Тёмный

どこから手を入れるべきか?「愛車のカスタム・チューニング」【ガレージトーク】 

GoodSpeedVision
Подписаться 259 тыс.
Просмотров 128 тыс.
50% 1

【車の話【ガレージトーク】】の再生リスト
• 車の話 【ガレージトーク】
#カスタム#チューニング#サーキット
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
――【   参考動画  】―――――――――――
初心者向けサーキットのススメ「どこから手を入れればいいの?」【ガレージトーク】
• 初心者向けサーキットのススメ「どこから手を入...
――【 愛車のメンテナンスに!(^^)/ 】――――
おすすめ【 WAKO`S(ワコーズ) 】オイル&添加剤
★燃焼室・燃料系統のクリーニング!
F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml
amzn.to/2N05I63
★長期間メンテナンス不足のエンジン内部洗浄!
ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤
amzn.to/2N5GWl0
<ストリート&一般エンジン向けオイル>
◆プロステージS 高性能ストリートスペックエンジンオイル
【清浄分散性能】が良くなければ、オイルフィルターをいくら変えても無意味です!
 PRO-S40 【 10W-40 】 amzn.to/2UL2tAk
 PRO-S30 【 0W-30 】 amzn.to/31XWJFs
<サーキット&スポーツ走行&ハイスペックエンジン向けオイル>
◆フォーシーアール レーシングスペックエンジンオイル
 4CR-50 【 15W-50 】amzn.to/2ZS3f3B
◆トリプルアール レーシングスペックエンジンオイル
 TR-40【 10W-40 】amzn.to/2UUgEmZ
 TR-50【 15W-50 】amzn.to/2NT8NEt
――【  撮影機材  】―――――――――――
・パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K
amzn.to/3127jLV
・Panasonic LUMIX GH5 & LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
amzn.to/2LtjfQg
・SONY アクションカム「HDR-AS300R」
ソニー SONY ウエアラブルカメラ アクションカム 空間光学ブレ補正搭載モデルライブビュー
リモコンキット
amzn.to/2A9cBto
・SENNHEISER ゼンハイザー コンデンサーマイク MKE600
amzn.to/2MZ54Wi
―――――――――――――――――――――――
▼ 機材詳細はサブチャンネルへ(下記)▼
 ★【ガレージトーク】一つのテーマで掘り下げる
 ★【GS相談室】オムニバスに質問回答
 ★ 月2回【ライブ配信】( 第2金曜 / 第4土曜、[22時~])
 ★ その他、メンテナンス作業の様子など
◆ 質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
―――――――――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新 !
【 ツイッター&フェイスブック で告知 】
【 Facebook 】
profile.php?...
【 twitter 】
/ goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――――――――――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...

Авто/Мото

Опубликовано:

 

17 ноя 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 147   
@user-bu7xm5od3m
@user-bu7xm5od3m 4 года назад
色々いじって、これマイナスじゃねーか?って疑心暗鬼になり、ふとノーマル乗ったらノーマルの良さに気づいて涙する
@icollect1003
@icollect1003 4 года назад
ノーマルで乗っててパーツ交換した時に「こんなに変わるんだ」とか感動も味わえるし走るのが楽しくなるよね あまり変わらなくて失望する時もあるけど
@user-im8mz3gp9i
@user-im8mz3gp9i 4 года назад
ノーマルスタートは大賛成です。 自分に合わせた基準でなにが足りな~いとか考えてチューンすると、どんどん自分好みの車になる気がします。 あとは性能以外の見た目でもそれだけで、ドライブが楽しくなったりテンション上がるので大事。 今や車弄りは贅沢趣味といっても過言じゃないジャンルだと思うので、人それぞれ楽しんでなんぼだなぁって思います♪
@user-ek1dn8bh5g
@user-ek1dn8bh5g 4 года назад
ノーマルでサーキット走行は大賛成です。 何が足りないかすぐにわかると思います。 それはパーツではなくドライビングテクニックだという事が・・・。
@zx-r-if6ff
@zx-r-if6ff 4 года назад
先ずは純正のまま走る…GSさんの回答は堅実です🤔経験豊富な人じゃないと言えません
@user-lx8je8ik4u
@user-lx8je8ik4u 4 года назад
中古車の場合は油脂系やブッシュ等の交換(リフレッシュ)とアライメント調整でかなり車の動きが変わることがあるので、あっちゃこっちゃいじる前に素の状態を知るのも大事かと思います。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 4 года назад
自分の車をプロのレーシングドライバーに運転してもらったことがあるんですが、全く異次元の走りでした。同時に自分は車の性能の半分も引き出せていないのではとおもいました。なので、オイル,ブレーキのチューニング、できればシートと4点ベルトがあればあとはノーマルのままでも十分に楽しめると思います。
@user-gg6rm3hx7v
@user-gg6rm3hx7v 2 года назад
ど素人ですが大変わかりやすく勉強になりました!
