Тёмный
島根で田舎暮らし - はむでぃとメイインの奮闘記
島根で田舎暮らし - はむでぃとメイインの奮闘記
島根で田舎暮らし - はむでぃとメイインの奮闘記
Подписаться
神奈川県の川崎市から島根県の大田市に移住してきました。移住地選択のキーワードは、「山川海」、そして、広い農地。自然の中で健康に楽しく暮らすこと、そして、安心して食べられる、おいしい野菜・果物をつくること。おかげさまで、目の前に広い農地が広がる築150年の古民家に移住することができました。お猿さんに囲まれた環境での自然農の試み、冬はあくまでも寒い古民家の改修作業など ... 夫婦そろって自給自足をめざす奮闘記を紹介していきます。
田んぼ横のお魚さん
4:11
9 месяцев назад
片目の殿様 - 死角をもつカエルさん
3:07
11 месяцев назад
Комментарии
@TANAKA-rt8yp
@TANAKA-rt8yp 7 дней назад
鳥獣保護法の話は一旦抜きにしてツバメに対して同じ事が出来ますか?私も目の前で鳥の巣がヘビに襲われ雛が全滅するところを目の当たりにした事があるので、助けたい気持ちもわかります。しかし、ツバメが必死になって捕まえた虫を雛に食べさせようとしている時に貴方がヘビにしたようにツバメの食事の邪魔が出来ますか?もし出来ないのであればヘビの食事の邪魔をしてはいけません。野生の生き物は様々なつながりの中で生きています。いっときの感情で野生動物の営みに干渉すべきではありません。
@-hw1jg
@-hw1jg 7 дней назад
コメント、ご意見、ありがとうございます! 人間が「自然に干渉」して、「特定の生物を助ける」行為については、様々な考え方があると思います。どれが正しいのかは、人それぞれの判断に委ねられ、絶対的真理はあるのかどうかは、わかりませんが、人間の「自然干渉」について、私の現在の考え方を書いてみようと思います。よろしければお読みくださいませ。 「自然」については、「どこまで自然なのか」という判断がひとつ重要な点になるかと思います。 ツバメは、その知恵(本能)から、「人間に守ってもらう」ことを目的に、人間に守られる可能性の大きい場所に巣をつくります。ツバメは人間にヘビから守ってもらうことを期待しています。 ツバメの見た目の「カワイさ」は人間から同情を得るために得た「進化」の姿のように思えます。 そういうツバメを見て、「カワイイ」と感じ、実際、守ってあげる行為をするのも、「自然」な行為と考えることができるのではないでしょうか。 この考え方については、「それは人間中心な、人間の身勝手な考え」「詭弁でしかない」という意見もあるでしょうが、人間も自然の一部であり、人間が感じるままに行動することは、それも自然の行動だと思います。 実際、自然の世界を見ると、様々な生き物が「助け合いながら共生」をしています。人間がツバメを助けることによって、ツバメは人間に感謝し、人間は感謝されて喜びを得る。これも「共生」と考えることもできるのでないでしょうか。 人間は自然の一部であり、人間が「自然に合致した動機」をもって、自然に働きかける行為は自然の行為である。「自然に合致」するか否かは、その行為が「大自然のバランスを崩さない」か否かで判断できる、とでも表現できるでしょうか。 まだ考察が不十分なところがありますが、一寸まとめてみました。 拙文申し訳ございません。
@matuoldcat8185
@matuoldcat8185 11 дней назад
大田市に住んでます。家庭菜園に行ったらブルーベリーとマルベリーの苗木が掘り出されてました。発見が遅れたら枯れてしまうところでした。目当てはミミズでしょうけど。
@-hw1jg
@-hw1jg 11 дней назад
コメント、ありがとうございます!! そうですね、アナグマとしては悪気はないのでしょうか、やはり被害は、それなりに出てしまいますね。多少は、工夫すれば、少なくなるかもしれませんが ...
