Тёмный

なぜか潰れない!?インドカレー屋の謎 

永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Подписаться 64 тыс.
Просмотров 111 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 195   
@noric70
@noric70 Год назад
ビザ関係の仕事をしております。昨年までインドカレー屋のコンサル的なこともしていました。あまりにも酷いので現在はお付き合いしていません。 インドカレー屋はインド,バングラデシュ,ネパール,パキスタン系など経営者は色々ですが,インド人のコックが多い感じがします。 労災・雇用・社会保険などに加入している店は少なく,最低賃金以下は当たり前,労基等に指導されても無視です。 潰れない理由で大きいのは,雇用する際に手数料として数十万円から数百万円をコックに支払わせていることや,そもそも飲食店の経営が目的でなく,コックとしてビザを取得させ入国させるブローカーがメインの店も多いです。つまり店を持っているだけで帳簿外の収入が入るのです。 こうしたことから「技能」のビザは偽造の経歴書を使った虚偽申請が多く,近年,入管や現地日本大使館の審査がかなり厳しくなっています。 あと,コロナの協力金を目的に小さい店舗を増やして荒稼ぎしている経営者が多数いましたね。
@shinyahd6446
@shinyahd6446 Год назад
おっしゃる通りみたいですね。
@user-vp7tx9rb2s
@user-vp7tx9rb2s Год назад
スっごく気になってました(^^)
@uyoku777
@uyoku777 Год назад
この連中自称料理人 実は中古車のバイヤー でたらめだから
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp Год назад
それと同じ問題がアメリカでも起こっています。但し、こちらでは職種が違いますが。アメリカに働きにやってくるインド人の殆どはITエンジニア+医療関係です。問題はITや製造メーカーの技術職ですね。今やアメリカが年間に発行する就労ビザの7割はインド人が独占状態ですが、提出書類に偽造が多いため、10数年前からアメリカ政府のビザ審査がただでさえ厳しいのにより一段厳しくなっています。多国籍者にとっては傍迷惑です。偽造に多いのが偽の大学卒業証書と成績書です。つまり、経歴詐欺です。日本でもそうなっているとは!
@coco-bx6fp
@coco-bx6fp 10 месяцев назад
すみませんが私の主人はインド人ですがインド人はそこ迄悪さはしていません、ビザの関係の仕事らしいですが、失礼ながらそれはどの国でも(日本人も海外で犯罪にかかわってましたよね?)インド料理の人間の殆んどがネパール、パキスタン、バングラデシュ、ネパールが一番おおいです。我が家の近所でさえ、7.8箇所がインド、ネパール料理、でもオーナースタッフはネパールです、次はパキスタンです、パキスタンは中古車、料理と掛け持ち、一番ムスリムで働かないパキスタンは逆に安く買って母国や近隣国におくってます。一番にネパール人を今、日本政府が人数制限もうけているのは当然ご存知ですよね、免許なしで車、バイクに乗る、ネパール、バングラ、パキスタン、パキスタンはほぼ偽装の免許で平気で車乗ってる位です。インド人のコックはしっかり西葛西やインド大使館側のインド大使が認めたお店、他都内でピザをしっかり持ちはたらいてますよ、我が家も来月パスポート更新で大使館に行きますが、日本にいるインド人の数はかなり減ってます。ほぼ我が家と同じ家庭を持った方が殆んどです、主人も観光で32年前に来日、大学出て直ぐ、そして私達は知り合い、一度主人は帰国し、大使館、日本で籍を入れて現在サラリーマンしてます。失礼ながら貴方が出会ったインド人?は偶々性格?貴方と合わなかったのでは?でも世界中どこの国でも同じ日本人でも気が合う合わないは当然では?それを気にしていたら、何もできませんよ。私は主人、主人の家族、親族、友人と会ってます。私がこの方とは会いたくないと思った方もいましたが、私達は日本、彼らはイギリス(現在インドから引っ越し?イギリスに永住してます)インド人のイメージ、会った方でインド人はこんな感じと決めるのはおかしいです。日本人にもおかしな人沢山いますよね、それこそ、日本は痴漢等酷いですし、日本は平和みたいですが、未だ学校には一人一台のパソコンすらない、貧困な国等でさえ、今はノートなしで学んでいるここの世の中ですよ。私からすると日本の入管の人間は外国人を人間とは思ってない態度が私はおかしいとおもいます、しかも普通に履歴書送って受かれば入管の職員ですからね。オーバーの人が30万ビザのお仕事している方に支払ったら半年で永住権貰ったバングラの人を私達はしってます、関東ですよ。それって良いこと?ですかね。入管も見て見ぬふりですよね。
