Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
地方私鉄の"最強の特急列車"に乗ってきた
8:01
名/迷列車で行こう 京阪8000系 〜進化し続けるベテラン車両〜
11:55
Фронт От Шахтерска До Покровска Рухнул🎖 ВСУ Отступают⚔️ Военные Сводки И Анализ За 27.10.2024
16:48
Костюм на ХЭЛЛОУИН (смешное видео, юмор, приколы, поржать)
00:59
Оживляем ЗАБРОШЕННЫЙ ПОЛИЦЕЙСКИЙ автомобиль, который нашли в ЛЕСУ! Он стоял там 30 ЛЕТ!
24:17
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
どう考えても豪華すぎる大手私鉄があった
謎のちゃんねる
Подписаться 254 тыс.
Просмотров 530 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
1,1 тыс.
@massan423
4 года назад
京阪特急は『有料特急』じゃなく『優良特急』です。
@AT-M--STSCOOPEDOG
4 года назад
上手い❗のに いいね・が何故か 少なく突っ込みました。
@ひろきデジタル
4 года назад
自分も修学旅行で下調べしていき、追加料金なしで乗れるとわかっていたものの、やはり有料なんじゃと思ってしまい乗りませんでした😭やっぱり無料で乗れたんですね。
@marine-km5ww
4 года назад
阪急も快速特急無料❗️
@なっち-n3u
3 года назад
数年前までは、TVカーの車両もありました。 よく丹波橋へ通っていたので、京阪電車 は思い出深いです
@SAKANAYA_OSAKANA
3 года назад
@@ひろきデジタル もったいないことしたな また来てや
@OHAGIRLFAN
4 года назад
2:36の「首都圏だと車内料金1200円」吹いた。
@KNT3220
4 года назад
京阪線沿線民なので、これが当たり前だと思ってましたが、よくよく考えれば2階立て、フッカフカの座席がある8000系に無料で乗れるのはすごいことですよね・・
@railway197240
4 года назад
そのうち、有料になりそうな懸念もあります
@kirisamedg1252
4 года назад
@@railway197240 まあ 今ライナーで有料になってるので・・・
@kayo9313
4 года назад
関東民です。ホントに羨ましい…
@KNT3220
4 года назад
関東は関東で羨ましいものがあります。電車の本数は多いですし、運賃も結構安い・・
@京阪38
4 года назад
ダブルデッカーで追加料金出さないからプレミアムカー使う人には追加料金払ってもらおうって感じなんですかね?
@AK-sv4zn
4 года назад
修学旅行の時に班の人には内緒でうまく時間合わせて三条〜祇園四条だけ乗ったのですが、入った瞬間みんな度肝を抜かれていました。一瞬だったけれど修学旅行で一番の思い出です。
@kh-fd5yr
4 года назад
大阪から京都で、400円くらい
@色即是空空即是色-j1s
3 года назад
勿体ない。一旦淀屋橋まで乗って折り返し祇園四条まで乗車するべし。
@熱森氏
2 года назад
@@色即是空空即是色-j1s キセルは犯罪やぞ
@Ze1pHon
2 года назад
@@kh-fd5yr それプレミアムカーとライナー号だけやな。淀屋橋から県境またいだら500円、県境またがんのやったら400円。
@youjikawabata8598
2 года назад
@@色即是空空即是色-j1s そんなキセル乗車を載せたらアカン😡!
@スラベス-d1u
4 года назад
時間では新快速に敵わない・・・なら内装と快適さで勝負だ!という感じですね
@kirisamedg1252
4 года назад
近鉄特急のひのとりも 東海道新幹線には早さでは勝てないので 京阪と同じように内装と快適さで勝負だ!になっています
@SAKANAYA_OSAKANA
4 года назад
京阪は標準軌な点だけは東海道線より有利やけど くねくね曲がった路線でかなり遠回りしてるから時間で勝負しても勝ち目無いからねえ
@kaguyataketori-kyoto
3 года назад
@@SAKANAYA_OSAKANA だけどもこの曲がった路線のおかげで迫力のある景色を見れるというぜいたくさがあるんですよ 私のおすすめは東福寺駅~鳥羽街道駅間カーブで見どころは大きいカーブを曲がっている際に車両が全体的に見れるのもあり感動できますよ!!(特におすすめはダブルデッカーの2階の窓側の座席で見るとその迫力が解ります)
@イッくぅぅあぁぁぁぁぁぁぁ
3 года назад
京阪は格安
@user-unionofCCCP1922
3 года назад
京阪株式会社じゃなくて京阪カーブ式会社とか言われてたので逆手にとった結果、テレビカー、ダブルデッカーという豪華な内装が生まれた。
@rsvoice7375
4 года назад
京阪で育った身としては、ここまでほめてもらって泣きそうになりました。
@takahiromarsh
4 года назад
同意です UP主様ありがとうございます
@モリー-i9x
3 года назад
普段何気なく乗ってましたけど凄いんですね!!