@MujinaCamp
@MujinaCamp 13 дней назад
こんにちわ。アナグマさんの可愛いお顔が見れて良かったです。畑を荒らすので一般的な農家では害獣扱いですが、一説によると土を掘り返すことで活性化させるとどこかの農家の人のRU-vidで見た記憶があります。なので捕まえて食べようなんて思わないで下さい(w ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-2sP6uPUnUnM.html
@-hw1jg
@-hw1jg 13 дней назад
コメント、ありがとうございます! 高田さんの『土中環境』のお話しですね。勉強してみます。
@kkc-kg7dn
@kkc-kg7dn 13 дней назад
アナグマは視力が悪いみたいですね。 私も林道で出遭った時、かなり近づくまでこちらに気付きませんでした。
@-hw1jg
@-hw1jg 13 дней назад
コメント、ありがとうございます! こんな無防備で自然の中で生き残れるのかしらん? 天敵っていないのかしらん? と調べてみたら、「今、天敵はいない」「オオカミが天敵だった」という答えが見つかりました。オオカミがいた時代は、きっと簡単に餌食になっていたのかな、と推測されますね。
@777Atsushi
@777Atsushi 13 дней назад
こんにちは! 色々と居てるんですね〜 しかし、警戒心がなさ過ぎる😁
@-hw1jg
@-hw1jg 13 дней назад
こんにちわ! お久しぶりです! コメントありがとうございます!! ホント、食べるには躊躇する "カワイさ" です (笑)
@777Atsushi
@777Atsushi 13 дней назад
穴を掘るのが困りますね。😅
@loveless8852
@loveless8852 23 дня назад
お疲れ様です。普通の有刺鉄線じゃダメなんですか?
@-hw1jg
@-hw1jg 23 дня назад
コメント、ありがとうございます! 普通の有刺鉄線は、線の大部分がトゲトゲのない構造なので、手が簡単にかかり、全く役に立ちません。
@user-le4hf5gm3c
@user-le4hf5gm3c 23 дня назад
これみると、全部のツバメが蛇にやられそうな気がしてしまう。 生き残りって大変なんだな。
@-hw1jg
@-hw1jg 23 дня назад
コメント、ありがとうございます! ここらへんの田舎の家の場合、近くにヘビがいっぱい、なので、生存率、ほとんどゼロに近いのかな、と思います。
@yugamibito
@yugamibito 26 дней назад
機械を使わないお米づくりに感服いたしました! お聞きしたいのですが田んぼは何反くらいの大きさでしょうか?
@-hw1jg
@-hw1jg 26 дней назад
2枚で4反弱、3.5反くらいだと思います。 2人で手作業でするには、これくらいがちょうど、かな、と思っております。将来、ばら撒きが成功すれば、もっと増やすのも可かな、とも思います。
@user-tq5xm5dh3b
@user-tq5xm5dh3b 27 дней назад
昔 実家近くの溜め池の土手には沢山の蛇が巣くってて、道路を通り 家の方まで来る事が有って、ある日 近所の玄関前で飼われてた九官鳥が 襲われ、頭から齧り付かれてる所をウチの弟が偶々見つけて、引き剥が してました。 九官鳥を襲うんだから1mは超えてたと思います。😅
@nuts7767
