j Год назад
人間と猿の知恵比べ。こう言ってはなんですが次の策、楽しみです。チャンネル登録しましたよ。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、チャンネル登録ありがとうございます!! 次の手、お楽しみに!! (これから、別動画、アップしますので、見てください! )
@user-iv2qb1gw4i
@user-iv2qb1gw4i Год назад
@user-bl3dp6bl7f
@user-bl3dp6bl7f Год назад
お疲れ様です。やぎをはなしがいすると良いと聞きました。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ありがとうございます! みなさん、よくご存知ですね。... はい、機会があれば、わたしも、ヤギを試してみたいなぁ、と思っております。
@kazuyasu7206
@kazuyasu7206 10 месяцев назад
ひつじかヤギを放牧したら近寄らなくなったサルがあまり来なくなった自治体がありました。ヤギかな、好奇心旺盛なので近くに出没するサルをじろじろ見る習性がありサルがそれを嫌がっているようだとか。ヤギがむしゃむしゃ草を食べてくれるので草取り回数も減ったそうです
@-hw1jg
@-hw1jg 10 месяцев назад
ヤギ、いいですね!
@user-be9dg4je8n
@user-be9dg4je8n 8 месяцев назад
鉄筋と鉄工材、、それも膨大な量の。凄いコストがかかった事でしょう。。 私には真似したくてもできません。凄いな。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! もともと、「この電柵セットがいいなぁ」と思った商品が100万円でも買える金額でなかったため、自作を決めた次第です。
@user-su5gw4hs8q
@user-su5gw4hs8q Год назад
南アフリカでは空気銃での駆除が行われています。散弾銃ですと所持のハードルが高いですが空気銃だと低いですから銃は高価ですがランキングコストは安いですよ!最近の空気銃は高性能で遠射も効きますから!
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ご助言、ありがとうございます! はい、空気銃、欲しいですね。これがあれば、猿界隈で評判になり、田畑に来なくなるかもしれません。... コストが、やはりネックですが、結局、割安でしょうか? よく調べて決めることにします。
@yuiayaka
@yuiayaka Год назад
猿が苦手とするヤギの放牧で成果を上げてるところがあるそうです。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! はい、今、ヤギを飼う選択も考え中です。 ミルクやチーズなんかも、できればいいですね。
@ikuootsuka2952
@ikuootsuka2952 11 месяцев назад
おじろ用心棒ってご存知でしょうか?現在の柵の支柱にトンネル用のFRPのベナベナで腰は弱いが強靭なポールを延長して、そこに電柵を張ってみたらいかがでしょう?既存の柵がそのままアースで十分機能するはずです。当方ではFRPと支柱とのギリギリの界にアルミテープを貼り金属クリップで電柵ワイヤーから給電していまして、給電の必要が無い所はトンネルパッカーで十分行けてます。手を使って登って来る以上、必ず触る所があるはずで、忍び返しにしてあればなお有効で飛び越える為の手段を与えない(柔らかいFRPは踏ん張りがきかない)事で跳躍力を奪う発想で効果を上げています。凄い努力の結果に電柵をスパイス程度に効かせてみたらいかがでしょう?御健闘をお祈り申し上げます
@-hw1jg
@-hw1jg 11 месяцев назад
コメント、ご助言、ご声援、ありがとうございます! 貴重なご助言、参考にさせていただきます! 当初、わたしも調べて、「おじろ用心棒」しかないな、と思っていたのですが、コストを見ると200万程度になるのがわかり、断念、自助努力することに決めました。 実は、今、追加で電柵機能を加えようと工作中です。ワイヤメッシュをアースに、柱の先端にアルミ線を張ろうと思っています。 ご指摘の通り、「跳躍力を奪う」ことがポイントだと痛感しております。電線に体重をゆっくりかけないと越えることができない構造が必要だなと思います。 まだ試行錯誤が続きますが、次の動画で結果を、またご報告させていただきます。
@ikuootsuka2952
@ikuootsuka2952 11 месяцев назад
