Тёмный

これが笠原家のおでんです。秘伝の特製からしもご紹介! 

【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Подписаться 693 тыс.
Просмотров 767 тыс.
50% 1

今回は、笠原家で昔から作られてきたおでんをご紹介します。
特製の「笠ちゃんからし」レシピも特別に公開します!
寒い冬にぜひ一度お試しくださいませ。
↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定
www.youtube.com/@sanpiryoron?s...
■笠原家のおでん(4人前)
【材料】
大根 300g、こんにゃく 1枚、ちくわぶ 1本、ちくわ 2 本、はんぺん 1枚、じゃがいも(メークイン) 小さめ3個、手羽元 4本、卵 4個、ウインナー巻き、ごぼう巻き、さつま揚げ等 適量
A ※おでんのつゆ
(出汁 1200cc、薄口醤油 大さじ2、濃口醤油 大さじ1、みりん 大さじ3、塩 小さじ1/2)
B※笠ちゃんからし
(粉からし 大さじ2、薄口醤油 小さじ1/2、酢 小さじ1/2、砂糖 小さじ1/2)
【作り方】
① 大根は2〜3cm厚さの輪切りにして皮を剥き
  表面に十字の切れ目を入れる。
  鍋にたっぷり水を入れ
  30分ぐらい強火で下茹でする。
② こんにゃくは串を刺して全体に穴を開け
  食べやすく切る。
 ちくわぶ、ちくわ、はんぺんも食べやすい大きさに切り
 じゃがいもは皮を剥いてさっと水で洗う。
  手羽元は骨に沿って切れ目を入れる。
③ 大根を茹でている鍋に
  こんにゃくを入れ5分ほど下茹でする。
  大根とこんにゃくをザルに上げておく。
④ 同じ湯で揚げている練り物を
  さっと茹でてザルに上げる。
⑤ 最後、卵を茹でてゆで卵にして殻は剥く。
⑥ 鍋にAを入れ火にかけ、大根、こんにゃく、手羽元、
  じゃがいも、ちくわぶ、ゆで卵を入れ
  弱火で30分ほど煮る。出汁が減ったら足す。
⑦ 残りの練り物を入れ10分ほど煮て
  最後に、はんぺんを入れさっと煮て完成。
⑧ 粉からしをぬるま湯でしっかり溶いて少しおく。
  Bの残りの調味料を混ぜて笠ちゃんからしを作る。
→出汁を自分でとりたい方は「すだちそば」の回をご覧ください。
• だしの取り方から教えます。万能&簡単だしで作...
【賛否両論 HP】
www.sanpi-ryoron.com/
【賛否両論 Instagram】
sanpiryoron_off...
#賛否両論 #おでん #料理レシピ

Хобби

Опубликовано:

 

8 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 469   
@sanpiryoron
@sanpiryoron 6 месяцев назад
レシピの出汁は1200ccです。大変失礼しました。 出汁を自分でとりたい方は「すだちオクラそば」の回をご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-h9J5A5CGLaU.html
@hira-22
@hira-22 6 месяцев назад
大丈夫ですよ~🍀ありがとうございます😄
@user-ks1nb5cw4x
@user-ks1nb5cw4x 5 месяцев назад
@user-dq7tn3kb4f
@user-dq7tn3kb4f 4 месяца назад
❤❤❤
@user-kt3lu5lb3t
@user-kt3lu5lb3t 6 месяцев назад
笠原さんのお話楽しいです。 40人分の料理を作ってくれるイケメンなお父さんはきっと息子さんの自慢ですね〜。羨ましいです〜。
@nier3838
@nier3838 6 месяцев назад
プロの料理人しか知らない技術を惜しみなく教えてくれるのありがたすぎる
@nirapiyo
@nirapiyo 6 месяцев назад