@夕陽に照り映えて
3 года назад
自分の沿線にもこんな車両欲しい・・
@葡萄電鉄架空鉄道活動
3 года назад
僕も京阪沿線だからこんな褒められてうれチーズ
@まさき宮津
3 года назад
わかります
@nezunyan_
4 года назад
タイトルだけで京阪電車だってわかるくらい豪華さが大手私鉄でも群を抜いてるんだよねえ 心地良すぎて寝落ちするからまじで
@安房守
4 года назад
元静岡県民、現京都府民ですが、たしかに初めて京阪特急の8000系に乗る時は、本当に追加料金はらわなくていいの?と驚きましたね笑 なんせそれまで日常的に乗ってたのがロングシートしかない東海道線普通電車でしたから…
@takenyao
3 года назад
@@ryochang0810 無理矢理京都弁使ってるのダサいですよ 今頃京都弁使ってる人なんていませんよw
@colocalo100
3 года назад
@@ryochang0810 なぜ、祇園言葉風女言葉。そしてなぜ、間違ってるんだ・・・ ×静岡でお生まれのお方 ○静岡生まれのお方は ×「現京都府民」 ○京都人 ×とは言えまへんえ。 ○とは言えしませんえ。 ×えづくろしい・・・花街言葉です。一般人は使いません(化粧や衣装が年相応ではなく、派手で恥ずかしい。格好が悪い。と言う意味) 因みにどこで生まれても京都に住んでいたら京都府民です。市内在住なら京都市民。 京都人は、江戸っ子みたいな概念ですね。
@大江昌司-r8q
3 года назад
京阪特急の魅力を余すことなく紹介してくれたのは沿線在住者として嬉しいです😆
@cotton3968
4 года назад
京阪凄いなぁ… 関西の楽しみが1つ増えたわ
@uyuuyuu_
3 года назад
豪華さ、値段、速さで選べるのが関西の魅力だよなぁ
@Kazudon_8500
Год назад
利便性もね、他地域だと首都圏除いてモータリゼーション社会という感じだけど、関西は鉄道側が強すぎるんよ…。
@タダタカサトウ
2 месяца назад
JRのサービスが酷いから、余計に関西民鉄のサービスの高さが目立つ。ターミナル駅の清潔さでみてもJRはレベルがはっきり低すぎる。2020年代でも70年代と大して変わらないホームの状況では、だめだよな。
@もずく-b4s
4 года назад
通学で毎日これ乗ってたのやっぱり凄いことなんやなって…
@kaguyataketori-kyoto
3 года назад
私は5年間契約で清掃員のバイトをしていた時に毎日これに乗ってましたよ!! 毎日快適に通勤できて更には迫力のある景色も楽しめる、しかもプレミアムカー以外は定期券のお金だけで乗れちゃうとなれば、本当に贅沢な通勤でしたし感謝の気持ちでいっぱいです
@つかぽん-k2y
4 года назад
2:38しゃないりょーきんせんにひゃくえt 3:58パノラマカー「ちょっおまw 無料とかイカつすぎ」 5:07※一応211系は乗車券のみで乗れます。 5:44 6:45同類とすれ違い 6:21ちょっとカメラ前に剥けますね 6:58 7:25安定のこの動画wwww 8:01はっきりわかんだね 8:18思いやりがすごい (誰だろう()) 8:50新種のグランクラス() 9:31左上 9:51金の玉みたいなの
@travel9400
4 года назад
西園寺!!!!!