@@-hw1jg 200万円ですか?相当広大な敷地なんですね(驚  当方では3年前に義理の両親の悲しげな顔に耐えかねて策を練りまして、お金はないので最低限の費用で仕掛けました。 小物の大半は通販で揃いますし、ホームセンターで買ったのはFRPの5.5Φの1.8mの100本束くらいでしょうか....これは送料が高くつく理由でした。12,000円位 導通するクリップを探すのに難儀しましたが、中華製のパルス発生器を買うついでに見つけ、100個で数百円だったと思います。 その時には、パルス発生器用のON・OFFスイッチも数百円で購入しました。当時の価格で6,000円位で揃ったのですが、現在では10,000円位はすると思います。 トンネルパッカーはホムセンよりヨドバシ通販の方が安くて あえて通販で買いました。20個入り×10袋の2,000円程度だったと思います。 アルミ入りの電柵撚線も後から中華にて取り寄せましたが失敗でしたね、現在では国内でも十分安く入手出来ます。 上をみたら切がありませんので500mで6,000円前後でしょうかね?  当方は関東在住でして、カンセキとコメリというホムセンの獣害対策品の売場を利用しました。 カンセキはゲートハンドルなどが他と比較して安くて助かった記憶があります。5個で1,500円位だったかな? 50W のソーラーパネル+チャージコントローラーは家にあった物でした。(広大地により充電するバッテリー容量が大きい場合100W が良いかも知れません) 現在の国内通販では、セット価格+送料で10,000程度で入手できる物と同等品です。 バッテリーはお古で十分ですが、使用する電柵線の距離が長ければ容量が大きいに越したことはないと思います。 容量不足でパルスが切れると侵入を許しますので、ここは譲らない方が良い、バッテリー容量不足になったら、最悪は並列に追加してもいけると思います。 支柱の上部にFRPのポールを固定する為に、耐侯成の高いタイラップを用いて縛りましたが、アルミテープも含め100均の物です。 3度目の夏を迎えますが、補修らしい事もあまりせずに済んでいます。 ずっと張りっぱなしで放置したままです。 日の短い時期には充電が追いつかず、電圧低下を起こしてパルス発生機が停止してしまいます。 しかし寒いエリアな為、冬は何も作れないので、スイッチOFFで放置していたりしていて、一昨年の冬に忘れていたら 好き放題に出入りしていたらしく、入った猿が出られずに狂ったように騒いでると言う知らせを受けてOFFしに行った事があったそうです。 剃刀鉄線を拝見すると忍び返し状になっているようにお見受けいたしました。 非導電性のFRPの棒を延長する様に括り付けて固定し、ワイヤーを流して通電するだけですから羨ましい限りです。 当方の環境では、猪と鹿に加えてハクビシン、最近モグラかネズミまで加わって、低い腰下位置の拡充を頼まれています。 下草刈りも辛い年齢を迎えた両親では、漏電も気にしながら対策を打たねばなりません。 手の届き難い範囲なら、高電圧での事故も心配は少なくて済みますから良いのですが… 両親は家庭菜園レベルで非農家なので、気は楽なのですが、片道1.5時間の距離で生活しているものですから、そうそう現地対応できないのが苦しい所です。 以前にも、漏電の確認をしている最中に何度か感電しましたが、ドンと何かこん棒ででも殴られたかの様な衝撃を受けて2度と沢山だ~となりましたので 猿も一度味わえば近づかなくなりますよ、今は遠くから眺めているレベルでとどまっています。 しかし人間が間違えて感電すると考えると、見た目も大切なファクターとなりますね、危険と視覚に働き掛けてきますので、その点必殺回転五寸釘はすこぶる有効です(笑 電柵張りに、お金は言うほど掛からないとだけ書くつもりだったのに…長文失礼いたしました。 どんなアイディアで来るのか、次の動画を楽しみにしております。
@maboroshimrs
@maboroshimrs 10 месяцев назад
山羊を飼うと良いとテレビでやってましたよ。畑との境界域の草を食べて獣が畑に接近する際に身を隠す場所を無くすのと、山羊は好奇心が旺盛で対象を見つめて接近する習性があるので、猿が怯えるらしいです。実際に山羊が草を食べるのを止めて木の上に現れた猿の群れをジーーーーッと見上げ続けていたら猿の群れは騒ぎながら木から降りずそのまま木の上を逃げ去る映像を見ました。
@-hw1jg
@-hw1jg 10 месяцев назад
ヤギ、いいですね。 ミルクからチーズ作りたいし、飼ってみようかしらん。
@user-bi4hh1pp2d
@user-bi4hh1pp2d Год назад
塀の手前にある程度の幅と深さの溝を掘っておく。 できれば、堀レベルの。それなら少なくとも大きなジャンプが必要になるので 子ザルは対応できないかも。 あと、その堀には水を引き込み、その底には壺と杭を埋めて足場を固定しにくいようにすれば 真下からのジャンプはさらにしづらいはず。 あれ?これじゃあ、城でも作るような話になりそう。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、貴重なアイデア、ありがとうございます!! ... お城のように水掘りで囲まれた田畑 ... そんなのもアリかもしれませんね。
@boduk-koseki
@boduk-koseki Год назад
最近は、獣害外駆除でドローンを利用する事を聞きましたが、実際に効果はあるのでしょうか? お猿が出る場所にこまめに飛行させても、ドローンの音やスピーカーになれてしまいそうですよね。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
おそらく、火炎放射器など、使える武器を搭載しないと、意味がないと思います。
@yoshinakamura4282
@yoshinakamura4282 Год назад
無茶苦茶でかい猿見たことあるは山の横の自動販売機の前にいて、初め猪かと思ったら大型の猿 人間に動じる事なく歩いて山に帰って行ったが肉体労働系のLサイズの自分でも正直勝てるイメージがわかなかった。