@user-iy7lp6vb4h
@user-iy7lp6vb4h Год назад
実際はインド人よりネパール人の方が多いのよね。
@jmhys215
@jmhys215 Год назад
言えてる
@raradoren
@raradoren Год назад
インド人よりネパール人の方が優しい
@x180286
@x180286 Год назад
パキスタンの人から聞いたことがあります。
@user-iy6ky4tu9k
@user-iy6ky4tu9k Год назад
中国チベット自治区からの扱いに困るネパール人の移動先に日本は選ばれてるケロ。なぜかタンドリー釜1つに付き4人の就労ビザと補助金が日本から発行されるケロ
@coco-bx6fp
@coco-bx6fp 10 месяцев назад
​@@raradoren ネパール人は女性に優しいですよ、既婚者、独身者関係なく、お客様をナンパしますから、そのまま結婚まで運ぶのもネパール人。インド人はあまり必要異常に話しません。おしゃべりなのはネパール人
@ki5091
@ki5091 Год назад
この人の動画、学びが多くてすき。 街歩きが楽しくなる。
@spikeevo
@spikeevo Год назад
私は飲食店を経営してますが隣の店舗がインドカレーのお店でお話をした事あリますが彼らのほとんどがネパール人で給料は月10万円くらいだそうです。 当時のネパールでのお給料と比べて3倍以上だそうです 人件費も潰れない理由の1つだと思います
@windjacker
@windjacker Год назад
知り合いのインド人は技術職で飲食はネパール人とスリランカ人です。彼等は情報網もあるし支援する日本人もいたり、補助金なども抜め無く活用してますね、 お客さんがとても少ないのに潰れない店が多いです。 同じ様な感じでベトナム料理の店も増えている。
@user-tz2pv1ij2l
@user-tz2pv1ij2l Год назад
あれインド人ではなくほぼネパール人ですよw インドはカースト制なので、インドから出てこれる人は物凄くカーストが上の人ですので、 カーストの下の方たちは全く国外にでていけません 香辛料、材料費もほんと安く済んでいるんですよ 肉とドリンクを除けばたった5万円の仕入れです 元関係者が語りましたw
@ayaayano531
@ayaayano531 Год назад
インドカレー屋さんってどこも口コミめちゃめちゃ良いのよね。どこも美味しくてハズレが少ない。しかもおっきいナン食べ放題で大好き。
@coco-bx6fp
@coco-bx6fp 10 месяцев назад
本場のインド料理ではナンは食べ放題にはしません、西葛西の本場のインド料理を食べてみて下さい。子供が食べたら辛くて食べられないカレーが普通にでてきます。ネパール人はナンを大きくし、次もきて欲しいがアピールです。本場のインド料理はナンは大きくないですし、お台場、インド大使館側のインド料理はインド大使が認めたお店です。日本人に合わせたカレーの辛さはインドでは細かく作りません。何故なら本場の味を食べて欲しいからです。
@user-vy7dw5ck4p
@user-vy7dw5ck4p Год назад
コメント欄にかかれてるけど…そもそもインド人ちゃうし…。ビザの裏側とかナンの釜のマージンの話とか全然出てこないし。これまでの動画は勉強になってましたが今回のは全く当てにならない内容で残念。
@mrpopo6696
@mrpopo6696 Год назад
いやマジでそれです。 ビザの話出来ない時点で知れてるし、ナンの釜に関しては当たり前に出てくる話で、もっと何か情報が出てくるかと思ったらお好み焼きは粉だから安い!みたいなレベルの話でした笑 聞き手も今のインド知らない感満載で聞いてていたかったですね
@klingel-1128
@klingel-1128 Год назад
いつも楽しく拝見しております。恥ずかしながら、最近、オススメに出てきて観ましたらすごく面白く為になる動画で一気見してます。 インドカレーのお店なぜ潰れないのか気になってました。ウチの地元でもお店があり田舎ですが、結構評判高いお店で、そこではインドカレーだけではなく、中華も提供していてカレーと共に美味しいと聞いてます。先日、食べに行くことができ、噂に違わぬ美味しさでした😊 僕のしている限りでは、他店ですが、ウーバーに対応していたり、フードトラック🚚で外に打って出たりとアグレッシブに経営はされるな、、、関心してました。後、似た様な感じでは台湾?中華料理のお店も家族経営していてる所もありますね。あれも同じ考えてよろしいのでしょうか?