「笠ちゃんからし」、今度おでん作る時自分も作ってみます!今までからしにフィーチャーした事がありませんでした。 大根の下煮(自分はお米の研ぎ汁で煮てました)だったり練り物の油抜きだったり煮込み時間短め&煮立たせないとか 自分なりに気を遣って作っていましたがからしまで…なるほど…本当に勉強になる事ばかりです。
@user-xz2ii8us3i
@user-xz2ii8us3i 6 месяцев назад
笠原さんの料理の丁寧さがたまらなく好き!!おいもっ子クラブの矢部さんも大好き❤
@user-kk3ru7fl4k
@user-kk3ru7fl4k 6 месяцев назад
笠原さんも矢部さんも高橋さんもほんと好き。料理系で一番大好きです♪ 癒される~ 明日はおでんを作ろう
@moukotamashii
@moukotamashii 6 месяцев назад
話し上手いし飽きずに観てられる。 参考にさせてもらいます
@user-jh6nn6jz3x
@user-jh6nn6jz3x 6 месяцев назад
矢部さんのビールの泡配合が毎回完璧で、ぜひコツを教えてください。 ちなみに大井町の我が家では里芋を入れてました。
@hirosimcard
@hirosimcard 6 месяцев назад
笠原さんの心は「♩いつも薔薇色に萌えて〜♩」ですね! 笠原さんのおでんメニュー待っていました。
@ME-qn2yl
@ME-qn2yl 6 месяцев назад
笠原シェフの料理は、一人暮らしの方とか,主婦にとってわかりやすくてとても助かります。シェフの飾らない所も最高です🤗
@paristanaka2022
@paristanaka2022 6 месяцев назад
まいっちんぐマチコ先生がわかる世代です。ついこないだ自宅でおでんを作りましたが、今回の動画がすごく勉強になったので、笠原家のおでんを作ってみたいと思いました。ありがとうございました。
@user-wo2sn2ej7c
@user-wo2sn2ej7c 6 месяцев назад
確かドラえもんのアシスタントやってたんだよね。
@user-si1ql2qk1p
@user-si1ql2qk1p 6 месяцев назад
笠原さんの最初のボケが全くわからない世代ですが、面白くてみちゃいます😅おいもっこクラブの矢部さんも好き😆
@reimeicyan
@reimeicyan 6 месяцев назад
早速、レシピどおりに、おでん作ってみました、 粉からしを買ってきて「笠ちゃんからし」も作りました!家族に大好評✨ 美味しかったです~~ありがとうございます。
@user-xc7sf6zk9g
@user-xc7sf6zk9g 6 месяцев назад
こんにゃく畑で、会いましょう、楽しみ、矢部さん❗頑張れ😊
@user-pg2iu9zd6b
@user-pg2iu9zd6b 6 месяцев назад
パンパンに膨らんだはんぺんと次の日にくたくたになった練り物が大好きなんだよなあ
@user-fd5hx9sl4z
@user-fd5hx9sl4z 6 месяцев назад
関西人なんで、おでんにちくわぶとはんぺんは入れませんが、タコと牛スジは外せません、大根、コンニャクも必須ですね😋
@user-ny1tb9zy1c
@user-ny1tb9zy1c 6 месяцев назад
底冷えのする季節に帰宅して湯気の立ち上るおでんがくつくついってるとほっこりしますよね。 冒頭の掴みがもはや令和のテレビ探偵団の感じが増してきましたねw
@user-wu9ou4sz7c
@user-wu9ou4sz7c 6 месяцев назад
矢部さんがいつにも増して素敵な回でした
@keikoby369
@keikoby369 6 месяцев назад
笠原さんと同世代なので、冒頭の心に響く小ネタをいつも楽しみにしています(笑)
@stn811
@stn811 6 месяцев назад
おでん食べたいなーと思って材料買って家に帰ってきたら動画が上がってた! 下処理とか煮る順番とか、笠原さんに言われると説得力が違う。。うまいおでんを作ります!