@RenneHamilton
@RenneHamilton 4 года назад
タワーバーはずしたり、ノーマルマフラーに戻すのも速くするチューニングであることもありますよねー 奥が深いです
@user-eq1il4qr7d
@user-eq1il4qr7d 4 года назад
私の最初は、カセット→CDでした(笑)
@RAITEIZAP
@RAITEIZAP 3 года назад
外からぱっと見目立たない部品程速さに直結する・・ そしてそこに金掛けると見てくれまで手と金が回らないジレンマ
@smiley_sasaki
@smiley_sasaki 4 года назад
ある程度弄られた状態の、いわゆる“デキ車”を買ってスタートすると、操り方が分からないだけなのに、車が悪い!と勘違いしてしまうパターンもありますよね、 そして、上手い人に乗ってもらうと、実はこんなに速い車だったんだと、気付かされる事があります。 身の丈に合わせたチューニングをして行った方が、迷子にならずに上手くなると思います。
@user-kx6sg1vd6z
@user-kx6sg1vd6z Год назад
知識豊富だし、男前だし、羨ましいです!
@user-zu9qo2td2t
@user-zu9qo2td2t Год назад
タイヤ、ホイール、サスの調整は本当に奥深いです。普通に走って もうちょっとこうだな、ああだなって、高速入って工具持ち込んで一晩悩んだときがありました。 2年前にファミリーカーを新車で買った時は、ノーマルでなんて凄いクソ重い車体なのに良いバランスなサスしてるんだと感動しました。
@user-iv3rp8qd7l
@user-iv3rp8qd7l 4 года назад
いつも的確な解答ですなぁ~。
@nigledo
@nigledo 4 года назад
どの方向にカスタム、チューニングするにも「あちらを立てればこちらが立たず」てなこと多いですよね。不思議なことに世の中はそのようなことだらけ。
@user-wq4ke1eg8h
@user-wq4ke1eg8h 4 года назад
他が必要最低限以上の状態でノーマルから 〜ひとつだけ〜 の限定なら ブレーキパッドフルードのセットですよね それから 走りこんで 足回りとか少しずつがやはり 違いがわかるし足りない部分が見えやすいきがします
@einzbern522
@einzbern522 4 года назад
どちらかと言うとメンテの範疇ですが中古車(特にそこそこ走ってる車)ならまずはブッシュの交換とアライメントの再調整をオススメします。劇的にコーナリング性能が良くなります
@ogu9357
@ogu9357 4 года назад
車の三大要素、走る止まる曲がる、やっぱり止まる最優先ですね❗️
@user-gl7kh9hi5q
@user-gl7kh9hi5q 3 года назад
自分は ライト系→足回り→給排気の順でいじりますね。 街乗り仕様の見た目重視ですかね。
@treadstone3337
@treadstone3337 4 года назад
アイドリング回転数が600回転ぐらいで車が振動するので、iscvが掃除出来ないタイプと言われたんですが、そんなタイプありましたっけ?交換するしかないそうです。
@zukkykamogawa
@zukkykamogawa 4 года назад
先ずはノーマルで乗って、ここが不満という所から弄る事は賛成です。 ドレスアップなのか、走りなのかで弄る所も変わってくるので一概には言えませんね。 自分の目指すビジョンを決めるのが先決かなー。
@hussyneo
@hussyneo 4 года назад
いろいろいじったあげくノーマルが一番良かった まあよくあるはなしだ
@kittocat6856
@kittocat6856 4 года назад
耐久性を満たした上でという事ならば、路面との接点、人との接点かな。 タイヤ、サス、シート、ハンドルはグレードアップが体感し易い。 これらは、街乗りでも違いを充分に感じられるのでお得感も高いし。 意外な所では、TPMSが有ると安心感が全然違う。
@rokujohitoma
@rokujohitoma 4 года назад
最近は純正でLEDのヘッドライトやテールランプが増えてきた 真っ先にバルブ交換して得られる満足感というのがもう無くなりつつあるんやね
@user-dh3gd6mf8n
@user-dh3gd6mf8n 4 года назад
個人的には足回りとブレーキですかね   インサイト→プリウスとハイブリッドを乗り継いでますが、インサイトのアイドリングストップのシステムはどうも回生ブレーキがストップするようで、信号停止時にブレーキが抜ける感覚があって気持ち悪かったのを覚えてます   DIXELのローターとパッドのセットに交換してからは安心して踏めてました   今の30プリウスも乗り換えて早めに交換しましたよ