@komentotake3965
@komentotake3965 8 месяцев назад
猿を拒絶するより、むしろ招き入れて、協和リクレイムが出す地獄檻のような罠を仕掛けるのが良いのでは?檻の中の餌目当てに上から落下するも、蟻地獄のように滑って逃げれないような。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! 確かに、「招待型」としては「地獄檻」がありますが、これも、一度だけでなく、(一度だけでは、また、時間が経過すれば、やってくるので)何度も繰り返して、捕まえて、殺処分しなければならない、という「欠点」があるようです。そこで、やはり、柵のような「拒絶型」を考えてみたいです。
@yamaoyazi5989
@yamaoyazi5989 9 месяцев назад
最終兵器は電気柵!では無くてぐるりと囲った柵内で犬の放し飼いで決定ですね😁
@-hw1jg
@-hw1jg 9 месяцев назад
ワン、ワァ〜ン🐕
@boduk-koseki
@boduk-koseki Год назад
ここまでしないとお猿さんに勝てないとは・・・
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
おどろきは、これほど長年、農家が苦しんでいる問題に、今だ簡単な解決策がないことだと思います。電柵は一番選択でしょうが、いろいろと問題があるようです。(近隣地区の田んぼの電柵は、おサルさんが、簡単に突破しています。)
@user-lf2bk2pr2c
@user-lf2bk2pr2c Год назад
地面にトラップを仕掛けると効果有ります。柵1.5㍍内飛び付くのを防ぐ、お金はかかりますが、雑草や竹、木材撤去隠れない様にする猿、猪
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ご助言、ありがとうございます! トラップ、いいですね! 簡単に手に入る竹材などを使った、よいトラップあればいいのですが ...
@ya-ds3ik
@ya-ds3ik 8 месяцев назад
柵の上部に猿のジャンプ力に合わせたアルミ板を張れば指引っかける所無いから越えられないんじゃないかな 固定式捕獲用の猿罠の 罠に侵入したら外に出られない仕組みを参考にしてみた
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! はい、それ有効だと思います。 でも、比較的小さな檻と違い、田畑の周囲数百メートルに設置するのは、やはり大変なので、不採用としました。
@kijhgo
@kijhgo Год назад
猿って思うから突破されるんだよね。相手は人間だって思わねば人間に攻略できる対策だけでは猿にも対応できるって話だ 即効性の毒入り作物で本作物を囲うのが最強なんだけどな法律がな
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! いろいろと、法律の壁あるかもです。
@oooooooxxxxxx
@oooooooxxxxxx Год назад
行政の指導で山がヒノキや杉だらけで食べ物がなくなっているので、これを雑木林に戻せば、動物たちはわざわざ危険な人里に下りてこなくなる地域もありそうです。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
自然林の時代は、人と動物がじょうずに棲み分けできていたのでしょうね。全国の山を雑木林に戻したいですね。
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c Год назад
植林した地域が下生えや、枝打ちをしなくなり 森林が農地のすぐそばまで来ていて、イノシシ、サル。最近ではクマまで近くに来るようになっていますね。
@ehide2876
@ehide2876 Год назад
秋にはとてつもなく肥えてました。 旨いもの漁りに来てるんですね。 数も増えて繁栄してるので同情の余地は無いですね。
@toadvance2258
@toadvance2258 8 месяцев назад
それにしてもお金かかりますね。お疲れ様です。懲らしめてやらないといけませんね。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! おかげさまで、12kV電柵化以来、猿は来なくなりました。
@user-tt5vo2tz9d
@user-tt5vo2tz9d Год назад
山ン中にバカでかいサル捕獲用の檻が あるの見たことある 中に入ると出られないタイプのね カラス用とかもあるんだよな
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます! はい、サル集団を一網打尽にする大きな檻がありますね。その動画を見て、あれって、捕獲後の処理が大変だなぁ、と思ったことがあります。
@timez32
@timez32 Год назад
やっぱり犬か鉄砲、獣の槍を使わないとだめなんですかねえ。ご武運をお祈りしております。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ご声援、ありがとうございます!!