@user-uh1vy4dp6o
@user-uh1vy4dp6o Год назад
失礼します。 インドはそんなに多くないのでは 基本、インド・スリランカカレー店 インド・ネパールカレー店 インド・バングラデシュカレー店と ほぼインド人がやっているお店は存在しないと思っていましたが。 インド人はイギリスに行くから日本は人気がないとか 免許があってそれをインド国内で取得するのが面倒だとか聞きましたが。
@sunami808
@sunami808 Год назад
日本のカレー屋は圧倒的にネパール人が多いですね。タイにいますがコッチのインドレストランはターバン巻いてる人が多い。話すとインド出身者が多い。
@niraikanai1356
@niraikanai1356 Год назад
確かにその通りですね。
@user-cz2er6lt4o
@user-cz2er6lt4o Год назад
まぁ動画にする上でそういうの全部ひっくるめてインドカレーって言ってしまった方が伝わりやすいしクリック率も稼げるんだと思うよ〜 いちいちそんな細かいとこ気にする人は少数
@masumasu39
@masumasu39 Год назад
今はUberなどのデリバリーにより店内客がゼロでも配達の注文がバンバン入っています。
@yi8647
@yi8647 Год назад
地方は分からないですが都内や埼玉だとランチバイキング1100〜1300円って店が多くていつも助かってます。。
@Goro_Sato
@Goro_Sato Год назад
いつも興味深い情報ありがとうございます。 インドカレーも気になっていましたが、中華系も気になります。。
@k4ever745
@k4ever745 Год назад
インドカレー屋が潰れない理由気になっていました。 関西はネパール人が多いような気がします。 ウチの近所のインドカレー屋は中華料理店を居抜きで買って、飾り付けをちょっとだけかえて(ポスターとか)食器も開店当初は中華のものでした。 インドカレーとナンが大好きなのでカレー屋増えるの嬉しいです。
@coco-bx6fp
@coco-bx6fp 10 месяцев назад
ネパール人ですよ。インド人は現在日本に殆んどいません。私の主人はインド人ですが同じインド人ならヒンドゥーで会話できますよね、でもネパールなので日本語で大丈夫と、ヒンドゥーは話しません。
@fairargument
@fairargument Год назад
インド料理屋は夜に行くと最高。何時でも空いているので静かに話せるし、なにより居酒屋より安い。
@user-hc4jd5eq1z
@user-hc4jd5eq1z Год назад
拙者の住む町にも「えぇ~こんな所で」と言うインドカレー店があります。しかも潰れずインド人?で長年やっていますが、こんな裏事情が?と思う事で納得できました。ラッパさん社会勉強になります。
@tgawaga2499
@tgawaga2499 Год назад
インドカレー屋が潰れない理由っていう動画ほかにもあるけどこの解説が一番分かりやすかった
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Год назад
インドカレー屋普通に、めちゃくちゃ美味しい。 ココイチの5倍うまい。 ちょい田舎だけど、どの市にもインドカレー屋ができてる
@conpi
@conpi Год назад
いつも拝見させていただいています。ただ、一言言わせてください。去年は玉ねぎが史上最高値でかなり苦しみましたが、それは序章。玉ねぎこそ安くなりましたが、この一年で油は2.5倍、マトン肉も2倍以上、インドが小麦粉輸入を止めた&円安のため2倍、インドカレー屋の必要とする食材費はとんでもなく上がりました。他の飲食店もそうだと思いますが、コロナ規制が緩くなり売り上げ増でも利益大幅減です😢
@user-iu1go5hr5u
@user-iu1go5hr5u Год назад
そのとおり!!あと、燃料費もですよね💦コストが安いだなんてとんでもない💦コストがかかりすぎで昨年度大赤字。心苦しく値上げをしたばかりなので、このように影響力のあるラッパさんが現実と違う発言されるとまじめにやっている経営者は困ります。ちなみにインド人インド人って言われてるけれど、実際はネパール人のインド料理屋がほとんど。。ほんとに。。インド料理は簡単とか、毎日汗水流して仕込みしている料理人達がかわいそうです。悲しくなります。
@misama1537
@misama1537 Год назад
うちも経営してるので同感です。チーズも2倍近くになってますし、スパイスは元々そんなに安いものでは無いし。コロナ以降原価率が15〜20%近く上がっていて利益をかなり圧迫しています😭コロナ前までは確かに利益率高いビジネスでした。
@taro77793
@taro77793 Год назад
@@user-iu1go5hr5u ネパール人がやっているのなんて周知の事実かと思っていたけど知らない人もいるんだね
@user-dt6vy8gt9x
@user-dt6vy8gt9x Год назад
“スパイスと粉から作ってるから原価安い”はさすがにおかしいですよね ラッパさんたまにおかしなこと言う そもそもスパイスと粉だけじゃ作れねえよw 材料の中の安いものだけ取り出して(しかもそんな安くない)原価安いはおかしい