@舞舞
@舞舞 4 года назад
オイルのレベルをアッパーちょい下に(普段走行なら真ん中でOK)、タイヤの空気圧は熱が入った後に規定値が良いんですか?と、質問もさせて下さい。
@185R
@185R 4 года назад
EF8でジムカーナ少しかじってました。 その時はまずジムカーナダンパーと無限のLSD、前後タワーバーを装着しました。あとSタイヤも買ったなー。 ブレーキパッドも前後変えた。 これだけでも街乗り、ジムカーナ、ミニサーキットくらいは楽しめました。 今までの車歴の中で1番楽しいクルマでした。
@Yakikarintou
@Yakikarintou 4 года назад
私はDA6インテグラに乗ってたんですが、その頃のB16AってVTEC効かせて回しているとエンジンヘッドカバーのパッキン劣化が早くてオイル漏れてきませんでしたか? CR-X、CIVIC、インテグラどれもキビキビ走って楽しかったなぁ。 今はB16A搭載車の中古車少ないですねぇ。
@friday-uw6db
@friday-uw6db 4 года назад
古い中古スポーツでサーキットはブレーキ関係だけはリフレッシュしてから走った方がいい。特にブレーキホース、走行中これがイクと終わり。
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 года назад
まずはノーマル。賛成です。自分はサーキットまで走らないけど、自分なりに楽しく走れたらいいかなぐらいなので。いじるところも見えて来ます。走る場面を想定したら答えって出やすいのではないでしょうか。グッドスピードさんの言う通り、まずはノーマルで基準を知る。慌てず焦らず、そこからでいいと思います。
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 года назад
Daryl その通りですね。大変失礼致しました。訂正しておきます。
@cyberrealmagicpro506
@cyberrealmagicpro506 4 года назад
@@user-cz1fx4wy5g さんへ、全くそのとうりです‼️
@binsat271
@binsat271 3 года назад
一番理想なのはノーマルを基本として一段上乗せする位が丁度良いのかなと思います。
@gk-cm5ct
@gk-cm5ct 4 года назад
意味もなく目的もなくとりあえず弄りたいのは分かるんです。自分もそうだったし。 結局若気の至りで良し悪し体験しないと、主さんのように言えないのよね。。
@user-dw8yh8sf5u
@user-dw8yh8sf5u 4 года назад
チューニング(調律)は奥が深いです。 手の加え方で本来の性能をフルに活かす事も出来るし殺す事も出来ます、ドレスアップ重視で超扁平タイヤとガチガチのローダウンこれでは乗りこごちとハンドルの性能は犠牲になります。   チューニングは自己責任です。
@aodaisyo5334
@aodaisyo5334 4 года назад
フルノーマル状態で追い込むのは、仰る通り上達には非常に有効だと思います。 そうは言ってもやっぱ弄りたい!って場合は、 バケットシートとか社外ステアリングホイールとか追加メーターなどの インテリアから弄ってみるのもアリかと思います。 それだけでも結構金かかりますし・・・
@delicub90
@delicub90 4 года назад
S2000ならノーマルで十分速いので新車のコンディションを維持するのが一番では。 が、これが意外と一番難しい。。。
@tao3045
@tao3045 4 года назад
s2000の場合いじると遅くなるらしいよね
@user-xn5ph9bk6j
@user-xn5ph9bk6j 2 года назад
S2000ってノーマルでそこそこ走れるようにかなりまとまっているから、初心者の方が弄るとそのバランスが崩れちゃうんだよね…
@gamagamay
@gamagamay 4 года назад
自分は街乗りだけだけど気に入らない部分を改善 あとはメンテナンスで部品交換くらいですね
@bluestripe9371
@bluestripe9371 4 года назад
he33sアルトラパンに乗ってますが、 最初にしたのがアンダーパネルの取り付けですね。 通学で峠を楽しんでますが、 水温が上がりやすいのでアンダーの保護をかねてアンパネ装着を決めました。 今後はロールをおさえるためのロールバーとショック交換になるのかな~。 やっぱりのって感じたことをもとにいじるところを決めないとですね。
@user-lb1ic8kp3p
@user-lb1ic8kp3p 4 года назад
オートウェイみたいなとこあると不安 ウェッズのホイールだけじゃなくBBSまでもぱちもんとか ホイールだけじゃないぱちもんパーツって出回ってるんですかね?