@travel9400
4 года назад
(敬称略)
@500系京阪特急
3 года назад
私の好きな車両なだけあって、まさにパーフェクト無料特急です。文句のつけようがない程の完成度。これが私にとっての乗り鉄人生の始まりともいえる原点です。
@kyo_aki
4 года назад
さすが我が一番好きな鉄道会社 しかも超地元
@ichij8984
4 года назад
地元の誇りのご紹介ありがとうございます😊西園寺さんの出演も感激😀
@NinjinDaifuku
4 года назад
最後西園寺さん出てきて驚いたw
@mr.traveler510
Год назад
一般人のように敬語使って声掛けてたのが面白い笑
@watawa5800
4 года назад
逆に京阪特急で育つと特急の料金いらないって昔思ってた
@dai-dai.dai_dai
4 года назад
京阪丹波橋から近鉄丹波橋で乗り換えた時に近鉄の特急も無料だと思って間違えて乗ってパニクってる少年何人も見たことある。
@森田和也-f1i
4 года назад
近鉄は超長距離かつ料金取らないと採算取れない(人口少ない地域多く走る)
@fumiya218
4 года назад
反抗期 近鉄は特急車両の設備はJRに比べると良い方やろ。JRは特急料金が高いわ。
@ポンチョフルーツ-c4j
4 года назад
近鉄は快急が実質無料特急だから問題無し。
@kaguyataketori-kyoto
3 года назад
@@dai-dai.dai_dai 私もそんなことがありましたね
@Train_channel_3003
3 года назад
京阪電車の魅力は、無料優秀特急の他に乗務員さんや駅係員さんが親切で丁寧ということです。
@サンダバ
4 года назад
速度ではJR 料金では阪急 内装では京阪やな 個人的には阪急ユーザーだけど余裕のある時は京阪使ってるな
@dai-dai.dai_dai
4 года назад
大和路線民は 朝限定ですが JR難波発奈良経由 奈良から快速京都行きに 乗りますね。 全部のルートの中で一番好きです。
@隊長遭難
4 года назад
なお阪神・南海・近鉄は抹消された模様w
@russioo1207
4 года назад
というか京都観光慣れてくると断然京阪ですね。JRは京都駅が外れにありますし、京阪が京都市内を細かく停車し尚かつ観光地や重要な場所ばかり通りますので。JRは京都まで早くてもそこからバス地下鉄で移動が必須なのが億劫ですね
@隊長遭難
4 года назад
@X HIDEO あ、なるほどwちゃんと内容理解してなくてすみません!
@サンダバ
4 года назад
@@隊長遭難 京阪間の話ですよーw そりゃかなり使ったことないですけどかなりリッチな時は新幹線とか、その上位で鶴橋から大和八木or大和西大寺経由で京都行く近鉄特急とかやって見たいですけど
@なっさん-k5f
4 года назад
冒頭のあれは淀屋橋駅の構内が片面2ホーム分の長さがあるからです。(縦列駐車したりします)。主にホームの奥から出発するので前半部分は通過扱いになります。
@ankatu9355
4 года назад
8000系のワンハンドルマスコンは定速機能があり、力行側がOff/1/2/-:減速/N:定速/+:加速になっています。 運転士により全く使わない人、駅到着まで定速ノッチしか使わない人、色々ガチャガチャやる人がいて鉄オタ的には面白いです。
@かしぱんまん-k7o
4 года назад
唯一の弱点:トイレがない 乗車時間的に許せるし、これくらいしか隙がない
@Ze1pHon
3 года назад
まあ、特急で全線乗り通しても約1時間しかかからんからその間に便意は来ないから()
@captainpopy952
2 года назад
確かに!京橋~三条行くのにプレミアムカーとったのに、楠葉でう○こちゃんしに行きました(笑)
@smeeaiiastkw9383
Год назад
e1♣️1eeNa👒ひろき m🌸ダッフッ⚡︎#e235系トイレ故障🎉2:35(ㆀ˘・8:31・˘)料ですよʕ1⁎̯͡115⁎ʔ༄ワンサウザント&ワンハンドレッドヒフティ7:11ン
@user-fg2cl9yx3o
4 года назад
子供の頃から京阪特急に乗り慣れていると、他の特急に乗るときになんで金とられるんだという思いがよくあったw
@nishitaku3068
4 года назад
関西出身の自分としては京阪特急の豪華さよりもコロナ禍による乗車率の低さにびっくり 乗車券のみで乗れる列車故にインバウンド需要があったころはプレミアムカー以外は全然座れない列車だったので
@watawata-11
4 года назад
西園寺さん雑に登場
@がっきー-o6t
4 года назад
JRの京都駅は言わば京都の街外れに立地している。京阪は(阪急もやけど)京都の商業の中心である河原町周辺や観光の一大拠点の東山エリアにダイレクトにアクセスできる。JRなら京都駅から地下鉄や超混んでるバスに乗り換えなきゃいけない事を考慮したら大して時間的には変わらない。明らかに京阪とかの方が得。
@akibanokitune
4 года назад
京都駅の中国人観光客が列を成してバス停に並んでる状況見たら歩いた方がマシと思えるぐらい気が遠くなる 今はコロナで普通に乗れるけど
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
4 года назад
謎さんが関西私鉄取り上げるのは珍しいですね!
@つかぽん-k2y
4 года назад
2階建て車両が無料で乗れるのか… 関東県民びっくり。
@Retsu_Sniper
4 года назад
京葉ライン331「幕張民」 関西人の自分からしたら普通列車にグリーン車連結してるのが不思議やわ。
@show241
4 года назад
高崎線のグリーン車がデビューしたての頃、グリーン料金徴収はダイヤ改正後からだったので無料で乗りました。
@MAJIN383
4 года назад
朝の富山地鉄上滝線でもダブルデッカーが乗車券だけで乗れます。
@SK-gu8yb
4 года назад
_人人人人人人_ > 関東県 <  ̄^Y^Y^YY^Y ̄
@maruhiroya417
4 года назад
@桃園ラブ 確か新幹線延長前の在来線急行の車両を転用していた関係でしたよね?