@hayase0
@hayase0 Год назад
たのしそう笑
@luismiguelmayo
@luismiguelmayo Год назад
果てしない闘い(知恵比べ)なんですね。頑張ってください
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
応援、ありがとうございます !
@user-jf7ze6qw5b
@user-jf7ze6qw5b Год назад
38度線ですか?(笑)しかし猿は頭が良いですね!妻の実家の地区にも猿は出没します!農作物は猿の餌を作っているみたいなになっている(笑)
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
なるほど、38度線、みたいですね。銃装備の監視塔が欲しいところです(笑) ... 猿襲撃が心配で、猿対策が完成するまで、日中、夫婦そろって外出することを控えるようになってしまいました(笑)
@gen598
@gen598 Месяц назад
なんとか1匹だけでも捕らえて、拷問しまくって、その悲鳴を巨大スピーカーで他のクソザル共に聞かせることは難しいんですかね?
@haze_desire7569
@haze_desire7569 Год назад
動物って賢いから、人間の小賢しい手なんて見破りますよね。 やっぱり本気で「命とられる」と思わせないと駄目だとおもいます。 人間が生態系の頂点にいる以上、ある程度人間本位のルールでやっていくことは致し方ないと思います。 やりすぎた場合は、人間にも自然からしっぺ返しがくるわけですから。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます!! 狩猟免許、とろうかな ... と考えているところです。やはり、本物がなければ、威嚇にも限度があるように思えます。
@user-ek7py2fc2p
@user-ek7py2fc2p 8 месяцев назад
五寸釘ローラーの上に、剣山みたいに針だらけにした忍び返しを取り付けたら駄目なんですかね?
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! 「剣山」は有効だと思います。 しかし、加工できそうな既存の商品が見つからず、一から自作するとなると、材料と加工が大変そうなので、諦めました。 堅牢な土台に、指が入ることのない密な間隔の「針」を "溶接" することが必要になると考えました。
@naoki2980
@naoki2980 8 месяцев назад
柵も考えたけどダンボール3枚貫通する威力にガスライフル改造して狙撃を楽しんでます。猿追いかけながら1人荒野行動😂並んでこちらを見ていても1匹ヒットして悲鳴をあげると一気に逃げて行きます。最近は果物盗む人間に悩まされてますが、最初から電流ではなく柵の中に入ってからセンサーなどで電源入る電気柵とか知らないですか?逃げ道無くして捕らえたい!