@SabcanLOVE
@SabcanLOVE 10 месяцев назад
インド人は、家では「ナン」は基本的に食べていないはずですよ。 米地域ではないインド人が食べているのは「チャパティ」のはずです。 なので、 「インド人は、ナンを家庭でも食べている」 というのは、 「日本人は、にぎり寿司を家で作って食べている」 というような表現をしている気がするので違和感がありました。
@user-ch9qk2ip9b
@user-ch9qk2ip9b 18 дней назад
チャパティ焼いてるとこすら珍しいよ、日本とそう変わらず袋入りの既製パン食べてる インド人はナン食べずに簡素なチャパティを食べてるというのも典型的なネット発のステレオタイプ
@user-wr7gb5cj8d
@user-wr7gb5cj8d Год назад
ラッパさん、いつも有益な情報ありがとうございます🎉 過去動画で空中店舗について語っている回はありますでしょうか。あったら、探してみます。まだであれば、是非、テーマでお願いしたいです。
@marksekine8163
@marksekine8163 Год назад
日本国内のカレー屋はほとんどネパール人経営。 タンドール1台で4人までビザが取れるってことでビザブローカーが本業って話が一般的。 インド人が経営しているカレー屋は都内に数軒だけしかない。 インドの一般家庭ではナンではなくチャパティを作って食べるのが普通。 なのでこの話は信憑性がかなり薄い。
@kittych66
@kittych66 Год назад
インドカレーのお店って値段に関わらずどこもまるでチェーン店かのように最低限の味のクオリティが担保されてて、不味いお店に当たったこと無いですね。初めて入るお店でも不安が少ないので入りやすい。あとおまけで最後にチャイやラッシー出してくれるとか、ノリの良いお店も多くて。たまたまかもしれないけど楽しい記憶しかないなぁ。
@raradoren
@raradoren Год назад
単純に日本のカレーよりインドのカレーのうまいんだよ
@shintokyo9969
@shintokyo9969 Год назад
インド人、頭いいからカレー屋なんてやらないよ。 バングア、ネパール、パキスタン人だよ。仲間内でお店を回してるだけね。
@user-sn7hd4qc7v
@user-sn7hd4qc7v Год назад
インド料理の方は外貨獲得で来られているのは理解出来たのですが、最近増えた赤い看板の台湾料理(料理している方は中国北東部の方が多いですが)屋さんも同じ感じですか?
@user-yf1cz2bf8x
@user-yf1cz2bf8x Год назад
これは本当に謎でした。他の飲食で出店してるケースはかなりの確率で廃業しているのにインド料理、ネパール料理屋はコロナ中も潰れなかった。
@tk84gf
@tk84gf Год назад
インドの方ではなくネパールとスリランカの方がほとんどのイメージです。
@user-xk7ij6cv7k
@user-xk7ij6cv7k Год назад
飲食企業での就労支援や障害者雇用についても話ししていただきたいです。
@kg2155
@kg2155 9 месяцев назад
まあ、知ってはいたけど 納得した
@km-xi2pi
@km-xi2pi 10 месяцев назад
そんな単純な理屈で店は続かないだろ。
@user-ju3rw6lz9w
@user-ju3rw6lz9w Год назад
理由について理解はできたのですが、それにしてもめちゃくちゃ閑古鳥のお店が長年やってたりします いくら家族経営でも暮らせる分も稼げないような気がしてならないです
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Год назад
家族5人を世帯別にして、生活保護を取らせてる。
@mrpopo6696
@mrpopo6696 Год назад
まずインド人は殆どいないよね 案外適当なこといってるんだなとガッカリしました。
@ttttt-zk8pu
@ttttt-zk8pu Год назад
わかりやすい! でも最近はセブンイレブンやスーパーでもナンが売ってますね。自宅でも食べられると、店で食べる必要がなくなってくる。
@jonathanjoestar2181
@jonathanjoestar2181 Год назад
ビザのことに触れるとマズい…という雰囲気を感じました。
@brighteningsky1136
@brighteningsky1136 Год назад
ビザと共同生活は本当そうですよね インド人の節約術は本当勉強になります あと、店潰れても凹まない精神がめちゃ強いです 補助金が出るって噂聞きましたがよくわからないですが 友達のインド人は日本中で一族で店出しています スパイス王国はFCでインド人にさせてます インド人は日本人とは殆ど結婚出来ないです 結婚したら一族からハブられて2度と国に帰れないそうです
@takuun3622
@takuun3622 11 месяцев назад
あと町の個人経営の中華屋 家族で2階に住んで、とか多いですね。
@ef-eo4xh
@ef-eo4xh Год назад
土浦市の【スパイシータンドール】 コスパ最高す! ナンはもちろん、ライス・カレー・サイド 全部食べ放題!!
