Тёмный
No video :(

なぜ地方路線の名鉄瀬戸線が、東海道新幹線レベルの大黒字路線になれたのか(名鉄、名古屋鉄道、名鉄瀬戸線、瀬戸電) 

ほらいん【鉄道分析・考察】
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 122 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 208   
@HOLine_d51
@HOLine_d51 5 месяцев назад
名古屋駅にすら乗り入れていない地方路線の名鉄瀬戸線が、なぜここまで優れた利益効率を叩き出せているのでしょうか。考察していきます。(営業係数とは100円稼ぐのに必要な経費額であり、総利益額とは無関係です。1億円かけて1億5000万円稼ぐより、100円かけて500円稼ぐ方が営業係数の値はよくなります。総売り上げは新幹線や環状線、東山線に遠く及びません。) 訂正 6:23からの表で、名古屋本線は16.73が正しいです。 以下タイムスタンプです。適宜ご活用ください。 01:16 理由①豊富な〇〇と〇〇の少なさ 05:31 理由②路線距離が短い 07:05 理由③混雑バランスが良い 09:44理由④孤立路線が故の徹底した合理化
@master-pu6lh
@master-pu6lh 5 месяцев назад
考察が的外れだと思います。 瀬戸線の営業係数が良いのは ・全利用客数に対して朝ラッシュの割合が少なく乗務員や編成数の維持数少なくて済む。 ・定期外や日中の利用が多い、逆方面への流動が非常に多い等効率がいい ・運賃が高い。(B路線) 最大要因のこの3つに触れていないのはどうかと思います。 上げられた理由は全て瀬戸線より営業係数が悪い地下鉄路線でも共通することばかりです。 競合に関しては基幹バス2号線にかなり奪われています。 名鉄名本線東部がJR東海道線と競合している割合よりも多いです。
@HOLine_d51
@HOLine_d51 5 месяцев назад
@@master-pu6lh 2個目の「朝ラッシュにおける逆方向への需要」は確かにそうですね。触れていなかった自分に落ち度があります。 しかし1個目と3個目は違うと思います。 1個目に関して、大都市交通センサスより、全利用者に占める(朝ラッシュに集中するであろう)定期利用者の割合は、名鉄名古屋本線で73%、常滑線72%、河和線77%、犬山線71%に対して瀬戸線は73%で、瀬戸線が特筆するほど(朝ラッシュ利用者の)定期利用者が少ないというデータはありません。 3個目は、B線区という文言はないものの、運賃のセクションで申し上げています。 そして基幹バス2号線に乗客が奪われているとおっしゃいますが、そもそも瀬戸線のほとんどの区間で、バスの停留所と瀬戸線の駅が徒歩圏内から外れています。(被っているのは尾張旭駅と尾張瀬戸駅くらいで、バスも瀬戸線にも乗れるという沿線民はほとんどいない)そもそも、基幹バス2号線は瀬戸線と東山線の間の鉄道空白地帯の救済措置の意味合いが強いので、瀬戸線とライバル関係というのは無理があります。 そしてバスと鉄道では輸送能力が桁違いです。バスにぎゅうぎゅう詰めしても、乗れるのはせいせぜい60人。鉄道は一両で140人、4両で560人ですよ。バス9本でようやく列車1編成と同じ輸送力なんです。なのでバスに仮に乗客が移ったとしてもそれは微々たる量なので、瀬戸線の輸送量に影響を与えるほどのものではありません。
@user-xt5oj8ol4o
@user-xt5oj8ol4o 5 месяцев назад
基幹バスはどっちかっつーと四軒家とか森孝のあたりを拾うためのものだし、瀬戸線と客を奪い合っているなんて聞いたことがない
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 5 месяцев назад
正直驚きました。輸送量の段落ちがほぼない点、車両がほぼ統一されている点などは東海道新幹線とよく似てますね。
@user-oi6tj7cx8i
@user-oi6tj7cx8i 5 месяцев назад
あと本社が名古屋にある共通点があります
@MizueNao
@MizueNao 14 дней назад
@@user-oi6tj7cx8i 2本のレールの上を走る、電気を使う、人が乗るなどの共通点もあるぞ! (本社名古屋は営業系数と関係なくね?)