@robouno
4 года назад
映像で見るより実写で見た方が感動する車両
@series4702
4 года назад
最近謎さんの解説が上手くなっている気がする笑
@Ingrid1019
4 года назад
関西人だから「これが当たり前」だと思ってましたw
@KH-te8kf
4 года назад
謎さんの驚きっぷり、京阪さん喜んでるやろなあ(笑)
@紫-v5o
4 года назад
7:27謎さんのスマホ画面にかの有名なお方が...笑笑
@mountainhigh2010
3 года назад
婆ダックやんけ
@motochan1106
4 года назад
ダブルデッカー登場時は旧3000系に組み込まれました。 関西では近鉄のビスタカーぐらいでしたので、京阪に登場した時は新しい8000系を見送り3000系を待つ人が多かったです。 現在旧3000のダブルデッカーは富山地方鉄道にて運行されています。 塗装も当時のままですので一度乗ってみては? 地元の鉄道なのでちょっとテンション上がっております(゚∀゚ )
@SATOSHIN87
4 года назад
腰痛もちの中年のおっさんですが、あのフカフカのシートたまらないですよ!関東私鉄やJRでもこのシート採用してくれないかな
@ゆゆゆ-g3m5u
4 года назад
初めて乗った時は、特急料金が別に掛かるのではと思わずキョドッてしまいました!!by関東民 ロマンスカーとかよりも断然いい!!
@dai-dai.dai_dai
4 года назад
ちなみに 「ロマンスカー」という言葉を 最初に使ったのは京阪電鉄 昔あった「テレビカー」の前身が 「京阪ロマンスカー」
@pihha5204
4 года назад
たしか小田急ロマンスカーって連接台車だったような気がしますが、日本で初めて連接台車を採用したのは京阪電鉄です。
@ゆゆゆ-g3m5u
4 года назад
大大大大 そうなんですね! テレビカーって乗ってみたいです
@ワカメうどん-i3s
4 года назад
@@pihha5204 日本初の連接車、京阪80型びわこ号を、製造したのは日本車両、連接構造と名鉄のパノラマ構造を、小田急に売り込んだのではないでしょうか?
@蒼空-z2h
3 года назад
@@ゆゆゆ-g3m5u 残念ながらテレビカーは運用を終了しています…。
@〆サバ-z2e
4 года назад
8000系は僕もよく使ってましたが、豪華な内装や二階建て車両の他にも車内広告がほとんどないのも隠れた魅力ですね
@OroblancoTree
4 года назад
8000系は座れると天国なんですが、座れないと地獄なんですよねー… 特に朝夕のラッシュ時はドア付近に人が大集合です
@yoshi7927
4 года назад
特に今のご時世は。。。
@kei_2624
4 года назад
あーそれ分かるわー(分かる)
@yoshi5010
4 года назад
めっちゃ分かります笑 2扉プラス通路につり革が無いので余計に、、ですね笑
@松岡勇佑
4 года назад
パノラマカーもそうだよ
@きよみのおっと
4 года назад
あの訴訟はどうなったのか
@えてぽんげ-t2c
4 года назад
タイトル見ただけで京阪とわかってしまうくらい京阪最高ですよね
@787hk4
4 года назад
京阪の内装好きすぎる
@happieace1129
4 года назад
自分は関西行ったら、 JRより私鉄を必ず使います!! クウォリティーが高すぎますよね!!
@yamacchi2133
4 года назад
謎さん、京阪沼にようこそ。笑 沿線住民以外の方はやっぱり驚きますよね。 私も大阪に住んでた頃に通勤で乗ってた時期がありましたが朝は爆睡でした。 西園寺さんのお気持ちが良く分かりますw
@イチマイ-c8r
4 года назад
京阪特急は、車内は、豪華なのに無料か、これは乗って見たいです!
@きっくん-u1o
4 года назад
地元の電車が紹介されて嬉しい
@sisimaitsuji2746
4 года назад
6:58~のスマホで見ている動画よ。
@マミー-y7p
4 года назад
あの動画おもろいですよ笑
@Drizzle_United
4 года назад
叩き殺してやる!