@Ramuneflix
@Ramuneflix 4 года назад
オイルキャッチタンク付けないと走らせてくれないサーキット多いかな😭あとヘルメット。
@mar8239
@mar8239 4 года назад
古い車になってくると、あのパーツもうだめなんだけど純正高いし、いっそのこと社外に換えるかぁ・・・で結果的にカスタムという流れもあったりなかったり。
@onreisou
@onreisou 4 года назад
改造で一番あるのは 「その車は本当に走る時に、不安の無い車か?」と「今の自分の限界」を 見誤って事故や故障に繋がる事でしょうか・・・  車高調を作る職をしていて、色々と相談を受けましたが 好きで乗ってる車(バイク)を部品1つ換えただけで車を失うこともあれば、人の命を奪うこともあります。  常に余裕を持って(特に懐事情)「安全に」「真剣に」「楽しんで」向き合う事が大切 だと見てて思ったのと、自分に言い聞かせています。 部品としてはサーキットでも街乗りでも、タイヤから始まるかと思います。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 4 года назад
OBD2搭載の車なら、bluetoothアダプターとスマホで油温計水温計がわりにできますよ。
@Ponsukez
@Ponsukez 4 года назад
シート、ステアリング、ペダル。←車と人間が接している場所。 ブレーキパッド、ブレーキオイル、タイヤ、夏なら冷却系。 タイヤを変更すれば止まる曲がる走るの全てが性能アップする。 マフラーやエアクリーナーを交換する人が多いが、ブレーキパッドのほうが先かな。 どんなに車だけを性能アップしても地面と接地しているタイヤの性能が悪ければ。。。 同じく車からくるインフォメーションが人間に伝わらなければ、ステアリングやペダルでは操作し難ければパフォーマンスを発揮できない。 それから、サーキットなど走るならばドライビングの基礎は必ず知っておく必要がある。 アンダー出てるのにガンガンアクセル踏んでたり、気合でアクセル踏んで気合でハンドル切れば早く走れると思っている人
@creamsoda810
@creamsoda810 4 года назад
EK9で街乗りメインでしたが変えたのは車高調とホイール、あとブレーキパッドぐらいでした あ、あとステアリング シートレールをローポジにした時期もありましたが街乗りメインでは使い勝手悪いんですよね EG6の時に吸排気系色々試しましたが最終的には純正エアクリボックスで、エキマニとパイプ径がΦ60くらい のリアピース交換が一番しっくりきました… 雑誌などでもよく書かれていますがホンダさんの車は下手にエンジン、吸排気系に手は入れないで 足回りをメインで自分好みにいじっていくのがベストだと思います。
@creamsoda810
@creamsoda810 4 года назад
まずはノーマルで走り込む!大賛成です!!
@user-li4dm8nj9u
@user-li4dm8nj9u 4 года назад
純正マフラーにマフラーアースを付けていますが、効果はありますでしょうか?エアクリは、純正交換タイプのスポーツエアクリーナーです。(>。<)ちなみにほとんど街乗りです。
@isuzu0812
@isuzu0812 4 года назад
複合的にチューニングしてバランスとるのかー。複数を同時にやるとどちらの要因で改善されたのか、悪化したのかわかりにくくなりそう。難しいもんだなー。
@CL-wc7jk
@CL-wc7jk 4 года назад
自分の場合は車の状態を見える化したかったので追加メーターからでした。 水温105度をリミットとして山道を走らせたら95度から明らかにパワーダウンし始めたので、楽しく走るにはまずは冷却系から、と方向を決めてから足回り等に手を出していきました。 普段使いでも重宝するので、いつか車を買い換えてもOBDに挿すタイプのメーターでも良いので取り付けて行きたいですね。
@Johnny-ch
@Johnny-ch 3 месяца назад
エアクリーナー、プラグから手を出しましたね。 あと、以外とバッテリーも。
@NISSAN-BNR32
@NISSAN-BNR32 4 года назад
自分でトー調整できるようになったら相当楽しいと思うんだが。
@user-dm7sb4vy3u
@user-dm7sb4vy3u 4 года назад
中古車両や乗り続けている車両をチューニングするのなら、 まずは、ノーマルの状態に戻す。というより、ノーマルの状態にオーバーホールしてから、チューニングしたほうが良いかと。 車の現状を確認することによって、チューニングしたい部位の取り付け位置の状態次第では、修理・補強が必要な場合あると思いますので。 S2000ぐらいなら、まだノーマルにオーバーホールできそうですが、80年代・90年代の車両では、難しいかも… 大事に乗り続けたいのなら、フルノーマルにオーバーホールしてからのチューニングもアリかと思います。 お金と時間をつぎ込めるのであれば、ですが。
@0827akiyan
@0827akiyan 4 года назад