@kuronosukech6163
@kuronosukech6163 5 месяцев назад
この他に瀬戸線と並行する瀬戸街道が、片側一車線の狭い道路だという事実も瀬戸線が多く利用される非常に大きな要素だと思います。 名古屋は自動車社会で地域間では基本的にどこへ行くにも車が速いですが、瀬戸街道は昼でも比較的混雑している道であり、ラッシュでは渋滞で使い物にならないのも理由だと思います。
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 3 месяца назад
ほぼ唯一といっていいくらいの強豪相手だった名古屋市営バス曽根11系統(大曽根~名鉄印場210円)も1年ちょっと前に短縮されましたからね
@user-xp7mc7zd5r
@user-xp7mc7zd5r 4 месяца назад
瀬戸線の一番の強みは、なかなか運行を止めないことだと思っています。 台風などで他の路線が止まっていても瀬戸線は大丈夫なことが多く、本当に助かってます。
@user-vm3ut1kp9t
@user-vm3ut1kp9t 2 месяца назад
例外は、2000年の東海豪雨 さすがに此の時は瀬戸線も全線運休しました あと、陸上自衛隊による不発弾処理です
@user-er4uw7pg1o
@user-er4uw7pg1o 5 месяцев назад
わかりやすい解説、ありがとうございます。名古屋に土地勘がなく、名鉄にもあまり縁が無いので、孤立路線の瀬戸線のイメージはあまりよくありませんでした。吊り掛けの更新車が長く残されたりしていたし…。他にあまり例がない路線だったんですね。
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
シンプルに合理化しやすいのが瀬戸線の営業係数が良い理由かなと感じます。 仮にターミナル駅である名古屋駅まで延伸または連絡線を整備して桜通線経由で乗り入れた場合、 需要の増加と地下鉄直通による合理化の難易度上昇という要素が加わりどうなるかも興味深い所です。
@user-bh9jd7st8f
@user-bh9jd7st8f 5 месяцев назад
激混み(特に北千住〜秋葉原)日比谷線より名鉄瀬戸線のほうが営業係数良いなんて😂
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 5 месяцев назад
新瀬戸←→瀬戸市の乗り換え客が意外と多い。
@user-it9fo6ck1y
@user-it9fo6ck1y 5 месяцев назад
路線距離が短いと経費が安くて儲かりやすいと思います。羽衣線や関西空港線が営業係数良いのもこれだと思いました。
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 5 месяцев назад
最近東大手〜栄町までの加算運賃がなくなったし。
@seiyahj3048
@seiyahj3048 5 месяцев назад
あの終点まで一駅でポンと上がる料金は露骨だった
@inojyou1
@inojyou1 20 дней назад
​@@seiyahj3048開通直後、中学生には厳しく、東大手から栄は歩きました😅
@user-rg9oo5gv3o
@user-rg9oo5gv3o 5 месяцев назад
驚きました。名古屋はなじみが無いので近年まで吊り掛けが走っていた瀬戸線は赤字ローカル線だと思っていました。
@sasu26483
@sasu26483 5 месяцев назад
どの路線とも直通していないので遅延が非常に起きづらいですね。 天災でも瀬戸線だけ通常運転とかよくあります。
@user-dj3og8eg8i
@user-dj3og8eg8i 5 месяцев назад
赤色の車両の時代が懐かしいなあ by元瀬戸線沿線住民
@blueprintblue6781
@blueprintblue6781 5 месяцев назад
懐かしいねえ赤電車
@gu_kosan
@gu_kosan 5 месяцев назад
ワタシも 元瀬戸線沿線民です。せとでんはやっぱし赤ですよね( ・ε・)
@inojyou1
@inojyou1 20 дней назад
緑電車もなかなか良かったですよ. 702+759だったか、MM編成の特急はすこぶる快速でした.
@marunouchi2
@marunouchi2 5 месяцев назад
運賃が高いので経費の割りに収入が多いというのも…
@user-fq7bd6fe6l
@user-fq7bd6fe6l 5 месяцев назад
b線区ですしね…
@zakky-x9w
@zakky-x9w 5 месяцев назад
@@user-fq7bd6fe6lそもそもA線区って名古屋本線しかないんだっけ?
@GraP_TripandTrain
@GraP_TripandTrain 5 месяцев назад
@@zakky-x9w そうだよ(便乗)
@zakky-x9w
@zakky-x9w 5 месяцев назад
@@GraP_TripandTrain ???「(名鉄)やりますねぇ」
@y--sizuki
@y--sizuki 5 месяцев назад
瀬戸線もa運賃区分にして欲しいですね……ついでに豊田線も…
@sutekina-something
@sutekina-something 5 месяцев назад
すごい都市鉄道の要素をパッケージ化した路線やなぁ 繁華街栄、官庁街東大手、交通拠点大曽根、大学もあり、主要路線として利用してくれる二つの市を有し、外環鉄道も接続している... そして、4両の必要最低限のステンレス車両。 そりゃ儲けるわな
@bictaka29
@bictaka29 5 месяцев назад
名鉄の元々クソ高い運賃精度に加えて擬制キロが加わるから、それだけ運賃収入は大きくなるよね。ただ、名鉄は通学定期がクソ安いので、学生が居る家庭は助かってるだろうけど。
@user-vm3ut1kp9t
@user-vm3ut1kp9t Месяц назад
栄町~東大手の加算運賃は、既に廃止されています
@specialspjps2903
@specialspjps2903 5 месяцев назад
お堀を走る逆さ富士を付けた非常にノロい特急列車の面影は 今では全くない。 また、現在の終点駅名を「栄」ではなくあえて 「栄町」にした名鉄の英断に感謝したい。
@mazetetabetene
@mazetetabetene 5 месяцев назад
住居表示を「栄〇丁目」としたおかげで名古屋市営地下鉄は「栄」としましたが、 錦や東桜を含めて名古屋の中心を永年「サカエマチ」として親しまれているので 「名鉄栄」では無く「栄町」にして正解だったと思う。 ちなみに東海銀行を前身とする三菱UFJ銀行も錦に「栄町支店」を置いています。
@jn2eex
@jn2eex 2 месяца назад
地下鉄との差別化を図ったんだと思う。栄乗り入れを機に地下鉄で廃止になった「栄町」の名称を復活されようと。
@inojyou1
@inojyou1 19 дней назад
現在、のろい特急より所要時間が掛かっています. 瀬戸ー大曽根20分.