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
「1人荒野行動」、なんか浪漫ですね。 人間は、厄介ですね。電気工作でDIYすれば作れるでしょうが、人間は頭脳がありますからね。
@user-zc1hn8xm1m
@user-zc1hn8xm1m Год назад
防犯思考に限界があるのは人間もサルも同じ。防ぐのではなくこちらから仕掛ける。罠を張って全滅させる位でないと頭を使う奴には勝てん。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ご助言、ありがとうございます! 確かに限界があるかも、ですね。... でも、とりあえず、掃討作戦は後回しにして、要塞化を目指してみようかな、と思います。
@user-ci2tm5lc9h
@user-ci2tm5lc9h 11 месяцев назад
アイデアは素晴らしいですが… 守るより捕獲した方が効率的ですね、協和さんの楽そうだし。
@-hw1jg
@-hw1jg 11 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! まずは、鉄壁の守りを目指したいと思います。
@moon_XLV
@moon_XLV 10 месяцев назад
学習させる隙を与えるから負けるのですよ。取り込んで、捕まえたら逃がさず闇から闇に葬れば、徐々に減って行きます。
@user-uo1ju6qf6e
@user-uo1ju6qf6e Год назад
初めまして🙋素晴らしいアイデアですネ👍猿知恵とは当にこの通りですネ😂 私は、農作物の……の為に、圃場整備と言いまして、農地の整備(町の区画整理の様)に携わり40数年です定年後も嘱託人として頑張ってますが、防獣対策に日夜頭を痛めています😂視聴させて頂き大変参考になりました🙇🙇この動画を参考にさせて頂き🙇官の潤沢な予算で貴方のアイデアを改良に改良を重ねて実証実験をさせて頂きます‼️発案者の貴方に対して、知的財産権等の諸々を含めてご相談させて頂く場合も有りますので、その節は宜しくお願い致します🙇港町⚓神戸市70歳JiJiでした
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
嬉しいコメント、ありがとうございます!! もし官のバックアップがあり、実証実験で解決策が見つかれば、それは本当に素晴らしいことです。その解決策を日本の農政に組み込めば、どれだけの農家が助かることか! ... わたしも限られた資源で努力しておりますが、アイデアはいろいろあっても、やはり、コスト・時間の限界があります。必要あれば、できる限りのご協力は致しますので、是非、ご尽力されてくださいませ。
@user-uo1ju6qf6e
@user-uo1ju6qf6e Год назад
@@-hw1jg 私は、農水省での官人でした! 退官後も第ニの人生を嘱託職員として、如何に優良な農作物をと云う理念の基頑張ってます‼️何か我々に参考にと思い、先日も、イハートーブ探偵団様の農業用水路でのイワナ釣りの画像も非常に有り難い視聴を参考に等‼️近々、貴方の作成を改良した90度割を改良して45度の倍数で8本の5寸釘を螺旋(トルネード)式で試作します‼️試作品を持参して対策についてディスカッション形式でお話しを致したいと思います‼️我々は電気柵(大臣のポケットマネー用)の無能作用にほとほと神経がズタズタです‼️(詳しくは電流値変位の為に付近の除草等の耕作者様への荷重労働)害獣駆除への大変ご苦労されている各地猟友会様共色々な話しで知恵を頂いてます。これからも是非宜しくお願い致します。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
@@user-uo1ju6qf6e こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。 わたしの「回転五寸釘」は、60度割の6本でした。長さ2mの鉄筋に、120本の五寸釘、つまり、6本 x 20スパン (=200cm/10cm間隔) = 120本となります。... 問題は、6本 or 8本の本数ではなく、如何に密にするか(隙間を作らないこと)だと思います。8本の溶接の場合、間隔をできるだけ狭くするように注意されてくださいませ。... わたしの場合、最大10cm弱の「痛くないところ」があったので、今日、別の方(Keigo Abe様)のコメントにもありましたが、「痛くないところ」があれば、おサルさんは、工夫して、手(指)を入れ、見事突破してしまいます。この欠点を解決するため、わたしは隙間に、カミソリワイヤーを巻く、あるいは、ビスを密に溶接する、などの対策をしましたが、これは有効だと思いますが、そのコストと作業時間のため、一部だけ対策しただけで、断念せざるえませんでした。... (後記) あっ、「密にする」、その方法のひとつが、8本の「螺旋(トルネード)式」、ということですね。もう問題のポイントはご承知のことでしたね、大変失礼致しました。... 試作品、楽しみにしております。(やはり、電気柵では苦労されているのですね。これも納得です。貴重な情報、本当にありがとうございます。)