@nuts7767 29 дней назад
燕が大好きで🐦❤❤春になり飛来の姿を見ると今年もありがとう🥰と近くのスーパーや河川敷の高架下に作るツバクロウマンション🐦🐦🐦🐦に心癒されてます😊 蛇🐍ちゃんも生きるための襲来ですが主様が🐍を敵対視せず冷静に捕まえて無駄に殺生せずに自然にかえしてあげるのも朝から温かな気持ちになりました😊動画 ありがとうございます❤
@wakuwaku1966
@wakuwaku1966 Месяц назад
ツバメの巣立ちできる確率は、他の鳥と比べてかなり高いです。だって、人家に巣を作るので、雛は守られます。しかしながら、巣立ちすると生き残れるのが僅かになり、渡りまでできる雛は、1割程度になります。そのため、親鳥は毎年、10羽以上の雛を巣立ちさせることになります。
@-hw1jg
@-hw1jg Месяц назад
コメント、ありがとうございました! 1割! そうなんですね。 今年、去年の親と巣立ちした5羽、その7羽のうち、何羽が帰ってきたのか ... 大変な確率ですね。
@user-fl7en8gt8p
@user-fl7en8gt8p Месяц назад
はじめまして、チャンネル登録させて頂きました。😀 ツバメさん大好きです。❤ 蛇🐍から守って下さりほんとありがとうございます。🙇‍♀️ うちは、都内なので、前に、カラスにやられてしまい、それから、毎年カラス対策に万全を尽くし、また朝方から起きて、仁王立ちしてます。😅💦
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q Месяц назад
熊本の田舎ですが幸いにも近隣で電柵を施した田畑は見掛けたことが有りません。猪は一時期見掛けることは有りましたが猟友会の駆除が功を奏したようで最近は殆ど人里に現れなくなりました。獣害対策は悩みの種ですが、住んでる地域は一部を除きほぼ平野部で地形も幸いしてると思います。
@user-em1pd1ib6u
@user-em1pd1ib6u Месяц назад
RU-vidrの中には その蛇を飼っている人も居ます‼️‼️ほぼ 冷凍ネズミを 餌としてあげてるみたいです‼️‼️
@gen598
@gen598 Месяц назад
なんとか1匹だけでも捕らえて、拷問しまくって、その悲鳴を巨大スピーカーで他のクソザル共に聞かせることは難しいんですかね?
@nix0849
@nix0849 Месяц назад
音がなる高品質の竹炭には開放型では出来ません!ただの雑炭用ですからね!
@-hw1jg
@-hw1jg Месяц назад
コメント、ありがとうございます。 なるほど、開放型では、温度が足りないんですね。
@nix0849
@nix0849 Месяц назад
​​@@-hw1jg温度以前に製法が違いますから!それは底密閉性で酸素供給量減らした無煙に特化であり直火に当てた時点で焚火と同じ事に
@-hw1jg
@-hw1jg Месяц назад
なるほど、酸素量が関係あるのですね。 追加、説明、ありがとうございました!!
@nix0849
@nix0849 Месяц назад
@@-hw1jg すみません酸素だけの問題ではないですよ!燻煙構造同じく直火ではなく密閉が必須で燻し乾燥後の着火の流れになります
@-hw1jg
@-hw1jg Месяц назад
何度もコメント、恐縮です。 「火」ではなく「煙」で「燃やす」ことで、炭化させる、ということでしょうか。もっと学習してみます。 ご教授、ありがとうございました!!