@user-fl5yp6oe1o
@user-fl5yp6oe1o 5 месяцев назад
矢田川の踏み切りの渋滞なんとかしてくれ黒字でてんなら
@shinmeikai
@shinmeikai 5 месяцев назад
着目点が素晴らしいです。 瀬戸という地域はそもそも陶磁器産業が栄えており、元から人口も多かった上に、鉄道が古くから敷設されていたおかげで、その後、陶磁器産業が衰退していっても、鉄道網を生かしてうまく地域を発展させ続けることができたと感じます。 またモータリゼーションの前に鉄道があったことも、通勤通学以外にも地域の足として鉄道を使う傾向を多少は高めたのかもしれません。まあ、中高年層は圧倒的に自家用車依存だとは思いますが、これが変わっていく可能性をこの地域は持っています。
@pyoooooon
@pyoooooon 5 месяцев назад
最近は藤井聡太さん(将棋界)とコラボしたり、SEVENTEENとコラボして電車や駅をラッピングされたりして、いろいろ頑張っている印象があります。 欲を言うなら21時以降の本数がダイヤ改正でどんどん減っていくのだけはやめてほしいですね(ユーザー)
@naoyasano8695
@naoyasano8695 5 месяцев назад
かつては「お濠電車」という異名を取り、また、名鉄に最後まで残っていた吊り掛け電車が運行されていたことで知られる路線だが、栄町発着になって以降は、ほぼほぼ通勤・通学に特化している路線ゆえに、車両編成がパターン化できることもあってか営業係数がかなり小さい。ちなみに、瀬戸線もかつては特急が運行されていた(1966年~1978年)が、栄町延伸時に急行に置き換えられたという、これまた珍しい経緯を持つ。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 5 месяцев назад
瀬戸線特急が急行に格下げされたのは、1977年(昭和52年) 名鉄の特急営業運転施策変更によるもので、名古屋本線系では特急 高速に分けられましたが、瀬戸線では翌年の栄町地下新線乗り入れを控えていたのと、高速を必要とする需要が無かったので、特急から急行ヘ飛び級格下げされました
@user-nn2ps6uw5l
@user-nn2ps6uw5l 5 месяцев назад
瀬戸線を通る名古屋市守山区、尾張旭市、瀬戸市にとって公共交通機関の「生命線」の位置づけ、名古屋の北のターミナル大曽根、官公庁施設の多い東大手、繁華街の栄町を通る路線。10数年前までは6750系の吊りかけ駆動の最後の砦のイメージがありました。 あとは、小幡~大森・金城学院前の区間の高架事業が完成すれば通勤・通学で便利な路線に変更します。喜多山と大森・金城学院前を通るR302が混雑しますので・・・。
@hiro6640
@hiro6640 5 месяцев назад
栄まで伸ばしたのは大正解ですね。 あとは栄町と名古屋・金山乗り継ぎ制度があれば嬉しいですが…
@user-vm3ut1kp9t
@user-vm3ut1kp9t 2 месяца назад
駅務集中管理システムと、交通系ICカードの性質上、従来の直通精算方式が使えなくなったのは、痛いですね
@gu_kosan
@gu_kosan 5 месяцев назад
瀬戸線沿線で暮らしていました。わりと地価が高く 駐車場代等も高い地域 かつ 栄名駅にも 公共交通機関及び自転車での移動が便利なため 自家用車を持たない人も多い地域というのも 瀬戸線にとって追い風なのかも知れませんね😄
@user-yl2wu8zu6t
@user-yl2wu8zu6t 5 месяцев назад
極めて論理的に説明されていて、よく納得できました。わかりやすい動画ありがとうございます。(2024/03/18)
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 5 месяцев назад
お壕列車はブラタモリでも取り上げてましたね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 месяцев назад
コストカットは、本来こうであるべきやと思ってる。 ゴミ箱を撤去したり、本数を減らしたり、むやみに指定席化したりすると客離れが起きるのは当然。 ましてや安全投資すらケチると逆に大変な事になるし。削っていいコストと削ってはいけないコストは一緒にしてはいけない。
@inojyou1
@inojyou1 20 дней назад
せとでんに全車指定席特急を走らせて、なんとかネットを導入したら、、、
@user-fy4ci6fq1c
@user-fy4ci6fq1c 4 месяца назад
中高と毎日瀬戸線使ってましたし、栄に行く時はいつも瀬戸線に乗る瀬戸線ユーザーですが見慣れた景色ばっか流れてて不思議な感覚でした。瀬戸線の強みといえば台風や降雪時などで他線が運休でも瀬戸線だけ通常運行という滅多に止まらないことでも有名で学生時代は物凄く助かっていました笑また運行距離も短いので乗り過ごしても大した距離ではないというのもメリットだと思います。小さい時から使っている瀬戸線は乗っていても実家のような安心感があってとても好きです。1種類だけ名古屋本線の方の車両が走っているのは気付いていて座面が分厚かったり気持ち綺麗だったりとそれが当たると嬉しかったのですが3300系というのですね。喜多山の工事はだいぶ落ち着いてきました。