@user-uo1ju6qf6e
@user-uo1ju6qf6e Год назад
@@-hw1jg 早速本題への再報告有り難うございますm(_ _)m私は、画像で回転軸に90度割と思いましたm(_ _)m ご存知かと思いますが、神戸淡路大震災後に、兵庫県三木市に後世の為の研究機関が設立されました、基本は建築物の耐震性の研究ですが、広大地の研究敷設(施設では有りませんので)全農(各地JAの本家)さんは我々、農水省のパラシュート先(天下り)が潤沢な予算毎年度を計上してます。先程述べました電気柵は全て論外ですが、農業従事者様への負担軽減等を考慮する案件を日夜研究してます。貴方もご存知?かも大きな河川(1級河川)の設計段階から我々農水省も(過去には垣根高くイザコザが、縄張意識)(全てがポケットマネーの為)でも、川にはお魚さん達が これも魚糞の大切な栄養価でです。長文になりますが何卒宜しくですm(_ _)m小さな水路には、大雨等の為に水路底盤は階段状に(水量調整の為)私は、忘れもしない私の出身地の山陰地方で、若い頃に大規模農地整備課に携わり、完成後農耕者様から歓喜舞踊の栄誉にのぼせました。その後、鮒やハヤ等の雑魚が最近おらんなぁ~と云う言葉を聴いた時に ハッとなりました。呼びつけられた地で私は魚が苦労しても登れ無い僅か15センチ程度段差を眺めて、上席には相談せずに独断で地元施工会社の助けを求めて、総計何千箇所をモルタルでスロープを造りました❗後年にはお魚さんが昔の様に遡上しましたとの連絡を貰い涙が止まりませんでした‼️それからは目の敵にしていた上席は移動に、後には今も各水路には魚道が設計段階で普通にです。長文失礼しますm(_ _)m
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
@@user-uo1ju6qf6e 感動的な、すばらしいお話、ありがとうございました!! 独断で切り開く! そのような気骨のある人物が、どこにでも、特に行政の場に、本当に必要ですね。それが本来あるべき指導者の姿だと思います。そのモメンタムがなければ、前進、進歩はない、かと ... 全国のお魚さんたち、地元の人たち、大西さんの努力に、大恩を受けていますね。本当にありがとうございました!! ... 若輩者のわたしですが、そのモメンタムに、ここ島根の中山間地から、参加したいものです。...
@user-uk8lz9os9y
@user-uk8lz9os9y Год назад
江戸時代とか、それよりかもまだまだ以前の縄文弥生時代はどうしていたんでしょうね。 野生動物との戦いはこの先何十年と続きそうですね。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
昔は、おそらく、人間界が動物界に、それほど侵食していなかったので、うまく棲み分けができていたのではないでしょうか。将来、どこかの時点で、うまく棲み分けが成立するとよいのですが ...
@user-uk8lz9os9y
@user-uk8lz9os9y Год назад
@@-hw1jg なるほど、そうか、そうか。 納得しました。
@user-yb7mr3gr6c
@user-yb7mr3gr6c 11 месяцев назад
カラスはゴム鉄砲(スリングショット)を見るだけで逃げる。
@-hw1jg
@-hw1jg 11 месяцев назад
スリングショット、いろんな動画がありますね。 自作するのも楽しそうです。
@kaisermuto
@kaisermuto 11 месяцев назад
セコムで相談役をやりそう。 ほかの動画で見た。やぎを飼うと猿が寄ってこない。数匹作物と一緒ではヤギに食べられるから柵の外に太い針金を柵に沿って張り、それにつないで自由に草を食べさせる。草が無ければ多少草を刈って持ってくればいいかも。最高は大型犬。でもおとなしいと舐められる。
@-hw1jg
@-hw1jg 11 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! 参考になります! いつか、別の畑でヤギか犬を試してみたいですね。
@0011OK
@0011OK Год назад
いろいろ経費が掛かって大変だ。まったく腹がたつ。
@usy4711
@usy4711 Год назад
ヤギの放し飼い、こうかあるみたですよ?