@user-qp6ts5lk2v
@user-qp6ts5lk2v Месяц назад
備長炭みたいな硬質なもの作るには炭窯の温度が足りないでしょね、、、でも個人が暖取るにはこのくらいの方が使い勝手良さそう
@Carrozzeria285
@Carrozzeria285 Месяц назад
地獄檻が良いらしいです 一度にたくさん捕まるので有意義な拷問時間となるでしょう
@-hw1jg
@-hw1jg Месяц назад
一網打尽には、やはり「地獄」ですね。
@Lens-KeepingBusy
@Lens-KeepingBusy 2 месяца назад
Nice job 👍
@user-ic7dw6nt5m
@user-ic7dw6nt5m 2 месяца назад
とてもワクワクして見させてもらいました(^○^) こちらのチャンネルを見て私も勉強させてもらいます! 猿の電柵ですが、どういう構造になってるか非常に気になります!実は私の住む地域も猿がすごく出て、畑を荒らし困っています。。ぜひ電柵の構造について動画等でお話しいただけたら幸いですm(__)m
@manjimaru13
@manjimaru13 3 месяца назад
めちゃんこいかした火鉢ですねԅ(¯﹃¯ԅ)
@-hw1jg
@-hw1jg 3 месяца назад
はい、蔵に「日本刀でも隠れてないかなぁ」なんて思いながら、奥を探り、この火鉢が見つかったときは、「お宝発見!!」と大喜びでした(笑)
@user-mq2yz6xw3d
@user-mq2yz6xw3d 4 месяца назад
私の子供の頃に鶏を飼育していましたが、イタチに狙われたり卵はヘビに横取りされていました。 考慮して下さい。
@-hw1jg
@-hw1jg 4 месяца назад
ありがとうございます。 隣の横谷方面では、鶏をねらうキツネが道路を横断するのを何回か見ています。ほんと、何重もの完全な防衛が必要ですね。
@777Atsushi
@777Atsushi 4 месяца назад
こんばんは! 着々と進んでますね。 見ててワクワクしてきます。 今度、行く事が事がありましたら 立ち寄らせていただきたいと思います。 まだまだ寒いですが、頑張って目標に向かって下さい。💪 ※ 私が幼い頃ですが、日本酒の酒蔵も有りましたよ〜  確か 矢滝正宗だったかな?😊
@-hw1jg
@-hw1jg 4 месяца назад
ぜひ、お越しくださいませ! そう、ちょっと前の町の集会で、酒蔵のこと聞き及びました。「菌がなくなっちゃった」とかなんとか ... どうも飲み過ぎて記憶が定かでないのか?もともと理解力が足りないのか? ボケなのか?? (笑)... 町の地酒がなくなり本当に残念です。 ご来訪を楽しみにしております。
@777Atsushi
@777Atsushi 4 месяца назад
酒蔵はご存知でしたか! 昔の盆踊りとかでは皆さん悪酔いしてました〜😀 母が亡くなり行く機会が無くなりましたが 未だ何かと機会が有ると思います。 その時まで楽しみにしております。👋
@-hw1jg
@-hw1jg 4 месяца назад
盆踊りで思い出しました。去年の「夏祭り」を最近、RU-vidで紹介しておりますので、よろしければご覧くださいませ。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-wAIDR1JrBVM.html
@777Atsushi
@777Atsushi 4 месяца назад
盆踊り見させて頂きました! 小さな時は夏休みは祖式で過ごしてたので、本当に懐かしかったです! 番傘をさす風習も残ってましたね。 色々と思い出して、泣けてきましたわ〜😭 ありがとうございました!
@user-mq2yz6xw3d
@user-mq2yz6xw3d 4 месяца назад
自給自足を目指して2年でここまで取り組まれ感心しています。 ふと思ったのですが梅の木やイチジクの木を植えて梅漬けや梅酒やイチジクジャム作りも。 猿対策が万全ですから成長の早いイチジクも良いかもね。 手の掛からない茗荷も(笑) 応援しています頑張って下さい。
@-hw1jg
@-hw1jg 4 месяца назад
おかげさまで、確実に前進しているようです。 今、鶏小屋作成の勉強中です。 イチジクも茗荷も既に植えてますが、梅はまだで、今年、植えようかと思っているところです。 これほど立地のよい土地に巡り合うことができたことに、感謝するばかりです。
@777Atsushi
@777Atsushi 4 месяца назад
流石ですね!😁🛸
@-hw1jg
@-hw1jg 4 месяца назад
いい時代です。アプリで人工衛星がわかれば、飛行機のフライトもわかっちゃう。夜中の轟音は、だいたいアラスカ〜中国の便、あるいは、岩国の米軍機ということもありました。フライト情報ない時もたまにあるので、もしかしたら、スクランブルなのかも?
@777Atsushi
@777Atsushi 4 месяца назад
そちらに行ったら星🌟がこんなにも有るのか〜と感動しますものねー😁 羨ましいです!