@sgr933
@sgr933 5 месяцев назад
きついカーブでフランジ音の激しいTHE・地方路線ですが、愛される地元の足です。お隣の黒字路線、愛環の特集もいつか来ると信じて待ってます
@73trazom
@73trazom 5 месяцев назад
栄町、名古屋城周辺のオフィス、栄町の繁華街で働いている人、金城学院大学の学生で一人暮らしする人は名鉄瀬戸線沿線に住居を構えるし、自衛隊森山駐屯地という市内でも有数の「住宅地&勤務地」があり、更にバンテリンドームで行われる試合やコンサートで乗る一時客もいる。
@2-ej5wf
@2-ej5wf 5 месяцев назад
最近は瀬戸や尾張旭も発展してきてるからね
@GenBou
@GenBou 5 месяцев назад
名鉄小牧線が古い計画だと平安通ではなく大曾根に接続する予定だったそうなのになぜそうならなかったのか謎
@passocorolla7596
@passocorolla7596 5 месяцев назад
名だたる明和高校があんなに殺風景な校舎とはしりませんでした。
@user-wf5mb1po4c
@user-wf5mb1po4c 5 месяцев назад
森下駅から東海中&高生も多数 利用しています🫠
@user-zf1gh6di2s
@user-zf1gh6di2s 4 месяца назад
尼ケ坂駅から市工芸、大森・金城学院前駅の金城大学に通う人もいますね
@YK-my5vl
@YK-my5vl 5 месяцев назад
本日の講義も素晴らしかったです。名鉄瀬戸線は資本主義経済モデルを鉄道ビジネスで徹底して実践してますね。実際実行するのは大変難しいと思いますが、過去の地味な努力と時代の流れに上手く乗ったことが功を成したと思います。名鉄瀬戸線について全く無知ですがビジネスモデルとして取り上げたほらいんさんの目の付け所流石です!
@user-jd2eo7ql5j
@user-jd2eo7ql5j 5 месяцев назад
20年くらい前まで通勤に乗っていました 最近、近くを通ったら高架の工事しててえっ大丈夫!?と思ったら黒字路線なんですね!意外っっっ
@seina_blq_TS
@seina_blq_TS 5 месяцев назад
本線だけならず、JRも止まるような豪雨禍でも瀬戸線は遅延なく走る「瀬戸線最強説」がある。 自分も通学、通勤に使っていたが、20年近く使っていたが、動いていないということは一度もなかった気がする。
@user-fi3wz3gt4s
@user-fi3wz3gt4s 5 месяцев назад
去年の台風で名鉄の他の路線やJRが軒並み計画運休したのに瀬戸線だけ減便なのはびっくりしたよね。なお、その瀬戸線も不発弾には敵わない模様
@janken_
@janken_ 5 месяцев назад
2000年の東海豪雨の時も深夜には徐行で動きして尾張旭まで帰ったなあ。そこから先は再度雨量制限がかかって止まってしまったけれど
@user-fi3wz3gt4s
@user-fi3wz3gt4s 5 месяцев назад
あらら...。それでも凄いなぁ
@Toshi.Horichi
@Toshi.Horichi 5 месяцев назад
かつて大曽根駅横で国鉄中央西線の下をくぐっていた頃は、駅横の踏切付近が極端に低くなっていたせいで、少し大雨が降ると線路が冠水してしまうことが多かったので、高架化されたことが非常に大きな効果を生んでるとも見えますね。
@user-fi3wz3gt4s
@user-fi3wz3gt4s 5 месяцев назад
マジか...。今の状態しか知らないうちからすると意外だ
@user-bd6lg6cr2o
@user-bd6lg6cr2o 5 месяцев назад
関東で一番営業係数がいい、東武東上線より良いとは。またびっくり。
@kanntyann245
@kanntyann245 5 месяцев назад
幼稚園〜大学まで沿線民でした。 瀬戸電が名鉄で一番稼いでいる、というのは刷り込みのように言われておりましたが、6750、 6600、6000中期車と、個性的な面々ばかりで、本当に黒字なのかなあ、と考えていたものです。 4000という専用形式が用意され、イメージが一新されて嬉しい限りですね。
@meriod10
@meriod10 5 месяцев назад
路線が長くて広大なネットワークの一翼を担えばいいというものでもないんですね。 こういった形での合理化は地下鉄路線だとしていそうですが、利益を出すことに貪欲な民鉄路線でやるからここまでの数字をたたき出せるのでしょうね。
@trade_math
@trade_math 5 месяцев назад
確かに名駅には乗り入れていませんが,「栄に」乗り入れた,という判断は非常に意味があります。栄は確かに乗換駅でもありますが,名古屋の中心的な繁華街であることも無視できません。大阪で「梅田や難波に遊びやビジネスに行く」人がいるように,名古屋で「栄に遊びやビジネスに行く」人が本当にいる点は無視できません。市役所に近い昔の大津町駅(お堀電車の最も大事な駅)ではあと1歩踏み込めていないのでだめなのです。 また,名駅に接続していないことにより,名駅を起点にするということを避けられています。名鉄名駅は(JR名駅と異なり)複々線化などがされていないことが不思議な位に物凄く集中していて,或る意味ネックになる場所でもあります(場所が無いためなのですが)。名鉄名駅に接続してしまうとどうしても本線その他他との優先順位との兼ね合いが大事になってきます。 そして,名鉄瀬戸線は名古屋市営地下鉄が本当は欲しがっていた区域である点も見逃せません。名古屋市営地下鉄が当初計画されたとき,東山線が1号線,名港線が2号線,鶴舞線が3号線,名城線が4号線,桜通線が6号線に相当しますが,9号線までの構想が本当はあり,その9号線こそ「栄-瀬戸」というつなぎでした。しかし,名鉄瀬戸線があるからやめよう,となったわけです(後に栄接続がなされ本当にその用途を果たすことになりますが)。