@katakuchi-iwashi
3 года назад
婆ダックw
@JM-tw3vl
4 года назад
京阪利用者です。みんなのコメント見て、えっ!! そんなに特別な事なの?とびっくりしました。昔は、テレビもついてました。
@松本智-r5t
3 года назад
2代目テレビカーと言われてましたね
@松本智-r5t
3 года назад
初代は3000系
@1000peace
3 года назад
京阪特急めっちゃほめてもらって嬉しいです!終点で座席が自動でがっちゃんするのも珍しいようです。 天災に強いことでも有名で、すぐ運行再開します笑
@〆サバ-z2e
4 года назад
0:10 淀屋橋駅はラッシュ時に縦列停車をするようになってるので一つの線路に二つのホームがついている為、終点なのに通過音が流れます
@kazuhirokun
4 года назад
古いCMソング 「天満橋から三条へ チリリンピリピリポッポ 京阪特急 京阪特急~♪」 「淀屋橋から三条へ」に歌詞が変わった時期もありましたが、鴨東線開業迄、七条~三条間は地上の鴨川辺り走っていて京都らしい風景が楽しめました。
@yoshi5010
4 года назад
7:07小田急のドア蹴りおばさんww
@doshisha0721
4 года назад
その心、笑ってるね?
@armcrome6151
4 года назад
そりゃあ蹴り飛ばしたくもなるさ、京阪の電車に比べて小田急の列車の貧相さに怒りが沸いたんだろうw
@支配者の教え子
3 года назад
@@armcrome6151 正しいコンギョを言え!!
@yoshi5010
4 года назад
通学にいつも京阪特急を使っているのですが、毎日「8000系来い」と心の中で祈ってしまうぐらい快適です笑 逆に6000系が来たら、、、、、、
@yoshi7927
4 года назад
6000系もリニューアル車だったら・・・。
@Ze1pHon
2 года назад
ホームの両側にちっちゃい電光掲示板があるんですけど、そこでドア数、そしてプレミアムカーの有無が確認できます。 3ドアプレミアムカーなし特急だったら「3扉」とだけ書かれていて、3000系は「3扉 指定席あり」と書かれていて、8000系は「2扉 指定席あり」と書かれているはずなのでそこを見てくれれば確認できます!
@togawa-uj3ce
4 года назад
クロスシートもいいですが、ロングシートの乗り心地は最高です♪
@轆轤-k2p
4 года назад
関西人感覚、私鉄で金を余分に取るのは近鉄くらいっすね
@fumi4
4 года назад
南海「 」
@しょーくん-h9i
4 года назад
近鉄は特別なの 南海は…ね?
@awacs40
4 года назад
サザンならタダだから
@清水秀行-p7z
4 года назад
京都線だとLCカーでもロング状態なので鬼畜。 大阪線で5200系は普通や準急に良く入っているので快速を蹴って これに乗る。
@Train.virtual
4 года назад
@@awacs40 だが格差が大きい…
@佐野きつね
4 года назад
西園寺さんと仲良しですね!いいコンビです。 京阪電車、楽しいですよね。テレビカーとか豪華で好きでした。
@ラビュー-m7r
4 года назад
8000系は料金のみで乗れる車両としては他社では真似できないほど豪華ですよね。 追加料金はらいますが去年プレミアムカー乗った時は見事に京阪の虜になりましたね。
@akibanokitune
4 года назад
だけど通勤客から見れば1両分の席がなくなって残りの7両がばば混み 9両編成にして欲しいわ
@keihan-Axon
2 года назад
@@akibanokitune 通勤時はほとんどと言っていいぐらい6000系とか9000系が走ってるのでカバーできていると思います
@yusuke7108
Год назад
@@akibanokitune 9両編成にしなくていいから、本数をコロナで減便される前と同レベルに戻してほしいです。
@myarmyar4252
Год назад
@@akibanokitune 3000系(初代)の頃は4+3の7連が基本だったから、プレカー1両追加しても普通席は変更なしとも言えるのです。
@アマランス-b9u
3 года назад
新快速と比べて確かに遅いけどある意味いい感じで寝れるのがいい 新快速だと一瞬だもんw え?もう高槻!?ファツ?新大阪やんけ!!!
@森達之
4 года назад
京阪沿線から名古屋に引っ越しした時、名鉄で特急料金を取られた時、 逆にビックリしました。
@user_kumin_tsuyuri
4 года назад
ダブルデッカー車は小学生の頃めっちゃ憧れだったなー。 今も京阪間の移動はわざわざJRから乗り換えて京阪使ってます。
@赤いふしちょー
4 года назад
ただ二階建ては始発駅を除きすぐに満席になるイメージ
@ぬるぽ大帝
4 года назад
近鉄「おかしいでしょ」名鉄「おかしいでしょ」 どう見てもこのレベルの設備は有料にしか見えないw
@aaabbbcccdddeeefffggg2
4 года назад
阪急「これのどこがおかしい?」
@dai-dai.dai_dai
4 года назад
富山地鉄「おかしいので特急運用のみお金を取ることにしました。」
@DekaniiVirtualYouTuber
4 года назад
山陽・阪神「ウチらより座席が豪華なのにおかしい」
@sand_pan
4 года назад
近鉄も見習え
@鈴木光-n9o
4 года назад
JR東「有料じゃないの?ありえないでしょ!」
@yoshi7927
4 года назад
0:56 座席の位置が。。。(笑) 京阪は初代3000系のダブルデッカーも、自社の工場で平屋の車両から改造していますから、やはり他の私鉄とはレベルが違います。
@colocalo100
3 года назад
川崎重工に改造拒否されたので、技術者を派遣して貰って指導の下で、寝屋川工場で改造でしたね。 メーカーとしては、予備車両に二台を上下にぶった切って2階建てに改造。という魔改造は許せなかったようです
@ヘイラッシャ-s9v
4 года назад
2:38やめとけやめとけwww
@waon4258
3 года назад
シャナイリョウキンセンニャクエn((((
@関雅男
4 года назад
阪急沿線民です。 阪急も雅楽だけじゃなく神戸三宮〜京都河原町間に直通でこんな電車欲しい!