@user-tq5ff4cb4d
@user-tq5ff4cb4d 6 месяцев назад
おでんて、ただお出汁で煮たらいいみたいなイメージあるけどさすが笠原流は一味違う!こんなに丁寧におでんの作り方を教えて頂いてありがたいです。少しでも近い味が出るように作ってみます😊
@jun_takasugi
@jun_takasugi 6 месяцев назад
笠原さんのおでんとか、うまいに決まってる
@hachimituuu
@hachimituuu 6 месяцев назад
料理チャンネルだけど、トークとかおいもっ子クラブネタとかが楽しみ過ぎて全部見てます♡♡
@matsucco
@matsucco 6 месяцев назад
大根の皮の調理方法もさりげなくアナウンスしてくださる所が笠原さんらしくて好きです。あえて厚く剥いてきんぴらにします!!
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 6 месяцев назад
昔みたいなクセのある野菜は減ってきたので、下茹でとかのひと手間は、省略とかでもよくなりつつは、ありますよね。 さて、大根の下茹では、糠!若しくはほんの少しの米粒を一緒にするのが、根拠のないウチの祖母や父とかの秘伝でした。なんでなんでしょ~ね~。 あと、メンドクサイしやらないけど面取り。 手羽とかも、上手いのは骨付きだからかもね~。ブツ切りガツンと入れるのも旨いよね。 父が何度か作ってた辛子とか、盃で練っといて盃ひっくり返して置いてたわ。アンマリうちでは辛子使わなかったのでね、あんまり盃辛子は見なかった、ナニソレ!って、空気に触れたらとんじゃう~!ってね。
@user-ew3vn2um2s
@user-ew3vn2um2s 6 месяцев назад
笠ちゃんの大ファンです❣️ いつも楽しいトークでお料理もわかりやすいです✨ ありがとうございます❤
@bokutou_masamune
@bokutou_masamune 6 месяцев назад
ワンカップをお燗して半分飲んだら出汁割りも美味しい👍
@user-tf8bg6eu7r
@user-tf8bg6eu7r 6 месяцев назад
おでんのレシピ、とっても嬉しいです😭✨✨✨ ありがとうございます^^ 美味しそうすぎて…作ります♪
@user-eg6mi4ct9j
@user-eg6mi4ct9j 6 месяцев назад
「まいっちんぐ~❤️」から「こんにゃく芋」🤣🤣🤣今のところ、私のNo.1神回です‼️ そして、大根を長く煮ても柔らかくならなかったのは火加減だというのが解明されて、お料理的にも神回でした‼️
@imozy798
@imozy798 6 месяцев назад
じゃがいもを品種で語り、こんにゃく芋まで出してくる矢部さん。おいもっ子クラブ恐るべしですな。でも煮てる時に時々火加減を見に行くあたりさすがアシスタントですね。
@user-kh8yy1mu3p
@user-kh8yy1mu3p 6 месяцев назад
マスターに教えていただいた順番で作ったら、おいしいのはもちろんのこと、なんだかいつもより作るのが楽でした。 マスター、さすがです。
@user-zj1to1wy7z
@user-zj1to1wy7z 6 месяцев назад
おでんっていつの時期でも食べたくなる。しみしみ大根とちくわ、はんぺんで十分!じゃがいも美味しそう!
@Die-in-cries
@Die-in-cries 6 месяцев назад
とにかくマスターのメニューチョイスが身近で簡単でありがたいです😌 毎回かゆいところに手が届くわかりやすい解説、福島が生んだ歌って(?)踊って(??)作れる料理人矢部さんとの掛け合い… 次回作も楽しみにしてます!