水冷でも渋滞にハマったら、水温、油温みるみる上がっていきます…
@leoex10
@leoex10 4 года назад
こんばんは!自分はブレーキパッドとフルード(DOT4.1)から始めました。後は余裕あるならレカロのシートかな。
@user-on2oc3ww5c
@user-on2oc3ww5c 4 года назад
走る前にサーキット詳しい人に聞くのが一番ですね。事故してからでは遅いので、無知は他の人の迷惑になります。頭のチューニングも大事だと思います。
@yt16j5t1huet8yh
@yt16j5t1huet8yh 4 года назад
ドラポジ確保だな 最初からホールド高けりゃいいけどズルズルずれるならセミバケかフルバケ シートの高さの丁度を見つけた時に ステアリングがテレスコ無くて遠いならエアバッグ捨ててモモとかに交換かな
@user-bu9tk7ml2p
@user-bu9tk7ml2p 4 года назад
今回のお題はカスタムメークですね! 私の場合は足元関係から始めました! タイヤが全く駄目では 話になりませんから
@matuou11
@matuou11 4 года назад
自分は、シートとシートポジションですかね・・・あと4点ベルト ポジションと固定がしっかりしてないと、正確な操作が出来ませんから・・・ ただ、理想のポジションって、自分で見つけなきゃいけないので、最初は大変なんですよね・・・
@THEPOWDRE50
@THEPOWDRE50 4 года назад
サーキット走行だと脳内で考えるとタイヤ、ブレーキ、エンジンオイルの順になります。
@specialnobujp1
@specialnobujp1 4 года назад
DOT5.1ならゴムへの攻撃性もなくメーカーによっては価格もかなり安いものもあるので良いですね
@DR-zi3ew
@DR-zi3ew 4 года назад
最初は4点ベルトかな?シートはそれなりのホールド制はあるけど3点ベルトだとフルブレーキや連続ヘアピンで体が動き過ぎるので、最初はノーマル走行は賛成です。
@user-pd9sv3ix4d
@user-pd9sv3ix4d 4 года назад
ノーマルで十分です。カスタムパーツよりも静粛性の高いタイヤなど普段使いで自分が重要だと思っている事に手を加える様にしてます。もうガンガン走る様な年齢じゃないので乗り心地や快適性ばかり考えてしまいます。
@PEPSIMEN-oo9sf
@PEPSIMEN-oo9sf 5 месяцев назад
自分はミニサーキットに行ってみて 「走ってみたいんですけど」 で、体験走行を案内されました 自車両ではなく、最初は注意事項を説明を受けて、スタッフが運転をするサーキットの車の助手席に乗り、コースの走り方のアドバイスを受けました ヘルメットとグローブの貸出がありました 走り続けていたら、保安部品でロールケージと4点式シートベルトとメット・グローブ・靴等に30位 >ここからは競技部品などで、車種によりあらかじめ付いていたりするので違います 記憶が薄く順番は前後をしていると思いますが参考になれば 〈まず制動〉 フロント剛性補強部品(ブレーキマスターシリンダー付タワーバー等)と、ブレーキメッシュホース 〈これも早いうちに変えてた気がします〉 吸排気 (エアクリーナーとマフラー) 〈あしまわり〉 タイヤ、車高調、LSD 〈駆動関連〉 ショートストロークシフト、フライホイール軽量化とちょい強化クラッチ交換、ギア比調整 そんな感じの流れだった気がします
@teikoku1945
@teikoku1945 Год назад
ダンパー交換をお勧めします。
@koba972R
@koba972R 4 года назад
ノーマルを知らずにパワーアップパーツを組むのはもったいないですよね。ノーマルで走ってみていろんな人と話をしてみたり専門家やショップに相談するのがいちばんですね。それでもいじりたい人は性能に影響を及ばさないルックスから変えてみるのが安全かもですね。
@user-hq9fq6ng2x
@user-hq9fq6ng2x 9 месяцев назад
軽いバッテリーに新品のプラグとプラグコード(イグニッションコイル)、ラジエータキャップ、アルミホイールかな
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 4 года назад
車と違ってバイクは弄るところがあまりないな と言うことでいいのかな? オイルとブレーキとタイヤだけ
@user-oi9fy9in4s
@user-oi9fy9in4s 3 года назад
車を初めて買って やった事は ノーマルマフラーの太鼓に穴を空けて 排気音を大きくした😁
@kenjitakahashi844
@kenjitakahashi844 4 года назад
サーキット走行ならオイルパンのバッフル加工は重要かと。
@user-fb2qz1nu9k
@user-fb2qz1nu9k 4 года назад
最近二輪も四輪もスポーツタイプの中古を買って、見た目が綺麗だからって自分の車が劣化していないで正常で完調だと思っている人が多いのでまずメンテナンスがお勧めで有ります!