@Anitrad51
4 года назад
七条~京橋間ノンストップだった頃はさらに最高だった。
@たまご-w1u
2 года назад
今も快速特急で七条~京橋までノンストップで行けます
@jonathankent4214
4 года назад
気づいてしまったか…京阪のヤバさに…(多分前から知ってるだろう。。) 毎回京都行くの楽しい。
@MrVikichan
4 года назад
謎さん…、 いつも楽しく観ています。 確かに京阪特急のクオリティーは、関東や中部には無いかも知れません。 あと、関西なら阪急の京トレイン『雅洛』にも乗ってみて下さい。 阪急も大阪梅田と京都河原町をつなぐ京都線が有りますが、そこを走る和風の観光特急も無料です。 阪急の『雅洛』も、京風な外装と内装に驚きますよ。
@MAJIN383
4 года назад
齊藤宣幸 キハ75と313系8500番台は結構近いかも
@teihenkotsuch
4 года назад
地元にもこのような大手私鉄欲しい(by静岡県民) 東海道線普通ばかりだから無理か…
@TheKANEDA28
4 года назад
静岡には謎のチャンネルさんの愛車がありますからね…
@稲岡敬二
4 года назад
大手とは言いかねるが、リゾート21が [一応静岡県に] 走っていますよ。
@Miyasou_omiya
4 года назад
いいですねプレミアムカー 僕も前乗ったんですが、かなりよかった記憶です。 前もよかったですよ 何せこの車両 人人人人人人人人人人人人 〈 元 テ レ ビ カ ー 〉 YYYYYYYYYYYYYYYYYYY
@たらこパスタ-w8v
4 года назад
人人人人人人人人人人人人人人人人 < +ト ー マ ス カ ラ ー> YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
@kei_2624
4 года назад
@@sho4236 それは旧3000系やから違うで(テレビカーが何かっていう意味なら納得)ちなみにこの車両(8000系)は1989年にテレビカー、ダブルデッカーを搭載していた車両ですが2012年までにテレビカーがなくなり、2017年に現6号車にプレミアムカーが搭載されました。
@Kyoryu_Archive
4 года назад
富山地方「呼んだ?」 大井川鐵道「…」
@Miyasou_omiya
4 года назад
テレビカー時代は家のテレビの節電のためによく乗ってました もう一度言います。 「節電のために」乗ってました
@kei_2624
4 года назад
@@Miyasou_omiya テレビはあったけど節電のために乗ってたんですね。… 乗車料金(480円)って知ってるww?
@snow-petals
4 года назад
8000系がお下がりになったら、東急静岡線に欲しい。垂涎🤤 為になりました。ありがとうございます😊
@ichioike492
4 года назад
あのロングシートはマジでヤバイ! 余りの気持ち良さに爆睡してしまいましたwww
@colocalo100
3 года назад
ロングシートをつくる代わりに、徹底的に研究して、飛行機並みのシートにしましたからね。 背の高いシートにすっぼり包み込まれるので、隣の方が気にならない。
@moonlighttakeru2541
4 года назад
京阪8000系の2階建て車両に乗り込みたい人🖐🏻 ↓ ↓
@superexpressn700s8
3 года назад
実際に乗りました。(下やけど)
@食堂のじゅんちゃん
4 года назад
テレビカーが走っていたときは今より停車駅が少なくて、淀屋橋駅から三条駅に行くときは京橋出ると七条までノンストップだったから特急に乗るの凄く憧れていました!