@leahleah9123
@leahleah9123 5 месяцев назад
笠原さんのお陰で、料理の楽しさを益々感じています💓 姉が大ファンで、私もその影響をもろ受けています!来年の2月は賛否両論にお邪魔します!皆々様の2024年が最高の年となりますように🙏
@user-ro8yf7fe2h
@user-ro8yf7fe2h 6 месяцев назад
この通りにやってみます!分かりやすくて納得🎉 笠原さんほんとに面白い方🤣 大阪のおでんの話が出たのが嬉しいです❤
@user-ic7vc3pk1c
@user-ic7vc3pk1c 6 месяцев назад
笠原さん、こんばんわ!今日の夜,早速おでん🍢主人と食べました。辛子も、セットで準備しました。主人が,美味しい😋と言ってくれました。辛子も、つけて!また作りますね♪お疲れ様でした♪😊
@user-ul8bm7wb3u
@user-ul8bm7wb3u 6 месяцев назад
大根たくさん出来て、おでん作ろうかと思っていたところです🙌明日日曜日なので朝から大根やらたまごやら下準備していこうと思います💓 粉辛子作ってボウルを逆さまにしましたよね👍️うちの父は東京で寿司修行してたので、子供の頃、粉ワサビ作っては湯飲み茶碗にワサビを度々入れて逆さまにしてあり、お水飲もうとしたらビックリです😂粉辛子の逆さまボール懐かしかったです😊もしかしたら、同世代のようなので、けんさんと会っていたかも知れませんね😊
@eiichi0088
@eiichi0088 6 месяцев назад
矢部さんかわいいわ、料理食べたいわ〜。笠原さんのレシピ本当に勉強になります。
@linglingrunrun1950
@linglingrunrun1950 6 месяцев назад
本当、笠原さんは人々に自由へのチケットを配り続ける賢人ですね。 このシンプルで楽しい20分の裏に詰まってる要素が未来を拡げるんだもの。 ・・・「揚げ物の油」は酸化が始まってるから丁寧に落とさないと浮いた油や出汁と乳化した油が急速に酸化して汁がオジャンになるんだよね。 大根の茹で湯だと灰汁と油がくっ付いてくれるから綺麗に落ちるんだ。 浮きはんぺんの巨大化を知らない頃はゴーストバスターズのマシュマロマンみたいにしちゃってブワブワ・プシャプシャのを食べたな(笑) おでん種って各店個性があって種類も沢山あるから色々出向いて選ぶのが楽しい。 食べず嫌いでバカにしていたシュウマイ巻きに一口で開眼して「偏見は良くない!」って痛感した。 今冬はおあずけ、戸越の新装開店が待ち遠しいのだな🤔
@user-bo6fh9ft4q
@user-bo6fh9ft4q 6 месяцев назад
うちも弟が友達30人連れて帰ってきたことがあり、その時もおでんだったな。お寿司とかもあって一瞬で胃袋に消えたけど、忘れられない思い出です。
@MH-bn9tp
@MH-bn9tp 6 месяцев назад
おでんのレシピを色々試していたのですが、、、イマイチこれだ!となるおでんが作れず迷子になっていました。笠原さんにリクエストしたいなぁと思っていたところ、、、ちょうどおでんの動画がUPされていて幸せな気持ちになりました!!!笠原さんのレシピ、本当に美味しいので絶対マネしておでんも作ります!話し上手で面白くて、でも料理に関してはしっかり説得力ある説明を出し惜しみなくして下さり本当に勉強になります!!これからも応援しています!!
@user-ep6pq8hv3l
@user-ep6pq8hv3l 6 месяцев назад
リクエストしたの通って嬉しい!!ありがとうございます!!ぜひ家庭で作ってみます!!