@user-cr5qk3vx8t
@user-cr5qk3vx8t 5 месяцев назад
うそ!? 私の営業係数、低すぎ!? と錯覚する路線が多発しそうな名鉄瀬戸線ですねぇ( ̄▽ ̄)ニヤリ 営業係数だけで見ると東海道新幹線に匹敵するレベルとか😅 地元、愛知県まで来ていただいてありがとうございました! 今回も大変、勉強になる動画でした^-^
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h 5 месяцев назад
瀬戸線は孤立路線だからっていうのに追加で、孤立路線ということは名鉄の他の路線と通し運賃にならない→必ず初乗り運賃が適用されるっていうのも大きいと思いますよ あと塗装がないのは経費削減としてメリットですけど、全般検査のたびにトレーラー輸送しなきゃならないのには経費削減になっているのか疑問といえば疑問
@user-vb4ts6xf3b
@user-vb4ts6xf3b 3 месяца назад
沿線住民です。 名古屋中心部から瀬戸方面に行くには河を渡らないといけなくて、朝は道路の渋滞が酷いので車通勤より電車通勤を選ぶ方が多いのも瀬戸線利用者が多い理由の一つですね。 学校も多いですが、結構小さな会社も路線には多く、特に大曽根の三菱電機は朝8時頃からの通勤時間に見ていると駅から吐き出された人がぞろぞろ列を作って歩いていくのを見る事が出来ますよ。
@user-rl9ig8qw8l
@user-rl9ig8qw8l 5 месяцев назад
自分は矢田側を渡ってすぐ(守山区辺り)の雰囲気が大好き
@user-cm8nh7eh9y
@user-cm8nh7eh9y 5 месяцев назад
混雑度合いは偏っているだろうと直感では思っていたので、瀬戸市の需要の大きさ、3駅で路線の平均的な水準近くまで乗客が増えることに驚きました。
@SmichiS16
@SmichiS16 5 месяцев назад
輸送密度のグラフですが、栄町〜大曽根が平坦なのも気になりました。数は多く無いものの、乗り降りが盛んで乗客の入れ替わりが多いんでしょうね。 塗装設備を廃止して4000系に統一というのは、正直かなり思い切った事をしたと思います。吊り掛け駆動の6750系や栄町延伸時から運行していた6600系はともかく、6000系は現在でも三河線で同経年車がリニューアルされて使用されているレベルですし、パノラマカーの次というタイミングで廃車になったのはインパクトが大きかったのではないでしょうか・・・
@user-vx8ki1pr3p
@user-vx8ki1pr3p 5 месяцев назад
上飯田線は 昔から冷や飯食わされてます。 減便やむなし。
@centralward2
@centralward2 5 месяцев назад
鶴舞線そこそこ稼いでるのに桜通線並みに減便されるの可哀想😢
@jn2eex
@jn2eex 2 месяца назад
名鉄の相互乗り入れが足を引っ張っている感じ
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 5 месяцев назад
将棋の藤井聡太君ブームで将棋ファンが乗車した功績もあるだろう。
@user-oi6tj7cx8i
@user-oi6tj7cx8i 4 месяца назад
何故瀬戸線に新車たくさん入れることが出来たのか不思議でしたがこの動画を見て納得しました
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu 15 дней назад
※ちなみに4000系が投入される約20年前にも新車が投入されました[足回りは吊り掛け駆動ですけどw]
@user-mq7zb7ej7b
@user-mq7zb7ej7b 5 месяцев назад
栄乗り入れは非常に重要でした! 都心から20Km圏内までをカバーするのが名古屋ではちょうど良い長さですね。
@Sora-gy2qr
@Sora-gy2qr 5 месяцев назад
ここまでの黒字路線でありながら、2011年まで大手私鉄で最後の吊り掛け駆動の車両が走っていたというのは孤立路線であるのが原因かもですね...現在の4000系も瀬戸線専用仕様ですし
@magmag2426
@magmag2426 5 месяцев назад
興味深い話でした。ただ、営業係数はあくまで 率 であり、利益の絶対額ではない点にも触れておくのがより好ましいかと思います。
@nanalinn
@nanalinn 5 месяцев назад
これだからこの線区は離れ島だけど手放せないんだね。
@user-eb7co3us7x
@user-eb7co3us7x 5 месяцев назад
唯一 地下鉄路線がない守山区には 瀬戸線のおかげで 都心へのアクセスがしやすい!