@Tectonic_sama
2 года назад
わかるわ〜
@ゆるきゃんぱー-e4d
2 года назад
現在でも、土休日のみ「快速特急」として運転されてますね 枚方市、中書島、丹波橋には止まりませんと停車各駅で案内されてます
@takasugi_express_531
4 года назад
京阪電鉄、クオリティが高すぎます😆‼️ 本当に素晴らしいですね😃
@てらつ
3 года назад
すごい!! 車体のどっかに無料と書いてなければ絶対に別料金とられるとおもって乗られないよ。 心からうちの近所の路線が京阪になってほしいと思う動画でした。
@user-dn7nj4ji8t
4 года назад
名鉄でもこのくらいやってほしい(切実)
@SGTR-de6ty
4 года назад
こうみるとJR東日本の二階建てグリーン車がしょぼく見えるw
@lesmiscore
4 года назад
クハ415-9001もびっくり
@ギガス-s2l
4 года назад
東の普通グリーン車は 名鉄の特別車と同じレベルだよ 故に名鉄の特別車の凄さがよく分かる
@chomaru3
4 года назад
これに関しては需要と供給としか言えないw
@通りすがり-y7g
4 года назад
@@userKAMOME 車内で買うと+200円余分にかかりますw
@akibanokitune
4 года назад
JRは旧国鉄時代の負債もあるから私鉄に比べても高いよ
@sayulitang
4 года назад
京阪は昔から、テレビカーや5扉電車とかそしてこの2階建て車両など他社には無い個性があって良い❗こんな電車、わたしの地元にあったら良いのにぃって思っちゃう程毎日通勤で乗れたらお仕事のモチベーションだって上がる
@gigaton2
4 года назад
京阪市民のワシ「え、185系とかいうヤツ、特急料金取るの?」
@user-AMAnuts
4 года назад
京阪は私鉄で唯一、定期使用者より非定期使用者の方が多いので、観光向けなんですよね。無料でダブルデッカー乗れるのは大きかったので、修学旅行で暇になってダブルデッカーにずっと乗ってた班がいたのを思い出しましたw
@Baji-Uni
4 года назад
0:54 久々に転換失敗みたw
@kei_2624
4 года назад
ちゃらを←結構前からよくなりますよ。
@MAJIN383
4 года назад
プレミアムカー設定前は乗車位置からずれた所に一旦停車し、降車扱いの後、一旦ドアを閉めて座席を転換。 その後乗車位置に移動して乗車扱いをしていました。 その際に絶妙な急発進急停止などをして転換が中途半端になった席を最後まで転換させていました。 しかし、プレミアムカー設定後はアテンダントを乗せたままそれをするのを避けるためか、移動をやめ、同位置で乗降扱いする様に。 結果、座席転換失敗が増えました。
@Baji-Uni
4 года назад
@@kei_2624 それは知ってます。単純に今は京阪沿線にいないので懐かしいなぁ...と。
@TheAJsou
4 года назад
沿線民ではないですが、京都観光に行く際は、特急に乗りたいがために意地でも京阪使ってます。それくらい魅力ある列車です。
@川崎急行
3 года назад
関西が羨ましすぎる… 京急の2100形でさえ豪華というが、京阪とは比べ物にならない。 ダブルデッカーなんておかしいだろw京阪神は鉄道会社が競合してるから、どれも安かったり豪華だっり速かったりとても良い。
@user-s45c
4 года назад
関西は同区間でもライバル路線が多いからサービスがどんどん向上していったんでしょうね笑
@みるみるマアちゃん
4 года назад
これで無料って太っ腹で素敵ですね。どう見ても、お金が要りそうですね。
@beatlest7132
3 года назад
こんな豪華な車輌が無料なんて、太っ腹ですね❗是非とも乗車したいですね
@Raityorapid
4 года назад
8000系はほんと豪華! 特にダブルデッカーはほんとに特急券要らないの!?って最初思いました!