@yjtnk1578
@yjtnk1578 6 месяцев назад
私のリクエストに応えて頂けた⁉️ありがとうございます。 私もおでんには手羽元か手羽元を入れています。 ジャガイモは試した事なかったけど美味いだろうな。
@it1474
@it1474 6 месяцев назад
おでん メチャメチャ美味しそう🤤 年末なので 笠原さん 矢部さん 高橋くんと乾杯できる 忘年会生配信とかやって欲しいです🍻
@6250kitty
@6250kitty 6 месяцев назад
笠ちゃんからし作ります!ちくわぶ 油揚げに餅入れて 糸こんにゃく追加。有り難うございます😊むつこ
@momoricci4302
@momoricci4302 6 месяцев назад
ほのぼの過ぎて温かい😊
@yama4416you
@yama4416you 6 месяцев назад
本日作りました。 マジうまいおでんができました。 具材に最適な下茹でと煮込み時間によって、どの具材を取っても最高に美味い状態に仕上がりました。 おでんに入れる芋は里芋が好きだったのですが、じゃがいもを入れてみて感動しました。出汁の旨さを堪能できます。 豚軟骨と牛すじを前の日に柔らかくなるまで煮ておき、笠原さんのおでんにダイブさせました。 笠ちゃん辛子も最高でした。 明日も具材を追加していただきます。
@tunnel_nameko
@tunnel_nameko 6 месяцев назад
大根、玉子、牛すじ、結び白滝が好きです。練り物のポイントは初耳でした。笠ちゃんからしとあわせて美味しく作ってみたいと思いました。料理のポイントをしっかり詳しく説明して頂けるので非常に参考になります。
@aym9805
@aym9805 6 месяцев назад
おでんにメークインと手羽元がこんなに美味しいなんて、目から鱗でした!大根も下茹でしっかりすることで味がシミシミで、普段コンビニのおでんは食べない子供たちがバクバク食べてました。また作ります!
@user-ny4np7rk9f
@user-ny4np7rk9f 6 месяцев назад
笠原先生大大大好きで〜す。あたりのキッチンの料理頑張って作って居ます。本屋に行ったら笠原先生の本買って来ます😊😊😊😊😊
@rinrin12741
@rinrin12741 6 месяцев назад
ご子息が九州大分の大学にいられるなんて、長崎ですが九州人として喜ばしいことです。せっかくのご縁なので、お忙しいでしょうが是非九州遠征お待ちしてます❤ おでんはこの季節よく作りますが、大根の下茹でずっと強火とは初めて知りました💦
@ykeiko2926
@ykeiko2926 6 месяцев назад
いつもありがとうございます。笠原さんのユーチューブ…観てると料理がしたくなるし、楽しい! 美味しくできると最高に気分がいい。お店にも行きたい
@yama4416you
@yama4416you 6 месяцев назад
粉からしを練ってみます。 ビールも買っておきます。 いつも素敵な動画をありがとうございます!
@user-gb3yy1gv7n
@user-gb3yy1gv7n 6 месяцев назад
ジャガイモ美味しいですよね👍️ 手羽元入れてみます👍️ありがとうございます🙇‍♀️
@lilameteor11
@lilameteor11 6 месяцев назад
おでん🍢レシピ✨ありがとうございます✨😊 北海道十勝のうちもジャガイモ入れます。長芋も3センチ厚さ輪切りで入れます。知り合いの農家さんから大量にいただくので大根より入ってます😅笠原さんオススメです✨😄 マチコ先生😂懐かしいー🤣
@kinoko.328
@kinoko.328 6 месяцев назад
息子さんのお友達、大学生で笠原さんのおもてなしが受けられるとは、幸せですね! 息子さんも40人連れて来ちゃうほど自慢のお父さんなんでしょうね!