@user-rd2ko4fn5q
@user-rd2ko4fn5q 5 месяцев назад
素晴らしいです!私も今日から炭ライフ始めます!炭の自作、煮込み料理の電力節約、心理的にも物理的にもあったかくて幸せな気分になれる!いいことづくめ!火の扱い方だけきちんと学べば便利で環境にも良いです。被災時にも火事に配慮して使えますね。
@-hw1jg
@-hw1jg 5 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! 竹炭火鉢では、複数の部屋を開放して広くしているので、そして、火持がよくないので、なかなか暖まりませんが、それでも、この冬は、これで十分、越せそうです。この数日は、竹炭があまりそうなので、「ごそっ」と大量に入れて、朝と食事時は、いっぱい暖めています。
@user-iy3ys6sv6n
@user-iy3ys6sv6n 4 месяца назад
あらあら
@user-ot3fu9ip9h
@user-ot3fu9ip9h 5 месяцев назад
恐ろしい・・・・・
@-hw1jg
@-hw1jg 5 месяцев назад
コメント、ありがとうございます。 いえいえ、先発のお猿さん、1匹が、大きな悲鳴をあげるだけで、あとの子は近づきません。なので「恐ろしい」のではなく「優しい」必殺柵なのです。(笑)
@user-ee7oe3fj5g
@user-ee7oe3fj5g 5 месяцев назад
とても楽しそうです。羨ましい。
@-hw1jg
@-hw1jg 5 месяцев назад
今、雪が積もった畑からダンコンを3本とってきました。おろして、蕎麦をこれから食べます。家の中でも指が冷たいです。でも、とても楽しく毎日を過ごさせていただいております。今日の昼は、火鉢にたくさんの竹炭をくべて、焼き芋をつくりました。日々、毎年の変化が楽しみです。経過の動画アップしていきますので、よろしければ、お楽しみくださいませ。
@RobCardIV
@RobCardIV 5 месяцев назад
aruiteiru deshyou.
@-hw1jg
@-hw1jg 5 месяцев назад
wish be alive somewhere!
@777Atsushi
@777Atsushi 6 месяцев назад
あけましておめでとうございます! 見事な門松🎍ですね。👍 本年も健康第一にて楽しんでくださいね。😄
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
ありがとうございます ! ! あけましておめでとうございます!! また、マイペースでアップしていきますので、よろしくお願いいたします😁
@777Atsushi
@777Atsushi 6 месяцев назад
お疲れさまです! エゴマ油ですが、高級品なので買った事が無いです 美味しいのでしょうね。 機械の修理頑張って下さい。💪
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
こんばんわ! そうですよね。わたしも初めて川本の「道の駅」で値段を見た時、ぶったまげました ! (笑) 自分で生産しないと、毎日、小さじ一杯でも飲むなんてことは贅沢でできまんね。... 部品は既に取り寄せたので、修理ガンバリます! ご声援、ありがとうございます!!
@777Atsushi
@777Atsushi 6 месяцев назад
思い出した! 川本で売ってましたよねー 高いな〜と思ってましたが、 工程を見せて貰えて、理解しました。😁 明日は大雪⛄️? 気を付けて下さいね。👋
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
天気予報見てびっくり! ! 明日 -2〜+1、明後日 -3〜0度 !! 最高温度が、+1、0度 !! 雪が降らない時間は薪割り、降れば、搾油機の修理でもするかもです。
@hellowv2006
@hellowv2006 6 месяцев назад
種の収穫が楽しくもあり大変でもありでしょうね。毎朝5枚切りの食パンにブルーベリージャムとはちみつと自家製の荏胡麻油を小さじ一杯、、、なんてできたら素晴らしく心豊かな老後を過ごせそうです。。
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! はい、おかげさまで、毎朝、夫婦二人で、小さじ一杯のエゴマ油をいただいております。来年はニホンミツバチの養蜂にチャレンジしたいなぁと思っております。自家製蜂蜜もそろえば、いいなぁ、と ... またご報告させていただきます。
@user-mao4shushu
@user-mao4shushu 6 месяцев назад
高電圧を扱うのに、手袋もしてない。
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
コメント、ありがとうございます。 配線の時は、電源を落としていますので、ご安心を。
@user-qe7me3sz6j
@user-qe7me3sz6j 6 месяцев назад
ドローン撃退レーザー兵器を応用できないだろうか?