@HOUSEMUZIK1620
@HOUSEMUZIK1620 Год назад
去年インドに滞在していましたが、物価の安さも伴ってめちゃくちゃ安くカレー食べられるので、日本で食べるとどうしても割高に感じてしまいますね
@user-yh9ut4ks7j
@user-yh9ut4ks7j Год назад
いつもありがとうございます。 ネパール人の経営するインドカレー屋さんですよね。
@user-mr5qi8ek9u
@user-mr5qi8ek9u 8 месяцев назад
インドカレー屋さんはどこもつぶれないし店舗数は増えてるので、ずっとその理由が気になっていました。教えて頂きありがとうございます。労基署がインドカレー屋で働いているスタッフについてどう思っているのかを、ラッパさんから教えて頂けると嬉しいです。
@user-cs6iq3yr2q
@user-cs6iq3yr2q Год назад
昔、単身赴任で住んでいたアパートには歩いていける範囲にインドカレー屋が三軒もあったな。 なぜか床屋や美容院はその倍はあったけど。 ちなみにコンビニは二軒。
@goonos5
@goonos5 Год назад
地方は、インドカレーの看板使ったネパール人がほとんどです。
@tono114-theworld
@tono114-theworld 8 месяцев назад
この手のインドカレー屋は看板や店名が違っても、メニューの種類やセットの内容、値段まで共通な場合が多いと思う。 どの店でも一定のクオリティはあるんだけど、近年急増しているテンプレ中華料理屋みたいに、こちらでも店作りをマネジメントしている組織があるんですかね。
@user-rb9mp8ub1y
@user-rb9mp8ub1y Год назад
たしかに、毎日同じ人いる店ある、、いつ休んでるんだと思ってた😂
@user-vy8kx5xk2s
@user-vy8kx5xk2s Год назад
福岡ではまだタンドールビジネスやってる輩が多いです。ラッパさんの力で取り締まって下さい。
@conpi
@conpi Год назад
コロナが緩くなり、関東でもタンドールビジネス始まっています。儲かるのはブローカーだけで、騙されて来る調理歴10年以下の嘘コックが偽ビザで来ています。いい迷惑です。
@bibiljyo
@bibiljyo 10 месяцев назад
知りたかった謎でしたー
@MadTakotarou
@MadTakotarou Год назад
一緒に働いてたネパール人も店出してるけど店出すときの 助成金とか優遇されてるらしいですw やっぱり母国への仕送りが多いようでした。
@user-hv9vd1jb4x
@user-hv9vd1jb4x Год назад
これだけは言っとくぞ・・・ あのナンとカレーマジで美味い
@wildsite1202
@wildsite1202 Год назад
インド人にM&Aされたら・・・全部カレー味になりそうw
@user-hi3gn2rm1x
@user-hi3gn2rm1x Год назад
私は「自家消費」で暮らしてるからだと思ますよ、カレーって知ってると思いますが本気で作るとものすごく時間が掛かって大変なんですけど多少は日持ちするんです、材料は、小麦粉、スパイスは長期保存可能ですからね そして、自家消費にして自分の食う分は途中まで作って自分好みに作って食う、後は数日は持つんで客用(日本人好み)に作る そうなると、キャッシュフローは殆ど家賃光熱費が出れば良いてことになります、インド人に限らず、店舗に住んでる「外人経営者」って多いですよ そうすると住居費もいらないって事になる‥だから、店として「潰れない」んだと思います
@user-xk7ij6cv7k
@user-xk7ij6cv7k 10 месяцев назад
韓国にはインドカレー家がたくさんありますが、台湾ではあまり見かけませんでした。どうしてでしょうか。
@user-lf6fb8pe1c
@user-lf6fb8pe1c Год назад
インド人は少ないやろ。やってるのはネパール人かバングラデシュ人や
@SabcanLOVE
@SabcanLOVE 10 месяцев назад