@Nao-pv7jn
@Nao-pv7jn 6 месяцев назад
おでん🍢作りました。つゆが美味しすぎて感動しました。練り物の後入れもしてみてはんぺんが特に美味しく感じてまた作ろうと思いました。一手間も大切ですね。動画ありがとうございます。
@kyokosuzuki1549
@kyokosuzuki1549 6 месяцев назад
やはりカラシにこだわりあるのはさすがプロ!美味しそ〜
@user-ox4bc2kn7r
@user-ox4bc2kn7r 6 месяцев назад
これはたまらん!! 冷酒飲みたくなったぁぁ🍶
@SAGANORI
@SAGANORI 6 месяцев назад
おでんの作り方のリクエストに答えて頂きありがとうございました。動画でもいろいろな作り方を紹介されていますが、とても簡単でよかったです。関東の鍋物も紹介して頂けるとうれしいです。
@charing108
@charing108 6 месяцев назад
めちゃくちゃ勉強になりました!! 早速作ってみます😊
@kkkykky
@kkkykky 6 месяцев назад
全国股にかけるトラック運転手ですが東海以西にはちくわぶはないんですよ… 昔東北のセブンで食ったちくわぶの美味さに度肝抜かれたことを思い出しました😂
@mimimall2004
@mimimall2004 6 месяцев назад
おでんのじゃがいも、いいですよね。。。うちのおでんは、わざと煮崩れしやすい男爵芋にして、おでんのだしと一緒に食べてます。😊
@user-sh3be4ut8s
@user-sh3be4ut8s 6 месяцев назад
じゃがいも😆 私は人参も里芋も💖です❢
@user-sh3be4ut8s
@user-sh3be4ut8s 6 месяцев назад
じゃがいも😆 私は人参も里芋も💖です❢
@user-sh3be4ut8s
@user-sh3be4ut8s 6 месяцев назад
じゃがいも😆 私は人参も里芋も💖です❢
@user-sh3be4ut8s
@user-sh3be4ut8s 6 месяцев назад
じゃがいも😆 私は人参も里芋も💖です❢
@user-el6dk1ye5s
@user-el6dk1ye5s 6 месяцев назад
やったーおでんだ!ありがとうございます。今度作ってみます。
@trinity2571
@trinity2571 6 месяцев назад
かぼちゃワインのエルちゃんもドキドキしながらみていました😆
@user-ic7vc3pk1c
@user-ic7vc3pk1c 6 месяцев назад
笠原さんのレシピどれも美味しい😋
@user-li3kh9dz6e
@user-li3kh9dz6e 6 месяцев назад
料理も参考に作りますが最後のマスターと矢部さんのやり取りが最高です。今夜もおでんを作りましょう‼️笠ちゃんがらしで。
@user-jh8cv8rh3f
@user-jh8cv8rh3f 5 месяцев назад
🎉おでん🍢辛子手作りすばらしいですねおでん🍢チューハイとのみながら食べて最高ですね今年も😃✌️よろしくお願いいたします😂😂😂😂😂😂😂😂😂
@user-po4ej2hj9u
@user-po4ej2hj9u 5 месяцев назад
笠原さんの動画を毎日流して作り出したら、うちのご飯が変わりました🎉美味しい方向にグンとお味が上がりました🎉全体的に油っぽさが減り、胃も楽です🤣大根の煮方は感動モノで、ほぼ2日に一度は大根下茹でをして、おでんやらふろふきやら楽しんでます。大根の下茹では、茹で汁も美味しいですね😊つい飲んじゃいます。丁寧に、使い倒し、皮も捨てずになど勉強になります。 高野豆腐もリクエストします🎉よろしくお願いします🙇‍♀️
@mmmti4108
@mmmti4108 6 месяцев назад
昨日作って今夜食べました! めちゃくちゃ美味しかったです😊
@user-dv5hn2jp8k
@user-dv5hn2jp8k 6 месяцев назад
もう何十回も作ったおでんですが、こんなに奥が深いなんて… 次に作るおでんが一番の美味しいおでん♡になりそうです いつも分かりやすく教えて下さり有難うございます
@user-yf1gj8vi6m
@user-yf1gj8vi6m 6 месяцев назад
待ってました!!作ります!❤
@user-be2rn4bg2j
@user-be2rn4bg2j 5 месяцев назад
おでんは案外、難易度高いですよね。いつもジャガイモとちくわぶは行方不明😢、はんぺんは6倍位になった事があります😱。弱火でコトコトが大事だった んですね。 ジャガイモ丸ごと、とても参考になりました。作ってみます♪ありがとうございました。😊
@kikikiki-hu2bd
@kikikiki-hu2bd 6 месяцев назад
山葵もそうですが、ちょっと砂糖を入れると辛味と旨味が増すんですよね。からしもまたしかり。 おでん、面倒くさいんですが、下処理をうまくやるとたしかに旨いんですよね。昆布いれたりとか、 二日目の味染み染みのおでんは最高ですわ。
@user-vc6og4rw8r
@user-vc6og4rw8r 23 дня назад
世代的に言う事がドハマリです。 そして私の好きな手間かける系のレシピで更にハマりました。チャンネル登録完了。片っ端から作ってみます!