@tuyo-mg4nb
@tuyo-mg4nb 2 месяца назад
ユーノスロードスターに乗ってます。 H〇S 緑毒きのこ S〇RD 触媒 この2つは失敗でした。
@user-ll6li2iu2c
@user-ll6li2iu2c 4 года назад
TAするとノーマルが一番タイム早かったりしますよね。 アンダー寄りのカスタムチューンが早く走れてる気(だけ)しますけど、時計はウソつきませんね。
@kuro1883
@kuro1883 4 года назад
「まずはノーマルから…」と言う特に面白みのない結論になってしまったようだけれど、クルマやバイクって乗るだけ走るだけでも消耗していくからマフラーや足回りと言ったパーツ交換沼に入る前にオイルやタイヤ、ブレーキと言った裏方を煮詰めて行った方が初めこそは格好がつかなくても後々で幸せになれそうな気もする。
@masaru201
@masaru201 4 года назад
日本車のノーマルは車高が高すぎるんだよなぁ、自分は足回りの車高調とブレーキパッド、アライメント調整アーム、タイヤなどが最初にしました
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 4 года назад
チェーン巻いて走行する前提だからしょうがないと、思う。
@kkaneko5771
@kkaneko5771 4 года назад
どもども・・ 2000で髙回転を使うならガスケット、Oリーグ、ブッシュは交換した方が良いと思える。 ブローバイも結構でると思えるので、オイルキャッチタンクもですね ではでは・・
@user-qv3xd8xj1q
@user-qv3xd8xj1q 4 года назад
逆に同じ車種でフルノーマル、カスタム禁止、タイヤとホイール交換のみOKなレースとかがあれば純粋にドラテクのみの勝負で面白いと思うんですが、どうでしょうねえ。
@taketama7093
@taketama7093 4 года назад
ドラポジ作りかな。 あとは吸排気、車高調、ホイールで。
@t3233226
@t3233226 4 года назад
ブレーキだな!エンブレで十分さなんて言っていると止まれなくて事故るぜ!w
@user-ic4pu7ov6k
@user-ic4pu7ov6k 4 года назад
やりますねぇ
@takakoji4518
@takakoji4518 4 года назад
今やノーマルのホイールもデザインがいいものが多くなりましたよね。
@r.syoutubecarmatshopr.s3047
@r.syoutubecarmatshopr.s3047 4 года назад
ユーチューバーオフ会、お疲れさまでした! とても楽しい時間を過ごせましたよねー! 今後とも、どうぞよろしくお願い致します!
@Zzz-hn1hg
@Zzz-hn1hg 4 года назад
ブレーキフルードはケチって安いの使ってましたらたら急に効きが悪くなった経験ありますw トップスピードからのフルブレーキの時でしたので本当に死ぬかと思いました サーキットこれからやる方是非ブレーキ関係からどうぞ!