他の人もコメントしてますが… インド人ではなく、ネパール人がビザで来やすかったと認識しています。 経営者はインド人かもしれませんが、国の貧困地域支援のためのビザ制度なので、ネパール人が多いのだと思います。 うろ覚えですが… あのカレー屋さんて、うまいラーメンショップみたいな感じでスパイスも皆同じ仕入先にして安く済ませていた気がします。
@coco-bx6fp
@coco-bx6fp 10 месяцев назад
ネパール料理では誰も食べには来ません。でもインド料理だと当然カレー、ナン!本場食べにきますよね?私達は新たにお店出しました、とメニューの紙をあちこちで貰った時、主人がインドの言葉で話しかけた所言葉がわからないと、日本語でオッケー、話を聞くとネパールです。なぜインド料理って書いてるの?ネパールだと売れない、でもインド料理だと食べてみたいって来ます。だからインド料理のチラシです。それってある意味悪質ですよね?インド人はインド大使館に行けばわかりますが殆んど日本にはおりません。そして日本にいるインド人は私達もですが、結婚し家庭を持った方ばかりですよ。インド人は九九だけ凄くて後はダメの様な事も失礼かと。日本で10.100の九九できますか?学校に一人一台のパソコンで勉強できますか?街中のインドの学校はパソコンが一人一台の社会です。そして現在のインドの若い子、今母国語より英語が支流です。インド大使館に来月行きますが今は誰もがヒンドゥーでもなく、英語での会話と言う位英語が母国語になりそうな位です。勝手にインド料理が全て本場インド人は止めて下さい。
@sao5012
@sao5012 Год назад
パキスタン人で小さいカレー屋さんから始めて、今ではハラルフードのスーパーや、牧場、農業、浜焼き、フルーツの輸入etc..あと東京タワーにも出店されているインドカレー屋さんを知ってますよ。 カレーでのサクセスストーリーでパキスタンの名士ですよ。
@UFC-
@UFC- Год назад
コレって中国だか台湾系のよくある中華系レストランも同じですか? 最近やたら多いけど!😊
@sunami808
@sunami808 Год назад
同じ理屈でしょうね。英国でもフランスでも中国人の中華料理屋は行きました。インチキ日本料理店比べたらハズレがない。行けばほぼ中国語で対応されます。今タイにいますが、日本人経営の居酒屋ラーメン屋日本風カレー屋はありますね
@autumn6336
@autumn6336 Год назад
日本の行政書士が在留資格申請に入管へ行く。条件を満たしていなくても、行政書士がなんとでもする。入管は審査しないから日本にメリットは無い。
@kuroneko6301
@kuroneko6301 9 месяцев назад
かなり間違った内容が多い インド人がやってる店はわずかでほとんどがネパール人、その他インド人ではない外国人 インドではナンはあまり食べない 個人経営というより、ブローカーが絡んでいてそこ経由で日本に来てオーナーは別にいて店を出してる 今回のインドカレー屋の話は、他のゆっくり系の動画の方が参考になる
@ssc6413
@ssc6413 Год назад
なるほどですね♪
@lt2rl5y
@lt2rl5y Год назад
シェアハウス🏡がお店? これからは日本人ものり弁、日の丸弁当🍱 で村をつくろう🎵なのかな✨
@jahlive20004
@jahlive20004 Год назад
かなり表面的な点で怪しい。うさんくさい。 かなり多くの「インド」料理店はネパール人が主体。インドでもネパール人は料理がうまいという評判 ナンは一般家庭の料理ではない。これはタンドリー料理の一部。ネパール料理ではない。 ビリヤニはイスラム教徒の料理。だからインドでは少数派。ネパール料理とは言えないから、多くのネパールインド料理店ではほぼ提供されない。 つぶれいない経営というには、日本でも同じ。自前だから家賃を無視できる。家族だから人件費を無視できる。
@user-zs4ty6mm4y
@user-zs4ty6mm4y Год назад
ネパール人のビジネスですよ。
@user-lo4sz6mb5u
@user-lo4sz6mb5u Год назад
初っ端から情報量多くて草
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w Год назад
何かハッタリと用語でそれっぽくしてるけど噂レベルの話しかしてないような気が ほかの人が指摘してるけどネパール人とインド人の区別も出来てないしインド料理屋の経営に関わったこと無いでしょ?