@user-qd6xg1fi4z
@user-qd6xg1fi4z 6 месяцев назад
今日も美味しく楽しくありがとうございます♪ 生まれ育ちが東京なので、おでんの具は同じなのですが、鶏を入れるのが斬新でした。今度、入れてみたいと思います。 それにしても笠原さんと矢部さんの掛け合い、毎回爆笑です😊 次回も楽しみにしています✨
@toomach2452
@toomach2452 6 месяцев назад
からしにも味付けするんですね。勉強になります。うちは時短に作りたいので大根を凍らせせからおでんつくるかなー。うちの地域に息子さんがいるとは😂とり天、とりめし、だんご汁たべたかな?
@user-pg4ug5pm8y
@user-pg4ug5pm8y 5 месяцев назад
練りものを入れるタイミング、笠原シェフの教えをまもってみたら、我が家のおでんが10倍美味しくなりました。感動しました。ガチマジありがとうございます!
@user-or8dq1cl2x
@user-or8dq1cl2x 6 месяцев назад
待っていました✌️🎊『おでん』具材ごとの下ごしらえ大事ですね、ありがとうございました😊
@user-tw4ez1ut5y
@user-tw4ez1ut5y 6 месяцев назад
おでんはじゃがいもが美味しいですね。 関東ですけど、我が家はちくわぶは入っていなくてじゃがいもはたくさん入っていました。
@annchan493
@annchan493 6 месяцев назад
我が家も手羽元です。 同じだったので、なんだか嬉しくなってきました。明日、おでんにさようかな?!
@user-lo7ek2ob8l
@user-lo7ek2ob8l 6 месяцев назад
毎回楽しく見てます😊 凄く参考になります!
@junmun5445
@junmun5445 4 месяца назад
ほんと好きです〜❤料理も美味しいそうだし、トークも同年代らしきネタで見ながらメチャ笑ってます😂有難うございます♪
@user-uk3hz5is8v
@user-uk3hz5is8v 5 месяцев назад
笠原流美味しいおでんの作り方、素晴らしいです。目からうろこですね~。真似して調理してみます。❤😮
@MIKA66MT45
@MIKA66MT45 6 месяцев назад
ジャガイモ入ってるのサイコー!
@hira-22
@hira-22 6 месяцев назад
笠原さん♪こんばんはー☆ おでんだぁー😆 寒い毎日にたまらない!!明日作ります!