@dannnanann4349
@dannnanann4349 4 года назад
朝からご苦労様です
@user-zh8ne5iy3i
@user-zh8ne5iy3i 5 месяцев назад
個人的には、車そのものの「目的」を考えれば自ずと出るかと思います 「車」ってのは、あくまでも「走らせる」と言うのが目的です ※「そのまま飾っておく」のなら、話は別ですが ということは、乗っていると「あそこがもっとこうだったら」とか「なんかここがちょっと違う」と言う不満みたいなのが出てきます なんの車でも同じです そのため、まずは「中身(チューニング)から」だと思います 乗り心地が不満なら、車高調を入れる パワーがほしいなら、マフラーやエキマニやエアクリなどを取り替える 燃費を加速を良くしたいなら、軽量化をする 見た目(ドレスアップ)は、チューニングに合わせておこなうものだと思います 車は走らせるのが目的なわけですから、ドレスアップは「ついで」のようなものです というよりもドレスアップから始めても、結局はチューニングしないといけなくなってしまいますからね 見た目重視のバンパーに替えてもそれによって車高とかも合わせないといけなくなるから、結局はチューニングに戻ってしまうんですよね と言うか、エアロパーツってのは「運動性能を求めているためのもの」ですからね 見た目系のエアロパーツは、あくまでも「派生系」にしか過ぎません 自分の考えでは、車は「チューニング→ドレスアップ」だと思っています 楽器やオーディオと同じような考えだと思います オーディオ系も、「聴く」のが目的ですからね まずは音質を良くするために、「ユニット本体」の項目で調整する それでも満足がいかなければ、ユニットを交換する それから、スピーカーを交換 さらに低音がほしいなら、サブウーファー 映画館のような臨場感がほしいなら、センタースピーカー などとこのように、まずは「チューニング」をするんですからね そのチューニングが完成したら、見た目を派手にしたりしますからね 車もオーディオも、考え方はだいたい同じです
@user-bp4bm4hl1e
@user-bp4bm4hl1e 4 года назад
サーキット経験者ですが、ドライバーご自身の安全対策も大事です。 走行会レベルだと長袖長ズボン手袋にヘルメットでOKというのが多いかと思いますが、規格物のレーシングスーツ一式と四輪用のヘルメット装着をお勧めします。 「素人なのにレーシングスーツ?」と思われるかもしれませんが、コトが起きてからでは手遅れですし、何より気持ちが変わります。 あとシートベルトも4点式以上が体が固定されて、ハンドル捌きやペダルワークも正確にできます。 サーキット走行は初めは恐る恐るですが、慣れてくると楽しいし、逆に公道で飛ばすのが怖くなって安全運転になります。頑張ってください。
@hika4204
@hika4204 4 года назад
いじるとまでは言えないが 点火プラグ交換などは? まあ、効果見えない車種あるかもだけど
@momokuroneko
@momokuroneko 4 года назад
何に投資をするかは明確にすべきだろう。 自分の腕に投資なら、タイヤ代消耗品や走行費用を優先して走りこむべきだし、 車に投資するなら情報収集はかなり必要で、気がつくと数台分の金が掛かった乗り難いだけの車と、 下手なままの自分の腕が残るのが関の山。
@user-ub9jj2co6i
@user-ub9jj2co6i Год назад
オイル番手は上げない方が良いって言うオイル研究開発メーカーもあって、例えば5w-30から5w-40にすると、ローラーとベアリングの間に入っていく油膜が厚くなって、厚くなり過ぎると、無駄になった油膜が飛び抜けて新しい流れを作ってしまい、本来ぶつかり合わない流れ同士が当たってしまって、結果的にオイルの仕事が増えて無駄な油温上昇してしまう 私個人人に勧めるなら、厳しいオイル企画をクリアしていて、オイルは対熱性に自信あるメーカーの同じ番手を使うか、5w-30から10w-30にするかですかね... どのジャンルも奥深くて病みつきになりますよねw
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 4 года назад
最初はマフラー交換したわ!