@SIGMA-M
3 года назад
ダブルデッカー車の豪華さはやばい…クロスシートってだけじゃなくて、揺れも少なくて滑るように走るし、静かだし、快適すぎる。京阪は遅いイメージでしたが、京橋〜四条間で言えば阪急とそんなに変わらないし、一度京阪特急に乗ってから虜になりました。
@koroheru77
4 года назад
クロスシートも豪華ですが、個人的には車端部の超豪華ロングシートの方が乗り心地・座り心地が良いように思います。私は空いているなら淀屋橋から車端部のロングシートに座りますね。
@furukou
4 года назад
大阪から京都に行く時は、多少時間がかかっても京阪を選びますね。
@さくぶさ
4 года назад
静岡にもこんな快適な転クロ、ダブルデッカーの車両欲しい
@織田信長-i9f
4 года назад
⁇?「便利で快適な新幹線をご利用ください。」
@隼人の風
11 месяцев назад
よかったじゃん来たね
@handle_ore
3 года назад
今は通勤で当たり前のように使ってるけど子供の時分には二階建ての電車に興奮してたのを今でも覚えてます笑
@YamamotoHanayasikiVVVF
4 года назад
淀屋橋駅は1面2線で4本の列車が止まるカオスな駅
@kei_2624
4 года назад
「カオス駅」…(名鉄名古屋駅、名鉄岐阜駅)誰か呼んだww?2面2線なら淀屋橋の他に中央線東京駅とかも同じようなカオスですよね。
@さばのみそに-d9t
4 года назад
大和西大寺・京急品川・蒲田要塞『呼ばれた気がした』
@show241
4 года назад
切り欠きホームなら競合相手の京都河原町駅も切り欠きホームが…
@MAJIN383
4 года назад
show241 中之島にも
@boogiepink7892
4 года назад
切り欠き+縦列なんですね。だから列車通過放送がある。4本停まるのはラッシュ時のみのようですが
@アシリカ
4 года назад
この車両の二階建て車両、リクライニングはできないけれど、足元も広々していてゆったりくつろげるので大好きです!正直プレミアムカーに乗るぐらいなら無銭で利用できる二階席に座ってしまいます(笑)
@akatsukishinonome
4 года назад
京阪8000系の無料分でもとんでもない豪華さだと言うのにプレミアムカーはたった500円でこの質の高さ。次元が違う。
@さいかわのりひで
2 года назад
ほんと、関西の人々がうらやましいよ‼︎
@さば水庄
4 года назад
京阪特急に飛び乗った時は私もガチでビビりましたね...これ本当に無料でいいのかって思いました
@まつおかずひろ-j4x
4 года назад
凄い豪華でしかも?無料って?素晴らしいサービスですね🎵
@westtrain36
4 года назад
いつも京阪特急利用してますが、改めて凄いと思いました。ですが、最近プレミアムカーを利用しまくっています。こんな高級な列車を使わせて頂いているのでしっかり課金しております。
@bulldog6759
4 года назад
今は8000系にプレミアムカーが付いているので、見かけなくたなったと思いますが、かつてはこれで、普通や準急などの運用がありました。朝の出庫などを兼ねた運用で、なおかつラッシュ時間帯は、混雑する特急にロングシート車を充当し、その代わりに8000系が普通、区間急行や準急などに充当され、ラッシュ時間が過ぎるまで何往復かしていたのです。 その当時もダブルデッカーがついていましたし、さらに両端のロングシート部分もクロスシートだったので、おそらくこれらの列車は、「日本一豪華な普通、区間急行、準急」だったことでしょう! プレミアムカー料金は最大で500円ですが、京阪はこのための8000系の改造費としては、1両当たり通常の通勤車両が1両新造できるくらいの費用をかけているのです。しかも改造当時で20年ほど経過した8000系車両にです。それでいて、あの料金の安さで、プレミアムカーにはアテンダントも乗務しています。そして40席だけです。これでモトとれるのかな!?と思ってしまいますね。
Далее
8:01
地方私鉄の"最強の特急列車"に乗ってきた
Просмотров 384 тыс.
11:55
名/迷列車で行こう 京阪8000系 〜進化し続けるベテラン車両〜
Просмотров 20 тыс.
16:48
Фронт От Шахтерска До Покровска Рухнул🎖 ВСУ Отступают⚔️ Военные Сводки И Анализ За 27.10.2024
Просмотров 651 тыс.
00:59
Костюм на ХЭЛЛОУИН (смешное видео, юмор, приколы, поржать)
Просмотров 1,4 млн
24:17
Оживляем ЗАБРОШЕННЫЙ ПОЛИЦЕЙСКИЙ автомобиль, который нашли в ЛЕСУ! Он стоял там 30 ЛЕТ!
Просмотров 283 тыс.
00:32
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
Просмотров 436 тыс.
14:59
Plarail Gyro Monorail
Просмотров 520 тыс.
8:01
どう考えても鬼畜すぎる乗換駅に行ってきた
Просмотров 339 тыс.
20:34
【京阪vs阪急】豪華すぎる!関西の座席指定列車を徹底比較してみた。
Просмотров 37 тыс.
15:56
【サステナ車両】小田急電鉄8000形(西武鉄道の車両形式は8000系に決定!)改修工事の状況を追いました
Просмотров 148 тыс.
9:53
I rode the world's fastest train.
Просмотров 6 млн
35:59
本数増やしても常に満席!大手私鉄の"大人気豪華列車"がスゴい !
Просмотров 105 тыс.
8:32
【どうした京阪電車】1両だけどう見ても違和感ありすぎる通勤型車両に乗ってみた
Просмотров 79 тыс.
8:26
The Two Generals’ Problem
Просмотров 7 млн
9:43
地方私鉄の「終電」に乗ったら衝撃すぎた
Просмотров 157 тыс.
17:59
名/迷列車で行こう 京阪3000系 (初代) ~時代に振り回された最長寿の京阪特急~
Просмотров 39 тыс.
16:48
Фронт От Шахтерска До Покровска Рухнул🎖 ВСУ Отступают⚔️ Военные Сводки И Анализ За 27.10.2024
Просмотров 651 тыс.