@飛翔のキーホルダー
@飛翔のキーホルダー 5 месяцев назад
将棋の藤井聡太竜王・名人と師匠の杉本昌隆八段の自宅の最寄り駅がある路線も業界トップクラスだったとは知りませんでした❗
@ufj24
@ufj24 4 месяца назад
井の頭線も車両統一、輸送が段落ちしない、短い距離で 似ている その上郊外線と同様に半端なく乗ってくる。凄い収益力だろうな
@tnbaseball
@tnbaseball 5 месяцев назад
尾張旭駅が最寄りの名古屋産業大学はmanacaの裏に学生証が印字されてますよね
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 5 месяцев назад
明らかに全ての名鉄LEDステンレス電車の群れなどが来ますので最高ですよね。だから元気印ですよね。
@s.t.160
@s.t.160 2 месяца назад
・瀬戸は車社会名古屋圏にもかかわらず名古屋中心部から車のアクセスが悪い ・多少衰退したとはいえ栄は名古屋で一二を争う繁華街 ・沿線人口と本数のバランスがよく、そのバランスが崩れる要素が少ない ・路線が完全スタンドアローンなのでどことも調整せずに合理化を進められる ・愛環は高蔵寺経由、リニモは八草経由なので実質的に競合が存在しない 好条件が揃いすぎている・・・
@95hiro34
@95hiro34 5 месяцев назад
そんだけ儲かってるのになんで運賃計算時に距離を多めに計算されてるんですかね…
@umiushi11
@umiushi11 5 месяцев назад
資本主義ですね。 競合がいないと…
@Ch-es2gt
@Ch-es2gt 5 месяцев назад
名鉄瀬戸電いつも進学で使ってます 最強だと自負してます雪でも何でも止まらない
@YUKO-ld9qs
@YUKO-ld9qs 5 месяцев назад
瀬戸市住民です。 瀬戸電(瀬戸線)、よく利用します。 黒字路線とは知りませんでした。 それにしても、どこの駅舎もプレバブみたいで安っぽく個性がない! なので、駅に親しみがない! 昭和40年代?くらいまでは、石や木造りのレトロな駅舎で、学校から写生会などに行っていたほど良かったのに。
@user-dz7du8py5y
@user-dz7du8py5y 5 месяцев назад
今、瀬戸線では喜多山駅の高架化工事が進んでいて、完成すれば追い越しができる2面4線の高架駅に一新されるが そうなるとコロナ禍前の昼間帯にあった急行の復活と追い越し運転が実現するのかな?
@inojyou1
@inojyou1 20 дней назад
喜多山ー瀬戸間で通過駅が2つ増えるだけなので追い越す必要ないのでは?
@user-ys7me3rr5f
@user-ys7me3rr5f 5 месяцев назад
藤井名人は東京や大阪にいく時は、愛環とJRで名駅まで行ってます。瀬戸線だと栄町から地下鉄栄まで距離があるし、栄から名駅はめちゃくちゃ混むからねえ。
@user-bs6sq1ku3l
@user-bs6sq1ku3l 5 месяцев назад
愛環が案外機能しているのもマイカーの愛知県での特異的な点。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x 5 месяцев назад
東山線は半数が中村公園~星ヶ丘にすればもっと営業係数上げられる
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu 5 месяцев назад
中川区民と名東区民が涙目になるからやめてくれ…[さらに言えば長久手市民&尾張旭市南部(矢田川より南の住宅街)民も]
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 2 месяца назад
今は中村公園駅で折り返しをすることはできません。
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 2 месяца назад
一時は6両化も計画されていたが、結局はなくなりました。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 5 месяцев назад
路線の短さは重要ですよね。
@user-dr3ns6pk1i
@user-dr3ns6pk1i 5 месяцев назад
瀬戸出身の知り合いの話を聞く限り瀬戸線ってマジでボッタクリってレベルで運賃が高いイメージしか無かったから大幅黒字は納得しかない。
@user-bd8lq9kr1n
@user-bd8lq9kr1n 5 месяцев назад
4〜5分に1本来るって言っても4両だもんねぇ〜…、両数を増やして欲しいです😂😂😂😂😂
@user-fh8bg9cc7y
@user-fh8bg9cc7y 5 месяцев назад
6両に増やす計画が頓挫したので、4分間隔にしたんだと思います。たしか。6両になったら運行間隔はもうちょっと空いたかもですね。
@inojyou1
@inojyou1 19 дней назад
かつては準急を3分後に走らせて、実質的に8両運転してました.
@okapurun
@okapurun 5 месяцев назад
瀬戸線は最強路線 名鉄各線が強風で運転見合せの中 矢田川鉄橋あるのに運休しない 何なら事故以外止まってるの見た事無い
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 5 месяцев назад
ゆとりーとラインが無い、あれも一応鉄道なのに。
@umiushi11
@umiushi11 5 месяцев назад
尾張瀬戸駅周りの道路はなんとかならんのかね?