@zeppelin6394
@zeppelin6394 Год назад
ネパール人のカレー屋さんは技能ビザがキーワード。不法移民でなく、日本の法律を遵守する市民として入国するのは良いが、ブローカーが暗躍しているのは気になる。賃料とFL比率で優位に立てる優れたビジネスモデルである事は確か。
@royroy4650
@royroy4650 Год назад
(インド→ネパール で脳内変換した上で)技能実習生として来られているというと、5年の期限が気にはなりますね(取っ払ってしまえばいいのに、そんな期限)。
@user-hn3dh8lb5y
@user-hn3dh8lb5y Год назад
ナンを焼くための窯一つにつきネパール人を3人まで召喚できるって友達が言ってたんですけど、それは本当ですか?
@tomabo883
@tomabo883 Год назад
インドカレー店はインド人じゃなくネパール人では? ネパールで日本で起業みたいな斡旋してるみたいですよね。
@yamyam7963
@yamyam7963 Год назад
インド現地のナンと日本のナンは全く別物ですよね。日本用にカスタマイズされてるから旨い✨
@user-ch9td3pd1l
@user-ch9td3pd1l Год назад
広島では甘口カレーは甘いカレーと勘違いされているのか砂糖をスパイスのバランスがぶち壊しになるくらい入っているのが主流になってまずくてインドカレー食べに行くのをやめてました。食べに行くお店が限定されてきてます。どなたかここは問題ないよっていうお店教えて下さい。
@2ken485
@2ken485 Год назад
自分が行ってたネパール人カレー屋さんは「共同出資で沖縄にカレー屋ださないか?」と日本人に言われ都内の既存店で沖縄店で働くため来日した従業員を1から教育してました。 ある程度の仕事が出来るようになったら、共同出資がなかったことにされレシピと育てた人材を無料でもってかれたそうです。
@haruki524
@haruki524 Год назад
インドカレー屋さんのスタッフって大体ネパール人が多くないですか?
@user-kx2ri3xg2z
@user-kx2ri3xg2z Год назад
日本は食の面でも利用されているのかなぁそんな種類のビザがあるなんて美味しい国ですね😂😢
@tomochin-bw6zn
@tomochin-bw6zn Год назад
インド人じゃなくてほとんどネパール人です。 勿論そんなことはご存知だとおもいますが。 カレー屋ビジネスの闇もご存知のようですね。流石です。
@UFC-
@UFC- Год назад
確かにネパール多い。 インドはIT系で活躍してる感じ😂
@TT-so9lw
@TT-so9lw Год назад
インドで食べるカレーと日本のインドカレーは全くの別料理くらい違いますね。
@BBS335
@BBS335 3 месяца назад
ところがドッコイ、インド料理店の大半はパキスタン人・ネパール人と云う現実・・・。
@user-ys9xc6ew6j
@user-ys9xc6ew6j Год назад
経験上ネパール、スリランカがほとんどかな。間違うときもあるよ。料理人上がりだもん。gâteau読めるようになってるし。
@mrpopo6696
@mrpopo6696 Год назад
ほんまそれ🤣
@knpeee687
@knpeee687 Год назад
西新宿の名店、、、、もしかしてコチンニヴァースですか?