@user-kt2dh7jc6n
@user-kt2dh7jc6n 4 года назад
ホールド性の良い自分に合った『シート』と少し熱耐久がある『ブレーキパッド』。その車の限界域でドライビングに集中できる。
@user-mg3fu8nb1g
@user-mg3fu8nb1g Год назад
公道併用である程度煮詰まってサーキットでタイムも出る装備になり、ノーマル乗る機会で運転したら、「ノーマル速っ」ってなる。
@hiasai3279
@hiasai3279 4 года назад
やっぱりブレーキフルードとパッドとサスペンションとタイヤのセットですよね。パワーなんてなくても速いヤツは速いですもんね。20年以上前の初心者の時、山道で軽トラについていけなかった時は参りました。2Lターボの意味なしでした(ToT)
@NoranecoAniki
@NoranecoAniki 4 года назад
昔、ライトチューンのMR-Sをジムカーナ仕様へ変更するとき大変苦労しました。オープンカーはロールバー装着強制なのでクスコの(アルミやクロモリはレギュレーション違反だったから)スチール4点式+オプションのサイドバーを組んだのですが、(重心の変化や重量増しボディ剛性が上がった事が原因で)アンダーが強くなり、タイムが落ちた為Sタイヤのコンパウンド、バネレート、ショックの減衰、ブレーキパッドを全部変更して、悲しくも気に入ってたサイドバーを外してやっとタイムが出るようになりました。先にロールバー組めば楽だったのですが、チューンの初期段階でロールバー組む人は少ないだろうなぁ(笑)
@ms14sjgf60
@ms14sjgf60 4 года назад
JAFのJ項でしたっけ?床面の溶接とかも規定有りますよね。
@NoranecoAniki
@NoranecoAniki 4 года назад
複雑すぎていつもショップの店長に聞いていたのでどこに書かれてあるかわかりませんwすみません。JAFとJMRCがあり、それぞれ規定(というかクラス)が異なり、大なり小なり毎年何かしら変更があり、それを現場(地区戦)では完全に把握しきれておらず、主催者によって見落としもあるので、第1戦は車検を通ったのに第2戦ではレギュレーション違反の注意を受けるなんてことがありましたwラジエータやインタークーラーに水掛けたらダメとか、ガソリン添加剤ダメとか、エンジントルクダンパーダメとか、ロールセンターアジャスターダメとか、タワーバーはいいけどロアアームバーダメとか、フェンダーの爪折りダメだけどタイヤが当たって勝手に爪が折れたり(改造申請不要な範囲で)フェンダーが広がってしまったのはOKとか、アーシングダメとか、ワイトレダメとか、何キロ以上軽量化したらダメとか、まぁ細かいこと細かいことww
@ms14sjgf60
@ms14sjgf60 4 года назад
@@NoranecoAniki さま 自分も少しジムカ―ナやった事有りますが、本当に細かいですよね、本当に基本足回りのみでノーマル(A車両規定)なら良いですが突き詰めると、どうしてもいじりたいって感じになり、いざ競技前の車検でOUTやタイム加算になった事ありました。
@NoranecoAniki
@NoranecoAniki 4 года назад
それ、すごく分かります! b(>_
@user-ef5uk1su1z
@user-ef5uk1su1z 3 года назад
マンガでオーバーレブに出ているシビック乗りの女の子いたんですけどそのマンガに出てくる解体屋のオヤジがその女の子に最初はなにを変えるんだ?と女の子に聞いたらそのシビック乗りの女の子はファイナルギアを変えますって言ってたのを思い出しました。
@kaaponjordan7997
@kaaponjordan7997 3 года назад
ノーマルのネガを消すチューニングが一番経済的ですね。オーバースペックのチューニングはどうしても後から後悔が多い。
@hussyneo
@hussyneo 4 года назад
初めてのは シールドビーム→ハロゲン
@user-te2or5kt3r
@user-te2or5kt3r 4 года назад
車高落としたい、ホイールも変えたい、ブレーキだけ小さくてダサい、ブレーキ大きくしたい、スタッドレスも変えなきゃ… 突き詰めれば簡単にエライ事になる
@user-unyato777
@user-unyato777 4 года назад
こないだツイーターを交換した(*'ω'*)純正がゴミすぎて涙出るほど音が変わりました、 足回り、ブレーキメッシュホース&フルード交換、ホイール、マフラー、エアロと いじりだしたらきりがないが(*'ω'*)とにかくツイーターは交換は絶対お勧め安いし 交換も簡単自分でできる
@20ej79
@20ej79 4 года назад
車いじりは、きりが無い。
@nita3571
@nita3571 4 года назад
ブレーキオイルのDOT5はシリコン系と、まったく違うオイルなんで、使っちゃだめです! シール関係が想定してないオイルです。 DOT4でも沸くなら、DOT5.1という選択もあるけど、ブレーキパーツのアップデートでしょうね。
@ueino2023
@ueino2023 4 года назад
モータースポーツしたいなら JAFの公認クラブ が手っ取り早いかな。
@No-eq1zl
@No-eq1zl 4 года назад
どれか1つと言われたらですが、個人的にはリヤマフラーですかね。 音が変わって見た目も変わる。 バランス無視した回答でした。
@hc4992
@hc4992 4 года назад
『等価交換』ですね。
Далее
エンジンの暖気は必要?不要?
17:43
Просмотров 695 тыс.
▼КОРОЛЬ СОЖРАЛ ВСЕХ 👑🍗
29:48
Просмотров 358 тыс.
NOOOOO 😂😂😂
00:15
Просмотров 6 млн
Every car need this.#car #carhack #shortsyoutube
1:00