@inojyou1
@inojyou1 20 дней назад
最近、いじくり回してワケわからん状態になってしまいました
@unchitte_oisiiyone
@unchitte_oisiiyone 5 месяцев назад
なるほど、瀬戸電が延伸しなかったら平針の運転免許試験場が名鉄で行く羽目になったわけですねw
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu 5 месяцев назад
交通局の1日乗車券安いし便利だから、もし名鉄の路線だったらゾッとするわ…
@unchitte_oisiiyone
@unchitte_oisiiyone 5 месяцев назад
@@fh-oq5iu 言えてる。
@ADBEX3104
@ADBEX3104 5 месяцев назад
かつて沿線に住んでましたが、乗客多いのに無人駅なので、車掌がまともに改札業務やれてない印象。 定期券見せる間もなく電車が発車してしまうw ところで瀬戸から東への延伸計画があったと思ったがどうなったのでしょうか?
@user-dz7du8py5y
@user-dz7du8py5y 5 месяцев назад
現在では無人駅に「駅集中管理システム」が導入されて自動券売機、自動改札機、自動精算機、チャージ機、インターホン付いたので問題なくなりましたね。
@toshitoshi2994
@toshitoshi2994 5 месяцев назад
高架化しているので、黒字かなと思っているが、優等生なんだ
@ironman78other-railway
@ironman78other-railway 5 месяцев назад
まさしく俺のド地元。藤井聡太棋士が住む瀬戸市にも取材でみえてたんだね。 実はこの路線の存在が守山区内に地下鉄の計画ができない理由になってるよ。名古屋の公営及び私営交通網名鉄利権で進められていて、名古屋市営地下鉄東山線が藤が丘迄延伸した頃に長久手市役所迄延伸する計画あって守山区の森孝東地区通すか通さないか不透明だったが昭和最後の答申で計画消滅してた。 尾張旭車庫は喜多山駅立体交差化の計画出た時に整備された所で、元々は喜多山駅に車庫あったんだよ。 つい最近まで吊り掛け電車が走っていて、三郷駅近くに昔あった三郷バッティング(現バッティングららら尾張旭店、三郷バッティングとオーナー会社同じ。)にいると、打席で打ってる時でも吊り掛け電車の走行音が聞こえてた。
@KN9260
@KN9260 14 дней назад
名古屋市内でも端っぽの八事以遠と引き換えに栄町に 乗り入れしたのは得な取引だった。孤立路線で非効率 だと思っていたが実は逆に稼ぎ頭なのが意外だった。
@myc5725
@myc5725 5 месяцев назад
ここまで環境と合理化を進めても営業係数=原価率60%と考えると鉄道って大変ですよね。
@user-zf1gh6di2s
@user-zf1gh6di2s 4 месяца назад
途中で今は無き赤電車が写ってて懐かしくなったよ
@user-hg2ts8th4t
@user-hg2ts8th4t 5 месяцев назад
60年以上前でしたが、深田駅~小幡駅に向かうのに、電車が駅のホームに来ても扉が開きません! 載り逃して次の電車が来て、後からの人がロックを外して乗り込んだので、初めて手動式なのを知りました。 大曽根駅~森下・尼ヶ坂・清水駅近辺の人はバスより時間の見える瀬戸電を選び、近年名古屋市の敬老パスが名古屋市内の交通機関全部で使えるのも助かって居ます。
@user-li5dt7gj2f
@user-li5dt7gj2f 5 месяцев назад
丸の内線より半蔵門線が営業係数高いんだ😅 何を基準にしとるんか? 利用者が多い東京メトロ東西線は入っとらんし 謎やな?
@user-nd1jx5nn2s
@user-nd1jx5nn2s 5 месяцев назад
路線が長くなれば経費もかかるし、車両が多ければ維持費がかかるし、利用者が多い=大黒字ではないよ。新快速とか走ってるJR西日本の東海道線とか赤字って聞いたことあるし
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h 5 месяцев назад
東西線はラッシュ時は殺人的な混雑でも昼間は地上区間がそこまで混んでもいないから、その分で半蔵門線にトータルで負けてるのでは? あと丸の内線は池袋~東京や東京~新宿~荻窪が中央線経由で行く人も多いっていうのも影響していそう
@fk4327
@fk4327 5 месяцев назад
そりゃ、競合路線もないところであんな運賃取ってりゃ黒字にもなるさ(笑)。 学生時代から通算4〜5年利用利用したから思い出はあるなぁ。 夕方に栄町行きの電車乗ると、大森駅から金城大学の学生さんが大挙して乗ってくるから満員になるんだよね。私の近くに立ってたオッチャンが、電車が揺れた時にハイヒールで足を踏んづけられて凄ぇ悲鳴を上げてたのは、今でも覚えてる。その後も時々見かけたからクセになってたのかもしんないけど。 引っ越して乗らなくなって久しいけど、懐かしいな。 「名鉄瀬戸線」ていうより「瀬戸電」ていう地元民が多かったけど、今でもそうなのかな。
@skkmfuji
@skkmfuji 5 месяцев назад
当方 名古屋市民です 名古屋市郊外の守山区に瀬戸電が通じてます。 市内の繁華街(栄)方面に直接入ることができます。 また「東山線・名城線」に繋がってるので、名古屋市内の各地下鉄駅に向かうことができます。 現在、瀬戸線周辺は一戸建て住宅で埋まってます。小幡緑地もあり散策に最適です。 尚 【名古屋市は名鉄小牧線の終着駅を地下鉄平安通と接続しました。 狙いは名鉄小牧沿線の住民を、平安通り乗り換えで名城線各駅に送ることが可能となりました。 現在小牧市方面の人口が増えてます。
@gamma6911
@gamma6911 5 месяцев назад
営業係数は減価償却後でしょうか。とすれば、60代はすごいことです。
@asaichban9842
@asaichban9842 5 месяцев назад
この沿線に住んでいる公務員(愛知県と名古屋市の職員)は多い、それと関係あるかな?