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
いいですね! とりあえず、米アマゾンから高出力のレーザーを購入して威力を実験してみましたが、まだパワー不足でした。改造が必要のようです。
@user-ku8xc6ss5j
@user-ku8xc6ss5j 6 месяцев назад
スゲー。よくやりましたね。
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
コメント、ありがとうございます!!
@marvand35
@marvand35 6 месяцев назад
感動しました!お疲れ様です。 リスペクト! 安全性については、パルスなんで気にする必要ないと思います!
@-hw1jg
@-hw1jg 6 месяцев назад
コメント、ありがとうございます!! 安全性についても、うれしい、ご意見、ありがとうございます!!!
@hellowv2006
@hellowv2006 7 месяцев назад
皮は何を作ったんですか?真田昌幸が着てるベストか尻当て作って着て欲しいです。売ってたら買います。
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
はい、とりあえず尻当てを作りたかったのですが、皮剥ぐ時に、真ん中に大きな穴あけてしまったので、残念ながら諦めました。今でも、そのまま飾っています。来年は、狩猟免許とって、何匹も、もし、獲れれば、ぜひ作ろうと思っています。その時は、また動画アップしますので、お楽しみに。
@user-pd4bw7sf6s
@user-pd4bw7sf6s 7 месяцев назад
ええぇ~凄いですね。
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! いえいえ、まだまだ改良点ありで、本当の完成は、いつになるのやら、の状態です。
@free1357
@free1357 7 месяцев назад
薪ストーブに竹炭で良いのでは?
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
薪ストーブには、竹炭ではなく竹を燃やしたいです。来年、竹も針葉樹も燃やせる日本製の薪ストーブを購入しようかと検討中です。
@user-xr7ow2uw7b
@user-xr7ow2uw7b 5 месяцев назад
モキですかね
@user-th9ol2jc4f
@user-th9ol2jc4f 7 месяцев назад
😱💪💪💪
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
🤗
@777Atsushi
@777Atsushi 7 месяцев назад
凄いですね!💪
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
ありがとうございます! がんばりました😀
@Nobnnn
@Nobnnn 7 месяцев назад
大変ですね。ニュースによるとやぎを畑で飼育するとサルが寄り付かない。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-pSTpe8x3cLU.html こちらのほうが安く済むのでは?