@user-jz4ry3vf3v
@user-jz4ry3vf3v 6 месяцев назад
美少女仮面ポワトリンです! おでん‼️待ってましたー。東西でちがいがありますよね。こちらではスジ肉を下茹でしていれるのは珍しくありません。 大根の下茹で、練物の扱い方、目から鱗です。🎉いつもありがとうございます♪
@user-hh4on9hj1k
@user-hh4on9hj1k 6 месяцев назад
おでんは味の出る物と、味を吸う物を鍋に入れ調理しますよね。お出汁で良く煮込んで最後に練り物をサッと温めて出来上がり🍢。 夏場も好きで作りますが、冬場と違って次の日には汁が白い幕がはって酸っぱくなってしまうけど、汁を捨て具を洗って新たにお汁を作って入れると食べれます❤️。お汁が先に傷み具材はそんなに傷んでませんよ。
@user-vr7kv4kh1r
@user-vr7kv4kh1r 3 месяца назад
この面白い話から始まるから料理が楽しくなるのかなぁ~  基礎を分かりやすく しかも1つの鍋で序で序でに茹でて行く技は主婦は嬉しいです😊 練り物を油抜きするのは新しいです そのまま入れてました😅 練り物は早くから入れない事も目からウロコです😍 煮崩れするかもしれませんが おでんに里芋入れて見てください 私は大根 里芋 こんにゃくが大好きです⤴️💜
@user-yq6mw5fb3m
@user-yq6mw5fb3m 6 месяцев назад
今まで家で作ってきたおでんはなんだったんだ、というくらい美味しかったです!からしも粉からしから作りました。温かいおでんに美味しいからし、幸せです!
@uta185
@uta185 6 месяцев назад
夜勤明けでおでん煮てます。笠ちゃんからしで食べるのが楽しみ❤
@tuktyf-maqrun-2nutRa
@tuktyf-maqrun-2nutRa 6 месяцев назад
冬はおでん🍢ですよね! 早速真似させて貰います😊
@miyotafenouil1955
@miyotafenouil1955 6 месяцев назад
どんな落語や漫才を観るより笑いました 涙まで。
@uechann0419
@uechann0419 3 месяца назад
笠原さんの動画を見ていたら出汁を取りたくなって今日作りました 練り物を最後に入れたら具合が良かったです 自分で感動するほど美味しく感じられるなんて久々で出汁にハマりそうです 素人にもおいしく作れるように解説してくださり ありがとうございます!
@user-ur1mf9mq8b
@user-ur1mf9mq8b 6 месяцев назад
子供の頃、ばぁちゃん家でよく辛子ねってたなぁー ばあちゃん家は八丈島で島寿司は辛子で食べる文化、ばあちゃんは地元の名人だったみたいで、スゴく美味しかったの思いだいました😊
@user-ih3eg9cf4z
@user-ih3eg9cf4z 6 месяцев назад
島寿司、沖縄でも有名ですね 私は東京23区内で生まれ、なかなか都内の島には伺えることはなかったですが、子供ができたりして、色々な島に行かせてもらい、素晴らしい景色と歴史を学ばさせていただきました。 ありがとうございます😊
@user-kiraran-kira
@user-kiraran-kira 6 месяцев назад
笠ちゃん辛子(カトちゃんペのような言い方😂 手作りの笠ちゃん辛子♪ すごく美味しそうですネ✨ 私の大好きな昆布がない😢
@user-ei7kc7zo4u
@user-ei7kc7zo4u 6 месяцев назад
わー!おでん待ってたんです😭 ありがとうございます🍢
@vZgujhglkj
@vZgujhglkj 6 месяцев назад
もう、既に、料理youtubeじゃなくて、お笑い番組ですよ🎉🎉🎉
@user-lr4gv4wb7k
@user-lr4gv4wb7k 6 месяцев назад
老婆心ながら粉からしは、からしをかくといってましたね✨鍋料理&おでん大好きです。👍
@user-bb3sb8qg4t
@user-bb3sb8qg4t 5 месяцев назад
家のおでんってぼんやりした味であまり好んで作らなかったのですがこの作り方で作ったらすごくおいしくできました!手羽元のおかげかおつゆもすごくおいしかったです 粉がらしははじめて買ってみましたが結構辛いんですね!アクセントになっておいしかったです😊
Далее
would you eat this? #shorts
00:39
Просмотров 1,9 млн
Final muy increíble 😱
00:46
Просмотров 12 млн
Туристы и шведский стол
0:31
Просмотров 8 млн
Планы на лето😅
0:23
Просмотров 1,1 млн
Туристы и шведский стол
0:31
Просмотров 8 млн