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
はい、わたしも動画見ました。あれ、いいですね。
@noritoshisasada7930
@noritoshisasada7930 8 месяцев назад
やっぱ電流でしょう。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
たしかに電流の効果はありますね。
@user-ql2tw3dk5p
@user-ql2tw3dk5p 11 месяцев назад
こうしたものを設置するより、猿や猪を追い掛け回す家畜などを飼育して、配置すると比較的効果が上がりやすいとお聞きしたことがあります。(例)縄張り意識が強いやぎや犬など。 何かのお役に立てれば幸いです。
@-hw1jg
@-hw1jg 11 месяцев назад
コメント、ご助言ありがとうございます! なるほど、ヤギがお猿さんをにらんだり、犬が吠えたりするのは、縄張り意識がなせる技だったのですね。 いつか、機会があれば試してみたいです。
@golfkintarou6848
@golfkintarou6848 8 месяцев назад
お猿さんに対して殺意むき出しの対策の数々。まさに被害者の執念ですなあ。思わずクスクス笑いながら見てしまいました。ものすごい検討考察エネルギーと設備費用には感服しますね。それにしてもお猿さんの頭の良さには脱帽ものですなあ。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございました! 「思わずクスクス」、いいですね!! 楽しんで観ていただけたとのこと、なによりです。
@user-ik2ks1lm7h
@user-ik2ks1lm7h 8 месяцев назад
これだけエネルギーかけるなら網で、上も覆うしかなさそう
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! 確かに、とてつもなく、エネルギーかけちゃいました😅
@sp8700
@sp8700 9 месяцев назад
跳躍力がスゴイのでムダかもしれませんが脅しにはなるでしょうね。動物園で調子の悪いサルの鳴き声を録音させてもらってそれを定期的に流すとかダメかなぁ
@-hw1jg
@-hw1jg 9 месяцев назад
結局、これにブラスして、12kVの電線を最上部に張って、現在に至っています。12kV電柵化は、別の動画をRU-vidにupしましたので、よろしければご覧くださいませ。
@user-sx1dm1hs5e
@user-sx1dm1hs5e Год назад
本当にご苦労様です。電気は流せないのでしょうか?
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
コメント、ありがとうございます!! 電気を上手に使えば決定打になり得ると思いますが、コスパがよく、信頼できる効果のある方法が、なかなか見つからないのが現状です。今、どのように電気を使えば一番よいのか、頭を、ひねっているところです。 また、ご報告させていただきます。
@user-sx1dm1hs5e
@user-sx1dm1hs5e Год назад
@@-hw1jg サルの学習能力は、ある意味本当に凄いものがありますね!諦めずに頑張って下さい😃
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
@@user-sx1dm1hs5e 応援、ありがとうございます!!
@loveless8852
@loveless8852 25 дней назад
お疲れ様です。普通の有刺鉄線じゃダメなんですか?
@-hw1jg
@-hw1jg 25 дней назад
コメント、ありがとうございます! 普通の有刺鉄線は、線の大部分がトゲトゲのない構造なので、手が簡単にかかり、全く役に立ちません。
@1136845792402
@1136845792402 8 месяцев назад
12000Vの電気柵が一番現実的な「防御方法」かもね。
@-hw1jg
@-hw1jg 8 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! はい、かもですね。😁
@TOMTOM-ix7nb
@TOMTOM-ix7nb Год назад
トゲトゲ系よりツルツル系の方が効果ある様な気がしますがどうなんかな?
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
はい、振り返れば、トゲトゲを追求するよりも、ツルツルを追求した方が、早かったかもしれませんね。。。反省! 。。。機会あれば、ツルツルもやってみたいです。(でも、広いと、結構、コストかかるかも ...)
@feelsokid2000
@feelsokid2000 Год назад
ヒトデ粉末剤がいいみたいですよ。
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
ためになる情報、ありがとうございました!! ヒトデが害獣・害鳥対策に使われているのですね。知りませんでした。
@siroumaru
@siroumaru Год назад
一周回って掴みどころのないポリ板とかを上部にしてみては
@-hw1jg
@-hw1jg Год назад
はい、その方法、間違いなく有効だと思います。一網打尽の大きな檻でも、その方法を採用していて、いいなぁ、と思いました。
@Carrozzeria285
@Carrozzeria285 2 месяца назад
地獄檻が良いらしいです 一度にたくさん捕まるので有意義な拷問時間となるでしょう
@-hw1jg
@-hw1jg Месяц назад
一網打尽には、やはり「地獄」ですね。
@user-jz5jg3id5e
@user-jz5jg3id5e 10 месяцев назад
人間の子供が引っかかって問題となり撤去となる未来が見える
@-hw1jg
@-hw1jg 10 месяцев назад
予言、ありがとうございます! 近隣数キロメートルには子供は住んでおりませんが、さらに釘の位置が高いので子供は引っかかりにくいのですが、気を付けることにいたします。
Далее
もがく子ツバメ
2:09
Просмотров 122 тыс.