@lglilf-57sq
@lglilf-57sq Год назад
認知症予防にインドカレー週一で食べたい🇮🇳
@kao0713
@kao0713 Год назад
ラッパさん、ピンク似合う💕
@freelyquestions
@freelyquestions Год назад
カレー屋内にもカーストがありそー。っていうかインドカレーと書いてあっても実質ネパール人の店のほうが多くないすか? ネパール系カレーの方が個人的には好みだけど
@user-wy2jc9fd1b
@user-wy2jc9fd1b Год назад
インド人の経営感覚は、算数のインド式計算方法と、日本で教わる計算方法の違いからくるものなのかもしれませんね…!?🤔
@maamaa2858
@maamaa2858 Год назад
あと、食品ロスも少ないような気がする
@negoto55
@negoto55 5 месяцев назад
4:40 インドが途上国という認識は古い。すでにGDPは世界第5位で旧宗主国のイギリスを抜き、数年後には日本を抜く可能性が高い。ただしその発表されている数字が正しいのであれば、たけどね。
@user-wn8dr4es3b
@user-wn8dr4es3b Год назад
インドカレー屋=インド人と考えがちですが、実のところ大半はネパール人です。 次いで、パキスタン・バングラデシュ人が多く、インド人はほとんど居ません。
@user-ur6wp3tl4d
@user-ur6wp3tl4d Год назад
ほとんどネパール人だと思う
@jukuseiniku-tsumugu
@jukuseiniku-tsumugu Год назад
今日もツルツルですね!!
@user-mj8hl1bu8o
@user-mj8hl1bu8o Год назад
こんばんは、いつも楽しく拝聴しています。 お伺いしたいのが1点、 自分は逆にバンコクの日本人街に移転したいと考えておりまして、 すでにタイで事業されてるお客さんにお誘いいただいたのですが、 バンコクでの日本人の飲食出店について、 ご存知でしたら、お話聞いてみたいです。 ちなみに自分の業種は中国料理のバル業態です、名古屋の新栄で8年、 フランスの二大ガイドブックに掲載され、食べログの百名店選出、 これらの看板でバンコクでも受け入れられるだろう、しかも今なら業態的にパイオニアのような状況で、 日本より楽しいのでは?というお誘いでした、。 稚拙な文章ですみません。失礼しました。
@mrpopo6696
@mrpopo6696 Год назад
今回のカレー屋の話もですが、あまり海外関係のことは詳しくないみたいですね。 バンコクの素敵なお話いいですね! 実際に住んでてそういう仕事もしてるタイの有名なRU-vidrTJさんとかに聞かれてみるといいのでは?
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
俺が好きなインドカレー屋はランチ(カレー+サラダ+ターメリックライス+ナン)で790円だからコスパ最高だと思っている。
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x Год назад
ランチとディナーの(値段の)差が激しいイメージがありますね‼️
@ysk7059
@ysk7059 Год назад
ラッパさんさん、本当は知ってますよね?笑 ネパール人カレービザブローカー、タンドール利権 余りこれには触れない方がいいですからね。 インドカレーをうたう店になぜエベレストの写真が飾ってあるのか
@user-eu2rf3qx7p
@user-eu2rf3qx7p Год назад
うちの喫茶店が50年潰れなかった理由と同じかもw
@nikupf
@nikupf Год назад
彼らの作るサラダを観ていると、サラダって文化がないんじゃないかと思うくらいいい加減なものが多いのが不思議。ガチインドだとビーフ出しにくいので、スリランカかネパール人の方が多いと思う。
@user-se5rm2to1h
@user-se5rm2to1h Год назад
CoCo壱とかの昔ながらのカレー屋が値上がりしてるなか、同じくらいの価格であれば本格的なインドネパールカレーを食べたいのもある
@halumi2002
@halumi2002 8 месяцев назад
迷惑だから無くしてほしい。
@_michelle1
@_michelle1 Год назад
インド人は江戸川区に沢山いるけど、カレー屋やってるのはインドネシア人かネパール人ばかりだよ。
@misama1537
@misama1537 Год назад
技能ビザは1年から5年の間ですね。
@malviyagopal24
@malviyagopal24 Месяц назад
It's beter eat roti chapati not Naan we don't eat naan . Naan not India food
@John-pi5ti
@John-pi5ti 6 месяцев назад
ここで知ったかしてネパールってドヤしてる無知わろたwww俺何度もインド行ってるし、コルカタ、デリー、アンドラプラデシュ、ダージリン行くけどネパールのインド料理も味はインド料理だわ。あと資本と店長はインド人だわ。ダージリンよりの南インドカレーだわ日本は
@user-gi8yr9il1h
@user-gi8yr9il1h Год назад
日本にいるインド人は宝石関係かIT関係の技術者かでは?飲食関係は南インドの人が少しいるくらいで、ほとんどネパール人と思う。インド国内でもホテルや飲食はネパールからの出来稼ぎが多いみたいですよ。
Далее
Friends
00:32
Просмотров 912 тыс.
Fixing Plastic with Staples
00:18
Просмотров 1,3 млн