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
コメント、ありがとうございました! リンクを拝見させていただきました。 いいですね。地域ぐるみでヤギを飼うのは理想かもしれませんね。生き物を飼うのには、それなりの手間もかかりますが、将来、ぜひ試してみたい方法です。
@MCP3208
@MCP3208 7 месяцев назад
12kVは直流であっても何であっても命の危険があります。AgriOtterはカナダの会社ですが、特に規格に合格したと宣言しておらず(北米だとULとかCSA)使用者の自己責任に任せているようです。リターンは地面を使ってるようですが、この方法でそもそも日本のコンセントにつないで安全なのかわかりませんので、回路を十分理解して、コンセントや柱上トランスの接地など意図しない感電に注意してください。事故が起こったら製造者責任は問えません、たぶん。
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
コメント、貴重なご助言、ありがとうございます!! いろいろと危険があるとのこと。もっと電気の勉強が必要のようですね。事故を起こさぬよう、さらに勉強させて頂きます。
@hidekisatou8
@hidekisatou8 7 месяцев назад
キチンと電流制御していない場合数十mA流れただけでも死にいたりますので殺人になりかねないので注意して情報発信して下さいました🙇
@777Atsushi
@777Atsushi 7 месяцев назад
お疲れさまです! 山椒魚は雑食なのかもね? モズク蟹🦀は居てますよ。 うなぎはヤッパリ竹籠でしょう! アレなら山椒魚は入れないだろうしね多分… 水は相当に冷たいでしょうが、頑張ってね💪
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
もずく、も、うなぎ、も、今がシーズンでしょうか。食べたいですね。竹籠、しかけてみようかしらん。
@geronimosss1
@geronimosss1 7 месяцев назад
12kV編も最後まで興味深く拝見いたしました 効果抜群ですね 電器もお詳しいのですね 来年はトウモロコシ美味しく食べられますね
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
コメント、ありがとうございました! はい、トウモロコシ、食べたいです(笑) 今、頭を抱えつつ、電気工事士の勉強中です。
@user-th9ol2jc4f
@user-th9ol2jc4f 7 месяцев назад
猫の本能は、捉えた獲物を飼い主に見せるために、よく持ち帰るそうです。 後は食べちゃうのかな⁉️😢 それに、野良猫は、カラスの餌食になったり、冬を越せないことが多いそうです
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
持ち帰って飼い主に見せる、って、面白いですね。「自慢したい」「褒めてもらいたい」という、人間と同じような心理を持っているのかもしれませんね。 冬 ... やはり、家で寝かせるのが、よいのかもしれませんね。でも、トイレだけは、外でしてほしいなぁ ...
@user-os1pi2jq8i
@user-os1pi2jq8i 7 месяцев назад
家族が増えそうな‥
@777Atsushi
@777Atsushi 7 месяцев назад
こんにちは 可愛い猫ですね〜 もしも飼うのなら、血液検査だけしたらどうですか? 野生育ちだから居着くかどうかですが… 寒さを乗り切れば良いですね。🐈
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
こんばんわ! 血液検査なんかもあるのですね。猫を飼うにも、いろいろと大変なんですね。ちょっと調べて、考えてみることにします。 ご助言、ありがとうございました!
@777Atsushi
@777Atsushi 7 месяцев назад
こんばんは 猫にもエイズが有るそうです。 人間には移らないそうですが 猫同士は感染するみたい…🐈‍⬛
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
猫エイズ!?? ... なんか人間社会と同様、猫社会も"ややこやし"くなってるようですね。もしかして、人間のせいでしょうか? ...
@777Atsushi
@777Atsushi 7 месяцев назад
ほんと、猫の世界も大変そうですねー🙀
@geronimosss1
@geronimosss1 7 месяцев назад
回転五寸釘は期待したんですが 猿賢いですね 今後も期待しております
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
コメント、ありがとうございます! 続編「12kV電柵化」もご覧くださいませ。
@hellowv2006
@hellowv2006 7 месяцев назад
とても懐かしい道具が出てきてにやにやしながら見てました。豆炭を埋めておくと長持ちしますよ。私の旧家には掘りごたつがあって、毎朝大き目の豆炭3つと朝夕飯を炊いたかまどの炭を炬燵に入れてました。余った炭は火消し壺で消して融通してた。1日十分暖かかった(炬燵の中はw)。換気は全く意識せず、、おそらく隙間風換気だったのでしょう。
@-hw1jg
@-hw1jg 7 месяцев назад
コメント、ありがとうございました! 「豆炭」、Wikipediaで調べてみました。 「火鉢の中に入れた場合は約8時間もつ。」 凄いですね! 将来、「かまどの炭」、使ってみたいですね。 今、薪ストーブ、「かまど型」もいいカナって、悩んでいます。
@user-rd2ko4fn5q
@user-rd2ko4fn5q 5 месяцев назад
素敵な生活ですね!こたつに豆炭入れるのどうしたら安全にできるか調べてみます!