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu 5 месяцев назад
東大手が愛知県庁と名古屋市役所の最寄駅ですからね~
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 4 месяца назад
名古屋市ブランドを捨てると住宅は安くなるので辺鄙な名古屋市よりも周辺都市や郡部の方が有利な場合がある。
@user-jj5xk1db1g
@user-jj5xk1db1g 2 месяца назад
東京から引っ越したばかりの昭和40年代に乗った時の瀬戸電はドアを開けるのが手動(閉めるのは自動)でした 前に立ってもいつまでも開かないで迷っていたら後ろの人が開けてくれました、親父が「大昔の省線だわ」と びっくりしていたのを思い出す、小学校の写生会もこれで行きましたが、降りたところがお城の堀の中にある駅で スゲ~と思いましたね、今はこの路線は道路交通の邪魔になっています、早く全線高架化してくれんかな
@amemiyashouichirou9103
@amemiyashouichirou9103 4 месяца назад
栄町から金山(別構内)を通って神宮前まで延伸すれば知多半島(主にセントレア)へのアクセスも向上して名城線の混雑緩和にも役立ちます。
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji 5 месяцев назад
名古屋の中心の栄を通ってる路線を地方路線呼びはさすがに失礼な気がする…
@PonteBekkio
@PonteBekkio 5 месяцев назад
沿線に大学も多いからね
@yuubou1986
@yuubou1986 3 месяца назад
10:30は微妙に違う気が… 瀬戸線に増備された編成は瀬戸線の編成数不足の為に新製後直接瀬戸線に持ち込まれてる。 (高架化工事は合ってる。) その証拠に他の同系列車両とは違い瀬戸線に増備された編成は非ボルスタレス台車を履いている。 (瀬戸線内に急カーブがある為の措置。他の生え抜き車両と仕様を合わせてる。)
@user-yj3xv3nl4g
@user-yj3xv3nl4g 5 месяцев назад
この動画では触れていませんが、営業係数算出に、栄町乗り入れ後からの名鉄瀬戸線独自の割り増し料金が加算されている影響はどうなのでしょうか? コストカット?で以前の6600系よりも乗り心地が悪くなったのですけど!
@user-wi2mtjpjt356
@user-wi2mtjpjt356 5 месяцев назад
環状線は設備投資におかねかかっとるもんな
@stardust250036
@stardust250036 5 месяцев назад
地元沿線のせとでんこと瀬戸線が黒字路線だなんて、初めて知りました。名鉄唯一の孤立路線だから、あまり儲かってないイメージがとても強かったんで。大曽根は名駅や金山へ行くのにとてもいい玄関口、栄もまた伏見や東山動物園等へ行く為の起点とも言えますからね。さすがに藤が丘と長久手方面は、愛環とリニモ使った方が近いんですけど
@bd5417
@bd5417 4 месяца назад
急行があるのに追い越ししないのが瀬戸電 もしも話になるが、栄町から名古屋駅の開通 瀬戸線沿いの住民は大喜びだと思うし うわさ話にあった尾張瀬戸から多治見の開通があったら、中央線の代替え路線になってたかも?
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 5 месяцев назад
歴史的には単独の私鉄でした
@paco2013self
@paco2013self 5 месяцев назад
孤立路線はみんなそうだろ
@psytokine
@psytokine 5 месяцев назад
瀬戸電
@inojyou1
@inojyou1 20 дней назад
​@@psytokineせとでん
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 5 месяцев назад
名鉄瀬戸線良き ほらいん最高
@user-vv3yf9lo8f
@user-vv3yf9lo8f 5 месяцев назад
栄町駅から、金山駅か名古屋駅に延伸して欲しいです。名古屋駅直通なら、リニア乗り換えで利便性も向上するので、沿線住民も増えると思います。
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 4 месяца назад
流石は名鉄そして、東海道線だね。瀬戸線乗ったことないな、親戚が住んでいたかな
@user-ek2rj7ff4e
@user-ek2rj7ff4e 5 месяцев назад
名古屋どこもかしこも鉄道もうかってるなw車王国とは
Далее
瀬戸線最強伝説
14:24
Просмотров 205 тыс.
電車と車が共存する懐かしの犬山橋
12:32
Просмотров 254 тыс.